どう生きていったらい ..
[2ch|▼Menu]
109:マジレスさん
19/11/01 14:23:45.67 jNopOhWH.net
あんたの
不幸の原因は、その現在の 苦しい環境から、 脱出しようという勇気がないこと
それとそれを実行する、努力が全く感じられない
ただノホホーンと生きて「 辛い、苦しい、死にたい」と言って1日が過ぎてるだけなんだ。
これでは幸せになれる
道理がない!
このような人間に成長するには 家庭環境は大きく左右していただろう両親も子供のことなどは見て見ぬふりをしていたに違いない。

110:マジレスさん
19/11/02 14:15:19.74 KPa6gHOP.net
どう生きていったらいいかわからない

111:マジレスさん
19/11/09 11:49:32.21 Rkmiaf1u.net
宗教というものは、
人の苦しみを取り去って、
幸せになるように、
導いてくれるものだよ。
人は、皆あなたと同じように苦しい立場に、
立たされると、 神や仏に縋ろうとする。
あなたはまだ、 その気持ちにはなれないのか?

112:マジレスさん
19/11/18 10:22:55.55 7zCinNh1.net
勝手に産まされて、やりたい事が定まらない
そろそろ就職しなきゃいけない年なのに、やりたい事が見つからない。
何者になったら良いのか分からん
どうしたら良いのかアイディアが浮かばない
趣味範囲の事しかやりたい事が見つからない。
仕事って何? 結局金なんだよなぁ

113:マジレスさん
19/11/18 10:28:22.82 sTDA4fSj.net
>>112
そうだよ、結局「金」だよ。
やりたい事が仕事にできる人は恵まれてる人。
普通はそうはならない。
自分にできる事の中から仕事を選んでる。それだけ。
別にそれがしたい訳じゃない。他にできる事が無いからそうしてる。
そういう人が大半。
当然、お金の為、生活の為にそうしてる。

114:マジレスさん
19/11/18 15:32:34.23 7zCinNh1.net
>>113
金を使う目的もこれと言って……無いから、職に就こうという焦りが薄い
どうしたら良いのかアイディアが浮かばない

115:マジレスさん
19/11/18 15:35:08.29 7zCinNh1.net
暇つぶしとして、結局出来る事を仕事でやっていくしか無いんだろうなぁ……
無能扱いされるのが怖くて人間の中に関わりたくない
だけど金が欲しい

116:マジレスさん
19/11/18 15:36:40.17 7zCinNh1.net
趣味が無いのが苦痛

117:マジレスさん
19/11/18 15:53:14.93 sTDA4fSj.net
>>114
実家暮らしなのかな?
普通なら、生活する為にはお金が必要。
その為に仕事をする必要がある。
なので、「仕事が趣味」みたいな人でなくても、
生きていく為に仕事をする必要がある。
それ程お金を必要としないのであれば、無理のない程度の会社で
そこそこの給料だけ貰えれば良さそうだね。
やりたい事は自分で見つけるしかないね。
それ程興味なくても、あれこれ出掛けてみたり、色んな人に会って
話を聞いてる内に「これだ!」というものが見つかるかもしれない。

118:マジレスさん
19/11/18 17:13:56.81 7mS7psno.net
今、困ってます
今、僕は高2なんですが。
僕は発達障害です。
最近、1年のとき同じクラスだった、元クラスメートに避けられてます。
クラス変わった途端、見向きされなくなりました。
というより、「もう俺達には話しかけないで」って言われました。
1年のときは、それなりに仲良く関わってきた仲間でした。
それが辛く、その日の放課後、学校に「クラス変更して!このままだとだめだ!元クラスメートに避けられる」って電話をしてしまいました。
そしたら数日後
学校からうち宛に手紙が
「要望が難しく、先生もこれ以上何もできません。転校をお勧めします」って。

119:マジレスさん
19/11/18 17:17:33.36 7mS7psno.net
続き
それですごく悩んでいます。
僕は、今は4組。4組には仲の良い人はいません。5組にばかりいます。
その人にあんなこと言われて、確かに辛かったけど、(俺達というのは、5組全員を指しているそう)仲良い人と関わるチャンスが全く無くなるわけではない。
でも辞めたら関わるチャンス自体無くなる。
どうすればいいのか分からない

120:マジレスさん
19/11/18 17:34:43.25 sTDA4fSj.net
>>118
>>学校に「クラス変更して!このままだとだめだ!元クラスメートに避けられる」
クラス変更とは、その元クラスメイトと同じクラスにしてくれ、という事?

121:マジレスさん
19/11/18 17:40:36.46 7mS7psno.net
>>120
はい。
「5組に変更してください」っていう電話を衝動的にやらかしてしまったんです。
ちなみに
4組は1年のときから同じクラスだった男子はいないのですが、5組には6人もいて…
クラス変わったのでさえも辛いのに、休み時間もこういう感じ
もう死にたいくらいです。

122:マジレスさん
19/11/18 17:45:29.51 sTDA4fSj.net
>>というより、「もう俺達には話しかけないで」って言われました。
普通、こういう事あえて言わないと思う
避けられてる人達にわざわざ近づいても余計に辛い思いするだけじゃない?
それより、自分のいる場所で、新たな友人関係を作る方がいいよ。
今のクラスでは「今さら」な感じがするかもしれないけど、
そこは開き直って、今まで話したことない人に話しかけてみるとかしてみたら?

123:マジレスさん
19/11/18 17:47:49.27 7mS7psno.net
>>121
青森県八戸工大二高
2年4組の◯◯嵐 ◯也です。
僕は、二高が辛いけど、辞めるのだけはどうしてもできない。

124:マジレスさん
19/11/18 17:49:52.73 7mS7psno.net
>>122
4組の男子なんてもっとおっかないもん。
「発達障害のあなたはあまり関わらない方いい」なんて担任に言われてるくらいだし。

125:マジレスさん
19/11/18 17:53:34.86 7mS7psno.net
あと、本当にもう学校辞めなきゃならない状態に近いから。

126:マジレスさん
19/11/18 18:00:49.94 sTDA4fSj.net
>>124
その担任もかなり問題あるな・・・。
味方がいないのなら仕方がない。
ひとまず、友達は学校で探すのは諦めるかな。
ネットとかで自分の趣味で話が合う場を見つけてそこで交流を持てば?
直接会うのは難しいかもしれないが、話相手にはなるだろう。
リアルな友人は、学年が変わるなり、環境が変わる時に考えたらどうかな。

127:マジレスさん
19/11/18 18:49:58.76 bi6X4dhJ.net
他のスレも読んでみたらどうだ?
同じところばかり見たところでつまらんだろう

128:マジレスさん
19/11/20 18:31:20.05 WzsYvvBe.net
思い切って4組の男子に話しかけるのがいいと思う

129:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/31 KB
担当:undef