☆究極の枕☆ 8 at KAGU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@3周年
18/11/27 05:09:55.37 EUe0kIw3.net
最近w

251:名無しさん@3周年
18/11/27 08:10:41.12 3uIlNWNr.net
>>249
正直微妙
暑いし腰痛くなった

252:名無しさん@3周年
18/11/27 10:27:54.78 yZMQPO+6.net
>>248
最高でも最低でもそれが自分に合えば良いんでないか?

253:名無しさん@3周年
18/11/27 13:58:53.84 uYtMJnnD.net
>>251
やっぱこういうキワモノはだめか…
>>252
枕の良さに値段は関係ないよね
一番大事なのは高さだからね

254:名無しさん@3周年
18/11/27 14:53:17.32 yZMQPO+6.net
>>247
通販じゃないのだからニトリの店頭で実物良く試して決めれば良いじゃん

255:名無しさん@3周年
18/11/27 15:02:32.48 yZMQPO+6.net
>>253
高さだけでなく硬さ(柔らかさ)や材質ごとの特性も関係してくる
自分の場合、真綿は柔らかく高さ調整も簡単で良いのだけど寝ている間に熱がこもってしまい駄目だった
真夏の砂漠の中にいるような夢を見て目が覚め、首筋に汗をかいている始末

256:名無しさん@3周年
18/11/27 15:15:31.08 uYtMJnnD.net
>>255
まぁ夏用と冬用はまた違うよね
夏用は釣り糸のエアウィーヴ系がいいよ
アパホテルの枕もエアウィーヴみたいな釣り糸系だった
the pillowって枕に似てる
アパホテルで使って良かったから買ってみたが家で使うと微妙に違う気もするな
まぁこれも悪くはないけど
枕選びは高さが最重要なんだけど、
低反発とか羽毛系は沈むので高さ選びが難しい
エアウィーヴとか高反発系は沈まないので高さ選びは楽
後はパイプとかも量で調整できるから楽
ただ柔らかい枕好きな人は、硬さが気になるかも

257:255
18/11/28 08:41:03.24 rfa8Sj9V.net
>>256
俺は9割くらい横向きで寝るから高さよりも柔らかさが重要
平面的な高さは下にバスタオルを折って敷けばある程度は調整できる
今は真綿よりは熱がこもりにくい羽毛(ダウン)枕で落ち着いている

258:名無しさん@3周年
18/11/28 10:55:20.55 deLxnjwb.net
>>257
俺もいろんな素材試したけど、結局羽毛枕が無難だよね

259:名無しさん@3周年
18/11/28 23:12:48.03 LOO8vQmn.net
>>247
種類が違うから比べられない
エアウィーヴとなら比較可能

260:名無しさん@3周年
18/11/29 05:07:32.66 j9eqS3Ii.net
柔らかくて低い枕が欲しいんだけど、
パイプ枕をごっそり中抜きして底付きギリギリくらいでようやく落ち着いた。
そう言えば羽毛枕って使った事無いんだけどどうなんだろう。
10000円以内で頭がぐーっと沈み込むようなのはあるかな?

261:名無しさん@3周年
18/11/29 11:02:00.35 Lwyq7hV4.net
羽毛はパイプよりも遙かに柔らかいが沈み過ぎて使う度に形を整える必要がある

262:名無しさん@3周年
18/12/01 00:06:48.01 S/Ew85OO.net
5000円くらいで無名だけどイオンの「天然ラテックスまくら 肩サポートタイプ」が良かった
低めでやわらかい、肩や首に負担が掛からない、横向きでも耳が圧迫されない
同じラテックスのドクターピローでも反発が強すぎ固すぎと思う人におすすめできる、あと肩こり持ちの小柄な女性とか

263:名無しさん@3周年
18/12/01 12:40:46.88 DyWhva49.net
首の後ろが凝るんだけど低反発ってダメなんやろか?
山の低い方、高い方試してみたがさほど変わらず

264:名無しさん@3周年
18/12/01 13:52:06.20 I+nZpDpa.net
テンピュールのミレニアムを使ってるけど、左上腕が痛い。
サイズはM。オリジナルも使ってみた。
枕難民で6個近く持ってる。まだ納得できるが見つからん。
ところで江戸時代の人たちの枕は、みんな小さくて高い枕で堅そう。
あれでよく眠っていたと思う。不思議だ、畳に薄い布団だとあってるのだろうか?
逆にベッドだと低い方が良いのか、なにがなんだかわからん。

265:名無しさん@3周年
18/12/01 14:43:36.06 KEiOk1va.net
>>264
俺もたくさん買った
ありとあらゆる種類試したが
結局なんの変哲もない普通の枕に戻ってくるよなw
羽毛枕がベストだな
ただし羽毛は高さの調整は面倒
低め買ってシートで高さ調整してもいいが、できれば裏表使いたいからベストの高さ詰めたいよな

266:名無しさん@3周年
18/12/01 14:45:28.98 KEiOk1va.net
>>263
その山タイプは微妙
西川とか多く作ってるけど
好み出てくるよね
スイートスポットがその手の枕は少ない
寝てるとき動くから変に凹んでない方が俺は好きかな

267:名無しさん@3周年
18/12/01 15:23:52.05 NtCqxihD.net
山タイプって理論的にはわかるんだけど、やはり寝返りも打つし同じ体勢では寝ないから、イマイチなんだよね

268:名無しさん@3周年
18/12/01 15:41:51.50 9zVtGHbQ.net
>>263
それは低反発がどうのじゃなくて高さが合ってないんじゃ?

269:名無しさん@3周年
18/12/01 16:29:06.93 KEiOk1va.net
仰向きに寝るなら固めのがいいと言われる
横向きに寝るなら固いと痛い

270:名無しさん@3周年
18/12/01 21:51:06.39 mh/ujuvU.net
センベラのホイップ2にしてからいい感じ。
ドルミールやマニフレ試したけど一番しっくりする。

271:名無しさん@3周年
18/12/01 22:23:37.46 6gxIUTta.net
やらかいけどあまり沈まない羽毛か綿の枕でオススメあれば教えていただきたいです

272:名無しさん@3周年
18/12/02 13:11:18.20 k0cXP4rP.net
>>271
ニトリの羽毛枕は?と書こうと思ったらこんなのでてたんだな
URLリンク(www.google.co.jp)
俺が前にニトリで買ったのは底面に高さ調整シート引くタイプだった
これだと表側しか使えず夏とかだと熱くなるから裏側使いたい時に不便だった
でもこれは真ん中にサンドするタイプだから裏表使えるね!
いろいろ考えるもんだねw

273:名無しさん@3周年
18/12/02 13:16:14.93 k0cXP4rP.net
俺は羽毛枕かメディカル枕がいろいろ試して一番マシだった
羽毛だと沈み過ぎるからメディカル枕みたいに中に低反発ウレタン入れる構造は理にかなってる
上のニトリの枕はこのメディカル枕の構造にちょっと似てるから悪くなさそうだよね
羽毛だけだと沈み過ぎたりして、高さ調整が非常に困難なんだが、真ん中にウレタンや高さ調整シートで調整するのはいいわ
前にニトリの五千円のダウン羽毛枕買ったが買い換えようかなw

274:名無しさん@3周年
18/12/02 19:03:56.81 MFk2m7aE.net
羽毛は消耗品だから定期的な買い換えが必要

275:名無しさん@3周年
18/12/02 20:51:17.61 ZSw8I+8b.net
テンピュールのミレニアム。
結局MとXSの二つになってしまった。
これは合わせるの難しいの?
腕が痛くなる、方との境目。

276:名無しさん@3周年
18/12/02 21:31:00.34 P1VpOBen.net
>>272 
ありがとう
ニトリは触った時に柔らかいなと思ってしまって敬遠してましたが実際寝てみないとわからないですよね
メディカル枕は通販生活のですかね?
私的にDanfill気になってますが店舗になさそうなので買って試すしかないのが悩みどころ…

277:名無しさん@3周年
18/12/02 22:15:51.41 k0cXP4rP.net
>>276
固いのがいいならフェザーの割合が多めを選ぶといい
ニトリは半々
Danfillは洗えるのは良さそうだね
羽毛枕は沈み込むから高さ調整が難しい
メディカル枕は通販生活のからオルトリリーやエルゴリリーとかも試した 
高さが全部違う

278:名無しさん@3周年
18/12/02 22:22:44.32 P1VpOBen.net
>>277
親切にありがたいです
すごく詳しいね
オルトリリーエルゴリリーネットで見て気になってました
寝心地どうでした?

279:名無しさん@3周年
18/12/04 00:58:29.08 abkbNgPU.net
>>278
メディカル枕系は悪くないよ
高さが合うかだね
さすがドイツの病院で使われてる枕だけのことはある
結局新素材とか柔らかいとか変わったもの使ってるよりシンプルな枕が一番よ

280:名無しさん@3周年
18/12/06 19:42:10.24 Q+nA355e.net
首肩コリが酷すぎて
まさか枕があってないんじゃないかと思い
買い換えようかと思うんだけど
首肩コリ解消に効果のある枕で
おススメありますか?

281:名無しさん@3周年
18/12/06 19:45:18.52 /oHot0Ip.net
どれっていうのはないけど必ずしも高ければ良いもの誰にでも合うものではないとだけ

282:名無しさん@3周年
18/12/06 20:10:47.53 C7NVF2s9.net
>>280
俺も悩んでる。最初は不眠で悩み枕難民が始まった。テンピュールを4モデルうち2個は高さ違い、計6個。
不眠が解決すると肩こりや腕が痛む。
高さを低くすると眠れるようだが、翌朝肩や腕が痛い。寝返りに問題がありそう。
テンピュールのミレニアムは高さを2種類持ってるけど、Mの方が痛みが出にくい。
XSは低くて眠りやすいが肩が痛む。結局難民で、答えが出ていない。
整形外科で鎮痛剤を処方してもらい貼ってる状況。Mで良いと言うことはLの方が良いのか?

283:名無しさん@3周年
18/12/06 21:30:55.00 Q+nA355e.net
なかなか巡り会えないのですね

284:名無しさん@3周年
18/12/06 22:17:52.19 CvtUnIQw.net
枕低くすると肩こり取れるけどまだ首痛める。
高くすると肩に力入って凝りまくるけど首は守られる

285:名無しさん@3周年
18/12/06 22:38:53.13 awM2bsoo.net
それ布団から変えたほうがいいんじゃ

286:282
18/12/07 05:45:28.62 g6/Ma/BV.net
>>285
すみいません。それは私にですか?
今日も不眠、4時に目覚めてますw

287:名無しさん@3周年
18/12/07 08:25:41.53 PMIMi/CN.net
布団というかベッドだろう
腰痛や肩の痛みは上半身の頭側を少し上げるだけで改善する場合もある

288:名無しさん@3周年
18/12/08 01:17:11.74 iRF97QbX.net
amazonから枕の知らせが来てワロタ(中国製)
おまえら枕池沼どものところにも来てないか?

289:名無しさん@3周年
18/12/08 02:33:37.54 givnlXPu.net
>>288
タイムセール見てたら中国製のステマレビュー商品見かけたね

290:名無しさん@3周年
18/12/08 11:20:30.68 iRF97QbX.net
Amazonからまた中国製枕の知らせが来たぞ
おまえら田代砲でも撃っているのか

291:名無しさん@3周年
18/12/08 15:00:12.56 w/jN//IL.net
とりあえず安いやつ試してみるわ

292:名無しさん@3周年
18/12/09 04:45:46.01 rq331Jkn.net
>>282
肩こりは枕が原因じゃないよ恐らく
枕だけでは解決しないだろう

293:名無しさん@3周年
18/12/10 22:54:05.11 wlN7DfE6.net
楽天で買えるおすすめの安眠枕ある?
1万ちょいぐらいポイントあるから使いたい

294:名無しさん@3周年
18/12/11 11:42:14.67 w3gmUjsd.net
ランキング見てみたが、ぱっとみはないな
そば枕とか羽毛とか普通のを選んで、カバーにこだわるといいかもしれん

295:名無しさん@3周年
18/12/11 14:35:54.00 IJtZoP1C.net
この間シンカシングの高触感シート2枚とパイプシートの枕買ったんだよ。ちょっと低かったから高触感シート1枚買い足したら今度はちょっと高いんだよ。枕ほんと難しい

296:名無しさん@3周年
18/12/11 15:08:06.05 TdEM/Jh4.net
そういうときこそ低反発シートの出番では

297:名無しさん@3周年
18/12/11 15:15:53.09 eaQ2DnwZ.net
>>293
枕を確かめないで買うのはリスキーだよ
一番大事なのは高さ
次に硬さとかの材質 
蒸れるかどうか?
耐久性とくる
形は奇抜なのは好みにもよるがハズレ率が高い
合う人にはいいんだろうけど、おいらはフラットなのが好きかな

298:名無しさん@3周年
18/12/11 15:18:28.48 eaQ2DnwZ.net
>>295
まぁでも低いのなら何とかなる 
問題は高過ぎた時だ
こればかりはどうにもならない
だからピッタリ買うより低めを買うのが失敗しないコツだよね
マットレスによっても高さは変わるから高さ調整できるタイプが便利

299:名無しさん@3周年
18/12/11 18:26:04.04 SpFNV1Be.net
肩こりに悩んでるけど、ヨコネっていいの?

300:名無しさん@3周年
18/12/11 21:32:12.74 GGBaslX0.net
>>297
枕を試す意味はないぞ
なぜなら自宅で使用する寝具によって必要な枕の高さや硬さが変わるから

301:名無しさん@3周年
18/12/11 23:57:52.24 Sok8ztwO.net
>>300
それなら尚更何も考えないで通販で買うと失敗するだろ?
マットによって高さは変わるけど沈み具合とか寝心地は確認できるからね
今は店頭にいろんなタイプのマットレス置いてあるからイメージしやすいし
そこまでやっても枕は失敗するから
絶対通販はありえない
まぁ散財してもいいなら試してだめだったら違うの買うってパターンでもいいけどね

302:名無しさん@3周年
18/12/12 01:25:40.56 42k6iOgQ.net
>>297
高さ低いのは枕の下にバスタオル等敷いて調整できる
重要なのは材質

303:名無しさん@3周年
18/12/12 21:05:48.36 T6ZiJtEG.net
睡眠時は6時間以上眠るのに、ほんの数分横になっただけの感覚で選ぶのは間違い
体に合わないものを選んでしまう可能性さえある
枕は必ず高さを調節できるものでないとだめ
西川にもいろいろある

304:名無しさん@3周年
18/12/12 21:08:58.65 2WF1lWTe.net
枕選びはホント難しいよね
起きてるときに心地良い枕と起きた時に心地良い枕はまた別だから困るよ
低反発とかテクノジェル系は起きてる時は気持ちいいパターンの枕だよね

305:名無しさん@3周年
18/12/12 22:08:26.69 VvjNZn1E.net
たわし枕いいぞ。いらなくなったら俺が3000円で買い取ってやる

306:名無しさん@3周年
18/12/12 22:25:32.10 VvjNZn1E.net
ついに我慢できなくなってたわし枕を中古で注文してしまった・・・
さすがに定価で買う気はしなかったが

307:名無しさん@3周年
18/12/13 01:11:53.97 hoI1dryC.net
たわしが目に突き刺さりそうで怖い

308:名無しさん@3周年
18/12/13 16:29:40.07 r2jCzSb4.net
高触感シートとパイプシートの間にバスタオルか
高触感シートと高触感シートの間にバスタオルか
シンカシングは買ってよかった理想の枕だった

309:名無しさん@3周年
18/12/14 08:39:17.55 oBBp1HL1.net
俺もシンカシングもってるけど、たわし枕とコンボさせて使う予定
自分の場合、座布団と枕を3つくらい組み合わせて使ってるわ

310:名無しさん@3周年
18/12/14 18:48:16.59 gaPuldXD.net
高さの高い枕は基本的に選ばない方がいいよ
低く出来ないから
寝違えたりするよ

311:名無しさん@3周年
18/12/14 23:05:54.17 s6bzNkY4.net
でも低すぎる枕だと肩がこるんだよね

312:名無しさん@3周年
18/12/14 23:18:49.65 oBBp1HL1.net
妙に首や頭が痛いときは低くする
耳鳴りがうざいときは高くする

313:名無しさん@3周年
18/12/15 06:07:56.16 6TnKp+MQ.net
>>312
肩や上腕が痛むときは?
喉が痛くなるときは?

314:名無しさん@3周年
18/12/15 07:07:23.01 t/vMd9Hb.net
肩や腕が痛いときは腕を上に上げて寝る
のどが痛いときは薬飲む

315:名無しさん@3周年
18/12/16 01:10:16.32 ycnLPaBA.net
方や腰の痛み対策は枕に頼るよりベッドのリクライニング機能を活用した方が良いかもな

316:名無しさん@3周年
18/12/16 09:46:31.09 RWjL1CzD.net
↓コレ、メッチャ気になるんですけどぉおー!?
ライズ『スリープマジック』シリーズより「横向き寝にやさしいマットレス」が新登場!日本初!3つの形状を組み合わせたハイブ | ニコニコニュース
URLリンク(news.nicovideo.jp)

317:名無しさん@3周年
18/12/16 11:47:55.89 Nfsjx/7d.net
マットレスは失敗しても買い替え難しいから選ぶの大変だよね
でもこんなものは使ってみないと分からないものだから

318:名無しさん@3周年
18/12/17 20:52:22.20 edkEDN75.net
首が痛いけどマニフェストかシンガシングの高反発迷ってるけどどっちがいいかな マットレスも高反発です

319:名無しさん@3周年
18/12/17 21:05:15.66 B/xJXvYh.net
>>318
まずは自分に合う高さを知ってからの方がいいよ。

320:名無しさん@3周年
18/12/17 21:21:10.07 edkEDN75.net
>>319
低い方が楽なように感じるけど時間たつと痛くなるから普通から高い方がよいかな。  

321:名無しさん@3周年
18/12/17 23:49:07.96 p3r+9klh.net
三井ガーデンホテルの枕がすごくよかったけど、市販されてなくて残念だった
が、なぜか販売してる!
自分以外にもあの枕が良かったと思う人いっぱいいてくれてありがとう!
でも、電話かファックスでしか注文できない!ふぁっく

322:名無しさん@3周年
18/12/18 00:51:37.40 IidjH2yS.net
youはなにしに大牟田へ?

323:名無しさん@3周年
18/12/18 08:36:21.80 h1DhMZnC.net
>>320
高反発で高かったら地獄見るけどな

324:名無しさん@3周年
18/12/19 02:04:05.10 oWUsgJ25.net
まくらぼのオーダーメイド枕ってどうなん?店の評価すこぶる悪いけど値段相応なのですか?

325:名無しさん@3周年
18/12/19 08:51:05.47 nlpCi+Ds.net
西洋風のあのクッションって首疲れないのかな

326:sage
18/12/19 17:47:46.91 I3px8iTZ.net
まくらぼに行きました。2時間半も粘られました。祝日でしたが他にお客さんは全く来ませんでした。
まくらの説明は少しだけで10万以上のマットレスと数十万の羽毛布団の押し売りが永遠と続きました。
なんでそんなに粘るの?と聞くと「うちの会社は元々訪問販売の会社なんです。時間をかけて熱意を伝えることが重要だと研修で教えられています」
と言ってました。2時間粘られたけど質が悪いのでお断りすると、「現金ならオーダー枕を5000円にします」と言われました。
つい5分前までは布団とセットで50万の押し売りを2じかんくらいゴリゴリとされ続けていたので、5000円ならつい安いなと思ってしまいましたが、これは心理作戦なんでしょうね
。この価格落とし作戦で買わされちゃう人もいるんでしょうね。。オーダー枕も25000円で買っている人もいれば5000円で買っている人もいてなんだか信用できませんね。
最後お断りするととても傷つくことを言われました。悲しい気持ちになりました。休日を潰してしましました、、、

327:名無しさん@3周年
18/12/20 02:11:11.30 i2BccAAF.net
>>326
本当だったら相当やばいね
まくらぼの枕使ってる人の感想が知りたい。

328:名無しさん@3周年
18/12/20 02:57:55.08 rRFFt2OH.net
逆にこれがもし嘘だったら訴訟ものだろ。

329:名無しさん@3周年
18/12/20 08:29:20.29 7BC7OIE0.net
マニフェストよりもシンカシングのが良いんだな

330:名無しさん@3周年
18/12/20 14:21:53.45 P2YgaHgj.net
>>326
傷つくことってなに?
お客さん首太いねとか?

331:名無しさん@3周年
18/12/20 15:22:33.91 e4toCS6E.net
男、横寝、身長180くらい、頭の形は普通、大きさも普通、ほんの少しだけ硬めが好き
予算1万まででいい枕ないですかね
最悪予算オーバーでもオッケーです

332:名無しさん@3周年
18/12/20 15:29:37.97 oE8MNx3S.net
たわし枕使ってみた感想
まず枕は固め。頭はちくちくする。毛量によって、その刺激はまちまち
使うのなら、横に普通の枕も置いて併用がお勧め
頭への刺激がいらねーって感じるときがあるから
数回使うと飽きる人が中古で売る人に多かったが、なんとなく理解できた
悪い枕とか良い枕とか以前に癖の強い枕で、メインの枕には不向き
オプションとして利用するのがいいだろう

333:名無しさん@3周年
18/12/20 16:29:17.39 P2YgaHgj.net
>>332
買う前から想像はつくよねw
それは就寝用の枕ではなくマッサージ用の枕だな

334:名無しさん@3周年
18/12/20 22:10:37.45 H+4yOhQo.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(u.nu)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(u.nu)

335:名無しさん@3周年
18/12/20 22:21:10.16 1UzHhluG.net
>>334
ぐろ

336:名無しさん@3周年
18/12/20 23:53:29.53 7BC7OIE0.net
シンカシングが最強だな

337:名無しさん@3周年
18/12/21 01:15:59.44 marc1W8w.net
最強ではないと思うけど無難ではある
高さの調節しやすいし首の下とかサイドを高くしたいなら折り曲げればいいし

338:名無しさん@3周年
18/12/21 12:56:13.69 D+U5nb98.net
マニフェストは評判あまりここでは聞かないね シンカシングが良かったの声がかなりあるよなこのスレの書き込みでは

339:名無しさん@3周年
18/12/23 09:33:28.31 fsASPGqm.net
シンカシング検討してるけど折り曲げるってどゆこと?

340:名無しさん@3周年
18/12/23 14:25:21.46 Ep0FPAtA.net
マニフェストかなりよくないか? シンカシングだけ上げすぎじゃないか?

341:名無しさん@3周年
18/12/23 17:50:45.48 W312qDNa.net
まぁ高さが重要やからね。

342:名無しさん@3周年
18/12/23 18:52:05.91 vuiLOHbC.net
ステマ多いからなぁ某メーカーは

343:名無しさん@3周年
18/12/24 08:26:53.53 UAr3plKP.net
硬さ柔らかさが一番重要

344:名無しさん@3周年
18/12/24 12:11:20.22 qtEvLFaQ.net
絶壁頭は仰向け寝を諦めて横寝に徹するべきなのかな

345:名無しさん@3周年
18/12/24 15:37:55.65 a0OAGrgs.net
絶壁やったらフラットの枕にしたら?
仰向けの方が体圧分散されるからなるべく仰向けで寝た方がいいからね。

346:名無しさん@3周年
18/12/24 19:22:02.85 MdsA1XXx.net
この一年くらい?仰向けで寝られなくなった
枕なしでもタオル枕でも首のつけ根から肩甲骨の間あたりが痛くなる

347:名無しさん@3周年
18/12/24 22:01:02.16 a0OAGrgs.net
横向きは着面積が狭くなるから、腰と肩に余計負担かかるよ。
肩の負担から来てる痛みかもしれんから、なるべく立位に近い首肩に負担のかからない姿勢で寝ないとあかんよ。

348:名無しさん@3周年
18/12/25 08:42:12.90 Gy+y1vTq.net
仰向けは腰に重心がかかってくるから椎間板ヘルニアとかやってたら苦痛でしかない

349:名無しさん@3周年
18/12/25 10:35:41.36 Dslz0XkE.net
寝る姿勢は体への負担や内臓の位置などから
横向きがベストだって結論が出てるでしょ

350:名無しさん@3周年
18/12/25 17:33:01.18 lW89FU96.net
>>345
仰向けが好きで今の首で支える枕はかなり肩が凝るのだが、 50x30と小さい。前の無印の低反発で後頭部が焼ける感覚に陥って枕選びにトラウマかある…でも肩凝るのも止めたい

351:名無しさん@3周年
18/12/26 23:45:59.88 VVPxWFt8.net
アマゾンでトップに大量に出てくる中国枕
レビューはサクラだらけ
最近出た枕のレビューは特に句読点多すぎ
でもこのおかげで安い枕は選択肢から外したわ

352:名無しさん@3周年
18/12/27 13:01:02.02 PydCCHyP.net
アマゾン、楽天は評価が低いコメント必読やね。

353:名無しさん@3周年
18/12/27 13:15:10.42 PydCCHyP.net
寝る姿勢って横向きがベストなの?

354:名無しさん@3周年
18/12/27 21:32:14.58 AD3lGC/a.net
>>352
評価1は大体業者のネガか説明読まずに買った文句か配送業者の文句だな。
たまに初日に壊れたって話があるくらい。
2からは読める。

355:名無しさん@3周年
18/12/27 23:41:03.88 wJplvL/l.net
>>353
ヨガとか整体やってる人は横向は骨盤歪むと言うよね

356:名無しさん@3周年
18/12/28 04:47:26.85 mMSMp5vt.net
マットと同じで寝返りしやすい枕が良いんだろうなぁ。

357:名無しさん@3周年
18/12/28 08:59:52.24 Zt6eJWuz.net
横向きだと寝返りはほとんどしないけどね
仰向けだとたいてい左右どちらかに転がる

358:名無しさん@3周年
18/12/28 14:47:46.53 Bqh4bT0j.net
高千穂交易、入退室管理システムが好調

359:名無しさん@3周年
18/12/28 21:36:43.71 cqg5qlPI.net
>>349
横向きがベストって言ってるよ。

360:名無しさん@3周年
18/12/28 23:03:05.95 bPW5FqG3.net
テンピュールのXSなのに高すぎて寝付けない。
マニフレックスではバイオシェイプとフラットピッコロというのがしっくりきた。
長時間寝てみたら違うのかな…自分には安い買い物ではないから今度こそ決めたい…。

361:名無しさん@3周年
18/12/29 00:15:28.25 yOlsdo7d.net
自分が心地良い姿勢で寝るのが一番だけど、
一晩の間に何度も寝返りをする人は大変だろうなと思う。
仰向けなのか横向きなのかで枕もマットレスも選び方が変わると思うし、、
仰向けでも横向きでも対応します、って枕は凹みたいな形が多いよね

362:名無しさん@3周年
18/12/29 09:58:20.56 gkZ1zQHZ.net
中国製のamazon専売ステマ寝具は買わない
kindle等のamazonだけが販売している商品並みにレビューがあるなんてどう考えてもおかしい

363:名無しさん@3周年
18/12/29 10:32:24.00 FPsqCdqT.net
メーカーサイトのデザインが軒並み胡散臭いのはなぜ

364:名無しさん@3周年
18/12/29 11:30:57.90 A/7zXDMY.net
中国製はこれに限らず明らかにステマ多いね

365:名無しさん@3周年
18/12/29 18:36:19.07 bE50u7OX.net
シンカシングて店舗にないの?名古屋であるなら見てみたいんだが?

366:名無しさん@3周年
18/12/29 19:31:04.22 Cu7J4hOR.net
シンカシング全部ステマでしょ
フラットピッコロ買ったらそれですら高かったからサンパウロ注文した

367:名無しさん@3周年
18/12/29 20:11:08.36 R4IR4knB.net
マニフレはイオンスタイルで試し寝出来ない?

368:名無しさん@3周年
18/12/29 23:12:16.04 jg9PJzkx.net
シンカシングのステマは確かに酷い
このスレ見てる人は解ってるはず

369:名無しさん@3周年
18/12/30 01:10:19.04 e2UDrP0O.net
ステマってことにしたい業者乙

370:名無しさん@3周年
18/12/30 01:36:32.71 vqPPt7ci.net
反応が早い〜(千鳥

371:名無しさん@3周年
18/12/30 01:37:29.11 A3bTtI6Y.net
まあここの池沼どもが相手だからチョロいチョロい

372:名無しさん@3周年
18/12/30 08:28:03.29 S3hj3NZj.net
実際いい物をほめてもステマ扱いするアホいるしまぁそういう奴はそれでいいんじゃねぇの
わざわざこんな末端の過疎スレでステマする意味あるか分からんが

373:名無しさん@3周年
18/12/30 08:42:57.67 4IffkMAp.net
安眠するための枕が気になって夜も眠れないとか本末転倒だよなw

374:名無しさん@3周年
18/12/30 13:20:37.43 /b13+mNO.net
シンカシングの枕って高さの調整が出来るんじゃなかった?
ガチャ買いするなら調整出来るのはデカイんちゃう?
俺はセンベラのホイップ2ガチ買いしたけど。

375:名無しさん@3周年
18/12/30 15:17:44.95 AJIeRqT6.net
>>374
詰め物の枚数変えられるから追加で買えば良いみたいなのを聞いたけど。

376:名無しさん@3周年
18/12/30 16:00:37.74 38QV0p4L.net
高過ぎるならシート抜けばいいし低すぎるなら追加で買えばいいから調整しやすい
横幅がでかすぎるのだけが不満w

377:名無しさん@3周年
18/12/30 18:38:36.18 /b13+mNO.net
枕はそんな重たくならないしラテックスでいいんじゃね?

378:名無しさん@3周年
19/01/05 09:20:33.26 3UzCqe20.net
ピローグランデ試した時は良かったのに、へたってたのか新品は高すぎて全然寝れなかった
頭沈まなくない?肩も丸まる感じ
みんなどんな風に寝てるの?

379:名無しさん@3周年
19/01/05 10:41:47.58 u2DQRb59.net
初めて枕を買うんだけど
じぶんまくらとかピロースタンドみたいなとこでオーダーメイドってあんまり良くないの?
スレで全然話題になってないから気になって
値段そんなに変わらなく見えるんだけど、同じ値段出すならスレに出てるような既製品の良い物を買った方が良いのかな

380:名無しさん@3周年
19/01/05 13:48:33.67 M0lQ7Rel.net
>>378
試した時とマットレスの固さが違うんじゃない?

381:名無しさん@3周年
19/01/05 15:30:54.88 lAs6g9Ah.net
>>378
マットレスの硬さも関係あるよ。
多分試したときは、柔らか目のマットレスやエルゴトッパー敷いてたんちゃう?

382:名無しさん@3周年
19/01/05 15:33:22.58 lAs6g9Ah.net
>>379
高さとか首とかに合わしてくれるから外れはないと思うけど、その手数料はもちろんとられるから質で言ったら落ちる。

383:名無しさん@3周年
19/01/05 15:53:28.08 u2DQRb59.net
>>382
なるほどオーダーの手数料分があるから同じ価格帯だと質が下がるのか
既製品で合うやつ探すほうがよさそうだね
ありがとう

384:名無しさん@3周年
19/01/05 16:37:34.78 8+m53IRK.net
【F35】 元陸将「トランプ言いなり」 元陸将「ご機嫌をとるため」 空自元幹部「目的が見えない」
スレリンク(liveplus板)

385:名無しさん@3周年
19/01/05 18:37:17.44 6aSAZYcQ.net
オーダーメイドは再調整してもらってなんぼだよ。
大抵はパイプとスポンジのハイブリッドだろうけど、どちらもある程度へたるまで2〜3ヶ月くらいかかるから。
すぐに持ち込めるなら、1ヶ月、3ヶ月、1年くらいのタイミングで持ち込むといいと言ってた。
そこで再調整してくれないようなオーダー枕なんて高いだけで無意味。

386:名無しさん@3周年
19/01/05 22:47:46.01 u2DQRb59.net
>>385
そんなに持ち込むものとは知らなかった…
確かにそこまでやればぴったりの枕になりそうだ
再持込の料金込みで考えたほうがいいわけか
参考になったありがとう

387:名無しさん@3周年
19/01/06 17:45:10.52 Dn4xFFX1.net
378です
マットレスは家の硬めだからなるべく近いので試したんだよね
まぁ何分かのお試しと一晩は違うからね、とても残念だった

388:名無しさん@3周年
19/01/06 22:20:35.79 oETEmCH5.net
肩の下にタオルを敷くと肩が上がる分枕が低くなっていいかもしれない

389:名無しさん@3周年
19/01/07 06:04:58.69 ui+vhcSF.net
>>387
パッドをずらして枕を低くしてみたりしたら?

390:名無しさん@3周年
19/01/07 08:05:58.87 hzbZhnwG.net
387です
アドバイスありがとう!工夫してなんとか使えるかやってみるね

391:名無しさん@3周年
19/01/07 22:45:35.19 dsGSP0zW.net
テンピュール枕って松井秀喜やイチローがいろんな雑誌で広告塔になってるけど
本当に良い枕なの?

392:名無しさん@3周年
19/01/08 03:31:24.66 fjJq9mlb.net
その人にとっていいかどうかは使ってみないと
いや使うだけでなく使い込んでみないとわからない

393:名無しさん@3周年
19/01/08 06:41:05.85 cQpsrkuE.net
やっとピローグランデ買うかって決めたあとにピロー DMグランデなるものを見つけてまたどっちにするか悩むという・・・
DMグランデのほうはここでは話題に出ないなー

394:名無しさん@3周年
19/01/08 16:11:23.57 adOad//J.net
寝るのが好きなのに薄っぺらの安物枕使ってたから思い切ってちょっと良い枕買うかーって思って調べたら1万越えのがゴロゴロ出てきて驚いた
自分が買おうと思ってたのは精々\5000ぐらいだったのに…3倍ぐらい違う さすがに悩むわ
高い枕ってほんとそんなに違うのかねえ 

395:名無しさん@3周年
19/01/08 16:14:04.05 adOad//J.net
ところでAmazonでチェックすると数千円ぐらいの中華枕がやたら高評価なんだけどあれってやっぱコメント部隊なんだよね?
そう思ってもちょっとそそられてしまうけど、実際の所使い心地はどうなんだろう

396:名無しさん@3周年
19/01/08 16:20:33.71 fjJq9mlb.net
使い続けてみないとわからないが正解

397:名無しさん@3周年
19/01/08 16:30:47.78 lq+w4uLX.net
>>394
ま一万ちょっと超える程度のものなら「ごく普通」にありますね。
二万三万となると「ごく普通」とは言い難いと思うが存在はする。
ただし枕の値段というのは利益が乗っているのは当然として材料代とか作るのの面倒さなどによっているので、材料が高かったり作るのに手間がかかれば高く売らなくては元がとれないが、枕としていいかどうかとは全く別のことである。

398:名無しさん@3周年
19/01/08 16:42:57.14 adOad//J.net
>>397
テンプレにあるとこ見たら4万越えとかあってぶっ飛んだわw
っていうか今ってこんなに色々素材やら形やら種類がめっちゃ豊富なのなー
中華枕のすげえ変わった形のとか興味そそられるけど外した時ダメージ高そう
まーほんと合う合わないもあるんだろうしそこまで冒険する気無いんで検索途中で見つけた
まくら(株)がつくった枕とかいうオーソドックス極まりない枕にしようかなと考えてる
素材はクラッシュラテックスかモチコロールかなー大当たりもないけど外しもしないだろうし
それでも\5000大きく越えるし、自分にとってはそれなりに奮発w

399:名無しさん@3周年
19/01/08 17:15:35.30 fR2fO5AN.net
服や家電に贅沢するんやったら寝具に贅沢するべき。
1日の4分の1ぐらい寝てるんやから。
その中でも首は神経がはりめぐらされてるから枕は自分に合ったいいものをつかいましょう。
流石に三万は行き過ぎやけど。

400:名無しさん@3周年
19/01/08 17:33:11.30 hRK8y851.net
椅子と枕はちょっと奮発しても気持ちよくて疲れないのが良いな。

401:名無しさん@3周年
19/01/08 18:02:24.75 adOad//J.net
>>399
自分びんぼなんで枕に7,8千円ってだけで凄い贅沢なのよw
最近掛け布団と毛布買い替えて、特に掛け布団はシンサレートウルトラ 200とかいう素材の1万円越えのにしたら
今までの安物と全然違って凄く暖かくて感動したからよっしゃそれなら枕も少しはマシなものを…と
そしたら想像よりめっちゃ高くてビックリしたから初めてここ覗いてみた

402:名無しさん@3周年
19/01/08 18:56:28.27 yODpxgg8.net
マニフレックスのフラットピッコロ使ってる人いる?
今バイオシェイプピローレディース使ってて首筋がしっかりフィットして気に入ってるんだけど、たまに変な角度になって首が痛くなることがあるからピッコロも買ってみようかと悩んでるんだけど、首筋のフィット感が知りたい。
イオンで試し寝したけど良く分からんかった

403:名無しさん@3周年
19/01/08 20:07:02.84 zXJVCJch.net
自分に合うかどうかだから
値段よりも材質や形状で選ぶ方が良いと思う。
ただ、いくつも買って試すうちに気がつけば数万はつぎ込んでるけど、、
自分は結局4000円くらいのビーズ系まくらが一番しっくりきた。
後頭部がすっぽり包まれる感じなので、がっつり寝癖がつくのだけが難点。。

404:名無しさん@3周年
19/01/08 23:33:18.03 fR2fO5AN.net
まず、形はどれがいいんやろ?
エルゴ的なのか、真ん中が凹でるやつか、フラットか、オーソドックスな真ん中膨らんでるやつか。
俺はセンベラのホイップ2がたまたましっくりいった。
でも頭や首にそったエルゴ的な形が一番体圧分散に優れてるしよくない?

405:名無しさん@3周年
19/01/09 07:17:35.34 wK79ZsUb.net
真ん中膨らんでるのは絶対無理なタイプで、首筋から後頭部にかけて支えがないと頭痛がするんだよね
高反発のがいいからフラットピッコロ、真ん中膨らんでる様に見えるけどHP見たら首も頭もなんかいい感じに添うみたいに書いてあるからどうかなーと思って
センベラって初めて聞いた!気になるから見てくる

406:名無しさん@3周年
19/01/09 08:14:21.12 0DUFSseM.net
後、イオンスタイルのドルミールもその形。
劣化版のエリオセルつかってるけど、マニフレックスの枕よりしっくりきた。
マニフレもエルゴタイプの枕出したらいいのに。
テンピュールもあるけど低反発はあまりあわない。

407:名無しさん@3周年
19/01/09 09:04:15.42 GyWZbv4Q.net
結局王様の夢枕とか言うのの2019版にしてしまった
値段も手頃でめっちゃ売れてて評判も良いのと今なら本来の発売日より早く買えて
さらにクーポンで安くなるという事でついポチッと うーんこの扇動されやすい大衆の典型
一万超えがデフォ?の枕専門スレだとこの手のはメタクソ言われそうな気がしないでもないけどw

408:名無しさん@3周年
19/01/09 09:51:23.26 wK79ZsUb.net
センベラ、11センチは高そうだ
ドルミールも高さがなぁって5〜8センチくらいがちょうど良い

409:名無しさん@3周年
19/01/09 12:09:04.19 0DUFSseM.net
センベラは上と下を変えることで、高さをかえれるよ。
どっちかいうと低め。
シモンズのコールドフォームの枕も気になるけどちょっと横幅が…

410:名無しさん@3周年
19/01/09 12:34:45.65 p5hvm8GO.net
>>402
フィット感ならバイオシェイプには及ばない
乗せる位置にもよるけど頭が下がる感じはあまり
次はグランデにしたい グランデに肩から乗せるとピッコロとそんなに高さ違わない感じ
頭の形にもよるけどピッコロ硬いんだよね

411:名無しさん@3周年
19/01/09 13:09:27.39 YYSzRbo5.net
>>410
まじで?ピローグランデは試し寝の時点で肩まで乗せても高くて寝返りもし難くてイマイチだったんだよね
そっかーじゃあフラットピッコロも高く感じるかも
参考になった!ありがと!

412:名無しさん@3周年
19/01/11 15:34:02.94 gn3FGdLs.net
ファイテンの星のやすらぎって気になるけど、なんであんなタマ入れたんやろ…

413:名無しさん@3周年
19/01/11 18:47:38.34 gxnUWJXi.net
見てきたけど痛そう

414:名無しさん@3周年
19/01/11 20:34:13.35 gn3FGdLs.net
個性が欲しかったんかなw
コールドフォームって分かる枕はシモンズとタマ付きだけやったから試してみたかったけど残念。

415:名無しさん@3周年
19/01/11 20:35:09.69 gn3FGdLs.net
個性が欲しかったんかなw
コールドフォームって分かる枕はシモンズとタマ付きだけやったから試してみたかったけど残念。

416:名無しさん@3周年
19/01/11 20:52:13.17 L2ua8Fwi.net
テンピュール試す前に似た形の安いayoっての試したらかなりよくていい意味で裏切られた
安い奴で合えば、ヘタレとか気にせず使えるからありがたいわ

417:名無しさん@3周年
19/01/11 21:47:32.58 gn3FGdLs.net
「AYO SHOP」の住所は、というと…「中華人民共和国 黒竜江省 ハルビン市」
↑にあるみたいね。
どこかのサイトでは日本の会社って出てたけど。

418:名無しさん@3周年
19/01/12 17:21:16.54 qNl7qtZC.net
王様の夢枕良かった 
まあ高価な枕知らんから比較しようがないけど、別にこれ以上は求めないなってぐらいしっくり来た
横寝でもいい具合だし、値段も手頃だし自分にはこれで充分っぽい

419:名無しさん@3周年
19/01/12 21:48:56.36 ZOBWz47I.net
王様のステ枕かステカシングのパイプで迷ってる
ステ枕は高さ調節がちょっと心配

420:名無しさん@3周年
19/01/12 22:31:34.64 aPMpM3bf.net
>>418
柔らかい?
沈み具合はどう?

421:名無しさん@3周年
19/01/13 07:16:15.90 Vx3LFbMj.net
柔らかくて触るとモチモチ感が癖になるけど、頭を載せてもそんなに沈み込む感じはしない
自分はあんまズブズブ沈むのは好みじゃないから、そのバランスがいい塩梅
寝返りうつと枕も変形するけどその変形具合も極端すぎずいい感じ
もちろん人によって感じ方は違うだろうけど個人的にはもう別に探さなくて良いかな、古くなったらリピートするかってぐらいしっくりきた
まあまだ2日しか使ってないから、時間経ったらまた感想変わるかもしらんけど
基本的にはめっちゃオーソドックスな枕だと思うよ

422:名無しさん@3周年
19/01/13 09:42:27.26 mUjp9UPm.net
>>421
ありがとう

423:名無しさん@3周年
19/01/14 11:59:41.10 GPHQTrXy.net
高めの枕好きなんですけど、オススメありますか?
今はソナタピローL使っています。

424:名無しさん@3周年
19/01/16 04:48:05.68 Lk1zipsl.net
今まで1000円くらいの枕使ってきたからオススメ見たら9000円だのばっかちでビビった

425:名無しさん@3周年
19/01/16 08:46:05.46 LK02IyjK.net
なんかもう自作した方がいいんじゃないかって気がしてきた。

426:名無しさん@3周年
19/01/16 10:08:25.13 +T0OO48s.net
>>425
実際色々試してバスタオル重ねんのが一番いいっていってる人もいるしね

427:名無しさん@3周年
19/01/16 16:02:34.65 PbuBp4ZE.net
>>426
高さが重要やからね。

428:名無しさん@3周年
19/01/16 18:49:16.86 +DrBzKKs.net
あおむけ寝ならバスタオルいいけど、寝返りうって横向きになると少し高さがほしい
タオル枕の両サイドに枕置けばうまいこといくだろうか

429:名無しさん@3周年
19/01/16 18:58:04.87 kMbDvt91.net
>>428
両サイドにタオルおけば?
寝返り出来なくなるかもやけど。

430:名無しさん@3周年
19/01/16 20:01:16.19 +DrBzKKs.net
全部タオルだと洗濯と再構築が面倒そうw
睡眠の質と天秤なんだろうねぇ、また軽く枕ガチャしてみる

431:名無しさん@3周年
19/01/16 20:35:47.46 kMbDvt91.net
>>430
単純に脳を休めたいなら寝返りしないでもいいけど、身体には寝返りした方がいい。
だから、効果的なのは90分に一回寝返り。

432:名無しさん@3周年
19/01/16 22:25:52.96 5jbzfnEZ.net
そこでこちらのフランスベッド…

433:名無しさん@3周年
19/01/17 09:14:47.62 Hxe3053Y.net
やはりノー枕が一番の究極

434:名無しさん@3周年
19/01/19 05:20:16.66 NlOUP7rO.net
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 

435:名無しさん@3周年
19/01/21 20:07:54.11 LA1liNLb.net
ノー枕は寝てるだけで首筋と肩が痛くなるよ
580円の廉価特売品でも良いから枕が欲しくなる

436:名無しさん@3周年
19/01/22 09:08:41.72 CYfTuKrQ.net
テンピュールで寝癖がやばいんだけど
これ合ってないってことなのかな

437:名無しさん@3周年
19/01/22 10:10:03.00 x6dzv8ui.net
>>436
寝癖は関係ないとおもう

438:名無しさん@3周年
19/01/22 11:15:41.91 wffc34YK.net
軍事評論家みたいになったのか

439:名無しさん@3周年
19/01/22 13:44:12.09 E7rVqv3i.net
王様の夢枕とシンカシングどっちにしよ
どっちもステマ言われてるし迷う

440:名無しさん@3周年
19/01/22 17:17:51.18 3bsk6YQ8.net
自分は上で王様の夢枕買って感想書いた者だけど、今の所快適で文句なし
値段も手頃だったんで買って良かったと思ってる
とはいえ他に良い枕使った事がある訳でも無いので比較してじゃないけど
後は耐久性だな こればっかりはもっと時間経たないと分からんし
ステマと思うかどうかはご自由に
まあこんな何人見てるかも分からないとこでステマもヘッタクレも無いと思うがw

441:名無しさん@3周年
19/01/22 18:05:06.47 E7rVqv3i.net
ステマの効果あるのか何とも言えん

442:名無しさん@3周年
19/01/22 19:26:41.52 9KcjxQoK.net
>>440
この文章コピペ?
前もみたような…

443:名無しさん@3周年
19/01/23 07:56:18.88 dEdVrN7S.net
ジェルトロン枕ってどうよ?

444:名無しさん@3周年
19/01/23 17:40:10.78 ByGlTtzt.net
>>442
その文章も多分自分が書いた奴だけど、ほんのちょっと上にあるんだから
見比べりゃコピペじゃない事ぐらいすぐ分かるだろうに…

445:名無しさん@3周年
19/01/23 18:49:41.23 SB5+ab64.net
王様のステ枕販売再開するぞ!!!!!!!
いくぞお前ら!!!うおおおおおおおお!!!!!!!!!

446:名無しさん@3周年
19/01/24 00:31:39.88 aYn8Mu4E.net
王様枕買った
良い枕探してたからすげー楽しみ

447:名無しさん@3周年
19/01/24 01:57:31.84 DUAGRb8G.net
王様の枕のパチモノっぽい枕を使ってるんだけど
これが一番自分に合ったので、本家王様の枕は正直使ってみたい
後頭部が当たる部分の凹みがきっちりついてて収まり良さそうなんだよね
今使ってるのにも凹みはあるんだけど浅めで、朝起きたら枕が上にずれてることがある

448:名無しさん@3周年
19/01/24 06:42:36.22 fVstObMm.net
>>447
試さないでかうなんて勇気あるな
試せるところはないんだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1838日前に更新/169 KB
担当:undef