ワーキングチェア総合 ..
[2ch|▼Menu]
670:名無しさん@3周年
15/05/11 20:25:10.19 ry+XL7i+0.net
>>652
当然樹脂。
メリット安い、軽い、足の小指ぶつけたりしたときになんぼかマシ。
ああいうところをピカピカさせて喜ぶ趣味はよくわからない。

671:名無しさん@3周年
15/05/11 20:35:35.99 Hjo8lIE20.net
アルミボリッシュの脚か樹脂の脚にはだしで足を乗せたとき
どっちが冷たいですか?
今使っててるのが金属で冬に冷たいので気になってる

672:名無しさん@3周年
15/05/11 20:36:10.56 KgN+mljt0.net
>>657
そんなこと聞かなきゃわからねえのかよw

673:名無しさん@3周年
15/05/11 20:37:48.92 ry+XL7i+0.net
>>655
Oval ってそこそこ高いんだけどガスシリンダー韓国製なのか。
まともな製品なら底板突き破ったりしないようになっているから
どう間違っても人がいない間に勝手に上がるようになる程度だが、
一部の椅子のように座面が2つに分かれていたりするとちょっと恐ろしいな。

674:名無しさん@3周年
15/05/11 20:37:59.34 +X2UifBf0.net
大学生でバロンチェアエクストラハイバック使ってたら分不相応か?
机はgarage GXってやつ

675:名無しさん@3周年
15/05/11 20:39:24.98 KgN+mljt0.net
>>660
別に高級品でもないし、いいんじゃない

676:名無しさん@3周年
15/05/11 20:42:12.72 oYGX5HC20.net
>>652
アルミポリッシュ
 ・磨けば光るので手入れすればいつまでもカッコイイ
 ・冬の朝に素足が触れたりするとつらい、でも夏だとひんやりする
 ・椅子が重くなる
 ・やっぱり靴のままフロアーの生活に馴染む
 ・ポリッシュ仕上げで価格をつり上げている椅子あり
樹脂
 ・汚れを気にしなくて良いようだけど、実はけっこう汚れる 保護材塗っとけ
 ・冷たいけど、樹脂なのでなんとか、夏はとくにひんやりもせず
 ・椅子が軽くなる
 ・畳敷きの部屋でも違和感少なし
 ・ボッタクリ防止にはなっている
法人では、やっぱり日本の大手系はアルミポリッシュ足を嫌う
外資系や、成り上がり系で無理している会社は逆

677:名無しさん@3周年
15/05/11 20:49:56.10 Hjo8lIE20.net
>>662
すごくわかりやすい
サンクス
>保護材塗っとけ
保護材ってどんな製品があるの?

678:名無しさん@3周年
15/05/11 20:55:52.40 N5F5Y/hs0.net
オレ、大学生のとき、大塚家具にワーキングチェアを買いに行って、
女性の販売員が付き添いながら、椅子に座り比べてたら、
「学生さんで椅子なんてすごいですね。私が学生のころは、
車の免許を取ったり・・・」みたいなこぼれ話を漏らしてた。
天然ボケみたいな感じで、悪気はまったく感じられなかったけど、
「学生なら、そんなに金があるなら、もっと他に使い道があるだろ」
みたいなことだよな・・・。
勉強とかするのに、できるだけ快適な環境がいいと、
椅子を重視してたので、その温度差に傷ついたわ。

679:名無しさん@3周年
15/05/11 21:17:12.35 tmMzFiSX0.net
>>662
ポリッシュ(光沢仕上げ)は目立ってしまうけど
艶なしのアルミならイイ感じだよね

680:名無しさん@3周年
15/05/11 21:17:25.93 N+1LEX/s0.net
>>664
車も勉強する為の椅子も必要投資だよ気にしたら負け

681:名無しさん@3周年
15/05/11 21:44:36.80 /VzZTxra0.net
>>664
その店員なんか好感もてる

682:名無しさん@3周年
15/05/11 21:45:58.38 tk6UwU+Z0.net
本人としては自分を下げて相手を上げようとしたんだろうな。
明治青山入って遊んでた自分を恥じて、ニッコマで必死に勉強しているお前に感銘を受けたんだろう

683:名無しさん@3周年
15/05/11 22:00:10.65 4rWRajlP0.net
トルテとか言うゴミを捨てたい
1万ぐらいならIKEAでいいかな

684:名無しさん@3周年
15/05/11 22:01:06.12 FQTSF4PD0.net
【性別】女
【身長】162cm
【体重】53kg
【用途】在宅でPC作業、ペンタブ使用しての絵書き
【使用時間】12時間前後
【現在使用中の椅子】IKEAの3000円くらいの椅子
【予算】2万〜3万
【中古可?】可能。安いほうが嬉しい。
【備考】12時間超えの作業を約半年してたら、腰痛・目・頭痛と身体にガタが来た…。
ヘッドレスト・アームレストは不要。
ニトリのデュオレハイの座り心地が良くていい椅子買おうと決めたけど、
ニトリにいい思い出がないので他のメーカーでいいものあればそっちにしたいです。

685:名無しさん@3周年
15/05/11 22:46:36.96 1rEFYD8a0.net
作業用の椅子をいろいろ検討した結果ovalかリープ中古かで検討中
田舎なのでどちらも中古でしか試座できなかったんだよなぁ…

686:名無しさん@3周年
15/05/11 23:43:00.53 sPg916TM0.net
>>670
イトーキのカシコ

687:名無しさん@3周年
15/05/12 00:18:19.93 rHNmXog80.net
>>670
同じ用途でジロフレックス353使ってるが快適
ただあんまり中古で見かけないんだよなぁ・・・

688:名無しさん@3周年
15/05/12 00:33:06.85 DnACsL480.net
>>519
確かに俺もシルフィだが、けつが結構蒸れるな…
今時期はまだクーラー入れてないからなぁ
この時期はメッシュのがいいね

689:名無しさん@3周年
15/05/12 01:22:24.19 asROGMfK0.net
そいやシルフィーって座面交換出来るの?

690:名無しさん@3周年
15/05/12 01:28:14.44 gOLbUAhp0.net
できないよ

691:名無しさん@3周年
15/05/12 02:20:54.17 asROGMfK0.net
出来ないのか残念

692:名無しさん@3周年
15/05/12 02:22:52.54 asROGMfK0.net
何年も使う椅子を中古で買うの抵抗があるんだが
お前らは平気なのか?

693:名無しさん@3周年
15/05/12 02:45:31.01 rHNmXog80.net
ろくにクリーニングもしないようなクソみたいな店なら気になるけど
まともな店は見た目新品と変わらんし(多少傷とかはあるけど)気にならん
職場の椅子とか外食店の椅子とか、病院の椅子とかだって
クリーニングされた中古よりひどい状態の椅子だけど普通に座るだろ

694:名無しさん@3周年
15/05/12 02:58:30.66 WlaKEhFk0.net
>>679
家の中で自分のものとして使うのと
外であてがわれて一時的に使うのとではまったく意味が違うだろ
日本人の感覚じゃねえなおまえ

695:名無しさん@3周年
15/05/12 03:05:36.67 DnACsL480.net
>>677
無駄なギミック増やすと高くなるよ
大体仮に交換できてもバロンの座面とか三万円もするんだぞ…
4万程度のシルフィに3万も出して座面交換したいか?

696:名無しさん@3周年
15/05/12 04:14:42.54 asROGMfK0.net
>>681
確かにそんなに高いなら壊れるまで使った方がいいな

697:名無しさん@3周年
15/05/12 05:03:19.20 rHNmXog80.net
>>680
バカ言え、お前がおかしいんだよ
でなきゃ中古屋なんて商売が成立するわけもなくとっくに潰れてる

698:名無しさん@3周年
15/05/12 05:46:20.56 ayiwVY820.net
暑い夏、裸で汗を流しながら肛門をすりつけたジロフレックス353
射精した精子がこびりついたジロフレックス353
売ってしまったけど今頃誰が使っているのだろう?

699:名無しさん@3周年
15/05/12 06:16:13.53 FvC3DYzo0.net
布座面って汗吸って最悪だよね。蒸れてもエンビの方がいい。

700:名無しさん@3周年
15/05/12 08:54:18.86 KAPa+8f40.net
>>663
クレポリメイトを知らないのか

701:名無しさん@3周年
15/05/12 08:54:39.39 YT5Idl970.net
【性別】男
【身長】183cm
【体重】82kg
【用途】PC作業(ネトゲ、映画、ネットサーフィン)
【使用時間】平日1〜3時間、休日9〜15時間
【現在使用中の椅子】ニトリの1,2万のワーキングチェア
【予算】15万
【中古可?】可
【備考】
椅子に座って5,6時間たつと腰に来るので新しい椅子を購入しようと色々と調べ、コンテッサ、バロン辺りにしようと思ってたんですが、体格が大きめだと体に合わないとの噂を聞いたのですが、他に後傾で体格が大きめでも合うような物って何がありますかね?
よろしくお願いします

702:名無しさん@3周年
15/05/12 08:54:59.86 KAPa+8f40.net
>>664
そこから口説いてラブホへ連れ込む

703:名無しさん@3周年
15/05/12 09:01:22.86 Y0UwPF1X0.net
>>664
椅子に目を向けられる余裕を褒めてんだろ
そういう受け止め方してると損だ

704:名無しさん@3周年
15/05/12 09:10:53.87 AsxYJDom0.net
>>687
腰にくるならまずジムとかに行って体幹鍛えたほうがいいよ。
それから椅子選ぶと選択の幅が広がる。

705:名無しさん@3周年
15/05/12 10:58:45.51 ahq+v1kJ0.net
シルフィのC64ABR-FMP7ってやつ、4万7千台まで下がってたから
つい買っちゃったわ
もうこれ以上はそんな下がらんよね

706:名無しさん@3周年
15/05/12 11:29:35.18 xSa26Wrz0.net
自分もC64ABR-FMP7のその特価でもう2時間位迷っとる…肘置きが調整式なら即決したのだけど
今は肘置きもない安モンで困ってもいないけど、どうせ買うなら調整って思ってしまうんだが
実際使わないものかね

707:名無しさん@3周年
15/05/12 11:34:19.34 rkt+op8R0.net
アジャストアームじゃない椅子なんて1万円の価値しかない

708:名無しさん@3周年
15/05/12 11:46:57.02 ahq+v1kJ0.net
俺もアジャストアームの方が良かったけどまぁどうしても気に入らなければアームは後から変えられるし

709:名無しさん@3周年
15/05/12 11:49:38.04 xSa26Wrz0.net
さんくす
ハイバック クッション アジャストアーム 樹脂脚のC687XR-FSF9が4万だしこれも相当安いよね
これにヘッドレスト付けて5万だし、メッシュとクッションの差はあるけどアーム調整のほうが気になるしこっちにしよう

710:名無しさん@3周年
15/05/12 12:08:42.80 ayiwVY820.net
タイムセール特価きたー
オカムラ オフィスチェア シルフィ― ハイバック クッション アジャストアーム 樹脂脚 ホワイトフレーム C687XW-FSG8
限定数 2

711:名無しさん@3周年
15/05/12 12:16:25.67 0qnHjZ7a0.net
それどこが安いの?それの黒フレーム赤クッションが4万であるじゃん

712:名無しさん@3周年
15/05/12 12:44:23.06 ayiwVY820.net
なんとなくタイムセール特価さんがかわいそうで

713:名無しさん@3周年
15/05/12 12:50:22.34 0qnHjZ7a0.net
かわいそうなのは君やで

714:名無しさん@3周年
15/05/12 13:35:16.23 GANO85+d0.net
アームは無しかアジャストアームかのどちらかだと思う。
固定式のはあまり役に立たない。

715:名無しさん@3周年
15/05/12 14:13:47.74 DnACsL


716:480.net



717:名無しさん@3周年
15/05/12 14:16:41.15 xgNz2WO50.net
おいおいシルフィーのアジャストアーム7670円じゃねえか・・・
1万2000で買ったのによぉ・・・

718:名無しさん@3周年
15/05/12 14:23:35.33 7jE7eCcK0.net
>>702
それ買っておくべきだな
組み合わせると最安値

719:名無しさん@3周年
15/05/12 14:34:09.10 xgNz2WO50.net
すぐ値段戻るだろうから肘なし・固定肘の人は早めに買うべきだろう

720:名無しさん@3周年
15/05/12 14:40:11.85 7jE7eCcK0.net
シルフィーの場合、背もたれは使う頻度が多ければクッションのほうがいいかもな。

721:名無しさん@3周年
15/05/12 15:10:28.46 DnACsL480.net
>>702
ヘッドレストも8千円になったり一万超えたりしてるよなw

722:名無しさん@3周年
15/05/12 15:11:49.05 DnACsL480.net
>>705
いや、絶対にメッシュでしょ
耐久性はクッションのが強いかもしれんが
座面も蒸れるのに、背もたれクッションは蒸れる
それに前にシルフィのクッションは中のアームが当って痛いとか言ってたよ

723:名無しさん@3周年
15/05/12 15:25:37.44 +icgMo0r0.net
>>707
痛いところはどこもないぞ〜
蒸れが気になるかどうかは個人で違うから、言い切るのはおかしいだろ?

724:名無しさん@3周年
15/05/12 15:26:45.64 asROGMfK0.net
背クッション使ってるけど痛いって事はないよ
ただし座面クッションケツはすごい群れる
腰痛持ちだからクッションしか選択出来なかった

725:名無しさん@3周年
15/05/12 15:45:31.89 ayiwVY820.net
シルフィーの座面はコンテッサ・バロンと比べて分厚いし柔らかいから
腰痛持ちには不向きなのでは?

726:名無しさん@3周年
15/05/12 16:23:54.72 DnACsL480.net
>>708
前スレで痛いと喚いてるのがいたんだよ
>>709
確かにけつはめちゃくちゃ蒸れるな…
クッションがフカフカ過ぎるからだろうな
クッションでもチェアOCとかは蒸れなかったから

727:名無しさん@3周年
15/05/12 16:26:18.21 DnACsL480.net
>>710
バロンのクッションのが恐らく蒸れないだろうな…
柔らかいのにまさかこんな落とし穴あったとは
でも厚い方が耐久性は上だから難しいところだな
やっぱ座面メッシュで上に冬はクッション敷くパターンが一番万能な気がするよ
これ書くと一部の奴が発狂するが…

728:名無しさん@3周年
15/05/12 16:31:17.07 r4rztsV30.net
>>712
> やっぱ座面メッシュで上に冬はクッション敷くパターンが一番万能な気がするよ
> これ書くと一部の奴が発狂するが…
わかってるなら、そんなでたらめ書かなきゃいいのに・・・
誰か一人でも騙されてくれたらいいのになと思って、
書いてるのか?

729:名無しさん@3周年
15/05/12 16:53:15.40 /NwqoDkr0.net
>>713
でたらめもクソもメッシュだと蒸れないのは事実だろ?

730:名無しさん@3周年
15/05/12 17:07:44.70 r4rztsV30.net
「メッシュだと蒸れない」というと、
まるでクッションでは蒸れるみたいだが、
クッションの椅子使ってて、
蒸れたと感じたことは一度もないな
よほどの汗っかきのデブでもないかぎり、
椅子で蒸れるなんてことない

731:名無しさん@3周年
15/05/12 17:09:27.92 ayiwVY820.net
>>715
クッションの椅子で暑いと感じたこともないのかい?

732:名無しさん@3周年
15/05/12 17:10:09.22 ahq+v1kJ0.net
在庫減ってきてとりあえず俺の買った57%オフがほぼ底値になりそうでちょい安心したわw

733:名無しさん@3周年
15/05/12 17:12:54.64 r4rztsV30.net
>>716
無いよ。そもそも夏に暑かったらエアコン入れるし、
エアコン入れないなら、メッシュだろうと不快だしな。

734:名無しさん@3周年
15/05/12 17:13:16.92 kmo/G+0r0.net
赤のハイバックッションアジャ
一気に27kあがったな

735:名無しさん@3周年
15/05/12 17:22:39.13 w5EewB6K0.net
去年は夏に表示価格から50%OFFとかいうセールやってたと思うが
今年はないのかね

736:名無しさん@3周年
15/05/12 17:22:50.19 ayiwVY820.net
57%オフでオカムラもアマゾンも利益が確保できるシルフィーって
何を削っているんだろ?
定価がボッタくりすぎる

737:名無しさん@3周年
15/05/12 17:26:58.85 FvC3DYzo0.net
高けりゃ高いほど、そしてモノは可もなく不可もなく。
認知的不協和の解消ってヤツだよ。金額だけでなく行為や期待の感情なども含む、
支払った対価が高ければ高いほど今までの自分を納得させるために、より布教活動に熱心になる。

738:名無しさん@3周年
15/05/12 17:34:42.04 FvC3DYzo0.net
 最初は疑っていた。そして不相応な額を払い、それまでの論理的な自分を否定してしょうもない椅子を買った。
んで
「ただの椅子だった」
納得できるか?金額なんか大した問題じゃない。騙された自分がバカみたいじゃないか。
 椅子は椅子以上の何物でもない。椅子は椅子だ。人間は二足歩行すら体に無理をさせているのにそのうえ、
座る、という四足歩行の動物の骨格からしてまるで意味不明な姿勢をとって体に負担が掛からないわけがない。
何をどうしようと座れば腰が痛くなる。
自動車を地面に置く正しい向きを知っているか?自動車に二輪走行させたうえ「座らせて」みろという。
んで、引くに引けず自動車のヘッドライトを天に向け、
「本当はこれが、車に負担を掛けない置き方なのです。逆らう人たちは分かっていない人たちなのです」
ってな

739:名無しさん@3周年
15/05/12 17:36:58.42 FvC3DYzo0.net
バカみたいな恥ずかしい近未来的な椅子を買ってしまって、普通の部屋の中にバカみたいに鎮座している。
過去は変えられない。考え方を変えるんだ。
「俺は本当は、いや本当にいいものを買ったんだ。これは最初から最後まで、
俺が死ぬまで、少なくとも俺の中では本当のことなんだ」

740:名無しさん@3周年
15/05/12 17:38:35.68 ahq+v1kJ0.net
ジロフレックス68が63%オフで65000円で売ってる
でもレビューでタイムセールで4万で買ったって書いてたけど
まともなメーカー品でそんな値引きあるの?

741:名無しさん@3周年
15/05/12 17:49:45.44 /NwqoDkr0.net
>>715
これだけみんなシルフィで蒸れると言ってるんだが?お前の目は節穴か?

742:名無しさん@3周年
15/05/12 18:02:56.96 r4rztsV30.net
>>726
「これだけ」ってどれだけよ?「みんな」って誰よ。
 >>519
 >というよりお尻のほうが一番体重かかってるからけっこう蒸れる
 >まあクーラーつけたら問題ないと思うが
 >>674
 確かに俺もシルフィだが、けつが結構蒸れるな…
 今時期はまだクーラー入れてないからなぁ
ちょっと検索してみたが、揃って「クーラー入れてない」と
条件つきで書いてあるが? クーラー入れなかったら、
たとえメッシュだろうと不快な環境になるだろう。
同じこと、さっき言ったと思うが?
大体、シルフィーを使っているわけではないが、
ほかならぬ自分がクッションの椅子で蒸れてないんだから、
それ以上の事実はないだろう。
ネットの書き込みだけをたよりに想像だけで考えてるやつほど、
情報に踊らされるんだよなぁ。
ステマもあるだろうし、ネットや他人なんて信用できんよ。
自分で実際に椅子に座った実感しかあてにならん。

743:名無しさん@3周年
15/05/12 18:09:34.96 /NwqoDkr0.net
>>727
それだけ蒸れると書いてるなら十分だろ

744:名無しさん@3周年
15/05/12 18:11:30.21 hBSuRdX10.net
>>727
メッシュならクーラー入れてなくても蒸れないよ
その代わり冬はスースーしてかなり寒い
さっきも書いたようにクッションでも蒸れやすいのとましなのはあると思う
シルフィのは蒸れやすい
フカフカしてるせいだと思う
これは買って使わないと分からないところだろうな

745:名無しさん@3周年
15/05/12 18:13:36.28 r4rztsV30.net
>>728
だから、オレの椅子もクッションだが、全然蒸れないんだわ。
オレの場合、クーラーつけてなくても、座面が蒸れたことはない。
匿名のたった数個の自作自演もありえる書き込みを信じて、
クッション=蒸れると決めつけて、メッシュだけに選択肢をしぼる
なんて、キチガイじみてるだろ。メッシュの椅子なんて、
選択肢はほとんどないし、蒸れないクッションの椅子だって
あるのに、それが見えなくなるわけで。

746:名無しさん@3周年
15/05/12 18:20:06.86 ayiwVY820.net
>だから、オレの椅子もクッションだが、全然蒸れないんだわ。
お前の椅子なんか知るかよ
シルフィーの座面の話をしているのがわからないのか?

747:名無しさん@3周年
15/05/12 18:22:52.88 0qnHjZ7a0.net
メッシュ至上とクッション至上の戦いとかくだらなすぎ
ディベートするならせめてそれぞれメリットとデメリットを言ってけよ

748:名無しさん@3周年
15/05/12 18:26:36.68 9B6b6JMl0.net
クッション座面=蒸れるとメッシュ座面=腰痛誘発なら前者を取るべき

749:名無しさん@3周年
15/05/12 18:26:37.84 Vk70iQeE0.net
>>732
だからどっちもメリットデメリットあんだよ
それをメッシュ憎しで一方的に批判するからだめなんだよ
蒸れないということでは、どんな蒸れにくいクッションでもメッシュの圧勝だよ
これはみんな異論ないだろ?
でも冬はスースーするとか
クッションより固いとかデメリットも出てくる
蒸れないを一番の目的とするかで変わってくんだよ

750:名無しさん@3周年
15/05/12 18:28:08.44 Vk70iQeE0.net
>>733
それはあんたの選択でそれも否定はしないよ
でも蒸れないことを優先する人がいてもいいだろ?
メッシュはクッション敷くことも可能だが、逆はできないのだし

751:名無しさん@3周年
15/05/12 18:28:49.34 0qnHjZ7a0.net
だから自分が推してる方のメリットデメリット両方言えっていってんのだが
ディベートわかってる?

752:名無しさん@3周年
15/05/12 18:32:47.19 9B6b6JMl0.net
そもそも今時化石装備?のメッシュ座面の椅子なんて無いに等しいでしょ?

753:名無しさん@3周年
15/05/12 18:33:19.53 r4rztsV30.net
>>734
> それをメッシュ憎しで一方的に批判するからだめなんだよ
憎いのではないし、一方的に批判しているわけでもない。
中立、公平、仕切り屋を気取って自分のほうが冷静だぞと
言わんばかりに、おまえの文章はずいぶん感情的だな。
> 蒸れないということでは、どんな蒸れにくいクッションでも
> メッシュの圧勝だよ
でも、蒸れにくいどころか、一度も蒸れたと感じたことないよ、
クッションの椅子使ってるけど。
「圧勝」とかいう言葉の表現に、主観的なバイアスを感じるな。
> 蒸れないを一番の目的とするかで変わってくんだよ
これはまあそのとおりかもな。
「蒸れる蒸れない」を強調するほど、
その点っていうのは、大したもんでもないんだよ。

754:名無しさん@3周年
15/05/12 18:36:51.24 KfxDYKL10.net
まあ、メッシュ派が汗かきのデブヲタなのは間違いないし、デブヲタってちょっとヒステリックなとこあるし

755:名無しさん@3周年
15/05/12 18:37:43.34 r4rztsV30.net
> やっぱ座面メッシュで上に冬はクッション敷くパターンが一番万能な気がするよ
> これ書くと一部の奴が発狂するが…
「万能」「発狂」「圧勝」・・・
メッシュ支持の書き込みって、揃ってこういう単語を好んで使うな
そこに引っかかるわ
そのくせ、中立派を気取って仕切ったり総括しようとする

756:名無しさん@3周年
15/05/12 18:38:19.32 DKv8Ae0X0.net
エフチェアの場合はメッシュの方が座り心地がいいってレポート複数上がってたな。

757:名無しさん@3周年
15/05/12 18:40:31.69 KfxDYKL10.net
エフチェアはコルセットみたいなもんだから、メッシュとかまじ意味なし

758:名無しさん@3周年
15/05/12 18:42:01.98 0qnHjZ7a0.net
わけわからん人格否定はくだらないから
それぞれの性能で話つけろよ
なんで使ってる人物の方に話持って行きたがるのか理解できないんだが

759:名無しさん@3周年
15/05/12 18:45:47.44 r4rztsV30.net
> メッシュはクッション敷くことも可能だが、逆はできないのだし
メッシュ支持で、この論理、詭弁も好んで使われるな。同じ人なんだろうか。
187 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2015/03/24(火) 20:38:40.38 ID:57dDsJRK0
クッションはメッシュにはなれないが、メッシュはクッションにもなれるのだよ坊や
188 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2015/03/24(火) 20:58:34.62 ID:vpCVNWS40
そもそもメッシュになる価値がない
メッシュは繊維が削れて下にホコリがたまるし、
メッシュだって伸びたり、タバコの灰が落ちたら一瞬で穴開くし
189 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2015/03/24(火) 20:59:29.09 ID:vpCVNWS40
クッションの椅子だって、さらにクッション敷けるしな・・・
メッシュの上にクッションという発想が言い訳だろ・・・

760:="color: #999;">👀Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)



761:名無しさん@3周年
15/05/12 18:50:22.46 Vk70iQeE0.net
>>738
> 蒸れないを一番の目的とするかで変わってくんだよ
これはまあそのとおりかもな。
やっと分かりあえたようだな
そうなんだよ
お前は紅茶が好きだという人に最高の豆を使ってるからうまいとコーヒーを勧めてきたんだよ
これで一件落着だなよかったよかった

762:名無しさん@3周年
15/05/12 18:57:03.41 r4rztsV30.net
>>745
紅茶が好き、たったそれだけ趣味趣向を和気あいあいと
上品に穏やかに語っていたかのように思える割には、
> やっぱ座面メッシュで上に冬はクッション敷くパターンが一番万能な気がするよ
> これ書くと一部の奴が発狂するが…
この「煽り」から始まったんだけどな・・・
「万能」とか、「発狂」とか、紅茶とは似ても似つかない煽りだw

763:名無しさん@3周年
15/05/12 18:59:49.32 r4rztsV30.net
>>745
> これで一件落着だなよかったよかった
あわてて一件落着とまた勝手に「総括」しようとしだしたが、
せっかく >>734 でメッシュのデメリットが出てきたぞ。

764:名無しさん@3周年
15/05/12 19:00:32.24 r4rztsV30.net
> メッシュは繊維が削れて下にホコリがたまるし、
> メッシュだって伸びたり、タバコの灰が落ちたら一瞬で穴開くし
これね。メッシュにはこういうデメリットもある。参考になるだろ。

765:名無しさん@3周年
15/05/12 19:01:02.53 0IQpkdo40.net
なんなのこの連投、気持ち悪い

766:名無しさん@3周年
15/05/12 19:01:09.12 KfxDYKL10.net
座面メッシュじゃないと蒸れ蒸れとか、どんだけデブだよ
腰のことも考えて、いますぐ体幹の筋トレを勧めるよ

767:名無しさん@3周年
15/05/12 19:02:28.62 ayiwVY820.net
4) 「kokuyoの検証実験」や「workaholicのチェア・コンシェルジュ」の「共通認識」によって「座面がメッシュ」のチェアは「腰痛を癒す」どころか「腰痛の原因
となる」こと スレリンク(kagu板:12-19番)
アーロン先生出番ですよ
きっちり説明してやってください

768:名無しさん@3周年
15/05/12 19:23:01.54 asROGMfK0.net
室温27度ってオフィスでは普通にあり得る事だから人の体質にもよるがクッションなら蒸れるぞって話

769:名無しさん@3周年
15/05/12 19:24:56.42 r4rztsV30.net
体質にもよるなら、「クッションなら蒸れるぞ」という、
一般論にはならないな。
「シルフィーについては蒸れるかもしれない」
くらいにしか言えないだろう。

770:名無しさん@3周年
15/05/12 19:32:23.78 g4kpJhZA0.net
オフィスで座面メッシュのチェアとか配備されてんのか

771:名無しさん@3周年
15/05/12 19:44:59.19 kmo/G+0r0.net
シルフィーエキストラ54000円まで下がった

772:名無しさん@3周年
15/05/12 19:53:45.86 GANO85+d0.net
>>754
そりゃ配備されてるところもあるんじゃないの?
「ない」と言い切ることなんかできんわ。

773:名無しさん@3周年
15/05/12 20:14:53.54 NkdEul/m0.net
台風の今後の動きは?
今回の台風はやばい!そのワケ!
URLリンク(rabitsystem.com)

774:名無しさん@3周年
15/05/12 20:42:10.92 RfwMQHMY0.net
>>647
シリンダーの修理代いくらなのか知りたいな
>>655
Askulのサイトに韓国製シリンダーって書いてあるね
ovalよりも安いPLUSプロップチェアは台湾製シリンダーって書いてある・・・
できたら日本製のシリンダーにならないかねぇ(あればだけど

775:名無しさん@3周年
15/05/12 20:50:36.40 gOLbUAhp0.net
シルフィーはリクライニング固定してもガタガタ動くんだよな。その動いた時にギーギーうるさい

776:名無しさん@3周年
15/05/12 21:19:58.92 9fQlbVX60.net
シルフィーは2万円クラスの椅子

777:名無しさん@3周年
15/05/12 21:25:04.03 zPEaBXPY0.net
>>758
覚えてないけど、とても高かったよ。
昨年、2年と1ヶ月で床にオイルが漏れ出した。シリンダーは2年保証なので有償という事で見積もりの電話が修理工場からかかってきた。

778:名無しさん@3周年
15/05/12 21:26:54.49 KAPa+8f40.net
>>721
それいっちゃうと、店舗用パッケージエアコンの世界なんて・・・・・・

779:名無しさん@3周年
15/05/12 21:33:37.18 zPEaBXPY0.net
シルフィーの悪口はもっと価格を下げるための工作でしょ。つまり買おうとしている人。
わざわざ書き込む事でもないのが多いし。

780:名無しさん@3周年
15/05/12 21:34:03.99 GANO85+d0.net
モールドウレタンはウレタンを成型したもので、かなり自由な形にすることができる。
一方メッシュは、枠にほとんど伸びない布を張り、身体を張力で支えるもので、
引っ張ればピンと張ってしまう。
つまり平たい枠に張れば平面になるし、湾曲した枠に張れば円筒面になるが、
裏から押さない限り山を作ることはできない。
メッシュは視覚的な透明さを面白がることが多いので、裏から押すための梁は付けにくい。
また基本的に伸びない布なので、身体が乗るとパンパンに張ってしまい、
ウレタンのように隙間を柔らかく埋めたりはしない。
結局、通気性と視覚的な面白さ以外はいいことがない。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:36:07.96 WlaKEhFk0.net
>>754 >>756
勤め先が去年に出たばっかりのミラ2に総入れ替えしたわ

782:名無しさん@3周年
15/05/12 21:58:39.39 ayiwVY820.net
>>763
シルフィーに試座せずに値段だけで判断している人への注意喚起でしょ
君もシルフィーに座ればわかるよ

783:名無しさん@3周年
15/05/12 21:59:34.43 g4kpJhZA0.net
オフィスの椅子が全部メッシュとか相当イヤだわ
メッシュの椅子に入れ替えとか、よく通ったな

784:名無しさん@3周年
15/05/12 22:08:42.05 75LwKzTN0.net
ゼファーに長時間座ってたらおしりの肉が痛い、だけど肩こりが治った

785:名無しさん@3周年
15/05/12 22:25:07.84 0y6Rv4SX0.net
メッシュ座とクッション座で論争が起きているようですが、その論争は無意味です。結論が出ているからです。
私が書き込みをしないと風説を信じる人がまだいる模様です。
まず、workaholicは
URLリンク(www.iamworkaholic.jp)
のポイント3、「腰痛に優しい椅子」にて
座面のクッション性が高いチェアも、腰痛の原因になります。お尻が沈み過ぎると姿勢が不安定になり、
姿勢を維持するのに必要以上に筋力を使うことで腰に余分な負荷がかかり、いつの間にか疲労が蓄積されます。
ポイント4「メッシュチェアの欠点」にて、具体的にアーロン・チェアを指して、
メッシュ生地は、ファブリック生地に比べてクッション性が高く、座面に体圧がかかると沈みます。お尻が沈み
過ぎると姿勢が不安定になり、姿勢を維持するのに必要以上に筋力を使うことで腰に余分な負荷がかかり、いつ
の間にか疲労が蓄積されます。体重の重い方は沈み込みが激しくなるので、特に注意が必要です。

786:名無しさん@3周年
15/05/12 22:28:19.30 0y6Rv4SX0.net
さらに、上記のworkaholicの主張は、完全に独立したコクヨによって、検証実験で「科学的」に明らかにされています。
URLリンク(www.kokuyo-furniture.co.jp)
最新のオフィスチェアに多く使用されるメッシュ素材を背面に使用しながらも、座面にはあえてウレタンクッションを使用。
反発性が強く、無意識のうちに歪んだ姿勢をつくる原因になってしまうメッシュ座面ではなく、体重を分散させ、 座る人に
よって異なる臀部の骨の形状にフィットするウレタンクッションを選ぶことで、長時間の姿勢の安定性と快適性を確保しています
しかも、メッシュ座面の代名詞であるアーロンチェアを比較対象としても,同じ結論を導いたとしているのです。
URLリンク(www.kokuyo-furniture.co.jp)
実際上記の3ページでコクヨのチェアと比較対象されたチェアこそは、アーロン・チェアの生みの親、Don Chadwick氏の名前を由来
とするChadwickチェアです。その部位の全てはアーロンチェアと寸分変わらないのです。
スレリンク(kagu板:-100番)

787:名無しさん@3周年
15/05/12 22:30:30.13 0y6Rv4SX0.net
Chadwickチェアがアーロン・チェアと各部位全て同じチェアです。
URLリンク(www.hermanmiller.co.jp)
Chadwickチェアの機能の詳細をご覧下さい。その機能の全ては逐一,前掲チルト機能など
アーロン・チェアと寸分も変わりません。
URLリンク(tore-tate.co.jp)

788:名無しさん@3周年
15/05/12 22:30:36.08 C7aV03mJ0.net
誰だよ 召喚した奴は

789:名無しさん@3周年
15/05/12 22:31:21.19 0y6Rv4SX0.net
恣意的に座クッションから座メッシュに誘導する人物がいることに留意しましょう。

790:名無しさん@3周年
15/05/12 22:36:39.46 0y6Rv4SX0.net
座クッションが座メッシュに優るのは、科学で高級チェア販売で著名なworkaholicのチェアコンシェルジェの
共通認識によって確立されているのです。コクヨはハーマン・ミラー社との競合店です。しかし、workaholicは
ハーマン・ミラー社全般のチェアを扱うハーマン・ミラー社と利害を共有する販売店なのです。
にも拘らず、メッシュ座のチェアは「疲れる」と斬って捨てているのです。その言葉の重みに代わるものはありません。
アーロン・チェアを購入して、腰痛を訴える購入者の苦情が絶えないことが垣間見えます。高級チェア販売のworkaholic
の苦しい胸中を鑑みれば、誰もメッシュ座面のチェアなど顧みないでしょう。
ミラチェアなどという人物も現れています。誘導尋問なのです。

791:名無しさん@3周年
15/05/12 22:40:54.13 0y6Rv4SX0.net
何よりも世界中メッシュ座面のチェアなどを新製品として発売するオフィス家具販売店などハーマンミラーと
その物真似に終始するエルゴヒューマン以外ありません。

792:名無しさん@3周年
15/05/12 22:41:38.16 w5EewB6K0.net
安売りになると高く勝った奴が買わせまいと必死にケチいれる流れか

793:名無しさん@3周年
15/05/12 22:41:39.42 Ngqc6WiX0.net
DTM用に予算7万円までで椅子を購入しようと考えているのですが、おすすめありますでしょうか?
姿勢は悪いのは自覚してるんですが、
どうしても打ち込み作業をする時に前傾姿勢になってしまいます。
この事も含め、おすすめの椅子があれば教えていただけると嬉しいですm(__)m
よろしくお願いします。 (前傾姿勢向きではなくても、良い品だったら構いません)

794:名無しさん@3周年
15/05/12 22:41:43.49 0y6Rv4SX0.net
特定の韓国系米国人が、中国製アーロンを売られている日本を嘲笑して
スレリンク(kagu板:135番)
スレリンク(kagu板:138番)
スレリンク(kagu板:140番)
スレリンク(kagu板:197番)
中国製を敬遠する日本人消費者に向けて
スレリンク(kagu板:44番)
Steelcase社の中古のリープチェアの購入を検討している日本人消費者に向けて
スレリンク(kagu板:508番)
日本製のチェアの購入を検討する日本人消費者に向けて
スレリンク(kagu板:232番)

795:名無しさん@3周年
15/05/12 22:42:33.90 0y6Rv4SX0.net
糞と言う言葉も君が好んで使う言葉だ。
遂に、アーロン・チェアがステマ椅子であることを放言してなおも、厚顔無恥の糞連発
スレリンク(kagu板:272番)
スレリンク(kagu板:3番)
スレリンク(kagu板:760番)
スレリンク(kagu板:114番)
岡村のシルフィーが人気であれば、岡村をステマ呼ばわり、
スレリンク(kagu板:108番)
ミラ・チェアの不具合を訴える日本人ユーザーがいれば、
スレリンク(kagu板:28番)

796:名無しさん@3周年
15/05/12 22:45:53.21 0y6Rv4SX0.net
中立性を装うのにスピーナ推しを装ってアーロンのステマ活動
スレリンク(kagu板:238-239番)
スレリンク(kagu板:244-245番)
スレリンク(kagu板:169番)
分が悪くなると通報、当方が逆ステマと主張
スレリンク(kagu板:456番)
スレリンク(kagu板:968番)
スレリンク(kagu板:298番)
スレリンク(kagu板:303番)
スレリンク(kagu板:309番)
座メッシュと言えば、ミラチェアかアーロンチェア。日本人をジャップと軽々に侮蔑する人物の推薦する
チェア。 あなたは、それにどんな価値を見出すのですか?逆に教えてほしいです。
岡村もコンテッサやバロンで座メッシュのチェアを製造しましたが、今や5年もの時間を掛けて、3種の異
硬度のクッションの開発に成功。メッシュ座面など過去の遺物なのです。

797:名無しさん@3周年
15/05/12 22:54:46.87 asROGMfK0.net
なんでメッシュ派とクッション派が未だに争ってるんですかね…
好きな物使えよ

798:名無しさん@3周年
15/05/12 23:04:34.86 ayiwVY820.net
>>777
URLリンク(ameblo.jp)

799:名無しさん@3周年
15/05/12 23:17:39.26 asROGMfK0.net
>>759
それはお前さんの使い方が悪いだけリクライニングの強さを一番きつく閉めて
意識して後ろに倒れようとしない限りガタガタ動かんよ

800:名無しさん@3周年
15/05/12 23:46:25.95 mbQeHpGr0.net
アマゾンのジロフレックス64安いな

801:名無しさん@3周年
15/05/12 23:49:26.62 v87tu7ZT0.net
>>758
日本製ガスシリンダーについては、ちょっと解んないね
オーバルの布張り、光触媒クロスと防炎仕様クロス、2種類あるけど
レビューで「ホコリが付き易い」とか見掛けたから コレも気になるね
「ホコリ付き易い」は、たぶん光触媒クロスの方だと思うけど
防炎仕様の方は、なんか高いし

802:名無しさん@3周年
15/05/13 00:22:34.36 JStU+2WG0.net
>>777
中古ありならリープ
新品ならシルフィーくらいしかないかも
もうちょい予算上げられればコクヨのベゼルがある

803:名無しさん@3周年
15/05/13 00:31:03.22 uYu4Hcmz0.net
>>777
イトーキのエフチェアのメッシュ試してみろ、いろいろ捗るぞ

804:名無しさん@3周年
15/05/13 01:00:27.28 KxFWsjiK0.net
まだやってたのー(驚ドラエもん風
和解したんじゃなかったのか?
紅茶を飲みたいんだよ!

805:名無しさん@3周年
15/05/13 01:05:06.82 JStU+2WG0.net
>>787
前傾目的でエフチェアはゴミだろ
身体壊すぞあの前傾仕様・・・

806:名無しさん@3周年
15/05/13 11:01:43.94 sRrFBCMH0.net
ショールームで試座までして買ったシルフィが届きました
座ってしばらくは快適なんですが、2時間も座ればお尻が痛くなってくる
そのせいなのか腰の痛みもきつくなったような
これって慣れるもんですかね?

807:名無しさん@3周年
15/05/13 11:25:44.42 p6sJOPeG0.net
俺もひどい腰痛持ちでたまに立って仕事してるくらいだけど、悪くないけどな。ま、腰痛の原因にもよるけど。
座面の奥行きを調整したら?

808:名無しさん@3周年
15/05/13 11:35:12.73 2VuhC+Hv0.net
>>786
>>787
ありがとうございます。
リープはかなり評価高いみたいなので、これにしたいと思います。
URLリンク(i.imgur.com)
このリープ現行機の「クロスタイプ」と同じものを中古で買いたいんですが、どこか安い通販サイトってあるんでしょうか..

809:名無しさん@3周年
15/05/13 12:08:59.53 0T1AIDyQ0.net
暑い夏、裸で汗を流しながら肛門をすりつけたジリープ
射精した精子がこびりついたリープ
売ってしまったけど今頃誰が使っているのだろう?

810:名無しさん@3周年
15/05/13 13:34:46.79 zD1cxxnn0.net
中古を買われると、新品売ってる業者としては儲からないから、
必死に中古のイメージを悪くしてるんですね、わかります

811:名無しさん@3周年
15/05/13 13:35:22.76 sRrFBCMH0.net
>>791
奥行き調整ですか!
手前いっぱいまで引いていたのが原因かもしれません。一度試してみます。

812:名無しさん@3周年
15/05/13 14:53:44.14 DJp2Ykxo0.net
ジロフレックス353持ってる方、もしくは座ったことがある方いますか?
最近知って気になっているのですがレビューがほとんど見つからなくて。

813:名無しさん@3周年
15/05/13 15:06:47.94 KxFWsjiK0.net
>>796
ほとんどいないだろ
置いてあるのはショールームだけだし

814:名無しさん@3周年
15/05/13 16:15:19.14 zdc8HLKo0.net
>>795
一週間前に来た時は、座面が一番下、奥行き最小、アーム低位置とコンパクトになっていて、最初は異常に違和感があったなぁ
座面に肉厚感があるので、好き嫌いはあるかもしれないけど、腰痛に関しては自分で姿勢を維持できるかがんばってみるほうがいいと思う。
あと、キャスターの転がりがいい椅子なので、PUキャスターに替えてみるとか。

815:名無しさん@3周年
15/05/13 17:35:47.42 tJ5cg0Ai0.net
>>795
奥行調整は大切です。正しく座ることで、体重が座面に均等に体圧分散されて快適に
座れると言われています。正しく座るための座面の調整はコクヨが詳しいです。
座面を調節して座ってお試し下さい。
コクヨの動画「椅子の正しい座り方」をご参照下さい。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
ランバーサポート付を購入なさっているのであれば、ランバーサポートを試すのも
一策です。

816:名無しさん@3周年
15/05/13 17:56:01.18 rRD9encr0.net
最近コクヨ業者ばっかだなぁ

817:名無しさん@3周年
15/05/13 17:59:05.68 tJ5cg0Ai0.net
こちらがより詳しいようです。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)

818:名無しさん@3周年
15/05/13 18:30:47.38 Ks2xLTMv0.net
自分も腰痛には悩まされてるけど、高機能チェアを活かすには体のケアがと意識して姿勢を作ることが必要だよね。
イスに頼ろうとする精神では腰痛とは戦えない。

819:名無しさん@3周年
15/05/13 18:32:01.45 zD1cxxnn0.net
とっくに日本の椅子のほうが、海外の椅子より性能やコスパが
よくなってることが見えない馬鹿が常駐しているな
海外のブランド椅子を売りつけたい、それしか見えてないんだろうな
日本の椅子なら「業者」「ステマ」とこきおろし、
どうにかブランド椅子に誘導して崇めて買わせようとする
日本製を貶め、アメリカ(実は中国製)万歳みたいな価値観
朝鮮人みたいだなw

820:名無しさん@3周年
15/05/13 18:57:22.47 0T1AIDyQ0.net
>>801
凄くためになること書いてる
ロッキングの強さは腹筋を使わずに上半身の体重だけで自然にロッキングできる強さに設定するなんて誰も知らないだろう
肘掛の高さ目安も目からうろこ
動画を文章に起こして、椅子の正しい調整目安としてテンプレにしてはどうか

821:名無しさん@3周年
15/05/13 18:59:34.49 X2HKQ1MY0.net
基本的にどっちかが上とか決めつけてる奴のコメントは読むに値しない

822:名無しさん@3周年
15/05/13 19:03:58.45 tJ5cg0Ai0.net
>>804
良い案ですね。
チェアを使う誰もが知っていたい基本事項をテンプレにすることこそ大切なこと。
>>805
コクヨと名が付くから気に入らないの?
コクヨの名を伏せてもいいよ。
椅子の調節の仕方意外に知られていないから、このサイトの利用者にとって有益。

823:名無しさん@3周年
15/05/13 21:08:29.00 4KAxgxBI0.net
確かに中古の椅子って不潔じゃね?
布張替えとかならまだしも

824:名無しさん@3周年
15/05/13 21:20:09.38 zD1cxxnn0.net
電車の座席でも、
不特定多数の人の尻が頻繁に入れ替わって触れているのに、
みんな気にせず座るわけだし、
そこまでの潔癖症ではないから、どうでもいいや。
病院のベッドだって、そこで死んだ人がいて縁起悪そうなのに、
だれもそんなこと言わないことからしても、
案外、不潔か清潔かなんてものは、みんな適当な基準で
言っているだけなんだよな。

825:名無しさん@3周年
15/05/13 21:32:34.65 JCpNLaLL0.net
>>808
電車の座席に裸で座ってるやつ見たことあるか?
病院のベッドにはシーツってもんがあるんだが

826:名無しさん@3周年
15/05/13 21:48:34.86 GOiKD1DZ0.net
>>808
じゃあ、その時着てた服のまま家に帰って布団に入れるの?
外と自宅を分けるのは潔癖症じゃないだろ

827:名無しさん@3周年
15/05/13 22:09:52.94 zD1cxxnn0.net
>>809-810
そんなの、人によるとしか言えんだろ。
人によって基準が違う。平気な人もいれば気にする人もいる。
オレだって、ヤフオク!で、定価では10万こえる高級ブランド
椅子を、4万くらいで中古で買って、今まさに座っているんだからw
どちらかというと法人向けでもあるネットショップが大量出品
していたものだったから、使用感はあったが、クッションとか
へたってなかったし、値段的にものすごくお得だったし、
すごく満足して座ってるよ。
オナニーして精液が染み込んでるとか、そういう表現を好んで
使っているのは、そういうイメージを刷り込むことで、
中古に拒絶反応を起こさせるイメージ操作、洗脳の手法に
似ていて、業者が中古だと儲からないから、そういう認識を
共有させたいんだろうな、という、悪意しか感じないわ。

828:名無しさん@3周年
15/05/13 22:18:53.14 GOiKD1DZ0.net
やばいの相手にしちまった
ごめん俺が悪かった

829:名無しさん@3周年
15/05/13 22:31:10.70 uzwEcKP10.net
中古が売れないと困る方ですか?お疲れ様です

830:名無しさん@3周年
15/05/13 22:35:58.06 zD1cxxnn0.net
>>812-813
こういう不誠実な人間だと、説得力ないよね。

831:名無しさん@3周年
15/05/13 23:00:59.72 tavPFgJb0.net
直接体に長時間触れるもので中古はあり得ないわ

832:名無しさん@3周年
15/05/13 23:02:35.41 wmwGx2n00.net
>>814
汚れの問題に穢れの概念を持ち込んで会話始めるあんたが一番理解不能だわw
>病院のベッドだって、そこで死んだ人がいて縁起悪そうなのに、
これは穢れの概念
>>807が言ってるのは汚れの概念、似ているようでまったく違うことを気が付かないほうが
どうかしてるよ

833:名無しさん@3周年
15/05/13 23:12:04.06 zD1cxxnn0.net
>>815-816
まあ、例えば、
Leapチェアのスレを見れば、あなたみたいな発言をする人も
いないし、平気で中古買ったとかの話が展開されているわけで、
このスレでだけ、かなり前から、こういう似たような反応になる
ところを見ると、あなたみたいな必死な人もいるんでしょう。

834:名無しさん@3周年
15/05/13 23:15:18.29 wmwGx2n00.net
本気で汚れと穢れの違いが理解できない奴だったかw
もう救いようが無いな

835:名無しさん@3周年
15/05/13 23:19:48.34 zD1cxxnn0.net
>>818
汚れと穢れを混同したわけではないよ。例え話を広げただけ。
それにそんなあら探しでどうにか信用を落とそうとしてもねぇ。
中古で気にならない人も多いという単純な話で。

836:名無しさん@3周年
15/05/13 23:19:50.71 uzwEcKP10.net
一番必死なのはお前自身にしか見えない訳だがw

837:名無しさん@3周年
15/05/13 23:23:28.27 zD1cxxnn0.net
無視すれば勝手に勝利宣言するだろうし、
相手すれば必死だというだろうし、どっちにみち、
そういう業者がいるなら、
こっちはちゃんと思ったことを誠実に書きたいね。

838:名無しさん@3周年
15/05/13 23:24:57.61 wmwGx2n00.net
その結果が汚れの話してる人に穢れの概念で話すおばかな反論かよw

839:名無しさん@3周年
15/05/13 23:27:33.47 GOiKD1DZ0.net
相手してる時点でアレなのそろそろ気付けよ

840:名無しさん@3周年
15/05/13 23:27:34.62 zD1cxxnn0.net
まあ、中古で気にならない人もいる、ということだ。

841:名無しさん@3周年
15/05/13 23:32:20.01 0T1AIDyQ0.net
まあ、中古でも我慢できる人もいる、ということだ。

842:名無しさん@3周年
15/05/13 23:32:27.08 KV


843:CBgJ+D0.net



844:名無しさん@3周年
15/05/13 23:33:38.56 qgZcEeKq0.net
マジでベッドと椅子の中古は無理・・・

845:名無しさん@3周年
15/05/14 00:16:12.37 EdMo5CS00.net
マジレスすれば、中古ワーキングチェアの出どころの多くは企業。
そして買っていくのも経費を節約したい企業。
目的は経費の節約であって、何が染みこんでいようが知ったことではない。
そもそも会社の椅子など他人の椅子と簡単に入れ替わってしまう。
ここまでバカが集結するものだろうか

846:名無しさん@3周年
15/05/14 00:17:29.79 eyimWn+10.net
中古が無理な奴は潔癖症でマイノリティだって自覚したほうがいいな
なぜなら中古の女が次々と結婚していくからだ
中古の椅子どころじゃないぞ、嫁が中古なんだぞ。分かるか?
お前ら的には絶対に耐えられないだろうが、結婚してる女の大半が中古だ
世間的には「新品のほうがいい、でも中古でも気に入ればおk」が圧倒的マジョリティなんだよ

847:名無しさん@3周年
15/05/14 00:19:48.55 qNuox/Hb0.net
>>829
可哀想に

848:名無しさん@3周年
15/05/14 00:22:02.96 Uj2GhzJY0.net
かわいげない新品よりかわいい中古がいいなあ

849:名無しさん@3周年
15/05/14 00:31:47.66 eyimWn+10.net
>>830
反論できないからそれしか言えないんだろ?

850:名無しさん@3周年
15/05/14 00:32:06.57 eA2jbxef0.net
イスの中古はなぁ。
会社使ってたならいいけど家庭で使ってたならおっさんがオナニーしてた確率相当高い。
ウォシュレットの中古と同じだわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

185日前に更新/249 KB
担当:undef