IKEA イケア 55台目 ..
[2ch|▼Menu]
685:名無しさん@3周年
18/09/13 11:07:41.72 ripVq9d0.net
>>670
なんでって何が?

686:名無しさん@3周年
18/09/13 12:09:33.36 uBG8Enn+.net
ポスティングは人力がほとんどだよ

687:名無しさん@3周年
18/09/13 23:22:04.07 iFSf92bY.net
待てどもカタログが来ないので店舗に行ったら無料配布で山積みでした@新宮
雨降りで傘半額だったしラッキーだった

688:名無しさん@3周年
18/09/13 23:31:28.58 XH4Ev+YX.net
チラシはよくあるけど、カタログなんかポスティングしてるとこ他に知らん

689:ピュア☆マイ☆アナル
18/09/14 09:31:01.34 aFVUh790.net
何か急に寒くなったよねー(((>ω<)))ヘックチン

690:名無しさん@3周年
18/09/14 10:56:13.63 TOHB12en.net
無鉄砲なポスティングはやめたのかな?
去年まで、毎年入ってたのにもう来てない

691:名無しさん@3周年
18/09/14 13:18:11.84 Zdp35M2f.net
まあストローやめるくらいだから紙のカタログなんかも徐々に減らして行くのかも

692:名無しさん@3周年
18/09/14 16:18:45.53 b5/mNomD.net
確かに紙のカタログを無差別に配布するのは無駄が多くてもったいないから廃止しても全く不思議はないけど
毎年ポストに入ってると何となく嬉しいことは否めない
時期になると何となくまだかなぁ〜と思ったりするのも事実

693:名無しさん@3周年
18/09/14 16:25:22.03 rcSCA8z7.net
店舗が、自宅のベランダから見えるような所に住んでいるせいか、とくに送ってもらわなくても問題ないと感じている。

694:名無しさん@3周年
18/09/14 20:59:16.48 E5uC4Ce+.net
三連休はIKEAに行こう
売り場をうろうろして不審者として登録されよう

695:名無しさん@3周年
18/09/14 22:35:04.40 Zdp35M2f.net
今日夕方からIKEA港北行ってきたんだけど節電とやらで駐車場のエスカレーター止まってた
駐車場のトイレも使えなくて不便
レストランはサーモン特集とやらでなんかしょぼいしエントランスのホールはダサいアルミ風船の飾りがあって田舎のショッピングモールみたいだった
大丈夫かあれ?
カタログはたくさんあって持ち帰り自由

696:名無しさん@3周年
18/09/14 22:55:40.48 KFtD5tlm.net
港北で節電って・・・いや、節電は大事だけどさ、札幌に便乗?
客商売でカスタマーの不便を強いるとは馬鹿かと。

697:名無しさん@3周年
18/09/14 23:43:05.60 +TR9MUeD.net
節電は大事だけど、関東地方の節電が北海道に関係あるんだろうか?
変な便乗だな

698:名無しさん@3周年
18/09/15 01:54:11.00 vf8Qp49V.net
連休だけど雨だからIKEA行けねえや

699:名無しさん@3周年
18/09/15 12:21:51.72 5nH5PXyl.net
どうせ節電するなら営業時間を一時間短くするとかじゃ駄目なのかな
中途半端に薄暗いのとか不便だ

700:名無しさん@3周年
18/09/15 16:24:32.52 PWXZSPiP.net
店舗によって結構違うんだね
それぞれの店長の自由裁量なのかな

701:名無しさん@3周年
18/09/15 19:19:49.64 kJ8qpGsd.net
>>683
知らんけど平日のみ節電なんだってさ
レストランもレーン半分しか開いてないしコーヒーメーカーも3割くらいしか稼働させてないしこれはもうダメかもわからんね→港北

702:名無しさん@3周年
18/09/15 20:3


703:1:28.08 ID:IP9LQ1FX.net



704:名無しさん@3周年
18/09/15 22:06:40.97 kJ8qpGsd.net
倹約家なのはいいけどさインテリアショップなんてある意味夢を売るとこなんだからしょぼいことやめてほしいわ
見えないとこでやってくれよ
ふつうに駐車場からの動線なのに真っ暗で気が滅入る
暗くなってから行ったからもう閉店してんのかと思ったぜ

705:名無しさん@3周年
18/09/15 22:24:48.64 PWXZSPiP.net
港北ってそんなにガラガラなんだ
まあ混んでても客層悪いんだったら売り上げ低そうだけど
けどイケアが「夢を売るインテリアショップ」ってw
どんな昔の人かっていうw

706:名無しさん@3周年
18/09/15 22:57:46.28 kJ8qpGsd.net
>>691
夢っていうかおれはIKEAには非日常感を感じたいわけよ
そうじゃなければ隣のコーナンでいいわけだよ

707:名無しさん@3周年
18/09/15 22:59:11.86 kJ8qpGsd.net
東京周辺だと最も駅から離れてるのが港北だからね
基本電車じゃいけないから平日は空いてる
たど土日は地獄のように混む

708:名無しさん@3周年
18/09/15 23:04:33.08 IP9LQ1FX.net
立川が出来て都内客が新三郷と巧く分散されるようになったから
以前みたいにららぽ横浜と連なる週末大渋滞を起こすこともなくなったし
静岡や中部地方から来てた遠征客も愛知の新しい店舗に行く適正な状態に戻ったと思うよ
暗すぎるのはよくないけどねw

709:名無しさん@3周年
18/09/15 23:14:41.50 IP9LQ1FX.net
>>692
平日のIKEAのほどよく空いててゆっくり静かに見れて
腕時計か端末で時間を確認しなければ何時間経ってるんだかわからないところは充分非日常だと思うけどなあ
隣のコーナンじゃあんなに時間飛ばないよ
>>693
駅近であることよりインター近くって立地だからね
周辺に商業施設が増えてもう少し栄えると思ってたけど
未だに隣のコーナンと裏手にロピアだっけ、くらいしかないままだから
滞留時間はわりと短いんだよね

710:名無しさん@3周年
18/09/15 23:23:58.62 kJ8qpGsd.net
だから非日常を感じたいのに意味がどれほどあるかわからん節電とかやめてほしわけよ
創業者が倹約家でそれを売りにしたいなら店舗も最初からそういう設計にすべきで既存の動線を節電理由に真っ暗にしないでほしい

711:名無しさん@3周年
18/09/16 00:58:03.44 /C11E86c.net
不満をここでぶちまけるくらいなら
行くの止めるか、店を変えれば良くない?

712:名無しさん@3周年
18/09/16 01:56:45.77 6nGe6aAD.net
港北は新横浜からシャトルバスでエントランスまで連れてってくれるから楽ちん。
新三郷とか立川は駅からの距離がパねぇ。

713:名無しさん@3周年
18/09/16 02:24:56.82 nOprvlN0.net
節電やめてなんて店に直接言った方がいい案件だよね
ここで言っても誰もどうすることもできないよ

714:名無しさん@3周年
18/09/16 07:06:09.11 YslIEaOl.net
>>698
運転手の態度が悪いからなぁ

715:691
18/09/16 07:33:53.21 +gwrHTx8.net
>>697
>>699
何だテメエら・・・?
次、同じこと繰り返したら俺の"息子"でぶちまけても構わないんだぜ?

716:名無しさん@3周年
18/09/16 08:10:10.91 I7Q8hCXY.net
>>697
もう行かね
今後は千葉に行くわ

717:名無しさん@3周年
18/09/16 12:32:17.42 mIQ5TIRW.net
>>701
自己満でふざけた書き込みしてるのは大目に見といてやるが
なりすましはするんじゃねえよ

718:691
18/09/16 12:59:45.78 +gwrHTx8.net
俺はお前でもあり、お前は俺でもある。
――――そう光の僕と闇の俺。

719:名無しさん@3周年
18/09/16 18:37:46.73 pA8OWaBW.net
muramasa0909rt クソ劣等種ウヨヒトモドキ絶滅しろw家族単位で絶滅しろヒトモドキウニの遺伝子ウヨヒトモドキw

720:名無しさん@3周年
18/09/16 20:28:31.33 ot29FblJ.net
余命宣告みたいな事宣告されて
終活始めようとしたんだよね
でも薄っぺらい付き合いしかしてなくて友達一人も居なかった
コレクションを誰かにあげようと考えても本当に居ない

721:名無しさん@3周年
18/09/17 09:32:01.69 pjEXyXM2.net
>>698
新三郷、駅から徒歩4分
インターから8分(平日)

722:名無しさん@3周年
18/09/17 12:28:38.84 ruk1fj53.net
>>698
立川はともかく新三郷の距離がキツいってどんだけ運動不足のデブなの
店内歩くのも無理だから行かない方がいいよ

723:名無しさん@3周年
18/09/17 13:56:13.13 TdhWCbCi.net
駅から8分
URLリンク(i.imgur.com)

724:名無しさん@3周年
18/09/17 13:58:02.98 UXrhfqj+.net
葉山の近代美術館のアアルト展行ってきた
IKEAのデザインはアアルトのほぼパクリということがよく理解できた
ポエングとか完全にパクリだな

725:名無しさん@3周年
18/09/17 19:07:51.32 6lctgxvW.net
いろいろな名作家具からパクってるよね

726:名無しさん@3周年
18/09/17 23:42:52.97 yNf99sM7.net
前にもジェネリック家具wとか言われて何度か話題にあがってたよね

727:名無しさん@3周年
18/09/18 11:02:06.93 grUR0trA.net
パクリの何がいけないの?
たぶんIKEA買う層なんかだとまずまずオリジナル知らないから、
良いデザインが広まるなら良いんじゃねー

728:名無しさん@3周年
18/09/18 11:48:24.31 M0MHszfW.net
いけないとは誰も言ってないのに

729:名無しさん@3周年
18/09/18 12:39:29.00 iR2AQvPo.net
>>710
アアルトもどきと言ったらフロスタのスツールでしょw
ただまあ見分けつかないような完コピー品はないし明らかな廉価版で実際安いジェネリックってありがたいw
中国メーカーの粗悪なイームズ完コピーなんかは絶対買いたくないけど
家具業界ってパクリだらけだもんね

730:名無しさん@3周年
18/09/18 14:40:09.35 bRTjUup8.net
>>715
アルテックのスツール60はコピー商品多すぎだな
あれはパッキングサイズが小さいところに意義(輸送費、保管費削減)があるが本家は高杉だろ
代理店ぼり過ぎ
だからコピーが跋扈する

731:名無しさん@3周年
18/09/19 08:55:22.63 ihBk3mSL.net
デザインを良質のものからパク参考にしててもさ
ネジ穴やダボ穴が合わないとかIKEAで組み立て家具買うまで知らない世界だったよ

732:名無しさん@3周年
18/09/19 09:02:16.93 ihBk3mSL.net
>>715
>中国メーカーの粗悪なイームズ完コピーなんかは絶対買いたくないけど&#160;
IKEAも作ってるのは中国工場で現地の人間だと思ったが
最近は生産拠点変えたのかね?

733:名無しさん@3周年
18/09/19 11:14:02.96 yF+pW/xw.net
ニトリのエゲツないパクリ方と比べるとIKEAはまだオリジナリティがあると思う
右IKEA 左ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
右無印 左ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
左無印 右ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
下IKEA 上ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
左無印 右ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
右マワハンガー 左ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
左アルテック 右ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
IKEA
URLリンク(i.imgur.com)
ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)
無印
URLリンク(i.imgur.com)
ニトリ
URLリンク(i.imgur.com)

734:名無しさん@3周年
18/09/19 13:06:11.44 ihBk3mSL.net
IKEAだけじゃないもん
あいつらの方がもっと酷いもん
とか言われてもなw

735:名無しさん@3周年
18/09/19 13:57:54.26 NbjzSk1R.net
ニトリの劣化コピーぶりはちょっとひどいな

736:名無しさん@3周年
18/09/19 14:27:00.60 xpsH5KNO.net
>>718
製造工場どうこうとかじゃなく現地メーカーの話でしょ。商品企画の問題だと思うけど?
中国の企業には品質管理とか安全性とか企業責任の概念がないんだろうかと思わされることが多い。
個人的にはIkea製品を購入する時も中国製はなるべく避けたいので東欧諸国や東南アジア製を選ぶようにしてる。
食器や雑貨類はポルトガル、フランス他ヨーロッパ製のIkea商品を買うことが多い。
最近どうこうの話じゃなく昔からずっとそうしてるよ?

737:名無しさん@3周年
18/09/19 19:43:09.78 ROLTLwKO.net
ニトリがパクってるのは単なる商品だけじゃなくて、ビジネスモデル全体がイケアのモンキーモデルなんだよね…
創業者は日経の私の履歴書で嘘八百の武勇伝を並べて実の母親に怒られてるし、堅気の商売ではないとおもう

738:名無しさん@3周年
18/09/19 22:31:35.39 JQOJSoep.net
IKEAがデザインをパクるのはどうでもいいので、
浮いたデザイン料でニトリ以下の家具の耐荷重をなんとかしてほしい

739:名無しさん@3周年
18/09/20 11:13:59.69 dFFRPq/a.net
>>724 
浮いたデザイン料分は低価格だろ
お前はニトリだけ買ってればいいじゃん
ID:ihBk3mSL

740:名無しさん@3周年
18/09/20 13:19:34.64 hNrVZOTD.net
意匠権はとっくに切れてるので違法ではない
人類の財産であるデザインを生かすのは善だよ
カッシーナの馬鹿高いのしか無かったら
貧乏人は一生そのデザインを味わえないんだし
イケアが爆安で売ってるのはとても良い事です

741:名無しさん@3周年
18/09/20 18:19:16.30 pQ9vmBIV.net
爆安って謎の値上げばっかじゃん
そら耐久性あげろみたいな意見も出るわ

742:名無しさん@3周年
18/09/21 06:43:07.56 mr0p7wv4.net
イケア利用者はニトリ利用者と比べて
世帯年収の平均が60万円高くて大卒率が30%高い

743:名無しさん@3周年
18/09/21 08:52:13.71 BF2HyLqI.net
あーなるほどね。
院卒の俺はどっちも使ってるわ。

744:名無しさん@3周年
18/09/21 13:37:55.24 EmvujV2o.net
>>728
こういうの取り敢えずソース出さないと

745:名無しさん@3周年
18/09/21 14:12:06.63 otJfdXC/.net
おいおいだからってイケアに行ったって年収上がんねえぞニヤニヤ

746:名無しさん@3周年
18/09/21 19:06:06.19 f9KijEjF.net
>>730
Twitterに書いてあった
これがソース?
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

747:名無しさん@3周年
18/09/21 19:20:50.85 EmvujV2o.net
>>732
へー、こんなんあるんだ。
ありがとう

748:名無しさん@3周年
18/09/21 20:50:51.27 dn623Yoq.net
>>732
itmediaはあてにならんでw携帯電話情報の時代から

749:名無しさん@3周年
18/09/21 20:55:19.00 TZjB068X.net
イケアめニトリも愛用してるけど家具は買ったことほとんどねえな
子供部屋のビリーと子供用ポエングだけだな
あとは家具じゃないけどフロアスタンドが数本
ニトリはシーツと布団カバーくらい

750:名無しさん@3周年
18/09/22 00:48:54.36 Tml+hEFS.net
マンション住まいで


751:IKEAはないわ 間取り決まってるのに横幅広かったりするし でたらめすぎる



752:名無しさん@3周年
18/09/22 03:21:07.46 3IHObZ7z.net
>>736
ガラパゴス規格マンションを基準にサイズがデタラメ言われてもw

753:名無しさん@3周年
18/09/22 03:43:56.39 Tml+hEFS.net
だからサイトが出してる調査の事でしょ?
ガラパゴス基準なら団地なんてもっと狭いよ
IKEAのソファーなんて置いたらドア前まで出っ張るかダイニングテーブル置けなくなるわ
ニトリの方が良くも悪くも狭いマンションでも入る寸法に出来てる

754:名無しさん@3周年
18/09/22 05:58:50.85 /Gq8ctXm.net
集合住宅なんて我慢して住むレベルの物
駐車場も居住スペースも設計ギリギリ
上の階の物音はするは最上階は夏暑いわ
30年後にはエレベータが年寄り臭くなる
ずっと住んでる人は全然気付かないけど
集合住宅の内装屋に聞くと裏話が面白い
集合住宅の低コストとトラブルは酷いよ
戸建を建ててみればコストも体験できる

755:名無しさん@3周年
18/09/22 08:00:48.45 HGZyxz5U.net
うちもマンションだが、ストランドモン買ったらでかい。
リビング広めだからいいけど、あれよくある日本のマンションでは置けないだろ。

756:名無しさん@3周年
18/09/22 11:57:28.83 CtQtMfbC.net
>>736
マンションが「間取り決まってる」ってどういう意味?
たまたま自分が古い公団にでも住んでるだけじゃないの?
中〜上ランクの民間マンション見たことない?

757:名無しさん@3周年
18/09/22 16:01:03.20 Rt4fcADe.net
>>741
横レスだが、最近の都内の8000万程度ぐらいまでのだと、
どこも82平米程度でLDKで11畳が相場だろ。
9000万いったってそんなもんよ。

758:名無しさん@3周年
18/09/22 17:15:36.13 WOxpRy6s.net
ストランドモン座り心地最高だけどでかいよね
6畳の部屋に置いてるけど存在感すごい

759:名無しさん@3周年
18/09/22 18:05:56.32 c1BSHzTD.net
>>725
IKEA好き通り越してそこまでいくと信者レベルだよ
さすがにそういうのはちょっと引く

760:名無しさん@3周年
18/09/22 19:43:41.60 HGZyxz5U.net
>>743
普通にみえるのは展示の魔術だよね。
一人暮らしのみたいな子が選んでるの見て、
あとからこっちが心配になった。

761:名無しさん@3周年
18/09/22 19:53:08.41 RnqH3Ifo.net
>>742
都会おそろしすなあ

762:名無しさん@3周年
18/09/22 21:51:23.76 Yppf2+Pc.net
URでイケアとコラボしてる家具つきの部屋があったりもするし、賃貸であまり広くなくて天井が高くなくてもそこそこ合う物はあると思うけどなぁ
っていうか検索したら近所にもあってびっくり

763:67
18/09/22 21:55:43.55 roYxKKu2.net
借り物の家には合わないよー
壁に固定できない、引っ越し搬出できないなどなど

764:名無しさん@3周年
18/09/22 23:17:41.92 uqOXAt+u.net
じゃあ本棚はどこで買えばいいんだよ!

765:名無しさん@3周年
18/09/23 07:33:00.51 IUlprMb3.net
URの家具付きというわけではないのね。
UR住む層がIKEAで揃えるとか笑える。

766:名無しさん@3周年
18/09/23 08:18:20.79 tJXBbgG9.net
IKEAって自分でやって安上がりだよね。

767:名無しさん@3周年
18/09/23 12:49:53.36 1ak6T8aw.net
>>750
>UR住む層がIKEAで揃えるとか笑える。
え?何で?

768:名無しさん@3周年
18/09/23 14:04:19.66 IUlprMb3.net
あいつら通販カタログとかの養分だろ?
生活保護のくせに北欧かましてんじゃねえわ笑笑

769:名無しさん@3周年
18/09/23 18:07:02.11 gYjfMT/5.net
壁に固定する家具じゃなくても色々あるし、別に他人が何買って暮らそうといいと思うけどなぁ
前回品切れしてた真空パック用のビニール袋が買えて嬉しい

770:名無しさん@3周年
18/09/23 19:02:42.98 0WDAvQJI.net
遮光カーテン買ったわ
ニトリだと芋っぽいけどイケアのはそれなりの雰囲気を感じる

771:名無しさん@3周年
18/09/24 02:42:04.50 3tZ7Ly12.net
R&#197;GRUNDチェア5000円きったら買いなんだがな…

772:名無しさん@3周年
18/09/24 07:00:55.37 gN/l498p.net
店舗行くのマンドクセから配送でいっかーって思ったら送料高すぎ

773:名無しさん@3周年
18/09/24 10:55:28.47 k8VLMLu8.net
これでも2年前に比べればマシになった

774:名無しさん@3周年
18/09/25 11:08:55.02 JTiO+p0o.net
>>758
今更遅いっしょ
ECへの参入遅れは致命的
というかニトリの売り上げ5720億に比較してイケアは売り上げ740億しかなくてびっくりした

775:名無しさん@3周年
18/09/25 11:36:36.49 HYXQqXgt.net
>>759
店舗数で割るとikeaの方が上じゃ?

776:名無しさん@3周年
18/09/25 11:39:22.68 nF6BTVnz.net
>>760
そもそも、IKEAに関して日本国内だけの話ししても意味なくないか?

777:名無しさん@3周年
18/09/25 12:14:36.80 JTiO+p0o.net
>>760
イケアは2012年から五店舗から九店舗と店を増やしてんのに関わらず売り上げは横ばい
ちなみに営業利益率もニトリの16.3パーセントに比較してイケアはマイナスで赤字
イケアジャパンは全く成長できていない
大塚家具と同じ

778:名無しさん@3周年
18/09/25 12:16:55.99 JTiO+p0o.net
>>761
少なくとも国内市場でニトリは成長できているのにイケアは全く成長出来ず店舗増やしているのに売り上げも利益率も落としている
これを不調と言わずしてなんというんだ

779:名無しさん@3周年
18/09/25 12:18:37.35 HYXQqXgt.net
>>762
店舗数で割ると?

780:名無しさん@3周年
18/09/25 12:19:01.47 JTiO+p0o.net
俺たちはニトリと違うんだというのは勝手だがニトリは成長してるのにイケアは成長できていないのはニトリに客を取られているからと考えるのは普通

781:名無しさん@3周年
18/09/25 12:20:10.75 HYXQqXgt.net
そりゃ出店すれば利益は増えますよ、でも出店できなくなったら?
どんどん出店するのはそうしないと利益が出ないからですよ。

782:名無しさん@3周年
18/09/25 12:27:32.32 JTiO+p0o.net
>>764
ニトリは一店舗あたり約12億で店舗拡大してもこれは維持している
対するIKEAは一店舗あたり80億だが5年前は130億以上あったので店舗あたりの売り上げは単純比較では粗半減している

783:名無しさん@3周年
18/09/25 12:29:28.71 HYXQqXgt.net
>>767
ニトリは12億で、1000店舗出せば1丁二千マンでしょ?
それでその先はどうなるの?という話
12億をikeaレベルまで上げられればそりゃいいけどそんなの無理ですし。

784:名無しさん@3周年
18/09/25 12:29:59.05 JTiO+p0o.net
>>766
IKEAは今のビジネスモデルのままでは成長できず衰退するのみ
通販も遅れたしニトリのように都市型店舗への展開も遅れている
世界共通のビジネスモデルにこだわるなら日本市場では成長できず縮小ないし撤退されてしまうかも

785:名無しさん@3周年
18/09/25 12:32:03.61 JTiO+p0o.net
>>768
ニトリはビジネスモデルをどんどん変えている
単純に店舗増やしてるだけではない
IKEAは基本コピペで新しい取り組みがほとんどない

786:名無しさん@3周年
18/09/25 12:35:52.62 HYXQqXgt.net
えー?ニトリはデフレにのってどんどんジリ貧になるんじゃないかなぁ
俺はニトリは行かない、だってニトリのあるものはコーナンにあるもん。
ikeaのものは他にない

787:名無しさん@3周年
18/09/25 12:39:56.13 JTiO+p0o.net
ちなみにおれは消費者としてはニトリよりイケアが好きだがこの数字を見るとイケアの未来は明るくない
それは寂しいことだと思う

788:名無しさん@3周年
18/09/25 12:48:25.43 JTiO+p0o.net
>>771
ニトリのIR資料を読んだり実際店舗に行ったうえでのそのコメントですか?
私の感覚とは全く


789:異なりますね デフレでジリ貧なのはむしろIKEAです イケアの客単価どんどん下がってます ニトリは逆に客単価は微増



790:名無しさん@3周年
18/09/25 12:53:51.50 JTiO+p0o.net
イケアはレストランをはじめとしてサービスレベルがどんどん下がっているのを感じます
例えばクリスマスツリーは昔は1000円で返却するとクーポンがもらえて事実上無料でしたが今はクーポンは全額もらえなくなりました
成長できてないので利益出すために細かいコストダウンが客の目に見える形でされてます
節電と称してエスカレーター止めたりね
そういう余裕のなさはイケアが本来持っていた優位性を激しく毀損していると思います
ビジネスとし成長していないし客単価が下がっており成熟もできていない

791:名無しさん@3周年
18/09/25 12:55:09.23 JTiO+p0o.net
低価格家具がニトリだけになったらつまんないでしょ
だからイケアには巻き返して欲しいのですがねもう手遅れかも、、、、

792:名無しさん@3周年
18/09/25 12:57:49.59 JTiO+p0o.net
>>771
あなたみたいに思う人が一定数以上いればいいのだけどイケアが期待してるほどそういう人は日本にはいないのだと思います
残念ながらイケアのビジネスモデルを支えるマーケットはそんなに大きくないのかと思います

793:名無しさん@3周年
18/09/25 13:00:22.55 JTiO+p0o.net
もちろんニトリも今のままでいいとは思ってないでしょう
成長のためには次の手を常にに考えないといけないからね
外国を攻めるというのもあるけど私が思うにニトリは次は100均マーケットあたりを狙ってくるのではないでしょうか
もちろん今までのダイソーとかとは違ったモデルになると思いますけど

794:名無しさん@3周年
18/09/25 13:06:58.81 JTiO+p0o.net
イケアは非上場なので開示データは少ないけど2020年までに14店舗売り上げ1500億というのが目標だったけど2018年度も半分終わったけどあと2年半で追加5店舗出店と売り上げを倍増以上させるのはかなり困難ではないですかね

795:名無しさん@3周年
18/09/25 13:08:05.38 HYXQqXgt.net
べつにいいんじゃない?ikeaは今のままで
どうやったって20店舗!とか行かないだろうし。
壁に固定する家具が日本人の文化には合わないんだもん。

796:名無しさん@3周年
18/09/25 13:10:29.49 HYXQqXgt.net
2012って円が80円じゃん?
そこから110円に円安になりゃそりゃ価格競争力は無くなりますよ。

797:名無しさん@3周年
18/09/25 13:13:49.99 JTiO+p0o.net
>>779
先述したように今のままではいられないと思います
高級ブランドならそういう戦略も可能ですがイケアはあくまで大量生産大量販売が基本です
このような業態は成長できない=現状維持ではなく衰退につながります
イケアに行く人のほとんどはイケアで売られているもの99.99パーセントのものは買いませんがそれだけの品揃えがあるから0.001パーセントのものが輝いて見えるのだと思う
イケアが魅力を維持し続けるには成長しか道はないです

798:名無しさん@3周年
18/09/25 13:16:17.02 HYXQqXgt.net
>>781
イケアは海外のものをもってくるだけだよ
日本は二の次、撤退されないといいなぁとは思う。
ザリガニとかサーモンとかやたら売りたがるのが海外のものを持ってきてるだけとわかるじゃん?
でもニトリよりはマシな商品が多いよ。
ニトリは安安物+高くて独自性の無いものって商品構成だもん。

799:名無しさん@3周年
18/09/25 13:16:19.37 JTiO+p0o.net
>>780
ニトリだってほとんどの商品は海外生産なので円安のダメージは大きいですよ

800:名無しさん@3周年
18/09/25 13:17:55.04 43WWvHPR.net
イケアはニトリと競合しようとしたら終わりでしょ
むしろ日本だけで採算とろうとするのが土台無理な話だよ
これから小型店舗出店してくとか言ってるけど日本の家具・インテリア市場って信じられないほど未成熟で小さいんだから
ニトリだけで済むような人が圧倒的多数を占めてる、そういう市場環境なんだよ
でID:JTiO+p0oはどうしてニトリのIR資料まで読んでこのスレでそんなに必死に連投してるの?
ニトリの株主?

801:名無しさん@3周年
18/09/25 13:18:12.60 JTiO+p0o.net
>>782
イケアとニトリどっちが好きかという話なら私もイケアが好きですよ
だから今のイケアの惨状は悲しく思うわけです

802:名無しさん@3周年
18/09/25 13:21:31.15 JTiO+p0o.net
>>784
ニトリがこれだけ成長してるのにイケアはマイナス成長なので心配しています
店舗に行くと昔のようなワクワク感がないです
感覚だけの問題かと思っていたら数値上も問題があるのではないかとと思ったからです

803:名無しさん@3周年
18/09/25 13:22:56.44 43WWvHPR.net
まるで未成熟な市場なのに無駄な出店なんかし続けてたらただのバカでしょw
そもそもニトリみたいな超日本ローカルな企業のビジネスモデルと比べてるのが発想としてちょっとおかしいよ
イケアがアクタス時代みたいに日本の合弁企業だった頃ならわかるけど

804:名無しさん@3周年
18/09/25 13:26:39.51 43WWvHPR.net
日本法人はアホなのかもね
イケアジャパンがさっさと撤退してもオランダ本社にとっては屁でもないんだからどうでもいいでしょこんな極小市場

805:名無しさん@3周年
18/09/25 14:03:46.18 47nHefGz.net
何これ自演?
真っ赤なのであぼーんにしたけど

806:名無しさん@3周年
18/09/25 14:04:49.67 JTiO+p0o.net
知らんわ

807:名無しさん@3周年
18/09/25 16:11:34.95 nF6BTVnz.net
キレて逃げたw
知らんわとか、IKEAの戦略チームに言えよ、
真っ赤な顔しながらな笑笑

808:名無しさん@3周年
18/09/25 16:14:13.21 JTiO+p0o.net
>>788
イケアのカタログって75パーセントはCGとのこと
知らんかったわ

809:名無しさん@3周年
18/09/25 19:44:46.19 0/7FTiz9.net
イケアの伸び悩み、たしかに自分もニトリに行くことが増えた。
何ていうのかな、大物はikeaで買い尽くしてお腹いっぱい。
子供も大きくなって小物も買わない。

810:名無しさん@3周年
18/09/25 19:56:35.15 mF6IJAff.net
ニトリに行くならカインズでいいわってなる

811:名無しさん@3周年
18/09/25 20:24:25.51 ZLfc5+ew.net
ニトリは駅前とか便利な場所に出店してるので行きやすくなった。銀座にもあるし。
しかし、どーしてもUNIQLO的なダサいイメージがあって友達に「ニトリで買ったの〜」とは言いたくないところがある。
ECについてはニトリもモノによっては何万円かっても送料が無料にならなかったり、あんまり進んでる感じはしない。ホームページもクソ重いし。
結論としてはどっちもどっち?好きな方買えば良い。

812:名無しさん@3周年
18/09/25 21:16:09.27 knnKY1xK.net
デザインはイケアの方が好き
無地の布団カバーはニトリで買う

813:名無しさん@3周年
18/09/25 22:14:54.83 /wKJuafW.net
>>794
田舎はそうかもね
東京に住んでるとそもそもカインズはないしイケアに行くなら勤め人は平日はまずは無理
貴重な休日が半日つぷれる
レジャーとしてならいいけどね
ニトリは渋谷や新宿といった主要駅にあるので会社の人帰りに寄れる
大物は会社帰りに実物見て気に入ったら家に帰ってからネットで注文
家具なんてどれも同じに見えるって人が大半だしインテリア好きのでこだわりある人はイケアでソファなんて買わねえだろうしね

814:名無しさん@3周年
18/09/25 22:19:07.33 /wKJuafW.net
イケアはあの物量が魅力なので都市型店舗はうまく行くか微妙だね
場所によって店舗のフォーマット変えるとか苦手そうだし

815:名無しさん@3周年
18/09/25 22:52:27.56 nF6BTVnz.net
むしろカラーバリエーションの展示を諦めて、
都心の間取りに合わせればイメージつきやすくて、
それなりにインパクトあるんじゃない?
ただ送料をどうにかしないと上手くいかないよね。

816:名無しさん@3周年
18/09/25 23:23:54.16 3tM8tI90.net
ヴァージル・アブローコラボっていつ頃発売?
"KEEP OFF"って書かれたグレーのラグ欲しい

817:名無しさん@3周年
18/09/25 23:40:54.87 43WWvHPR.net
>>800
WWDの記事で年内か来年初頭の予定となってたよ
有名どころとコラボするとトムディクソンみたいにやたら高いか期待はずれなのも多いからなあ
でもバッグだけは買ってもいいかもw

818:名無しさん@3周年
18/09/27 08:25:07.80 22u7dZUI.net
IKEAファミリーの雨の日の傘の割引って、小振りの長傘1種類だけになったのね。
昨日立ち寄って、折り畳み傘を買おうと思ったら、割引の対象から外れていた。

819:名無しさん@3周年
18/09/27 11:08:38.92 rcpVOmMi.net
>>797
カインズ、都内にあるぞw
23区内
でも、そこは最終手段

820:名無しさん@3周年
18/09/27 16:57:18.24 jFfaXUFw.net
カインズ都内にあるのか!と驚いたけど、
南砂だけやんけ笑
たしかにあるな、あったわ。
都内といえば都内だけど、南砂かーって感じだな

821:名無しさん@3周年
18/09/27 17:34:25.79 eehW3pyn.net
リコールのお知らせ来てたから覗きに来たら何この流れ

822:名無しさん@3周年
18/09/27 20:13:05.71 eoKY/RiL.net
>>805
電気のカバー落ちてくるとか怖いよね((((;゚Д゚)))))))

823:名無しさん@3周年
18/09/27 20:58:56.30 eehW3pyn.net
>>806
おっかないよね
そのうちシーリングライトも家具同様ガッチリ天井にネジ止め推奨になるんだろうかと一瞬考えちゃったよ

824:名無しさん@3周年
18/09/27 22:17:49.90 qF0vuMd2.net
シーリングライトのリコール、つい2年前にあったばかりじゃん!学習しないのか、北欧人は。

825:名無しさん@3周年
18/09/28 15:52:14.94 VjZ36fzh.net
KARLSTAD カルルスタードかSTOCKSUND ストックスンドのどちらかを購入しようと考えてます
長時間座ってゲームしたり横になったりで使う事が多いと思います
どちらがおすすめでしょうか?

826:名無しさん@3周年
18/09/28 15:59:57.18 fCSY8iRH.net
STOCKSUNDのがマシじゃない
試座しろって話だけど

827:名無しさん@3周年
18/09/28 18:55:14.43 oEz9FZlR.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ飯。Solo Camping
URLリンク(www.youtube.com)
友ヶ島で探検キャンプ1/3
URLリンク(www.youtube.com)
清流で蛍キャンプ 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
URLリンク(www.youtube.com)
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
URLリンク(www.youtube.com)
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
URLリンク(www.youtube.com)
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
URLリンク(www.youtube.com)
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
URLリンク(www.youtube.com)

828:名無しさん@3周年
18/10/01 16:49:17.99 liiVN7Kq.net
ん?

829:名無しさん@3周年
18/10/02 12:18:52.19 U0Cn9C8C.net
>>808 中国製とかの手抜きのいい加減さ汚さを理解できてないんだよね 考えが甘いんだよたぶん



831:名無しさん@3周年
18/10/02 18:14:28.17 TvoDUpLP.net
なんか質問受け付けるでwwww

832:名無しさん@3周年
18/10/02 18:15:07.38 TvoDUpLP.net
(くるかな?)

833:名無しさん@3周年
18/10/03 23:33:51.14 Z+Ex80b8.net
好きな食べ物は?

834:名無しさん@3周年
18/10/04 09:24:09.23 OkSbYls3.net
好きな体位はなに?

835:名無しさん@3周年
18/10/05 00:43:11.32 yJYGnasB.net
ハゲ?

836:名無しさん@3周年
18/10/05 04:23:08.33 R0qspQmj.net
ハゲてねーし!!

837:名無しさん@3周年
18/10/05 11:48:01.39 b6cSW0fp.net
延々と自演が続くのな

838:名無しさん@3周年
18/10/09 02:05:56.87 ZmZtPG6C.net
IKEAのセールって定期的にやってるの?
買ってすぐにセールやられてイラつくんだけどもうセール以外で買いたくないわ

839:名無しさん@3周年
18/10/09 03:09:34.32 2yiDkGmf.net
ストロングモンの椅子ほしいのだが、一人暮らしにはでかすぎるだろうか?

840:名無しさん@3周年
18/10/09 10:38:03.63 qaMi0g4F.net
>>822
部屋の広さと今どれくらい家具が床面積を占めてるかによる
ちなみにうちは6畳弱の部屋の壁にびっしり本棚とストランドモンのみ置いてるけど存在感はある感じ
スツールは今のところ置いてないけど検討中

841:名無しさん@3周年
18/10/09 12:50:46.26 msmcr7OV.net
>>822
図面アプリあるからそれでまどりずつくって、
IKEAのページから寸法引っ張ってきて図面に起こした方が良い。
あと、高さも割とある。
クリアできたらいいね、オススメだよ

842:名無しさん@3周年
18/10/09 21:55:23.04 OKK+BUtG.net
相変わらずサイト内のリンクがまともに繋がってないんだが
一体どこが請け負って管理してるんだろ

843:名無しさん@3周年
18/10/10 00:05:53.00 KuXoF7Xv.net
メールが来たけどクリックしてもリンクつながってないし
HPの方にも該当するページないよね
通販もはじめたのに雑すぎる
なんでそんな状態のまま客にメール送っちゃうかなー

844:名無しさん@3周年
18/10/10 21:37:17.36 q1OgoUfB.net
>>825
おおかた中国の業者にアウトソースしてそう まあどこもそうだろうけど 
本社にメールすれば?苦情が多ければ改善を考えるんじゃない
この前なんかアンケートの依頼がきたから改善を求めるチャンスと思って張り切って回答しようとしたら
アンケートのリンクが切れてたwwwww

845:名無しさん@3周年
18/10/11 07:30:23.94 u+qtRoJy.net
スウェーデンと中国が揉めてるしこれをきっかけに生産工場も移転すんのかもうしたのかどうなんだろうね
新作家具がどれも値段高め設定だったのは円相場だけじゃなくこういうのも背景にあるのかなと

846:名無しさん@3周年
18/10/11 07:34:13.72 u+qtRoJy.net
>>827
アンケートのリンク切れてるとか本気でヤバイ
苦情は一切受け付けませんというアピールかと顧客ががますます激怒するだけ
嫌がらせとしては有効かもだが悪いこと言わないからいまのサイト運営会社と契約切った方がいいわそれ

847:名無しさん@3周年
18/10/11 10:21:05.90 qF4Dbi39.net
>>829
IKEAのサイトは自社構築だろ
鯖はオランダ スエーデン シナ アメリカとかさ

848:名無しさん@3周年
18/10/11 10:25:00.20 STIraluG.net
サイトさー、なんかもういまさらだけど、サイズくらいはちゃんと載せてほしい
現状は同じジャンルの物でも商品によって表記順がまちまちとかもはや当たり前で
まちまちでも載ってりゃラッキー!って感じだも


849:ん



850:名無しさん@3周年
18/10/11 10:30:42.52 2h2U4SkY.net
車で店に行って現物見て
倉庫で自分で箱取り出して車に載せて帰る
基本はこれでネット通販には合わないね
送料分損だし、現物見られないし
アメリカ西部には向いてる日本には向かない
また撤退するんじゃないかい

851:名無しさん@3周年
18/10/11 10:57:45.12 2hwl4VY0.net
>>832
使わなきゃいいんだ
なんの利害も興味も無くなるだろ

852:名無しさん@3周年
18/10/11 11:03:11.33 STIraluG.net
送料払ってでも撤退しないでほしいなあ
日本も地方行くと家も広くて1人1台の車社会しかも1台はボックスワゴン、だったりするから
そっちの需要で何とかキープできないかね

853:名無しさん@3周年
18/10/11 11:12:55.07 xe+Ki6a7.net
長久手はIKEAの向かいがクロネコヤマトなので直接持ち込めるな

854:名無しさん@3周年
18/10/11 13:50:59.34 HHB36dLZ.net
>>832
日本に向いてないことにしようとするより自分に向いてないんだから利用しなきゃいいだけなのに
なんで必死で上げてまで執着してんの?
このスレいつ見ても1人必死で撤退するって言い続けてるよねこいつ
どこの店員だか知らないけどw

855:名無しさん@3周年
18/10/11 14:45:52.07 ZeN9hTHi.net
返品交換したいのにわざわざ行くのが面倒臭くさい
そもそも送り返すにしてもばらして梱包するのも面倒くさい
せめてニトリよりしっかりしたもの売って欲しいよ

856:名無しさん@3周年
18/10/11 17:03:17.13 u+qtRoJy.net
>>830
Webサイトの構築自社で全部やってんの?
だったら餅は餅屋なんだから尚更ちゃんとした業者に委託して外注だした方がいいよあれ
リンクすらまともに跳べないんじゃ話にならない

857:名無しさん@3周年
18/10/11 17:57:59.64 Zjf/kw64.net
そんな必死になるなよ( ´,_ゝ`)プッ

858:名無しさん@3周年
18/10/11 19:23:33.37 OsL5i00r.net
グローバル企業のサイトにありがちなエラーが多いよね

859:名無しさん@3周年
18/10/12 11:08:10.45 M7AYxo4J.net
小さい商品を2〜3個買うだけでも黄色い袋いるの?

860:名無しさん@3周年
18/10/12 11:16:54.40 uz85W5WM.net
>>841
別に手でレジまで持ってけるんだったら要らんよ

861:名無しさん@3周年
18/10/14 19:26:30.47 QDmv6KQN.net
倉庫の二段目までしか届かないのですが
5メートルくらい上の商品はどうやってとってるの?

862:名無しさん@3周年
18/10/14 20:06:27.62 ibC1fQH+.net
>>843
上のほうの奴はただの在庫で下と同じ奴が並んでるだけで
客には関係ないらしいぞ

863:名無しさん@3周年
18/10/14 20:55:50.13 0OOkyvPA.net
>>843
ダンク

864:名無しさん@3周年
18/10/14 21:52:33.88 GhKwfNMX.net
>>843
係に話をする

865:817
18/10/14 22:54:42.35 CwaVE6Tn.net
ストランドモン見てきました!とても座り心地良かった。
でも、足置き買うとすごい値段になるよ。
ポエングだと半分の値段。
迷うね!

866:名無しさん@3周年
18/10/14 23:09:17.51 0OOkyvPA.net
>>847
気に入ったんなら買えよ
べつに高くねえだろ
うちのソファオットマンだけで5万近くした
やっぱり安いよイケアはね

867:名無しさん@3周年
18/10/14 23:18:33.93 4qBt2z0w.net
>>847
ええ、アレは相当安いでしょ。
ポエングとはコンセプトちがうし。
ちなみに、部屋の大きさもさることながら、梱包も結構でかいから気をつけろー。
BMWのx1というsuvだったが割とギリギリだった。
梱包解いてのせたわ。

868:817
18/10/15 00:51:52.38 VtAk0qyj.net
>>849
気に入ったら買いだよね!来週まで残ってた


869:逕モィう! cクラスセダンに乗るかしら!??



870:名無しさん@3周年
18/10/15 08:37:19.87 f9k0rfmF.net
>>850
なんでマウントとりにいってんねん。

871:名無しさん@3周年
18/10/15 11:20:32.06 La7qU2xg.net
Cセダンのどこに入れるの? 無理でしょ

872:名無しさん@3周年
18/10/15 15:16:24.49 16rrdBz0.net
>>850
パッケージサイズ
幅: 74 cm
高さ: 49 cm
長さ: 106 cm
重さ: 31.33 kg

873:名無しさん@3周年
18/10/15 17:55:14.55 +zn71vPR.net
>>850
サイズ感分かるようにしてもらってるのに張り合うとか最高にクズだな。
しかもCセダン乗りながらIKEAのソファごときが高いとか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1948日前に更新/205 KB
担当:undef