【人生】誰かがあなたの悩みに答えます673【相談】 at JINSEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:マジレスさん
18/03/08 08:01:18.47 qul9aeXW.net
>>398
その会社ヤバいんじゃない
会社の前ではないけど
勤務中にヤバくなったことはあるよ

401:マジレスさん
18/03/08 08:26:38.75 FCuVnKKB.net
>>389
      |\/\/\/\/\/\/\/\/ |
      |  |   |       |   |   |   |   |  |
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |
      |  |   |   | |  .|   |  ||||    |   |  |
      |  |   | 彡⌒ミ    ∧▽∧ .|   |  |
      |  | _ | ( ´∀` )   ( ’∀’ ) |_ |  |
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |     ∧v∧     .∧v∧     ∧v∧       |       。|
    |     (*゚ー゚)    (*゚ー゚)    (*゚ー゚) .     |    |  |。 |゚  y
    |    (≫≪)    (≫≪)    (≫≪).    |   ゚|  |  |io i|
    |   / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \  . |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
  |    ∩     ∩     ∩    ∩     ∩     |  `ヽoー|i;|y-ノ
  |   ∧ユ∧  ∧ユ∧   ∧ユ∧  ∧ユ∧  ∧ユ∧  |    ,;:i´i;ノ
  |   (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  .|    ('';ii''
  |  / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ  / |__|ヽ |    ノii;;ヽ
  |  `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下手くそですねそれが何か?
キモいですねそれが何か?
おもしろくないですねそれが何か?
と返せばいいと思います

402:マジレスさん
18/03/08 08:37:19.46 1FbRc6D6.net
>>401
お雛様その日に片付けないと行き遅れる・・・

403:マジレスさん
18/03/08 09:14:13.55 rYbo6IqE.net
>>398 ううん、でもずる休みはしたことあるよ

404:マジレスさん
18/03/08 09:40:57.97 GeH6c8/O.net
妹が1年半引きこもってる
何十回もバイトでいいから働けと言ってきたけどガン無視されてしまう
そしてこの間高血圧の薬貰いに内科医に行ったら「おそらく鬱だから心療内科行け」と言われた
もうどうすればいいかわからないから自爆覚悟で明日から電気水道ガス停める予定
何とかして働かせる方法ないかなあ

405:マジレスさん
18/03/08 09:49:00.74 qul9aeXW.net
>>404
心療内科だけ行かせた方が良い
無理に働かせると自殺するか殺されるぞ
心療内科でまず受診してからじゃないとね
まずそんな訳わからんやつ社員どころかバイトでもとるか分からないか
まず原因を調べて回復を待とう
話はそれからだ

406:マジレスさん
18/03/08 10:10:25.92 GeH6c8/O.net
>>405
ああすまん病院は俺が行ってるんだ
妹は何処にも通ってない
ていうか保険証有るのかも知らないな
今のままでは俺が潰れる前に働かなきゃ共倒れになるかもなと

407:マジレスさん
18/03/08 10:17:55.95 hutYectN.net
>>404
高血圧
鬱だから心療内科紹介
この症状があるのに働け?
まずは心療内科でしょ
お姉さん、あなたの怒りがどこに向いているか少し冷静になりましょう
医者から言われたことちゃんと聞きましょうよ
あなたも他人の助言を聞かなさそうですね
それも医者の助言なのに・・・とにかく妹さんを心療内科に連れて行ってあげて

408:マジレスさん
18/03/08 10:26:41.26 hutYectN.net
>>406
もー、ちゃんと整理して書けよ、で兄貴かよ
>>407の書き直し
あなたの興奮している状態もかなりおかしいです
電気ガス水道止めるなんて
本気じゃなくかっとなったから言ってるだけとは思うけど
命にかかわってくるからやめときなさい
大阪で鬱で暴れるからと娘を10年余り監禁、痩せさせて凍死させた親がいたけど
よく考えましょう
妹さんが無気力になって引きこもりになったのだって原因があるはずです
妹さんも鬱かもしれない
二人で心療内科に行って妹さんはカウンセリングを受けてみたら?
荒療治よりも根本的に精神から治療をしましょう

409:マジレスさん
18/03/08 10:27:07.13 WvpfkeN1.net
>>404
404さんは、妹さんが引きこもりであることで実害があるんでしょうか?
なぜ、妹さんは働かないといけないのでしょうか?
> 何十回もバイトでいいから働けと言ってきたけどガン無視されてしまう
無視されてるという受け取り方が間違っていると思いますよ。
足のない人に歩けと言っているようなものです。
体と違って、心は人から見えにくいですが、
働けるんだったらとっくに働いているでしょう。
> そしてこの間高血圧の薬貰いに内科医に行ったら「おそらく鬱だから心療内科行け」と言われた
貴方がですか?妹さんがですか?
> もうどうすればいいかわからないから自爆覚悟で明日から電気水道ガス停める予定
身内であれ誰であれ他人ですから、問題を解決できるのは本人だけです。
自分の思い通りに動かない人は殺しても問題ない、というような異常行動だと思いますよ。
> 何とかして働かせる方法ないかなあ
鬱や引きこもりといったものについて根本的に知識が欠如しているようですから
引きこもり支援などしている団体に、まずお一人で出向いて
話を聞きにいってみてはいかがでしょうか?

410:マジレスさん
18/03/08 10:33:05.82 GeH6c8/O.net
すまんねもう仕事2ヶ月ぐらい行けなくて半寝たきり状態なの
思考能力も相当落ちてると思う
俺が意思疎通ができるうちに何とかしなきゃいけないような気がする

411:マジレスさん
18/03/08 10:49:31.74 +9p2BLYh.net
>>410
まず君は心療内科に行こう。メンタルボロボロやし。
出来れば妹もだが…35歳過ぎると社会復帰はますます困難になる。精神疾患(ひょっとすると発達)が原因の可能性あるから治療受けないと厳しいと思う
相談は精神保健福祉センターや引きこもり支援センターなど公的機関。
(民間業者はなるべく避けておけ)

412:マジレスさん
18/03/08 10:56:20.02 GeH6c8/O.net
何か目が滑るので一旦終わりにします
相談にのってもらってありがとうございました

413:マジレスさん
18/03/08 11:15:46.13 wuBoJXo7.net
自分の人生がつまづきの連続で取り返しのつかないとこまで来てます
まず最初のつまづきは自己中な親の元に生まれたことです。そっからずっと転落人生でした
主義主張が二転三転する躾と称したナニカ。男を連れ込みギシアン聞かせてくる毎夜。振られたり、会社で嫌な事あるとヒステリー
そんな親の元にいたせいか、幼少期からうつ症状が出ており情緒不安定。しかし、親族祖父母含めて『精神科はキチが行くとこ』で意見が一致してたせいで適切な治療も受けさせてもらえず、私についたレッテルは『ワガママで変わった子』
その状態で友達は出来るわけもなく、今もひと付き合いが分からない
高校にはなんとか行かせてもらえたものの、大学進学の目処もないくせに親が普通科に拘ったせいで(工業などはバカが行くとこらしいです)、なんの資格も取れない取らせて貰えないまま就職
そんな奴の就職先なんてたかが知れてるので、ド底辺職の手取り12万にも満たない給料で年金保険料雇用保険自腹。そっから更に親から強制的に8万徴収されてたのでスッカスカ。
当然、生活費も自腹なので借金したりしてたら、あれよあれよの間に借金200万
その状態で「一人暮らししろ」といきなり放り出されて現在フリーター借金持ち
返済の目処もないし、生活費もままならない。通院費もない。
一応性別が女だし、身体だけは無駄に丈夫に出来ていた為(どんなにボコ殴りされても骨折1つしなかった)風俗に行くかと思ってた矢先に、
最後に正社員で働いてた先の男にストーカーとセクハラ被害に逢い、今じゃ男性恐怖症になりました
近寄られるのも目線が会うだけでも嫌な汗が出て吐き気が凄まじく到底男性相手に性サービスなんて出来るはずもなく、面接まで行っても、面接官にすら嫌悪感丸出しの行動に出てしまい即落とされる
精神科に通い診断書貰って生活保護とか自己破産とか色々やれる手続きはやろうとしましたが、両親祖父母親族全員健在なため「そっち頼りなさいよ」で窓口で門前払いでした。
弁護士無料相談でも、よくわからない法律用語を並べ立てられ「私では無理なんで法テラスにでも行け」と言われて終わりでした
やれる事をやりたくても、確実に道を潰されてます
もう自死しか残されてません
こんな状態でもやれることあるんですか?
死ぬしかないなら楽な死に方教えて下さい

414:マジレスさん
18/03/08 11:20:20.89 hutYectN.net
>>412
不安からここに書き込んだことはよかったんだよ
ここでもらったレスになにか縋れるヒントがあるかもしれない
自治体の福祉課に現状を訴えてみる
二人で心療内科にいくこと
兄妹仲良くね、お大事にしてください

415:マジレスさん
18/03/08 11:21:38.69 hutYectN.net
>>413
ここは死に方を指南するところではありません!

416:マジレスさん
18/03/08 11:22:35.44 WvpfkeN1.net
>>410
休職中?失業手当は貰えるんでしょうか。
まずは心療内科に行って、通院するなら自立支援制度とか使って
医療費もなるべく安く済ませましょう。
生活の相談は、頼れる親族がいるなら親族に相談。
いないのであれば公的機関に相談。妹さんの問題は後回し。

417:マジレスさん
18/03/08 11:35:00.42 wuBoJXo7.net
>>415
じゃあ他にやれる事はありますか?
ここでも門前払いですか?

418:マジレスさん
18/03/08 11:35:24.97 ju5+sdrc.net
恋愛相談?みたいなのもありですかね
某サイトでアドレス交換しメールで仲良くなりいざ会ってみると自分のタイプとはかけ離れていて話もメールの時と違い、正直縁を切りたいのですが相手を怒らせずに上手にさよならするにはどんなメールを送れば良いと思いますか?
実際に会って執着心が強そうでストーカーされそうな相手だったので少し後悔して悩んでいます
会ったのは一回で食事だけでその日は帰りました

419:マジレスさん
18/03/08 11:47:49.20 WvpfkeN1.net
>>413
今からでも遅くないですよ。
経験上、家とか親とか過去に心が縛られている限りは
自分が幸せになることを許せる心を、なかなか持てません。
今より更に悪くなるよりはと無意識に現状維持を選んでしまいがちなので。
現状維持といっても、今を維持することではなくて今と同じ速度で、
ジリ貧のように状況が悪くなって行くことを維持…ですが。
これしかないとか、こうだからこうなった、と色々書かれていますが
本当は人生の色々な場面で転機を迎えられる可能性はあったと思います。
普通科卒業の高卒でも社会保険もしっかりしていて
手取り12万以上の企業に勤めている人はいますよね。
転職という選択肢も、給与はまだマシな派遣社員も選べたはずです。
親御さんからの強制徴収に法的拘束力はないので逃げることもできたと思います。
本当は、どこかのタイミングで一念発起して、親御さんに言われるより先に
さっさと家を出ればよかったとも思うんですけどね。
それを選ばなかったことが悪いと言いたいのではなくて
家の呪いによってそれしかなかったと思い込んでしまうような
自分が幸せになれない選択をしてしまうような心理状態に追い込まれているだけで
今からでも未来は変えられる、と言いたいのです。
> 当然、生活費も自腹なので借金したりしてたら、あれよあれよの間に借金200万
まともな金融機関ですか?
そうでないなら法テラスなどに相談してみましょう。
200万なら、お昼の仕事でも時間をかければ返済できる金額です。
男性恐怖症なら、女性だけの職場を選ぶのもひとつですし
精神不安定ならもう少し時間の自由の効くアルバイトをするなり
まずは最低限、生きて行くこと、病院に行けるお金を稼ぐだけのことを考えて
正社員にこだわらなくてもいいと思います。
まずは役所なりに生活を立て直す方向で相談してみてはいかがでしょうか。

420:マジレスさん
18/03/08 11:54:42.98 WvpfkeN1.net
>>418
> 相手を怒らせずに上手にさよならするにはどんなメールを送れば良いと思いますか?
一度会っただけで、お付き合いしているわけでも、告白されたわけでもないんですよね。
わざわざ、さよならメールを送る必要もないですよ。
返信のペースを落として、話題の区切りが良いところでメールを切り上げて
自分からはメールを送らずにフェードアウトで十分です。
> 実際に会って執着心が強そうでストーカーされそうな相手だったので少し後悔して悩んでいます
事前のやりとりで相手の本質を見抜けなかったということなので、
この推測も正しいのかどうかは分かりませんが…。
もしそうだとすれば、相手のほうに、合わないと思ってもらうのが一番ですね。
相手を否定するのではなく、趣味嗜好や価値観が違うな、と感じさせて
恋人候補から外れるように仕向ければ良いかと思います。

421:マジレスさん
18/03/08 12:06:56.89 ouU15v2H.net
>>404
妹さんは尻に火がついてない
仕事は選ばなければあるし
条件の良い会社選ぼうとすると
皆そこに行きたいわけだから倍率上がる
ほんとにピンチになってケツに火がついた時じゃないと妹さんは行動しないんじゃないかな
まだ妹さんは自分に甘えてるんだと思います

(´・ω・)ω・`)ヒー
/⌒ つ⊂⌒ ヽ怖いよ〜

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <働け!働け!働け!>
   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

422:マジレスさん
18/03/08 12:12:21.81 foa2j5P6.net
>>421
いい加減なこと書き込まないように
何か病気や精神に原因があるかもしれないから
皆が医療や支援センターを頼るようにと書き込んでくれているんだから
421馬鹿、50年ほど謹慎してろ

423:マジレスさん
18/03/08 12:14:11.96 ouU15v2H.net
>>413
        ((∽))
       ( ゚д゚ )
      ,,へ~∞~ヘ     
     〈  〉,,`)´,) 〉      
      | |   〈 |         
      ヽ.ヽ //       
     / しし  .\       
     | ノハソハノヽ |     
    /ハハハハハ \.    
   / /ハハソハノハヽ ヽ.     
  / /ハソハハハノハハ ヾ     
 /ノ ソ ハ ..ソノ ハ .ノ .ハ ハ ヽ.    
んんノんんノんんノんんノんん
転職はどうかしら?
>>326
のモナー蔵に運勢聞いてみる?
死ぬなんて勿体無い過去は置いといて
今を生きてビューティフルな女性になって自信を持つのはいかがでしょうか?

424:マジレスさん
18/03/08 12:19:56.03 ouU15v2H.net
>>390
ストイックになる

425:マジレスさん
18/03/08 12:31:22.25 ju5+sdrc.net
>>420
アドバイスありがとうございます
付き合うかどうかは会ってからという話でした
一度会ってから相手から次の会う約束なんかのメールが来てて
仕事など理由をつけお断りしてます
メールが来る頻度もあがってきてしまってて…
こちらはこれも仕事などを理由に返事は一日一回にしてるのですが
同一市内ではないですが、もし出会ったらどうしようとか悩んでいます
実は恋人がいましたとか元カレとよりを戻すことになりましたとかってありですかね?

426:マジレスさん
18/03/08 12:33:43.14 ouU15v2H.net
成功体験
成功というのは人により違うけど
失敗しない方法か
うーん‥
良い自分を出すことかなぁ
ムカつくことや理不尽な出来事に遭遇しても丁寧な言葉遣いを心がけるとか
   (⌒v⌒)
  \ /
    ))
.∧_∧ ((  ∧_∧
(`・ω・)_ )) _(・ω・`)
/ つ<:() ():>⊂ |
しーJ  ̄   ̄しし
私も成功してないなら偉そうな事言えないけど‥

427:マジレスさん
18/03/08 12:34:07.73 ouU15v2H.net
>>426
>>390様宛

428:マジレスさん
18/03/08 12:43:53.54 ouU15v2H.net
>>422
この度は大変もうしわけ
   ございませんでした

  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <       Y三ヽ
 /\___  / |へミ|
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
         ̄以後422様の仰る通りいい加減な発言はしないように細心の注意をいたします
ご忠告ありがとうございます
心より感謝いたします

429:マジレスさん
18/03/08 12:58:08.86 AIlp8tFs.net
仕事中に対車の交通事故を起こして高次脳機能障害になった。
賠償他は仕事中だったから問題ないけど休職してる仕事を辞めなくてはならなくなった。
今30代。振り返ると仕事が楽しい年頃だし熱中してた。
諸々の障害あるからもう正社員は無理と思う。
結婚してたけど離婚した。
仕事と家庭と生きがいをなくした。どうしたらこの胸の空洞埋められる?何したらいいか教えて欲しいです真面目に。

430:マジレスさん
18/03/08 13:10:29.12 rYbo6IqE.net
>>413 まず親のせいにするのはやめよう。
自己破産したらいいよ、そして0からスタートすればいいでしょ?

431:マジレスさん
18/03/08 13:17:18.77 rYbo6IqE.net
>>429 何回目の投稿だっけな?答えは出なかったの?

432:善人のフリはしない
18/03/08 13:19:07.23 9MvmZxT3.net
>>314
視点と基準と結果による
>>316
モテるの意味にもよる。 手軽にSEXならモテるかもだが結婚目的なら特別じゃなけりゃ
>>317
裕福な女をげt
>>325
ずっと親に可愛がってもらえばおk
>>337
普段からの積み重ね。向かないなら転職
>>341
経験実績
>>359
処女じゃないなら一発10万くらい要求したら

433:マジレスさん
18/03/08 13:22:54.53 t987KwAp.net
>>413
とりあえず過去のことはどう変えようもないので、未来のこと、これからのことを考えましょう
優先順位としてはまず住むところと仕事です
今は時給も上がっているのでアルバイトでもフルタイムやれば生活はできるし、借金も少しずつ返せるはずです他の方も書かれているように、自分の住んでる自治体の役所へ相談に行かれてみてはいかが
役所には生活相談といって、貧困、あるいは貧困に陥りそうな方へ使える制度や公的サービスをアドバイスしてくれるところがあります
他人に振り回されることなく、自分の人生をつかみとってくださいね

434:マジレスさん
18/03/08 13:24:14.39 MO8FbiYR.net
>>430
クソな役にも立たない発言しか出来ないなら回答すんなや

435:善人のフリはしない
18/03/08 13:24:58.59 9MvmZxT3.net
>>363
じじいは口実で競馬の話自体が問題だろ
>>367
男らしさ、社交性
>>383
同世代と交流
>>385
頼れる男をげt
>>389
相手に相談
>>390
簡単なことから
>>398
ない

436:マジレスさん
18/03/08 13:34:12.61 t987KwAp.net
>>404
医者が心療内科行けと言ってるのになぜ連れてかない?
高血圧と同じで、鬱も病気で、すでに確立された治療法がある
自発的に働くというステップに持っていくためには手順を踏まないといけない
無理押しすると悪化するよ

437:善人のフリはしない
18/03/08 13:35:26.47 9MvmZxT3.net
>>404
趣味や買い物や散歩など外出に誘ってつきあう。同世代同性と交流させる
>>413
一次産業でも。無理ならとりあえず同世代同性の友人げt
>>418
友人や家族たちに反対されたとか独りじゃない態勢をアピール
>>429
アート

438:マジレスさん
18/03/08 13:37:15.54 AIlp8tFs.net
>>431
3回目くらい。答えは出ない。何してたらいいかわからなくて時間を浪費してる

439:マジレスさん
18/03/08 13:39:42.13 t987KwAp.net
>>390
成功体験を得る定番の方法は「小さな成功体験」から積み重ねることです
たとえば様々なボランティア
タダでやってもらって悪く言う人はあまりいませんので、ありがとうとかあなた○○が得意なのねと感謝や肯定の言葉がもらえるわけです

440:マジレスさん
18/03/08 13:42:27.31 t987KwAp.net
>>438
その空洞はおそらく埋まることはないでしょう
それを抱えて生きていくしかありません
空洞ばかりを見つめず、今の日々にあるささやかでも楽しいことを見つめましょう

441:マジレスさん
18/03/08 13:53:14.60 t987KwAp.net
>>425
ストーカーというより、はっきり断っていないから押して来てる感じでしょうか
実は男がいた、という切り出し方よりは、その某サイトが何なのかわかりませんが、他に気になる男性ができたのであなたとはお付き合いできません、でいいんじゃないでしょうか

442:マジレスさん
18/03/08 13:59:44.51 rYbo6IqE.net
>>434タワケ、おみゃーは寝とけ〜

443:マジレスさん
18/03/08 14:07:35.13 NNBYBmbc.net
友人関係について相談です。
私と友人Aは高校からの友人です。
私は兼ねてから行きたかった旅行先があり、そこに行く計画を一人で立てていました。
あるとき友人Aが同時期に休みが取れるとのことがわかり、こちらから誘い、一緒に行くことになりました。
私が行きたかった場所ということもあり、計画は全て私が立てましたが、いざ予約するという段階で友人Aから帰国日を早めたいとの連絡を受けました。
それに対してはOKを伝え、ただ行く予定の場所を変えずに、友人Aの方で計画を練り直してほしいとのことを伝えました。
しかし、旅行慣れしていない友人が計画を立てるのは中々要領を得ず、私の方が痺れを切らして、この計画は白紙にして、私一人で行くとのことを伝えました。
私が計画を練り直すこともできたのですが、なんとなく旅先でも私が何もかもをしなくてはいけないような気がして、だったら一人の方が気が楽だと思ってのことでした。
私は友人Aとの付き合いを今後も続けていきたいと思っています。
なので、この一連の出来事の友人の心象を伺いたいです。
・私から誘って、私から断ってしまったこと
・友人は私の日程に合わせてくれたのに、私は結局融通をきかせなかったこと
・元々は私が行きたかった場所で、私の方が旅行慣れもしているので、日程変更の連絡を受けた後も、私が計画を練り直すべきだったのではないか
このあたりが胸に引っかかっています。
第三者の意見を伺いたいです。
謝罪すべきであれば、しっかりと謝罪をして、今後の付き合いを続けていきたいです。
お願いします。

444:マジレスさん
18/03/08 14:09:18.85 WvpfkeN1.net
>>425
会ってもないのに付き合うかどうかなんて先の話までしてたなら
随分と先走りすぎというか、リスク管理が甘すぎると思いますよ。
その時点でその男性、地雷である可能性が高いです。
> 一度会ってから相手から次の会う約束なんかのメールが来てて
> 仕事など理由をつけお断りしてます
「貴方とは」次はないという意思表示をもっと早めにしておけば
お相手もヒートアップすることはなかったかなと思います。
というか、ヒートアップさせる前に手を打っておくべきでした。
また、メールの頻度を落としている理由に仕事などと付けなければ
察してもらえるかもしれないところ、
仕事を理由に申し訳なさそうな態度をしていると
仕事が忙しいから会えないしメールも少ないんだな、と
誤解させてしまってもおかしくないですよね。
いまは、つれない態度を取れば取るほど、
相手が執着してきてしまう状態だと思いますよ。
昨今はネットでの出会いも珍しくなくなっていますが
待ち合わせのときは必ず人が大勢いる場所で、とか
信頼が置けると判断できるまでメールアドレスやラインの交換は避ける、とか
初めて会うときは個人情報の入ったものは持ち歩かない、
職場や最寄駅や本名や住所が特定される情報は明かさない、など
変な人に当たった時のためのリスク管理や対処ができないようであれば
特に女性にはリスクが大きすぎるので避けた方が良いと思っています。
> 実は恋人がいましたとか元カレとよりを戻すことになりましたとかってありですかね?
恋人がいたと伝えたら通り一遍の罵倒をされそうですね。
相手のプライドを傷つけないよう言葉選びには十二分に気をつけた方が良いです。
実は振られた未練からサイトに登録していたけれど
元カレから連絡があってヨリを戻せることになったので
けじめをつけて、連絡を断ちたいと思います…みたいな形で
お断りするのなら良いかもしれません。
障害(仕事とか)がなくなればお付き合いできると思わせる隙がないよう
貴方には芽がないし、それは貴方の性格の問題などではなく私の問題です、
でもとにかく無理ですごめんなさい、という方向に持っていきます。
告白してきてもない相手を振るような言葉もプライド傷つけるのでダメです。

445:マジレスさん
18/03/08 14:24:10.19 WvpfkeN1.net
>>443
> それに対してはOKを伝え、ただ行く予定の場所を変えずに、友人Aの方で計画を練り直してほしいとのことを伝えました。
ご友人の心象は一旦横においても、これは無茶振りじゃないかと思います。
旅程を立てるときって、交通網や移動時間やベストな時間帯や治安、
滞在時間にどれくらいの余裕を持たせるかなど様々な情報を考慮して決めていますよね。
貴方が調べた情報をご友人がすべて調べ直すのは時間かかりますし
元々行きたい場所で熱量があった貴方とご友人ではモチベーションも違います。
責任とって組み直す、みたいなネガティブな動機ですし。
まして旅行慣れしてないのであれば、旅程組むのは難しいですよ。
貴方が思い入れがあってゼロからプランを立てるほどなのでしたら
どんな旅程を提示されても納得できなかったんじゃないかとも思います。
> 私が計画を練り直すこともできたのですが、なんとなく旅先でも私が何もかもをしなくてはいけないような気がして
旅慣れしていない人を誘ったのでしたら当然そうなると思いますし
それが嫌なのでしたら、別の部分で役割分担をするか
最初から一人で行かれればよかったと思います。
ご友人は旅行に付き合ってくれるような形だったのですし
結局はわがままに振り回してしまった…ということで
挙げて頂いた内容全てについて私ならしっかりと謝罪して
今後も付き合いを続けて行きたい旨も伝えます。
謝罪すべきかどうか客観的な評価はともかく
心に引っかかるものがあるのでしたら、それが答えと思いますよ。

446:マジレスさん
18/03/08 14:30:11.37 5euaLdGf.net
>>397
不登校になったり癇癪持ちだったり、昔から手がかかる子どもだったのでそれはあるかもしれません
恩返ししようと思って、親を旅行に連れていったりするから尚更
諸事情で中学卒業から親元を離れている反動もあると思います
「学校に行かなくても平気でいいね」とか当時も嫌味を言われたので、その延長がずっと続いているような気がします
話の節々に姉はずっと我慢しているような部分は汲み取れるのですが、いつも嫌味な言われ方をされている身としては、可愛がられなくて当たり前と思ってしまいます

447:マジレスさん
18/03/08 14:32:44.40 hutYectN.net
>>443
当の友人に直に聞けば?
ここで聞いても何もならないでしょ

448:マジレスさん
18/03/08 14:47:32.40 ju5+sdrc.net
>>441
>>444
ありがとうございます
相手に知られてるのは下の名前、年齢、住んでいる地域、捨てアドです
会ったのはファミレスで、車は見られてます
ナンバーを控えられてはないと思うのですが…
相手に勘違いさせる行動、言動は反省します
相手にごめんなさいと失礼の無いような文面のメールを送りたいと思います
罵倒されるかもしれませんね…
すぐに今のアドレスを無くすのよりは相手に言いたいことを言わせる為に一時メールは届くようにした方がいいですかね?
返事は一切しないつもりです

449:マジレスさん
18/03/08 15:03:41.51 WvpfkeN1.net
>>448
貴方も相手と同意して会って、気を持たせてしまったけれど
想像と違っていたからうまく対応できなかったんですよね。
貴方にも責任があります。
それなのに「言いたいことを言わせる」なんて見下した言い方は失礼じゃないでしょうか?
貴方の書き込みだけではお相手の危険度がわからないので
なるべく身に危険が及ばないようにとアドバイス書かせていただきましたが
悪意があるとか極悪人というわけではなさそうですよね。
もし罵倒されたとしても、罵倒させるほど相手を傷つけてしまう原因を作ったのは貴方。
気を持たせないために返信はしないほうが良いかもしれませんし
上手くお断りしたり距離を置くことが難しいケースも多々あります。
けれど一番好ましいのは、切るとかそんなことではなく、
人と人として誠意を持って接して、連絡を断つことと思います。
ということを念頭に置いて、心ある対応していただければと思います。
言いっぱなしで即メアド変えるのは、ズルいかなとは思います。

450:マジレスさん
18/03/08 15:24:08.47 irO6OcHO.net
子供が可哀想なんていう偽善者が多いのはどうしてですか?

451:マジレスさん
18/03/08 15:47:55.37 +9p2BLYh.net
>>450
何に悩んでるの?

452:マジレスさん
18/03/08 16:28:45.09 irO6OcHO.net
偽善者が多い事

453:マジレスさん
18/03/08 16:31:20.07 uV4roWMm.net
相談をお願いします。社会人の男です。
私は学生の頃から喧嘩や揉め事が多い人間でした。
仲間より敵の方が多かったと思います(被害妄想もあるかもしれませんが)
大人になっても人間関係は同じような感じです
現在はバーテンダーとして3年勤めているのですが、客が酒に酔って「この酒うすいんじゃねぇのか!」と
カウンターまで殴り込みに来ました。飲んでみると注文通りの濃さでした
それを説明すると「テメェの舌がおかしいんだろうが!テメーが飲んだ分、新しいの入れろや!」と怒鳴られました
最終的に「オーナー出せや!テメェなんてクビに追い込んでやるぜ!」と怒鳴りちらされ
「どうぞ、ご勝手に。逆に貴方の方は営業妨害として警察に通報しますがよろしいでしょうか?」
っと言うとカウンターを飛び越えて胸倉をつかまれました。そこで騒ぎを聞いたオーナーが来て
「大変申し訳ありませんでした。」と謝罪をして私も一緒に謝れと言われましたが「謝る理由がないので嫌です。それがダメならクビでいいです」と言いました
最終的にバー店員全員で謝るという話になり、全員で謝罪して、会計を済まして客は帰りました。
その後、オーナーに言われたのが「接客業なんだからあそこで揉めた時点でお前は失格だ」と言われました
しかし、私は「客にもマナーはあるし、暴力沙汰や営業妨害行為は警察に突き出して然るべきだ」と言いました
それに対してオーナーは「それは俺が決めること。ここは俺の店だ。お前は俺の指示で動く店員だ。違うか?」と言われました
最終的にオーナーとは和解して一杯奢ってくれました。
続きます

454:マジレスさん
18/03/08 16:40:01.42 uV4roWMm.net
続き
余暇を過ごしながら自問自答しました。
人は誰でも心があるんだからイラ立ったり悲しむことは当然のことです
それを理性で抑えるから人間なんだと思います
私はバーで客に胸倉を掴まれた時も冷静でした
酒に飲まれて他の客に迷惑をかけて怒鳴り散らし
バーテンダーの胸倉を掴んでくる行為そのものは業務妨害+暴行罪です
警察を呼べばカメラに映っているので客は逮捕されます
そこまで計算していたので、声掛けでダメなら2〜3発殴られて後で治療費と慰謝料を請求しようと思っていました
ところが、店長が出てきて「気分を悪くさせて申し訳ありませんでした」は納得いきませんでした
店長は店の雰囲気を損ねることをするなという方針
私は迷惑な客にはご退場願う方針
合わないけれど、互いに心を理性で抑えているので子供だとは思っていません
しかし、社内の方針に合ってないので自分が間違っていたのだと自覚はあります
心は抑えらえないもの←理性で心を抑える
これが出来ているならば、理性の認識が間違っているということのなのでしょうか?
だとしたら自分の認識はどのようにして巧く変えて行けばいいのでしょうか?
私は昔から心が納得していない行動はとれないタイプで
子供の頃から揉め事が多かったのもの正義感が強かったことから
そして、正義感の押し付けが原因として多かったと思います
今でもそれが抜けきっていないのでしょうか?
支離滅裂ですが、何かアドバイス頂けると幸いです。

455:マジレスさん
18/03/08 16:52:41.86 +9p2BLYh.net
>>452
それで何に困ってるの?実害あるの?

456:マジレスさん
18/03/08 16:56:51.75 Y2Wg+1+U.net
>>454
色々書いておりますけど、最終的には「心が納得しないと行動はとれない」と言い切ってますやん
つまり改善の意思もないというわけですし、経験からも学ばないというわけですし
今でもそれが抜けきっていないも、寧ろ抜けた部分が見当たらないレベルです
ですのでね、あなたは変わらないし変える必要もない
あなたが変わらないのであれば会社が変わるしかない
ですがあなた一人の為に会社が変わる事はないのはオーナーさんの言葉通り
ならばもうあなたはそこにいるべきではないのですよ
あなたはあなたの心の赴くまま、あなたの場所を作ればいい
>ここは俺の店だ。お前は俺の指示で動く店員だ
オーナーさんの言葉通り、あなたは店員ではいられません
あなたがオーナーの店を作ればいいのですよ
そうすれば「ここは俺の店だ、おれの判断でマナーのない客はおかえり頂く」と言えます邪ないですか
レッツ独立!
それがあなたにとって最も良い選択かと

457:マジレスさん
18/03/08 17:01:07.02 hutYectN.net
>>453
客商売はどんな時でも客が一番です
あなたはそれをわかっていませんね
あなたが取るべきだった接客行為はすぐに謝罪し新しく作り直すことでした
あなたも冒頭で書き込んでいるではないですか
学生のころから喧嘩やもめごとが多かったと
あなたが一歩引く謙虚さがあればほとんどのことは丸く収まっていたはずです
噛みついて、理屈言って勝ち誇って満足ですか
負けるが勝ちということもあります
もういい加減大人なんですから
yesから始めてみませんか?
そうですね、わかりましたから始まる人付き合いは場を丸くします
違う、そうじゃない、おかしい、嫌だ、からはぎくしゃくしたものしか生まれませんよ
一呼吸置いて自分の考えを述べる時間を作りましょう
怒るときは30ぐらい数えてからに、あなたは10では足りないようですから

458:マジレスさん
18/03/08 17:15:07.03 uV4roWMm.net
>>456
そうですね。ありがとうございます。
独立も視野に入れてみようと思います
>>457
うまく言葉を合わせて
自腹で一杯サービスすれば丸く収まるし
もしかしたらクレーマーと仲良くなって
リピーターが増えるかもしれない
一歩引いてこれを瞬時に思いつけるようにも
してみようと思います

459:マジレスさん
18/03/08 17:18:59.36 rYbo6IqE.net
>>446 そっかー、うちもそうだけど、どうしても
下のこの方が可愛いというか、愛情独り占めする傾向は有るよね。
お姉さんはずーっと我慢してきた上に、『お姉ちゃんなんだから』を強いられて、
ずーっと不満があなたに向いてしまってるんだと思うよ。
でもご両親が病気になったりしたときは2人で力を合わせなさいとか
親は言うんだよな…お姉さんに取ってみれば腹立たしいことかもしれないね。

460:マジレスさん
18/03/08 17:58:08.96 irO6OcHO.net
子供が可哀想なんて偽善だよな「子供がどうなろうと俺には関係ない」って言えよ

461:マジレスさん
18/03/08 18:12:59.59 WvpfkeN1.net
>>454
> 人は誰でも心があるんだからイラ立ったり悲しむことは当然のことです
> それを理性で抑えるから人間なんだと思います
貴方はご自身が冷静でないことに、自覚がないようです。
怒鳴り散らしたり胸ぐらを掴む行為も、感情を相手にそのままぶつけずに
殴らせて復讐しようとする行為も、その源泉は怒りにあります。
冷静でない客に対して、一歩引いた対応ができない貴方もまた冷静ではありません。
貴方のお酒にケチをつけられたことが、そんなに許せないことでしたか?
他にもお客様がいらしたんですよね。
その中で、貴方はお店の雰囲気を損ねて店に損害を与えることよりも
ご自身の正義感=感情を最優先した行動を取ったわけです。
つまり、俯瞰した視線を持てていない、客観的ではない行動ですし
お店にとってもご自身にとってもメリットの少ない選択をしたわけですから
(そんな些細なことでクビになるのは貴方にとってデメリットですよね?)
貴方はご自身が考えているような理性的な人間ではありません。
仮にお客様が間違っていたとしても
貴方が謝ったからといって、何か失うものはあるのでしょうか。
守るべき信念というくらい大切ないくつかのもの以外は捨てて身軽にならないと
荷物が重くなりすぎて、生きづらくなりますよ。
人を許せない人は、自分を許していない人です。
心理学だか仏教の本でも読んでゆるりと過ごされてはいかがでしょうか。

462:マジレスさん
18/03/08 18:39:47.00 tHvhL5/r.net
自分がモラハラであると気づきました。
大切な物沢山失いました。
戻れないけど進めない。

463:マジレスさん
18/03/08 18:46:27.51 jOAlj1yp.net
>>462
逆です
今までが気づかず止まっていたんです
気づいたなら気をつけて直せばいいだけです
あなたはやっと進んだんですよ

464:マジレスさん
18/03/08 18:54:44.44 cBoy+sWU.net
>>462
一緒に、物の価値を学ぶに移動しませんかね?
すべて理想だけで生きていたい。
なんて思いました。

465:464
18/03/08 19:13:40.05 cBoy+sWU.net
泣き言を言いました。
ひねくれも、諦めないようにします。

466:マジレスさん
18/03/08 19:14:02.34 oqhDsQlW.net
人と話すとき、過度に緊張してしまいます
特に苦手な人だと、恐怖まで感じ途中で自分でも何を言ってるか分からなくなり、上手くまとめて伝えられません
交渉力もなく、いつも自分が大変になる方に物事が流れてしまいます
こんな人生が嫌で、カウンセリングを受けましたが、原因が社会不安障害と言われて絶望感でいっぱいです
話したいことをメモでまとめても、努力しても、苦手な人だと頭が真っ白・・・もうどうしたら良いのでしょう・・・

467:マジレスさん
18/03/08 19:18:14.58 rYbo6IqE.net
>>454 いくらあなたが正しくても相手は酔っ払い。そんな物を
客に提供しておきながら、客を軽蔑してない?
私も酒は飲まないから酒乱は嫌いだけど、あなた従業員なのよね。
オーナーに迷惑かけたとは感じてないの?

468:マジレスさん
18/03/08 19:25:36.49 hutYectN.net
>>466
苦手な人と会話をしなくてはならないような状況に置かれているのですか
仕事ならお給料お給料と割り切りメモを読み上げてもいいんじゃないのかな
お給料です
学校なら傍に行かない、近寄らない

469:マジレスさん
18/03/08 19:25:39.14 irO6OcHO.net
何で悪口言う人の迷惑考えないといけないの?

470:マジレスさん
18/03/08 19:34:05.96 oqhDsQlW.net
>>468
バイトと大学です
バイトは相手がバイトリーダーだから嫌でも話さないと仕事にならない
大学は同じ研究室仲間だから避けられない
バイトは給料と思って耐えてみます・・・ありがとうございます

471:マジレスさん
18/03/08 19:50:48.86 u+wBDXZh.net
>>450
>
>>531
/⌒ヽ/⌒ヽ
(゙゚'ω゚')゚'ω゚')
/⌒ ⊃⊂⌒ヽ うっ!

           γ ⌒ ⌒ `ヘ
        イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ
     /゛゛゛(   ⌒   . . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
    (   、、   、 ’'',   . . ノ  ヾ )
 .................ゞ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,,.ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ::::::::::::::.......::::::
:::::::::::::::::::.:::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::::::::::::..::::::::::::::::... ,,,,:::::::::::
  . . . . :::::::::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::,,:::::
  ,, . . . . . ::::::::::::( ( ,,,人、..ツ. ノ ) ::::.:::
  . . . ,,,,, . . .:::::::::::::'''(, イ")'"´ノ;; :::::     どーん!!
 . . . . . . ,,,. . ,,,::::::( , ゛゛..(’_''/,,, ..ノ
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,::::::::::::
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)
 y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソ
子供のこころは繊細だからじゃないでしょうか?

472:マジレスさん
18/03/08 19:51:18.93 u+wBDXZh.net
なんか531が入ったけど気にしないでください

473:マジレスさん
18/03/08 20:13:01.43 uV4roWMm.net
>>461
オーナーから頂いたバーボン飲みながら読んでます
その通りだと思います
今度、オーナーに私のカクテルをご馳走しようと思いました

474:マジレスさん
18/03/08 20:14:10.26 uV4roWMm.net
>>467
感じてますよ
ただ、方向性の違いでもありますね
そういう客はご退場という店も沢山ありますので
ただ、ウチは違ってた。それだけなんです
残りたいのか?去るのか?あとはそれだけです

475:マジレスさん
18/03/08 20:20:13.25 rYbo6IqE.net
>>474 なんだかしれーっと禅問答してるみたいw 前にもいらしたわよね?
結局解決策もなく、あなたの話の垂れ流しだったのを覚えてるわ…

476:マジレスさん
18/03/08 20:28:33.42 JYEJCcqs.net
>>454
店長の気分を悪くして申し訳ございませんの意味は
これだと思う
           彡⌒ミ
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つまり店の評判につながるから
自分が悪くなくてもここは謝ろうとしたんだと思う
一人の客から嫌われたら噂が広がったり
グーグルマップの口コミで星1つけられるかもしれない
そうすると店にとっては痛手
だからじゃないでしょうか
貴方が納得いかないのもわからなくはないけど

477:マジレスさん
18/03/08 21:19:49.27 r3BULIDe.net
職場の年上の女性が苦手です
自己愛っぽいというか自己中というか
とにかく性格に難ありなのですが同僚の女性から好かれています
で今までもモラハラめいた発言や仕事を押し付けたりとそういうのが多かったのですが
表面上に浮上しない形でするため証拠が残らず上司に相談しても埒があきませんでした
イライラが溜まってしまいつい空気のようにその女性を無視してしまうのですが
今度はそれを色んな人に酷いだの幼稚だの言い触らしています
なんでこんな女性と仕事しているんだろうと辛くなります
私に嫌な気持ちを味あわせている女性はいい気になっていますが
業務上のやり取りなんかでも必ず嫌な気持ちにさせられるため関わりたくありません
どうしたらいいでしょうか

478:マジレスさん
18/03/08 21:20:58.02 T20Vnd0M.net
>>470
俺も同じだった
まず、毅然とした態度を心掛けるんだ
わかるかな。リーダーを見てみよう。
堂々としてるだろ?周りを上手く仕切って指示飛ばして纏めてるだろ?
何があっても、動じなく、状況に応じて臨機応変に動いて、頼りになるだろ?
ここでちょっと、違う話をしよう。
ファミコンでもゲームでもいい。おもしろいだろ?
キャラクター動かしてゲームやるの面白いだろ?
シムシティ面白いだろ?自分で街作るの面白いだろ?
ゲームやってて何で面白いと思う?
そのゲームでもやってて、いらいらすることあるだろ?
ふざけんなよばか!とかなりいらつくこともあるだろ?
ゲームやってて何でいらいらすると思う?
2ちゃんやってて面白いだろ?
2ちゃんやっててイラつくことあるだろ?
これらの答えは同じで共通点がある
お前さんは指揮官なんだよ。自分で好きなように決めていいの。決められるの
自分でコマを、キャラクターを自分の思うように動かす事ができるから。
管理職もある意味同じ。人を使って自らの手を使わずして人に仕事をさせるのが、自分の仕事なんだ。
色々考えたり、ハイスコア狙ったり、レベル上げたりアイテム集めたりするでしょ?
楽しいでしょ?
自分で物事決めて、目標に向かって上手く運んで、自分の思い通りになるから。
自分で物事決めたのに、目標に到達せず、自分の思い通りにならないから。
話を戻そう。
人と接するときも、己が主体となることを肝に銘じるんだよ
誰と接するときにも、自分主導で物事運ぶと思えばいい
自分の意見に芯を通して、発言できればいい
他人に合わせるな。自分の意見を持て。自分の考えを持て。
これを徹するには、物事を常に考える癖をつけてみな
ここにその相談をレスしようとしたんでしょ?何でしようと思ったの?
どんな答えが返ってくると思った?どんな答えが返ってくるとあなたは満足?
煽られたらあなたはどうした?そういうことを常々頭で考える癖をつけるんだよ
次のこと先のことを常に頭に入れて先のこと先のことを見通して考える癖
そういうことが自然と出来るようになると、毅然と人と接することが出来るよ

479:マジレスさん
18/03/08 21:24:34.45 92iV4Ul2.net
自分のことを自分で秀才だと言うバカをこらしめたいんですがどうしたらいいですか?

480:マジレスさん
18/03/08 21:28:05.11 +9p2BLYh.net
>>479
なんで懲らしめたいの?

481:マジレスさん
18/03/08 21:29:17.39 7aSlm28D.net
友人が女性を紹介したいといって、自分がライン登録完了したよといったら
すぐに友人から電話がかかってきてさっきの実は嫁の妹なんやけど相手してやってくれん?と頼まれました。
疑問に思ったのは何故はじめから嫁の妹だと伝えなかったのでしょうか。嘘をつかれ気分が悪いです。
それと、ひっついてくれたら後々、おれも楽やねんとか言ってました。これ舐められてますか?
正直、嫁の妹の事を知っていてタイプではありません。
友人に何か言うべきでしょうか?また上手い断り方のアドバイス教えてください。

482:マジレスさん
18/03/08 21:31:20.17 JYEJCcqs.net
>>466
     ____
   /      \
  /         \
/ U   _ノ    ヽ_ \
|    (一) |lil| (ー) |
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
難しく考えすぎじゃないかな
シンプルに考えてみよう
     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
相手と自分の意見を尊重しながら伝えてみるとよいですよ

483:マジレスさん
18/03/08 21:34:37.24 T20Vnd0M.net
>>477
今レス書いたけど。会社編として
ほとんど重複するから。極論として
その女性よりも、仕事が出来るようになってしまえばいいだけ
さらには、あなたの方が立場的に上になってしまえばいい。
あなたがその方に取って代わる存在になればいい
立場上ではないよ?まぁ、立場が上になるならそれに越したことないけど
簡単だよ。仕事して、上司に認められるだけでいい。
その女性よりも仕事が出来るようになればいい
まぁ、仕事が出来るようになれば、自然と堂々とした態度になるよ
別に威嚇するわけじゃなくて、そのババアがいても堂々としてろ
何言ってても何を言われても、何をしていても、
何言ってるんですかあなた、何してるんですかあなた
誰の許可を得てますか?上長の許可を得てますか?と
自然といえるようになればいい
もし、そやつが上司と仲がいいようなら、もう接するな。関わるな。
その手の輩が、上司とタッグを組んでいたら、ちょっと正義感振りかざしただけでも
間違いなく己に火の粉が降りかかり身を滅ぼす。

484:マジレスさん
18/03/08 21:38:52.49 JYEJCcqs.net
>>479
┌────┐
│論破する |
└─∩──∩─┘
  ヽ(`・ω・) ノ

485:マジレスさん
18/03/08 21:50:03.87 6NSWU0UX.net
>>481
まだその人と友人でいたいのでしょうか?
自分的にマナー違反とおもいます
今後の付き合いどうしたいかで対応かわるのでは?

486:マジレスさん
18/03/08 21:51:49.51 IuBunsIF.net
>>481
なめられてるというか友人嫁姉妹で盛り上がってるだけと思うよ
これも451の知らない所で盛り上がってるので失礼な話だけど
友人は嫁姉妹にのせられてただけだろうね
断るのは濁さず「紹介不要」
その時に「嘘つかれて気分悪い。騙し討ちみたいな事やめて」
友人からさらにグダグダ言われたら「ここだけの話。その妹タイプ外」
ハッキリ言っておかないと今後もダラダラと「一回だけでも会ってくれ。俺の顔立ててくれ」と言われるよ

487:マジレスさん
18/03/08 22:00:05.77 8ikNHjo2.net
税金、社保、受信料…
利権まみれの奴等の支払いは、
後回しにしましょうね〜
自分に対する支払いを優先!
搾取から解放され、クビでも
毎月100万円貯める方法

物理 儲け
で検索

488:マジレスさん
18/03/08 22:00:36.56 rYbo6IqE.net
>>477 仕事をする上で同僚の性格うんたら言ってもしようがないよね…
しっかり仕事をやることで彼女もあなたを認めてくれるようになるかも知れない。
ちゃんと挨拶したり、美味しいお茶菓子を差し入れしたりやってみたら?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2278日前に更新/498 KB
担当:undef