昇給・昇任 ..
[2ch|▼Menu]
503:専守防衛さん
16/08/03 06:44:22.82 .net
みんな年次なんか年間10日も取れないのにうちの中隊約一名好き勝手に年次を取るキレるジジイ(曹長)がいる。
よく陰口叩かれているしみんなが言うにはまともに相手すると面倒だしいない方が捗るから好きにさせとけだそうだが。
彼を見ているともしかして面倒くさいキレるジジイになったほうが何かと得なのでは?と思う。
人の顔色伺って評判気にするのもいい加減疲れてきた。どうせ俺の昇任なんか遅いし。

504:専守防衛さん
16/08/03 07:03:18.93 .net
>>256
山で5日丸々勤務しても一円も出ないよ。
豪雪で早出しても出ない。

505:専守防衛さん
16/08/03 07:38:43.93 .net
>>484
正当な権利行使の足引っ張るまさにジャップを体現した存在だな、お前は

506:専守防衛さん
16/08/03 12:21:16.35 .net
>>486
取得しやすい雰囲気を


507:って居るだけじゃんね。



508:専守防衛さん
16/08/03 22:10:01.75 .net
みんなで懲戒処分恐れずにストライキすれば余裕でしょ

509:専守防衛さん
16/08/03 22:16:43.80 .net
流石ネラー、常識ってもんがねえ…
まあ俺には痛み無いしもし年次自由になれば嬉しいからやりたいなら是非やってくださいと思うが、どうせ口だけでしょ。

510:専守防衛さん
16/08/03 23:59:12.46 .net
>>489
他人の足を引っ張るカス野郎お疲れ様
単にだらだらやってるから年次とれないだけだろw
甘えんな、カス

511:専守防衛さん
16/08/04 18:15:49.15 .net
>>490
ではアンタは、どんな立場よ

512:専守防衛さん
16/08/05 15:13:45.01 .net
>>483
  ∩ ∩
 ( ・(ェ)・)クマー?
 _| つ/ヽ-、__
/ └(_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

513:専守防衛さん
16/08/06 14:46:59.53 .net
今の自衛隊は曹においても勝ち組と負け組みに完全に分かれている
だから、負け組みは自衛隊を辞めるまで負け組みなんだから
自分の権利はちゃんと組織に要求したほうがいい
年次休暇を含めた休暇の取得や人事異動など
異動の際「君しか適任者がいないんだ」とか「自分の次のステップのために」
とか抜かす部隊長がいるが曹士の異動なんて都合のいい人間をパズルのように
組み合わせるだけなんだから、Noと絶対にいい続けましょう。
部隊を見てごらん異動もほとんどしたことないのに自分より早く昇任
している人がいるでしょ
ようはあなたは組織の都合のいい人なんですよ
あと昇任は期別成績、知能段階などで低い人は人並み以上の努力をしないと
昇任しづらい
「努力しろ」と一言で言ってもなかなかできることではない普通の人はまずできない
自分より年下が昇任して行くのを指をくわえて見ているしかないのが
現状
だったら、自分たちの要求を組織に突きつけましょう
「突きつける」と言っても、自分の当然の権利を主張するだけなんですが・・・
1、異動は昇任の早い優秀な人物が行くべき!
  (なぜ、わざわざ昇任の遅い人がいかないと行けないの?
   組織で優遇され、進展性のある人が異動するべきでしょう)
2、休暇は100パーセント取得しよう
  (賞与も特昇も昇任も冷遇されているんだから、休暇ぐらいちゃんととらせて貰おう)
3、定年10年前には、自分の再就職のために緩和な部署に配置換えしてもらおう
  (なぜか緩い部署に居座ってる准尉やWACを適正な補職に異動させ、冷遇されている
   曹に再就職の準備期間を与えよう。)

514:専守防衛さん
16/08/06 15:36:32.19 .net
曹は勝ち組負け組に分かれているのではなく、甘い汁を吸いまくったバブル期入隊組と就職氷河期組じゃないの?
 

515:専守防衛さん
16/08/08 19:44:32.12 .net
また給料増える(^o^)
国家公務員の配偶者手当見直し求める…人事院
読売新聞 8月8日 12時25分配信
 人事院は8日、2016年度の国家公務員の月給を0・17%、ボーナスを0・10か月分引き上げるよう、国会と内閣に勧告した。
 女性の就労拡大の観点からの配偶者手当見直しも求めた。
 人事院が月給、ボーナスとも引き上げを求めるのは3年連続。勧告通りに実施されれば、月給は平均で708円アップし、ボーナスの年間支給月数は4・30か月分となる。
双方が3年連続で増額されれば、1991年以来25年ぶり。
年間給与は平均で5万100


516:O円増える見通し。  配偶者の年収が130万円未満の国家公務員に対し、毎月1万3000円支給されている配偶者手当については、来年4月以降〈1〉課長級は段階的に廃止〈2〉室長級は3500円、 その他の職員は6500円まで徐々に減額――するよう勧告。一方で子ども分に関しては、現行の1人あたり6500円から1万円に引き上げるよう求めた。



517:専守防衛さん
16/08/08 19:48:06.14 .net
増えるのって3曹の下っ端より下だけだろ
大半は27年4月の削減分に吸収される

518:専守防衛さん
16/08/08 20:57:30.50 .net
>>496
小梨は、やはり負け組か

519:専守防衛さん
16/08/08 21:36:47.62 .net
これからは3曹定年も当たり前になるぞ。
3曹30年とかな。
まぁ、ひと階級10年以上付けるのは、
性格やら仕事振りやら陸教の成績やらに
問題があるのばかりなんだが、そういう
のを昇任させる為に方面外異動させる。
部隊は厄介払いできるし、本人は昇任できるし
でウィンウィンだろ。

520:40歳3曹
16/08/08 22:01:00.20 .net
>>498
全国異動でウィンウィンかぁ〜
これでワシも念願の2曹になる日が来ると思うと夜も眠れない〜

521:専守防衛さん
16/08/08 22:04:27.16 .net
無能は異任させても受け取り側に迷惑だからね
今後は素養低い連中をずっと飼い続けずに分限処分していかないと実戦で戦えない

522:40歳3曹
16/08/08 22:26:26.35 .net
>>500
調子乗ってるねお前
実戦にはワシのような捨て駒も必要じゃよ

523:専守防衛さん
16/08/08 22:39:51.46 .net
>>500
おまえは後ろから撃たれるぞ

524:専守防衛さん
16/08/08 22:46:18.83 .net
よくいるだろ「誰が昇任させたんだ」って奴
そういうのがいると士にとっても悪影響

525:専守防衛さん
16/08/09 00:58:39.27 .net
そういや段階点6の上位とか東大生平均くらいの知能があるのに高卒の奴はなにかがおかしいって聞いた事がある
おれの後輩がそれに当たるんだがモロコミュ障だった

526:専守防衛さん
16/08/09 08:02:49.01 .net
>>504
どんな感じでおかしいのか、具体的な行動や、習性、思考、
目線が偏見じみて、参考となるものが一つもない。

527:専守防衛さん
16/08/09 16:12:49.78 .net
>>503
偉い人がそいつを昇任させることを認めたんだから文句は偉い人に言えと言ってやれ

528:専守防衛さん
16/08/09 23:20:47.91 .net
馬鹿め・・・・だ
馬鹿めと言ってやれ

529:40歳3曹
16/08/10 01:42:22.91 .net
>>505
ウチの営内に居るその手の奴はとにかく問題起こすわ
こないだも知らぬ間に勝手に残留交代させられてた(笑)

530:専守防衛さん
16/08/11 11:21:03.38 .net
>>508
よーく指導してやってください。

531:40歳3曹
16/08/12 01:46:45.52 .net
>>509
うん、無理。
最近の若い者は下手に頭は良いからかちょっとでも指導すると必ず何らかの形で
手の込んだ復讐してくるからもう手に負えんわ・・

532:専守防衛さん
16/08/12 02:02:02.30 .net
奴は36歳で曹長、オジサンは45歳で2曹
上から目線のタメ口曹長をぶん殴ってやりたいよ!
貴様、オジサンの倍仕事できんのか?オジサンより残業してるんか?
雑用だけ押し付けられる今日この頃、自衛隊なんて糞食らえだヨ
しかも、定時出勤定時解散、土日休みの部隊の同期のほうがオジサンより昇任昇給早い!もぅ笑うしかないのな
オジサンは一週間ぶっつづけで4時出勤21時解散だヨ
今月は2日しか休みなかったヨ
陸幕は雑兵の生活のことなんかこれっぽっちも


533:考えていないんだろうな そりゃーオジサンみたいな自殺志願者や退職希望者増えるわな 自衛官は馬鹿だと思って、胡散臭い施策で給与を削っているけど オジサンはもう1曹で定年確定だから、自分の権利は行使していくつもりなのな 部隊でないがしろにされている隊員は一生うだつは上がらないんだから 第二の人生のために余暇を活用するべきなんだヨ 残業なんてしてるばあいではないヨ・・・ そんな頑張っても認められない可哀想なオジサンを慰めてオクレ 代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。 給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。 仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。 幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的 扱われ方するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ



534:専守防衛さん
16/08/12 02:23:04.59 .net
>>505
そこそこ体力あるのに訓練でへばる(わざとと言われている)
見かねた人が引っ張ったりするとわざとらしく転んでゴロゴロとのたうち周りながら怪我したアピール(誰も相手にしない)
ペットボトルに小便してそれをホールの自販機のゴミに捨てる
尚、彼の部屋とホールの間はトイレ
外出証もらって居留守の常習犯(それにより外禁をくらう)
クラブで宴会の時いつの間にか消えていて騒ぎに、営内でゲームしていた事が判明
ちょっと見ててと言われると異常があっても本当にただただ見てるだけ
こんな感じでしたわ。流石に辞めさせられたけど実は頭がいい事で話題に

535:専守防衛さん
16/08/12 02:41:40.32 .net
確実に精神病やんけ、人の能力と頭のよさは関係ない

536:専守防衛さん
16/08/12 02:46:51.75 .net
>ペットボトルに小便してそれをホールの自販機のゴミに捨てる
障害者かな

537:専守防衛さん
16/08/12 03:30:26.55 .net
俺もダメ人間だけど自衛隊歴長いからいろんな伝説隊員を知ってるんだぜ
いまも毎年一人か二人バッチの付いた伝説は送り込まれてくるw
きっと田舎駐屯地に対する武山、板妻、駒門の嫌がらせだな
面白いからいいけど

538:専守防衛さん
16/08/13 08:09:50.71 .net
>510
キツく言われる度に乾燥室から官品盗難破棄を繰り返して実質クビになったのがいた。大事にはされず内輪で処理されたが、盗まれた人は紛失した人扱いになったのだろうか…
そこまでは聞けない。

539:専守防衛さん
16/08/13 14:13:12.47 .net
陸上自衛隊

540:専守防衛さん
16/08/13 22:14:17.38 .net
今はマジキチが陸士の内に淘汰されるだけマシだとマジキチ二曹一曹やかつて銃剣道が強かっただけの准尉を見てて思う
つっても銃剣道が強いだけで昇任する奴は今もいるけどな

541:専守防衛さん
16/08/14 07:55:04.26 .net
俺の部隊に停職40日くらったゴミ1曹いるけど正直先任面するのやめてほしい
お前が何言っても信用無いしさ、士にすら陰でバカにされてるしさ、部隊の恥だよ

542:40歳3曹
16/08/14 08:37:14.56 .net
>>519
そんな1曹でも定年まで居させて貰える部隊は良い部隊だね
ウチは白い目で見られるようになったらもう居られない・・

543:専守防衛さん
16/08/14 09:16:50.36 .net
>>520
行き場のない隊員や家庭の事情でいる隊員、体を悪くした隊員などが来る末端部隊だからな、

544:専守防衛さん
16/08/14 09:19:32.11 .net
>>521
そんな部隊にいるお前も問題児なんじゃないの?

545:専守防衛さん
16/08/14 09:


546:46:40.25 .net



547:専守防衛さん
16/08/14 10:26:53.32 .net
国鉄からJRに変ったみたいに、年金恩給払って大リストラしたほうがいいな

548:専守防衛さん
16/08/14 10:40:19.79 .net
中国や北朝鮮に攻められるだろ。
自衛隊をリストラするような国をアメリカも守ってくれない。

549:専守防衛さん
16/08/21 22:13:01.90 .net
>>525
きっと、守る守らない以前に、危険が自国に飛び火しないように
終息させる為だけに、監視台として利用されているだけなんだよ。
極論、J隊内部の人事なんか、どうでも良いことなんだ。

550:専守防衛さん
16/08/22 14:37:47.64 .net
まあ、自衛隊の軍事システムはアメリカの間借り=日本が得た敵情はアメリカの物にもなる
って現状を鑑みると日本は米軍の前線基地って感じだな

551:専守防衛さん
16/08/31 12:30:19.22 .net
介護保険料の負担対象 厚労省 拡大を検討へ
8月31日 5時05分
急速な高齢化による介護費用の増加によって、この先、介護保険制度を維持するのが難しくなるとして、厚生労働省は、
介護保険料を負担する対象を、現在の40歳以上から、収入のあるすべての人に拡大することについて、学識経験者などを交えて具体的に検討を進める方針を固めました。
介護保険制度では、介護サービスの費用は、利用する際の自己負担を除いて、税金や保険料などで賄われます。
保険料の負担対象は現在40歳以上で、ひと月の平均で64歳までが5352円、65歳以上は5514円となっています。
しかし、急速な高齢化によって、団塊の世代がすべて75歳以上になる2025年度には、介護費用が今のおよそ2倍の21兆円に上ると推計されています。
このため厚生労働省は、介護保険制度を維持するのが難しくなるとして、保険料の負担対象を収入のあるすべての人に拡大することについて、学識経験者などを交えて具体的に検討を進める方針を固めました。
介護サービスを利用できる年齢を現在の原則65歳以上から引き下げることや、所得の低い人の保険料を減額することなども併せて検討する方針です。
一方、保険料の負担について、介護サービスを利用する機会が少ない若い世代などからは批判の声が上がることも予想されることから、厚生労働省は慎重に議論を進めることにしています。

552:専守防衛さん
16/09/03 08:11:02.86 .net
もうさぁ、いらない人ばかりで作った3幕合同の部隊を作って放り込むしかないな。
家族がどうのこうのなどと動けない理由をコネてくるかもしれないけれど
組織全体が壊死しないように、クビにはしないまでも、それなりのバツは与えるべき
その暴走を管理監督出来ない初級幹部は減給等の処置で対応したらええねん。

553:服務宣誓 陸海空に保持している軍に誓って誠実に希求 遵守
16/09/08 22:20:40.07 .net
地震など災害を望む声もある
騒ぎに乗じて有耶無耶にしたい事などあるのかもしれない。
殺しちゃったけど死体の処分に困っていた。
津波に乗じて殺したい相手を殺す。
大量破壊兵器と因縁をつけて殺すほう助をしてきた
前線で殺らないまでも後方で殺人ほう助
資金提供、資金調達、陸海空に保持している軍も
安全地帯、非戦闘地域で輸送作戦でほう助
最高法規9条 99条
災害に乗じて、存在していれば違法、犯罪である陸海空に保持していた軍が
出動し、私たちは普段から戦車や戦闘機など調達して訓練していたのでなく、
「じゅうき」は「じゅうき」でも銃器でなく重機であるブルトーザーなどの操縦訓練を
行ってました。
本番でも いつもの訓練どおり 毎日の努力が そのまま本番でいきてくる
みたいな顔して出てくるのかもしれない・・・・・・
騒ぎに乗じて有耶無耶にしたい事などあるのかもしれない。
大量破壊兵器と因縁をつけての殺人をほう助してきた。
災害に乗じて有耶無耶にしたいなどあるのかもしれない。
               ____
火事場泥棒とか   /       \ 地震などの騒ぎに乗じて
           /  ⌒   ⌒  \  処分に困っていた死体の廃棄
          /  (●) (●)  \ 津波に乗じて
            l    ⌒(__人__)⌒    l 大量破壊兵器と因縁をつけて
          \     `⌒´     / 行った殺人のほう助も
          /              \  水に流す
けいべつはしていない。。

554:専守防衛さん
16/09/09 17:15:36.33 .net
311震災の災派で火事場泥棒して懲戒免職された空挺のジジイがいたね

555:専守防衛さん
16/09/09 17:33:26.47 .net
ちゃんとガンガン政治家相手に書いて
マック行く気うせるような奴に理解してもらわないとな
邪魔しても邪魔しなくても入るし、国会にも乱入するかもね
今は、明後日だけ、別に邪魔して毎週が望みでも良いよ
公務員公害のお陰で、日曜日タイピングの練習だよ

556:佐
16/09/15 13:37:20.84 .net
年収900万しかねーわ

557:専守防衛さん
16/09/15 20:16:22.84 .net
どこの副連(50)または若めの連隊長がにちゃんやってんですかねぇ…

558:専守防衛さん
16/09/16 22:41:00.76 .net
昇任したいなぁ。

559:専守防衛さん
16/09/17 03:55:55.12 .net
したいか?

560:専守防衛さん
16/09/17 12:25:17.61 .net
任期制を一士までにしてほしい。
53歳士長で定年迎えたいわ。

561:佐
16/09/17 22:12:42.52 .net
>>534
突き止めてみろよww

562:専守防衛さん
16/09/17 22:59:09.15 .net
そもそも年収900万って1佐にならなきゃ無理って数字でもないけどな
3佐でも勤務地次第で普通に届く

563:専守防衛さん
16/09/18 12:38:15.72 .net
 ホモ URLリンク(www.youtube.com)

564:専守防衛さん
16/09/18 12:48:41.92 .net
賞与を仮に4倍とすると900万÷16=56万2500円
地域手当が10%だとしたら50万強
実際は賞与4.2倍だし2曹以上且つ在職11年以上だと賞与に役職加算つくし曹だと営外手当が、幹部で中隊長だとしたら役職手当つくし俸給額50万で達成できそうだな
定年間際の准尉とか3佐とかでもいけるくね?

565:最高法規九九条職務質問 使命、職務、してきた事、すべき事
16/09/19 23:58:30.35 .net
陸海空に軍の保持
銃刀の調達、保持などに関わってきた
組織が抗争に関わるかもしれない
鉄砲だまが必要というのもある
殺し合いをする組織
自首をして 今までしてきた 違法、犯罪を償う
足を洗う 
陸海空に軍の保持
服務宣誓 私は憲法を遵守し云々
自首 正当化したい 可愛い わたし
可愛い わたし 正当化したい わたし 可愛い私の家族を守りたい
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 服務宣誓


けいべつはしていない

566:専守防衛さん
16/09/23 15:32:58.84 .net
今給与ハンドブック読んでるけど1佐(三)の最高号俸でも俸給50万行かないんだな
1尉の最高号俸でに至っては45万すら行かないのか
やべぇな

567:専守防衛さん
16/09/23 17:51:29.67 .net
給与ハンドブックみながら2ちゃんねるって
どんな職場?

568:専守防衛さん
16/09/23 17:57:38.96 .net
ぬるーい職場

569:専守防衛さん
16/09/23 19:46:40.07 .net
色々手当てがつくから、加算されると結構いくのでは。
パイロットなんかは大


570:きい。



571:専守防衛さん
16/09/23 20:43:51.90 .net
普通の中隊長や課長クラスだと役職で+2万と扶養
都内の勤務なら約20%アップ
市ヶ谷勤務だったらそれだけで給与50万いくね
あと、曹士の年次は毎年20日以上余裕で消えていくが
一尉以上で階級に応じた役職ついてりゃ一日一万だかで買い取りしてもらえるから20日残しとしても20万くらいの臨時ボーナスが貰える計算

572:専守防衛さん
16/09/23 21:26:44.33 .net
問題は退職金は手当とか一切無い俸給のみが計算対象

573:専守防衛さん
16/09/23 21:59:52.10 .net
>>546
パイロットみたいに手当がっぽり貰えるのは一部の職域の人間だけだけどね
>>547
管理職手当ってそんなに貰えるのか?
俺の上司の2佐(部下が20人弱いる室長)は6000円くらいだったし他の佐官クラスの幹部は誰も貰ってない
それに1尉以上で年次買い取りってやってたっけ?
お偉いさんが代休を金で買い取って貰えるってのと勘違いしてるわけじゃなく年次休暇なのか??
まあ23区内勤務なら地域手当がMAX出るからパイロットとかでなくてもそれなりに手当で増えるのは確かだが
「色々」と呼べるほど多彩な手当かと言われると激しく疑問

574:専守防衛さん
16/09/24 08:38:09.36 .net
年次休暇は買い取り対象ではない
管理職手当受給者で、休日に訓練等で発生した代休が買い取り対象となる

575:専守防衛さん
16/09/24 10:59:34.97 .net
お前らそんなに金が欲しいなら空挺団に行けよ
まあ後期の教育隊で行けなかったら難しいがな

576:専守防衛さん
16/09/24 11:47:34.30 .net
一番金貯まるのは潜水艦、精神病で降りる率が高いのも潜水艦。

577:専守防衛さん
16/09/24 11:48:38.50 .net
海自だけじゃねーか!

578:専守防衛さん
16/09/24 12:16:05.73 .net
陸は空挺団
海は潜水艦
空はパイロット
幹部にならずとも高給取りを目指すならこんなところかな
どれも過酷すぎるw金が欲しいならそれに見合った条件が必要なんやなって
楽して金貰うなんて美味しい話なんて無い(確信

579:専守防衛さん
16/09/24 12:32:29.17 .net
単身赴任と広域異動かねぇ、誰でもいけるのは
でも、地域が高かったら広域異動貰えないからなぁ

580:専守防衛さん
16/09/24 14:46:21.58 .net
陸で一番もらえるのは特殊作戦群だろう
離島の与那国駐屯地も手当いっぱい

581:専守防衛さん
16/09/24 18:05:12.36 .net
違うよ、ヘリパイとヘリ搭乗員だよ。

582:専守防衛さん
16/09/24 19:09:46.67 .net
特戦群の中隊要員は40%超えてたっけ?

583:専守防衛さん
16/09/24 22:20:39.43 .net
>>>550
自衛隊史上もっとも最悪な制度だよな。
隊務運営計画を決める佐官が代金買い取り目指して土日に演習入れてくる
しかもやつらの大半が単身で普段はろくな飯食べてないから、温食の演習万歳
下は代休消化出来ず、給与も安くで家族から冷たい目でみられる一方なのに対し佐官だけは給与が高くなる
人事院に現状理解させる唯一の手立てが2ちゃんねるしかない
ってのも寂しい限りだけどさ。

584:専守防衛さん
16/09/24 22:34:51.72 .net
>>559
佐官は大抵有料喫食でちゅうしょくたべてね?
まぁ、代休買い取り云々は禿同だが

585:専守防衛さん
16/09/25 00:30:59.10 .net
上官が部下の代休を買い取る制度にすりゃ良いのになw

586:佐
16/09/25 06:19:17.27 .net
曹だって定年前になれば一曹曹長あたりで
年収800〜900万ぐらいになるだろ

587:専守防衛さん
16/09/25 06:46:38.25 .net
曹長最高号俸の俸給は424500円
扶養は配偶者一人で13000円
営外手当6350円
地域は10%と仮定したら44385円
毎月488235円



588:賞与は夏冬で4.2倍で2050587円(本当は勤勉手当には営外手当は計算されないから少しだけ少なくなる) 俸給と賞与で7909407円 仮に住居手当がフルの57000円貰ってて通勤で26000円貰ってないと900万円は達成不可だな それに、定年間際で住居手当貰えるような借家ってあんまり考えれないしそもそも通勤と住居はあくまで実費支給や福利厚生だからそれを年収に含めるのは正直微妙



589:専守防衛さん
16/09/25 10:34:10.58 .net
戦闘職種の曹長定年は大体みんな100〜120号前後なので下手したら700いきません。
昇任が早ければ当然号俸も上がるので早期に曹長になった優秀な人なら800近く行く可能性はあります。
士長12号→三曹2号
三曹18号→二曹10号
二曹26号→一曹22号
一曹38号→34才曹長38号(285800円)
あと20年で80号上がったとして
118号(405600)
26年なら141号(最高号俸)
(上記は単純に全て4年で昇任したと計算し、高卒即入隊16年で曹長になった人の場合、昇給抑制や勤績優秀の場合の6号昇給は加味せず)

590:専守防衛さん
16/09/25 11:11:56.69 .net
>>563
住居手当は満額で27000円のはずだけど
まあ旧俸給表の時代ならともかく今は曹長で年収900万ってのは相当厳しいんじゃない?
旧俸給表の時は確か准尉でも最高号俸時は50万近い俸給があったよね?

591:専守防衛さん
16/09/25 15:04:25.27 .net
潜水艦乗れば900余裕

592:専守防衛さん
16/09/27 01:19:25.13 .net
高卒入隊22歳で3曹って普通?25、26で2曹になるらしいんだけど

593:専守防衛さん
16/09/27 02:05:19.31 .net
普通より早い
26で2曹なんてほとんどいない
普通は30過ぎてから2曹が見えてくる
最近は大卒も多いしな

594:専守防衛さん
16/09/27 11:43:26.82 .net
【緊急】自衛隊内部で事件発生か!?

東海ア マ
北濱さんを殺害したのか? ニセモノよ! どこに遺体を埋めたんだ?
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779592042154299392
君らが北濱さんを殺害して遺体を埋めるとすれば信太山演習場だろうな
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779592576550567936
すぐにカマに引っかかってくれる、とても素直な性格だね
労せずして君たちが殺害犯であることがよく分かる
君たちの知能程度もよく分かる
君たちが消してしまった、北濱さんの自衛隊内イジメ記事への評論を見れば誰でも君たちが自衛隊員であることが分かる
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779600074561073152
「信太山演習場に遺体を埋めた」と書いた直後に急に激しく反応してるね
友人の自衛官に頼んで信太山演習場内に掘り返し跡がないか調べてもらう予定だったが、
そこまで反応すると真実性が高そうだ
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779602473660981248
とうとう北濱幹也のニセモノにブロックされてしまった
北濱さんの遺体を信太山演習場に埋めたと書いたら、もの凄い反応だった
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779608668136284160
20時5分 無言の不審電話がかかってきた
たぶんニセ北濱グループだろうね
いよいよ襲ってくるのかな?
URLリンク(twitter.com) aiama/status/779637957649063937

595:専守防衛さん
16/09/27 13:09:22.83 .net
>>567
2選抜(2番目に早い)

596:専守防衛さん
16/09/27 13:17:17.57 .net
>>568>>569
ありがとうございます
2番目に早いって成績あまりよくないのかな...
これだと定年でも最高は曹長ですかね?
准尉は難しいのかな

597:専守防衛さん
16/09/27 13:35:29.94 .net
>>571
部内幹部受ければ


598:謔し



599:専守防衛さん
16/09/27 14:21:16.57 .net
>>571
めちゃくちゃ早いよ
四年で2曹なら一選抜だし

600:専守防衛さん
16/09/27 14:53:37.98 .net
ほんとに三年で二曹になったら三曹2選抜の二曹1選抜だよな確か
全体の10%にも満たないくらいのハイスピード出世

601:専守防衛さん
16/09/27 14:54:52.67 .net
の1選抜って4年だっけか?んじゃ本気で早いわ

602:専守防衛さん
16/09/27 14:58:25.07 .net
>>571
ヘマやらかさなきゃ曹長は固いよ多分
三曹2選抜ってまあ普通にいるんだけど10段階評価の二番にいいって思えばいい。つまり早いほうです
それより二曹1選抜とかほんとほぼいないからそっちがすごい

603:専守防衛さん
16/09/27 14:58:55.73 .net
2曹1選抜なら最低でも教育隊長場合によったら混成団長賞は貰ってるよな

604:567
16/09/27 15:51:11.37 .net
みなさんありがとうございます
部内幹部だと最高でどれくらいまでいけますか?
3曹昇任は1選抜みたいですが、2曹になるにはまた教育を受けないといけないのでしょうか?昇任は何を見られるんでしょうか?

605:専守防衛さん
16/09/27 17:01:18.91 .net
部内幹部だと基本的には最高で三佐稀に二佐もいないことはない
防大卒だと鬱病で休職歴のあるコミュ障でも最低二佐

606:専守防衛さん
16/09/27 18:42:22.68 .net
防大卒だと、よほどの事しない限り必ず2佐まではいくんだよね。
1佐はそこそこいて、将官になるのは大変だけど。

607:専守防衛さん
16/09/27 19:53:15.55 .net
>>578
部内幹部だと最高は現役1佐かな
実際には大半は1尉か3佐止まりで現役で2佐になれる人は少ないが

608:567
16/09/27 22:33:56.95 .net
みなさんありがとうございます
部内でも結構上の方にいけるんですね!
同じ質問になるんですが
2曹になるにはまた教育を受けないといけないのでしょうか?昇任は何を見られるんでしょうか?
わかる方いたら教えてください

609:40歳3曹
16/09/27 22:46:06.73 .net
>>582
オゥオゥ、みなさんありがとうございまぁすだぁ? 
ワシは協力した覚えは無いし
あんましチョーシくれてっと足元掬われんぞ・・

610:専守防衛さん
16/09/27 22:52:13.79 .net
上曹教育は聞くけど中曹教育は聞かないから無いんじゃね?自信ないけど

611:専守防衛さん
16/09/27 22:55:18.42 .net
むしろ、中曹は集合教育から課程教育に変わって厳しくなるって聞いたけど

612:専守防衛さん
16/09/28 01:41:39.90 .net
>>583
じじい、僻むな

613:専守防衛さん
16/09/28 06:46:23.18 .net
>>584-585
陸海空で違うんじゃない?
空だと3曹と1曹昇任時はそれぞれ初任空曹課程と上級空曹課程ってのがあって短期間だけど入校する
2曹昇任時は確か集合教育だけで終わってた記憶がある

614:専守防衛さん
16/09/28 07:22:12.02 .net
>>568俺定時制高校中退だし中学時代は器物破損とか普通にやらかしてたけど三曹には四年でなったよ
陸教で洗濯機の使用をめぐって殴り合いしたからかその後八年三曹やってるがな
大卒高卒中卒同じ採用区部なら昇任変わらんだろむしろ入隊遅い分大卒は不利じゃないのかなあ
そりゃ人間的な資質の平均値は学歴に比例するだろうけどさ

615:専守防衛さん
16/09/28 09:15:41.67 .net
わかる!陸教時間無いし、わざとなんだろうけど洗濯機足りないし、空回りさせて洗濯機予約する奴とかお急ぎにしてない奴とか殺してやろうか思ったわ
あまりに頭きたから、お急ぎにしてない奴の洗濯を、脱水押して強制終了させてやってたわwww

616:専守防衛さん
16/09/28 10:07:44.42 .net
そりゃ昇任遅くもなるわ
三曹15年コースじゃねーの

617:567
16/09/28 13:52:49.99 .net
>>590
3曹になったらやめさせられることはない?

618:専守防衛さん
16/09/28 16:57:08.42 .net
今は早期退職あるし辞めさせられる可能性はあるよ

619:専守防衛さん
16/09/28 21:31:10.84 .net
>>592
早期退職?ありません。

620:専守防衛さん
16/09/28 23:12:16.05 .net
>>587
今は初任空曹じゃなくて空曹予定者じゃね?

621:専守防衛さん
16/09/29 00:01:10.76 .net
>>590>>589俺は追い込まれると本性出るからさ
こう見えて普段は物静かだけど

622:専守防衛さん
16/09/29 01:14:02.28 .net
>>592
早期退職なんて実施してんの?話しかきいたことないが
だいたいね、早期退職も呈のいいリストラだけど、無能で辞めてほしいやつは絶対やめないから
出来るやつがさっさと辞めて部隊運営支障でるわ

623:専守防衛さん
16/09/29 04:34:11.51 .net
曹になったら肩たたきってないのか?

624:専守防衛さん
16/09/29 06:45:55.41 .net
ごみみたいな部隊ではごみみたいな士ですら
人少ないからって継続させてるんやで?ありえんわ

625:専守防衛さん
16/09/29 16:17:45.69 .net
先任曰く最近はたまに肩叩きあるらしいけど
うちのマジキチ二曹ですら肩叩きされてないしもうすぐ定年なわけだから大丈夫じゃね?
仮に肩叩きされても退職金満額+割増だし

626:専守防衛さん
16/09/29 20:31:26.64 .net
2曹で定年てやばいな
なにしたんだよw

627:専守防衛さん
16/09/29 20:38:47.68 .net
>>599
退職奨励で退職しても退職金満額でないぞ
単に退職時の俸給月額が割り増しされるだけ

628:専守防衛さん
16/09/29 21:07:27.84 .net
>>600
そらなんにもしてないからよ

629:専守防衛さん
16/09/29 21:28:38.93 .net
>>602
普通にしてたら曹長だろ

630:専守防衛さん
16/09/29 21:39:29.18 .net
>>600
早口すぎて聞き取れない宇宙語を喋る上に聞き返すと段々機嫌悪くなって
そこらへんのもの殴ったり叫んだりは日常茶飯事
演習中に穴の中でオナニーしてた事もあるらしい
ある種伝説の男
ってか昇任枠減ってるから今30半ば〜40で三曹してる人は結構な確率で二曹定年
厳密に言えば二曹長ければ営門一曹になるから一曹定年になるみたいだぞ

631:専守防衛さん
16/09/29 22:14:19.97 .net
>>603
ことば通りなにもしてねーんだよ!!!

632:専守防衛さん
16/09/29 22:43:12.00 .net
でも営門○○とか定年○○って実際には全く意味ないよな
その階級で実際に仕事をしたわけでもなく最後の日1日その階級章をつけただけじゃな
昔だったら特別昇任時に俸給も上がってその額で退職金が計算されてたから実利もあったらしいが・・・
俺だったらもし特別昇任で退官したとして誰かに到達階級聞かれても昇任前の階級止まりだって答えるわ

633:専守防衛さん
16/09/30 14:22:33.14 .net
まぁ侍じゃあるまいし職歴に敬意を表して特別昇任させていただくという名誉を賜ったところで泣いて喜ぶやつぁいないわな今時さ

634:専守防衛さん
16/09/30 14:38:54.20 .net
退職金が特別昇任した階級の俸給で計算してくれるなら話が別だがなぁ

635:専守防衛さん
16/09/30 14:43:42.63 .net
最終日に位が変わったら階級章縫い直さなあかんの?

636:専守防衛さん
16/09/30 14:56:57.63 .net
返納終わってるから人に借りるんじゃないの?
基本的に常装だから3曹以上はバッチ式だし名前も名札だから縫う必要ないし

637:専守防衛さん
16/09/30 18:57:53.44 .net
【山本太郎】ナマポ > ニート > 公務員 > トレーダー【安倍晋三】

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。

【「日本経済は安泰。中国は崩壊」←馬鹿www 】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。

【「UFOは物理学的に不可能」←アホ(笑)】

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)

638:専守防衛さん
16/09/30 20:20:28.54 .net
>>595
追い込まれた状態での自分が「本当の」自分。
英海兵隊がケネディを引用してた。
Grace under pressure.ってね。

639:専守防衛さん
16/10/01 11:23:49.09 .net
>>609
制服しか着ないから貰って適当にぶっさすだけじゃないの

640:専守防衛さん
16/10/01 13:22:17.56 .net
普段は優しいのに、演習とかでキツくなると使えない奴を集中的にいじめだす人いるよね
あんま好かんタイプ

641:専守防衛さん
16/10/01 13:40:12.42 .net
そら、使えない奴がわるいっしょ

642:専守防衛さん
16/10/01 13:53:17.73 .net
3曹になると転勤ってあるの?

643:専守防衛さん
16/10/01 14:09:58.63 .net
余裕で
中期実員計画かなんか名前忘れたけど方面外の異動三年×2回か6年×1回をしたかどうかが昇任の評価に加わるし曹長になるにはそれが必須になる
あと、強制じゃないけど士長も北方への異動ってのもあったはず

644:専守防衛さん
16/10/01 14:34:05.17 .net
>>817
別に曹長までなるのに異動は必須ではない。
経歴管理に異動希望と記入しておけばOKw
実に異動経験が必要になるのは准尉昇任だけだ。
逆に言えば、准尉を諦めれば異動する必要性なんてないということ。
尤も、准尉昇任なんてほとんどの隊員に無関係なんだがねw
ということは、中実もほとんどの隊員に無関係とも言えるわな。

645:専守防衛さん
16/10/01 14:48:54.88 .net
>>617
転勤ってどれくらいの頻度であるもん?

646:専守防衛さん
16/10/01 14:49:10.81 .net
そもそも昇任抑制と定年管理曹長の廃止で今や誰でも曹長に成れる時代ではない。
昇任遅い者など特殊事情の者と昇任速度は変わらない。
であれば、陸教の成績が中位以下の者は特殊事情を申請して地元に留まる選択をした方が良い。
1曹までは確実なのだから、QOLを考えれば頻繁に異動を繰り返し家族と離れて人生の時間を失うより、
より良い人生を送れるだろう。
別に自衛隊だけが人生じゃないわけだし。

647:専守防衛さん
16/10/01 14:58:12.54 .net
>>619
モデルケースとしては、
18歳〜22歳:入隊
22歳〜26歳:3曹昇任
26歳〜30歳:北部方面隊異動
29歳〜33歳:原隊帰還
35歳〜39歳:南西諸島異動
38歳〜42歳:原隊帰還
44歳〜48歳:先任准尉
48歳〜52歳:最先任准尉
54歳:定年退官

648:専守防衛さん
16/10/01 16:27:45.20 .net
最先任上級曹長ってどうやったらなれる?

649:専守防衛さん
16/10/01 17:27:32.85 .net
>>615
ちょっと何かあるとすぐメッキが剥がれてゲスな素顔


650:が出るのは そいつの器が小さいからだと思うよ



651:専守防衛さん
16/10/01 17:55:53.24 .net
>>616
陸海空どこについて聞いてるかわからんけど空は普通に全国レベルで転勤させられる

652:専守防衛さん
16/10/01 18:56:06.61 .net
>>622
30歳前後で1曹になってなければ可能性は無い。

653:専守防衛さん
16/10/01 19:42:56.44 .net
>>625
30前後で1曹とかアホか?

654:専守防衛さん
16/10/01 20:08:46.88 .net
18入隊で全て一選抜でも29で一曹

655:専守防衛さん
16/10/01 20:11:20.82 .net
>>616
今は陸曹も幹部も全員全国転勤だよ
使えない人の押し付け合いしてるようにしか見えんが

656:専守防衛さん
16/10/01 21:48:07.17 .net
離島に転勤すると二曹になれますか?

657:専守防衛さん
16/10/01 22:29:47.60 .net
>>625
これマジ?
ずっと一選抜じゃないとダメなのか

658:40歳3曹
16/10/01 22:45:07.28 .net
>>629
長く居ればなれるよ
後から来た人より仕事知ってるし
昇任序列では上でしょうに

659:専守防衛さん
16/10/01 23:40:34.26 .net
>>621
北部じゃないのに北に行かないとダメなの?

660:専守防衛さん
16/10/02 02:14:55.51 .net
>>630
最先任上級曹長目指すんだろ?
連隊、師団、方面、陸自とあるけど、人事的モデル隊員でないと師団以上は厳しいだろう。
そもそも2曹一選抜なら1曹も曹長も准尉も一選抜の可能性は高い。
陸自の人事は柔軟性が無いから、補職トラックに乗っかればレールの上を行くが如しだ。
>>632
モデルケースでは、3曹昇任後4年後から異動対象になる。
陸曹なってある程度経験積んだ時期に異動させ、装備優良、訓練環境のある北海道で鍛える。
そして3年過ぎた頃に原隊に戻る。
そして上曹昇任後にまた今度は国防の最前線である南西諸島で3年間勤務する。
それが終わるとまた原隊に戻って先任を経験してから定年を迎える。
こんな感じで他方面へ異動しないと異動のカウントにならない。
但し、前にも書いた通り経歴管理に異動希望とさえしておけば曹長までは昇任できるのだがねw
助言するなら、陸教の成績が良ければガンガン他方面へ異動して昇任を狙う、
中位以下なら特殊事情でも何でも出して地元に留まる方が余計なライフコストが掛からず良い人生を送れるであろう。

661:専守防衛さん
16/10/02 06:54:24.42 .net
昔は方面またいだ転属は少なかったが今じゃ普通だしな

662:専守防衛さん
16/10/02 09:49:58.53 .net
>>631
地元が離島なら二曹にはなれそうですね

663:専守防衛さん
16/10/02 16:47:01.99 .net
>>635
比較的早い段階で2曹に成れたから、お世話になった准尉に挨拶に行ったら
2曹までなら誰でも成れるってバカにされたよ。

664:専守防衛さん
16/10/02 17:40:19.49 .net
30歳、1尉、独身、潜水艦、横須賀
で年収いくらくらいあるのか知りたい

665:専守防衛さん
16/10/02 17:48:17.91 .net
450万+20%+地域手当+航海手当で多分ギリで700万いかないくらい

666:専守防衛さん
16/10/02 17:51:36.53 .net
>>637
30歳1尉だと基本給が30万前後か
きっちり30万として乗組手当が45%掛けで13万5千、地域手当が10%で3万の合わせて46万5千
ボーナスが4.2ヶ月として30万の10%増し(地域手当分)のさらに5%増し(職務段階別加算)×4.2で年間およそ145万
46万5千円×12+145万で700万ちょい
あとはこれに航海手当がどのくらいつくかだけど年20万つくとして720万ちょっとってとこかな?
海自じゃないのでかなり想像も入ってるけどやっぱ潜水艦乗りは高給取りだな

667:専守防衛さん
16/10/02 19:35:43.52 .net
駐在防衛官とか内調とか、他へ出向する形の場合は地域手当てってどうなるんだろう?

668:専守防衛さん
16/10/02 19:50:37.64 .net
地域手当は国家公務員全部にあるしそれは出向先の地域手当になるんじゃないの?

669:専守防衛さん
16/10/02 20:23:59.24 .net
>>636
何歳でなったの?

670:専守防衛さん
16/10/02 20:47:55.80 .net
31

671:専守防衛さん
16/10/02 21:03:41.11 .net
>>635
俺なんか実家首都圏はのに東北に近い糞駐屯地に飛ばされて
そこがてめえの原隊ですされたんだが
地元帰れないし運良く帰れても数年で引き戻される
ちなみに今は一回目の転属、豚小屋くせえゴミ駐屯地にて勤務
仕事や人間関係はただの歩兵さん連隊よりか楽
てか帰ったら走れなくて地獄を見そうな気しかしない

672:専守防衛さん
16/10/03 11:00:30.67 .net
早いか?普通じゃね

673:専守防衛さん
16/10/03 11:01:03.85 .net
それとも昇任枠の少ない地方部隊かな?

674:専守防衛さん
16/10/03 11:14:04.58 .net
26で2曹とかいるし普通だろ
まぁ、中途で入隊して26くらいで3曹に上がったなら話はまだ別だが

675:専守防衛さん
16/10/03 21:19:21.67 .net
団本部から帰ってきて全然走れなくなっててそのまま走るの嫌いになる人って意外と多いよ

676:専守防衛さん
16/10/04 00:58:15.28 .net
部隊による差が激しすぎるよな
くっそ暇で銃剣道駆け足草むしりしかないような部隊ある一方で
毎日残業せな終わらんようなとこの差、それで同期なら俸給同じなら楽なとこ行くわな

677:専守防衛さん
16/10/04 07:25:16.18 .net
↑むしろ5夜6日残業つかないのにずっと山とか無給で走るのがキツい
連隊じゃなきゃ山行ったところで日帰りとかショウシャだし走れ走れとうるさくもない
週3ペースで二時間サビ残してるほうがマシ、俺はそう思う
幹部ならまた違うんだろうが陸曹のサビ残なんか内容は残留陸士の雑用レベルだし

678:専守防衛さん
16/10/04 07:26:04.12 .net
ぶっちゃけ連隊戻りたくねーもん

679:専守防衛さん
16/10/04 13:44:20.51 .net
月100時間残業なんてザラなんだが
5時ピンで帰ってるやつとかしねだわ

680:専守防衛さん
16/10/04 14:17:31.77 .net
検査前ならともかく恒常的にそうなら単なる無能だろ

681:専守防衛さん
16/10/04 15:10:51.73 .net
お前転勤したことないの?
いまいるとこだって残業してるやついるだろ?
丸投げおおい部隊ほど偏りあるな

682:専守防衛さん
16/10/04 15:21:05.71 .net
ある上での発言だよ
一部の残業したら偉いと勘違いしてるおっさんと訓練幹部くらいだねぇ
他はやっても18時上がりだわ
無能さんが多そうな職場で大変だね

683:専守防衛さん
16/10/04 20:00:52.30 .net
>>654
訓練准尉とか休日出勤とか残業したりまれに泊まったりして家帰れねーとか文句言ってるけど
駆け足にも参加しないで1時間に一回は必ずタバコ吸って、みんなが演習行ってもてめぇは駐屯地に居残りして
食ったラーメン放置しながらタオルかぶってソファーで寝るような真似して
係陸曹は大変とか言っても説得力ねえよ

684:専守防衛さん
16/10/04 20:04:21.02 .net
しかも、人によっては訓練准尉や補給陸曹でアホみたく残業休日出勤してるが
またこれが人によっては毎日19時には帰ってたりするが
勤務時間中サボって居残りしてるか勤務時間中早く帰れるように仕事して早く帰ってるかの違いだろ?

685:専守防衛さん
16/10/04 20:35:48.91 .net
お前らの給料払ってるところを忘れんなよ
何が嬉しくてお前らのために残業しないといけないんだよ
上がアホなせいで人数が圧倒的に足らん
兼任させられたりで精神病になるやつ多いからな>>655とかはガチでしねばいいと思う

686:専守防衛さん
16/10/04 20:43:34.71 .net
>>658
無能の言い訳お疲れw
早く死ねwww

687:専守防衛さん
16/10/04 20:48:57.53 .net
会計なんて基本や変動の締切位だろ、残業する必要があるのは
それ以外で残業する必要があるのは給担扱えない無能の証

688:専守防衛さん
16/10/04 20:51:22.16 .net
幹部にはならない、目指さないほうがいいでOK?
見てると給料くらいしか幹部のいいところなくね?
わい、今年曹候で入隊した大卒もので部内幹部目指そうとしてるけど不安になってきたよ…

689:専守防衛さん
16/10/04 20:53:48.92 .net
部内幹部はアカン
中途半端に上行っても天下り不可能で責任は課長や中隊長だから実質重い

690:専守防衛さん
16/10/04 20:57:22.43 .net
>>659
脳筋バカは訓練中にしねよ
>>660
無知乙
会計が給料しか扱ってないと思ってる時点でお察しだわ

691:専守防衛さん
16/10/04 21:09:24.59 .net
契約、旅費とかもやってるのは知ってるけど>>658のレスからして明らかに会計の給与班のことだろw
無能が自分のエースっぷりがバレて赤っ恥www
会計みたいな小学生レベルの算数が出来たら務まる人間が脳筋とか言ってるのが笑えるわ

692:専守防衛さん
16/10/04 21:11:00.79 .net
>>662
じゃあ来年幹部候補生受け直してみますわ…
でも自分は指揮官より前線で活躍するほうが向いてるというジレンマが

693:専守防衛さん
16/10/04 21:18:41.06 .net
>>664
バカなお前らでもわかるように給料払ってるとこって言ったんだが?
お前ら脳筋は会計なにそれ?おいしいの?状態だろw
エースっぷりも何も隊長含めほとんど全員が残業してんぞw
若いうちに体に鞭打ってバカみたいに体鍛えて退職後はさっさと死ねよw

694:専守防衛さん
16/10/04 21:20:24.13 .net
まあ、グリプロによると陸曹の平均寿命60代だからな
てか衰えまくってうんこ垂れ流して施設ぶちこまれてまで80とかまで生きたくねーわ

695:専守防衛さん
16/10/04 21:27:03.05 .net
おう、さっさと死ね

696:専守防衛さん
16/10/04 21:27:19.51 .net
>>666
小学生レベルの算数が出来るのがそんなに誇らしいの?w
13時過ぎに携帯弄る暇がある人間がサビ残とかちょっと冗談にしても笑えないよねw

697:専守防衛さん
16/10/04 21:35:55.08 .net
>>669
ぶっちゃけ自衛官じゃないからね
いつでもレスができるよ

698:専守防衛さん
16/10/04 21:36:38.59 .net
笑えないのに草は生えるんですねわかります

699:専守防衛さん
16/10/04 21:40:09.48 .net
携帯弄る時間があるのにサビ残ガーとかやっぱり無能だったか

700:専守防衛さん
16/10/04 21:59:37.23 .net
むしろ何度も言うようだがタバコ吸って携帯いじってるダボだから長時間残業するはめになる

701:専守防衛さん
16/10/04 22:01:41.28 .net
バカには日本語が通じないかw

702:専守防衛さん
16/10/04 22:04:10.49 .net
脳筋バカって「前へ」っていう号令がわかればいいもんねw
日本語理解できなくても大丈夫だもんねw
戦争起こったら真っ先に行って戦死してこい
はよ戦争起こんないかなー

703:専守防衛さん
16/10/04 22:14:54.31 .net
算数だけが心の支えの無能君課業時間中にスマホさわらなかったらもうちょっと早く帰れるよw
まぁ、臨時勤務で会計隊に行きながら中隊の業務もこなしながら体育もやってても5時ピン余裕なんだけどねw
勿論、うちの給与係長も5時ピンだわ

704:専守防衛さん
16/10/04 22:26:42.95 .net
残業してる奴は残業が好きなだけ。
好きにさせれば良いw
内閣府の方針に逆らってるから人事評価は下げるべきだし。

705:40歳3曹
16/10/04 22:27:09.07 .net
>>676
おヌシ何も分かっておらんな
まるで昔のワシを見ているようぢゃ・・
誰でも出来る仕事で得意になっている様子ではいつまでたってもワシ以下ぢゃよ。

706:専守防衛さん
16/10/04 22:28:30.32 .net
>>667
いや、流石に60は早すぎだろ
せっかく大量の退職金を貰えるんだから老後はゆっくりした生活を送りたいわ
若いうちはそうは思わないだろうけど退職が近くなるにつれて老後の生活を考えるようになるぞ
幹部は老体になってもデスクワークでやっていけるが曹は体力仕事を続けないといけないってのが大きな差だと思うし羨ましいわ

707:40歳3曹
16/10/04 22:38:08.20 .net
>>679
OB とか見てると70歳前後でも元気な人は結構居るがなぁ?
早氏にするのは友達少なくて捌け口になってた先輩や駆け足バカかな

708:専守防衛さん
16/10/04 22:39:22.61 .net
>>678
自衛隊なわてやり方さえ前任者から申し送って貰えば誰でも出来ることなんだけど
その誰でも出来ることでサビ残する無能が糞なだけ

709:専守防衛さん
16/10/04 22:43:14.85 .net
駆け足が早死にの要因になるなら空挺団員とかだと60前後で亡くなりそうだなw
あんなに頑張ってるのに可哀想や…

710:専守防衛さん
16/10/04 22:56:00.34 .net
昔、自衛官には珍しくやたらマッチョで殺しても死なないようなのが30で突然死した

711:専守防衛さん
16/10/04 22:58:27.56 .net
確かに去年民間の定年迎えた父よりも50少し超えた定年間際のおっさん自衛官の方が老けて見えるもんなぁ

712:専守防衛さん
16/10/04 23:12:05.52 .net
>>676
できないやつには仕事回ってこないからなw
あと何と戦ってんのか知らないけど私専業主婦だよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

924日前に更新/237 KB
担当:undef