【タンス・チェスト】 ..
[2ch|▼Menu]
23:名無しさん@3周年
05/08/02 22:01:51 .net
タンスをレール付きのにしたらきちんと服をしまうようになったよ…
作りつけのクローゼットなんてないから
クローゼット家具(?)を置いてるんだけど、圧迫感があるから処分したい。
でもジャケットやコートが沢山あるから捨てられない。
古い家って不便だ。

24:名無しさん@3周年
05/08/05 09:50:43 .net
>>23
持ち家なら壁を一面潰して半分をクローゼット、半分をオープンラックに改装してみては?
凹凸がなければ圧迫感も少ないかと。

25:名無しさん@3周年
05/08/11 23:21:45 .net
レールつきチェストのおすすめありませんか?
幅70−80センチを探しているのですが
なかなかありません できれば白がいいです

26:名無しの心子知らず
05/08/14 21:08:25 .net
>25
オクを覗いてみれば?

27:名無しさん@3周年
05/08/20 01:52:15 .net
寸法と使い勝手はいいけど、色が駄目という場合、カラーシートで
変更という手があります。
引き出しや引き出しに接する部分ははがれやすいので、大きめに
カットするのがコツ。
シートによっては元の色が透けて見える程薄いのがあるため、元の
色が黒とか濃い原色の品はやめた方が無難ですけどね。

28:名無しさん@3周年
05/08/20 15:59:35 .net
奥行きが80センチくらいのタンスを探しています。
ダークブラウンはあってもナチュラルが見つかりません。
みつけたら教えてください。

29:名無しさん@3周年
05/09/23 17:24:14 .net
衣類がたくさんあるのでトランクルームに預けたら、
着られなくなってしまった。
東京の大田区にある上池台トランクルームっていう所なんだけど
預けなければ良かった。保障何もなかった。


30:名無しさん@3周年
05/09/23 17:25:09 .net
30ゲット



31:名無しさん@3周年
05/09/24 18:05:13 .net
どこのメーカーのがいいかな?

32:名無しさん@3周年
05/09/25 01:47:52 .net
>29
詳しく。

どんな素材の服を、どういう設備で預けていて、
料金がどれくらいで、どういう風にダメになったんだ?


33:名無しさん@3周年
05/10/02 11:57:07 .net
衣替えで、オフシーズンの衣類を仕舞うクローゼットを
探しています。無印で適当に済ますつもりだったんですが、
無印ってクローゼット関係弱かったのね。。。

条件的には以下の通りなんですが、オススメありませんか?
・幅80cm×奥行55cm×高175cm程度を3台並べる予定です。
・デザインはさっぱりとしていてシンプルな物希望ですが、ウォークイン
 クローゼットに使うので見た目は我慢できます。
・扉はスライド式でなくてはなりません。
・材質は木でもスチールでも。冬物の場合重量があるのでしっかりした構
 造が希望です。



34:名無しさん@3周年
05/10/02 12:54:35 .net
3台並べてウォークインクローゼットとして使うって

横板取っ払うのか?w

35:名無しさん@3周年
05/10/02 18:36:55 .net
"として"じゃなくて、”に”でしょ。生活空間で使わないから
見た目はそんなに重要じゃないという意味だと思われ。

36:名無しさん@3周年
05/10/22 01:33:41 .net
>24
それそれ、いいですよね。
少し前に一面つぶしてクローゼットにしました。
収納たんす買うつもりだったけど
オープンラックがいいって思った。
たんすじゃないとほこりが・・・
と思ってたけど、考えてみたら吊り下げてあるジャケットとか
同じ状態。
カラーボックスでオープンラックっぽくするつもりだけど
ビンボくさいかな?

>23
レール付にしたらしまうようになったんですね!!
すごく参考になります。

37:名無しさん@3周年
05/11/26 21:04:48 .net
クローゼットってオフシーズン用とシーズン用と2つ分けるものなんですかぁ?
1つに両方入れる場合は防虫剤とかどうしたらいいんでしょうか・・・?

38:名無しさん@3周年
05/11/28 12:10:46 .net
>>37
無臭のを常に入れとく。

39:76
05/11/28 13:48:09 .net
みなさん普段着のセーター、カットそー、下着類って
どんな風にしまってますか?
朝行く前にいつもたくさん広げて、しまうのが面倒で
椅子とか段ボールに山のようになります。
簡単便利にしまえる収納だなのタイプを教えてください。
ちなみに壁面に沿って置ける、腰ぐらいの高さのチェストを
買おうかと検討中です。。

40:名無しさん@3周年
05/11/28 15:36:12 .net
カゴ

41:名無しさん@3周年
05/12/05 06:21:36 .net
とにかく服を仕舞い易くて&出し易い、
そんな収納家具ないですか??

42:名無しさん@3周年
05/12/05 06:39:33 .net
なんか底が浅い収納家具じゃないと
いつも上に溜まっている服ばかり着て
結局着る服がいつも一緒になってしまう気がします。
これは仕舞い方に問題があるのかな?

43:名無しさん@3周年
05/12/05 10:46:51 .net
>>41
ハンガーラック系。収納力が低いけれど。

>>42
折りたたんだものを縦に収納するか、
底のほうにシーズンオフの衣類を入れる。


44:名無しさん@3周年
05/12/05 22:45:56 .net
481 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/12/05(月) 11:05:39
>>477
クローゼット…室内に造りつけられた衣類収納スペース
ワードローブ…衣類収納家具全般
         それから派生して、持っている服や、衣類計画、衣服の着用計画の意味も持つ。
チェスト…衣類を収納する抽斗つき家具
和箪笥…抽斗のサイズが畳んだ状態の和服のサイズになっている。
洋服ダンス…特にサイズの決まっていないタンス。
キャビネット…小物・食器等を収納する家具

45:名無しさん@3周年
05/12/05 23:00:34 .net
>>42分かる〜。
下の服を取ろうとすると上のがグチャグチャになるから
たたみ直すのが面倒臭くてね。

>>43縦収納も試したけど、普段着ならともかくお洒落着だと
型崩れしないか心配だ。



46:名無しさん@3周年
05/12/05 23:15:47 .net
>>44
>クローゼット…室内に造りつけられた衣類収納スペース
クローゼットは造りつけとは限らないみたい。
家具というよりも「物を収納する空間」を表す言葉。
押入、納戸もクローゼットに入る。

ハンガーパイプが取り付けてあるのが多いけれど、
あれはおまけっぽい。


47:名無しさん@3周年
05/12/05 23:27:47 .net
>>44
>ワードローブ
ハンガーバーに吊るすタイプが基本になってる衣類収納家具を
ワードローブというらしい。


48:名無しさん@3周年
05/12/05 23:31:56 .net
>>44
>キャビネット…小物・食器等を収納する家具
靴や鞄類みたいな小物類ですね。


49:名無しさん@3周年
05/12/05 23:56:10 .net
>>44
>チェスト
洋タンスのうち背が低いもの?


50:名無しさん@3周年
05/12/06 00:23:16 .net
>>45
エレクター バーチカルフレーム
URLリンク(www.interq.or.jp)

こんなのどう?


51:名無しさん@3周年
05/12/06 00:35:28 .net
>>47
違った
コートから小物から一式全部入るような収納家具だ。
吊るすことしかできないのは、、
ブレザータンス



52:名無しさん@3周年
05/12/06 16:41:54 .net
>>50
こんな便利な物があったのか〜
既にファンシーケース?みたいな場所を取るラックが
あるからな・・・。アパートだから場所無いし。



53:名無しさん@3周年
05/12/06 17:00:34 .net
URLリンク(www.1yen.tv)
↑このサイトすごいです!!!
1円切手でいろいろな商品が手に入っちゃうんです!!!
送料なども一切かからないので、何を買っても使うお金が1円以上になることはありません!
迷惑メールなども来ないし、安全なサイトです!僕が保障します!
是非入会してください!
いきなりすいません


54:名無しさん@3周年
05/12/08 19:50:45 .net
プラスチックなどの引き出しになっている衣装ケースの総称ってなんでしょう?
子供用にプーさんやらキティさんやらの3段とかになっているのを探してるのですが、
検索にひっかかってくれません。。。

55:名無しさん@3周年
05/12/08 22:04:56 .net
>>54
名称はわからないけど

【楽天市場】くまのプーさん の検索結果:通販・インターネットショッピング
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
【楽天市場】ハローキティ の検索結果:通販・インターネットショッピング
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

こんなの見つかりました。


56:名無しさん@3周年
05/12/10 21:51:36 .net
>>54
うちの近所のホームセンターで5分前に見たぴょんwww

黄色のプーさんで3段のやつが1500円でした。
サイズは小さかったー。45cmくらい?はっきりしない

57:名無しさん@3周年
05/12/10 21:54:53 .net
これかなー
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

58:名無しさん@3周年
05/12/10 23:27:22 .net
>>57
これだなー。


59:54
05/12/12 22:34:30 .net
ありがとうございます。
もう少し大きな洋服を入れたり出来るサイズのが欲しいんです。
ストッカーとも言うみたいですね。
うーん。もう普通のにしようかな…

60:名無しさん@3周年
05/12/13 00:49:11 .net
扉が透明なものにして
内側からプーのイラストを貼り付ければいいじゃない。

61:名無しさん@3周年
05/12/13 16:28:59 .net
プーって

62:名無しさん@3周年
05/12/18 18:13:24 .net
今度引越しをするのですが、クローゼットにハンガーバーがついていません。
突っ張り棒ではなく、ハンガーバーを取り付けたいのですが、サイトないでしょうか?
ぐぐってみたのですが、出てこなかったもので・・・・・。
クローゼットのサイズは普通の押入れ一軒分くらいです。

63:名無しさん@3周年
05/12/18 21:36:25 .net
>>62
ホームセンターでスチールパイプをクローゼットの幅の長さに切ってもらって
固定用金具とネジも購入して取り付ける。

クローゼット内なら穴をあけてもうるさく言われないでしょう。多分。

64:名無しさん@3周年
06/01/02 03:53:56 .net
無印の収納ケース
Fitsみたいな感じなのにFitsの半額くらいだ。
あれで揃えようと思う。

65:名無しさん@3周年
06/01/04 16:20:58 .net
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こんな感じの上がパイプハンガーが付いていて、
下が収納になっているタイプのタンスが欲しいんですが、
自分の部屋は5階建てのエレベーター無しで、
尚かつ部屋内の廊下(玄関からリビングへの通路)が最も狭い所で54〜55cmしか無いため
物理的に考えて殆どのタンスがリビングへ持って行くことが出来ません。
ギリギリで入りそうでも運ぶ事を考えたら
途中でもし引っかかってしまう箇所があったら・・・と考えてしまいどうしても購入に踏み切れない・・・。

URLリンク(www.nissen.co.jp)
↑の組み立てなら入りそうですがもう少しちゃんとした物って何か無いでしょうか・・・?


部屋に最初から設置してあるクローゼットは風呂場の前で湿気が・・・orz

66:名無しさん@3周年
06/01/04 18:35:38 .net
>>65
通路にまったく物を置いていない状態で幅55cmなの?

67:65
06/01/05 12:33:30 .net
>>66
はいそうです
基本的には62cmで施工されているようですが、
風呂場の扉の枠と備え付けのクローゼットの取っ手の重なる部分は54〜55cmくらいになってしまいます。
昭和な建物なので5階建てでエレベーターがなかったりと今ではあり得ない構造しています。

ただリフォームはされたばかりで交通の便も良いので
タンスが欲しいと思わなければ問題はありませんでした。

68:名無しさん@3周年
06/01/07 20:04:40 .net
>>65
木の箪笥にこだわりがなければ、エレクターシェルフはどうでしょう。
パーツを組み合わせたらハンガーも引き出しも付けられますし
自分で組み立てられるから廊下の幅も何とかなるんじゃないかと。

69:名無しさん@3周年
06/01/09 09:50:31 .net
Fitsでいいんだけど車持ってないし・・・送料も個数に比例するんですよねぇ。

70:名無しさん@3周年
06/01/09 19:43:49 .net
セシールなんかの大手通販だと
一定額以上買い物すると無料で配達だった気がする。

71:名無しさん@3周年
06/01/10 00:53:49 .net
Amazon一個から。けど値引きが少ない

72:名無しさん@3周年
06/01/12 09:01:04 .net
ベルメゾンでFitsユニット買った。使いやすい。

73:名無しさん@3周年
06/01/24 14:10:34 .net
通販でこういうのがあって
たくさん収納できそうだから気になってるんだけど
URLリンク(www.seikatsuzacca.com)

気になるのは防虫剤どうするんだろうかというのと
天井からカーテンみたいなのついてるけど
ホコリは防げるのかなとか・・・

使ってる人いませんか〜

74:名無しさん@3周年
06/01/27 02:13:10 .net
安いお店ないかなぁ

75:名無しさん@3周年
06/01/30 10:25:42 .net
タンスんなかが臭いらしく服に染み付いてるっぽいんだけど(自分ではわからん)何で?消臭剤使ってるのに

76:名無しさん@3周年
06/01/30 17:28:44 .net
ワードローブで、扉の全面が鏡になっているものって無いでしょうか?
東急ハンズで見つけたんですが、他にも比較してみたくて…。

77:名無しさん@3周年
06/01/30 18:55:56 .net
>>76
ディノス
現物見れないけど。

78:76
06/01/31 00:08:38 .net
>>77
有難うございます!
ハンズで見たものと、大きさも価格もほぼ同じようでした。
購入の参考にさせて頂きますm(_ _)m

79:名無しさん@3周年
06/02/13 17:38:37 .net
クローゼットはどこのメーカーがオススメ?無印?

80:名無しさん@3周年
06/02/13 18:03:17 .net
質問が抽象的すぎ。リアル厨房ですか?

81:名無しさん@3周年
06/02/14 09:39:17 .net
>>79
そんなオマイには無印がお似合い

82:名無しさん@3周年
06/02/16 11:06:52 .net
今度改築するのでウォークインクローゼットを本気で考案してます。
面積とか材料とか長所短所とか
その辺のアドバイスお願いします!!!

83:名無しさん@3周年
06/02/16 12:13:54 .net
禿しくすれ違い ってか板違いかも
とりあえず氏んでくれ

84:名無しさん@3周年
06/02/16 13:25:37 .net
すれ違いでもない。

85:名無しさん@3周年
06/02/16 17:07:02 .net
自演乙
DIY板にとっとと池

86:名無しさん@3周年
06/02/16 20:24:21 .net
千趣会・新生活館の春夏号に天井まであるオーダー生産のクローゼットが
出てるけど、使っている方いますか?

かなりシンプルな商品なんで使い勝手よさげなんで気になっているんだけど
今までこのタイプのクローゼット収納って見た事無いんだよね・・・

幅90cmぐらいある大型タイプなんで、寝室の壁をこれで全部クローゼット
換えちゃおうかと思ってる

情報求ム!


87:名無しさん@3周年
06/02/17 12:15:39 .net
>>86
どれ?

88:名無しさん@3周年
06/02/19 05:29:26 .net
>>86
同じくどれ??
ベルメゾンのカタログ見たけど
そんなの見当たらないよ。
何ページ??



89:名無しさん@3周年
06/03/06 19:35:30 .net
>>86-88
これかな?
URLリンク(www.bellne.com)
ちなみにこれはオーダー生産では無く、「オーダー家具のような風格」
って書いてあるがw


90:名無しさん@3周年
06/03/06 22:02:55 .net
>89
こっち↓だと思う
突っ張り式で上置きの高さがセンチ単位で選べる
URLリンク(www.bellne.com)
10&productId=501269606&orderKbn=3&slk=
URLリンク(www.bellne.com)
10&productId=501269605&orderKbn=3&slk=

91:名無しさん@3周年
06/03/07 02:25:08 .net
>>90
そのリンク、飛べないよ。
URLリンク(www.bellne.com)

92:名無しさん@3周年
06/03/24 22:32:23 .net
クローゼットハンガーってどう?
パイプの骨組みに、布のカバーがついてるような奴。」
下数センチが開いてるけど、ホコリ入り込むかな?

93:名無しさん@3周年
06/03/24 23:18:25 .net
奥行き50cmのクローゼットって、
紳士物のスーツ入れても大丈夫かな?
横幅測ったら、自然にした状態で、50cm超えるのよ。
肩幅は45くらいだから、入ることは入ると思うんだけど。

94:名無しさん@3周年
06/03/26 00:13:37 .net
引き戸式のクローゼットがほしいけど、高っ!!
だめだorzzz

95:名無しさん@3周年
06/03/27 00:06:27 .net
>>92
ほこりは入り込まないけど
ワードローブの天井部分が
ほこりたまる

96:名無しさん@3周年
06/03/28 19:18:39 .net
>>95
天井だけじゃなくて、布地だと壁面もホコリが吸着しやすいよね。
布カバーで洗濯可能とは言え、イチイチ外して洗濯とか面倒だし。

97:名無しさん@3周年
06/04/05 17:24:26 .net
URLリンク(yaplog.jp)

漫画の「NANA」で使われているみたいなハンガーラックが欲しい。
ショップのディスプレイみたいに、上に棚がついていて帽子とか鞄とか置けるやつ。
誰か知ってる人いる?

98:名無しさん@3周年
06/04/05 21:55:29 .net
>>97
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

99:名無しさん@3周年
06/04/11 14:17:13 .net
>>97
それは一般的なクローゼットだよ。物入れにハンガーパイプわたして、上に枕棚を
付けただけ。新築もしくはリフォームしれ。
っていうか、後付けはぐぐればいくらでも出てくるよ。>>98参照

100:名無しさん@3周年
06/05/08 03:40:30 .net
Nissen On-line ショッピング
URLリンク(www.nissen.co.jp)

こういうロールスクリーンタイプって閉じてても埃は入るもん?


101:名無しさん@3周年
06/05/10 18:30:35 .net
幅120cm程度、ナチュラル色のミドルチェストを探しています。予算は4〜7万
ぐらい。ぱっと探したところ、mURLリンク(www.rakuten.co.jp)
とか、URLリンク(www.rakuten.co.jp)とか、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)とかがあるのですが、
ほかにいいサイトや商品を知っている人いたらアドバイス頼みます。


102:名無しさん@3周年
06/05/10 21:06:57 .net
>>100
少しは入るだろうけれど服の肩に埃が積もるようなことはないと思う。

>>101
ディノスが見た目のよさそうなのを出してるイメージがある。
品質はわからないけど。

103:名無しさん@3周年
06/05/11 01:44:41 .net
ディノス見てみました。これは、なかなか良い感じですね。色が濃いのが問題ですが。

URLリンク(www.dinos.co.jp)

104:名無しさん@3周年
06/06/08 15:02:59 .net
いいなー

105:名無しさん@3周年
06/06/22 11:04:25 .net
6畳の部屋に奥行き57cmのタンスがあるんですけど奥行きありすぎなので
もう少しスリムなのが欲しいんですが、奥行きを絞ったタイプがほとんどないです。

ハンガーを引き出せ、幅100cm以下,奥行きが40〜45cm程度のワードローブを
探しているんですが、アドバイスいただきたく。

一応調べた結果
奥行き45cmのワードローブ
URLリンク(www.dinos.co.jp)

あとは松下電工のi-shelf(業者組み立て必須らしい・・・いい感じなのに)
奥行き45cmタイプ、スライド式のハンガーつき。
URLリンク(national.jp)

これ以外ではやはりメタルラックしかないでしょうか?

106:名無しさん@3周年
06/06/22 19:32:38 .net
丁度良いサイズの収納家具に
引き出せるハンガー掛けの金具を取り付けたら?

107:匣屋
06/06/22 21:55:46 .net
>>105
構造・寸法的に無理。
ハンガーのサイズがw45cm前後なので洋服を2列に正面向き(扉にたいして平行)掛けたとしても
シワになる。
洋服をハンガーに掛けた状態で50センチは必要。


108:名無しさん@3周年
06/06/23 02:40:39 .net
105です。
となると既製のモノでは少し難しそうですね。モノが無い・・・。
内寸の横幅も50cmは欲しいということで。

既製品にハンガー取り付けるのが一番まともそうです。安いし、ばらせるし。
インターベントとかいう組み立て本棚がちょうど幅60,奥行き40なんで
考えて見ます。

109:名無しさん@3周年
06/06/23 03:21:58 .net
IKEAにそういう組み立てっぽい、ワードローブがあったはず。
ものがいいのか、安いのかはわからんが。
本棚よりは耐久性あると思うけど。

110:名無しさん@3周年
06/06/30 18:24:24 .net
パイプ組み立てで布カバーをかけるタイプの
クローゼットハンガーを持っているのですが。
引っ越しの為にバラしたら、組み立てかたがわかんなくなてしまいました…
製造元に聞こうにも、商品に記載が無くて。
ハンズで買ったやつなのですが…。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
ググってみても、持っているものの画像が見つかりませんし…
困った…

111:名無しさん@3周年
06/06/30 18:39:53 .net
1:パズルが得意そうな人にお願いして組み立ててもらう。
  お礼はしっかりしよう。
2:バラバラになった骨組みの画像をうpしてスレ住人全員で組み立て方を考える。

完成形をイメージしてどことどこがつながってるかを考えれば
説明書がなくてもそれほど難しいもんじゃないと思うけどなあ。

112:110
06/06/30 18:50:24 .net
片側が二段になっているタイプなので、ちょっと小難しくて。
頑張って組み立ててみたものの…なんかうまくいかずに…
簡単な作りだなーと思いながらバラしたのに、組み立て方忘れるなんて
すごいアホですね私…

113:名無しさん@3周年
06/06/30 21:51:47 .net
まずパイプを長さ別に並べる。
一番長いパイプが四隅の縦の柱になる。
次に上下の四角い枠を組んで柱と結合させる。
最後に段の部分を試行錯誤しながら当てはめる。

ネジはゆるめにして組み立てて、
最後に全部締めなおすとやりやすい。

114:110
06/06/30 22:47:03 .net
助言ありがとうございますー。
えっと、でも、ネジは使っていないタイプのものなのです。
ジョイント部品があって、はめ込む感じなのです。
パイプも長めのと短めのと複数本…
プラスチックで出来た土台の様なものが五個。
この五個って言うのが悩みどころで…。

やっぱり…家具売り場を彷徨って、現物を拝んでみるしか無いでしょうか…。

115:名無しさん@3周年
06/07/01 11:31:53 .net
まずは写真に撮ってうpしてみよう
みんなで考えればなんとかなるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
うpろだ
URLリンク(www.uploda.org)

116:名無しさん@3周年
06/07/02 02:47:58 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これくらいのワードローブがサイズ・値段ともに手頃なので買おうと思うのですが、
カバーはあった方がよいでしょうか。
その場合カバーは別売りで何かあるのでしょうか。
それともこれとは別の専用カバー付きのワードローブを買った方がよいでしょうか。
むき出しのジャケットも掛けようと思うので、やはりカバーはあった方が
よいかと思いまして、迷っています。

117:名無しさん@3周年
06/07/05 17:27:42 .net
パンツ類を収納したいのですが、
よくセレクトショップなどでパンツを掛けているハンガーって売ってますか?
そもそもどんなうやつでしたっけ・・・
画像とかあれば見てみたいです。お願いします。

118:名無しさん@3周年
06/07/05 18:55:43 .net
パンツ用のハンガーは結構ひっかけにくい。
使用頻度の高いものをかけるには不便だよ。

119:名無しさん@3周年
06/07/17 01:13:00 .net
タンスの湿気はどうしたら防げる?服がカビってた…

120:名無しさん@3周年
06/07/17 08:58:37 .net
換気と除湿剤。

121:名無しさん@3周年
06/07/25 07:44:26 .net
木のタンスなのだが、服を入れて少し経っただけですぐにタンス木の臭いが染み付く。かなりくさめ。
何か良い対策無いかな?
ファブリーズでもすぐ効果無くなる

今はそれが嫌で服をしまえないw

122:名無しさん@3周年
06/07/25 20:56:31 .net
重曹をふりまいて閉め切って、
しばらく置いてから掃除機で吸い取る。

これを繰り返してみたら?

123:名無しさん@3周年
06/08/10 16:10:46 .net
URLリンク(www.yacusocu.com)
こんな感じのチェストで、もう少し黒っぽいやつはないでしょうか?
しかももうちょい背が高いと大満足なんですが…。

124:名無しさん@3周年
06/08/14 04:54:19 .net
>>123
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

ここで探せばあるんじゃね?

125:名無しさん@3周年
06/09/29 11:43:55 .net
タンスを探しています。
大きさは高さ200cm、横165cm、奥行き70cm(引き出し式なら45cmまで)
基本は服を畳んで収納できれば良いのですが、
少しスーツを掛ける場所もあるタンスが欲しいです。
素材はムク材を使っていて、色はブラウン。
予算はそれほどないので、できるだけ安いのが良いです。
何か分かる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。

126:名無しさん@3周年
06/09/29 13:33:34 .net
 
シャディかな?


127:名無しさん@3周年
06/09/30 07:10:19 .net
URLリンク(www.nissen.co.jp)

こういう組み立て式クローゼットって使い心地はどうなんだろう。
押し入れなんかの備え付けの収納がひとつもない部屋に住んでる人は
服やスーツケース、掃除機などどこにしまってますか?

128:名無しさん@3周年
06/09/30 10:26:16 .net
ベッドの下。

129:名無しさん@3周年
06/09/30 21:45:22 .net
>>127
ちょっとした納屋だけあってクローゼットなしの所に住んでた時は
納屋に掃除機、部屋の両面にびっしりとでかい箪笥を4つ置いてた。
引き出しタイプとワードローブタイプが2つずつだったかな。
で、真ん中に布団敷いたら床可視率が3%くらいになるほど
ぎゅうぎゅう詰めでしたw
もし納屋がなかったら掃除機なしの生活を選んだと思う

130:名無しさん@3周年
06/10/08 00:08:31 .net
すみません。家具音痴です。家具屋さんの情報をググってもまるでわからないのでご指南ください。
ワードローブと箪笥をセットで買いたいのですが、品揃えが豊富なお店はありませんでしょうか。
システム式になっていて統一感を出したいです。
東京の新宿界隈でお勧めのお店ありましたらお願いします。

131:名無しさん@3周年
06/10/10 17:47:42 .net
>>127
うちも収納がない部屋に引っ越すので、この手のタイプのワードローブを考えてます。
使ってる人の感想が知りたいのであげ!

132:名無しさん@3周年
06/10/12 11:42:55 .net
>>131
天井にホコリがたまる事意外は、押入れがクローゼットになってるのと
同じじゃないかな。でも、どうせなら天井まであって突っ張り式で倒れない
ヤツとかのがいいんじゃね?壁一面にぎっちり並べると作り付けっぽくなるし。

133:名無しさん@3周年
06/10/12 14:07:27 .net
レスつかないかと思ってたよ。ありがとう!>>132
画像だと側面で支えてる感じだから閉会の度に横揺れしそうなのが気になってるんだよね。
高さは調節可能っぽいから設置するなら天井まで突っ張るつもりだけど…
収納一切なしの部屋にすんでる人はどうやって何を使ってるのか知りたい。

134:名無しさん@3周年
06/10/13 04:14:27 .net
>>133
たしかディノスのカタログに天井までのクローゼットが載ってたよ。
探してみるといい。

135:名無しさん@3周年
06/10/13 09:50:10 .net
>>133
学生の時収納全くなしの部屋だった
天井までの突っ張りクローゼット使ってたけど便利だったよ
引越しの時廃棄するのが大変だが

136:名無しさん@3周年
06/10/22 08:17:44 .net
クローゼットの販売サイトがあったよ(^^)
一人暮らしの方には良いかもね〜

URLリンク(www.happy.closet.co.jp)

137:名無しさん@3周年
06/10/23 19:31:53 .net
突っ張りクローゼットって見た目が貧乏くさくないですか?
普通の買ったほうがいいと思うけどねどうですか?
値段もそこそこするじゃん。

138:名無しさん@3周年
06/10/24 01:08:07 .net
いいんじゃね?

139:名無しさん@3周年
06/10/24 23:28:27 .net
>>137
そもそも収納が全く無い部屋に引っ越す事自体、貧乏って事だしw
寝室に付けるなら別に人目気にしなくていいし、地震の時に倒れにくそう
だしいいんじゃない?

140:名無しさん@3周年
06/10/25 00:05:14 .net
いいんじゃね?

141:名無しさん@3周年
06/10/25 11:02:36 .net
>>137
www.seikatsuzacca.com/product/PD16743/index.html
↑を買ってみた。
カーテン替えれば見栄えはどーとでもなるんではないかと。
因みに当方ウォークインクローゼットに押し込んで使用の為こだわってない。

142:名無しさん@3周年
06/10/25 11:49:17 .net
いいんじゃね?

143:名無しさん@3周年
06/10/25 23:42:41 .net
>>141突っ張り式はポールが撓んだり支柱が不安定ってことはない?
うちは壁一面を収納にできる余裕がないから↓これを買おうか迷ってる
URLリンク(www.seikatsuzacca.com)


144:名無しさん@3周年
06/10/26 00:20:17 .net
真ん中たるんでね?

145:141
06/10/26 09:51:28 .net
>>143
不安定、な事は今のところないと思う。まぁ両端が壁面にくっついてるからかもだけど。

>>144
確かにたるんでる。が、不安定、ってことはないと思う。
ただ、そこに引っかかってカーテンの開閉が非常に不便。

146:名無しさん@3周年
06/10/26 10:03:27 .net
やっぱり普通のワードローブの方がよくない?
突っ張り棒タイプは引越しのときに楽かなと思ったけど、
普段使うのが面倒そうだし、見た目最悪じゃん。
木製ワードローブと値段変わらないし。




147:名無しさん@3周年
06/10/27 00:50:25 .net
服屋みたいに棚収納にしてる人いる?

148:名無しさん@3周年
06/10/27 01:08:29 .net
いるんじゃね?

149:名無しさん@3周年
06/10/27 12:49:06 .net
「じゃねーず」がいますね

150:名無しさん@3周年
06/10/29 21:08:12 .net
突っ張り棒タイプってどういうやつ?

151:名無しさん@3周年
06/10/29 21:41:50 .net
>>143じゃね?

152:名無しさん@3周年
06/11/09 15:00:31 .net
タンスの角で小指をぶつけてやり場のない怒りを抱くタンスファンの皆さんお願いがあります

どうか出来ればモーニング娘のシングル「歩いてる」を買って下さい。
今回がグループ存続中にオリコン1位が取れる最後のチャンスなんです。
達成すればピンクレディーを抜いて女性グループ史上最多の1位獲得となります。
これは話題になるでしょう。世間に再び大きくアピール出来るチャンスです。

そしてこれはモーニング娘だけでなくハロプロ全体の利益につながります。
今回1位を取れないと高橋愛ちゃんが引責脱退の憂き目にあう可能性があります。

全てのハロプロを応援する人が力を合わせて「歩いてる」を1位にしましょう。

どうぞよろしくお願いします。

153:名無しさん@3周年
06/11/09 15:07:35 .net
誰だよこんな恥ずかしいことしたやつ
スレリンク(morningcoffee板:1番)

154:名無しさん@3周年
06/11/29 04:16:31 .net
URLリンク(www.happy.closet.co.jp)
こんな感じの押入れにはめるやつ、楽天でありませんかね
パネルドアで検索したんですけど他に検索ワードあるのでしょうか
楽天のポイント使いたいんです、、

155:名無しさん@3周年
06/11/29 04:49:07 .net
すいません、あげさせてもらいます(´・ェ・`)

156:名無しさん@3周年
06/11/30 00:02:17 .net
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

157:名無しさん@3周年
06/11/30 07:48:23 .net
>>156
見ず知らずの私のためにわざわざありがとうございます!!!!
参考にさせていただきます。本当にアリガト!(´▽`)ございます!!

158:名無しさん@3周年
06/12/06 00:23:09 .net
Fitsを買い足そうと思っているのですが、ひとつ相談させてください。

ウチでは家族それぞれが自分のものを自分でしまうことになって
いるんですが、「綺麗に畳み、前から見た時に美しくなるように」
といくら言い聞かせても言うことを聞いてくれません。

そこで、前面の窓が透明なfitsをあきらめ、
URLリンク(kaguroom.com)
こんな木製の収納ケースを検討するようになりました。

しかし、「組み立て家具(=うまくできないかも)」「木製(=重いだろうな)」
などと考えると気が重くなってきてしまいました。

ならばfitsの前面に目隠しシートを張ったりしようと思っているのですが、
そういう工夫をされている方いらっしゃいますか?

159:名無しさん@3周年
06/12/06 01:04:16 .net
うちは引き出しの前面内側に不透明の書類ケースを切って作った板を入れて隠してるよ。
下着なんかは見られたくないし。


160:名無しさん@3周年
06/12/06 01:19:03 .net
うちはクローゼットの中だ。

161:名無しさん@3周年
06/12/07 14:32:33 .net
>>158
なんでfitsにこだわってるのか。アイリスオーヤマにあるじゃん、透明じゃ
ないやつ→URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

近所に売ってなければ、ここで買える。物によっては楽天の最安値より
安かったりするよ。引越しした時にクローゼットに入れるのを大量に
購入した。サイズも豊富だしいいと思うけど。

162:名無しさん@3周年
06/12/08 10:04:58 .net
>>158
どっかの受け売りになるけど、前面の外側でなく内側に適当な色紙(和紙とか)を
貼り付けると綺麗に見える、っぽい。試した訳じゃないけど参考までに。

163:名無しさん@3周年
06/12/11 10:13:10 .net
間仕切りの様に使え、キャスターも付いていて高さ180cmまでの物を探して居ます
オープンラックとかはあるのですが、背面も綺麗な物が見当たらないのですが
何かいい物は無いでしょうか?

164:名無しさん@3周年
06/12/12 11:49:53 .net
>>163
キャスター付きで高さ180センチなんて考えられないwww
危なくてしょうがないよ。>>161みたいなのでも、スタッキングするのは
5段まで、とか書いてあるよ。倒れたらどうするの?

その高さにまでしたいのなら、リフォームで可動式のを作ってもらうしか
ないんじゃ。

165:163
06/12/12 23:52:02 .net
前にそんな感じのを通販カタログか何かで見たような気がしたもので
質問させていただきました。
やっぱり気のせいかなあ・・・。


166:名無しさん@3周年
06/12/13 22:28:32 .net
>165
ベルメゾンにあったと思う。


167:名無しさん@3周年
06/12/13 22:38:39 .net
ごめん、ディノスだったよ。

URLリンク(www.dinos.co.jp)

168:名無しさん@3周年
06/12/14 15:59:31 .net
>>167
ぶわ!ホントにあるんだwww
高さ190って…間仕切りだから、部屋の真ん中に置くわけだよね。
コワス…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

169:名無しさん@3周年
06/12/19 15:18:42 .net
>>121
もう解決したのかな?
自分の家も全く同じ症状で困ってる
ツンとした嫌な臭いなんだよね
洗えるモノはいいんだけど。
ファブリーズみたいなのと香水とかでごまかしてる状態なんだけど
解決策知ってる人いないかな?

170:163
06/12/19 18:51:12 .net
ありがとうございます!
探していたのはそういうのです。助かりました〜

171:名無しさん@3周年
06/12/21 06:11:28 .net
ドウシシャ組立家具  I&D BROWNシリーズ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これの実物を見たいのですが、
どこかチェーン店などで見かけたことのある方いらっしゃいますか?

172:名無しさん@3周年
06/12/28 03:02:58 .net
トランク型のプラスチックの衣装ケース買った方いますか? 
押し入れに入れても取りやすい物を探してます。  
誰か持ってたら感想教えて下さい。

173:名無しさん@3周年
06/12/28 16:49:33 .net
ご存知の方教えてください。ハンガーラックに布カバーをかぶしたものを購入予定なのですが、生活臭は服に移りますか?1R一人暮らし、喫煙者です。

174:名無しさん@3周年
06/12/28 22:58:49 .net
煙草臭は移ります
強い匂いの食べ物も多少移ります

175:名無しさん@3周年
06/12/29 18:18:53 .net
>>174
ありがとうございました

176:名無しさん@3周年
07/01/11 00:08:10 .net
前々から欲しかったローチェスト(\70000)をついに購入。21日の納品がめっちゃ楽しみだw

177:名無しさん@3周年
07/01/19 15:33:56 .net
バックの収納方法について悩んでいるんだけど、布袋じゃなく
ビニール袋に入っているやつって、ビニールすてて、不織布で
くるめば良いよね?スレ違いかな。

178:名無しさん@3周年
07/01/19 18:35:46 .net
>>171
ドンキホーテで見かけた気がするが

179:名無しさん@3周年
07/01/20 00:21:51 .net
>>177
うん。
古くなったTシャツで包むのも楽よ。

180:名無しさん@3周年
07/01/21 17:23:49 .net
1.5m幅のクローゼット下にチェストを入れたいのだけど
サイズ合うのが見つかりません
奥行き40cm, 高さ55cm位で
横幅は150cmでも
90cm+60cmでも
75cm×2でもOK
ローチェストって高さ60〜70cmが多くって、クローゼットに入れると裾が被る
オーダーで作ると馬鹿高いしなぁ・・・せみオーダーなども候補に入れて合うもの・いいとこ知りませんか?

181:名無しさん@3周年
07/01/21 21:46:08 .net
脚付きのやつの脚を切るとか。

182:名無しさん@3周年
07/01/21 23:46:02 .net
>>181
この脚を切れば・・・と思ったこともあるんですが
しかし下の段が開きにくくないか?と思いとどまり中
最後の手段


183:名無しさん@3周年
07/01/22 10:16:42 .net
真っ白のチェストを探してるんだけどなかなかない。
光ってるようなツヤツヤしてる化粧板のはいっぱいあるんだけど
とってが丸になってるようなのだと真っ白ではなくオフホワイトというかとにかく白ではないんです。
大きさ的には幅が60から120、奥行が40前後くらいのチェストで探してます。
知ってる人いたらお願いします。

184:名無しさん@3周年
07/01/22 21:34:13 .net
俺十代後半の男なんだけさ、今日家具屋行ってタンス買ったんだよ。
でさ、使い勝手良くてデザインも中々だったからベビーダンス買ったんだよね、
で、今になってやっぱ変えようかなって悩んでるんだけど変えた方がいいかな?

185:名無しさん@3周年
07/01/24 14:44:36 .net
>>169
木が腐ってるのかも。

186:名無しさん@3周年
07/01/24 21:30:57 .net
>>169
一度太陽にあてて乾燥させてみるのはどうだろう?

187:名無しさん@3周年
07/02/25 11:47:33 .net
>>180
オーダーが無駄が無くていいのではないかと。
予算と用途を伝えて、安い木(パインとか安かったと思う)
使って作ってもらえばいいんじゃないかな。
どこ在住なのかわかんないけどなるべく自分の家に近いところで
家具作ってる人に連絡取れば?
近ければ少なくとも送料はかからないよ。


188:名無しさん@3周年
07/03/16 23:01:03 .net
両開きのクローゼットの扉の真ん中の隙間を埋めるために付いてる金属のスジというか出っ張りというか、あれ途中から折れちゃったから付け替えようと思うんだけど、あれだけって売ってるのかな?
あと正式名称も教えて。

189:名無しさん@3周年
07/03/28 02:13:02 .net
AKAB-AMO
で探してみそ

190:名無しさん@3周年
07/04/01 00:17:48 .net
クローゼットを探していて、ベルメゾンでいいなと思うの見つけたのですが、
こーゆうのって下が開いてるみたいなので、ホコリとかやっぱり入ってしまうでしょうか?
しかも欲しいタイプが一番大きいFの高さ215センチなんですけど、
圧迫感すごいでししょうか?

URLリンク(www.bellne.com)

191:名無しさん@3周年
07/04/01 01:24:16 .net
ホコリが入るほどはあいてないと思う。
圧迫感は配置によるかな。

192:名無しさん@3周年
07/04/02 06:17:53 .net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

193:190
07/04/02 14:51:35 .net
>>191
どうもありがとう〜。
もうちょっと検討してみます。


194:名無しさん@3周年
07/04/03 19:13:04 .net
引き出し少ないのな。

195:名無しさん@3周年
07/04/06 15:49:26 .net
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
このチェスト買われた方いませんか?

196:195
07/04/06 15:52:13 .net
ミスった。スマソ
楽天のフェアリーチェストを買おうか検討中の者です。買った方いますか?
ネット通販初めてなので品質が心配です。。。

197:名無しさん@3周年
07/04/16 15:09:00 .net
ショップのようなボトムス用の木製ハンガーを探して
いるのですが、ネットではなく、実店舗で購入したいのですが、
どういうとこに売ってるんでしょうか?知ってる方
いましたら教えて下さい。

198:名無しさん@3周年
07/04/16 16:09:54 .net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

199:名無しさん@3周年
07/04/17 20:22:53 .net
>>197
URLリンク(www.muji.net)

200:名無しさん@3周年
07/04/18 00:31:01 .net
>197
ホームセンターとかでも意外と普通に売ってるよ。
ただ、数を揃えたいならやはり通販の方がいいと思う。

201:名無しさん@3周年
07/04/19 03:05:24 .net
197です。
買う前に実物見たかったけど、ヤフオクに安いのが
あったので、ボトム用5本とトップス用20本購入
しました。クローゼットのハンガーが揃ってると
ショップみたいな感じで気分いいですねー。

202:名無しさん@3周年
07/04/29 00:21:46 .net
↓JALの機内誌でみた洋服ケースなんだけど、これは高すぎるので類似品で安いものないですかね??
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

203:名無しさん@3周年
07/04/30 22:07:22 .net
>>202
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

204:名無しさん@3周年
07/05/01 22:32:22 .net
URLリンク(www.bidders.co.jp)
無料でいいので誰かもらってくれませんか
送料はかかりますが…

205:名無しさん@3周年
07/05/07 20:15:58 .net
キャスター付の衣装ケース使っているのですが
キャスターがひとつ壊れました。キャスターのみ買い換えようと
したのですが、店においてあるのと形が違い取り付けられませんでした
メーカー名も不明です 多分ホームセンターで買った安いものなんですが
キャスターの特徴申し上げますのでメーカーや商品名特定できたら教えてください

キャスターの取り付け部分がプラスチック製の四角い筒状になっていて
スポスポ抜ける仕組みになっています。四角い筒を使用しその気になれば
何段でも組んで積み重ねる事ができるものです

お店においてあるのはねじ式のみでした

206:名無しさん@3周年
07/05/09 16:50:18 .net
↓この手のごく普通のパイプハンガーで
高さが70〜75cmくらいで収まるものってありませんか。
85cm以上のものばかりで困っています。
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

207:名無しさん@3周年
07/05/12 08:23:50 .net
>206
デザインはちょっと異なるけども、押し入れ用でそういうの売ってたよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑これの下のほうのやつとか。

208:名無しさん@3周年
07/06/10 20:13:29 .net
206ではないのですが、高さが80cmくらいで、
パイプむき出しではなく、ちゃんとクローゼットになっている
ものはありませんか?
ハイベッドの下に収納したいのですが、いいものが見つかりません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/132 KB
担当:undef