コクヨ デスク・チェア 総合スレ at KAGU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@3周年
17/09/12 14:14:14.02 2xonEJJQ.net
コクヨの魅力は機能性に基づく実力、オカムラの魅力は秀逸なデザイン、ハーマン・ミラー社は中身のない偽物。
実際に、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーがその違いを率直にレビューしてくれています:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上記の通り、消費者は機能性ではオカムラのイスよりも、コクヨのイスに分配が上がるとのレビューが少なからずあるのは紛れもない現実です。
そして、アーロン・チェアに最低評価を付すのが一般的です。
一方、デザイン性ではオカムラがコクヨよりも優れているのは誰も異論を挟むことはできないことでしょう。

801:名無しさん@3周年
17/09/12 14:14:59.40 2xonEJJQ.net
【結論】
実力のコクヨ、デザインのオカムラ。私のコクヨとオカムラの違いの分析結果は以下の通りです:
URLリンク(www.amazon.co.jp)

802:名無しさん@3周年
17/09/12 21:29:54.80 o3unF+5+.net
>>801
だが体格変わったら評価もガラっと変わるのが椅子選びの難しいところ

803:名無しさん@3周年
17/09/12 22:49:18.14 jig3aqf3.net
大阪でコクヨの椅子が試座できるところどこかありませんか?
梅田のショールームは法人客のみの完全予約制ってなってて個人相手はしてないみたいなのです
試してみたいのはベゼルとデュオラだけなのでこの二脚があればいいんですが

804:名無しさん@3周年
17/09/13 02:11:10.24 3rLW76/B.net
>>803
梅田のショールムには、コクヨの指定するコクヨのイスを販売するオフィス家具店の店員と同伴であれば、見学できます。
なお、お住まいのお近くにあるオフィス家具店をコクヨが斡旋してくれるらしいです。

805:名無しさん@3周年
17/09/13 15:29:53.18 3rLW76/B.net
>>803
コクヨの大阪ショールームに問い合わせました。
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
の任意のコクヨ家具の取扱いのある店舗に「梅田ショールーム」に行きたいと告げれば、その販売店が梅田ショールムに連絡、その結果、1人でも販売店名があれば、店員が随伴することもなく入館できるとのことです。
しかし、そんなこと誰1人として知らないはず。コクヨ法人しか相手にしない方針がありあり、相も変わらず強気です。

806:名無しさん@3周年
17/09/13 15:34:27.14 3rLW76/B.net
コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の探し方は、
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
にて
        1.お住まいの都道府県を入力   2.【コクヨ家具】お取扱店にチェックを入力
そして、検索ボタンを押します。そして、>>805 のように取扱店に梅田ショールームに行きたい旨を告げて下さい。

807:名無しさん@3周年
17/09/13 16:13:33.80 3rLW76/B.net
【コクヨのイスに試座する方法】
東京ショールームには無条件で個人も入館できます。梅田ショールームの個人の入館の仕方は、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の紹介があれば、個人でも入館できると言います。
コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の探し方は、
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
にて
                           1.お住まいの都道府県を入力   2.【コクヨ家具】お取扱店にチェックを入力
そして、検索ボタンを押します。そして、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)に梅田ショールームに入館したいことを告げて下さい。そうすれば、ディーラーは梅田ショールームの連絡、梅田ショールームの入り口でディーラー名を告げれば個人でも入館できるとのことです。

808:名無しさん@3周年
17/09/13 16:14:00.69 3rLW76/B.net
それ以外に、全国27か所に広がるライブオフィスに入館して試座することもできます。各ライブオフィス毎に個人の入館のできるライブオフィスと入館できないライブオフィスがあるので事前に連絡の上にご確認下さい。また、試座したいイスがあるかどうかも確認下さい。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
ちなみに、梅田のライブオフィスは個人はディーラーの紹介があっても入館できないらしいです。

809:名無しさん@3周年
17/09/14 23:47:07.15 ZJ4JejcH.net
申し分のないイスを製造しているのに、個人を軽視、法人に重点をおく販売方法を修正しないといつか手痛い目に遭う気がします。

810:名無しさん@3周年
17/09/15 00:16:39.79 +aJSdRqz.net
値段の割には、ウィザード2あたりがいいな
3でもだしてヘッドレストと前傾仕様もありなら最高

811:名無しさん@3周年
17/09/15 06:00:58.74 kpRooqel.net
>>797
複合型チェアなので
後傾姿勢にも向いているよ
だが、後傾専用に設計されたものよりは若干劣る
例えばバロンと比較するとリクライニングの角度が数度浅い

812:名無しさん@3周年
17/09/15 08:40:44.90 Amyzp5Km.net
>>810
wizard2はかなりの実力派のイスです。デュオラと同じく、ランバーサポートを利用しなくとも、背もたれのS字カーブが適切に背を押してくれて心地よい。

813:名無しさん@3周年
17/09/16 18:05:19.35 /OWhdI58.net
コクヨの魅力は機能性に基づく実力、オカムラの魅力は秀逸なデザイン、ハーマン・ミラー社は中身のない偽物。
実際に、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーがその違いを率直にレビューしてくれています:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上記の通り、消費者は機能性ではオカムラのイスよりも、コクヨのイスに分配が上がると主張するユーザーは少なくないのは紛れもない現実です。
一方、オカムラのイスのユーザーは一般的にコクヨのイスのことを知らないため、比較の対象としません。オカムラのイスのユーザーが比較対照
するのは、コクヨ、オカムラ、ハーマン・ミラー社のイスの共通ユーザーが最低評価と共通認識するアーロン・チェア。 そもそも、アーロン・チェアに
劣るイスなど存在しないので、アーロン・チェアと比較することすらナンセンス。
一方、デザイン性では、オカムラがコクヨよりも優れているのは、誰も異論を挟むことはできないことでしょう。

814:名無しさん@3周年
17/09/16 18:05:40.95 /OWhdI58.net
【結論】
実力のコクヨ、デザインのオカムラ。私のコクヨとオカムラの違いの分析結果は以下の通りです:
URLリンク(www.amazon.co.jp)

815:名無しさん@3周年
17/09/16 21:34:21.91 J3kw30pA.net
内田洋行やイトーキとコクヨを比べるとどうなの?
四大メーカーなんだろ

816:名無しさん@3周年
17/09/16 23:39:46.72 /OWhdI58.net
>>815
内田洋行とイトーキはあまり知りません。イトーキもデザイン性が優れたイスを製造販売しているのではないでしょうか?
オフィス家具製造販売の最大手は、市場シェアを20数%と互角に互するコクヨとオカムラです。3位以降とはかなりの隔たりがあるはずです。

817:名無しさん@3周年
17/09/17 16:24:05.29 uWdGOyoj.net
バロンの発売は2004年、もう一昔前のイス。欠点は、
                1.クッション座が薄い           2.操作性が悪いこと
実際、アマゾンでのバロンの評価は散散。オカムラのスレで人気がある意味が分からない。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

818:名無しさん@3周年
17/09/17 16:24:38.70 uWdGOyoj.net
それに対して、コクヨのベゼル、インスパインはほぼ満点
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp) =UTF8
デザイン性に執着してバロンを選択するのは理解できるけど機能面では古いの一言。コクヨに完敗でしょう。座メッシュのバロンを選択するのであればなお一層。

819:名無しさん@3周年
17/09/17 16:53:29.26 fBq/W7XR.net
>>815
買う前に色々試座してみたけど、やっぱりコクヨと岡村が一つ抜けてる

820:名無しさん@3周年
17/09/17 23:23:52.73 uWdGOyoj.net
>>819
コクヨのイスは快適ですよね。

821:名無しさん@3周年
17/09/18 10:56:33.27 rp/PbQFD.net
コクヨ最強

822:名無しさん@3周年
17/09/18 19:16:54.53 rp/PbQFD.net
実力があるのはコクヨ

823:名無しさん@3周年
17/09/18 19:22:52.42 rp/PbQFD.net
べぜる

824:名無しさん@3周年
17/09/18 22:27:48.23 E1sNv9mL.net
コクヨはもう少しデザイン性の高いイスを販売して欲しい。

825:名無しさん@3周年
17/09/19 00:59:31.91 Qno98cyS.net
コクヨの魅力は高い機能性に基づく実力、オカムラの魅力は秀逸なデザイン、一方、ハーマン・ミラー社は中身のない偽物。
実際に、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーがその違いを率直にレビューしてくれています:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上記の通り、消費者は機能面では、オカムラのイスよりも、コクヨのイスに分配が上がると主張するユーザーは少なくないのは紛れもない現実です。
一方、オカムラのイスのユーザーは、一般的に、コクヨのイスのことを知らないため、比較の対象にさえしません。オカムラのイスのユーザーが比較
対照するのは、アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマン。そもそも、アーロン・チェアに劣るイスなど存在しないので、アーロン・チェアと比較することすら
ナンセンス。エルゴ・ヒューマンに至っても同じ。 実際、アーロン・チェアは上記のイスの中で最低ランクの評価を受けている。
デザイン面では、オカムラがコクヨよりも優れているのは、誰も異論を挟む余地のない周知の事実。

826:名無しさん@3周年
17/09/19 09:16:23.43 Qno98cyS.net
【コクヨのイスに試座する方法】
東京ショールームには無条件で個人も入館できます。梅田ショールームの個人の入館の仕方は、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の紹介があれば、個人でも入館できると言います。
コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の探し方は、
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
にて
                           1.お住まいの都道府県を入力   2.【コクヨ家具】お取扱店にチェックを入力
そして、検索ボタンを押します。そして、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)に梅田ショールームに入館したいことを告げて下さい。そうすれば、ディーラーは梅田ショールームの連絡、梅田ショールームの入り口でディーラー名を告げれば個人でも入館できるとのことです。

827:名無しさん@3周年
17/09/19 09:16:56.73 Qno98cyS.net
それ以外に、全国27か所に広がるライブオフィスに入館して試座することもできます。各ライブオフィス毎に個人の入館のできるライブオフィスと入館できないライブオフィスがあるので事前に連絡の上にご確認下さい。また、試座したいイスがあるかどうかも確認下さい。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
ちなみに、梅田のライブオフィスは個人はディーラーの紹介があっても入館できないらしいです。

828:名無しさん@3周年
17/09/19 18:36:23.44 Qno98cyS.net
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

829:名無しさん@3周年
17/09/19 23:16:02.04 Qno98cyS.net
コクヨの課題は法人一辺倒ではなくて個人販売にも力を入れること。

830:名無しさん@3周年
17/09/20 08:53:17.17 Q23uJfc6.net
東京ショールームは間もなく長期休業に入るのが残念

831:名無しさん@3周年
17/09/20 10:09:00.53 Cusxk9Nj.net
>>830
そのようですね。コクヨの東京ショールームはこの間も改装で永らく閉館していたはずです。業績は好調なので、あくせずせずにのんびりしているのでしょう。前回の改装で、お気に入りのAIRFORTの展示がなくなったのでがっかりしていました。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)

832:名無しさん@3周年
17/09/20 20:24:27.14 Cusxk9Nj.net
コクヨの株価は今日も年初来高値を更新しています。安泰ですわ。

833:名無しさん@3周年
17/09/20 20:46:09.02 glvGdCD/.net
ウィザード2とかの中堅どころの評価だとどうなるんだ?

834:名無しさん@3周年
17/09/20 21:57:22.26 Cusxk9Nj.net
>>833
ウィザード2は廉価ながら実力のあるイスです。東京ショールームで試座しましたが、ランバーサポートなど不要(ランバーサポートは簡易版ながら搭載されています)なほどに大胆な背もたれのS字カーブ。十二分な背もたれのS字カーブがあるからこそ快適に座れました。
コクヨの人間工学から裏付けられる大胆なS字カーブ、他社ではあの大胆なカーブは実現できないでしょう。

835:名無しさん@3周年
17/09/20 22:23:25.87 rltDslVf.net
>>834
コクヨの椅子で順位つけるとどうなりますか?
一位 インスパイン
二位 ベゼル
っぽけどそれ以降
?ウィザード2
デュオラ
エアフォート
とか

836:名無しさん@3周年
17/09/21 10:34:14.28 EbgGHXDy.net
腰痛を患った経験のある私の個人的な見解を述べれば
1位エアフォート(東京ショールームで展示がなくなりました)
2位デュオラ
3位ウィザード2
4位ベゼル
5位インスパイン
です。エアフォートは「万人の背骨の形状に適合して背を押す」の広告に偽りなし、空気で膨らむエアーバックが快適そのものでした。デュオラの大胆な背もたれのS字カーブ
はコクヨによる人間の背骨の広範な統計的データの収集がなければ決して他社が真似できないコクヨの自信の顕れの名作でしょう。
一般的な人の好みは
1位ベゼル
2位インスパイン
3位デュオラ
4位エアフォート
5位ウイザード2
のような順位でしょうか?

837:名無しさん@3周年
17/09/21 12:54:17.64 EbgGHXDy.net
【一般消費者の動向】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

838:名無しさん@3周年
17/09/22 01:30:02.15 jTzmGHu5.net
アーロンチェアが最下位なのは当然のことです。

839:名無しさん@3周年
17/09/22 01:48:09.56 wqNmf3IN.net
ベゼルのほうがインスパインより評価高いのはなぜ?前傾だとインスパインのほうがいいけど

840:名無しさん@3周年
17/09/22 09:35:39.38 qPbUY6k7.net
無茶苦茶個人的な感想だけど、
インスパインの背もたれの紐が細いから
何か定規を縦にして背中を押されてるような感じがしたけどそれかな。ベゼルは大分ましな感じ。
デュオラの背もたれは良かったけど、前傾サポートと無段階の背もたれ固定が無い。
デュオラに前傾サポートと無段階の背もたれ固定ができれば最高なのにと思っている。
試座するとほとんどの人のファーストインプレッションはデュオラになると思うけど
姿勢とかロッキングを細かく調整しようとするとできないので
ベゼルが候補に上がってくる感じじゃないかな。

841:名無しさん@3周年
17/09/22 14:59:40.83 jTzmGHu5.net
1.ベゼルの方が販売価格が安い
  
2.インスパインのワイヤランバーサポートよりもベゼルのプラスチックの帯状のランバーサポートのデザインが無難、ワイヤが痛いと言う消費者もいる
  
3.前傾は無段階で前傾しなくてもよい
大半の理由は1なのでは。個人的には、ワイヤむき出しのインスパインよりもベゼルのデザインの方が好きです。

842:名無しさん@3周年
17/09/22 17:27:28.33 ynD18EJV.net
アマゾンにあるコクヨの椅子機能比較表みると
インスパイン ベゼル デュオラ ミトラ プント ウィザード2
ロッキングタイプ シンクロロッキング シンクロロッキング オートアジャストロッキング シンクロロッキング シンクロロッキング シンクロロッキング
ロッキング固定 ○ ○ ○ 3段階 ○ 5段階 ○ ○
前傾サポート ○ ○ - - - -
座昇降機能 ○ ○ ○ ○ ○ ○
座面奥行き調節機能 ○ ○ ○ ○ ○ ○
ポスチャーサポートシート ○ ○ ○ ○ ○ ○
ランバーサポート ○ ワイヤーランバーサポート △ ウェーブモーションサポート △ ランバーサポート △ ランバーサポート ○ エアランバーサポート ○ ランバーサポート
その他 - △ クランクスライドアーム ○ ペルビックアジャストサポート - - ○ アッパーチルト機構
なっているけどこの表だけみると
ランバーサポートをみるとインスパイン は○でベゼルは△、デュオラは△、ウィザード2 は○でよくわからん基準だな
総合的にはインスパイン ベゼル ウィザード2 デュオラ プントミトラの順になるかな

843:名無しさん@3周年
17/09/22 18:52:11.53 jTzmGHu5.net
>>842
△の意味は機種によって△の機能の搭載があるモデルとそうでないモデルが存在するとの意味じゃないですかね??

844:名無しさん@3周年
17/09/23 07:44:14.28 ZMqmkEi0.net
【一般消費者の動向】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

845:名無しさん@3周年
17/09/23 08:30:17.18 ZMqmkEi0.net
アーロンチェアが最弱を証明するスレを発見しました。ハーマンミラー総合アーロンスレなど所詮利害関係者の立てた営利目的のスレなので信用なされないように注意喚起しておきます。
アーロンチェアの真価を正しく評価する消費者の声:アーロンチェアって本当にいいのか?
スレリンク(cg板)

846:名無しさん@3周年
17/09/23 12:29:57.36 Vtd0PfZa.net
>>842
インスパインとベゼル座っても座り心地ってことだとインスパインの優位性がわからんかった。
素材の違いはある程度長く座ってみないとわからんけど。
座り心地に関係ない部分の素材とかデザイン料とか
ベゼルか、デュオラを選ばせるための当て馬的役割かとか邪推してみたりw
最初に値段言ってインスパイン座らせて、そのあとベゼル座らせると落ちやすい気がする。

847:名無しさん@3周年
17/09/23 19:09:31.74 ZMqmkEi0.net
インスパインとベゼルの違いをまとめれば、
1.インスパインはランバーサポートとして、背もたれに「張り巡らせた1本のワイヤ」ベゼルでは「分離した数本のプラスチック素材の帯」を利用して、その張力の強弱によって、腰をサポート。
2.インスパインでは座面の前傾が3度まで無段階で調整、ベゼルでは水平か前傾3度の2択の調整。
3.ベゼルのアームを前後すれば、最先端と最後尾の半ばで内を向くクランクスライドアーム、インスパインのアームを前後すれば、最先端に向けて内側に可変する可動肘
座り心地は基本同じ。

848:名無しさん@3周年
17/09/23 20:50:14.38 ZMqmkEi0.net
ベゼルとインスパインの実質的な価格差は2.3万円くらいあるから。この間のアマゾンの特売では、ベゼルは破格値の71935円で購入している人もいる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
それなら4万円もの価格差があることになる。

849:名無しさん@3周年
17/09/24 14:05:46.13 Sk0saePB.net
>>842
アマゾンの商品紹介のコクヨの各種のイスの比較表における△の意味は機種によってその機能の搭載がある場合とない場合がある場合を△としている模様です。例えば、アマゾンで販売のあるベゼルでは、
          1.ランバーサポート付き、なし        2.可動肘(クランクスライドアーム)付き、なし
の機種の発売があるようです。以下のURLの通りです:
URLリンク(www.amazon.co.jp)

850:名無しさん@3周年
17/09/24 14:08:27.16 Sk0saePB.net
したがって、アマゾンの△の意味するところは、ベゼルのランバーサポートも可動肘もインスパインよりも劣るとの表記ではないようです。

851:名無しさん@3周年
17/09/24 22:03:07.71 Sk0saePB.net
【コクヨの魅力は一般消費者の嗜好に裏付けられた実力だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

852:名無しさん@3周年
17/09/24 23:11:03.89 Sk0saePB.net
コクヨがんばれ!

853:名無しさん@3周年
17/09/29 15:09:06.69 BxruI9y+X
コクヨは実力派、オカムラはデザイン派。

854:名無しさん@3周年
17/09/29 22:29:37.79 zJUlM1FP.net
ベゼル買ったけどいい感じ。
後傾よりも前傾のほうがしっくりくるね。

855:名無しさん@3周年
17/09/29 22:51:15.64 OnfnfJDw.net
>>854
おめでとうございます。ベゼルの評価はアマゾンのカスタマーレビューでもほぼ満点評価の断トツですものね。インスパインにしろデュオラにしろwizard2にしても実力派
のイスを多数製造販売するもののコクヨのイスを展示する販売店が少なくて、一般消費者にアピールする機会がない、結果、世間一般にコクヨのイスの実力が届いていないのが残念です。

856:名無しさん@3周年
17/09/30 12:48:16.97 er+7Kr7A.net
【コクヨのイスに試座する方法】
東京ショールームには無条件で個人も入館できます。梅田ショールームの個人の入館の仕方は、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の紹介があれば、個人でも入館できると言います。
コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の探し方は、
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
にて
                           1.お住まいの都道府県を入力   2.【コクヨ家具】お取扱店にチェックを入力
そして、検索ボタンを押します。そして、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)に梅田ショールームに入館したいことを告げて下さい。そうすれば、ディーラーは梅田ショールームの連絡、梅田ショールームの入り口でディーラー名を告げれば個人でも入館できるとのことです。

857:名無しさん@3周年
17/09/30 12:48:54.94 er+7Kr7A.net
それ以外に、全国27か所に広がるライブオフィスに入館して試座することもできます。各ライブオフィス毎に個人の入館のできるライブオフィスと入館できないライブオフィスがあるので事前に連絡の上にご確認下さい。また、試座したいイスがあるかどうかも確認下さい。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
ちなみに、梅田のライブオフィスは個人はディーラーの紹介があっても入館できないらしいです。

858:名無しさん@3周年
17/10/01 12:44:42.28 JIDIVpRA.net
コクヨのショールーム、もう休業期間入っちゃったけど、その前に行ったんだ。
他のメーカーのショールームも行ったけど、コクヨが一番広々してて応対も良かったなぁ。
なんかこう王者の風格というか余裕みたいのを感じた。
入館時に名前とか住所書いたら、後日、先日はありがとう的なハガキも送ってきた。
オカムラなんかと違うのは安い椅子も豊富に展示してあることね。
たぶん一番売りたいデュオラなんかはざっと見30台くらい展示してあったし、
各椅子20〜30台くらい色違いや仕様違いで展示してあるの。
オカムラだと、安い椅子は1〜2台だけ(背もたれ素材の違いやランバーサポート有無の違いを確認できない)し、
一番多く展示してあったコンテッサあたりも5〜6台しかない。
コクヨには圧倒された。
当初、近場の家具店にはオカムラやイトーキやハーマンミラーはあっても、コクヨを置いている店は1軒もなかったが、
ショールーム行った後だと断然コクヨにしたくなるね。

859:名無しさん@3周年
17/10/01 12:46:08.34 JIDIVpRA.net
>>858は東京品川の話ね 一応

860:名無しさん@3周年
17/10/04 05:34:48.63 H+Rle1/Q.net
アマゾンにて、インスパインやベゼルはクーポンの利用で20%割引実施中。それでもAOC家具の方が安いですけれども。

861:名無しさん@3周年
17/10/04 11:15:27.39 H+Rle1/Q.net
>>860
コクヨは強気一辺倒。大塚家具にすらコクヨのイスの展示は1点もないです。法人に実質的に限定販売してオカムラと互角に日本市場を二分できる実力は本物。消費者はコクヨのイスを知らない、そして、その実力も知らない。
コクヨの企業業績は芳しい。昨日も年初来高値を更新している。それゆえ、コクヨが個人販売に力を入れる可能性は低い。残念なことだけど。

862:名無しさん@3周年
17/10/06 22:54:08.36 1FMu4uAg.net
【コクヨの最大の魅力は快適を追究した機能美だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

863:名無しさん@3周年
17/10/07 11:55:25.97 CAFq+i53.net
コクヨは地味に良い商品を販売しているんだけどな。

864:名無しさん@3周年
17/10/07 18:48:50.29 CAFq+i53.net
【コクヨのイスに試座する方法】
東京ショールームには無条件で個人も入館できます。梅田ショールームの個人の入館の仕方は、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の紹介があれば、個人でも入館できる
と言います。
コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)の探し方は、
URLリンク(dealer.kokuyo.co.jp)
にて
                           1.お住まいの都道府県を入力   2.【コクヨ家具】お取扱店にチェックを入力
そして、検索ボタンを押します。そして、コクヨの家具を扱う販売店(ディーラー)に梅田ショールームに入館したいことを告げて下さい。そうすれば、ディーラーは梅田ショールームの連絡、梅田ショールーム
の入り口でディーラー名を告げれば個人でも入館できるとのことです。
なお、今現在はコクヨの東京ショールームは閉館中です。

865:名無しさん@3周年
17/10/07 18:49:26.62 CAFq+i53.net
それ以外に、全国27か所に広がるライブオフィスに入館して試座することもできます。各ライブオフィス毎に個人の入館のできるライブオフィスと入館できないライブオフィスがあるので事前に連絡の上にご確認下さい。また、試座したいイスがあるかどうかも確認下さい。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)
ちなみに、梅田のライブオフィスは個人はディーラーの紹介があっても入館できないらしいです。

866:名無しさん@3周年
17/10/08 13:38:14.99 /2zIwQhX.net
【コクヨの最大の魅力は快適を究極追究した機能美、オカムラの最大の魅力は洗練された一線級の世界レベルのデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

867:名無しさん@3周年
17/10/09 10:40:42.28 DJ43TBRa.net
【コクヨの最大の魅力は快適を究極追究の機能美、オカムラの最大の魅力は洗練された一線級の世界レベルのデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

868:名無しさん@3周年
17/10/11 19:49:39.87 ie2ePq5v.net
【コクヨの最大の魅力は快適を追究した究極の機能美、オカムラの最大の魅力は世界的に権威あるデザイン賞の戴冠に裏打ちされた一線級のデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

869:名無しさん@3周年
17/10/12 15:09:56.23 6vdiXXEY.net
いくらコクヨを宣伝したって、コクヨの椅子は東京であっても
試座できる所が品川か霞が関のショールームしかない。
しかも今は閉館してるし。
家具店やホームセンターに展示品置けよ。

870:名無しさん@3周年
17/10/12 18:00:03.09 pd/JB1Ta.net
ネットで検索すると、御徒町の多慶屋に一部機種がおいてあるようだね。
ただし、おっしゃるようにコクヨを展示している店はレアケースだな。

871:名無しさん@3周年
17/10/12 18:41:51.65 rdlVhxHp.net
御徒町の多慶屋でもウィザード2とインスパイン、イーザぐらいしかなかったようなきがする

872:名無しさん@3周年
17/10/12 19:28:37.37 csmP8wVG.net
>>869
業績好調で法人だけを商売相手にオカムラと日本市場を互角に2分するコクヨが個人を重視するのはまだまだ先の事でしょう。株価も堅調です。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
内田洋行も株価は堅調。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
岡村製作所の株価は堅調とは言えない。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
好敵手であるはずの岡村がこの程度ならばコクヨの天下は続く。

873:名無しさん@3周年
17/10/13 03:44:06.29 qcFqCnpA.net
ベゼル買ったけど首いてぇな。
肩幅広いがっしりした体型だから、
端の出っ張り部分にあたって、
やや煽り肩になるからだろうか。
チビで小柄な日本人体型向けかな

874:名無しさん@3周年
17/10/17 08:34:05.84 sjdJplBg.net
【コクヨの最大の魅力は快適を追究した究極の機能美、オカムラの最大の魅力は世界的に権威あるデザイン賞の戴冠に裏打ちされた一線級のデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

875:名無しさん@3周年
17/10/18 00:01:57.92 B4J23YCI.net
【コクヨのベゼルのアマゾンでの特価報告】
コクヨ オフィスチェア ベゼル CR-A2835E6GME6-W ヘッドレスト付 ランバーサポート付 可動肘 アルミポリッシュ脚 ブラックフレーム 背座同色 ブラック ¥ 113,563
20%OFFのクーポンを利用すれば、¥ 90,850
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これはネット通販最安値を謳うAOC家具よりもお安い値段です。AOC家具と価格交渉してAOCが対抗できない販売価格であれば絶好の買いのチャンスです!
URLリンク(e-aocinc.com)

876:名無しさん@3周年
17/10/18 00:02:46.49 B4J23YCI.net
AOC家具との価格交渉の方法は以下の通りです。
スレリンク(kagu板:235番)-245

877:名無しさん@3周年
17/10/18 00:14:00.88 B4J23YCI.net
【コクヨの最大の魅力は快適を追究した究極の機能美、オカムラの最大の魅力は世界的に権威あるデザイン賞の戴冠に裏打ちされた一線級のデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。

878:名無しさん@3周年
17/10/18 00:21:27.22 B4J23YCI.net
コクヨの株価は本日も年初来高値更新につき業績好調。

879:名無しさん@3周年
17/10/18 11:51:13.56 B4J23YCI.net
【コクヨのベゼルのアマゾンでの特価報告】
コクヨ オフィスチェア ベゼル CR-A2835E6GME6-W ヘッドレスト付 ランバーサポート付 可動肘 アルミポリッシュ脚 ブラックフレーム 背座同色 ブラック ¥ 113,563
20%OFFのクーポンを利用すれば、¥ 90,850
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これはネット通販最安値を謳うAOC家具よりもお安い値段です。AOC家具と価格交渉してAOCが対抗できない販売価格であれば絶好の買いのチャンスです!
URLリンク(e-aocinc.com)

880:名無しさん@3周年
17/10/18 11:51:29.58 B4J23YCI.net
AOC家具との価格交渉の方法は以下の通りです。
スレリンク(kagu板:235番)-245

881:名無しさん@3周年
17/10/18 11:51:48.94 B4J23YCI.net
【コクヨの最大の魅力は快適を追究した究極の機能美、オカムラの最大の魅力は世界的に権威あるデザイン賞の戴冠に裏打ちされた一線級のデザイン性だ】
アマゾンのレビューで、コクヨとオカムラ(インスパイン、コンテッサ(座クッション、座メッシュ))アーロン・チェアを複数利用しているユーザーは、アーロン・チェアを最低ランクのイスと位置付けている現実に括目しましょう。
インスパイン>コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インスパイン>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサセコンダ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンテッサ>アーロン・チェアとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベゼル>コンテッサとランクする消費者の声:
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
三段論法によって、
インスパイン、ベゼル、コンテッサセコンダ>コンテッサ>>アーロン・チェア
と結論付けられます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2153日前に更新/470 KB
担当:undef