ホテルのような部屋 P ..
[2ch|▼Menu]
44:名無しさん@3周年
08/05/06 00:09:19 .net
>>41
ベッドはファブリックでいくらでも変えられるから
シンプルなベッドを買っておけばいいんじゃない?

今はダブルだけど新居ではシングル2台にしたいとか考えてるなら
待ってもいいと思うけど、寝環境が悪いと健康にも悪影響なので、
早めに買い換えたほうがいいと思う。

45:名無しさん@3周年
08/05/06 01:00:05 .net
>>44
レスありがとう。

いまクィーンサイズのベッドで、キングか
シングルX2にしたいなと考えている所でした。

ヨーロッパで時々見る、ベッドのフレームはキングなんだけど
実はシングルのマットレスが2つ入っているのって
どんなもんでしょう?1人で寝る時は真ん中に寝たいけど
シングルのマットレスだと、丁度境目になって寝心地悪そうですよね。

でもシングルのマットレスだと、横で夫が寝返りしまくっても
揺れないかな??とか思って。ん〜〜〜。(ホテルのツインのみたいに
ちょっと離して2つは不可だそうで・・・w)

46:名無しさん@3周年
08/05/06 01:21:36 .net
>>45
クイーンサイズはシングル2つ並べたのが主流(てか、これしかない?)ですね
メリットは
1 搬入のしやすさ
2 隣人の寝返りが気にならない
etc...

境目もポケットコイルだと気にならないと思いますよ

47:名無しさん@3周年
08/05/06 13:14:22 .net
参考にしたいのでうpお願いします。

48:名無しさん@3周年
08/05/06 15:17:23 .net
>>46
>境目もポケットコイルだと気にならないと思いますよ
そうなんだ、参考にします。
どうもありがとう。

49:名無しさん@3周年
08/05/06 19:16:56 .net
>>45
クイーンサイズおける部屋ってすごいね
何畳?

50:名無しさん@3周年
08/05/06 20:29:29 .net
シングルの幅が60cm増えるだけなんだから大抵の部屋は置けるけど

51:名無しさん@3周年
08/05/07 21:57:42 .net
ホテルで使ってるようなどっしりしたバスタオルってどこで売ってるの?

52:名無しさん@3周年
08/05/08 23:42:42 .net
自社製品のタオルを販売してるホテルもあるよ。
パークハイアットとか。

53:名無しさん@3周年
08/05/08 23:50:52 .net
>>52
ありがとう
でもいくらぐらいなの?
検索したけど下手なのか引っかからない


54:名無しさん@3周年
08/05/09 00:13:04 .net
URLリンク(shop.parkhyatttokyo.com)

55:名無しさん@3周年
08/05/12 20:09:36 .net
リッツとかフォーシーズンとかのシーツってどういうのだっけ?
フォーシーズンは泊まったことあるんだけどそのとき興味はそれほど無かったからよく覚えてないんだよね
普通のホテルだとのりずけパリパリのシーツだと思うけど・・・

56:名無しさん@3周年
08/05/12 20:24:17 .net
こういうインテリアにしたい
URLリンク(www.phun.org)

57:名無しさん@3周年
08/05/12 21:36:50 .net
>>56
グロ注意

ホテルみたいにしたいけど何から手つけて良いかわからない
とりあえず物を少なくするために掃除?


58:名無しさん@3周年
08/05/13 00:14:04 .net
>>57
掃除だろうね(´∀`)
生活感のあるものは、すべて隠すといいんじゃ

59:名無しさん@3周年
08/05/13 01:15:33 .net
>>57
まずなんでもいいから間接照明1つ買ってみたらどうかな?
結構満足しちゃうかも

60:名無しさん@3周年
08/05/29 15:27:33 .net
近頃ずっと新しめのホテルに泊まっていたけれど
仕事の関係で旧御三家のひとつに泊まった。昭和のかほりがw

やっぱり、一昔前のホテルは部屋もゴチャゴチャしていて
使い勝手が悪いし、無駄な家具が無駄な配置で置いてある。
必死にヨーロッパ調にしたのに、失敗したって感じ。
ヨーロッパのプチホテルでは、ああいうごちゃつきは感じた事が
ないのに何故だろう。

取りあえず自分の目指すのは、シンプルモダン系だってわかった。

誰も書いていないので保守がてらのチラ裏でした。

61:名無しさん@3周年
08/05/29 20:53:35 .net
へー

62:名無しさん@3周年
08/05/30 07:59:55 .net
もうちょっといろいろ感じたことを教えてくりぃ

63:名無しさん@3周年
08/05/31 20:38:18 .net
URLリンク(www.hotel-bed.net)
スレで紹介されてたここのベッド買ったよ。
URLリンク(www.vipper.org)
まだ引越しが終わってないけど寝転がった感じでは寝心地よさそう


64:名無しさん@3周年
08/05/31 21:33:48 .net
>>63
おっ六畳間だね
いいなあ収納がしっかりあればそうやって置けるからね
布団とかカバーとかはどうなってるの?

65:名無しさん@3周年
08/05/31 21:59:02 .net
>>64
収納がしっかりしてればってのはワンルーム前提の話?

66:63
08/06/01 07:54:31 .net
>>64
昨日ベッドと一緒に届いたんだけど、まだ梱包されたままw
今月半ばに引越の予定だからそれまではベッドメイキングしないかも

67:名無しさん@3周年
08/06/01 10:15:02 .net
>>66
何で引っ越してから買わなかったん?

68:63
08/06/01 15:37:28 .net
>>67
オーダーで思ったよりも早く出来上がったから
持ってきてもらった。


69:名無しさん@3周年
08/06/03 14:45:39 .net
うちはセパレートしてないクィーンですよ。マットがいいので寝返りも気にならないよ。

70:名無しさん@3周年
08/06/04 17:32:22 .net
やっぱりチェスターフィールドでしょ

URLリンク(www.rakuten.co.jp)



71:名無しさん@3周年
08/06/04 19:32:47 .net
はぁ?何言ってんの^^

72:名無しさん@3周年
08/06/05 12:07:31 .net
>>70
こっちのほうがかっこいい

URLリンク(www.rakuten.co.jp)


73:名無しさん@3周年
08/06/13 10:06:02 .net
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから利用しないほうがいいよ。

74:名無しさん@3周年
08/06/28 21:43:52 .net
バーチホワイト使った明るいホテルみたいなの作りたい
ベッドとかコーヒーテーブルとか何か見繕ってください・・・


75:名無しさん@3周年
08/07/05 15:21:00 .net
>>74ナカーマ

76:名無しさん@3周年
08/07/26 11:56:31 .net
おお!こんなスレが!
ホテルのような部屋にしたくて
国内高級ホテルや大理石の床などのヨーロッパ高級ホテルを
参考にしてたけどなんかピンとこなかった。

でもテンプレの URLリンク(www.thevacance.com)
バリ島のホテルヴィラとかがまさに自分の理想だった!ありがとー!!

77:名無しさん@3周年
08/09/06 07:47:57 .net
ほしゅあげ

今度、ペニンシュラ@日比谷に泊まるので
レポします。楽しみ〜。

78:名無しさん@3周年
08/09/12 02:01:56 .net
おーよろしく!

79:名無しさん@3周年
08/09/21 16:59:38 .net
最近、バーのような部屋にしようと試行錯誤…
机周りだけはなんとか出来たけど正直暮らしにくいw
URLリンク(www.vipper.org)

80:名無しさん@3周年
08/09/21 17:58:24 .net
酒うまそう。
実家住まいで余っている部屋があるから、そこをバーみたいに
したいなぁ。
昔家具屋で輸入もののバーカウンターがあったけど、めちゃくちゃ
高かった記憶がある。

81:名無しさん@3周年
08/09/22 17:05:03 .net
上の写真、もう見えないよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。

ホテルのソファーを見て、重くなりそうだけど
やっぱり次に買う時は焦げ茶にしようと思った。
オフホワイトなんて買うもんじゃないね。
カーペットも微妙な色のストライプがいいのかも。

ああああ、全て買い替えたくなってきたw



82:名無しさん@3周年
08/09/23 18:38:53 .net
>>81
わたしは見られる。ただのお酒の写真。しかもアップでインテリアは全然関係ない写真

83:名無しさん@3周年
08/09/28 23:19:40 .net
ホテルのような部屋を実現するにあたり、いくつか考えてみた

1.本は見せない
2.服は隠す


実現不可能なことが判明した

84:名無しさん@3周年
08/10/02 16:06:48 .net
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

85:名無しさん@3周年
08/10/04 16:05:13 .net
ペニンシュラ泊まって来た。やっぱり収納が多いと
例え旅行でも荷物がきちんと収まって、気持ちよかった。
無駄に見える余白みたいなスペースって、実は大切なんだと思った。

デラックススイートで全体の大きさは116m2もあったけれど
ベッドルームは小さめで逆に落ち着いて眠れた。
URLリンク(www.peninsula.com)

天井はそう高くないけれど、低めの家具だし壁面に色々収納されているので
(エスプレッソマシン、冷蔵庫、TV)やたらすっきりしていた。

やっぱり、自宅のゴチャゴチャした小物類が
ホテルっぽくならない第一の理由だなと反省しました。
これからガラクタを捨てます。


86:名無しさん@3周年
08/10/18 04:37:43 .net
ほしゅ。

そして誰もいなくなった。

87:名無しさん@3周年
08/10/18 15:07:26 .net
(´Д`;)

88:名無しさん@3周年
08/10/18 20:57:47 .net
掃除板にもホテルスレあるからなあ…。

89:名無しさん@3周年
08/10/19 02:33:45 .net
カーテンをベージュにしてべットの布団
シーツを白にしてアッパーライトつけたら
ホテルっぽくなった

90:名無しさん@3周年
08/10/25 15:24:07 .net
517 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 13:20:11 ID:BW/v83sU0
見つめあうと素直にお喋りできなくなっちゃうんだけど
どうしたらいいかな?

518 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 13:28:35 ID:nRLZ4uX/0
あるがままの心でお喋りしようと願うから
傷ついてしまうんじゃね?


91:名無しさん@3周年
08/11/03 05:25:42 .net
ヘッドボードとサイドテーブルの組み合わせがわからない〜。
ホテルっぽくするには、どうしたらいいんだろう?
色々見たけれど、どうも普通の家って感じになっちゃって
ホテルっぽくないんだよね。どこが違うんだろう???


92:名無しさん@3周年
08/11/03 22:48:51 .net
写真をUPしてみい

93:名無しさん@3周年
08/11/20 09:17:02 .net
保守がてら

URLリンク(www.gallery-closet.jp)

普通の家だけど、かなりホテルっぽい

94:名無しさん@3周年
08/11/21 12:00:04 .net
>>93
おおー!素敵だ
自分だったら保つの大変だろうな

95:名無しさん@3周年
08/11/22 18:19:54 .net
結局、起きてすぐベッドメイクも出来ない自分は
ホテルのような部屋に憧れても無駄なのかもorz

96:名無しさん@3周年
08/11/28 09:45:17 .net
古びた80年代風ラブホみたいな部屋にしたいんだがどうしたらいいかね?

97:名無しさん@3周年
08/11/28 12:19:34 .net
まずは回転ベッドから。
どこで売ってるのか知らん。

98:名無しさん@3周年
08/11/28 14:42:56 .net
>>97
URLリンク(interior-fbbedc.seiloo.co.jp)

99:名無しさん@3周年
08/11/28 14:48:19 .net
>>93
ロー+フラットでは無理なことがよく分かった

100:名無しさん@3周年
08/11/29 16:46:10 .net
自宅で使っているけどこのタオルがよい。
コンランショップでも売っていた(もうっていない)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

101:名無しさん@3周年
08/11/29 18:21:00 .net
気持ち良さそうなタオルだね。

ホテルと言えば、コンラッドのインテリアはすっきりしてていいな。

>>85
そこの間取りみてうっとりした。
広々としたドレッシングルームって…女の憧れだわ。
いいなあ。。

102:名無しさん@3周年
08/12/07 09:13:43 .net
アグネスホテルにあるようなオットマンつきのでかい一人がけソファが欲しい
んだけど、似たようなのどこかで作ってないかな?

103:名無しさん@3周年
08/12/07 12:41:43 .net
ホテルのような部屋っていうか、オリエント急行とか氷川丸の客室みたいな
部屋にしたい
マホガニーはさすがに無理だけど
あと車窓も無理だけどw
伝統的な豪華さがありつつ、洗面とか部屋の照明とかのミニマムさが
好きだー
でも自分の部屋にどう導入したらいいのかわからない

104:名無しさん@3周年
08/12/07 14:34:08 .net
なんかわかるような気がする。
とりあえず、金属の部分を真鍮にするとか?
せめてウッドとか。
ウッドのひねり手の蛇口や、真鍮のタオルラックなど。。
あと、『高級感ある家具なのに、折り畳める』ってのは車内っぽい。
客船用の家具って結構売ってるよ。
重厚なチークやマホガニーで、角に真鍮の補強がされてるようなやつ。

あと、船旅用のチークのボックスやトランク買うとか?
ヴィトンの特注トランクでさ、開くとシューズボックスになってたり、
デスクが出て来たりするやつあるよね。
ああいうの憧れちゃうね。


105:名無しさん@3周年
08/12/22 02:49:18 .net
はぁー カーテン選びに失敗した。

川島セルコンとかいうメーカーもののプレーンシェードにしたんだけど、
日中は予想外にステッチが目立って全然ホテルっぽくない。

おすすめのカーテンメーカーとかありませんか?

106:名無しさん@3周年
09/01/04 02:02:16 .net
みんなどこに消えたのやら(´・ω・`)
今年こそ、ホテルのような部屋をめざします。
引っ越しするからいいチャンス。

107:名無しさん@3周年
09/01/04 11:06:15 .net
それは楽しみだね。
完成したら記念にうpしてね。

108:名無しさん@3周年
09/01/04 18:31:48 .net
最近は不況なのかホテルの部屋もいまいち

109:名無しさん@3周年
09/01/04 21:55:25 .net
相談です。
寝室が2階部にあって屋根裏部屋っぽく
天井が屋根の形で三角+梁が見える。
こういうのをホテル(モダン系)っぽくするには
どうしたらいいんでしょう?床も素材は違うけれど
梁と同じ様な色です。それに無駄にでかい部屋だけれど
ベッドとサイドテーブルしか置かない予定です。

思いつくのは山小屋風しかorz


110:名無しさん@3周年
09/01/04 22:13:03 .net
>>109
和モダン?

111:名無しさん@3周年
09/01/05 01:29:21 .net
そうか、梁の感じで和モダンもいいですね。
自分はハイアット系のイメージばっかり涌いちゃって・・・

112:名無しさん@3周年
09/01/05 08:27:32 .net
賃貸か持ち家かで方向性も変わってくるんじゃないでしょうか?

113:名無しさん@3周年
09/01/10 11:10:38 .net
自分も今度引越し予定だから頑張りたいな

114:名無しさん@3周年
09/01/17 17:06:24 .net
・キャラクターもの禁止
・販促モノ禁止
・新聞やチラシ、本、メモなど紙類は整理整頓する

これだけでもだいぶ違う

115:名無しさん@3周年
09/01/18 00:08:21 .net
販促モノって何?

116:名無しさん@3周年
09/01/18 11:06:21 .net
会社や商品名のロゴが焼き付けられた
食器やカレンダーの類だろ

117:名無しさん@3周年
09/01/19 10:28:29 .net
ホテル業界の設備のガイドラインに従えばそれっぽくなるんじゃないの?

118:名無しさん@3周年
09/01/20 17:39:16 .net
引っ越しに備えてベッドを購入した〜。
でも、ホテル部屋にはほど遠いベッドが気に入っちゃって
それにした。なかなかこれって家具ないね。ソファーセットも
果てしなくホテルからほど遠い・・・orz

119:名無しさん@3周年
09/01/21 00:24:25 .net
気に入ったのが一番だ。
枕を2つ置けばホテルさ

120:名無しさん@3周年
09/01/21 13:22:59 .net
>>118
お姫様ベット乙
普段使いの物を全て扉付きで隠すのがホテル風
小物をディスプレイするのとは対局で
冷蔵庫すら出してはいけない



121:名無しさん@3周年
09/01/22 19:29:00 .net
>>116
逆にホテルのマークの入ったタオルとかスリッパとかを揃えたらw



122:名無しさん@3周年
09/01/23 03:19:08 .net
KEYUCAがシンプルで重宝するんだが 物によってはロゴが邪魔なんだよな

123:名無しさん@3周年
09/01/24 07:14:27 .net
>>120
>お姫様ベット乙
お姫様じゃなくって、ナチュラル派って感じなんだわ。
URLリンク(www.team7.at)
の一枚目。チェリーでもうちょっと濃い色。
やっぱりホテルじゃないよね〜。焦げ茶か何かのフットスロー?を
置いてみたら、ちょっとはホテルっぽくなるのかなぁ???
納入に3ケ月かかるそうですorz

124:名無しさん@3周年
09/01/24 16:18:01 .net
>>123
他の家具やドア、巾木と調和していれば大丈夫だと思う。
木の色っていろんなのがあるけど統一するの難しいよね。

125:名無しさん@3周年
09/01/27 17:17:55 .net
フローリングな部屋だったらその時点で諦めて
別のテウイストに絞ったほうがいい

このスレ住人が好むようなホテルにはフローリングのルームなんてねーから

126:名無しさん@3周年
09/01/27 20:55:15 .net
ヨカッタ・・・うちは畳だ・・・

127:名無しさん@3周年
09/01/27 23:43:41 .net
畳の場合は旅館・民宿方面のバスなら出ております

128:名無しさん@3周年
09/01/28 19:23:15 .net
フローリングならカーペット敷けよ
それでよくね

129:名無しさん@3周年
09/02/02 14:30:06 .net
明日から3週間にわたり5カ所違うホテルに泊まるので
研究して来るわ〜。

130:名無しさん@3周年
09/02/02 18:10:02 .net
>>129
ロックスターかよ!
レポよろしく。
ちなみにどれくらいのランクのホテル?

131:名無しさん@3周年
09/02/04 11:44:05 .net
>>130
悪くはないホテルw
宿泊中は身ばれすると嫌なので、移動したらレポします。

132:名無しさん@3周年
09/02/05 10:28:43 .net
>>131
よろしく!
がんばって

133:名無しさん@3周年
09/02/05 20:11:19 .net
よし。
レポ待ってるぞ。

134:名無しさん@3周年
09/02/11 20:37:40 .net
中間レポいきます。

ホテル1(京都グランヴィアホテルのセミスイート)
和を非常に意識しているので真っ黒の家具(コーティングして
あってテカテカしているの)思いのほか、木目のドア・ベッドと
あうことがわかりました。でも傷が目立つ。
真っ白なベッドリネンにチャコールグレーの毛布を
フットスローのようにかけていてすっきりと綺麗。
一部分だけのパーテーションは実はかなり優秀かも。障子を意識した枠で
動かせないものがあったけれど、光は通すし圧迫感はなくエリアを分けられるので。
URLリンク(www.granvia-kyoto.co.jp)


ホテル2(名古屋マリオット、デラックスダブル)
意味なく金色の装飾がある家具は(ドアノブも)、逆に安っぽく見える。
ベッドの足元に荷物も置ける横長椅子みたいな家具があって
実は非常に邪魔。
グレーの混ざった明るめの緑(模様入り)のカーペットにほとんどチャコールグレーの
深緑のカーテンはなかなか良いです。

135:名無しさん@3周年
09/02/11 20:46:36 .net
他にわかったこと
洗面所のシンクは黒いと水のあとがついて、よくないw

ホテルでも観光地はやたらにメニューや観光のビラがたくさん置いてあって
邪魔臭い。結局、全て机の引き出しにしまいました。

グランヴィアのベッドサイドのライトは目覚ましと稼働していて
アラームがなるころに電気もついて、光でも目が覚めるってしかけで
気に入りました。うちにも欲しい。

おまけ
グランヴィアの客室は、京都タワーの展望台の望遠鏡で丸見えw
大きめの部屋だとバスルームにも窓があって、望遠鏡でバスタブまで
ばっちり見えました。カーテンを降ろしましょう〜。



136:名無しさん@3周年
09/02/11 20:47:41 .net
ホテル滞在記みたいになっちゃった。すみません。
あと、今泊まっている所をいれて3カ所泊まります。

137:名無しさん@3周年
09/02/12 03:05:45 .net
>>136
レポ乙! 

138:名無しさん@3周年
09/02/12 20:25:14 .net
おお、レポありがとう!
個人的に名古屋のカーペットとカーテンはまねしたいな。

あと、洗面所シンクを黒くすんのあこがれてたんだよ
やっぱ実用的じゃないよねー

ありがとう、参考になったよ、、
残り3つ楽しみにしてます。
どーも。

139:名無しさん@3周年
09/02/13 01:05:21 .net
またレポです。
ホテルその3は、京都ホテルオークラのスーペリアツイン。
URLリンク(www.kyotohotel.co.jp)
これのタイプAでした。

ここもシンク脇が黒で、水しみが目立ちました。
どのホテルも結構バスルームが寒くて(どれもシャワーブース付き)
床暖房って必要かも。(今泊まっている東京のホテルのバスルームにはついてる)

94年に建って02年にオークラになって改装しているはずなのに
そこはかとなく昭和のかほりがw 今、改装している部屋もあってそっちは
全体的に黒っぽい感じみたいです。でも、部屋が最近出来たホテルに比べて
狭いです(それでも37平米とかあるみたいですが、天井が低めなので狭く感じるし
机や荷物を置く所も中途半端に小さくてゴチャゴチャ感が。)

ここも少しグレーがかった緑と薄き色の模様(唐草っぽい)入りのカーペットに
明るめの緑/黄色のしま+花柄のカーテン。明るい色調はいいけれど
やっぱり今っぽくないですね。家具もかなり明るめの木目調。フットスローは
クリーム色。

結構グレーっぽい緑色って、汚れが目立たないからよさそうです。(今のホテルも
やっぱりこの色調)。

140:名無しさん@3周年
09/02/13 01:34:44 .net
>>139
乙! 京都っていう土地柄、「和」の伝統をモダンに取り入れようとしてるんだろうね。
>>134のグランヴィアも。

>>139のオークラのTypeBが個人的にはいい感じ。

141:名無しさん@3周年
09/02/14 23:25:32 .net
レポ乙
なんだかやっぱり難しいね。
まず自分で目指すべきイメージができないとね

私の場合は全然です、だからレポありがたいです。
年代はどうしてもでしまいますよね。
引き続きお願いします!

142:名無しさん@3周年
09/02/23 10:02:31 .net
おばちゃん雑誌だけど、今月号のプレシャスの後半の特集が
良かった。これが私の暮らしの名品って特集で(p255~)
タオルやブランケットがいい(もちろん馬鹿高い)





143:名無しさん@3周年
09/02/23 22:09:42 .net
URLリンク(www.armanicasa.com)

144:名無しさん@3周年
09/02/27 20:01:36 .net
ここにたくさんホテルのレポートと写真が載ってる
URLリンク(www.yksonic.com)

145:名無しさん@3周年
09/03/01 18:33:41 .net
家具配置術
URLリンク(blog.sumire-haraikawa.com)

146:名無しさん@3周年
09/03/02 01:33:53 .net

俺はスイートとかじゃなくて
フツーのビジネスホテルの部屋にあこがれる


147:名無しさん@3周年
09/03/03 08:00:29 .net
あー、わかるわ
コンパクトに纏まって機能的なのに息苦しさのないビジネスホテルは居心地良い
あの作りで書庫(書斎じゃないw)と広いウォークインクローゼット、更にバスとWCが別になってるようなマンションあれば買うんだがなー

148:名無しさん@3周年
09/03/03 12:50:37 .net
60u-2LDKくらいのマンションをリフォームすればできるんじゃね?

149:名無しさん@3周年
09/03/07 17:22:10 .net
>>148問題なのは水回りだな。
大抵のマンションは玄関はいって真っ直ぐ廊下があって、
お風呂や台所やトイレが真ん中あたりにあるから
壁取っ払ってスケルトンリフォームしてもやはり限界があるんだよな。

150:名無しさん@3周年
09/03/07 23:48:14 .net
みれない

151:名無しさん@3周年
09/03/08 12:34:07 .net
シンプルで機能的なビジネスホテル風の部屋を目指して試行錯誤中。

・本棚をミラー扉付のものに変えて、キャンドルや香水瓶なども全部片付けたら一気に垢抜けた。
 ひとつひとつは可愛くてもちまちましたものは見せない方が良いね。

・洗面台とバスルーム、トイレは、タオル類を全部焦げ茶に統一して、
 シャンプー等をパークハイアット東京のアメニティと同ブランドで統一したらすっきりした。
 でもアイボリー&丸っこい地味な洗濯機が超所帯臭い。
 カバー類をかけるのもみじめったらしいので、はじめからノーデザインの
 無印の白くて四角いやつにしておけば良かった。
 (冷蔵庫等キッチン周りの家電は無印で統一したのだけど、
  主張しすぎるデザイン家電よりむしろ狭い部屋には良いみたい)
 買換えも面倒だから、これから家電を買う人は気をつけた方が良いと思う。

・カーテンは無地の白レースとアイボリー遮光。レースが無地白は正解だったけど、
 厚手のカーテンの方は焦げ茶のちょっと良いのにしておけばよかったかも。
 物を置かない部屋なら、カーテン自体がアクセントになった方が良いし
 (他のアイテムは明るめのウォールナットとステンレス+オーディオの黒だけ)、
 夜だけしか締めないなら、狭く暗く見えてもそれはそれで雰囲気のうち。
 無地のアイボリーだと部屋は広く見えるけど、白壁のようで味気ないし汚れが目立つ。
 ホテルのカーテンって結構ボリューム感のある素材と色だよね。

・今悩んでいるのは配線コード類。
 隠すためのボックスみたいなのはあるけど、
 結局そこから本体までのコードは丸見え。しかもコードが白と黒とあって、超うざい。
 出しっぱなしの光回線用の器具とか激しく邪魔になっている。
 みんなどうしてる?

152:名無しさん@3周年
09/03/08 12:47:00 .net
>>151
配線は極力隠そうと思っても難しいよね。
観葉植物で隠したり、机の裏〜脚に沿う様にしたりしている。
充電器とか器具は、白黒インテリアで有名なブログを見て
少し真似してみた。

家電はほんと、出来るだけシンプルなのがいいよね。
うちはシルバーで揃える様にしてる。でも、それだけシンプルに
物が出てないのっていいね。良かったらお部屋をうPしてください。

153:名無しさん@3周年
09/03/08 13:52:00 .net
分譲マンションで使えそうな間取り探してみた。タワーの中住戸で
北向きのが多いけど、まあこんなのもあると。ただ、高値なんだよね。
リフォーム代もかなりかかりそう。
URLリンク(rooms.ii36.com)
URLリンク(rooms.ii36.com)
URLリンク(rooms.ii36.com)

154:名無しさん@3周年
09/03/08 14:50:22 .net
>>153
3つ目のがそのまま使えそうだな。
8畳以上、短い辺が4メートル程度は欲しいが
細長い部屋に区切ってあるのが多いよなあ。

155:名無しさん@3周年
09/03/08 15:36:31 .net
>>154
壁撤去ならそこまで高くないよ。よくリビングの横に和室がある物件ってあるけど、
あれを壁抜いて床もリビングと同じやつにして、完全にリビングと一体化させる工事でも
せいぜい50万程度。物件そのものの値段を考えたら出せない額じゃないだろう。
URLのようなおそらくリビングと隣接する部屋の床の材質がもともと同じで
壁だけ撤去する場合ならもっと安い。

>>154こういう間取りは普通の中層マンションには少ないからな。
大抵は>>149のような間取りが殆どだし。


156:名無しさん@3周年
09/03/08 16:21:41 .net
分譲マンションがチマチマ全部屋に収納付けるのは、
需要が多いからだろうか?
梁なら見えてもかまわないんだが。

157:名無しさん@3周年
09/03/08 16:30:19 .net
不動産で「部屋」の定義として、出入り口があることや
収納があることが条件だからじゃないかと。
収納がないとDEN扱い。

158:名無しさん@3周年
09/03/08 23:37:02 .net
うちのマンションフローリングじゃなくて備え敷きのカーペット(グレー)なんですがどうしたらホテルっぽくなる?
今カーテンは光沢のある茶で布団は白、ガラステーブルにテレビ台は木製の焦げ茶のやつ。
本当は全て白に統一したいんだが床がグレーだから会社みたいになる

159:名無しさん@3周年
09/03/08 23:54:01 .net
>>158
>今カーテンは光沢のある茶で布団は白、ガラステーブルにテレビ台は木製の焦げ茶のやつ。
色的にはこのままでよさそうだけど。
白で統一したらホテルっぽくないよ。

160:名無しさん@3周年
09/03/09 00:16:40 .net
>>158
フローリングよりカーペットの方が良いし

161:158
09/03/09 00:53:40 .net
色は現状のままで布団→焦げ茶の木製のベッド
その対面に焦げ茶木製のテーブルかなんかにテレビ置いて兼ドレッサー、食事台で洒落た椅子にすればビジホみたいになるよね
わかってはいるんだが六畳だから狭くなるのが恐いし椅子生活に慣れるのかも微妙
でもホテルのシングル部屋ってたいていそうなんだよね

162:名無しさん@3周年
09/03/10 02:11:26 .net
ホテルレポのロックスター乙!
マリオットのカーペットがいいと思ったよ。
続きを待つ。

163:名無しさん@3周年
09/03/10 03:15:55 .net
あ、レポート4と5を忙しさ+時差ぼけで忘れてたw

ホテルその4は東京のコンラッドホテルのベイビュースイート。
URLリンク(www.conradtokyo.co.jp)

全体的に焦げ茶ベースで、やっぱりグレイがかった薄緑色のカーペットでした。
梅?の模様が入っているけれど、ごちゃごちゃしてなくて結構
柄物のカーペットでもいいんだなって感じ。TVまわりは鏡面仕上げの焦げ茶色で
ちょっとテカテカしすぎかな。

この写真で見て、TVの両脇の枠みたいに見える所が実は内側に埋もれているドアで
閉めたら完全にベッド部分とリビングがセパレート式になります。これ、もの凄く
感動しましたw ドアがはみ出ていないのって画期的です。

ベッドの横の洗面所へのドアも解放できるし、部屋に入ってすぐにあるウォークイン・クローゼットにもドアがついているのでプライバシーも確保出来ます(荷物のごちゃごちゃが
見えないし)。シャワーブースだと思っていた所が実はトイレで、
お風呂が洗い場式でタブとレインシャワー付き。(おまけのあひるまで付いてる)

レインシャワーを浴びながら浴室内のTVを見ていましたw シャワー浴びながら
TV見たのって初めてw

このホテルは珍しく、部屋の入り口〜クローゼット、リビングの手前までが焦げ茶の
フローリングでした。なかなか新鮮。

164:名無しさん@3周年
09/03/10 03:22:16 .net
他の人が写真をうPしているので、参考まで。同じタイプの部屋です。
URLリンク(ameblo.jp)

一枚目の写真は入り口すぐの所、2枚目は入り口真横のトイレ。
3〜4はクローゼットエリア。

この窓脇にある椅子(ベッドルームのも)は白いレザーで
なんか浮いていた様な気がします。薄いグレイとかベージュ、いっそ焦げ茶の方が
部屋にあっているんじゃないのかな?

あと、あまりにスタイリッシュwな洗面所のシンクは、水が飛びまくって
非常に不便でした。鏡にもはねるし。これ、自分で毎日掃除するのは
嫌だろうな。



165:名無しさん@3周年
09/03/10 12:34:50 .net
レポありがとう。
隠れドアはどんな構造ですか?
カタンカタンと蛇腹っぽく(?)折り畳まれて格納される感じ

それともスーッと引き戸がテレビの奥に入る構造?

普通の家っぽくて真似しやすそうだね。
梅の模様以外は!
賃貸住まいの友人のマンションと似てる。
壁の凹凸を利用して、紫檀調のクローゼット作ってて
扉開けると、あらデスク、みたいな。
冷蔵庫もローズウッド調で。

166:名無しさん@3周年
09/03/14 20:12:23 .net
>>164いい意味でホテルっぽくない部屋だな

167:名無しさん@3周年
09/03/18 14:15:38 .net
ダークブラウンの面がある事でホテルっぽく見えるね。
てかホテルなんだろうけど。。
URLリンク(rooms.ii36.com)

168:名無しさん@3周年
09/03/18 21:39:29 .net
マンションのモデルルームじゃないか?

169:名無しさん@3周年
09/03/23 01:33:15 .net
こんなローベッドのホテルがあるかよw

170:名無しさん@3周年
09/03/23 02:04:15 .net
マットレスをそのまま床に置いているホテルw

171:名無しさん@3周年
09/03/23 23:34:29 .net
他スレでこんな画像見つけた

URLリンク(img.archiexpo.com)
URLリンク(img.archiexpo.com)

渋すぎるぜ


172:名無しさん@3周年
09/03/24 11:34:14 .net
呪われそうだ

173:名無しさん@3周年
09/03/24 18:29:22 .net
怖いよね、特に黒い方w

174:名無しさん@3周年
09/03/24 19:35:14 .net
>>171
最近のホテルは色気や重厚感がねーよな

175:名無しさん@3周年
09/03/24 19:37:20 .net
チェスターフィールドのソファ欲しかったんだけど
これみたら呪われそうな気がして買えんw

176:名無しさん@3周年
09/03/25 00:19:49 .net
弁護士のくずの家にもあったね。チェスターフィールド

177:名無しさん@3周年
09/03/27 00:51:27 .net
矢沢栄吉のブラビアとかタッキーのspa王のCMにも
あったよー


178:名無しさん@3周年
09/03/28 14:30:19 .net
アドバイスお願いします。

新築マンション、1K、居室6畳の南向きの1階の部屋です。
窓は200×180のごく一般の掃き出し窓です。

___窓 __
|          |
|          |
|          |
e_引き戸__|


壁:白
床:白系フローリング
クローゼット:白
ドア:白

カーテンの色とパソコンデスクの素材、色で悩んでいます。

目指す雰囲気は、ホテルみたいな感じの落ち着く部屋です。
抽象的ですみません。
私は22歳の学生です。


179:名無しさん@3周年
09/03/28 15:14:29 .net
>>178
うちの間取りと同じだw
ホテル風にするならカーペットひくかな?色は濃い目のピンク系、カーテンはヒダを多めに取った明るめのベージュ
デスクはブラックかダークブラウンの木材

180:名無しさん@3周年
09/03/30 22:42:36 .net
これ、ホテルライクじゃない?

ラトゥール三田
URLリンク(www.ken-latour-mita.jp)

181:名無しさん@3周年
09/03/30 23:31:04 .net
40万も出せばホテルライクになるでしょうに

182:名無しさん@3周年
09/03/30 23:43:53 .net
リビング細長くしてもいーからベッドルームに幅を!
3メートルではテレビと向かい合えない

183:名無しさん@3周年
09/03/31 00:01:52 .net
>>180
これのベッドルーム、観葉植物どかしてベッドスブレットかければよりホテルっぽくなりそう
あとベッドヘッドは反ってない方がいいな

184:名無しさん@3周年
09/03/31 00:11:59 .net
??182は>>180に対してのレス?

185:名無しさん@3周年
09/03/31 04:16:54 .net
65坪くらいあるのに?

186:名無しさん@3周年
09/03/31 15:23:40 .net
>>183
別にわざわざホテル風にしなくてもこれはこれなりに良いんじゃない?

187:名無しさん@3周年
09/03/31 15:40:41 .net
>>180
パノラマ見たら、カーペットの部屋があるね。
今カーペット敷きの部屋って珍しいよね、やっぱりホテル風を狙ってるんだろうね。
>>183は鋭いと思った。
ヘッドが反ってるだけで生活感がずいぶん出るもんだな。

188:名無しさん@3周年
09/03/31 16:50:46 .net
>>180
大学が近いから住みたいが、如何せん高すぎる

189:名無しさん@3周年
09/03/31 22:35:12 .net
>>187
>ヘッドが反ってるだけで生活感がずいぶん出るもんだな。
うわ、反っているタイプを買っちゃったばっかりだ。
来週搬入してくれるんだけど・・・orz

190:名無しさん@3周年
09/03/31 23:12:07 .net
>>189
壁が湿気にくくてよい。
ホテルは乾燥してる。

191:名無しさん@3周年
09/04/01 00:10:10 .net
なんだろうねあの乾燥っぷりは
ホテルの人には申し訳ないけどバスタブにお湯ためてドア開けっ放しで加湿しながら寝てる

192:名無しさん@3周年
09/04/01 00:26:48 .net
>>180
情報源パクルなよ
3月30日17:34前に、その発言しろよ

193:名無しさん@3周年
09/04/01 03:21:29 .net
>>191
近頃は加湿器貸してくれるホテル多いよ。
書いてなくても聞いたらあったりする。

194:名無しさん@3周年
09/04/01 14:05:52 .net
庶民的な疑問なんだが>>180のような物件にすんでる人って
洗濯物はどこに干してるんだろう。

195:名無しさん@3周年
09/04/01 14:24:25 .net
乾燥機とお風呂場かどこかにハンガーじゃない?

196:名無しさん@3周年
09/04/01 14:27:52 .net
乾燥機か浴室乾燥機じゃない?マンションでも外に干せないとこ多いし
花粉症のひとは洗濯物外干ししない。家は干し姫様あるけれど

197:名無しさん@3周年
09/04/01 16:03:55 .net
30万もするとこ住む人ってどんなひと?

198:名無しさん@3周年
09/04/01 23:55:59 .net
月収が100マンの人

199:名無しさん@3周年
09/04/02 00:22:25 .net
>>180
(・∀・)イイ!!
ポチった!

200:名無しさん@3周年
09/04/02 00:42:34 .net
>>196
電気代を気にするような貧乏人は住むなっていう物件ですねorz

201:名無しさん@3周年
09/04/02 14:07:32 .net
>>200
源泉徴収とか年収証明書提出した時点で貸してもらえないんじゃない?
保証人も年収5000万以上からとかで

202:名無しさん@3周年
09/04/02 15:47:01 .net
30万以内なら会社で借り上げてくれる場合が多いんだけどね。
今は不況だから上限額が下がってきてるかも。

203:名無しさん@3周年
09/04/02 19:15:33 .net
そーね

204:名無しさん@3周年
09/04/02 23:34:09 .net
やはりホテルみたいな間取りの物件となると>>180みたいな高級マンションしかないのか。
こういうタワーマンションって物件価格はクリアできたとしても、いざ住みだしてからの
月々の管理費や修繕積立金だけでも、それこそもう一件アパートが
借りられるぐらいの額になるからね。
やはり普通のマンション買ってからプラス2百万ぐらいでリフォームして
壁抜いたりするほうがまだ現実的か。

205:名無しさん@3周年
09/04/03 00:51:28 .net
リノベ?

206:名無しさん@3周年
09/04/03 03:42:39 .net
>>204
間取りがホテルライクって、どの間取りのこと?

207:名無しさん@3周年
09/04/03 03:51:58 .net
もういっそうのことホテルに住むか

208:名無しさん@3周年
09/04/03 08:31:44 .net
>>207
出て行け

209:名無しさん@3周年
09/04/03 14:35:55 .net
ビジネスホテルライクもあるぞ。なんならカプセルホテルライクもw

210:名無しさん@3周年
09/04/03 20:22:35 .net
一部自由設計なマンションだな

211:名無しさん@3周年
09/04/04 01:14:14 .net
ワンルームのビジホのような部屋にしたいのだが、飯を食う場所を設けようとするとビジホっぽくなくなってしまう。

212:名無しさん@3周年
09/04/04 09:50:02 .net
>>211
地方都市のビジホだと飯くうテーブルくらいあるよ
東横は地方でも狭いけど

213:名無しさん@3周年
09/04/04 12:41:05 .net
夫婦の寝室を、明るい色を使ったビジネスホテル風家具配置にしてみた。

ベッド、チェスト、テレビ、1人掛けソファ、小ぶりのテーブル。

居心地がいいらしく、旦那が出てこなくなった。。。
ソファを撤去したら出てくるようになったけど、
リビング以外で居心地がいいのは引きこもりになりそうだ。

214:名無しさん@3周年
09/04/04 12:53:37 .net
>>213
うpして

215:名無しさん@3周年
09/04/04 19:43:08 .net
>>211
1LDKでなんちゃってスイート

216:名無しさん@3周年
09/04/06 01:28:27 .net
俺もワンルームのビジホ仕様にしたいのだがどうしてもベッドに生活感が出てしまう
ホテルみたいに真っ白の掛け布団カバーを耳に入れてベッドカバーで覆って・・・
みたいのってどうやればいいの?
ネットで見てもサンプルの画像はホテルっぽいのに
売ってるのはボックスシーツに普通の掛け布団乗せただけみたいのばっかり
そういうホテル仕様のリネン一式揃えられるところって通販ではないかな?

217:名無しさん@3周年
09/04/06 06:11:12 .net
ハンズに売ってた

218:名無しさん@3周年
09/04/06 07:01:04 .net
>>216
>>1見れ

219:名無しさん@3周年
09/04/06 09:10:50 .net
>>216
デュベで検索しろ
ただホテルのようなベッドメイクを毎日するのはめんどくせーぞ

220:名無しさん@3周年
09/04/06 12:49:06 .net
>>206
無駄な廊下が短くて、その分リビングや寝室が広くて
台所は個室になってるような物件。
んで生活感の出る洗濯機もは洗面所じゃなく台所にあって、
出来ればベランダのかわりに大きな窓があるところ。 
これだけ揃ってればあとは床をカーペットに張り替えれば完璧。
要するに>>180の1LDKのやつみたいな部屋かな。

221:名無しさん@3周年
09/04/06 19:13:21 .net
■■■■□
■■■■□
■■■■□
□□□□□
□□□□□
■■■■□
■■■■□
■■■■□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□

こういうのが欲しい。
上から図書室(北)、台所、バスルーム、寝室(南)、
右上から真ん中までが廊下&収納で。

222:名無しさん@3周年
09/04/06 19:49:31 .net
わかんねw

223:名無しさん@3周年
09/04/07 10:43:56 .net
図書室ってw

224:名無しさん@3周年
09/04/07 20:43:04 .net
ホテルライク+書斎っぽいワンルームを再現してみたいのだが
もはや家具ではどうにもならん
作りつけの棚が必要

225:名無しさん@3周年
09/04/07 22:39:51 .net
頼んでおいたベッドが搬入された。
キングサイズでか過ぎでワロタ。

226:名無しさん@3周年
09/04/07 22:50:28 .net
>>225
寝室の広さは?

227:名無しさん@3周年
09/04/08 12:18:12 .net
趣味部屋か納戸はベッドルームと別に要るよな。

228:名無しさん@3周年
09/04/08 12:27:12 .net
目ざまし時計とか有線ついたベッドサイドってどこで買えるんだろう

229:名無しさん@3周年
09/04/12 03:29:10 .net
>>228 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
高いけど

230:名無しさん@3周年
09/04/17 04:23:04 .net
ホテルって感じじゃないけれど
すっきりしていてこういう部屋いいな。
300ft2だから28平米しかないアパートなんだけど。
URLリンク(www.apartmenttherapy.com)

231:名無しさん@3周年
09/04/17 04:26:27 .net
他の部屋も面白い。
URLリンク(contests.apartmenttherapy.com)
全部小さいアパート。

232:名無しさん@3周年
09/04/17 20:11:51 .net
>>230
この雰囲気が出せないんだよなあ。何でか。
シンプルにすると無印良品っぽくなってしまう

233:名無しさん@3周年
09/04/18 17:22:29 .net
>>232
やっぱり箱なんですかね?柱とか壁とか扉の感じが違うから。

和室もマンションのは何だかペラペラ感があるけれど
本物の日本家屋の和室は重厚な感じがある。

234:名無しさん@3周年
09/04/18 17:35:08 .net
日本は壁紙とか天井がチャチイもんなぁ
いっそ漆喰壁の方がまだ良い

235:名無しさん@3周年
09/04/18 20:32:41 .net
うpろだに残ってたやつ
URLリンク(rooms.ii36.com)

236:名無しさん@3周年
09/04/18 22:21:04 .net
>>230>>250の家具を入れ替えたとして、

…やっぱ箱だね。

237:名無しさん@3周年
09/04/18 22:35:14 .net
>>235の事をいってんだよね。
んー箱、だけではないよ。>>235は調度品全部ニッセンっぽいし
ウレタンの量産品を並べました!って感じでしょ。
量産マンションの箱とぴったりマッチしてる。
>>235の家具を味のある箱に持って行っても…だよ。

238:名無しさん@3周年
09/04/18 22:55:34 .net
>>235
ここに味のある家具入れたら
あえてXXしましたみたいな部屋になるよな。

239:名無しさん@3周年
09/04/19 00:00:05 .net
235は見た目とっても綺麗だけれど
ライト・ランプと家具がミスマッチだと思う。
この家具なら、もっと無機質な方がよさそう。
あとは絵の大きさが部屋の大きさにあってない。
2つ飾るのなら、2つ並べる方が良くない?

240:名無しさん@3周年
09/04/19 00:09:28 .net
ほんとだ!よく見るとミスマッチだね
デスクとサイドワゴン?の色を変えれば良くなりそう
配置とかは、おいらの好みだ。参考になる

241:名無しさん@3周年
09/04/20 19:48:55 .net
>235
白基調の部屋に、木目の家具ってのはどうなんだろな?
ホテル調を目指すってコンセプトでも正直どうかと

白基調なら家具も無難に白で良いような気がするんだがね

242:名無しさん@3周年
09/04/20 21:21:39 .net
まぁ、ろだにあったのを>>235が拾ってきただけだからな
うp主がホテル調を目指したのかどうかはわからん

243:名無しさん@3周年
09/04/20 23:39:30 .net
白の家具って難しくないですか?
やたら光っていたりIKEA調になってしまう。
ついでに安物は黄ばんできたり掃除も大変。
綺麗で憧れるけれど。

244:名無しさん@3周年
09/04/21 00:04:03 .net
>>235の状態で生活してるならたいしたもんだと思うけどねえ…

245:名無しさん@3周年
09/04/21 07:44:08 .net
掃除は正直大変だろうなぁ>白の家具
こまめに手入れするしかないかと

246:名無しさん@3周年
09/04/21 22:37:23 .net
黒より埃目立たないけれど

247:名無しさん@3周年
09/04/23 00:29:40 .net
センスに自信の無い人は、とりあえず全部白で統一すればよい。
たとえセンスがあっても、遊びに来る友達がセンスの無い人であれば、やはり全部白で統一しておいた方がよい。

248:名無しさん@3周年
09/04/23 21:20:49 .net
そうか?
安っぽいと思うけどな

249:名無しさん@3周年
09/05/04 16:07:06 .net
白に揃えてるけど、ちゃんと良いもの買えば安っぽくならないよ。
合皮じゃなくてレザーとかね。

250:名無しさん@3周年
09/05/04 19:27:18 .net
>>249
差し支えのない範囲でいいからうpってくだしあ

251:名無しさん@3周年
09/05/10 18:47:13 .net
ホテルのような…ならやっぱり寝具は白だよね。ここの人たちは白かな?
今ベージュなんだけど白にしようか悩んでる。
すごい部屋が明るくなりそうだし清潔感あっていいよね、白の寝具

252:名無しさん@3周年
09/05/10 19:05:52 .net
シーツとか枕カバーは白かな、その他の寝具は違うけど

253:名無しさん@3周年
09/05/10 19:55:38 .net
無印のホテル仕様なんたらいうの買ってみたよ
しわしわだからまずアイロンしないとなー

254:名無しさん@3周年
09/05/10 22:08:33 .net
>>253
自分もそれ欲しいと思ってた。近々買うかも。
家中真っ白だとハズレはないけど、そのあと家具足すの難しそうだな

255:名無しさん@3周年
09/05/11 04:06:07 .net
むしろ買い足すのは楽

256:名無しさん@3周年
09/05/11 12:25:10 .net
うん、黒でも茶でもあうし

257:名無しさん@3周年
09/05/13 01:39:21 .net
家具とカーテンが焦げ茶だから寝具は白で統一してる

258:名無しさん@3周年
09/05/14 01:01:58 .net
かっこいい

259:名無しさん@3周年
09/05/15 11:52:45 .net
壁紙のクロスはどんなんがいいんだろう?

260:名無しさん@3周年
09/05/15 15:13:53 .net
白以外で。

261:名無しさん@3周年
09/05/18 01:16:34 .net
クリーム色でしょ

262:名無しさん@3周年
09/05/28 00:46:14 .net
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/176 KB
担当:undef