【人生】誰かがあなたの悩みに答えます673【相談】 at JINSEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:マジレスさん
18/03/10 17:17:07.53 HtrmX30f.net
>>648
それは下策かと
警察沙汰にしないようにお願いするという事は、見方を変えれば自分の要求を突き付けているわけです
今はまだそんな段階ではないでしょ
事実確認をして娘に非がある、というか既に明らかにやりすぎですし
まずはお詫びに徹する段階かと
向こうが被害届出すという段になって、ようやく警察沙汰は勘弁してください、代わりにこういった条件で……となるわけで
謝る段階から、こっちが謝っているのだから警察沙汰にするなと思わせるような行動は心象を悪くする可能性も有りますでしょうからね
それよりも娘さんの教育をしっかりします旨を伝えたほうが良いのではないでしょうか
実際、娘さんとよく話し合い、暴力に至った経緯を把握し、その上で明らかにやり過ぎである旨を押して反省させるようにしなければなりませんですよ

651:マジレスさん
18/03/10 17:19:04.09 HtrmX30f.net
>>650
>>648を読み違えておりましたわ
すいません、願っているのでしたね
願わずにはいられないでしょうけど、そこは甘受する覚悟も決めておきましょ
やらかした事には責任を伴う
そして娘さん自身に責任を取らせることで学ばせなければならないですから

652:630
18/03/10 17:32:23.88 bGD57S91.net
>>649
>>651
本当に情けない限りですが、どうしてもそれが怖くて心の準備ができません
これじゃいけないことは頭ではわかるのですが
向こうが訴えたら有罪になる状況でしょうか…
相談しながらこんな調子で本当に申し訳ありません

653:マジレスさん
18/03/10 17:46:01.64 P7s8irB0.net
>>652
相手が警察に届けたとしたら
有罪というよりも学校に問い合わせますから学校も中に入ります
そこで怪我の状態によって傷害で調査されます
そこで相手方が示談は嫌だ、告訴だとします
告訴はそこの署長判断ですから未成年のこともあり痴話喧嘩ということで
双方厳重注意くらいで終わるでしょう
学校は停学も視野に入れておくということで
有罪になっても親のあなたがついてやろうと腹をくくることですよ
傷害を負わせたのはあなたの娘なんですから
もう終わり!グダグダ言うよりもご主人と連絡を
これからの進展に備えましょう、もう終わり!

654:630
18/03/10 17:49:36.10 bGD57S91.net
>>653
はい…
ありがとうございました

655:マジレスさん
18/03/10 17:52:37.97 Dqv8x6Qz.net
>>634
> 娘談では彼氏の浮気ですが彼氏談では女の子と話してただけでしつこく追及されたそうです
娘さんによりも彼氏のほうの言い分を信頼して味方するのはなぜでしょうか?
もしかしたら他の女の子と話していただけで
嫉妬が爆発したという可能性も、たしかにあります。
でも、彼氏さんは浮気をしたのかもしれませんし
(浮気が原因としてそんなことを素直に白状すると思いますか?)
女の子と必要以上に仲良くしないで欲しいとか
娘さんが伝えたときの彼氏の対応が雑だったのかもしれない。
きっかけがソレだっただけで、娘さんが爆発した本当の原因はほかにもあるのかも。
そうした可能性に、想像を及ばせないのはなぜでしょうか。
若いからこそ感情の扱い方が下手くそだったり
うまく喧嘩できなかったり、ということはお互いあるでしょうし
娘さんだけが一方的に悪かったというわけではないと思いますよ。
高校生だって、夫婦と同じ、カップルの問題は当人たちにしか分からないですよ。
ただ、心のケアと、暴力の是非は全く別問題です。
娘さんにはしっかりと厳しく叱りましたか?
嫉妬する気持ちは分かるけどやりすぎたね、
貴方も叩かれて泣いて帰ってきて傷ついたわけだし
どんな理由があれ暴力はいけないことだし、解決しないのは分かるよね?
今度そういうことがあったらどう対応しようか?
というような、心に寄り添った対応はしましたか?
旦那さんが単身赴任であんまり本気になってくれないタイプと仰ってますが
貴方も、現実的な火消しにばかり目が行っていて
娘さんの心に対して本気で向き合っていない、と感じます。
まずは娘さんの心に寄り添い、反省を促し、
一緒にしっかりと謝罪することではないでしょうかね。

656:630
18/03/10 17:59:41.39 bGD57S91.net
>>655
何人かのお友達との会話も見せてもらったのと、私やお兄ちゃんに対しても娘が思い込みの激しい解釈するところはあったからです
娘は暴力自体を悪いと思ってないので話がなかなかできません
ママは味方してくれないと言うばかりです
そういう娘に私もどうしたらいいのかわからないのです

657:マジレスさん
18/03/10 18:13:49.33 Dqv8x6Qz.net
>>656
暴力を悪いと思っていない、ことはないはずですよ。
実際、自分が痛い思いをしたら泣いて帰ってきたんですよね?
人にされて嫌なことを、人にしてはならない。
という基本的なことくらいは知っているはずです。
暴力が悪いと思っていないのではなくて
自分が受けた心の痛みと同じだけの痛みを与えることが
問題の解決方法として間違っていない、と思っているのです。
それくらい私の心は痛かったんだ、と訴えているのです。
だから、まずはその痛みを受けとめてあげないと
話が先に進まないでしょうね…というのが上のレスです。
受け止めた上で、親として毅然とした態度で、それは間違っていることだと
びしっと叱ることはそんなにも難しいことですか?
それが真の意味での問題解決にならないと悟すのは難しいことですか?
ママは貴方の味方であるからこそ、間違っていることに対しては
しっかりと教育するのだと、言葉や態度で示せませんか?
暴力が行き過ぎれば犯罪になり将来に暗い影を落とすこと、迫力を持って伝えられませんか?
大人も知らない本当の友だちのつくり方という本、
さらっと読めるのでもしよければ目を通してみてください。

658:マジレスさん
18/03/10 18:24:58.33 RyCLWrgh.net
>>656
上でも書き込みましたがティーンエイジャーの恋愛沙汰の殺人、殺人未遂が
世間を驚かせていますが
そういう重大なことなりかけたかも・・ということをまずは親が受け止めるべきです
先ずは怪我をさせたことを謝罪
それからでしょう
相手がどう出るかは
お嬢さん同伴しなくてもお母さんだけでひたすら謝罪してきましょう
それからことは動き出すでしょう
警察に訴えられたらその時に対処
お嬢さんには障害を負わせたことを反省する
今後、いい加減な男女交際は許さないと毅然と
尻ぬぐいはお母さんがやりましょう、未成年なんですからしかたがない
もうどんとかまえて
なるようになる
本当にこれでけりつけてください
ママ友同士で雑談してるのではありませんから
ネットですからね、ここ

659:マジレスさん
18/03/10 18:27:00.62 RyCLWrgh.net
障害→傷害

660:マジレスさん
18/03/10 18:32:53.66 HQZOWcgK.net
12歳中学生女子ですが、相談してもよろしいでしょうか?

661:630
18/03/10 18:37:30.05 bGD57S91.net
>>657
彼氏が浮気してない談を信じたのはもちろんそれなりに経緯があります
だから無実の罪でそこまでしてしまったのが事実なので心に寄り添うにもまず彼氏の浮気は否定するしかありません
そこを聞かないとなると難しいんですよ
>>658
自分の娘だから甘いのかもしれませんが、事件と並ぶほどの話だとは実感として思えていない感じです
状況としてはそう思わなきゃいけないのも頭ではわかってるんですが
とにかく謝罪は一人でも行きます
なかなか腹を括れなくて申し訳ないです

662:マジレスさん
18/03/10 18:37:30.47 EBvHZ30B.net
なんかもう生きるのが嫌になって来たよ。
嫁さんいて子ども2人いるけど、皆には申し訳ないけど人生をクローズしたい。
明るい未来を想像出来ない。

仕事よりも人間関係が辛すぎる。

663:マジレスさん
18/03/10 18:39:17.55 b6W2483J.net
>>660
いいけど悪いおじちゃんばかりだから気をつけてね

664:マジレスさん
18/03/10 18:42:40.76 HQZOWcgK.net
スレに来るのは初めてなので知識が足りないので
教えてくれると嬉しいです。

665:マジレスさん
18/03/10 18:46:44.12 HQZOWcgK.net
同級生のKちゃんとLINEをしているのですが
そのKちゃんが私の悪口を言っていると
友人のNちゃんが言っていて
なんだかLINEに送ってくる内容も少しずつ悪くなっている気がして
心配です。
今度Nちゃんが私に悪口を書いてるKちゃんのLINE内容を
見せると、言っていて、本当に書いていたら
ブロックするべきでしょうか?

666:マジレスさん
18/03/10 18:58:14.11 r4BG6drQ.net
この私の感覚が異常かどうか教えてください。コミュニケーションについてです。
人と会話していて、沈黙があったり話題に行き詰まるのが怖いです。
初対面の人とも会話はできる方だと思います。周りに人見知りには見えないと言われます。
職場の人とも雑談などは普通にしますが、正直会話に詰まった時の事を思うと話しかけないでほしいって思います。
廊下で誰かとすれ違ったとき、どんな話をすればいいのかわからなく誰にも会いたくないのでトイレに行くときは全員が席に席についているのを確認してから行きます。
ただトイレから帰るときは、部屋からだれか出てくるかも、、、と心配になります。
朝通勤途中に会社の人に合わないようにだれも通らない道で遠回りしたりします。
話さないといけない場ではとにかくがむしゃらに話題を見つけて話を続けるようにしているので、周りには〇〇さんってよくしゃべるよねって言われます。
沈黙がというか、人との気まずい空気が怖いと思うのですが、これは誰でも多少は思うことですか?
それともやはり異常でしょうか。
医者に聞けばいいという意見もあるかと思いますが、まずみなさんの意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

667:マジレスさん
18/03/10 19:18:17.58 FOLiwLng.net
>>644さん
ご返信ありがとうございます。とても勇気づけられました。
神経質すぎるのは身体によくないですよね。
おやつ食べたり音楽聞いたりリラックスしたいです。
まだ自分がママということの実感がわかないですが、もうママなんですよね。
夫婦喧嘩も反応するんですね。おなかの赤ちゃんにはみえているんですね。
とても温かな気持ちになれました。
本当にありがとうございました。

668:マジレスさん
18/03/10 19:20:20.36 RyCLWrgh.net
>>662
命と仕事の人間関係を秤にかけたら命が重たいでしょう
命を大事に
仕事辞めて心を修復しましょう
生活は何とかなりますよ
仕事も選り好みしなければ穏やかなものもあるはず
生きてくださいよ

669:マジレスさん
18/03/10 19:23:17.14 RyCLWrgh.net
>>665
ラインがいじめの温床になると言われてもう長いですね
止めるのは具合悪いですか?
自殺に追い込んだり事件もよく起こしていますよ
止める勇気も必要ですね

670:マジレスさん
18/03/10 19:24:12.84 Dqv8x6Qz.net
>>661
最後のお返事です。
浮気の問題は一旦横に置いて、暴力の良し悪しだけに話を持っていくことはできますね。
娘さんが罪を認めなかろうと暴力について叱ることもできます。
また、無実の罪だとしても、娘さんの傷ついた心に寄り添うこともできます。
順序として、貴方にとっての正しさ(無実の罪)を押し付けて認めさせる前に
まずは否定せずに十二分に話を聞いて心に寄り添わななければ、
娘さんはますます頑なになるでしょう、と言っているのです。
いまは素直に聞く耳を持つ心の余裕がないのですから。
まあでも、そもそも貴方自身が事態を重く捉えていないのでしたら
叱っても何をしても意味のないことでしょうね。
貴方も娘さんと一緒で、これだからできない、あれだからできないと
ご自身を正当化する理由を並び立てるばかり。
貴方も娘さんに負けず劣らず思い込みや固定観念が強いです。
娘が娘がと仰いますが人間関係は合わせ鏡ですから
娘さんとうまくコミュニケーションがとれない、貴方自身の問題なんです。
傾聴やカウンセリングについて一冊でも本を読まれてはいかがでしょうか。
貴方も娘さんも、円滑なコミュニケーションが取れるようになりますように。

671:マジレスさん
18/03/10 19:31:05.79 HQZOWcgK.net
>>669
いじめではないと思います。
私とKちゃんは別のクラスで、LINE登録したのも
Nちゃんが私の家に遊びに来た時に着いてきて
登録しようと言われ、ノリでやっただけですし。
ですが、書いた通り悪口を言っているのであれば
関係を絶ったほうがいいのでしょうか?
正直私とKちゃんの関係はあまり深いものではないので
ブロックしたら、もう関わらずに済むと思うのですが

672:マジレスさん
18/03/10 19:36:29.87 RyCLWrgh.net
>>671
関わらずに済むなら止めようか
これからも明るく元気に過ごしてね!

673:マジレスさん
18/03/10 19:40:07.35 HQZOWcgK.net
>>672
小娘の些細な悩みに回答してくださり
ありがとう

674:マジレスさん
18/03/10 20:16:05.36 6x6JqWup.net
大学院を中退して以来ずっと働きもしないで家にいる馬鹿息子
ちょっとでも説教すると狂ったように震えだす癇癪持ちで、もうどうしたらいいのかわかりません
自分は欝病だ〜なんてありえない言い訳して気狂い病院に行こうとするし、もう親として情けなくて腹が立ちます
先日もちょっとハローワークにかよってることを咎めただけで目は合わせないし震えだすしで殴ってやりたくなるくらいイライラしました
結局あの説教の後も働き始める様子は無し
世間体考えたらこんなこと匿名のここでしか相談できません
下手に追い出して暴れられたら近所になんて噂されるかわかりませんしよろしくお願いします

675:マジレスさん
18/03/10 20:48:04.62 RyCLWrgh.net
>>674
あなたはお子さんに何を望んでいますか?
生まれてくるとき、元気で生まれてきて‥これ一択でしたよね
で、大きくなるに従って自分の希望、夢を託す
その途中、子に何かあって進みが遅いとか出来が悪いとか子を縛り付ける
あなたのお子さんですよ
何を考え何をしようとしていたか何が好きだったか何をしてやれば喜んだか
思い出して
そこまで帰ってみませんか?
まだ若いようですね
やり直しはできます
息子さんを暖かく包んでやれるのはあなた方両親しかいない
元気でいてくれるんですから少々の休憩はいいと考えましょう
息子さんに好物を作ってあげてください
暖かい飲み物を入れてあげてください
心がほぐれば息子さんは歩き出しますよ
こんな状態良い訳がないと一番思い込んでるのは息子さんです
もう少し待ってあげて
病院に行くのも就活するのも自分のため
世間体なんて関係ない

676:マジレスさん
18/03/10 21:21:39.94 0MZCDP33.net
>>666
率直にアドバイスするなら、意見を述べるような場面では
きちんと然るべく発言はできるんでしょ?だったら
寡黙を徹するといいかも
寡黙な人って良い意味で『独特な間』があるからみんな分かってる
あなた、一人でいると安心するでしょ?
むしろ一人が好きで一人だと自分を出せるでしょ?
他者のプレッシャーに嫌いでしょ?
俺もそのタイプ
たぶんあなたは自己愛人格もしくは回避性人格ではないかな
俺は後者だよ。回避性人格障害で詳しくはググってみな
どうするか?そういうキャラになるしかない。
会社ではあまりしゃべらない大人しい奴。というキャラ。
でも自宅では違う。っていう、俺はそれ。

677:マジレスさん
18/03/10 22:57:25.83 f9VIN/rx.net
>>676
私も回避性パーソナリティ障害っていうのを最近知りました。
人の目を見て話す事、接客業などもできていたので対人恐怖症ではないなと思っていたのですが、やはり回避性なんですかね。
寡黙に徹することが出来れば楽なんですが、誰かと二人きりになると沈黙が怖くどうしても間を繋ごうとしてしまいます。誰かと一日中遊んだ日には、別れた瞬間ドッと疲れます。
そのあと、今日一日変な事を言ってしまわなかったか、相手にこんなことを思われたのでは...と心配になります。
仲の良い友達でもそんな気持ちになることがあります。
1番楽なのは、とにかくおしゃべりな人といるときか、沈黙でも気まずく感じない人に(家族や恋人)などです。
同じような悩み抱えてる人いませんか?
治るものなら治したいのですが、方法がわかりません。

678:マジレスさん
18/03/10 23:03:01.89 13CPxYOs.net
>>666
自分が喋るより相手に喋らせて傾聴する形に持っていけば相手も喜ぶし自分も楽になる

679:マジレスさん
18/03/10 23:11:51.75 8XQJseGT.net
>>674
息子にあまり口出しせず
寝てる間にそっと面接対策の本を置いておく
おやすみお
  ____ /⌒ヽ
 |(U-ω-)( -ω-)|zzz…
 |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
 | \       \
  \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
   \|______亅

   /⌒ヽ__
| __( ^ω^)   | <おはお〜♪
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ .|________|
わんわんお (^ω^U)
        u u_)o

680:マジレスさん
18/03/10 23:14:42.73 8XQJseGT.net
>>665
事実であればブロック
嫌な人と関わってたら人生おかしくなるから

    
     _ヽ|\∧,/|
  \  \丶 ヘヘ, |/|
   \ ∧,, |/|/ヽ ,/
    ゞ ⌒ヽ/ `∀)
   <(     >> ⊂ )
    //,, ノ\/> >
  / ,/ | |_)\__)
━━━━━━━━━━━━━━━━
    
   _ヽ|\∧,/|
   \丶 ヘヘ, |/|
    \ゝ|/|/ヽ ,/  \ | / /
      ゞ_`∀)  ゞ ⌒ヾ∠_____________-ニ ̄ ̄ ヽ
      ( _ ̄つ⊃(     =-                          )
     / />" >  //_  く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ
    (_ノ (__)/ / ∨N \
━━━━━━━━━━━━━━━━
ホ ル ホ ル ホ ル ホ ル  ー ッ                
__________-ニ ̄ ̄ ヽ      
                    )          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ   
                               
━━━━━━━━━━━━━━━━

681:みみ
18/03/10 23:17:28.63 xbQJYYIF.net
中学2年生です。驚かそうと思って父の部屋に入ったら、父がエロゲーをしていました…。
これからどう接すればいいですか?

682:マジレスさん
18/03/10 23:18:39.45 8XQJseGT.net
>>681
見なかったことにする
   
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩     
        o.   ,ノ.     
        O_ .ノ           
          .(ノ      
         i||         
         ━         

683:みみ
18/03/10 23:24:15.17 xbQJYYIF.net
>>682
ははは…、好きなことをして忘れよう。

684:マジレスさん
18/03/10 23:24:31.50 f9VIN/rx.net
>>678
人から話を引き出すっていう技術をもっと磨けばいいんですかね?
ちょっと頑張ろうと思えました。
結局自分が病的なのか、人並みなのかはわかりませんが...

685:マジレスさん
18/03/10 23:35:35.08 8XQJseGT.net
>>666私なんて沈黙することしょっちゅうです 特技あればなんとかなります わたしはおおぐい背筋力あと文字を書くことです いわゆる私はパワー系池沼です 文字はたまにさらしたりしてますがちゃぶ台捨てたので最近はすっかり書かなくなりました
         | ヽ  |     |l | /     /     { /   /    |ノ  /       i
         | ヽ  |    ヽl ∨/   /      レ'    /    ∨ /        |
         |  \|     ゙i;, ゙,|   /       i /   /     ゙i;:/ / /    .i!
         |    |      ヽ \  |        |   /      レ / //    |l
         l|   |      \ \ |   l     ヽ,,_/       .レ  / i     |
          |   | ヽ      \  |  i |      /    /  /  | /  i!  /  |i
          |ヽ  \\        |  | |    /     /  //  レ"   |' ./   |  ,,-‐/
          | \、 \\       ヽ i゙i;:.      //  ///    |i/   /-'" /
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"─==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.     

686:マジレスさん
18/03/10 23:37:56.24 8XQJseGT.net
本文長すぎてレスできないから消していったら悟空の髪の毛だけのaaになってもた(´・ω・`)

687:マジレスさん
18/03/10 23:42:09.55 13CPxYOs.net
>>684
人間は耳が2つで口が1つですから、
口から喋る量の2倍の情報を耳から吸い上げる方が理にかなってるわけです

688:マジレスさん
18/03/10 23:45:49.53 bCkivKDF.net
両親のことで相談いたします よろしければご返答お願いいたします
現在80才前後の両親が不仲です。私は40才独身で実家に両親と住んでおります
父親が50年以上前の母親の不倫をいまさら持ち出して二日に一回のペースで
毎晩母親を責めます。最初は母親も泣いたりしていたのですが最近はもう
めんそくさい うぜえ と流すようになってしまいました。
父親は昔から重度のパチンコ依存症でいまだにパチンコをしておりこの前パチンコ屋
とうとう倒れてしまいました。母親から電話を受け どうせ心因的なもので
そのまま死んでくれれば父さんも幸せだろうと答えましたが
正直 心因性のものでも倒れた際に頭でも打って脳出血からの認知症にでもなったら
やっかいだと思ってます
母親に昔のことを持ち出して強く当たるのも痴呆症や老人性の精神障害ではなく
ただのパチンコ依存症の1つだと思っていますが
やはり倒れて死ななかったときのリスクも考えると精神科を受診して精神安定剤か
睡眠導入剤でも処方してもらったほうがいいでしょうか

689:マジレスさん
18/03/10 23:56:57.12 RyCLWrgh.net
>>688
年取ると昔のことが鮮明に思い出されてまた新しく刷り込まれるようです
それが苦労したことであったりつらく当たられたことであったりと限られてくるようです
お父さんお母さんがそれぞれにつらく悲しく苦しいものがあるのでしょう
病院受診はいいと思います
きちんと検査を受けて
あなたが個別に医師に、お父さんのパチンコ依存症を告げ高齢であること、店で倒れたことを話して
家族の心配などを考慮してもらって
何かお薬を処方してもらうのも改善になるかもしれませんね

690:マジレスさん
18/03/10 23:59:42.30 bCkivKDF.net
>>689
やっぱりそれが妥当ですかねえ
介護士という仕事のせいか精神薬を飲むとひどくなって暴力をふるうようになってしまう
ケースも見てきてるのでなるべく服薬なしでそのうち収まればと思ったんですけど
ちっとも収まる様子もないし父には精神科を受診してもらうことにします

691:マジレスさん
18/03/11 00:26:43.00 jtyDr8wQ.net
>>688
昔から重度のパチンコ依存ということですから
時間が経てば解決するということはないと思いますよ
治療には依存症になるに至った年数はかかると思った方が良いですが
80前後ということですから、体が動かなくなってパチンコに行けなくなるとか
そういうことでもない限りは治らないと考えた方がよろしいでしょうし
生活に支障のない限りは、必ずしも治療しなくても良いのかもしれません
> 母親に昔のことを持ち出して強く当たるのも痴呆症や老人性の精神障害ではなく
> ただのパチンコ依存症の1つ
正しくは、昔のことを持ち出してしつこく強く当たってしまうような性質は
パチンコ依存症とリンクしている可能性が高い、ということでしょう
それ以上のこと(痴呆になりかけているかどうかなど)は分かりません
> 精神科を受診して精神安定剤か睡眠導入剤でも処方してもらったほうがいいでしょうか
都合のいい魔法の薬というのは存在しませんので
飲めば全ての問題が解決するようなことはありません
また本人に服薬や通院の意思がなければ徒労に終わるかもしれません
しかしながら、一度病院に行って専門医の診断を受け、
ご家族も正しい知識を身につけるのは必要なことではないかと思います
精神科といってもオールマイティというわけではありませんので
依存症について一定以上の知識のある病院をお勧めします
それから倒れてしまったことは心因性とも断言できませんので
体の方もしっかり検査されるのがよろしいかと思います

692:マジレスさん
18/03/11 00:57:15.38 I72B/FZ0.net
>>674
あなたが「親の期待」「こうあってほしい子供像」を押しつけ続ける限り、息子さんはそのままでしょう
それかむしろ悪化します
親のあなたが変化しない限り、息子さんは変わらないと思いますね

693:マジレスさん
18/03/11 01:02:42.52 sutU8Muo.net
とどめをさすのがてっとりばやいと思いました

694:マジレスさん
18/03/11 01:08:43.36 Ec9tLqyt.net
>>693
とどめだ
                       ,,ylーhy,
                       _ノ″  ¨アly_   , .∴
                   _,yr!!^゙″      .゙\,  ', ・,
             ___,,,,yvrr!^″           ゙\_,;.ヘ
       - =  .'^^^¨ ̄′      y   .,,     .゙`,。;:)
            -             .l|______,il′._,,,,  .|.∴:;、:。:、・
            ='           ,,,__  《 ̄⌒゙アlll|厂  .{∵:;:,:;
                       ⌒^冖レy,_   .″ .,il「,∴,:;,。,:.
   ( ´・_・`)つ                 ¨アluyy,,,,yzll},・, ,;..
  (つ  ノ            y               アl,,,.∵
  人 ヽ/   - .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,》lly                ,.〉,.
  し(__)  −   ≡  . ̄ . ̄フ=vy,,___   ,、,、,、,、,、,、,_,i| , ,
              ̄          ゙゙゙゙゙゙゙̄^;:;,つ:. :・″, ・,  ‘
                       ,.。.;:;、;⊂:;,,⊂ノ
                      ’゛`` (⌒:;,:;.,ノ
                          3;,:;(__)

695:マジレスさん
18/03/11 02:20:38.93 2rPRMW/V.net
すいません、上の方に便乗する様な相談なのですが…
もしマナー違反だったら無視して下さい。
成人した人間の問題行動は幼少の頃の愛情不足が原因なのですか?
自分も親からは充分に愛情を受けていたとは思えませんし、むしろ恨んでいる位で、そんな親から早く独立したかったし、普通に就職して普通に生活しています。
生きる為に何をすべきか、解っているはず。
それをやらずに、性格を親のせいにして言い訳ばかりで学校サボり就職もせず、好きな事だけしてワガママ放題。
優しくすればする程付け上がってる様にしか見えません。
世間体は気にしていません。
ただ他人や身内に迷惑掛けずに自分で生きて行けるだけの力は身につけて欲しい。
それすら願ってはいけませんか?
見守るしかありませんか?
親の方もストレスで心身を壊しています。

696:マジレスさん
18/03/11 03:28:22.77 ZgT1u4zi.net
>>695
解決にならないレスで申し訳ないですけど
ウチにも同じような子がいるので共感。
ほぼ引きこもりで早1年。現状への不安はきっと自分が一番感じてると思うから
親としては黙って見守るしかないと腹くくってます。
子への不安や心配は頭から離れることがなくつらいですけど
それとは別の、自分自身の人生を楽しみませんか?
親が笑顔でいる事、大切かと思います。
親でいるという事は人生修行だとしみじみ実感する毎日です。
参考にならない駄レスすみません。。

697:マジレスさん
18/03/11 03:30:03.63 IbLy0uj7.net
>>695
>成人した人間の問題行動は幼少の頃の愛情不足が原因なのですか?
いや。
その後の人生経験からくる思考で性格は形成され、行動原理はその性格に基づく。
三つ子の魂百までというから、まぁ全く無いわけじゃ無いが、成人した人間の行動の責任は
当人にある。
>見守るしかありませんか?
いや。
見捨てるんだよ。
あらゆるインフラを止めて、一切の支援を断ち、「自分で生きて行けるだけの力を身に付けて欲しい」と
祈るんじゃ無く、「自分で生きて行かないと死ぬ」状況を作る。
まぁ親が甘かったなら、そのツケは早めに払う事だろ。

698:マジレスさん
18/03/11 03:32:59.46 IbLy0uj7.net
>>696
>現状への不安はきっと自分が一番感じてると思うから
甘いんじゃね?
死ぬまで696が何とかしてくれると、本気で思ってるだろ。
自分の子供に殺されて、死亡届け出さずに696は床の下に埋められて
年金盗んで生活する気だと思うよ。
現実に、そういう事件はあったしな。

699:マジレスさん
18/03/11 03:44:32.88 CLcsmblx.net
愛や恋という感情が分からない自分が欠陥人間に思えて苦しいです
もうすぐ30なのにキスすら出来ない
彼氏はいたのに何故かそういった行為に嫌悪感が生まれてしまい結局何も出来なかった
潔癖症ではないはずなのに何故出来ないのか分からない
原因・トラウマも皆目見当がつかない
早く家庭を築きたいのですがどうしたらよいかお先真っ暗です
…恋愛板のが良ければ移動します

700:マジレスさん
18/03/11 03:47:39.99 ZgT1u4zi.net
>>698
うちの子は少し精神的に不安定な面があって
687で述べられている「自分で生きて行かないと死ね」状況にはなかなかできないけれどね
長い目でみるつもり。
いざとなったら行政にも相談するよ。
なかなか辛辣なご意見をどうもでした。

701:マジレスさん
18/03/11 03:49:07.32 RKpfxb9Y.net
>>696
お疲れ様です。
見守りつつ少〜しずつコミュニケーション取ったりとステップアップですね。
くれぐれも極端な行動に出ないよう引きこもりに詳しい専門家の助言(公的機関)を聞きながら対応するのがベストだと思います。

702:マジレスさん
18/03/11 03:58:12.78 eTOW4mMV.net
最近高校を卒業してすぐ目頭と埋没法の整形をしました
ずっとコンプレックスだったので一応親と彼氏には伝えましたが
今の日本では整形は悪、ズルだという考えが多数なので整形を周りに言うことができません
受験勉強しながらバイトして一生懸命貯めたお金で手術し、つらいダウンタイムも乗り越えたのにズルだと思われるのは癪ですし、整形だと認めてしまえば周りのうわさ話の格好の餌食になります
それでも整形は周りにカミングアウトするべきでしょうか?友達の顔が変わってて、でも整形したことを否定してる場合むかつきますか?

703:マジレスさん
18/03/11 04:01:46.23 RKpfxb9Y.net
>>695
厳しくしすぎしたか褒めること少なかったのでしょうか、それなら愛情不足が大いに関係しているでしょうね。その子が大人になるまでどのように教育、躾けたか接したかによるので…。こう言うのもあれですが育児失敗でしょう。
特に25歳過ぎるとそうそう簡単に性格は変えられません。
自分に出来たから君も出来るだろうという考えは捨ててください。あなたとお子さんは同じじゃありませんよ。同一視していませんか?

704:マジレスさん
18/03/11 07:19:07.64 nmQjJH7Z.net
>>695
愛情不足かもしれません

.
      ___%ミ
    γ´   `ヽ
    i. ●  ● i
  ''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 
   ヽ ──‐ ノ 
    )廿 ∞ 入  
   ./――.ヽ
    (._/⌒\_.)  
     ||| || |||
      ili il
     、ハ/|,,

705:マジレスさん
18/03/11 07:19:10.10 WNWf+z8Q.net
人の悪意ある発言や態度を受け流すにはどうしたらいいでしょうか?
自分で言うのもなんですが、人一倍感受性が強い方だと思います
社会で生きていると、負の感情に触れる機会が多く
相手の感情を真正面から受け取ってしまい、その場はやりすごせても不快感が続きます
かなり生きづらいです
訓練で克服できるものなんでしょうか?
みなさんはどうしていますか?

706:マジレスさん
18/03/11 07:30:27.31 nmQjJH7Z.net
>>702
整形はアク
そういう人は勝手に言わせておけばいいというかそういう人とはなるべく関わらない
 
     ( ゚д゚) (゚д゚ )
  (  ゚д) U) ( つと ノ(д゚  )
 | U (   ゚) (゚   )  と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'
整形することが悪だって?
ヒソヒソ

 
     ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
  ( ゚д゚ ) U) ( つと ノ( ゚д゚ )
 | U ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'
そんなことない!(一同)

707:マジレスさん
18/03/11 07:31:01.46 r7FvasQy.net
>>705
『真に受けない自分』に対応してもらう。

708:マジレスさん
18/03/11 07:41:24.76 nmQjJH7Z.net
>>705
仕事であれば上司に嫌われたら終わりなので我慢
辛いぶん給料になっていると考える
ネットではよほど悪意のあるコメント以外はスルー
わざわざ時間を割いてレスして下さりありがとうございますm(_ _)m
とでも心のなかで思ってます
酷い場合は言い返すことはあるけど
言い返す時は論破できる自信があるときかな
  ( ゚д゚ )
  ( っ日o
 ( ̄ ̄ ̄ ̄) いまなんつった?
  [] ̄ ̄[]

         _
       /匚\  .  _   。
      匚   ‖   (_()o。
 (∩д゚∩ |  匚/       *・:。
  (ノ  ノ 匚_/
 ⊂_)_) 彡  コノヤロー!

709:マジレスさん
18/03/11 07:45:30.05 5zTVebt1.net
>>705
まずその相手とは極力距離を置いて接するようにして不快感や諍いを避ける
それと、社会では特に個人の発言、言動には責任が生じる
政治家がちょっと口を滑らせただけで責任を取って役職を解任されたり発言の真意を追及されたりしますよね
相手が不快な言動を取った場合、あなたに何ら非がなければ相応に責任を取ってもらうことです
同僚や上司だったりするとそういう人たちとは円滑に仕事できませんからね
「こういう不愉快なことを言われて傷ついた」と上司に報告したら良いです
上司から不当な侮辱を受けたらその上に相談する
普段から品行方正にして周りに好かれるようにしておけば窮地の時に助けてもらえますから、
和を乱す人は皆で追い詰めて謝罪させるやり方もある
それで私も相手を土下座させたことありますし

710:マジレスさん
18/03/11 07:52:18.30 5zTVebt1.net
>>702
交通事故や災害などで顔に大怪我や大火傷を負う場合もあるので美容整形も必要な技術です
ただ、自尊心や見栄で整形した場合は整形前よりも謙虚に品行方正に振舞った方がいいかも
整形して美人になって周りを見下したり調子に乗る人がいるから整形のイメージが悪くなるのです

711:マジレスさん
18/03/11 08:05:18.29 eTOW4mMV.net
>>706
ありがとうございます
嫌な人は断ち切って進学を機に新しく人間関係を築こうと思います
>>710
事故でもなく、自尊心や見栄のためでもありません
犯罪者のような目つきで印象が悪く生活に支障があったためです
この目つきのせいで散々辛い目に遭ってきたので人を見下したりなんてしませんが、コンプレックスを克服して自信を持つこともよくないことでしょうか?

712:マジレスさん
18/03/11 08:17:32.12 5zTVebt1.net
>>711
目つきのせいで生活に支障が出ていたなら良いのでは
「歯を直した」「髪を切った」「鼻毛を抜いた」「耳にピアスの穴を開けた」ぐらいの感覚で、
カミングアウトというほどの重い感覚で無く誰かに聞かれたら「目を直した」程度で流せばいい
「顔の骨を削った」とか「鼻筋にプラスチック入れた」とかまでいくと引かれるけど
目ぐらいなら大丈夫でしょ
カラコンとか付けまつげみたいなもんだし

713:マジレスさん
18/03/11 09:23:07.57 IbLy0uj7.net
>>700
その状況で、まだ甘やかす気なのか。
まぁ見てる第三者は関係ないからどうでもいいけど。
>いざとなったら行政にも相談するよ。
警察?

714:マジレスさん
18/03/11 10:54:19.77 PeimzJNi.net
キチガイなんて言うのはやめましょう
URLリンク(www.youtube.com)
自転車だってわざと轢いたかもしれないのにね
自転車可哀想とか言ってる人がいるけど可哀想かどうかが本人が決めることでしょ
赤の他人がとやかく言うな
ついうっかりそうなちゃっただけで意図的じゃないんだから責めるのはやめましょう
可哀想だなんて偽善じみたこというのやめましょう
>こういうガキ轢いても自転車が悪くなるんやろなぁ・・・・
わざと轢いたら悪くなるだろ。というかお前が自転車乗ってそうなったわけじゃないなら関係ないでしょ。
>こういうガキ轢いても自転車が悪くなるんやろなぁ・・・・
普段から悪いことしてる奴が言うな
詐欺師が人を騙すなと言ってるのと変わらん
>親もいるのに何やってんだよ・・・・・・・
お前の親もネットやらせるなよ
別に可哀想に思う必要ないでしょう。お前が巻き込まれたわけでもない
もっと可哀想な思いしてる人だっている。
平気でルール破る奴がルール守れとか言うな
詐欺師が人を騙すなと言ってるのと同じ
結局は人を轢いて楽しんでるだけでしょ。どんな奴でもいいから殺そうとか思ってんだろ?
そんなことでいちいち可哀想に思う必要なんてないのにね
自転車を擁護する奴多すぎ
別にけがしたわけじゃないんだから可哀想じゃないだろ
自転車が触れただけで可哀想とかその程度で何が可哀想なんだよ
別にお前が自転車に乗ってそうなったわけじゃないし関係ないだろ
お前に関係ないんだからかわいそうだとか思う必要ないじゃん

715:マジレスさん
18/03/11 11:00:35.37 0qpZ6wDW.net
>>714
ユーチューブコメント欄は承認欲求強い人たちの集まりだなら気にしなくて良い

          _  ( ゚д゚ )      _
         i´ | / ⌒)      //
         [| !/./ //      //      
         !_」|〈  ` ̄`⊃..⊥//     
         | ! | `F ̄┴─‐―┴    
         | ! ゝ | :::::::::::::::::::::::::::    
         [ ̄ '''''| ::::::::::::::::::::::::      
          ̄TT| ::::::::::::::::::::

716:マジレスさん
18/03/11 11:15:19.09 nr7JA0Jj.net
>>590>>597>>615>>625
ご意見ありがとうございました。
子供の話をちゃんと聞いて行事などで他のママさん方とお話できるようにします。
なにより焦らずすこしずつ交友関係を広げようと思います。
ありがとうございました。

717:マジレスさん
18/03/11 11:36:39.48 2wy8QaBd.net
何も考えたくないです。
起きていると、過去や未来の辛いこと、不安なことを考えてしまいます。
何も考えずに済むには、寝るか死ぬかしかない?趣味や娯楽はありません。

718:マジレスさん
18/03/11 11:41:15.04 0qpZ6wDW.net
>>717
食べまくる
バイキングに行く
 ○< ̄ ̄\
    γ    )
    [二二二]
 γ⌒ヽ( ゚д゚ )
 |   ∩3\,,/[]つ
 |   Y__:_)
 .\_(__)__)

719:マジレスさん
18/03/11 11:43:35.61 XhrHLsHC.net
【11】 ナウシカ 日本沈没 世界侵略  <大イスラエル帝国>  阪神 WTC 東日本 チリ 【46】
スレリンク(liveplus板)

720:マジレスさん
18/03/11 11:50:36.80 IbLy0uj7.net
>>717
>趣味や娯楽はありません。
お前の趣味は「辛い事、不安な事を考える事」なんだよ。
趣味を変えればいいだけだろ。

721:マジレスさん
18/03/11 11:57:40.34 PeimzJNi.net
悪口言うのやめましょう謝りましょう

722:マジレスさん
18/03/11 13:48:11.94 I72B/FZ0.net
>>699
ある研究によると、恋愛に陶酔できるのも能力で誰でもできるわけではないとのこと
個人間の愛や恋というのはわりと最近の概念だし、メディアの恋愛至上主義みたいなイメージに縛られて苦しむのはやめて、ドライにパートナーを選んでいいんじゃないの
キスもイヤだったらする必要はない
生殖には別に必須ではないので
>>717
もっとも効果的なのは運動
脳を他のタスクに振ればいい

723:マジレスさん
18/03/11 13:55:31.98 PZ1qugqU.net
>>717
では、お好きに
回答が欲しければ「一切受け付けないよ」というような書き込みは止めようね
何で書き込んだのか無駄だったね
生活板チラシの裏にでもどうぞ

724:マジレスさん
18/03/11 14:22:11.55 I72B/FZ0.net
>>695
こういうケースで思うのは、「自分はちゃんとできた」「世間の他の人はやってる当たり前のこと」を親が強く押し付けることで問題解決を遅らせていること
親の願いが優先されて、子供が見えていないというか
子供がなにに躓いて現状なにができてなにができないのかの現状把握が解決には必要だけど、子供がそれを話さなくて表面的な行動で判定するしかなくなってる
これ大概のひきこもり家庭に当てはまるんだけど、問題が表面化する以前に、どこかでヘルプのサインが出てるはずで、それを見逃したり、まともに取り合わなかったりすると、子供は「この人に話しても無駄だ」モードに入って親の言葉が通らなくなるんだよね

725:マジレスさん
18/03/11 14:26:17.07 ilSwsOvY.net
>>695
要因の1つにはなりうるけど
それでどうなるかというのはその人の性質によっても違うからね。
同じことがあってもどうなるかは人によって違うよ。

726:マジレスさん
18/03/11 15:04:44.40 bV49Do1W.net
>>696
レスありがとうございます。
私にとって彼(子供)の成長が1番の楽しみでした。
それを無くしてしまった今は体調も悪く空しさしかありません…
いつか楽しみを見つけて心から笑えるようになれたら良いですね。
お互いに頑張りましょう。
>>697
ありがとうございます。
やはり離れた方が良いですよね…
その方がお互いの為とは思うのです。
本人が納得しないのですが、検討してみます。
>>703
ありがとうございます。
愛情はあったのですが…きっとずれていたんですね。
反抗期と重なって、問題行動→叱る→いじける、の悪循環だった様に思います。

727:マジレスさん
18/03/11 15:08:36.81 RfsEQYUK.net
>>625
>>632
遅くなりましたがありがとうございます
結局は無理をせずに自分らしさも忘れずにという感じでしょうか?
私の人生、他人からなめられる人生を歩んできています
他の人には丁寧に接していたり態度が違うのに自分にだけ横柄な態度をとってきたり態度が雑だったり本当に嫌になる程体験しています
もう私はこれを受け入れて今後の人生も歩んでいかねばならないのでしょうか?

728:マジレスさん
18/03/11 15:32:15.81 I72B/FZ0.net
>>727
自分の意見を言ってないんじゃない?

729:マジレスさん
18/03/11 15:38:20.54 RfsEQYUK.net
>>728
レスありがとうございます
何というか、そこまでの関係になる前にそうなります
自分の意見は言える性格です

730:マジレスさん
18/03/11 17:53:08.21 PeimzJNi.net
他人の過ちは非難しといて非難される側になると「人はそんなに完璧じゃないんだ。許してあげて」って言う作戦に出てる人もいるね

731:マジレスさん
18/03/11 19:07:52.22 L7ZHWBGQ.net
同窓会が苦痛です。地方の小都市で、母校ではないけど(教員でもないけど)近隣の中学校に勤務してるので欠席はありえません。
 4月14日の予定です。
もう、10年以上前になりますが、学生時代、中学校の同級生と付き合っていました。初めての彼女でした。ごく普通の関係でした。
出かけたり、食事をしたり、時々手をつないだり、別れ際に抱きしめたりして徐々に関係が強くなっていきました。
ある日、「今日は最後まで」と考えていました。相手も(多分)それを期待していました。思惑通りに時間が過ぎていき、抱きしめたり、
パンツの上から臀部を触ったり、スカートの上からですがあそこを触ったり。拒否する様子はありませんでした。
もう一歩ってところで、初めてだったからか、ビビッてしまいました。最後まで行けず、私の口から出た言葉が「あそこ、見ていい?」でした。
その段階では首を縦に振ってくれました。次の私の言葉が「じゃ、(あそこ)見せて。パンツ脱いで。」でした。次の相手のセリフは「最低!信じらんない。」でした。
あとは「触らないで」とか「見ないで」とかの言葉が次々出てきて、それっきりでした。
それを、彼女は中学時代の友人に言いふらしています。中には私のクラスメートもいます。
大学時代は帰省すると(友人と会うと)そのことをみんな(男子の友人も含む)からも、笑いものにされてました。
よそで相談したけど、悪いのは私だなんて言われました。みんなから弄られる私が悪いとは思えないですが。

もう30過ぎてるのに、二十歳のころの話を蒸し返すなんておかしいですよね。蒸し返されるのは見えてるけどどうすれば、良いんですかね。
毅然たる態度で言ってもからかわれるだけのような気もするし。どうすれば良いですかね。

732:マジレスさん
18/03/11 19:36:29.32 qGl2wHRK.net
顔の半分がしびれてるような感じで感覚が鈍いのですが僕はもう死んでしまうのでしょうか?
原因良くわかりませんが花粉症のせいか
スズメバチ酒のせいか脳卒中か

733:マジレスさん
18/03/11 19:45:42.81 gRVFtt8o.net
>>731
行かなきゃいいだけやん

734:マジレスさん
18/03/11 19:50:38.38 L7ZHWBGQ.net
>>731
欠席はありえません、俺が事実上の幹事だから。

735:マジレスさん
18/03/11 19:53:18.41 L7ZHWBGQ.net
>>734 
アンカは>>733の間違いでした。
幹事をやらないでやり過ごすって選択肢はありますけどね。
それは去年とか一昨年とかその手を使ったから、もうキツイです。

736:マジレスさん
18/03/11 20:13:25.99 PZ1qugqU.net
>>731何回投下してるんだ
気持ち悪いから止めな

737:マジレスさん
18/03/11 20:14:23.50 PZ1qugqU.net
>>732
顔面麻痺か・・
すぐ救急車で病院へ

738:マジレスさん
18/03/11 20:20:53.49 ilSwsOvY.net
>>732
同僚にそれで病院通いしてた人いるけど
疲労とかストレスとかで急性発作することあるみたいよ
(ちなみにブラック飲食勤めだった)
その人はMRIとか色々調べても何も出なかったらしいけど
しびれは神経、脳に何かキテるわけだから
予約とってでも一旦ちゃんと調べた方がいいよ

739:善人のフリはしない
18/03/11 20:27:48.96 IaBH+Nuq.net
>>627
煽てて無理させたり使ったり
>>630
被害届とか訴訟とか
>>641
担当医に相談、その他話し相手や宗教
>>662
家族に相談
>>665
皆で話し合う
>>666
異常だろうね。 基本的に自信不足とか。 特に心当たり無いならアダルトチルドレンで検索
>>674
自宅家政婦介護士やらせるか、挫折者を集めてる学校とか探したら

740:マジレスさん
18/03/11 20:29:10.41 PDdD0AsS.net
飲食店勤務の者です。
年に1度遭遇するかどうかのレアケースですが、子供に食事を与えない親がいます。
今日、4人家族(両親+小学生低〜中学年2人)が来店しました。
ごくフツーに見える両親でしたが、上の子に食事をさせませんでした。
下の子はお子様ランチに途中でジュースもつけてもらっていました。
取り分け皿をもっていったら、親が子供から遠ざけてしまいました。
上の子は青黒い顔色をして、そんな状況に慣れた感じで
ひたすらつまらなそうにDSで遊んでました。
あれは虐待ですか?
本人が食べたくなくても、フツーの親なら少しは食べさせようとしませんか?
もしわが子の体調が悪いなら、そもそも外食しないのとちがいますかね?
あれが虐待じゃないなら、食べ(させ)ない理由って何だと思いますか?
もし虐待なら、店員ができる事って何かないですか?
どうしていいか分からなくて、ただただ自分が情けないです。
どなたか教えてください。

741:マジレスさん
18/03/11 20:32:16.72 ilSwsOvY.net
>>740
虐待ならそもそも連れていかないよ、邪魔だからね
「行きたくない」とか間食しちゃって「そこに食べたいものがない」
とかごねてるのを、家に置いていくわけにもいかないから連れて行ってる
食べさせない虐待をさせている親というか家庭は
だいたい背後に貧困がある。そもそもそういう家庭は外食に行かないし
まして子どもがゲームなんかやるような状況にない。

742:マジレスさん
18/03/11 20:38:23.37 n9BPFEJt.net
来月から社会人になる大学4年生の女です
昔から男女問わず距離感がおかしい人に好かれます
依存してきたり、愚痴の掃き溜めにされたり、八つ当たりされたり…
なんどもされてきたので、さすがに色々学習してきたのですが
今度は会社の同期の人にもタゲられてしまいました
おかしいなと思った時点で距離をとったのですが
昨日「私が寂しい時そばにいてね」というメッセージがきてドン引きしました(私も相手も同性です)
「社会人は辛いこともあるけどお互い頑張ろうね〜、では!」と言って切ったのに
それでも会話を繋げようとしてきます
今の所無視していますが、なんでこういう人って話が通じないんでしょうか?
私と一緒にいるときに携帯をいじったり、わざとブサイクな芸能人に似てるとか言って来る子なので
その都度注意しているのですが「は〜い」みたいな感じだし、日本語通じないって感じです
私の何が彼女たちをそうさせてしまっているんでしょう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2278日前に更新/498 KB
担当:undef