【人生】誰かがあなたの悩みに答えます746【相談】 at JINSEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:マジレスさん
22/03/06 20:20:43.86 EURrHt6SM.net
家電量販店が言うにはその工事の工事費用は5万円+税って決まっているとのことです。ただ税別のことは店員は言わず「来た業者に5万円払って下さい。」としか言われてないです。
設置に来たときは業者も「5万円で良いです」と言ってました。
後から電話で税別のことは聞かされました。

101:マジレスさん
22/03/06 20:22:11.84 jKRK2ev10.net
>>88
痛みもその神経伝達が正常に作用するから感じるもので、それに異常があれば無痛症と呼ばれる病気だったりするのではないでしゃうか。
幸せホルモンと呼ばれる脳内ホルモンがありますが、うつ病が脳の疲労状態と例えられるように、脳が処理しきれずにそれを作り出すのをストップしてしまえば、幸せは感じないのではないでしょうか?
とはいえ、何を幸せに感じるかは人それぞれで、決まってこれをすれば幸せになるということはないと思うので、ある意味「幸せかどうかは自分で決める」が正しいようにも思います。

102:マジレスさん
22/03/06 20:24:08.82 EURrHt6SM.net
>>91さんが言うようにもう5万円請求される可能性があるとするならば刺激せずに5千円払って終わりにした方が良いかもしれませんね。勉強代とおもいます。

103:マジレスさん
22/03/06 20:32:11.83 rthxxjYP0.net
知り合いの人妻に彼氏取られたんだけどこの怒りどこにぶつけたらいいですか?

104:マジレスさん
22/03/06 21:10:57.82 8lN3yhb40.net
>>89
>他に相談するところがないので
この場合の相談先は、先ず購入した量販店です。
そこで話がまとまらなければ、次は国民生活センター(消費生活センター)となります。

105:マジレスさん
22/03/06 21:22:01.89 awc+NIQs0.net
>>99
探偵社って4000以上あって、3大牛丼屋チェーン店舗の総数より多いんだって。
それぐらい利用者と需要があるって事なのね
君もその怒りは、直接その女にぶつければいいわけ
探偵に数万払えば、その人妻の人生ぶっ壊せるわけよ
ね、簡単でしょ?

106:マジレスさん
22/03/06 21:39:38.95 s1TbAQWta.net
>>101
人妻の人生は壊れてほしいけど、その旦那さんは知らない方が幸せかもしれないし、壊して彼氏に嫌われるくらいなら知らないフリして別れた方がいいのかななんて思う。でも壊れて欲しい。本当に。既に自分を愛してくれる人がいるのに、取らないで欲しい。

107:マジレスさん
22/03/06 21:53:10.44 awc+NIQs0.net
>>102
男からしたら、いわゆる「都合が良い女」ですね。
その責任感の無さや闘争心の無さ、大変良いと思います。
浮気した彼氏も不倫した人妻も、浮気されて何も知らない一番可哀想な旦那さんも
貴方のおかげで、そのまま楽しく人生が続くのでしょう。
ですので、貴方は怒りを秘めたまま
何も言わずそのまま別れた方が良いでしょう。

108:マジレスさん
22/03/07 00:01:50.31 Bw0Ervr50.net
>>102
彼氏とても魅力がある人なんだね

109:マジレスさん
22/03/07 00:24:29.06 o/MQA2Rj0.net
大学院を出て、正社員でバリバリ働いて28歳の時に職場の先輩と結婚。結婚後も仕事を続けて活躍している現在31歳の女性。
高学歴で恋愛結婚できて仕事も持っていて恵まれている人だと思いませんか?
私は同い年で4大卒、独身、職場の男性から声かけられないし職場の恋愛の経験ないし頑張っても仕事ができるタイプではない非正規です。
彼氏もいません。
↑の大学院卒で職場結婚して仕事もできる彼女が羨ましく思って妬んでしまいます。
どうしたら苛立ちがおさまりますか?
学歴も家庭も仕事も全部持っていて羨ましい。

110:マジレスさん
22/03/07 00:40:33.51 VxNeApO90.net
>>105
本当は、何も得ることができない自分への苛立ちを彼女に転嫁しているだけではない


111:ナすか? 四大卒も立派な学歴だし、むしろ、四大卒出が多いなか院卒で同期は年下ばかりとかだと絶妙に気まずいですよ。家庭があることや正社員の仕事があることだけが幸せではない。 それがほしいなら努力する、無理なら他の幸せを探す。それくらいしかないと思いますよ。



112:マジレスさん
22/03/07 00:41:26.22 01ei2rFQ0.net
>>105
他人と比較するという事は、他人の人生を歩みたいと望んでいるからです。
それは不可能なので、あるがままを自己受容しましょう。
と言ってもすぐには無理かと思いますので
承認欲求を捨てるマインドセットを変えるトレーニングに励みましょう。
書籍を調べてください。数年もあれば効果が出るはずです。

113:マジレスさん
22/03/07 00:54:21.76 xv5ivmHp0.net
ギャンブル依存の嫁と離婚したい
俺元々ギャンブルの借金あったけど、嫁がそれわかってて俺と結婚した。
嫁が毎月カードローンの支払いしてるけど、俺が冗談混じりで言った暴言や避妊に協力しなかったことへの妊娠中絶、毎回仕事の帰りがおそいのと浮気を匂わせる発言、それと仕事のストレスもあってギャンブルに逃げたって
で、俺は離婚する
嫁は離婚したくない
裁判するけどさすがにこっち有利よな?

114:マジレスさん
22/03/07 01:01:20.25 01ei2rFQ0.net
>>108
ギャンブル依存は離婚事由なので裁判すれば離婚出来る

115:マジレスさん
22/03/07 01:02:36.47 VxNeApO90.net
>>108
相手が貴方からのストレスとギャンブル依存を証明できそうなら微妙じゃないですかね。
それと、ギャンブル依存によりどういう被害を被ったかにもよるかもしれません。

116:みつみつ
22/03/07 01:08:10.76 Q3HiBGA60.net
初めてのカキコです。
スペック
私:10代 中学2年 女 性格:おそらくマイペース(見た目も性格も父似?) 
父:40  性格:めんどくさがり
母:40  性格:優しいけど厳しい  鬱気味かも バイトと仕事1つずつしてる
相談です。私は変か、ただの反抗期か、これが当たり前の考え方か教えて欲しいです。
私は父が大嫌いです。
私は父と自然と言動が似ているそうなのですが、それがとても嫌です。父はゲームと動画を見るのが好きで、私も好きなので別にそれは嫌ではないし、むしろ話が合うのでそこだけは好きです。
ですが、家の出費が多いとか言いわけしてクレーンゲームに行ったり新発売とかセールのゲーム買った結果、500万の借金をしたというのがどうしても納得できませんでした。母と喧
嘩になったら手を出す癖があるのも嫌いです。一応、親の自覚はあるようで、私が見ているときは喧嘩しないように気を付けていたそうですが、私が寝ていた時にしていたので、起き
た私がその光景を見ることもありました。私がその光景を初めて見たのは確か5歳くらいのときだったと思います。
母を鬱に近い状態までに働かせ、追い詰めた父が嫌いです。
と、思っていますが、私にももっと出来ることがあるのではないかという悩みと。それを考えるのがすこしでもめんどくさいとおもってしまう私がいるのと。めんどくさいという口癖
や、人とのやくそくが守れない、計画性のない性格が父に似ているのがとても嫌で、少し苦しいです。
そんなかんじで、色々思ったので、私は父に言いました。「パパは割とくずだとおもうよ」と。
この行動って正しかったと思うかも良ければ教えてもらえると嬉しいです。

117:マジレスさん
22/03/07 01:15:06.53 xv5ivmHp0.net
>>110
特にないです。
しいてゆうならカードローンの残高がへってない

118:マジレスさん
22/03/07 01:15:07.39 xv5ivmHp0.net
>>110
特にないです。
しいてゆうならカードローンの残高がへってない

119:マジレスさん
22/03/07 01:16:54.69 01ei2rFQ0.net
>>111
ご相談内容が、ご自身


120:の発言の良し悪しについて聞きたいのであれば 回答は「どちらでもない」です ネグレクトを受けているわけでもなく、ただ家庭内の不和が起きているだけなので 貴方目線からすれば「衣食住教育を与えられているが、父親がクズで嫌い」なだけの話ですよね。 なので、嫌いなままでいいと思いますし、両親の問題を眺めながら普通に毎日を過ごして下さい。



121:マジレスさん
22/03/07 01:18:56.06 VxNeApO90.net
>>111
5歳の頃からで、まだ中学生なら、貴方に非はないと思いますよ。年齢がなくとも、それは夫婦の問題なので、あなたが気に病む必要はありません。
めんどくさい、という気持ちで逃げようとするのは、自己防衛本能で、そうすることで自分を守ろうとする癖がついたのかもしれませんね。
物心ついてきた今、もし何かしてあげたいなら、母親の体調を気遣ってあげること、正常な判断ができていない可能性もあるので、離婚を勧めるとか、病院に行かせるとか、他の大人に相談するとか、できそうなことから始めてみてください。できなくても、あなたに責任はありません。

122:みつみつ
22/03/07 01:20:21.47 Q3HiBGA60.net
>>108さん、お悩み相談中によくみずに横入りしてしまいました。すみません         えっと、自分の書き込みって消すことできたっけ。、ヘルプ見てわかりしだいけしますね。

123:みつみつ
22/03/07 01:22:09.02 Q3HiBGA60.net
おお、きずかないあいだにたくさんの方々、れすをくださりありがとうございます!!

124:マジレスさん
22/03/07 01:23:16.71 VxNeApO90.net
>>113
結婚前の借金なので奥さまに支払義務はないですし、生活に問題ないなら離婚事由にならない可能性もあるかもしれません。

125:マジレスさん
22/03/07 01:25:43.65 Q3HiBGA60.net
連投すみません。お二方の考え方、とても参考になりました。今日ので気持ちを切り替えて母も大切にしながら受験頑張ります!ありがとうございました。

126:マジレスさん
22/03/07 01:46:13.13 Nl8c5zkr0.net
>>105
>私は同い年で4大卒、独身、職場の男性から声かけられないし職場の恋愛の経験ないし頑張っても仕事ができるタイプではない非正規です。
おそらく、これらすべては重要ではないと思われます。
>彼氏もいません。
これが原因です。
>どうしたら苛立ちがおさまりますか?
彼氏ができるか結婚するかでおさまります。

127:マジレスさん
22/03/07 01:51:00.59 Nl8c5zkr0.net
>>111
>私は変か、ただの反抗期か、これが当たり前の考え方か教えて欲しいです。
変ではありません。
>この行動って正しかったと思うかも良ければ教えてもらえると嬉しいです。
正しくはありませんが、間違ってもいません。

128:マジレスさん
22/03/07 02:05:15.39 o/MQA2Rj0.net
>>106
院卒だと同期が年下なことが多いですよね。
それもやりにくそう。
私は独身で彼氏なしで非正規で仕事ができなくてと思うとイライラしてくるんです。
彼女は別の悩みがあるかもしれないですね。
他の幸せといったら独身じゃないとできないこてですかね。

129:マジレスさん
22/03/07 02:06:53.22 o/MQA2Rj0.net
>>120
普段の生活で出会いないし、男性は寄ってこないからアプリか婚活パーティーか結婚相談所を利用するしかない。
彼氏いないのが原因ですね。
男性と話すのは苦手ではないのに。

130:マジレスさん
22/03/07 02:31:07.72 o/MQA2Rj0.net
33歳独身非正規 低収入 仕事では成功しない
みじめです。
30歳までに恋愛結婚していて、正社員の仕事持ってる人が羨ましいです。家庭も仕事も持っていて。
どうしたら嫉妬しなくなりますか。
独身なのことがストレス。
既婚はやっぱり勝ち組ですよね。

131:マジレスさん
22/03/07 02:32:24.51 01ei2rFQ0.net
同じような相談が続きますなぁ

132:マジレスさん
22/03/07 02:41:46.89 o/MQA2Rj0.net
独身ってみじめ。
既婚が世間体良いしいいよなあ

133:マジレスさん
22/03/07 03:50:12.79 UUhrBSZQ0.net
夜分遅くにすいません
19歳、男、大学1年生です
自分は昔から面倒くさいと思うことから逃げてきました
家に帰ってゲームばかりしていて何もしてきませんでした
このままではいけないと思い、日記をつけたりメモを取ったり習慣をつけようと試みたりしましたが全て面倒くさくなって途中でやめてしまいます
ここ最近では特に酷くなってバイトを2連続で無断欠勤してしまいました
あまりにも酷いため病院へ行くとADHDと診断されました
診断されて納得して「だからしょうがない」みたいな考え方をしてしまう自分が憎いです
自業自得いえばその通りなのですが
これ以上周りに迷惑をかけたくありません
しかし自分一人では面倒くさいと思う気持ちにどうしても負けてしまいます
みなさんは一体どうやって自身と向き合い、モチベーションを維持しているのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです

134:120
22/03/07 03:58:10.11 Nl8c5zkr0.net
>>123
そもそも職場は出会いの場としてはあまり良くありません。
ですから普段、他の場に出入りしませんとチャンスもありません。
アプリと婚活パーティーは体目的の男性が大変多く、真剣な恋愛に発展し難いです。
結婚が目的なら結婚相談所が手堅いです。
恋愛からの彼氏が欲しいなら、真面目な趣味の同好会がおすすめです。

135:マジレスさん
22/03/07 04:07:13.25 Nl8c5zkr0.net
>>127
>家に帰ってゲームばかりしていて何もしてきませんでした
ゲームは面倒くさくないのですか?
まず、面倒くさくて何もできなくなる原因として、
・部屋を掃除していない
・規則正しい生活をしていない
・不健康な食生活
以上が有りがちです。
このようなことがあれば、まず、これを改善します。
次に、なぜゲームなら面倒くさくないのか、それを考えてみてください。
自分はどんなことが面倒で続かないのか、どんなことなら面倒くさくないのか、それを徹底的に研究してください。
以上を「当事者研究」と言います。

136:マジレスさん
22/03/07 05:26:28.57 gGYaVn6c0.net
過去自分が好きだった人から連絡が来ました。
相手も当時自分が好意持っていたことは知っています。
当時自分が安定仕事に就いていなくてそれが原因でダメだった経緯があります。
相手の人は結婚して子供もいるため一見順調そうに感じていますし、マウント取るためとも感じましたが…
今更連絡が来た理由は不明です。
近況だけ聞かれて真意が不明だったので気味が悪くなり連絡するのを辞めました。
一体何が理由で連絡をしてきたのでしょうか。

137:マジレスさん
22/03/07 06:39:53.73 aTWcE7DX0.net
>>105
俺と付き合って!

138:マジレスさん
22/03/07 06:45:56.10 aTWcE7DX0.net
>>127
そもそもモチベーションを維持しようと試みるのが不毛。面倒なことは習慣化しないとできない
>>129も言ってたけど、自分のことを徹底的に理解してくれ。そのために1日の記録をアプリでとるなり、ビデオでとるなりしてくれ
例えば、ゲームを始めてから終わるのに何分かかるのかとか
それが習慣化を作るための第一歩
自分の弱点をしっかり理解した上で1つ1つの行動を習慣に落とし込んでいって、毎日同じ時間に同じ行動をとるところまで持っていって

139:マジレスさん
22/03/07 07:05:23.65 Nl8c5zkr0.net
>>130
>一体何が理由で連絡をしてきたのでしょうか。
多くの場合、今の生活が充実していないためです。
あなたが独身なら、関わって良いことは何もありません。

140:マジレスさん
22/03/07 08:01:49.46 iZQ++vbp0.net
>>127
薬を処方してもらったら?
ADHDは薬効きますよ。
あと、ゲーム捨てな。

141:マジレスさん
22/03/07 14:10:40.98 o/MQA2Rj0.net
>>128
職場結婚してる人ってなんなの?
その職場でモテモテな人?
職場とプライベートで出会いがあったら敢えて職場は選ばずプライベートの出会いがいいです。
しがらみとかありますしね。

142:マジレスさん
22/03/07 16:13:52.14 zIW2iD6m0.net
>>105
人知れず努力している人なんだと思いませんか
妬む前にあなたも人一倍の努力すれば?
妬むなど小さい人間のすることです
そこらへんで狡く生きてる人がすることですよ

143:マジレスさん
22/03/07 16:17:04.80 dGZCtJuNd.net
既婚の男性です。主に女性の方に質問です。
インスタで1年弱くらい毎日DMし合ってる女性がいる(変な内容ではない)んですが、同僚からは「それヤバくない?」と言われたんですが、嫁立場からするとアウトなんでしょうか?

144:マジレスさん
22/03/07 16:19:59.38 zIW2iD6m0.net
>>130
借金の申し込みやらいいことではないでしょう
すぐに要件を言わなかったことが巧みですね
今度連絡してきたときが何かよからぬ要件をだしてくるでしょう
すぐに連絡する手段を断ちましょう

145:マジレスさん
22/03/07 17:20:02.16 /taxBE0Wa.net
男子高校生です。
自分には好きな人がいるんですが、その人がどうやらクラスメイトの彼女的なものらしくて、どうすれば良いか悩んでます。
というのも、そのクラスメイトは自分の好きな人とその友人二人の、合計三人と合意の上で付き合っているらしいです。
そういうのは良くない、といってやめさせるべきでしょうか?

146:マジレスさん
22/03/07 17:26:05.32 01ei2rFQ0.net
>>139
それをやった先に、君に幸せは無い上に
不幸になる可能性は高いから辞めたほうがいいよ
ただの嫉妬なら、高校卒業するまで心に秘めておいて下さい。

147:マジレスさん
22/03/07 18:58:56.32 Nl8c5zkr0.net
>>139
>そういうのは良くない、といってやめさせるべきでしょうか?
あなたにその権利はありません。

148:マジレスさん
22/03/07 19:33:06.18 gGYaVn6c0.net
>>133
>>138
130です回答ありがとうございます。
美人で頭も良くてあこがれの人だったので、それはそれで嫌ですね…
振られた後も誠実に接してくれた人なので騙したりとかは無いと思いたいです。
でももし会う場合は万が一を想定してからにします。

149:マジレスさん
22/03/07 20:00:31.32 4HBctzoZ0.net
普通に出逢いはあるし私自身もちょっとはモテるタイプですが、理想がめちゃくちゃ高いから恋人が出来ないです。
私自身一般にしてはかわいい自覚はアリで周囲から、美人とかモテそうと男女問わず言われますし、性格も私は自分では自覚はないですけど優しいと友達から評価して貰えます。
でも今までモテなかったしそもそも出逢いもなかったです。
出逢いがないは言い訳かも知れないですが、実際にかなり昔から躁鬱だから引きこもりガチだから仕方なかったです。
私は昔から見た目には自信があったから出逢いがあればすぐに彼氏は出来るだろうと思いました。
でもいざ出逢いがある環境になったら、そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。
私はもうその人は縁がなかったと、友達として側に居る事にして恋愛関係に発展は諦めました。
それでそれ以来には好きだなと思う人すら現れません。
私はかなり高望みなんだと思います。
まずルックスがイケメンかイケメンではないけど好み以外は無理です。
過去に好きではないイケメンと思えない男性と付き合ったらキスされた時に無理過ぎてそれが原因で振りました。
私は見た目のレベルは多分高いしその好きだった1番男前な人以外からはアピールや告白もありますけど、どうしても相手に失礼だと思うと交際しようと思えないから振ってしまいます。
もうルックスが正直無理だとしても付き合えば良いのですか?
今は恋愛が人生の全てとは思ってないから一生独身彼氏なしもアリなのかな?とは思います。
でも周りからなんでそんな美人さんなのに彼氏居ないの?勿体ない等と煽られるのが嫌です。
イケメンや好みでないルックスだとして、キス等しなくても良くて手を繋ぐ止まりならば良いですがやっぱり男性はキスやそれ以上もしたいですよね?
もう恋愛をするのは諦めるべきですか?

150:マジレスさん
22/03/07 20:06:27.38 meVK+tVP0.net
>>143
>>86はもう解決したのですか?

151:マジレスさん
22/03/07 20:08:49.60 nkYN6A7K0.net
>>143
年齢位は書かないとレス付けるの難しいですよ
キス以上をすぐに求めるかどうかは当然ですがその人により異なります
私は手を繋いだりバグで満足してしまうタイプで嫁から説教食らいました

152:マジレスさん
22/03/07 20:18:15.40 gGYaVn6c0.net
>>143
あなたの年齢次第かと。
アラサーならどんどん状況が危うくなってきているので、今いる人で一番と思う人にアピールした方が良いと思います。
ところで「そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。」てありますが、これは相手にもわかるように伝えましたか?
よくあるのが、付き合ってほしいとストレートに伝えていないから、相手にうまく伝わっていない場合。
特にLINEとかだと表情もわからないので…。

153:マジレスさん
22/03/07 20:43:53.12 Nl8c5zkr0.net
>>143
>でも今までモテなかったしそもそも出逢いもなかったです。
モテるかどうかは外見よりコミュ力などで決まります。
男性は外見に致命的な欠点のある女性は避けますが、平均点の女性であれば大体守備範囲です。
また、顔よりも胸の大きさや尻の形を重視する男性も多いです。
>でもいざ出逢いがある環境になったら、そこで1番男前且つモテる人を真っ先に好きになって、アピールして告白したけど、友達でって振られました。
基本的に女性の方から告白すると高確率で振られます。
あなたは恋愛の技術がないですね。
>まずルックスがイケメンかイケメンではないけど好み以外は無理です。
どんなにルックスが良い男性も、40歳過ぎると腹が出てきたり頭髪が禿げてくるなど、いろいろと難が出てきます。
その度に若い男性に乗り換えますか?
>過去に好きではないイケメンと思えない男性と付き合ったらキスされた時に無理過ぎてそれが原因で振りました。
好きじゃない人と付き合ってはいけません。
>もうルックスが正直無理だとしても付き合えば良いのですか?
恋愛関係にならずに、ただの友達として付き合いましょう。
当然、キスはしないし、手も繋ぐ必要はありません。
無礼な男は即縁切りしてください。
>でも周りからなんでそんな美人さんなのに彼氏居ないの?勿体ない等と煽られるのが嫌です。
「私、身長185cm以上、金髪碧眼の人しか相手にしないの」とでも言って、高笑いでもしておきましょう。
または、「年収1億円以上の人じゃないと、私に釣り合わないわ」でも良いですよ。
そうすれば皆、何も言わなくなります。
>キス等しなくても良くて手を繋ぐ止まりならば良いですがやっぱり男性はキスやそれ以上もしたいですよね?
多くの男性は寧ろそれが目的です。
しかし、結婚するまでキスもしない、でもOKですよ。
今の時代は安売りして不幸になる女性が大変多いですね。
>もう恋愛をするのは諦めるべきですか?
世の大半の人間は性欲を満たすために恋愛しています。
しかしあなたは恋愛と言うものを高尚に考えています。
それはある意味、良いことです。
ただ、見聞は広めた方がいいですから、健全なデートはした方が良いと思います。

154:マジレスさん
22/03/07 20:53:20.45 gGYaVn6c0.net
>>143
質問内容は恋愛をあきらめるべきかできたね、論点がずれていました。
諦める必要はないんじゃないでしょうか。
ただ、自分の本当の価値を知る必要があると思います。
ここ1年でアピールしてきた人の中で一番良かった人があなたの今の限界です。
それをベースに恋愛するべきかどうか考えてみてはいかがでしょうか。
また恋愛は外見だけじゃない総合力勝負なので、一度総合的に見てよかった人を思い浮かべてみてください。
知り合いにえり好みしすぎて破滅した人を知っているので、自分の市場価値を知ることは身を守る手段になると思いますよ!
あとは>>146に書いたとおり本当に相手に伝わっているかも確認してみてください。

155:マジレスさん
22/03/07 20:58:43.35 /7/Hu2j20.net
>>143
会社の同僚であなたと同じような感じの人が居ました
異相系の美人で背が小さく可愛くて、一緒に歩けば周りからの視線が凄かったです
でもモテなくて、結局お見合い結婚しました
理由は心の病かと思います
承認欲求が凄くて、多少あざとく自分を愛されキャラにすることに必死でした
話をしていても人の話を聞かないで、勝手に別の方向に話を持って行ってしまいます
私も一度だけデートしましたが、ノリが違い過ぎて無理かなと思いました
普通の家の子が場違いなお嬢様学校に行かされた影響なのかなあと思っていました
決して悪い子じゃなくて、友達として付き合うには面白い子だったと思います
あなたの場合がこれに当てはまるかどうかはあなたの判断にお任せします
この子の場合は心の病気のせいで一定限


156:度以上自身に入り込ませない硬いバリアののような物がありました 自分で勝手に付き合う人のタイプを決めてしまい、違うタイプと付き合ってみたら面白そうとかの遊び心が乏しかったと思います いろんな人と付き合ってみて、そこから男性を学ぶっていう観点が欲しかったです 勝手に妄想して色々と書いてしまいましたが、参考にならなければ忘れてください



157:マジレスさん
22/03/07 21:47:40.20 tT0iBwhHx.net
クラスの女子2人に告られたんだけどどうすればいいか教えてください

158:マジレスさん
22/03/07 22:31:54.00 o/MQA2Rj0.net
自分の住んでいる都道府県で偏差値が1番高い偏差値72の公立 S高校があります。
毎年 東大10名前後 京大21人 阪大23人
医学部や難関国立大学や私立大学の進学実績な良いです。
校則は自由で、勉強ばかりではなく部活動も割と盛んです。
地元は、公立志向です。
公立中学行く人は、公立高校を受験する場合が多いです。
国立中学校の生徒と公立中学校でトップクラスの成績の生徒が進学しますね。
S高校出身となると頭いいねと褒められ一目置かれるというか一種のブランドになってます。
私の親は、S高校の名前を聞くと怪訝そうにしています。地元のニュースでS高校がうつったりトップ高校はS高校だよねと話題が出ると必ず怪訝そうな顔をします。
なんか警戒してるというか快く思ってないというか。
私の住まいからは学区外のためS高校へは受験できません。S高校出身の友人もいません。
県ナンバーワンの進学校なのに
なぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
なんか裏があるの?
みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか? 
いい印象を持ってない人はなぜ?

159:マジレスさん
22/03/07 22:31:54.38 o/MQA2Rj0.net
自分の住んでいる都道府県で偏差値が1番高い偏差値72の公立 S高校があります。
毎年 東大10名前後 京大21人 阪大23人
医学部や難関国立大学や私立大学の進学実績な良いです。
校則は自由で、勉強ばかりではなく部活動も割と盛んです。
地元は、公立志向です。
公立中学行く人は、公立高校を受験する場合が多いです。
国立中学校の生徒と公立中学校でトップクラスの成績の生徒が進学しますね。
S高校出身となると頭いいねと褒められ一目置かれるというか一種のブランドになってます。
私の親は、S高校の名前を聞くと怪訝そうにしています。地元のニュースでS高校がうつったりトップ高校はS高校だよねと話題が出ると必ず怪訝そうな顔をします。
なんか警戒してるというか快く思ってないというか。
私の住まいからは学区外のためS高校へは受験できません。S高校出身の友人もいません。
県ナンバーワンの進学校なのに
なぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
なんか裏があるの?
みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか? 
いい印象を持ってない人はなぜ?

160:マジレスさん
22/03/07 23:10:45.52 01ei2rFQ0.net
>>152
こんな場所で聞くよりも
親への「なんで嫌いなん?」の一言で片付きそうな気がしますが…w
人が何かを嫌う理由なんてものは、無限に出て来るとは考えませんか?
嫌いな奴が進学していた、その高校出身の人間に好きな人を寝取られた、頭の良いやつが嫌いなど。
あまり考えても仕方の無い事だと思います。

161:マジレスさん
22/03/07 23:25:00.72 Nl8c5zkr0.net
>>151
>県ナンバーワンの進学校なのになぜ怪訝そうな顔をするのでしょう。
それはあなたのお母様にしかわからないと思いますよ。
>なんか裏があるの?
高校名で検索して何も出て来なければないのでは?
>みなさんは県のトップ進学校について良い印象もちますか?
東京では昨年は開成高等学校のようですね。
特に良い印象も悪い印象もありません。
昔、私の友人でそこに入学したが落ちこぼれてしまい、挫折して大学入試に失敗した人がいました。
落ちこぼれと言ってもその学校でのことで、普通の学校なら優等生のレベルかと思います。
一方で無名の高校から東京大学へ入った友人もいました。
結局、人生は本人次第なので、高校も利用の仕方次第だと思いますよ。
>いい印象を持ってない人はなぜ?
さあ・・・?
何か理由があるのかもしれませんね。
昔その高校の男の子と付き合ったけど、酷い振られ方をしたとか・・・。
とにかく個人的な理由だと思いますよ。

162:マジレスさん
22/03/08 01:34:53.50 rhkYn9AV0.net
40歳くらいになってから過去の嫌な事ばっかり
皆さんもそういうのありますか?

163:マジレスさん
22/03/08 01:35:17.00 rhkYn9AV0.net
>>155
40歳くらいになってから過去の嫌な事ばっかり思い出します
皆さんもそういうのありますか?
一部 訂正

164:マジレスさん
22/03/08 01:4


165:0:00.18 ID:w8Qj2ElRd.net



166:マジレスさん
22/03/08 05:50:56.43 ntKq0R2p0.net
>>157
見られてませんよー

167:マジレスさん
22/03/08 11:40:35.02 7JVrDrks0.net
相談失礼します。
当方36歳女です。
小学生の頃から「物事を覚える」ということが非常に苦手で悩んでいます。
好きな音楽を聞いてもなんという名前の歌手でなんという曲名かなどすぐに忘れてしまい、
家族でレジャーや旅行に行ってもどんな建物を見たか、なんという地域に行ったか、何を食べたかなど忘れてしまいます。
勉強も苦手で、授業は受けていたのに何も身につかないないままこの年になってしまいました。知能レベルは本当に幼稚園レベルだと思います。
あなたは小学生より賢いの?などのクイズ番組を見ていても全問わかりません。わからないことがあればネットで検索して何時間もかけて勉強してその時は理解できるのですが、しばらくするとまた忘れています。
今働いてるパートが接客業なのですが、お客様に商品について質問された時も、マニュアルの返答を覚えていられないのでいつもカンペを読みながら接客をしています。
(その商品はいちご味です、などの短い返答も覚えていられません。かろうじて「いらっしゃいませ。ありがとうございました。」だけはカンペがなくても言えます。カンペで解決できないイレギュラーな事態が発生するとパニックになります。)
雑談も一切できません。芸能人やお笑い、音楽の話を振られても忘れているので話すことができず気まずい空気になります。
どうしたら周りの人のように物事を覚えていられるようになるのでしょうか?
親に自分は発達障害なのではないかと相談したこともあるのですが、考えすぎ、別に普通でしょと言われてしまいます。
また、ひきこもってた時期にひきこもり支援センターで上記のことを相談したこともあるのですが「えー?別に普通に受け答えできてるし気にしすぎだと思いますよ!」と担当の方に言われてしまい、ハローワークなどでも相談したのですがとにかくどこに行って相談しても普通だと言われてしまいます。
単純に自分の努力が足りないだけなのでしょうか?普通の人はレジャーや旅行に行ったら行った場所をその都度メモしたり、旅行後もその思い出を繰り返し復習したりして意図的にインプットして覚えているのでしょうか?
よろしくお願いします。

168:マジレスさん
22/03/08 12:35:39.13 C8V62vaK0.net
>>159
一度発達障害専門の病院で見てもらえばいいのでは?
1人で病院行けますか?

169:マジレスさん
22/03/08 13:50:17.83 wRZH3y1X0.net
すみません。相談失礼します。
自分には小中高大学と一緒の友人が3人いるのですが、その3人がここ2ヶ月ぐらいパチンコにのめり込んでいます。自分は4.5回付き添いで行ってそのたびに負けたので二度と行かないと何回も言っているのですが、毎回その3人が行くたびに誘われ、断るたびにひよってるとかそんな気持ちだから勝てないとか煽られます。一万円もないと言っても引き下がってくれません。他の誘いなら行きたいのですがパチンコのくだりは正直鬱陶しいのでなんとか対策する方法あったら教えて欲しいです。

170:マジレスさん
22/03/08 14:37:44.46 s2hETgk5d.net
>>161
素直にパチンコの誘いだけ断るとか、行く雰囲気になったら帰るとかすればいい
ちょっと冷たいかもしれないが就職すればそれはそれで別の縁ができるので生活スタイルが変わります。別の友達もできます。
もし彼らと就職後に久々の再開となれば「よし、まずパチンコ行こう」とはならんでしょう

171:マジレスさん
22/03/08 14:54:04.48 9dzJtJ


172:pu0.net



173:マジレスさん
22/03/08 15:39:04.25 WnCWXKbo0.net
警察に見られるかどうか聞いた者です。
友達が裏の関係で死にそうです。自分を巻き込まないようにしてくれてるんですが、なんかできることありますかね。

174:マジレスさん
22/03/08 15:55:10.11 K36jEP980.net
>>164
>>1
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
その問いのレベルですと、現段階の答えは「無い」です

175:マジレスさん
22/03/08 16:03:20.71 oqbMG67z0.net
相談です。
娘が大学音大に行きたいと言ったら、妻が(金銭的に)泊まりでディズニーいけなくなると泣き出しました。
娘の人生<ディズニーの思考をなんとか矯正したいのですが、どうすればいいでしょうか。

176:マジレスさん
22/03/08 16:12:31.39 UdBilZH0p.net
>>166
矯正するの無理だから諦めろ

177:マジレスさん
22/03/08 16:37:41.74 ntKq0R2p0.net
>>166
さっさと殴り飛ばせよ
お前は娘のことあんま大事じゃないんだな

178:マジレスさん
22/03/08 16:59:53.51 oqbMG67z0.net
>>168
一度暴れる嫁を力で抑えたらDVで通報されたので、俺から思い切った行動はとれない。
俺は娘の希望を叶えたいが、根本的に娘が嫁の味方だから勝ち目がないんだよ。

179:マジレスさん
22/03/08 17:06:03.99 ntKq0R2p0.net
>>169
てきとうなこと言ってスマン

180:マジレスさん
22/03/08 17:08:12.34 ntKq0R2p0.net
まあ、音大行きたかろうが、母親の味方すんならディズニーのために音大は諦めろってストレートに言うしかないな
あんたはそんな家庭が荒れる方法望んでないだろうけど

181:マジレスさん
22/03/08 17:08:43.83 7pFeWAOf0.net
>>168
じゃ娘にお母さんのディズニー観光のお金とっておいてあげようねって言えばいいじゃない
娘さんが音大に行きたくても母親が反対なら母親の味方の娘に納得してもらうしかないでしょ
娘さんの希望もただ単なる思い付きじゃないの?
何か楽器が突出してるとかじゃないんでしょ
そういうように見えるけど

182:マジレスさん
22/03/08 17:21:49.69 oqbMG67z0.net
>>171
ディズニー関連で母親が基地外になるのは娘も知ってるのですが、もはやその話になるだけで娘が泣くので無理です。
>>172
音大に関しては笛みたいな楽器が得意なので先生方に勧められての話です。

183:マジレスさん
22/03/08 17:29:21.86 WnCWXKbo0.net
>>165
すいません。書きます。
僕 年齢19 普通の男
友人 年齢19 昔から所謂不良で、ずっとヤーさんや半グレの関係は多い、僕と中学からの友達。
最近、友人が金を稼ぐためにその友人の友達であるSとともに何かをしていた。(何かは知らない) その稼ぎでは友人が主体となって動いていて、Sは金を友人に届ける役目。 だが一向に金がこないので友人とSに話をしに行き、10万で手を打つと言った。(実際の稼ぎからはかなり低い額) しかし、Sが逆ギレし金は払わずバックを出すと意味わからないことを言い出した。それに友人がキレて揉め事になった。(どっちもバックは色んな人いるんですが、どんな人がいるかはあんまり把握していません。)それで、その会話中の中で「まじでどっちか死ぬまで終わらんぞ。」と言っていて、脅しだとは思うし、死ぬと言うのも

184:マジレスさん
22/03/08 17:30:59.05 WnCWXKbo0.net
>>165
すいません。書きます。
僕 年齢19 普通の男
友人 年齢19 昔から所謂不良で、ずっとヤーさんや半グレの関係は多い、僕と中学からの友達。
最近、友人が金を稼ぐためにその友人の友達であるSとともに何かをしていた。(何かは知らない) その稼ぎでは友人が主体となって動いていて、Sは金を友人に届ける役目。 だが一向に金がこないので友人とSに話をしに行き、10万で手を打つと言った。(実際の稼ぎからはかなり低い額) しかし、Sが逆ギレし金は払わずバックを出すと意味わからないことを言い出した。それに友人がキレて揉め事になった。(どっちもバックは色んな人いるんですが、どんな人がいるかはあんまり把握していません。)それで、その会話中の中で「まじでどっちか死ぬまで終わらんぞ。」と言っていて、脅しだとは思うし、死ぬと言うのも実際死ぬわけではないと思うんですが、だいぶ端折りましたがこの騒動の中で割と仲良かったやつの縁を切ってたんですよね。双方にある程度関わりすぎたからと。
なので


185:X憂なのかもしれないんですが心配なんです。



186:マジレスさん
22/03/08 17:32:48.81 WnCWXKbo0.net
>>175
文章力無さすぎてすいませぬ。

187:マジレスさん
22/03/08 17:43:43.84 ntKq0R2p0.net
>>176
現状、警察が出れるとこまで発展してないので
怪我人発生するまであなたに出来ることはありません

188:マジレスさん
22/03/08 17:58:39.34 MttDqCJ80.net
>>159
>普通の人はレジャーや旅行に行ったら行った場所をその都度メモしたり、旅行後もその思い出を繰り返し復習したりして意図的にインプットして覚えているのでしょうか?
人それぞれのように思いますが、自分の場合は動画映像の形で脳内(?)に保存されているようです。
一旦、忘れていても、それを再生すれば詳細も思い出せる、と言う感じですね。
しかしおそらく私も含めて殆どの方が、特に重要な事項は個別に別の領域に記憶している(頭の中でメモして脳内の目立つ場所に貼りつけてあるような状態)と思われます。
そのため映像を再生しなくても、旅行でどこへ行った、誰と行ったと言うことは瞬時に確認できると言うシステムになっていると推測します。
あなたの場合、疑うのであれば、発達障害などではなく、記憶障害の方になるかと思います。
発達障害と言うのは脳内のバランスが悪いために異常な言動を行ってしまうと言う障害です。
あなたの場合、異常な言動は見受けられず、単に記憶できないと問題ですから、記憶障害ですね。
記憶領域へのアクセスにトラブルがあるのかもしれません。
PCに例えれば、CPUには問題がなく高性能だが、ハードディスクやソリッドステートドライブにエラーが発生していると言う状態です。
この例で言えば、発達障害と言うのはCPUの方に問題がある状態ですので、あなたの状況とはまったく異なります。
記憶障害疑いで専門家を探されることをすすめます。

189:マジレスさん
22/03/08 18:03:09.26 MttDqCJ80.net
>>161
>なんとか対策する方法あったら教えて欲しいです。
「負けるから行かない」、「お金がないから行かない」などと言えば、しつこく誘われるでしょう。
「嫌いだから行かない」、「興味がないからパス」などと言えば、しつこくされません。

190:マジレスさん
22/03/08 18:04:53.76 MttDqCJ80.net
>>163
それはハローワークで相談してください。

191:マジレスさん
22/03/08 18:11:01.43 MttDqCJ80.net
>>166 >>173
>娘の人生<ディズニーの思考をなんとか矯正したいのですが、どうすればいいでしょうか。
矯正はできないと思います。
泣いているだけで、娘さんの音大進学に反対していないなら、泣かせておけば良いと思います。
ディズニーは泊まりで行かずに日帰りで行けば良いのでは?
遠方ならディズニー内のホテルではなく、外にある格安のビジネスホテルですね。
じゃらんで検索してください。
または娘さんが卒業後に行けば良いですよ。

192:マジレスさん
22/03/08 18:14:37.80 MttDqCJ80.net
>>174-176
>なので杞憂なのかもしれないんですが心配なんです。
心配なのはわかりますが、あなたにできることは何もありません。
寧ろ、何かしようとすれば、迷惑になるだけだと思います。
人生はすべて自己責任です。
友達を心配するより、あなたはあなたの人生を成功させることに集中してください。
友達にとっては、それが最善です。

193:マジレスさん
22/03/08 18:22:52.76 K36jEP980.net
>>166
娘と嫁とのその会話で、嫁が泣き出したの?
人の奥さんに申し訳ないけど、なかなか頭がイカれた嫁だね。
精神疾患でも抱えてるのかな?
まともなの思考状態じゃないよね

194:マジレスさん
22/03/08 20:17:13.96 oqbMG67z0.net
>>181
今までも色々話をして妥協案で約束させてるんですが、一切守られないんです。
今もディズニーには基本行かないし、行くときは私が状況を見て提案するという約束なんですが、子供を先に巻き込んで私を悪者にする形でなし崩し的に行くことになる状況です。
喧嘩になると子供が可愛そうと言って子供を盾にする感じです。
ちなみに泊まるところはミラコスタ5割、ランドホテル3割、アンバサダー1割、他海沿いって感じです。
>>183
実はカウンセラーに行かせたことがあるんですが、旦那がキレるという相談をして帰ってきました。

195:マジレスさん
22/03/08 20:37:04.86 K36jEP980.net
>>184
割と裕福なのかな?
さすがにミラコスタに泊まりに行くとなると、園内にも行くだろうし1泊二日遊んで10万コースだよね。
自分も夫婦で割と貯蓄ある&ディズニー好きだけど、ミラコスタは流石に身構える。
となると、音大も別に大丈夫なんでない?
行く大学によるだろうけど、結構生活圧迫してるん?

196:マジレスさん
22/03/08 21:02:55.73 S8N7aWwYr.net
相談させてください。
既婚、子無し35歳の女です。
夫が帰りが遅くなっても連絡をくれなくて悩んでいます。
仕事の付き合いで飲みに行って酔っ払うと時間の感覚がなくなり連絡を忘れると言います。
家族なんだから心配だから連絡くらいほしいとお願いするのですが治りません。
2ヶ月に1度程度の頻度です。
なにか上手いお願いの仕方はないでしょうか?
それ以外ではうまく行っていますしお金の面では助かっているのでこのままもうどうでもいいと割り切って生活することも考えたのですが、改善されるなら改善してほしいです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

807日前に更新/530 KB
担当:undef