【人生】誰かがあなたの悩みに答えます689【相談】 at JINSEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:マジレスさん
18/12/09 16:24:06.25 LfEb8GOj0.net
>>549
挨拶無視は声小さくて相手に届いていないかも
孤立することで仕事に支障がないならその仕事続ければいいしでもそれを耐えなければならない苦行と感じたり輪に入られないことが仕事に支障がでる業種なら別業種にかわったほうがいいよ
仕事なんか毎日のことだし転職回数多いことなんて死ぬようなことではないと思えるけどな

551:マジレスさん
18/12/09 17:03:28.29 sSvNbWQY0.net
>>550
挨拶した時にチラッとこちらを見てはいるので
気付いているのは思うのですが…
レク等があるので、その場を盛り上げなくてはいけない時に白けさせて雰囲気を壊してしまうと申し訳なくなります
福祉の仕事自体は好きなのに、自分の大人しい性格のせいで業種を変えなければいけないのは悲しいですが…チームワークを乱すくらいなら仕方がないですよね…

552:マジレスさん
18/12/09 17:10:54.97 LfEb8GOj0.net
>>551
わたしに挨拶したのかな?ってちらっとみてるかもしれない
そんときに頭さげるとかニコッとかしてる?
大人しい性格というか焦り過ぎに思う
半年くらいそこの場に馴染めないのなんか普通のことと思うけど

553:マジレスさん
18/12/09 17:37:50.80 MeLwc9mcM.net
>>546
臨月間近になって初めて連絡ってちょっと考えにくいな
妊婦検診受けてたら父親の名前を書くところなどもあるし
妊娠証明書や母子手帳の発行も父親の名前を書く欄がある。
なくてもかまわないが未婚はやはりマークされるし色々聞かれる。
産婦人科の緊急連絡先などは親にしたのかな
親にはなんと言ったのか
何かしらの嘘をついて切り抜けたかな
そんな事するならさっさと連絡してるはずではないのかな
それまでは別の男性が父親の名前欄にあったのでは
そいつに逃げられてあなたにきたって可能性もあるんじゃ

554:マジレスさん
18/12/09 17:40:49.41 MeLwc9mcM.net
あーそうそう
DNA親子鑑定は今は三万でできるよ
それやって親子関係ありと判断されたら考える
それまでは認めない、でいいんじゃね

555:マジレスさん
18/12/09 17:43:45.27 iK6aRPB30.net
明日からの仕事についての悩みです。
機械操作だけどやや難しい仕事を木曜からやらされてます。
金曜は幸いにも機械が故障して難しい仕事はせずに済みました。
しかし機械も復旧して明日からはまた難しい仕事の続きをやらされること確実です。
そこで上司にギブアップ宣言をしようかとも思うのですがいかがなものですか?
自分は仕事もミスが多く上司からはあまり信用されていません。ギブアップ宣言したらますます評価が落ちて
非正規なので契約更新してくれない可能性もあります。

556:マジレスさん
18/12/09 17:45:47.28 bnob/XCnM.net
高認に8科目中6科目受かりました。全部試験を受けてですが。ご意見伺いたいのは僕は高校に行ってないんです、後2科目受かったら合格ですが、この段階で高校に行ってみようかな?って思いもあるんです。
高校って教育課程が抜けるんでなんか後で
後悔しそうな気もするし6科目受かったら高校で
いくらか単位認定もして貰えると思うんで高校生活の
勉強も楽になる気もするし、どう思いますか?

557:マジレスさん
18/12/09 17:52:28.97 MeLwc9mcM.net
>>556
何歳?たいしたもんだな
18以上ならあと二科目高認とって大学受験に進む方がいいと思うよ
自分で勉強する力もあるし
地頭がいいんだろうから
スクールライフは大学でも充分できる。

558:マジレスさん
18/12/09 17:57:17.72 MeLwc9mcM.net
>>555
ミスが多くて上司の信用もないってことが事実なら
やる気だけは一人前以上!のアピールしたほうがいいだろ。
出来なくても、できるように勉強しろよ
今の状態ならやる気すらないのかよコイツは…ってなもんで
評価のしようがないじゃないか
どうせ散るなら前向きに突撃しとけよ
なんて、偉そうでしたよね
やる気だして頑張れ!

559:マジレスさん
18/12/09 18:39:08.19 D3sBtRNX0.net
>>548
親がいないので全社でお世話になった方達に相談してみた所出産予定が早いということもあり全員一致でお金目当てで連絡して来たと言っていました
>>553
彼女曰く7ヶ月で始めて気づいたとの事で嘘だと思い少し強めに出たら父親が弁護士だから裁判をすると言うのでこちらも知り合いの弁護士をつけると返事したらもうわからない裁判の話もわからないと逃げようとしてるみたいなのであなたの言う通り利用しようとしてたみたいです

560:マジレスさん
18/12/09 18:48:19.28 sSvNbWQY0.net
>>552
一対一の場ですし、会釈もしています。
特に看護師は自分が会話に入った途端に冷たい反応をします。
焦りすぎなんでしょうか。
みんなサークルのように仲が良いのと、自分とは違うハイテンションなリア充気質の方ばかりなこともあって、コイツとっつきにくいな、と思われているかと思うと…。
半年くらいかかるのが、普通なんですかね…。

561:マジレスさん
18/12/09 18:59:25.58 jN6c6MV40.net
・出来ちゃった結婚する筈が入籍前に破談となり、養育費の取り決めなどもしないまま母親側が親権を引き受けた
このような経緯の場合、子供が10歳くらいになってから相手の男に養育費を請求する事ってできるのでしょうか?
シングルマザーの姉が来年子供の中学受験を控えているのですが、子供の前でも「金無い」と連呼する癖が最近どんどん悪化しているのが目に余るので
デリケートな話題なので私も含めて家族全員が今まで言及を避けてきたのですが
指摘するべきか迷っています
父親側とは全然連絡を取り合ってませんし、金銭的な問題の解決は正直難しい気はしていますが
「今の状況を招いたのは自分の自業自得だろ、子供や家族に責任を肩代わりさせておきながら被害者面するな」
という自覚くらいは持ってほしいと思っています

562:善人のフリはしない
18/12/09 19:12:11.25 FU96G1RV0.net
>>525
ペットか男を与える。別居する。小遣い毎月10万与える。
>>530
調整代修理代を高くして稼いだら
>>531
届けなくてもできる副業なら誤魔化せるだろ
>>535
相手に相談
>>544
つまらない人間と思わせる
>>549
死んだほうがいいとか性格が極端なのでは。一人ずつ知り合っていったり、幹事やったり
>>555
相手に相談

563:善人のフリはしない
18/12/09 19:15:38.96 FU96G1RV0.net
>>556
高校行ってる間の生活の保障と、高校行って同級生と上手くやれるかと

564:マジレスさん
18/12/09 19:30:27.54 T1Nwlj2dp.net
>>563
俺は大卒

565:マジレスさん
18/12/09 19:30:32.91 /+2LzBu3r.net
今日約6万歩いたのですが
朝の5時前に家を出て7時ぐらいだと思うのですが途中パン屋がありパン屋に入りました
小さなパン屋なのですが
入ったときパン屋の店員が品数が少なくてなんども謝ってきました
私は気にしてないのですが
始めてきたんでしょすみません
となんども謝り
会計すんだときまた来てくださいねと言われ
はいと答えました
パンは美味しいし
近くなら定期的に買おうと思うのですが
3時間ぐらい歩きましたし
場所はある程度は把握してるのですが
パン屋を探すのに時間がかかるかもしれません
あそこではいと答えてよかったのか
行くのは遠くて厳しいし
素直に朝の5時前に○○から歩いてきたのですまた機会があれば買いますと答えればよかったのかと思い
罪悪感があります
場所が場所ですし遠いので買える日はいつになるのかわかりません
これでいいのでしょうか?

566:マジレスさん
18/12/09 19:36:03.23 8hXH0SIL0.net
>>556
勉強したい気持ちが伝わってきますね
頑張って高校に行きましょう
後二科目で大学も選択肢ですが
状況も加味して考えて答えを出しましょう
勉強の意欲があるのは素晴らしいことです

567:マジレスさん
18/12/09 19:55:26.01 HFuzRusoa.net
>>561
弁護士に相談したほうが確実
男が認知していたら「これから月n万もらう」みたいな請求はできると思う
子供が18歳まではいけるんじゃない
たぶん過去分は厳しい
男が認知していなかったら無理

568:マジレスさん
18/12/09 20:42:11.05 Ulr4oirI0.net
>>565
計3時間ぐらい
朝の5時前から約6万歩いて
歩いたのは 朝の8時前ぐらいまで
パン屋に着いたのは 朝の7時ぐらい
歩いたのは 朝の5時前から朝の8時前ぐらいまで
以下続ければよい

569:マジレスさん
18/12/09 21:27:36.72 fBcvCWC+0.net
>>565
気にする必要はありません
あなたに理解できるかはわかりませんが、お店の人は定型文を言っただけです
決してあなた自身にどうしても伝えたくて言ったわけではありません
また機会があれば行けばいいですし、なければそれでいいのです
相手も定型文を言っただけなので、あなたも「はい」という定型文で答えただけです
それでいいのです

570:568
18/12/09 22:25:21.43 Ulr4oirI0.net
>>565
私があなたに答えているのは、ある意味では奇跡だ。
これが、
>遠いので買える日はいつになるのかわかりません
と矛盾してしまう。
その次の意見も必要だ。

571:マジレスさん
18/12/09 22:26:59.15 rkDDU5/er.net
>>568
>>569
レスありがとうございます
Googleマップでパン屋さんを見つけて
いこうという気はあるのですが
なかなか遠いので
行ける機会があればいこうと思います

572:マジレスさん
18/12/09 22:56:36.25 LfEb8GOj0.net
>>560
職場の輪に入っていったり雰囲気になじんでいく期間なんて人それぞれだと思うけど人見知りっぽいからそれで3ヶ月でなじもうとか目標高杉だと思った
別に馴染むのに時間かかってもよくないか
コイツとっつきにくいなって思われてるかもっていうのはあなたの中の想像なわけだし
職場なんだから仲良しこよしじゃなくてもしかたないって割り切ろ

573:善人のフリはしない
18/12/10 09:08:10.06 NfrhW3sMM.net
>>565
問題ない。滅多に来ない客の個人の都合などいちいちおぼえるほうが面倒くさい

574:マジレスさん
18/12/10 12:18:45.87 XC3sQUQL0.net
2週間ほど前に浮気されて別れた彼女から毎日連絡が来ます。
私も返さなければいいのですが、仕事が辛い等の話を聞いてはげましてしまいます。
別れて新しい人のところに行ったのに、環境が変わり食べれないということを聞いて心配になりました。
それを言うのは俺にじゃないと言うのですが、ただごめんと謝られるだけで、また次の日には連絡きての繰り返しです、
私も食事がとれず7キロも体重落ちたのに人の心配してばかですよね…
やっぱ都合のいい男なんですかね?

575:マジレスさん
18/12/10 12:27:39.76 I++Nvdekp.net
>>574
都合のいい男ですね
同じような状況を二年くらい続けたことがありますが、早目に撤退することを勧めます
復縁の可能性は相手が捨てられた時のみでしかも気持ちが戻って復縁になるわけではなく、次の別の人が見つかるまでの繋ぎでしかありません
次の人が現れたら即乗り換えますよ
辛いのはわかりますが、続けるともっと辛い上に辛い期間が伸びますし浪費する時間は帰ってきません
自分のために早く見切りをつけましょう

576:マジレスさん
18/12/10 12:31:11.46 jWbuuQo8d.net
は?
復元禁止って言ってんじゃん
さっさとハッキング外して
過去をほじくり返すのも禁止

577:マジレスさん
18/12/10 12:37:18.10 XC3sQUQL0.net
>>575
3年も付き合い遠距離ながらお互いバツ1で相手には子供もおり、パパとしたってくれていたんです。
たくさん貢いだのにバカみたいですよね

578:マジレスさん
18/12/10 12:45:33.53 I++Nvdekp.net
>>577
私も5年付き合って2年都合よく使われたのでわかりますよ
ほんと馬鹿みたいです
しかし今切れば最低限の被害で済みます
続けると被害が広がるだけですよ

579:マジレスさん
18/12/10 12:55:32.90 XC3sQUQL0.net
>>578
具体的には連絡どう断ったら良いですか?

580:マジレスさん
18/12/10 13:01:07.32 jWbuuQo8d.net
ハッキングはずしてください
私のこと一切書かないでください

581:マジレスさん
18/12/10 14:04:55.37 FuvzXjy30.net
人間て本当にアホらしい
子孫繁栄のためだけに嫌なことばかりして生きていかなきゃいけない
仕事しかり、結婚しかり、全てがバカバカしい
子供たちは可愛くて愛おしいけど、この自分(人間)のバカバカしさに虚しくなってくるし厭世観半端ない
子孫(子供)の可愛さ、神聖さと自分や世の中のうす汚さのギャップに耐えられない

582:マジレスさん
18/12/10 14:08:48.22 ey8q8t550.net
500円のPC関連部品が1000円に値上げでもいいのではないか?
と言ってるように思う。

583:582
18/12/10 14:09:52.43 ey8q8t550.net
>>576

584:マジレスさん
18/12/10 14:48:44.54 p5owHfwo0.net
20前半、底辺派遣社員です。
今月半ばで契約解除が決まり、他県へ移らないといけません。
恋人無し、貯金無し、借金は10万ほどで自家用車は無し。
正直まだまだどん底ではないとは思いますが、生きる理由が見つからなく苦悩しております。
生きる意味を考え、生きることがとてつもなく面倒になって何度か自殺未遂もしています。
ブラック企業からの転職で派遣になりましたが、なかなか合った仕事も見つかりません。
こんな状況から成功した方、いらっしゃいますか?

585:マジレスさん
18/12/10 15:33:42.10 XC3sQUQL0.net
>>584
死ぬくらいなら自衛隊いってみたら、最初の3カ月忙しくてそんなこと考える暇もなかったなあ^_^
体動かしてストレス発散なるし、飯も風呂も寝るとこもある、
自衛官候補生なら3年頑張れば満期金120万くらいもらえたはず^_^

586:マジレスさん
18/12/10 15:34:51.66 XC3sQUQL0.net
>>584
死ぬ前に一回記念でいってみたら^_^
何だかんだ仲間出来てたのしいぞ

587:マジレスさん
18/12/10 16:12:16.26 p5owHfwo0.net
>>585
ありがとうございます。
体力がないので自衛隊は考えてもいませんでした。
検討してみます。

588:マジレスさん
18/12/10 17:38:27.24 PDFFYrWta.net
>>587
体力なんていらないすよ^_^
本当に^_^
こんなデブでみたいなやつもたくさんいるし^_^

589:マジレスさん
18/12/10 18:12:40.68 C2hhn7lwr.net
鬱になって転職し現在は波があるのですが、何とか働いています。
悩みなのですが、先ほどネットで求人を見てたのですが、自分が勤めている会社が求人募集してたのを見て、自分が解雇されるのでは?と心配が出て来ました...
ただの考えすぎでしょうか?

590:マジレスさん
18/12/10 18:19:36.69 I++Nvdekp.net
>>579
それは相手の性格等によるからあなたしか判断できないよ
いきなり着拒ブロックでもいいし徐々にフェードアウトでもいいし

591:マジレスさん
18/12/10 18:22:46.18 I++Nvdekp.net
>>589
どの企業でも人手不足なので求人は出してます
判断材料がそれだけで他にないなら考えすぎです
業務に大きな支障を与えてるなら可能性はありますが

592:マジレスさん
18/12/10 18:41:11.36 zRLpRQxla.net
人間関係の悩みです。と言っても特定の人物ではないんですが…。
私は今まで、職場で言いたい事や指摘や注意、伝えたい事があっても我慢していました。「言ったら嫌われるんじゃないか?」とか「間違いを言って嫌な態度を取られるぐらいなら、我慢した方がいい」とか思っていたからです。
人に言えないから自分で背負いこんでいた部分もあります。
ここ数年で、言いたい事を言えるようになってきました。
理由は「指摘しないと相手は間違ってる事に気付かないままになる。相手のためにもならない」とか「自分も仕事が増えてきたから、何でも『はい』と言えない」等と思ったからです。

593:592
18/12/10 18:43:18.22 zRLpRQxla.net
言えたり注意する事により「知らなかった、ありがとう」とか「じゃあ別の人に頼むね」とか言われて、私自身も楽になれたかと思えたんですが、最近ちょっとした愚痴や不満も口にしてしまうようになってしまいました。
多少の愚痴や不満は他のスタッフも口にしてはいますし私も聞いていますが、私が口にすると何かしら周りが引いているような気がしてきています。
もしかすると気付かないうちに頻繁に愚痴を言っていたり酷い言葉を言っていたのではないかと…。
それなら、元のなにも口にしない自分に戻った方が、周りからも引かれずになるのではないかと気になっていますが、昔みたいに抱え込んで潰れるのは辛いとも考えています。
口に出すのと出さないのとで、上手く両立できる方法はありますでしょうか?

594:マジレスさん
18/12/10 18:50:25.08 I++Nvdekp.net
>>593
発言する前に一呼吸置いて言っても大丈夫か考えながら話しなよ

595:マジレスさん
18/12/10 19:08:06.61 ey8q8t550.net
>>592-593
これは、私の想像です。
言葉じゃなく、
ノンバーバルで指摘されたら、どうしますか?
言葉も必要なのでしょうか、観察も必要なのでしょうか?

596:マジレスさん
18/12/10 19:33:27.69 hH0Sfz1Ta.net
>>593
何事も極論で考えるのは良くないぞ
言葉より(言うときだけでいいから)心を変えろ
例えば同じ「出来ない」でも邪気のあるなしで全然違う

597:592=593
18/12/10 20:16:14.50 24I2rkXT0.net
レスありがとうございます。
話を聞いてくれただけでも、今すごく楽な気持ちです。誰にも言えなかったので…。
ノンバーバル(非言語)で指摘されたら…態度に出されると、更に「自分は嫌われたんじゃないか?」と思ってしまうかも知れません。
「言葉より心を変えろ」って、すごく身にしみました。同じ言葉でも自分がどう思いながら口にするかで印象は変わってきますよね。
それに、すぐ言葉に出そうとするので「発言前に一呼吸」も頑張ってみます。相手はただ話を聞いてほしいだけかも知れないのに、すぐに「こうすればいい!」って言ってしまうので…。
もっと早くこちらに来れば良かったです。

598:595
18/12/10 20:34:30.17 ey8q8t550.net
>>597
私は、客観的に見ることはできるんです。
発信側への意見とは違うんですよ。

599:マジレスさん
18/12/10 21:47:08.10 IPQDnSXHM.net
アラサーのくせにママが迎えに来てくれると思ってる
実の毒親は両方いるのに
いつか本当のママが来て、私のこと引き取ってくれるって思ってる
意味不明だろうけど私の髪を引っ張って壁に打ち付けたり、汚い言葉で罵ったりする両親は私の親ではなくて、
私は拾われた子だから、本当のママは別にいていろんな事情があって泣く泣く私を棄てって思ってる
全部妄想だけど、毒親にひどいことされるとママに会いたいって未だに泣く

600:マジレスさん
18/12/10 22:11:08.14 LLJpdwEH0.net
>>592
我慢って大人じゃないと出来ない
すぐ口に出す癖は直したほうが良いね
スルーする事を覚えた方が恐らく身の為
スルーというより聞き流す
その言われた事を気に掛けないその日のうちに忘れるようにするといい
言いたい事を言えるようになったのは
自信の表れ。毅然とした態度を取れるようになったからであるけど
たぶんあなたは、昇進したとか、人を纏める人の上に立つといった
それなりの地位に着いたのでは?
だから言いたい事を口に出しても
その意見が通るようになったのではないですか?
威厳あるように見られるのと権力を盾に威張り散らすのでは異なります
自分の愚痴を言う必要はないよ。むしろ聞き役に徹し
それに対するアドバイスができるようになっていないと。
周囲へ愚痴が出てくるって事は地位に対する技量・力量が伴ってない

601:マジレスさん
18/12/10 22:30:01.80 xAjj2f4ra.net
高校のころ運動会をどっかの施設でやりました。
自分は水を忘れてしまい、おかしくなったのかトイレの洗面台の蛇口を
捻りその下水を飲んでしまったんです。
それ以降自分の身体に下水が混ざってるんだと思って普通に生活できません。
物を食べてもなんだか気持ち悪く感じるし、キスしようとしても 
相手に下水を間接的に与えてんじゃないかと 思いなにもで来ません

602:結婚詐欺師顔負け
18/12/10 22:50:00.52 W6Vn+GE50.net
高校のころ運動会をどっかの施設でやりました。
自分は水を忘れてしまい、おかしくなったのかトイレの洗面台の蛇口を
捻りその下水を飲んでしまったんです。
それ以降自分の身体に上水が混ざってるんだと思って普通に生活できません。
物を食べてもなんだか気持ち悪く感じるし、キスしようとしても 
相手に上水を間接的に与えてんじゃないかと 思いなにもで来ません。

603:マジレスさん
18/12/10 23:23:07.19 xAjj2f4ra.net
すみません二回投稿ちゃいました

604:592=593
18/12/10 23:38:06.14 24I2rkXT0.net
>>600
レスに、色々気づかされました。
私は昇進等ではありませんが、上司から他の人に任されない仕事を任されています。でも、それも以前の私だから任されたのだと思うし、それが出来ていない今は仕事と自分の器量が身の丈に合ってないのかと思います。
それと、周りの社員が軽口で会話しているのを見て「コミュニケーションが取れている」と思って羨ましくもあり、それで言葉数が増えて失言も出てきたのではないかと思います。
私自身、苦手な人の言動が目につきやすくすぐにイライラするので、正直言うと表面上の付き合いやスルーや聞き流す事が苦手です。だから溜め込んで愚痴という形で出てしまうのかと気付きました。
ここは、聞き流すことも自分のスキルアップだと考えていきたいと思います。ありがとうございました。

605:マジレスさん
18/12/10 23:46:24.62 vQvpVicT0.net
>>599
>>601
自己紹介乙です
それで相談は何でしょうか?

606:マジレスさん
18/12/11 00:19:08.22 kjaew94O0.net
4は、威厳を気にするだろうが、
3は、観察を気にする。

607:マジレスさん
18/12/11 01:16:18.57 dv0SDHivK
どなたか、まだ起きていますか?

608:マジレスさん
18/12/11 05:24:21.59 4Lu8XHvda.net
>>605
かいてあるじゃないですか
俺は汚いです、トイレの洗面台の水を飲んだんですから
自分を汚いと頭の中で何度も認識してしまう
どうすれば良いんでしょう

609:マジレスさん
18/12/11 07:31:27.56 hm3V4Tfh0.net
>>608
強迫観念に近いから普通に専門家に相談でいいんでは?
曝露療法とかあるよ

610:598
18/12/11 08:05:00.59 kjaew94O0.net
>>608を撤退させてはいけない。
撤退するのは、我々だ。

611:マジレスさん
18/12/11 08:09:49.01 8fEAZ7A80.net
プライベートの友達が居ない、ぼっち男です
1人でも、リフレッシュな生活を送る方法はありますか?
何かオススメがあれば教えてください
1人贅沢ってのも、考えております

612:マジレスさん
18/12/11 08:21:00.29 zbykWUSHM.net
>>608
その水を水質検査してみてください
検査で異常が見つからなかったら綺麗な水なので問題ありません

613:善人のフリはしない
18/12/11 09:05:40.79 3xBfGgVY0.net
>>574
その女は友だち少ないんだろ
>>581
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
>>589
さあ
>>593
普段から共感コミュニケーション
>>599
月からお迎えが
>>601
もっといろいろ経験

614:マジレスさん
18/12/11 09:50:13.85 f2QucLoo0.net
>>611
図書館に行く
神社仏閣をめぐる
一人贅沢なら旅行で温泉、有名神社仏閣を訪ねる
一人でもいいじゃないですか
ただ袖すりあうも他生の縁でお近づきなった人には穏やかににこやかに温かく接する、そういう日常、旅にしてほしい

615:マジレスさん
18/12/11 10:29:07.20 sfZVKw6xp.net
>>613
581ですがありがとうございます。
この一言レス、いつも見てますが好きです。核心ついてる。

616:マジレスさん
18/12/11 12:40:24.84 vTb1LZDhr.net
私は旅がすきです
休日40キロなんて軽く歩きます
外食がすきです
電車で遠くまで行くのがすきです
旅が大好きなんです
しかし老後資金がどうのこうの
で最低1500万必要らしく
私はそれが苦しいです
いまを楽しみたいのですが楽しめません
外に出たい!しかし窮屈な思いをして
家に閉じ籠りなにもしない休日が終わります
休日は週に1日だけなんです
お金使いたいし遊びたいし
歩きたいです
老後も働くつもりです
死んだらいくら大金持ちでもあの世にお金は持っていけません
老後の不安が頭から離れないです
本当に1500万ためれるのか‥
大金持ちであれば安心な暮らしは保証されてるかもしれませんが
私はお金との戦いです
でもせっかくの休日を家に引きこもるのもつまらないし
やっぱり外出たいです金つかいたいです
いまの仕事やめるわけにはいかないし
手取りは15万ですが‥
年とればやめことになると思うのですが
老後なんでもいいから老後から有名人になり金持ちになることを想定して
いまを楽しみたいです
老後はどのような計画をたてればいいでしょうか?
貯金は数百万ていどならありますが
将来1500万貯めるのは無理だと思います

617:マジレスさん
18/12/11 12:57:05.06 vqy49WSIa.net
他板の恋愛相談スレでも相談したのですが、少し主旨が変わるためこちらで相談させて下さい
類似の相談となるためマナー違反でしたらすみません
先日彼氏にフラれました
彼氏宅にある私物を返して欲しい。着払いでもいいし面倒なら取りに行くと話し、直接渡すのでまた連絡すると言われました
しかしそれから1週間放置で彼は新作ゲームに夢中の状態です
思えば、昔付き合っていた男性もそうでした
彼にも貸していた物があって、別れを機に返して欲しいと話しましたが結局2ヶ月放置
こちらから再度催促して郵送して貰いました
ここからがメインの質問なんですが、なぜすぐに返さないのでしょうか?
私なら、別れた相手の私物を持ったままなんて気になるし、別れ方や感情に関係なくすぐ返さねばと思います
相手が返してと言ってるなら尚更です
価値のある物ではないのでパクりたい、なんてことはないはずです
心理が全く理解できないのですが、そういうのが気にならない人なんでしょうか?
いつでもいいと言ったのを真に受けているんでしょうか?
だとしてもなるべく早く返すのが礼儀だと思うんですが…
男性は〜と一括りにするのは愚かだと思いますが2人にされたので気になって…
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

618:マジレスさん
18/12/11 13:12:43.45 H3kZEWVIp.net
>>617
めんどくさい 他人になったから頑張って義理を果たしたり気を使う気はない
ってのが大多数かな
縁を引き伸ばしたいって人もいるけどよく考えればマイナス行動だとわかるので馬鹿しかやらない

619:マジレスさん
18/12/11 13:27:41.12 pGM8ndg00.net
>>617
相手が、面倒な事からは逃げたい不誠実な人だからでしょうね
この人にはこんなもんでいいやと人により対応を変えるような人なんでしょう
そういう人も居ると知ったんですから、あなたも自分にとって大事なものは他人に貸さないことです
男だから、恋人だから、とか関係ありません

620:マジレスさん
18/12/11 14:17:10.56 LP4OHih+0.net
>>616
稼ぐか貯めるかしか選択肢はないので
あなた今何歳ですか?
まだ20代なら
旅行や外食の頻度を減らして貯蓄癖を今からつければ楽勝では?

621:マジレスさん
18/12/11 15:43:34.29 EY1rfWEqp.net
去年の夏に祖父が亡くなりました。
私は祖父に優しくしたり出来なかった事を今も後悔していて
もう一生謝れないって思うと泣いてしまう時もあります。
どうしたらこの悲しさは消えてくれますか?

622:マジレスさん
18/12/11 15:59:43.99 5/9PdKRh0.net
>>621
引きこもったりせず仕事とかして生活をちゃんと送っていれば消えはしなくとも時間が経てば薄れます
今回を教訓に他の大事な人に対しても後悔しないように生活しましょう

623:マジレスさん
18/12/11 16:17:25.70 EY1rfWEqp.net
>>622
一応仕事はしてます。
回答ありがとうございます。

624:マジレスさん
18/12/11 16:29:02.91 1OBmzrD2p.net
自分の友人Aの話なのですが
海外の不動産投資をAが友人Bから進められたと、そしてその投資の為に金を借りると言い出してしかも額が100万円
これって友人騙されてますよね?何回説明しても聞けばわかるとか実際Bの口座には金が入っていたとか言って聞かないんですよね
自分が無知なので断言できるように強く言えないので教えて欲しいです

625:マジレスさん
18/12/11 16:54:36.83 kjaew94O0.net
「日本の転換期に活躍するのは、我々じゃなく神風だぞ」ということをしっかりと理解していただく、
それこそが私の仕事と考えております。
私の人生は、うまくいくでしょうか?

626:マジレスさん
18/12/11 17:20:43.44 Czgb4AJ5a.net
>>624
俺だったら
金を借りての投資は進めない
儲かるなら人に教えない
有名な証券会社にしか振り込まない
ただ詐欺とも決めつけないよ
口を出すとしても
「投資詐欺でググって情報みとけよ」くらいかな
情報は与えるけど行動は好きにやらせればいい
もし総額100万ならどっちに転んでもいい勉強になるな

627:624
18/12/11 17:26:05.53 kjaew94O0.net
自己解決しました、すみません。
同級生からお叱りを受ける前に、やめます。

628:マジレスさん
18/12/11 17:38:33.40 1OBmzrD2p.net
>>626
その通りに言って様子見てみます
ありがとうございます

629:善人のフリはしない
18/12/11 17:45:28.47 uJP/Vhmx0.net
>>611
レースやコンクールやギネス目指す
>>616
働き続けるなら1500に届かなくても
>>617
君の恋愛がそういう他力な奴らの世話して気を引くパターンなのでは
>>621
悪人であることを受け入れる又は残る家族を幸せに
>>624
それだけではわからない
>>625
とりあえず家族を幸せにしようか

630:592=593
18/12/11 19:33:44.02 P+rmCqfP0.net
昨日はレスありがとうございました。
今日一日、何とか一呼吸おいたり、意識したおかげで気づいただけでも数回は失言を避ける事が出来たと思います。
気付いて、言いたいことを我慢するだけで、後から出てくる「あんな事言わなきゃ良かった」が出てこなかったので、こちらで相談できてよかったです。

631:マジレスさん
18/12/11 19:38:35.31 0JSJVv0Ra.net
ここの住人は何かが違和感ありまくる
人のレスに偉そうに返す割に小さな質問にも答えようとしなかったり

以前聞いた時に説明できなく自分でも申し訳ない
と思うところはあったから改善はする
でも住人は何かがあまりに偉そう
賢者のごとく振る舞うから悪いが鼻もちならない
こういう人達には同じ職場に居てほしくない

632:マジレスさん
18/12/11 19:59:26.31 vTb1LZDhr.net
>>620
レスありがとうございます
28です
少しずつ貯金します
>>629
はい

633:マジレスさん
18/12/11 20:20:55.47 aHcT17zI0.net
>>630
まだいるかな
600でレス返したものだけど、実は俺もあなたと似たようなタイプ
人付き合いも苦手、雑談も苦手、さらに感受性豊か(指摘された事あり)なので
他人の言動に敏感でいちいち気に掛けて喜怒哀楽激しいタイプ
他人から俺を見てると、めんどくさいけど、ほおって置けないタイプなんだって。
で、俺はいま責任者やってるんだよ
だからなんとなくわかったよ。あなたの地位と悩み相談事
他人事には感じなかったのさ
俺もかつてあなたと同じように苦悩したんだ
責任者へと昇給昇進して、俺が責任者だ!と浮かれちゃったんだよ
仕事も周りの使い方も仕事の進め方も俺のやりたいようにできるんだ!
と勘違いしたんだよ
思うように上手くいかないことにいらいらしたし、
思いっきり周囲から反発食らった
そこで言われた上司からの言葉が
『我慢を覚えて。今は我慢する時、我慢して。
周りからの反発が苦しいかもしれないけど、ぐっとこらえて、
見返すときが来るから。みんな見てるから、
正直、反発も多いけどあなたを認めてる人もいるから
必ずその時が来るから、男だろ!』
『威厳がある人。威張ってる人。違いわかる?
今責任者やってるよね?今の君が果たして
どちらに属してるか理解してる?』
と諭されたのさ
苦しくても我慢をして、俺がくじいてどうするんだと言い聞かせて
仕事を熟知して周りをいい感じに動かせて
さらに聞き役に徹する責任者になってください
頼りになる責任者に、目の前の仕事に一生懸命やってれば
必ず周りが助けてくれるから。がんばってね

634:マジレスさん
18/12/11 20:30:51.42 aHcT17zI0.net
>>630
連投ごめんね
人を纏める職位に付いた場合
ストレス耐性というものが重要になってくるって覚えておいてね
ストレスが掛かった場合に対する対応力が試される
感情をフラットにして、起こった事案に対して
スルー、聞き流す力が必要になってくるの。
そして、さらに切り返して、
その考えもいいね、でもこうしたほうがいいかもね。
やってみて良い方を自分の仕事に取り込んでね。と
言い返せしつつアドバイスが出来る能力が必要になります
責任者ってめんどくさいんだよ、角を立ててはいけないからね

635:マジレスさん
18/12/11 21:09:45.13 IuEmVjNe0.net
お金持ちじゃなくてもいいからのんびりストレスなしで行きたいのにそれは許されないんですか?生きてるだけで税金が発生して現金収入がないとやっていけないのが普通?

636:マジレスさん
18/12/11 21:12:13.40 P7U2zPIWM.net
>>635
いや?課税すれすれだけど別に自由にほしいもんもらって生活してるよ。少なくとも僕はね。

637:マジレスさん
18/12/11 21:31:01.14 j7HjceiT0.net
職場の一つ年下の先輩のことで悩んでいます。
その先輩は最年少で、明るくハイテンションで人当たりも良く、お喋りで常に話の輪の中心にいる方なのですが、最近入職した自分にだけは冷たく、さり気なく無視されたり、キツイ態度を取られることが気になっています。
入職1ヶ月目で仕事の遅い自分に苛ついてるということも原因の一つかもしれませんが、初日の時点で既に冷ややかな対応だったので、そもそも歓迎されていないのか…初対面から嫌われていたのか…と思うとどうすればいいのか分かりません。
その方は本当に皆から好かれているようなので、このまま関係が悪化すると本格的に孤立しそうで毎日憂鬱です。
これからどう振る舞うべきでしょうか。

638:マジレスさん
18/12/11 21:34:14.71 vVL624fNa.net
>>631
相談者名乗る奴らは案の定あんたの書き込みに反応しないねw
自分たちは他人の不幸で喜んでるだけってことよ、こんな便所の落書きで
荒らしちまおうぜ

639:マジレスさん
18/12/11 21:35:10.39 vVL624fNa.net
嘘嘘荒らしなんて無意味でーす

640:マジレスさん
18/12/11 21:48:48.72 P7U2zPIWM.net
>>637
それとなく周りの人にリサーチかけてみては?
なんか喋ってくれないんすよねー、なんでなんすかねー、みたいな。

641:マジレスさん
18/12/11 21:57:22.13 b/auUNmiH.net
勉強についての相談です。
ある資格試験に向けて毎日必死に勉強しているのですが、完璧主義な性格のためなかなか勉強が進みません。
最初はコツコツと少しずつ進めていけば大丈夫と思っており、それなりの結果も出ていました。しかし、今のままでは試験に合格できないのは明白です。半年後の試験に必ず合格したいです。
そこで、完璧主義な勉強をやめようと試みているのですが、中途半端な状態で次に進むとモヤモヤとしてとても気分が悪いです。ストレスもたまります。しかし、完璧を求めて勉強が進まないのもストレスになります。
完璧主義を辞めることが一番の解決法であることは頭では理解しているのですが、実行できません。
完璧主義を辞めるためのアドバイスや助言、おすすめの勉強方法等教えていただきたいです。
完璧主義に固執してしまっている原因は
・今まで結果が出ていた
・友達よりも詳しいことが自分の付加価値となっていた
・専門的な勉強が好き
・上記の通り、もともとの性格
等だと自己分析しています。
上記の質問への解答よろしくお願いします。

642:マジレスさん
18/12/11 21:59:26.43 /yoAJk5Xa.net
>>635
制度の範囲内でのんびりすればいいよ
税金がなかったら警察すら稼働しないわけだし仕方ない
人間はみんなで分業して助け合って生き残って来たからね
周りの物で1から10まで自分で作ったものなんてないでしょ

643:マジレスさん
18/12/11 22:09:47.90 P7U2zPIWM.net
>>641
対策としては森田療法。
性格としては16personalityとやらやってみたら?

644:マジレスさん
18/12/11 22:20:32.05 j7HjceiT0.net
>>640
恥ずかしながら周りの人ともまだあまり馴染めておらず…。
それに自分以外の社員とは本当に楽しそうに会話しているので、言っても信じてもらえないかもしれません。

645:マジレスさん
18/12/11 22:26:16.14 P7U2zPIWM.net
>>644
じゃあまず気軽に話せそうな人を探そう。
僕は職場10人中4人嫌いな人がいても2人は話せそうな人はいたずら。

646:マジレスさん
18/12/11 22:39:44.24 j1EZWD/ya.net
バツイチ男性(子供は2人ですが奥さんが育てています)と付き合っている30代女性です
先日は元奥さん含めた過去の女性の話をされたし、昨日は40年生きてきた中で私との出会いが一番幸せと言われ、「前の結婚生活あって子供が居るんだからその時が一番幸せだったってくせに」とつい腹が立ち言ってしまいました
悪気はないのは分かるのですが
これからもこういう無神経な一言に、私だけが傷付けられると思うと不公平だと思ってしまいます
優しさや気遣いなど、他の点は良いだけに嫌いにはなれません
どうしたら良いですか?

647:マジレスさん
18/12/11 22:56:33.99 SAzbi6Vpp.net
くだらない話です が聞いてください先日ゲーセンでぬいぐるみをとって遊んでいると中学生位の女の子たちがやってきてそのキャッチャーで遊びたいらしくずーーーっと早くしろだのTwitterに晒したいなどの暴言を吐いてきました。
挙句「待ってるんですけど」などと直接ほざきまじめ
乱獲して迷惑をかけていたわけでもないのであまりの非常識ぶりに驚愕して反論も何も言えませんでした。
いつまでも腹が立ってしまう私が情けないですし、一方的に加害される事に相手の年齢なぞ関係なく腹が立ちます
私が大人気ないのでしょうか。自分をせめることにも傷ついていつまでも引きずる自分にもつかれました。どうすることが正解だったのでしょう

648:マジレスさん
18/12/11 23:14:09.18 /yoAJk5Xa.net
>>641
まずは良さそうな問題集を見つける
ひと通り全部読む(調べないですぐ答えを読む)
2週目は問題をやってミスにチェック
3週目も問題をやってミスにチェック
次に良さそうな参考書/解説書を読む
資格によるけどこんな感じかな
(資格って言われて何を思い浮かべればいいのか困る)
本音を言えば俺も完璧主義のほうだから
今回はたとえ落としてもうんぬんって言いたい

649:マジレスさん
18/12/11 23:45:34.59 euXFEcbf0.net
34歳 結婚12年目 子ども無し 専業主婦です
終わりの見えない不妊治療がつらいです
以前はパートに出ていましたがどこへ行っても『 お子さんは?』で嫌になり4年で辞めてしまいました
辞めることは夫も賛成してくれました。お前がつらいのならと。
今は夫が仕事の日は家でオンラインゲームをしたり
義理実家が近いので時々家事などのお手伝いをしに行くくらいで
ほぼ引きこもり状態です
元から内向的で友達は少なく結婚してさらに連絡を取らなくなったので特に苦痛ではないのですが
ふと我に返るとやはりとても虚しく恥ずかしい気持ちになります
自分はなにをしているのだろう
私の人生どこでおかしくなったのだろう
思い描いていた普通の幸せがこんなにも遠いのかと絶望します
そしてひとりの時に泣く、そんな日々です
もうずっと笑っていません
いつか心から笑える日は来るのでしょうか

650:マジレスさん
18/12/11 23:47:57.87 /yoAJk5Xa.net
>>647
大人気なく対決してもよかったでは?
それか大人なら1回交代でも提案すれば?
複数回払ってたら直にコイン貰ってさ
個別ケースはどうでもいいとして
普通に過ごしていても事故に合うんだよね
イライラしてる奴に八つ当たりされるみたいな事故
金持ちならそんな奴に遭遇する事自体が「俺もまだまだだな」とか思うわけ
レベル高い店に行くとか服装がまずかったとかさ
これもひとつの方法だけど金持ちじゃないよね?
そうなるとスルースキルを磨くのがおすすめ
相手がイライラしてもそれは相手の問題で自分がイライラすることはない
イライラはうつるし馬鹿されたら馬鹿にしたくなり変な書き込みにはレスしたくなる
でも鍛えればスルーできる
言うのは簡単だけど実践は難しいよ
中学生の女の子はテストで悪い点でも取ったんじゃないの
いや両親が喧嘩して離婚の危機だったのかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1991日前に更新/471 KB
担当:undef