【人生】誰かがあなた ..
[2ch|▼Menu]
1035:マジレスさん
22/04/04 06:39:10.01 nqwR99bW0.net
>>963
ちょっとうまく行かなくても、全体がうまくいかなくなるわけじゃないです。トータルで考えてください
例えばダイエットなんかわかりやすいですが、1日2日での体重増減なんかほとんど水分であり1ヶ月単位で見ないといけません
今うまくいかなかったとしても遂行が不可能にならなければ些細な事です
他がうまくいくかもしれませんし、最初の目的を忘れなければ問題はないでしょう
決定が遅いと言うのは徹底的に練り込んでから決めたいということなので仕方のないことです
選択肢が複数あっても最終的な目標や目的に沿っているかで考えればいくらか薄れるでしょう

1036:マジレスさん
22/04/04 06:40:03.08 vhHzSfUZ0.net
>>964
>探してはいるのですが操作やシステムがまったく違うので
単に慣れだと思います。
>夜や一人でいるときや本を読んでいるときなど、ふとした瞬間にフラッシュバックしてきて、叫んでしまいます
本の内容がつまらないためかと。
>資格試験や就職活動を控えているので集中したいのですが、とても苦しいです。
資格試験が好きではない、就職活動が楽しくない、と言うことだと思います。
>どうかお知恵を賜りたい。
おそらく、本当にやりたいことはやっておらず、今後の生活のために資格試験を受け、就活をしているのだと思います。
読みたい本ではなく、読むべきだと思う本を読んでいるのだと思います。
それに集中できる人なんていません。
ただ、大多数の人は、無難に生きてゆきたいために、仕方がなく資格試験を受け、就活をするのですが、表向きはそれに集中しているふりをしているだけです。

1037:マジレスさん
22/04/04 07:07:25.50 nqwR99bW0.net
>>964
長年親しん


1038:だゲームができなくなった喪失感はそう簡単には消えません 様々な思い出深さが出ており、さらに強化されているように感じられます 単純に似たようなゲームを探しても見つからないように思います まず、そのゲームの何が楽しかったのか思い出してください 何が楽しかったのかを掘り下げれば、例えジャンルをガラッと変えようと同じものが見つかるはずです 時間はかかるかと思いますし、時間制限もあるでしょう しかし、今見つからないとしてもこの観点からいつかは見つかるはずだ、と希望を持てばいくらか軽くなると思います



1039:マジレスさん
22/04/04 11:58:32.46 /MZ6/+Cl0.net
>>963
このはやり言葉に飛びつき使うのが依存的なんだよね
生きづらいとかアウェイでなんちゃらって言いわけとかホントいやな言葉だ
細かくて神経質でたまに我ながら面倒ってことだね
大雑把でも楽天的でも面倒なことはあるからね
元の細かく気になる性格は一生物だけども
自分で自分に言い聞かせて収めるようにする
この選択でよかったのかなんて考えても無駄なことで時間つぶせるってある意味恵まれてるのでは?
他の選択との比較はどうやっても結果は知ること出来ないことに気づけば
そういう時間つぶしが減るかもしれないし
悩んで人生の時間つぶしをしたい自分に気づくかもしれない

1040:マジレスさん
22/04/04 12:24:37.20 l3E8/kzl0.net
>>963
やると決めたことならば、後は「バカになる」ように意識することも大切。短期間で一点に集中して取り組もう。
そして失敗したらそれを糧にして、策を改良した後、再チャレンジ。またバカになって取り組む
その繰り返しだ
経緯は細かく日記に残しておこう。それがあなたオリジナルの人生攻略本になる

1041:マジレスさん
22/04/04 20:28:11.15 BUYvIT520.net
懺悔というか聞いてほしいです。
数年前の会社の辞め方でいまだ罪悪感感じてる
現場の仕事でミスをして、そのまま勢いでやめてようとした
会社のトップはこちらと連絡とりたくないのか当然冷たくなった
トップは当然反対、契約とかがあるからね、それでもやってしまった、
なんか後に引けなくなっちゃって無理やりやめた、社長とかは切れて退社手続きの時に連絡しても
無言、やっちゃったなと今でも罪悪感でおかしくなるのですが
完璧主義故大罪のように感じており外に出るのも生きるのも億劫になってしまった

1042:マジレスさん
22/04/04 21:00:37.01 nqwR99bW0.net
>>973
ミス自体も大きいものだったのでしょうが、それ以上にとても責任感が強いのですから
その時点でそこまで悩むのもよくわかります
その上に相手の怒りもそうですし、勢いだったとは言え辞め方のダメージが重くのしかかって来たんでしょうね……
いくらかでも楽になれば幸いです。ご自愛なさってくださいね

1043:マジレスさん
22/04/04 21:20:52.19 l30HNLWZ0.net
>>956
918です。レスありがとうございます。
自分の得意なことに近い仕事を探してみます。

1044:マジレスさん
22/04/04 21:39:58.47 qLwbh/0c0.net
>>975
職業訓練校に通ってはどうか
やりたい仕事の指標があるならそれに向かえばいいけど
漠然として足りわからないという感じなら
訓練校で色々見て興味のある分野で習得すればいいと思う
いまのあなたの興味本位分野で飛び込むのが
一番長続きすると思います
訓練校で新たに見つけるのも手ですけどね。
興味がある職種と実際の職の実地実務で
差異を感じる懸念もありますよ。・
下調べとその分野のアルバイトでもいいので従事してみる。
好きで飛び込んだ職種が、苦でもなく難なく1年続いたら、
実際に好きなのでしょう。実務を重


1045:ヒ経歴にし 新たにその職業の正規社員を目指す、という手もあります。 30歳の就職は大事です。 時間を無駄にしないようお気をつけくださいね 地に足をつけて、自身の興味のある職分野を精査ください。



1046:マジレスさん
22/04/04 22:36:46.96 H4ocz8t90.net
マンションに住んでます
上に子連れ家族が引っ越してきて、
かなり足音がするようになりました
以前も小さい子供が走り回っていた事があるのですが、
その時は何故か気になりませんでした
挨拶をしてくださったからかも知れません
ただ、自分も子供が居る家庭なので、人のことは言えないんですが…
注意する以外で何とか前向きに捉える方法は無いでしょうか?
入居者が居たほうが、家賃を適正に払われてマンションが健全に運営されるとか、
小さい子供は元気が一番だとか
静かより賑やかな方が楽しいとか
親御さんがうるさくしているわけではないとか
何か考え方を変える方法ありましたら、
お願い致します

1047:マジレスさん
22/04/04 23:26:19.34 Zcb3wfdu0.net
>>977
私は若い頃ボロアパートを転々としてたので音が聞こえて当たり前くらいの感覚で、大学生が騒ぐ声も子供の足音も赤ちゃんの泣き声もその他諸々あんまり気にならなかったですね 平和だな〜くらいに思っていましたw
遮音性が高いノイズキャンセリングのイヤホンやヘッドフォンを導入して、足音が始まったらよし、音楽やラジオを聴く時間だ!という風にしてみるのはいかがですか?

1048:マジレスさん
22/04/04 23:56:59.23 ++7biwsMa.net
>>973
もしかして、今は働かれてない感じでしょうか?
辞め方ですか、たしかに色々と思う所はあります
私も最近切れの悪い辞め方をしてしまいましたので更に…
ただ、会社という組織は常に稼働していかねばならない為
あなたの事を気にしている暇もない筈です
今回の経験に反省を感じるのなら、
今後の活動に生かしていくと言う事が
懺悔になるのではと思いますよ
メールか何かで思いの丈を伝えると言う事も
気持ちを整理するし建て直すのに良いかも知れませんよ

1049:マジレスさん
22/04/05 00:05:55.09 WfXcxVOja.net
>>977
気にするだけの余裕があるからかも知れません
或いは他の不満が溜まり気味で、些細な事が気になるのかも
やはり、ちょっと気になりましてと言う事は
親御さんに伝えた方(自分も子供がいて、あれなんですがと素直に、そして攻撃的にならない感じで)が良いのでは無いでしょうか
黙っていれば、やっぱり不満も溜まるでしょうし
更に煩くなる可能性も制御出来ません

1050:マジレスさん
22/04/05 01:05:55.85 v/HHN8Pb0.net
>>977
同じマンションの最上階が空いたら、引っ越せばいい
最上階の角部屋は、夏暑く冬寒くなりやすいけど、最も静かです

1051:マジレスさん
22/04/05 02:12:06.35 38fc1T7L0.net
>>970
ありがとうございました!気長に探してみます!

1052:977
22/04/05 07:04:27.79 DyntLuhG0.net
皆さまありがとうございます
最上階は気温の影響を受けますよね…
それも良い点ですね
出来るだけ引っ越さずに考えを変えたいと思ってます
あとは逆にこちらが我慢すれば騒音トラブルはないとか
893でないだけマシとかもありそうです
もし他にありましたらお願いいたします

1053:マジレスさん
22/04/05 11:28:53.19 RCzM6/nK0.net
※974
相談者です、ミスの内容は高さ制限のあるゲートに重機がぶつかったんですね ゲートが壊れました
何年たってもダメですね

1054:マジレスさん
22/04/05 11:33:46.50 RCzM6/nK0.net
※979


1055: ありがとうございます 現在バイトです。やめ方が汚すぎて何年も悩んでいるときに何かがずれてその会社のおかしい人に憎しみが向き始めて 自分はやめた後に会社の不満(パワハラなど)が急によみがえり メールでこの人にこんなことされましたと送ってしまいました 入社しなきゃよかった



1056:マジレスさん
22/04/05 13:32:07.66 elFrLMJAa.net
>>985
メールは既に送られていて、懺悔したいポイントともズレたものになってしまったと…
結果的には入社しなければ良かったのかも知れませんが、
入社して初めて気づく事だったと思います
送ったメールで更に後味を悪くしてしまったのは残念ですが、そこに気づけた事も
学びがあったとも言えるのではないかと
結果的に失敗から学んで、その後に生かす事が
出来ているのなら、それで良いのではないでしょうか
(例えば、バイトの中で生かせてるから継続出来ているのでは?
そこは、自分を褒めても良いのでは無いですか?)
過去は変わりませんし消えません
しかし未来は変えられますから
未来に目を向けて頂けたらと思うばかりです

1057:マジレスさん
22/04/05 13:54:27.33 cCr9Ol+a0.net
>>985 >>973
5chで返信を書き込む場合は、相手のレス番号の前に、>>をつけることをすすめます。
これをアンカーと言います。
それにより、自動的にリンクされます。
相手の方の設定によっては、返信があったことが相手に表示されます。

1058:マジレスさん
22/04/05 14:12:08.23 v/HHN8Pb0.net
次スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます747【相談】
スレリンク(jinsei板)

1059:マジレスさん
22/04/05 21:00:22.19 XkNS+4gPa.net
先日女友達とTwitterでよくあるサイゼリア論争に関する話題になりました。(自分は男です)
友達曰く、「男性が想定しているのは馴染んだ恋人と行くデート。女性が想定しているのは相手の経済力を見極める初デートもしくは下心で近付く男とのデート。お店の大事さなんて全然違ってくる」
とのことでした。
そこでふと疑問に思いました。
1 女性は男性の下心がそんな一瞬でわかるのか。また、わかるとしてそんなに下心を向けられることが多いのか。
2 友達がいっていることは女性目線で頷けるのか
3 下心を向けてくる相手とデートする場合は全額はらってほしいと考えるのか
どなたかわかるかた答えていただけると嬉しいです。

1060:マジレスさん
22/04/05 22:18:28.96 w09vysRs0.net
そんなのわかる人がいるわけないじゃん
下心がわかるといったところでその男性たち本人に本当か
確認できるわけがない
本当のことを誰にでも言うわけもない
女友達の言うことなんてその人個人の感想です それ以上なことはない
そんなくだらないもんに振り回され真に受けるって
人を人として見てないから? 
もちろんその女友達も女は自分と同じ考えて前提で話す時点でつまんない人だよ
同類同士が集まるものだね

1061:マジレスさん
22/04/05 22:38:21.20 4BKlBfhU0.net
>>989
全部「人によります」だけど私なら
1 一瞬でわかる 若いなら日常茶飯事
2 頷ける
3 違う 気遣いを求めてるという方が正しいかな?
ファミレスはどこにでもあるし、メニューも豊富なのでその中から自分で好きなもの探して食べればいいじゃないですか?
でも婚活やデートならまず立地条件からスタートして(お互いが住んでる沿線的に渋谷がいいかな?等)
さらに相手の好き嫌いを聞いて(和食が好き、辛いものは嫌い、最近胃が悪いからあっさりしたものがいいな等)
その他諸々(安いお店は大学生や家族連れが多く


1062:て騒がしいからちょっと高いお店にしよう、禁煙席がある店にしよう等)条件の合うお店をピックアップして、どれがいいか提示して決める こういう事を女性は友達同士でも普段から自然にやってるので、デートなら尚更求める 異性に対して「あなたに興味関心があって大切にしたいですよアピール」をスマートにやる方法の1つとして「お店選び」があるのかなと思ってます



1063:マジレスさん
22/04/06 00:51:02.60 sQ0Qj7oy0.net
>>989
>女性は男性の下心がそんな一瞬でわかるのか。
鈍感な女性もいますので人それぞれではありますが、女性が男性の10倍以上、細かいこと、特に人間の心理に敏感なのは事実です。
脳の構造からそうだと言われています。
>わかるとしてそんなに下心を向けられることが多いのか。
これは、うんざりするほど、向けられます。
このスレでも、それが原因で男性が怖くなったと書き込んだ女性は、過去に何人もいます。
>友達がいっていることは女性目線で頷けるのか
女性は最初のデートで安い店に案内された場合、その男性が自分にとって特別重要でなければ、それきり会おうとしません。
なぜなら、男性は「女性と言う生物(女性全般)」に興味があるが、女性の方は一部の自分が特別気に入った相手にしか興味を示さないからです。
つまり最初のデートは、男性側は「これから相手の女性と親しくなってゆきたい」と期待していることが多いが、女性の方は「誘われたから試しに来てみたがあまり興味がない」と思っていることが多いのです。
そのため安い店だと、「自分の貴重な時間を割いてまで相手にするほどの男ではない」と切り捨てられる可能性はあります。
>下心を向けてくる相手とデートする場合は全額はらってほしいと考えるのか
下心云々より、女性にとってその男性が重要かどうかで決まります。
女性はデートに来る際に、服、化粧品、美容院、人によってはエステなどに金をかけます。
支度に1時間以上かけるのも普通です。
そのため、時間と金を費やした分のリターンを男性に求める考え方があります。
また見た目の良い女性ほどモテるため、男性側が全額支払ってくれると言うことに慣れており、それが当たり前だと思っている人も多いです。
しかし、女性側が相手の男性をとても気に入った場合は、女性の方から割り勘を言い出します。
ただ初回のデートでは稀だと思います。

1064:マジレスさん
22/04/06 05:19:15.71 2ixC2CIRa.net
>>991
女性って大変ですね。興味がない相手から下心のある視線感じ続けるなんて……。
確かに相手への思いやり大切ですね。値段はあくまで一要素かつ、本気でも遊びでも大切なのはスマートな気遣いなんですね。

1065:マジレスさん
22/04/06 05:22:54.03 2ixC2CIRa.net
>>992
トラウマになるほど下心を向け続けられるなんて大変ですね。自分はそうならないように気を付けます……。
女性は見た目にかける時間や手間が凄いですよね。男性よりも肌や髪が綺麗なのはそりゃそうだよなぁと思います。
価値を感じてもらえるよう、相手に配慮したデートをそれなりに高いお店でして、尚且つ女性のように見た目に気を遣ったらデート成功しますかね?

1066:マジレスさん
22/04/06 14:39:30.85 Y4HFltVk0.net


1067:マジレスさん
22/04/06 14:39:42.28 Y4HFltVk0.net


1068:マジレスさん
22/04/06 14:39:53.92 Y4HFltVk0.net


1069:マジレスさん
22/04/06 14:40:12.00 Y4HFltVk0.net
よろしく

1070:マジレスさん
22/04/06 14:40:24.89 Y4HFltVk0.net
ね☆彡

1071:マジレスさん
22/04/06 14:40:39.88 Y4HFltVk0.net


1072:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 15時間 54分 27秒

1073:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

812日前に更新/530 KB
担当:undef