昇給・昇任 ..
[2ch|▼Menu]
666:専守防衛さん
16/10/02 17:51:36.53 .net
>>637
30歳1尉だと基本給が30万前後か
きっちり30万として乗組手当が45%掛けで13万5千、地域手当が10%で3万の合わせて46万5千
ボーナスが4.2ヶ月として30万の10%増し(地域手当分)のさらに5%増し(職務段階別加算)×4.2で年間およそ145万
46万5千円×12+145万で700万ちょい
あとはこれに航海手当がどのくらいつくかだけど年20万つくとして720万ちょっとってとこかな?
海自じゃないのでかなり想像も入ってるけどやっぱ潜水艦乗りは高給取りだな

667:専守防衛さん
16/10/02 19:35:43.52 .net
駐在防衛官とか内調とか、他へ出向する形の場合は地域手当てってどうなるんだろう?

668:専守防衛さん
16/10/02 19:50:37.64 .net
地域手当は国家公務員全部にあるしそれは出向先の地域手当になるんじゃないの?

669:専守防衛さん
16/10/02 20:23:59.24 .net
>>636
何歳でなったの?

670:専守防衛さん
16/10/02 20:47:55.80 .net
31

671:専守防衛さん
16/10/02 21:03:41.11 .net
>>635
俺なんか実家首都圏はのに東北に近い糞駐屯地に飛ばされて
そこがてめえの原隊ですされたんだが
地元帰れないし運良く帰れても数年で引き戻される
ちなみに今は一回目の転属、豚小屋くせえゴミ駐屯地にて勤務
仕事や人間関係はただの歩兵さん連隊よりか楽
てか帰ったら走れなくて地獄を見そうな気しかしない

672:専守防衛さん
16/10/03 11:00:30.67 .net
早いか?普通じゃね

673:専守防衛さん
16/10/03 11:01:03.85 .net
それとも昇任枠の少ない地方部隊かな?

674:専守防衛さん
16/10/03 11:14:04.58 .net
26で2曹とかいるし普通だろ
まぁ、中途で入隊して26くらいで3曹に上がったなら話はまだ別だが

675:専守防衛さん
16/10/03 21:19:21.67 .net
団本部から帰ってきて全然走れなくなっててそのまま走るの嫌いになる人って意外と多いよ

676:専守防衛さん
16/10/04 00:58:15.28 .net
部隊による差が激しすぎるよな
くっそ暇で銃剣道駆け足草むしりしかないような部隊ある一方で
毎日残業せな終わらんようなとこの差、それで同期なら俸給同じなら楽なとこ行くわな

677:専守防衛さん
16/10/04 07:25:16.18 .net
↑むしろ5夜6日残業つかないのにずっと山とか無給で走るのがキツい
連隊じゃなきゃ山行ったところで日帰りとかショウシャだし走れ走れとうるさくもない
週3ペースで二時間サビ残してるほうがマシ、俺はそう思う
幹部ならまた違うんだろうが陸曹のサビ残なんか内容は残留陸士の雑用レベルだし

678:専守防衛さん
16/10/04 07:26:04.12 .net
ぶっちゃけ連隊戻りたくねーもん

679:専守防衛さん
16/10/04 13:44:20.51 .net
月100時間残業なんてザラなんだが
5時ピンで帰ってるやつとかしねだわ

680:専守防衛さん
16/10/04 14:17:31.77 .net
検査前ならともかく恒常的にそうなら単なる無能だろ

681:専守防衛さん
16/10/04 15:10:51.73 .net
お前転勤したことないの?
いまいるとこだって残業してるやついるだろ?
丸投げおおい部隊ほど偏りあるな

682:専守防衛さん
16/10/04 15:21:05.71 .net
ある上での発言だよ
一部の残業したら偉いと勘違いしてるおっさんと訓練幹部くらいだねぇ
他はやっても18時上がりだわ
無能さんが多そうな職場で大変だね

683:専守防衛さん
16/10/04 20:00:52.30 .net
>>654
訓練准尉とか休日出勤とか残業したりまれに泊まったりして家帰れねーとか文句言ってるけど
駆け足にも参加しないで1時間に一回は必ずタバコ吸って、みんなが演習行ってもてめぇは駐屯地に居残りして
食ったラーメン放置しながらタオルかぶってソファーで寝るような真似して
係陸曹は大変とか言っても説得力ねえよ

684:専守防衛さん
16/10/04 20:04:21.02 .net
しかも、人によっては訓練准尉や補給陸曹でアホみたく残業休日出勤してるが
またこれが人によっては毎日19時には帰ってたりするが
勤務時間中サボって居残りしてるか勤務時間中早く帰れるように仕事して早く帰ってるかの違いだろ?

685:専守防衛さん
16/10/04 20:35:48.91 .net
お前らの給料払ってるところを忘れんなよ
何が嬉しくてお前らのために残業しないといけないんだよ
上がアホなせいで人数が圧倒的に足らん
兼任させられたりで精神病になるやつ多いからな>>655とかはガチでしねばいいと思う

686:専守防衛さん
16/10/04 20:43:34.71 .net
>>658
無能の言い訳お疲れw
早く死ねwww

687:専守防衛さん
16/10/04 20:48:57.53 .net
会計なんて基本や変動の締切位だろ、残業する必要があるのは
それ以外で残業する必要があるのは給担扱えない無能の証

688:専守防衛さん
16/10/04 20:51:22.16 .net
幹部にはならない、目指さないほうがいいでOK?
見てると給料くらいしか幹部のいいところなくね?
わい、今年曹候で入隊した大卒もので部内幹部目指そうとしてるけど不安になってきたよ…

689:専守防衛さん
16/10/04 20:53:48.92 .net
部内幹部はアカン
中途半端に上行っても天下り不可能で責任は課長や中隊長だから実質重い

690:専守防衛さん
16/10/04 20:57:22.43 .net
>>659
脳筋バカは訓練中にしねよ
>>660
無知乙
会計が給料しか扱ってないと思ってる時点でお察しだわ

691:専守防衛さん
16/10/04 21:09:24.59 .net
契約、旅費とかもやってるのは知ってるけど>>658のレスからして明らかに会計の給与班のことだろw
無能が自分のエースっぷりがバレて赤っ恥www
会計みたいな小学生レベルの算数が出来たら務まる人間が脳筋とか言ってるのが笑えるわ

692:専守防衛さん
16/10/04 21:11:00.79 .net
>>662
じゃあ来年幹部候補生受け直してみますわ…
でも自分は指揮官より前線で活躍するほうが向いてるというジレンマが

693:専守防衛さん
16/10/04 21:18:41.06 .net
>>664
バカなお前らでもわかるように給料払ってるとこって言ったんだが?
お前ら脳筋は会計なにそれ?おいしいの?状態だろw
エースっぷりも何も隊長含めほとんど全員が残業してんぞw
若いうちに体に鞭打ってバカみたいに体鍛えて退職後はさっさと死ねよw

694:専守防衛さん
16/10/04 21:20:24.13 .net
まあ、グリプロによると陸曹の平均寿命60代だからな
てか衰えまくってうんこ垂れ流して施設ぶちこまれてまで80とかまで生きたくねーわ

695:専守防衛さん
16/10/04 21:27:03.05 .net
おう、さっさと死ね

696:専守防衛さん
16/10/04 21:27:19.51 .net
>>666
小学生レベルの算数が出来るのがそんなに誇らしいの?w
13時過ぎに携帯弄る暇がある人間がサビ残とかちょっと冗談にしても笑えないよねw

697:専守防衛さん
16/10/04 21:35:55.08 .net
>>669
ぶっちゃけ自衛官じゃないからね
いつでもレスができるよ

698:専守防衛さん
16/10/04 21:36:38.59 .net
笑えないのに草は生えるんですねわかります

699:専守防衛さん
16/10/04 21:40:09.48 .net
携帯弄る時間があるのにサビ残ガーとかやっぱり無能だったか

700:専守防衛さん
16/10/04 21:59:37.23 .net
むしろ何度も言うようだがタバコ吸って携帯いじってるダボだから長時間残業するはめになる

701:専守防衛さん
16/10/04 22:01:41.28 .net
バカには日本語が通じないかw

702:専守防衛さん
16/10/04 22:04:10.49 .net
脳筋バカって「前へ」っていう号令がわかればいいもんねw
日本語理解できなくても大丈夫だもんねw
戦争起こったら真っ先に行って戦死してこい
はよ戦争起こんないかなー

703:専守防衛さん
16/10/04 22:14:54.31 .net
算数だけが心の支えの無能君課業時間中にスマホさわらなかったらもうちょっと早く帰れるよw
まぁ、臨時勤務で会計隊に行きながら中隊の業務もこなしながら体育もやってても5時ピン余裕なんだけどねw
勿論、うちの給与係長も5時ピンだわ

704:専守防衛さん
16/10/04 22:26:42.95 .net
残業してる奴は残業が好きなだけ。
好きにさせれば良いw
内閣府の方針に逆らってるから人事評価は下げるべきだし。

705:40歳3曹
16/10/04 22:27:09.07 .net
>>676
おヌシ何も分かっておらんな
まるで昔のワシを見ているようぢゃ・・
誰でも出来る仕事で得意になっている様子ではいつまでたってもワシ以下ぢゃよ。

706:専守防衛さん
16/10/04 22:28:30.32 .net
>>667
いや、流石に60は早すぎだろ
せっかく大量の退職金を貰えるんだから老後はゆっくりした生活を送りたいわ
若いうちはそうは思わないだろうけど退職が近くなるにつれて老後の生活を考えるようになるぞ
幹部は老体になってもデスクワークでやっていけるが曹は体力仕事を続けないといけないってのが大きな差だと思うし羨ましいわ

707:40歳3曹
16/10/04 22:38:08.20 .net
>>679
OB とか見てると70歳前後でも元気な人は結構居るがなぁ?
早氏にするのは友達少なくて捌け口になってた先輩や駆け足バカかな

708:専守防衛さん
16/10/04 22:39:22.61 .net
>>678
自衛隊なわてやり方さえ前任者から申し送って貰えば誰でも出来ることなんだけど
その誰でも出来ることでサビ残する無能が糞なだけ

709:専守防衛さん
16/10/04 22:43:14.85 .net
駆け足が早死にの要因になるなら空挺団員とかだと60前後で亡くなりそうだなw
あんなに頑張ってるのに可哀想や…

710:専守防衛さん
16/10/04 22:56:00.34 .net
昔、自衛官には珍しくやたらマッチョで殺しても死なないようなのが30で突然死した

711:専守防衛さん
16/10/04 22:58:27.56 .net
確かに去年民間の定年迎えた父よりも50少し超えた定年間際のおっさん自衛官の方が老けて見えるもんなぁ

712:専守防衛さん
16/10/04 23:12:05.52 .net
>>676
できないやつには仕事回ってこないからなw
あと何と戦ってんのか知らないけど私専業主婦だよw

713:専守防衛さん
16/10/04 23:24:25.69 .net
仕事が回ってくるって時点で下っ端の思考だなぁ
人事なら人事の、訓練なら訓練の、保全なら保全の、それぞれの仕事があって基本自分の仕事終われば終わりだろ
セクション決まってない下っ端なら色んな所に回されるかも知れんがなw
仮に俺が出来ない奴だとしたら、うちの給与係長はその出来ない奴に給担業務させて尚5時ピンで終われてるんだからサビ残100時間しちゃう奴は更に無能って事になるんだけどねw

714:専守防衛さん
16/10/04 23:35:07.06 .net
旗色悪くなったら専業主婦www
これは酷いw

715:専守防衛さん
16/10/04 23:50:21.58 .net
その部隊の、部隊の無能人間をイメージして反論しているんだろうけど
空自調達関連の会計とかはホントに終わらない量あるけど

716:専守防衛さん
16/10/04 23:51:38.38 .net
>>685
専業主婦風情がなに知った口きいてんだ?

717:専守防衛さん
16/10/04 23:53:35.65 .net
>>682
科学的に見ると人間は心臓を20億回ほど動かすと死ぬらしい
ちなみに古い統計だが文系理系体育系の大学卒業者では体育系卒業者だけが10%ほど寿命が短く
52才〜57才までに凡そ半数が死んでる

718:専守防衛さん
16/10/05 00:25:47.23 .net
>>688
ほんこれ
>>689
昔働いてたからな

719:専守防衛さん
16/10/05 00:26:53.26 .net
>>690
まじかよ普通科やめて広報支援にまわりてええええええええ
ガチの肉体労働やってる隊員なんてただの使い捨てやん?俺は退職金で老後を自由にまったりと長生きしたいんじゃ

720:専守防衛さん
16/10/05 00:33:38.88 .net
と言うことは下っ端の雑魚で辞めた正真正銘の雑魚じゃんwww
会計隊でも5時ピンで終わってるところがある以上お前とお前の所属してた部隊が無能の集団なだけでした

721:専守防衛さん
16/10/05 00:36:38.06 .net
確かに60前後で亡くなってるOBの訃報をよく目にするんだが

722:専守防衛さん
16/10/05 00:43:36.65 .net
そうだよ
まともで有能な人間はあんな馬鹿げた仕事できない
男性自衛官はいろんな意味でほんと7割型頭おかしいやつしかいなかったわ
ちなみに勘違いしてるから教えてあげるけど100時間は自分じゃないよ同僚ね
おっさんは寝ないんだwじじいになると寝なくてよくなるらしいからなー
早く死ねばいいね

723:専守防衛さん
16/10/05 00:48:34.64 .net
>>692
広報なんて激務だけどなあ。



724:先ずは連隊広報あたりを希望してはどうかな?



725:専守防衛さん
16/10/05 00:49:38.92 .net
>>652
>>658
こんなレスしながら他人のこととか流石算数だけが心の支えの禁治産者w
しかも、同じくこの時間まで起きてるまさにブーメラン
羊水腐ってる臭い漂わせるなよ

726:専守防衛さん
16/10/05 00:55:04.13 .net
専業主婦だからお昼寝してるんだわ
レスが早いねw
監視してんの?www

727:専守防衛さん
16/10/05 00:55:17.47 .net
専業主夫の間違いだろ

728:専守防衛さん
16/10/05 00:58:08.57 .net
羊水腐ってるほうが頭腐ってるお前よりマシだわw
はよ駆け足してこいや
20億回まであと何回かしらねw

729:専守防衛さん
16/10/05 01:05:51.54 .net
専ブラ更新したら更新来てるかどうか余裕でわかるだけなのに監視してるって発想がヤバいわw
完全に糖質入ってるw
無能な部隊の一際無能な雑魚だもんね、そら頭がおかしくもなるねw
でも、小学生レベルの算数なんて何の誇りにもならないからね
せめて、微分積分で弾道計算出来るようになってから偉そうに他人を脳筋認定しようねw

730:専守防衛さん
16/10/05 01:08:08.81 .net
更新押しまくるジジイw

731:専守防衛さん
16/10/05 01:18:15.23 .net
5分後にレスしてる人間が監視してるなら3分後にレスしてる人間はどんだけ必死に監視してるんだろ
ブーメラン刺さりまくりだろw
こっちはGoogle新商品発表会のレスを更新するために一括更新してるだけなのにw
閉経ヒステリック婆はどんだけ必死に更新ボタン押してるの?

732:専守防衛さん
16/10/05 02:18:55.09 .net
戦闘機パイロットは体への負荷が高いせいか早死にしやすいと聞いたが。
民間の旅客機のパイロットも早死にらしい。

733:専守防衛さん
16/10/05 06:36:32.25 .net
>>692
まあ、太りすぎ高血圧でなんもしてなくても心拍数多いやつも同じくらい早死にすると思われるがな
何事も無理しない追い込まない煽らないが肝心さ

734:専守防衛さん
16/10/05 09:15:59.93 .net
そういや胸毛マンもこれから定年だって時に突然死した
陸士寄りでおもしろくて偉ぶらない、自衛隊じゃ珍しいくらいいいジジイだったんだがなあ
いい人間は早死にする

735:専守防衛さん
16/10/05 10:53:45.65 .net
嫌われてるやつって長生きするよなw
さっさと死ねよ脳筋www

736:専守防衛さん
16/10/05 11:27:08.53 .net
自己紹介かな、閉経糖質ヒステリックババアw
戦闘職種=脳筋って発想が雑魚が雑魚たる所以だなぁ
会計で使う算数と弾道計算で使う微分積分のどっちが高度かは小学生にはわからないかなw

737:専守防衛さん
16/10/05 11:38:26.93 .net
>>652
>>654
>>658
>>663
>>666
からの
>>685

738:専守防衛さん
16/10/05 11:44:58.68 .net
しかも、最終的には
同僚のことでしたーだからな
マジで糖質

739:専守防衛さん
16/10/05 11:48:28.31 .net
岩間は自衛隊員だったおそれが…?

740:30代後半になってもうた三曹
16/10/05 11:57:59.22 .net
>>708
あんまりいじめるとそいつが荒らし化してまた荒らしが一人増えるだけなんだからそこらへんでやめといてやれやクソガキ
後先の事考えろや

741:30代後半になってもうた三曹
16/10/05 12:10:38.79 .net
>>682
かわいそうか?〜に勝った!〜に負けたクソッとか言って競争大好き、いや、駆け足速い自分大好きのままくたばってりゃ奴らは本望なんじゃね?
俺には理解できんがな。競技会で誰よりなん十秒速かったで喜んでられるならそれも本人の幸せだろう。

742:専守防衛さん
16/10/05 13:19:56.77 .net
じじい連投してよっぽど暇なんだな
税金泥棒かよ
さっさと死ねよマジで

743:専守防衛さん
16/10/05 13:21:01.46 .net
閉経糖質ヒステリックババアだってw
お前のバカ嫁の説明はいらないよwww

744:専守防衛さん
16/10/05 17:41:39.50 .net
落ち着けっての

745:専守防衛さん
16/10/05 18:04:52.85 .net
5時ピンじゃなかったのかよw

746:専守防衛さん
16/10/05 21:09:48.12 .net
まあネット


747:フ世界で先輩云々言わんけどお前の書き込み見直してみろよ。 荒らしになってないか?



748:専守防衛さん
16/10/06 00:13:21.84 .net
どの立場で誰に言ってんの?

749:最高法規九九条職務質問 使命、職務、してきた事、すべき事
16/10/06 13:02:25.76 .net
■■ オレオレ オレだよ オレ 警察はじめ公務員 本物の資格 役人魂!!
3億円犯人? 
ボーナスだけじゃ足りない
給与や福利厚生費、教育費や各種手当に経費ほか 退職金や年金も
オリンピックだって3億じゃない 3兆円 本物の資格 本物である証 役人魂!!
 
シマ 縄張り しのぎ CosaNostra 
組織を守るのに合法とか関係あるのか?
ぬるい事を言ってんじゃねー

陸海空に軍の保持
           イ ̄>ュ、
      / λ    \  守るが守るである為に
 守   / / \ \  ∧   守り続けなきゃならない
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___> 最高法規99条
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |    
     / |  〈c っ〉  |  ゝ  佐村河内
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ
    ノ   ゝ;;;,,,,,,,,,,,,;;;/   \ 組織を守るのに
| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧\   /∧    合法とか関係あるのか?
|       シマ しのぎ 縄張り ぬるい事をいってんじゃない 
               守る為 陸海空に銃刀の調達・保持
最高法規9条  陸海空に守る 
最高法規99条 守るが守であるために 大きなお耳でピーポーくん

けいべつはしていない。

750:専守防衛さん
16/10/10 08:08:09.65 .net
昇任の選考は前期の余り分の人がいくんだから、がんばっても仕方ないよ。

751:専守防衛さん
16/10/10 21:01:01.10 .net
昇任って陸教の前期の成績だけ見られるの?後期は関係なし?

752:専守防衛さん
16/10/10 21:27:02.99 .net
後期は関係ないけど前期の成績だけで左右されないからな
勤評とか異動の実績とか部内幹部試験の一次の結果とかも加味される

753:専守防衛さん
16/10/10 22:47:09.09 .net
昇任前に異動すると序列が下がるからどうのこうの、っていう話をよく聞くんだけど
異動した方が昇任が早くなるの?よー分からん

754:専守防衛さん
16/10/10 22:55:46.02 .net
今まではそうだったけど中期実員管理でそこら辺は考慮されるようになった

755:40歳3曹
16/10/10 23:09:18.68 .net
>>724
2曹は教育の成績が大半だから1曹で帳尻が合うという話は聞いたけどな
それより先は異動してたほうが勝ちみたいな
でも曹長になると色々役職とか仙人業務もあるし大変なんだよな
見返りを求めるか曹長定年という名誉を求めるかは男気次第なんだろうな・・

756:専守防衛さん
16/10/10 23:13:14.44 .net
でもやっぱり陸曹候補生課程の成績が最重要ですよ。

757:専守防衛さん
16/10/10 23:54:38.92 .net
>>724
枠の配分の問題だな。
例えば方面付隊なら1曹から曹長や曹長から准尉の昇任枠は多い。
逆に3曹から2曹、2曹から1曹への昇任枠などは絶望的に少ない。
1曹までは第一線部隊の方が昇任枠の配分が多いと思われる。
階級構成から考えてもそうなるわな。

758:専守防衛さん
16/10/10 23:56:57.42 .net
しかしながら、そんな早くに昇任狙って何がしたいの?とも思う。
収入を狙うなら地域調整手当の高い勤務地に異動すればいいだけの話だし。
出世したいなら幹部になる方法もあるしね。

759:専守防衛さん
16/10/11 00:51:05.24 .net
曹は幹部と違って昇任してもほとんど昇給しないんだよな・・・
ただ今の俸給表は同一階級にいるといず


760:齒ク給も頭打ちになるから それを避けたきゃ階級上げるしかないのも事実



761:専守防衛さん
16/10/11 09:15:55.50 .net
前科があったら昇任は厳しい?

762:専守防衛さん
16/10/11 09:50:04.18 .net
ケースバイケース

763:専守防衛さん
16/10/11 17:17:24.98 .net
内容によるが全然余裕
前科餅でも総長退官

764:専守防衛さん
16/10/11 20:54:18.05 .net
三曹二曹で頭打ちに近いくらい俸給が上がった状態から二級賞詞貰うような奇跡が起きて一気に曹長に昇任しても
数年下の後輩でスピード出世して曹長になった奴より号俸は下で給料も安い
なぜなら号俸上がれば上がるほど昇給額が減るから
昇任したら低い号俸からのスタートになるわけで
まあ著しく遅い場合を除けば気にするほどではないが

765:専守防衛さん
16/10/11 21:26:01.36 .net
昇任後も月額1万円くらいしか変わらん

766:40歳3曹
16/10/11 22:43:42.82 .net
>>735
月1万なんてボーナスとか含めたら大したものぢゃぞ?

767:専守防衛さん
16/10/11 23:36:39.46 .net
>>731
処分食らってるなら幹部目指した方がいい。
幹部なら退職するしかないが…

768:専守防衛さん
16/10/12 12:22:18.43 .net
昇任しても俸給400円しか上がらないとかはザラだが昇給額がちょっと復活するから
長い目で見たらやはり昇任は早いに越したことわないよ

769:専守防衛さん
16/10/12 16:57:32.45 .net
それに昇任遅いやつって馬鹿にされるじゃん

770:専守防衛さん
16/10/12 17:47:17.18 .net
18入隊なら頭打ちの心配しなきゃだけど25入隊だと三曹定年でもなきゃそもそも頭打ちするほど上がらないから。

771:専守防衛さん
16/10/13 00:37:37.86 .net
防大や部外で22歳で幹部候補生に任官すると30代後半には3佐で俸給も40万近くになる
26歳ギリギリで2士入隊すると同じ年齢でも3曹とかで10万以上安い
同じ年齢の自衛官でも結構差が出るもんだな

772:専守防衛さん
16/10/13 02:57:12.99 .net
3佐と3曹を比べてもなあ。

773:専守防衛さん
16/10/13 13:35:17.98 .net
25歳曹候補で入隊予定のわいは負け組なの?
最短で3曹になるために教育隊で頑張るしかないのか…

774:専守防衛さん
16/10/13 14:23:15.17 .net
あんまり教育隊は関係ないような

775:専守防衛さん
16/10/13 14:37:05.34 .net
曹候補ってまだ発表出てないじゃん
受かってからこい

776:専守防衛さん
16/10/13 15:32:40.66 .net
>>743
退職金他全て減って給料上がる前に定年だが
そもそもその年じゃいい大学出てなきゃフリーターか自衛隊か警察くらいしか行けんだろ
その中じゃいいほうだよもうチャレンジする年でもあるまい
ちなみに俺も9年前お前と同じ状態だった
まあアキラメロン

777:専守防衛さん
16/10/13 15:36:22.27 .net
28歳で再任用 50歳で1曹。嫁なし娘1人で年収720万位です。長く勤務すれば稼げるよ(^o^)

778:専守防衛さん
16/10/13 18:02:17.08 .net
なんだなんだ?ヘリの搭乗員でもやってんのかラリってんのか

779:専守防衛さん
16/10/13 20:18:47.09 .net
ヘリなんのってなくても普通だろ

780:専守防衛さん
16/10/13 20:43:43.18 .net
>>749
普通ではないな
なんらかの手当が普通以上についていないと無理

781:専守防衛さん
16/10/13 20:49:44.50 .net
>>749
22年で一曹110号前後まで行くわけねーだろwww
30年で行くか行かんかだわ

782:専守防衛さん
16/10/13 20:54:44.82 .net
>>750
手当ては扶養手当てと地域手当て(東京勤務)そして号俸は100号に近い9〇号で特別何もつかないよ(笑)

783:専守防衛さん
16/10/13 20:59:13.54 .net
747本人ですが再任用って書いてるんだが再任用制度しってるかな?

784:専守防衛さん
16/10/13 21:01:45.10 .net
>>752
1曹の最高号俸だとしても、扶養手当いれて約670万円
地域手当が10%としても740万円
最高号俸は有り得ないし、地域手当が10%貰える人は普通とは言わない

785:専守防衛さん
16/10/13 21:03:59.17 .net
>>753
再入隊の言い間違いだと思って大目にみてあげていたんだが、再任用なら更に給与は低いのだが?

786:専守防衛さん
16/10/13 21:06:37.38 .net
一曹90号で凡そ37万円
37×16で592
都市手当てが21%で都市手当はボーナスには影響しないんだっけ?
で、凡そ92500円×12で111万で合計703万円
独身俺にはよくわからんが扶養はボーナスに加算されて扶養は一人目が2万だっけ?で年32万、ここで735万円
あとは家賃補助や交通費営外手当が月4万円として48で合計783
ああ、いくっすね
東京パワーぱねえわ

787:専守防衛さん
16/10/13 21:09:25.59 .net
>>754
東京だと最高額の21%だからな
28入隊って時点で市ヶ谷の技術陸曹かなんかだろうがまあ自分で計算してみて
確かにヘリ乗らんでもいくわ
ラリってんのかとか言ってすまんな

788:専守防衛さん
16/10/13 21:09:40.27 .net
>>756
地域手当21%が普通かよ
全自衛官の21%地域の勤務人口考えてからレスしろバカ

789:専守防衛さん
16/10/13 21:11:07.51 .net
>>756
子供の扶養手当は11.000円

790:専守防衛さん
16/10/13 21:17:16.97 .net
>>753
再任用自衛官は固定給で27万ちょっとしかないぞw

791:専守防衛さん
16/10/13 21:23:37.29 .net
俺なんか確変して曹長まで行けたとしても700越える事はないだろうな
でももらってる奴は貰ってんだななんて(粉ミカン)

792:専守防衛さん
16/10/13 21:29:21.70 .net
俺が知ってる再任用は有名無実の定年再雇用制度かな
防衛省の非常勤職員かなんかにしてもらえんだっけか

793:専守防衛さん
16/10/13 21:49:19.07 .net
新たな人事評価制度だけど、陸自は旧来の制度も残るそうだ。
もうねアフォかと。
直近の実績と能力で評価するという新制度の主旨を無視する運用だわなあ。
20代で入校したたった3ヶ月の結果で陸曹としての序列が決まるのもおかしかったが、
それ一本ならまだ正当性はある。
皆に公平だからね。
しかしながら、二つの異なる評価制度を併用とか意味不明だよ。
何だかんだと因縁付けたいだけじゃないのか?と。

794:専守防衛さん
16/10/13 21:50:38.66 .net
747です。再任用制度ってみんな知らないの。平成5年8月31日まであった制度でさ。辞めたときの身分で復帰できる制度で新隊員の前後期なしで部隊に配置される。再入隊じゃないよ(笑)

795:専守防衛さん
16/10/13 21:51:27.54 .net
>>753
ホントに現職か?
俸給表に再任用自衛官の俸給載ってるから見てこい
>>756
地域手当は最大20%でボーナスにも影響するぞ
ボーナスに関係ないのは特地手当の方

796:専守防衛さん
16/10/13 21:57:53.06 .net
756だけど>>765詳しいな〜
人事系の人か?

797:専守防衛さん
16/10/13 22:07:54.77 .net
>>763
優秀だけど陸教で助教を威圧して黙らせて昇任遅い人とかいるからな
まあ俺のようにキレるタイプで陸教で暴れたがそもそも基本やる気ないタイプなのはどうあがこうが昇任しないけど

798:専守防衛さん
16/10/13 22:09:45.20 .net
>>764
だから何

799:専守防衛さん
16/10/13 22:15:37.73 .net
知るわけないな
平成5年とか23年前だから丁度小学生なった頃くらいだわ

800:専守防衛さん
16/10/13 22:27:01.82 .net
747です。明日も早いので寝ます では、おやすみ。

801:専守防衛さん
16/10/13 22:31:56.50 .net
>>764
その再任用なんたらで辞めたときの身分で復帰できたとしても、1曹50歳子供一人で年収720万は普通ではないよ。
自分は全自衛官の基準みたいに思ってる根拠って何ですか?

802:専守防衛さん
16/10/13 22:32:47.37 .net
>>747
今日はこれくらいにしといてやるから明日ちゃんと答えろよ

803:専守防衛さん
16/10/13 22:39:24.66 .net
747です。長く勤務していれば 牛の糞も段々ってやつで給料が上がると書いたつもりだけど 何か気にさわったかな。

804:専守防衛さん
16/10/13 22:53:03.61 .net
>>773
寝たんじゃないのかw
妄想は誰にでもできるけど、それを最もらしく書くのは良くないってこと。
これから自衛官を目指そうとしている純情な人もここと見る可能性もあるのだから、いい加減なことは書かない方がいい。

805:専守防衛さん
16/10/13 23:03:56.95 .net
>>773
長く勤務していれば地域手当がみんな21%になると思っているお前が異常

806:専守防衛さん
16/10/13 23:08:32.08 .net
地域手当21%なんて存在しないんだけど馬鹿かな?

807:専守防衛さん
16/10/13 23:11:02.64 .net
747だが 妄想など書いてないよ。すべて現実だよ。詳しく解説してくれてる人がいるじゃないですか。だいたいあの通りだけど780万おーばーですよ(笑)730万位です。特昇の数も書くかい。

808:専守防衛さん
16/10/13 23:12:00.40 .net
はいはいわかったから早く寝なさい(笑)

809:専守防衛さん
16/10/13 23:16:33.56 .net
>>776
1級地で20%か
>>756が21%と書いていたので、21%だと思い込んでいたんだよ。
しかし、20%だとそれ以上に年収下がるわけだが馬鹿かな?w

810:専守防衛さん
16/10/13 23:17:39.17 .net
>>778
では、知ったか困ったちゃんおやすみ。いい夢見てね。

811:専守防衛さん
16/10/13 23:22:23.76 .net
>>777
>780万おーばーですよ(笑)730万位です。
意味不明w

812:専守防衛さん
16/10/13 23:23:33.90 .net
>>777
780万オーバーなのに、730万くらいって何だそれ
日本語になってないぞ

813:専守防衛さん
16/10/13 23:29:00.22 .net
>>777
お前は>>752だよな?
>手当ては扶養手当てと地域手当て(東京勤務)そして号俸は100号に近い9〇号で特別何もつかないよ(笑)
だから、東京勤務している自衛官が普通だと思える根拠を書けよ
全自衛官のうち何割が東京で勤務しているんだ?

814:専守防衛さん
16/10/13 23:30:15.63 .net
あ〜ごめん780万はおーばーですよ。730万位と書きたかった。それに90号ではなく9○号と書いたんだけどね。○は想像してね(笑)

815:専守防衛さん
16/10/13 23:32:04.71 .net
>>773
あのさぁ
26歳で入隊した奴は普通はそこまで号俸高くならないだろ?
54歳定年として入隊してから27年ちょいしか勤続できないんだから
おまけに地域手当20%なんて東京23区内に勤務する奴しか貰えないんだから大半の人間には関係ない
高齢入隊でも普通にしてればそれだけ貰える!みたいなこと言ってぬか喜びさせるのは止めろ

816:専守防衛さん
16/10/13 23:36:13.67 .net
>>784
9○とかじゃなくて、普通に何号俸で地域手当何%なのか書けばいいじゃん。
それで答えがちゃんとでるんだから。

817:専守防衛さん
16/10/13 23:37:09.15 .net
まあ、こういうところでは自分の年収も誇張したがる馬鹿がいるんだよw

818:専守防衛さん
16/10/13 23:39:43.86 .net
ぬか喜びではないじゃん。中期実員管理で方面またぎ出来るじゃん。私の同期は与那国島に喜んでいったよ。家の頭金貯めるってさ。

819:専守防衛さん
16/10/13 23:43:43.44 .net
>>784
1曹99号俸だとして、384,900円
地域手当20%で、461,880円
子供の扶養手当で、472,880円
年収756,6080円
これで合ってる?
でも、780万円オーバーには足りないよね?
仮に足りたとしても、それが普通じゃねーわな

820:専守防衛さん
16/10/13 23:47:23.37 .net
1曹90号俸代ってことは俸給は381,400〜395,200
扶養家族が娘一人なら俸給に扶養手当で11,000プラス
23区内勤務なら地域手当20%だから月の額面は俸給の最低額で計算するとして
(381,400+11,000)×(120/100) = 470,880
一方ボーナスはおおざっぱに年4.3ヶ月として(381,400+11,000)×(120/100)×(105/100)×4.3 = 約210万
47万の12ヶ月に210万を足すと774万で730万を軽くオーバーするな
1曹90号俸で地域手当12%ならちょうど730万くらいになる計算だから立川かその辺りに勤務してる自衛官かね
>>788
26歳で高齢入隊した奴が普通にしてて勤続23〜24年ぽっちで1曹90号俸代に到達できるのか?
これからは昇任もし辛くなって万年3曹2曹がゴロゴロしてもおかしくないってご時世でさ
だからぬか喜びさせんなっつってんだよ

821:専守防衛さん
16/10/13 23:48:27.77 .net
>>759
正確には6500円で満16歳の四月から満22歳の三月までは更に5000円加算

822:専守防衛さん
16/10/13 23:49:44.27 .net
>>789
ああすまん、1曹の俸給だとそうなるか
いつのまに見てる列がずれて准尉のとこで計算してたわw
1曹90号俸だと>>790の計算から1万マイナスでざっくり16万引いて760万弱ってところか
どっちにしろ730万はオーバーしてるから23区内勤務じゃないな

823:専守防衛さん
16/10/13 23:51:52.57 .net
>>779
文面見てよ おーばーですよ(大袈裟だよ)
730万位(年収)ですよ。
って書いたつもりだけど…捉え方しだいだね。

824:専守防衛さん
16/10/13 23:52:37.16 .net
>>791
一人目については配偶者なら13000円、配偶者でないなら11000円
二人目以降が6500円
じゃなかったっけ?(配偶者の扶養手当はひょっとしたら変わったかもしれん)
バツイチ子持ちなら子供の扶養手当は11000円になるんじゃないかと思うが違うのかな

825:専守防衛さん
16/10/13 23:55:23.29 .net
>>794
すまん、嫁無しってのが見えてなかった
あとは、営外手当6350円か

826:専守防衛さん
16/10/13 23:58:48.26 .net
どっちにしろ、地域手当20%のところで勤務している自衛官が普通だと言い切る神経が理解できない。

827:専守防衛さん
16/10/14 00:01:42.67 .net
>>792
>>784は780万はおーばーと書いているんだけど?

828:専守防衛さん
16/10/14 00:05:28.83 .net
>>790
凄い、現役Finさんですか。補正予算締め切りで忙しい次期に 私のくだらないコメントせいで寝不足になったらすいません(474)

829:専守防衛さん
16/10/14 00:06:35.35 .net
卯建の上がらない50歳1曹の妄想スレと化してしまったな

830:専守防衛さん
16/10/14 00:13:34.50 .net
>>799
うん。これまで首から下でご奉公してたからね。役に立たない記念章貰ってよろこんでたよ。

831:専守防衛さん
16/10/14 00:24:37.50 .net
>>797
オーバーとはそういう意味じゃない
奴は730万くらいと自己申告してるから、23区内勤務だと考えられる最低額のケースでも
自己申告額を超えてるってことだよ
まあどっちにしろこれから高齢入隊で入ってくる奴は50歳になってもこんなに貰えるとは
あんま期待せん方がいいわな
2,3年で転勤になる幹部ならともかく、もっと長い間一か所に留まる曹の場合だと
地域手当も広域異動手当もなしってパターンが少なからずあるし、そもそもの俸給が
そこまで届くかどうかさえ怪しい

832:専守防衛さん
16/10/14 00:25:48.05 .net
>>800
やっぱり妄想だったのか
こいつウザい

833:専守防衛さん
16/10/14 00:55:02.47 .net
>>802
どう読んだら妄想におもえるん。

834:専守防衛さん
16/10/14 00:55:53.34 .net
早く寝ろよジジイ

835:専守防衛さん
16/10/14 06:13:46.53 .net
この前の残業100時間してる専業主婦じゃねーの?
虚言癖あるのも似てるし

836:専守防衛さん
16/10/14 13:15:32.40 .net
今の昇給では90号ってなかなか届かんけど
俸給改正前の俸給表で昇給してきた今のジジイどもは普通に届いてるし超えてるからな
俸給改正直後なんかは最高号俸の俸給より3万高いジジイとかいたらしいじゃん
しかも改正後の俸給表に合わせて下げられたわけじゃなくそのまま定年してその俸給で退職金計算されたそうだ

837:専守防衛さん
16/10/14 15:43:56.71 .net
でも、そのジジイ達は退官まで昇給しなかったとさ。

838:専守防衛さん
16/10/14 17:50:57.74 .net
なにがでもなんだ?あたりめーだろ
50過ぎて管理だか指揮所要因だろくに仕事しねーで
ふんぞりかえってるしじいばばあは、消えて、どうぞ

839:専守防衛さん
16/10/14 19:27:17.14 .net
俺さ、部隊に着隊して初めての夏季休暇中 非常呼集 日航ジャンボ機災害派遣、阪


840:_淡路の震災、三宅島噴火×2回、中越地震×2回、3.11、山梨県雪害、大葬の礼、自民党葬…勤続約32年もうお腹一杯 今年の8月とある部隊の管理班へ。もう楽してもいいよね。



841:専守防衛さん
16/10/14 19:46:46.57 .net
>>807
上がる号俸が無いんだから当たり前じゃん
問題は俸給表にない給与、最高号俸の俸給より高い給与のままだった事だな

842:専守防衛さん
16/10/14 21:06:06.58 .net
配偶者手当を減額し給与増 人勧を完全実施
毎日新聞 2016年10月14日 10時11分(最終更新 10月14日 12時51分)
給与法改正案を今国会に提出
 政府は14日の給与関係閣僚会議と閣議で、国家公務員の配偶者手当の減額や、給与の引き上げを盛り込んだ人事院勧告の完全実施を決めた。
関連する給与法改正案を今国会に提出し、成立を目指す。
 配偶者手当は、配偶者の年収が130万円未満の場合に支給されるため、女性が就労時間を抑える要因との指摘があった。
現行の月額1万3000円を2018年度に半減し、女性の就労の後押しを図る。
削減分で子どもへの手当を増やし、子育てを支援する。
 16年度の国家公務員一般職の月給は平均708円(0.17%)、ボーナスに当たる期末・勤勉手当を0.1カ月分、それぞれ引き上げる。
URLリンク(mainichi.jp)

給与上がるよ(^o^)

843:専守防衛さん
16/10/14 21:35:17.42 .net
我々が俸給改正されなきゃ上がらんやで
ボーナス以外は一般職が上がろうが関係なし

844:専守防衛さん
16/10/14 23:04:13.05 .net
>>811
未婚が勝ち組になるってことか

845:専守防衛さん
16/10/14 23:07:40.84 .net
>>813
むしろ、二馬力が最強になるだろ

846:40歳3曹
16/10/15 02:05:04.28 .net
>>814
708円×2で最強とか言われても・・

847:専守防衛さん
16/10/15 08:12:08.25 .net
>>815
何言ってるの?

848:専守防衛さん
16/10/15 08:28:04.62 .net
俸給20%オフでいいから残業と深夜つけてくれ

849:専守防衛さん
16/10/15 10:39:51.49 .net
>>805
虚言癖はお前だ死ね

850:専守防衛さん
16/10/15 11:43:18.63 .net
>>818
おっ、算数程度で悦に入る専業主婦さんっすかーwww

851:専守防衛さん
16/10/15 11:48:31.70 .net
>>809
OKです。

852:専守防衛さん
16/10/15 13:30:51.81 .net
なんで専業主婦がここに住み着くんだ

853:40歳3曹
16/10/15 15:57:14.85 .net
>>816
いや下らない売れ残りと二馬力になるよりはマシかと・・

854:専守防衛さん
16/10/15 16:08:50.17 .net
だからてめえは3曹なんだよ

855:専守防衛さん
16/10/15 16:53:11.65 .net
>>813
未婚は税金が元々かなり高い。

856:専守防衛さん
16/10/15 17:50:23.58 .net
扶養すると税金やら保険二人分払う代わりに一人分が安くなるだけだからやはり独身最強だろ

857:専守防衛さん
16/10/15 23:52:19.44 .net
>>819
何言ってんだお前w

858:40歳3曹
16/10/16 21:01:05.36 .net
>>823
うん、下らない売れ残りと2馬力になるくらいなら3曹営内定年でいいよ。

859:専守防衛さん
16/10/16 21:08:00.82 .net
どっかのスレで誰かに聞いたが本来は三曹なら定年まで営内にいていいんだよな
でもうちの連隊じゃ三曹も40才くらいになると叩き出されるからなぁ
その話を聞くまで知らんかったが本来は「二曹以上」40才じゃなきゃ叩き出される謂れはないんだよね確かに
まあ、俺は肩叩きされたら素直に営内から出


860:る予定だけどもwww



861:専守防衛さん
16/10/16 21:10:06.04 .net
叩き出されるって肩たたき?
それとも、特例で営外?

862:専守防衛さん
16/10/16 21:38:38.92 .net
先任の「営舎外居住を許可する!」みたいな出だしで始まるが実は肩叩きで叩き出されてる
内部的には特例になってんのか普通に出ていい事になってんのかそこらへんは知らん

863:専守防衛さん
16/10/16 21:39:56.06 .net
実際に上が出ろ言えば出されるし
陸士や若い陸曹が営内が嫌だから出たいと言っても出してくれん状態

864:専守防衛さん
16/10/16 21:47:46.10 .net
>>828-831
曹長以下は営内居住が原則
ゆえに定年まで営内にいていいではなく、居なくてはならない。
営外居住は許可を得て出てるだけだよw

あと40歳以上で叩き出されるというのはおかしい。
営内の収容キャパの関係上、営外に出るのをお願いされることはあるかも知れんがねw
でもあくまで任意だよ。
曹長以下は営内居住が基本であり原則なのだから。

865:専守防衛さん
16/10/16 22:06:23.78 .net
>>832
俺もどっかのスレでそう聞いてた
でも自力で調べてたら二曹以上で40才以上の奴は営外だとかいう話になってた気が…

すまんすまん、叩き出されるなんて事はなかった、お願いされてなぜか誰も断らないんだったわwwwテヘペロ

866:専守防衛さん
16/10/16 22:07:43.54 .net
ちなみに俺は出たくない
理由についてはただ引っ越しがめんどくさいからだwww

867:専守防衛さん
16/10/16 22:55:02.61 .net
>>833
30歳以上でかつ2曹以上の曹が許可を得て営外に出られるってのと勘違いしてない?
それにしたって必ずそうなるってわけじゃなくて許可権者の許可あっての話だからね
実際単身赴任とかで家賃払うのがバカバカしいって理由で営外に出ない40代の曹長とかもいるし

868:専守防衛さん
16/10/17 00:06:16.48 .net
結婚しねーわ、生活力ねーわでヤバさしかない

869:専守防衛さん
16/10/17 01:28:47.46 .net
えいないのどこがいいのか

870:専守防衛さん
16/10/17 10:49:46.88 .net
朝寝坊しても起こしてくれる人がいる
職場が近い
ゴミ捨てや掃除は後輩がやっといてくれる
営外出たら色々自分でやらなきゃでめんどくさいだろ
自慢じゃないが実家は俺の部屋だけゴミ屋敷状態だし

871:専守防衛さん
16/10/17 10:53:25.30 .net
ただのクズじゃねーか

872:専守防衛さん
16/10/17 11:27:27.63 .net
門限がある
酒と自由に飲めない
ふらっとコンビニにも行けない
点検のたびに清掃
だるいよね

873:専守防衛さん
16/10/17 12:03:18.77 .net
>>840
曹には門限無いし、酒も勝手に飲んでるし、点検の清掃は手伝わないし
古株邪魔すぎ笑えない、なのに汚すのだけは人一倍だから死んでくれ…

874:専守防衛さん
16/10/17 12:12:21.57 .net
>>841
うちは2400までだし普通に清掃してるわ
点検前の清掃は指揮せにゃならんし
酒はおおっぴらには飲めないだろ、あくまでこっそり

875:専守防衛さん
16/10/17 13:43:58.44 .net
それは門限じゃなくてしつけ時間な
言葉を間違っちゃいかんよ
本来は〜の話ならしつけ時間って実は守らなくてokとかありそう

876:専守防衛さん
16/10/17 13:49:15.59 .net
服務規則33条-2は?

877:専守防衛さん
16/10/17 19:45:24.28 .net
点呼時刻とかなってるけどそしたらうちの部隊モロに違反してるんだがどういう事だろうな

878:専守防衛さん
16/10/17 19:55:10.84 .net
てかあれだな、俺は正直今三曹昇任試験受けたら一次で落ちる自信があるぜ

879:専守防衛さん
16/10/17 20:09:20.36 .net
俺も似たようなもんだしそんな奴が新教の班長に行って帰って来たら知識ついてたなんて事もあるさ
ついでに昇任試験は三曹になるんじゃなくて曹候になる為の曹候試験なwww

880:専守防衛さん
16/10/17 21:51:18.60 .net
>>84


881:5 服務細則に陸曹は2400まで延長可ってあるよ



882:専守防衛さん
16/10/17 22:29:19.67 .net
昔あった朝帰りはいわゆる特外
同じ駐屯地の他部隊はアリらしいがうちの連隊は今はやってない

883:専守防衛さん
16/10/17 23:21:07.60 .net
>>845
日課時限は駐屯地司令が定めるもの。
ゆえに例えば駐屯地ごとに課業開始時間が違ってたりする。

884:専守防衛さん
16/10/18 08:36:42.67 .net
まぁ、日課時限の原則としては勤務時間及び休暇に関する訓令に書いてあるけどね

885:専守防衛さん
16/10/18 18:38:00.10 .net
>>841
すげーわかる。
そういう手合いに限って自分には甘いくせに他人には厳しいんだよな。
いい人もいるにはいるけどクズはほんとクズ。

886:専守防衛さん
16/10/20 20:10:11.11 .net
俺もそういうだらしない系の手合いだが人にも自分にも甘すぎる言われてるな
ただ、厳しすぎる指導を賜ったりすると本性出してぶちギレるけど

887:専守防衛さん
16/10/22 18:14:17.14 .net
50歳、2佐、防大卒、陸上勤務、妻1子2
のモデルケースで年収1000万円っていく?

888:専守防衛さん
16/10/22 18:36:13.95 .net
>>854
地方勤務でも余裕だろ。

889:専守防衛さん
16/10/22 18:43:24.55 .net
>>853
お前自衛官に向いてないよ
指導されてぶちギレるとか教育隊員の新米かよ
論外だからとっとと辞めろ
キレる自分かっこいいとか思ってそう

890:専守防衛さん
16/10/22 19:11:55.67 .net
>>853
みなさん、これが自衛官です
いい社会人はぶちぎれたりしません。
自衛隊がいかに低脳集団かお分かりになると思います

891:専守防衛さん
16/10/22 19:29:28.76 .net
まぁ、実際底辺だし、仕方が無い
その底辺でもそれなりの生活が出来るんだから勝ち組だわ

892:専守防衛さん
16/10/22 19:38:15.92 .net
シャバでも自衛官でもいいがすぐキレるパワハラ上司は社会人じゃないんすね
サビ残毎日四時間休日出勤ありの三課長、副連辺りはパワハラ野郎多い気がするんだが
意味わからんグダグダな状態で連隊長の顔色伺いつつ現場にパワハラしてくるタコになら楯突いていいと思うの

893:専守防衛さん
16/10/22 21:37:04.25 .net
>>853
辞めれば?

894:専守防衛さん
16/10/22 22:39:41.27 .net
>>854
2佐90号で481000×16で786万円
ただの副連なら他の手当合わせても850はいかんな
都市手当それなりにあるか船でも乗ってればいくかと

895:専守防衛さん
16/10/23 01:11:21.00 .net
50歳、2佐、防大卒
で年収800万くらいなのかよ

自衛隊って給料よくないよな。やっぱり

896:専守防衛さん
16/10/23 03:57:47.63 .net
>>854
まず50歳2佐ってことで基本給を48万としようか
嫁と子供×2で扶養手当は合計2万6千で合計50万6千
防大だから転勤が多いので地域手当または広域移動手当が10%ついてるとして
50万6千×1.1で55万6千
単純にこれが毎月の給料として55万6千×12で667万2千

ボーナスが年4.3ヶ月とすると2佐は職務段階別加算で14%上乗せになるので
55万6千×1.14×4.3で大体年270万くらい
667万2千に270万を足したら年収は940万ってとこか
23区内勤務で地域手当が20%つくとこなら地域手当と扶養手当だけで
何とか1000万いきそうだな

897:専守防衛さん
16/10/23 04:39:13.46 .net
>>855

こいつのように、このスレって誇張する奴が多いのはなんで?w

898:専守防衛さん
16/10/23 07:41:01.78 .net
>>861
防大出の幹部なら23区内勤務の確率もそこそこ高いし、一度23区内で勤務すれば
それ以外のところに異動になっても最初の1年は20%、2年目でも16%の地域手当は残る
また自衛官は300キロ以上離れた異動があると異動から3年間は10%の広域異動手当がつく
(地域手当との二重取りは無理だが)
広域移動手当は毎月の給料やボーナスに関して地域手当と同じ扱いなので、転勤の多い
防大卒のA幹部なら高い確率で10%以上の地域手当がつくと思えばいい
このように考えると50歳2佐のA幹部で嫁子供計3名の扶養家族もいる条件であれば
概ね900万円以上の年収は期待していいだろう

899:専守防衛さん
16/10/23 12:19:26.34 .net
>>865
>防大出の幹部なら23区内勤務の確率もそこそこ高いし

このスレって誇張する奴が多いのはなんで?w

900:専守防衛さん
16/10/23 12:32:45.43 .net
>>866
A幹部なら普通に市ヶ谷とかで勤務することはあるだろ
たとえ23区内がなくても10%くらいなら広域異動手当が拡充されたおかげで普通にありうる
数年間同じ場所に留まる曹と違ってA幹部は2年前後で全国転勤なんだから
地域手当も広域移動手当もつかないってケースの方がどっちかというと少ないだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

923日前に更新/237 KB
担当:undef