【人生】誰かがあなたの悩みに答えます673【相談】 at JINSEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:マジレスさん
18/03/04 13:16:09.65 q1QW8q2G.net
おめっちはエコ爺さんじゃ無かったっけ? ラブリー

101:マジレスさん
18/03/04 13:17:46.85 NkdD2yfP.net
悪いけど雑談はよそでやってくれ。そういう馴れ合いスレやってると
相談したい人が相談できなくなるよ

102:マジレスさん
18/03/04 13:34:09.98 q1QW8q2G.net
はぃごめんなさい

103:マジレスさん
18/03/04 13:40:27.35 q1QW8q2G.net
>>83 横からすまんがもうそのお局は地獄行きだよ…
七つの大罪を知ってるか?肉欲または姦淫は七つの中でも重罪なのだよ。
一番重いのは殺人とかなんだがね…神が裁きを下すからあなたがわざわざ
正義感にかられて手を下さなくてもよろし。
みんな会社の人間も見て見ぬ振りしてるんじゃないか?そう思わんかね?
あなたはそのお局のようにならず、4月から入ってくる
後輩ちゃんを優しく育成すればよいとオッサンは思うがな…

104:マジレスさん
18/03/04 15:24:04.49 q1QW8q2G.net
>>89 あとね、仕事場でのイジメと教育を混同しないことは大事だよ…
仕事に対して非常に厳しい人が居たんだが、自分がいじめられたと思い込んで
辞めてみたものの、なんかの用で職場を数ヶ月後訪れたら、
『あら〜!良く着てくれたわね、座って座って、美味しいお菓子があるからお茶入れるわね!』と言って貰って
2人で誤解してたわよね〜って泣き笑いしたことあるよw
その人は本当にあっけらかんとした優しい女性だったよ…
嫁にも行かずに仕事一筋だったよ…
まあ参考までに、誤解を解く努力?つの他の面からお局様を理解する努力も
してみてくんねーかね?
腹に黒い物を抱えてると、あんたまで病気になるよ…いいかい?

105:マジレスさん
18/03/04 15:26:15.37 q1QW8q2G.net
>>92 ご主人の話がでてこねーけど、ちゃんとコミュニケーションとれてるのかな?
ちと心配になった。

106:マジレスさん
18/03/04 15:42:34.75 QepDHc+/.net
>>75
そういうものをポストに投函してどうなるの?
お答えください。どうなると思いますか?答えろ。
おまえがやろうとしてることを、口に出して言ってみろ。
もう少し物事を深く考えて行動したほうがいいですよ
一矢報いるにはその方よりも仕事が出来るようになり出世をしてください
念願叶ったところであなたもそのお局同様、醜い管理職となるでしょうけどね
ひどい顔つきしてると思いますよ口元なんか見てごらん
人の悪口妬みを持つ人は口元が歪みますから
ひょっとすると今のあなたも口が曲がってるかもしれない。
まぁ私が言えることは、今の会社で頑張るなら
出世をしてあなたが周囲へ指示を出せる立場になる
今の会社を辞めて転職をする。
お勧めは転職ですが。
私怨の為に会社を巻き込むような真似はおよしなさい

107:マジレスさん
18/03/04 16:12:50.27 QGoo6avh.net
>>75
子どもをかばってください。
すべての情報がないなら、同意してはダメです。

108:マジレスさん
18/03/04 16:29:08.97 QGoo6avh.net
>>75
言い方を間違えました。
同意か不同意か判断がつかない場合は、不同意じゃなく、
「判断がつきません」と言ってしまってかまいません。

109:マジレスさん
18/03/04 16:43:26.37 QGoo6avh.net
>>83
俺も昔、いじめられっ子をかばいたいと考えたことあるけど 、
「客観的なことをアドバイスしなかったのが俺だと何かの調査で分かった時、大変なことになる」
って気づいてやめたよ。
生物学や地味さも大切にしてほしい気持ちはあってもいい 。
でもその気持ちだけ持って、自分の芯がブレなければいいんじゃないかなあ。

110:マジレスさん
18/03/04 16:50:00.81 C/+vjr2v.net
以前は、そうでもなかったんですが、新しい仕事や追加の仕事が入ると、いっぱいいっぱいになり凄く憂鬱でストレスになってしまいます。
鬱病でしょうか?どうにか前向きに考える方法などないでしょうか?

111:マジレスさん
18/03/04 17:42:38.51 vDyQSfA6.net
>>110
医者じゃないからわからない
病院で診てもらえば?

112:マジレスさん
18/03/04 19:09:54.17 wx6/KUqJ.net
書き込みテスト

113:マジレスさん
18/03/04 19:27:06.11 QGoo6avh.net
>>110
いや、判断がおかしい。

114:マジレスさん
18/03/04 19:50:20.91 ypLK8mDJ.net
人生相談はじめいい人悪いが正しい人
入り混じり捲り判断が狂ったまま生活して何年も経ちます。
実生活でもそうです。
人を100点満点で評価せず自分の生活を100点評価で
維持できる生活を送りたいです。
快きアドバイスをできる方の快き返答を
お待ちしています。

115:マジレスさん
18/03/04 20:13:23.53 gLC7wILA.net
人生相談をさせてください
今の会社にはやりたいことや目標をもって入り、2年ほどたちました
ただし、学生時代が長く、社会に出るのが遅かったため、マニュアルがないと何もできない等、会社のやり方に馴染めません
また、今いる部署の立場がよくわからず、いろんないざこざを起こし、人間関係をうまく築けない状況になりました
それでも組織に貢献しようと休みなく働いたら鬱病になり、薬を飲んで仕事をしてます
夢半ばで辞めると後悔しそうで、でも毎日つらいから会社に行きたくないのジレンマに陥ってます
アドバイスをいただけないでしょうか

116:善人のフリはしない
18/03/04 20:18:29.11 kJo7uEFK.net
>>48
支店長に相談
>>53
母に相談
>>57
しつこい。AVすら無かった世代もある。今を頑張らない言い訳だろ。変えられないものと変えられるものを区別
>>62
またやらなかったらまた後悔だろ
>>63
2台目投入
>>67
金をかき集めて逃亡
>>88
応答者に相談

117:善人のフリはしない
18/03/04 20:27:00.89 kJo7uEFK.net
>>92
同世代と広く交流
>>110
同僚と愚痴合戦
>>114
広く多くの人と交流、経験実績
かまってちゃんをコテに
>>115
問題の分析>対策>改善
コミュニケーションで相互理解>味方を増やす

118:マジレスさん
18/03/04 20:39:47.32 +E63m2Bs.net
以前別のスレで相談させて頂きました。
自分は統合失調症と診断されたのですが、途中で医師に薬と通院なしで
しばらくいくと告げ、通院を止めてよい許可は頂きました。
現在、登録販売者という資格を勉強してるのですが、精神障害者でも販売従事登録自体は
医師の診断書の判断で左右され、症状によっては精神障害者でも登録販売者にもなれる
ということは別スレで教えてくださいました。ようやく悩みも晴れ、いざ資格の勉強を開始しようと
してるところですが、私が通院をやめているということが気がかりです。
できるなら今はそのまま再び通院せずに資格勉強に集中し、試験に合格してからまた通院し直すという
形を取りたいです。通院歴があったにも関わらず、そして現在通院をやめて資格受験を
しているということ。それ自体は法に触れるでしょうか?試験に合格したら、必ず病気を開示して
医師には病気の事を隠さず言います。私の現在の病状を心配してくれる方にはありがたいし
感謝しています。ですが、今回はそれは一切なしにして、今の現状でそのまま試験を受けて
よいか駄目かということだけを教えてほしいです。

119:マジレスさん
18/03/04 20:49:36.23 +E63m2Bs.net
追加文章申し訳ないです。
精神障害者でも、資格受験じたいは問題なく受験できることは
他の方に教えてもらったので知っています。
今悩んでいることは、通院をやめたままで病気を誰にも開示せずに
受験して合格までしてよいかということです。

120:マジレスさん
18/03/04 21:01:07.46 q1QW8q2G.net
>>119 何の販売かによるけど、病気だからできないとしたら人権問題になるよ

121:A吉
18/03/04 21:14:22.20 29asdmfa.net
>>115
それ、そのまま会社の人たちに相談して、
自分のことを理解してもらったら。

122:マジレスさん
18/03/04 21:23:46.75 uwo3WTLo.net
>>119
「他の方」に聞いてください
ここはそういう機関でもない、ただのネットの人生相談です

123:マジレスさん
18/03/04 21:48:58.87 CjlAN5HM.net
>>118
 別に通院やめて試験しても就職しても問題ないですよ。
 通院やめた=一般的に元気で問題ない。
 試験に医者の意見の有無なんていりませんよ。
 そんなに不安だったら医師に相談してください。
 文面から見るに、だいぶ判断がゆれています。

124:マジレスさん
18/03/04 22:00:13.01 q1QW8q2G.net
>>122 テンプレート読んで下さい。分からなければ答える必要は有りません。

125:マジレスさん
18/03/04 22:34:26.40 oz6iH79A.net
>>117
ありがとう。
こんな風に考えています,あんな風に考えますよと
皆さんの意見も大切に致します。
まだまだ知らないことが沢山あるみたく、
数年の勉強知識不足,
語彙の至らなさから逸脱いたします。

126:マジレスさん
18/03/04 22:41:24.29 F4UMeBT2.net
最近毛ジラミ食べちゃいます

127:マジレスさん
18/03/04 22:51:31.93 o0IqKYmF.net
>>126
  ∧,,∧
 ( `・ω・)
 / ∽ | うーん…
 しー-J
陰毛全剃りするしか‥
私は全剃りしてますよ
あとは身体を清潔に
  いい湯だな♪
 (  )(  )
( )( )( )
  ∧=∧ ∧=∧
 (*´∀`*)(*´▽`*)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|二二二二二二二二|
|________|

128:マジレスさん
18/03/04 23:07:19.59 g0tUIZCM.net
しゃもじのバーテンネタの「小田和正だけに?まさに言葉にできないだよ」ってもっとしっくり来る他の人と台詞に変えられん?

129:マジレスさん
18/03/04 23:36:12.84 cdzvAfuM.net
>>66
22、製造業です

130:マジレスさん
18/03/04 23:42:00.89 iCHWteqd.net
>>115
夢や、やりたい事は持つのは良い事だと思う
でも殆どの人は、実際の仕事は違う
そういう機会に恵まれていない
違う業種の会社で違う仕事をするのも無駄ではないし
他の方も言ってるように
まずは上司に今の状態を話して相談すべきかな
夢の事は言わない方がいいかも
多分、自主退職を勧めるだけになるから
まずは精神的に余裕を取り戻して
今の仕事を楽しくやる気がモテる自分の仕事にするのがオススメです
周囲とうまくやれたら、その辺は変わると思います
どうしても続けるのが嫌なら、今後の将来設計も考えて
次の会社、夢の実現へ向けて準備が出来てからが良いと思う
それが精神的にプレッシャーやストレスになる場合は
やっぱり現状を何とかして
余力を持てるようになってからが良いかと思います

131:マジレスさん
18/03/04 23:50:15.18 fuXDAG/H.net
>>124
以前に何度も自分がだらだら雑談しといてよく自分のこと棚にあげて注意出来るな

132:マジレスさん
18/03/04 23:56:00.09 KxLsDeuw.net
>>96
レスありがとうございます。
そんなふうに考えたことなかったです。本当に申し訳なくて、自分が馬鹿すぎてこうして生きて生活できてるだけで十分だと思うべきだと思っていたので。
優しい言葉をくださりありがとうございました。

133:マジレスさん
18/03/05 00:03:05.41 KXOyigFB.net
>>97
レスありがとうございます。
広い視野を持って考えることができました。命の受けとめ方は国や人により様々ですね。
主人といると元気になれるのであまりこういった相談をすることがありません。ふと一人になると悲しくなったり深刻に考えてしまいここに相談しました。
気にかけてくださりありがとうございました。

134:めんま
18/03/05 00:03:13.00 1pih5ky0.net
すみません。私(24)正社員なのですが、相談にのって頂きたいです。
彼 23
なのですが、彼が営業として毎日新しいお客さんとコミュニケーションをとるのがつらい。
商品を持っていくのが腰にくる。
辞めたい。
と言っていて、相談を受けていたのですが……最近ドライブが好きだから配送業に行きたいと言い始めました。
知人から配送業は辛いという話をたくさん聞いているので、私自身少しマイナスなイメージを抱いています。
それに、腰が痛いと言っているのにもっと悪くなるのではないかと心配です。
私も会社員三年目でまだまだ未熟者ですが、それなりに様々な経験をしてきました。
なので、まだ一年も勤めきっていないのにそういう事をぼやく事自体が正直あまり理解が出来ません。
一応前提として、人間関係にはあまり困っていないようです。休日は会社の方と遠くに遊びにいったり、ご飯を食べに行ったりするようですし、社員寮なので家賃は安くて、光熱費はタダで金銭的にも不満はないそうです。
本当にやりたいのなら止めないのですが、様子を見るにそこまでの意思ややる気も感じません。
何が彼の為になるのか分からなくなってきており、
私も「自分の価値観を彼に押し付けているのでは?」と、自己嫌悪に陥って苦しくなります。
できれば、意見を聞かせて頂きたいです。

135:マジレスさん
18/03/05 00:07:54.59 RIXhyPtv.net
>>134
彼の好きなようにさせてみたら?
彼にとって営業は苦になるぐらいつらいのでしょう
配送は腰にも来ますが自分に合ってるとなると頑張りもきくでしょうし

136:マジレスさん
18/03/05 00:24:38.26 dFWA03F7.net
>>134
彼の相談は、これからの人生の指針を求める相談なのか、単なる愚痴で夢を語って憂さ晴らしをしているのか
話しを聞いていると後者の様な気がしますけどね
配送業は車運転しているだけではありません
当然積み込んだり降ろしたりも出てくるでしょうし、宅配業者の話を聞くとそれで腰を痛めちゃうというそうで
本気で転職を考えているならば、当然そういう情報も入ってくるでしょうし、腰に来る程度で困っている人の選択肢に入るとは思えないのですよね
とあなたも思っているとは思いますけどね
逆に彼がその調子で何の情報もなく、思い付きっぽいレベルでしか考えていない状態で本気で転職するというのであれば、ちょっと付き合い方考えたほうがいい
まあ、そういうわけで、ちょっとした愚痴を言ってあなたに共感してもらいたい
大変だねーと労ってもらいたい
という方が強いのでしょうし、あなたもそこまで真面目に考えなくても良いと思いますけどね
どの道、結婚しているのならばともかく、恋愛関係なだけでは相談と言ってもそれほど発言力や影響力もないでしょうし、あってはいけませんから
彼は彼の人生であり、あくまで決定していくのは彼自身
それよりも、あなたがそこまで根詰めてしまう方が心配です
実直で誠意がある方だとは判りますが、少し肩の力を抜いて一歩下がったところから物事視るようにするとよろしいかと

137:マジレスさん
18/03/05 00:27:34.81 1pih5ky0.net
>>135
レスありがとうございます。
そうですね…やはり、何が一番辛いのかは自分自身じゃないと分かりませんよね。
一度、彼が納得するまで好きにやってもらってみます。

138:マジレスさん
18/03/05 00:36:42.33 1pih5ky0.net
>>136
憂さ晴らし…そうなのかもしれません。
普段仕事の愚痴言わないようにしているみたいですので、もう少しストレス等を発散できるように傾聴したり、どこか外に連れ出したりしてみたいと思います。
それと、書いてくださってるように、なんだか私の発言が彼の思考に強く影響しているようで…。
ぐらぐら揺れている感じが、ラインの文面にを読んでいても解ってしまうんですよね。
やはり仕事は将来に大きく左右しますし、実際に働くのは彼なのに、私が干渉するのはどうなのか。と思ってしまうのです。
でも、向こうは私に「此処はどう?」と相談を持ちかけてくるので…少し疲れてしまった。というのもあるのかもしれません。

139:マジレスさん
18/03/05 00:49:11.55 dFWA03F7.net
>>138
私はあなたのママじゃない
あなた自身が決めないでどうするの
と言いたいところですけど、その手の人って極端に振れるのですよね
そういうと、次からは独断専行事後承諾の塊になる危険があります
ここで少々彼の事ではなく、彼と付き合っていくあなた自身について考えてみるいい機会と思いましょ
23歳の彼にはまだ早いでしょうが、24歳のあなたにはそろそろの話です
将来的にこういった彼とどう向き合っていくのか、向き合い続ける事ができるのか、をね

140:マジレスさん
18/03/05 01:30:33.00 Gn6WdI4V.net
なんか色々疲れたよね。

141:マジレスさん
18/03/05 01:43:08.91 xa1T7AOf.net
>>129
 仕事続いて金貯まれば挽回できますよ。
 新しい趣味をはじめるとか。

142:マジレスさん
18/03/05 01:54:58.05 hhum38Yd.net
相談します。
自分は学生です。
今、中3年です。自分は中2の時に容姿のことでかなり貶されていました。
去年のこの時期に鉄の15センチ定規で掌を刺されました。
一応刺した相手家族と自分の家族で話し合いをしました。
でも、その時に、自分の家族が刺した相手をその場で褒めました。
曰く、みんなの先頭に立てるとか、発言力があるとか。自分はショックでした。
そして、微笑んでいました。自分はおかしいのでしょうか?

143:マジレスさん
18/03/05 01:57:24.66 Gn6WdI4V.net
容姿なんてたいしたことじゃない。気にするだけ時間の無駄。

144:マジレスさん
18/03/05 02:19:02.22 lTbFNFy+.net
>>142
容姿を貶されたから自分はダメだと思いこんでいるようですが
自分の容姿が気に入らなくて整形したいと思ってる人は平均値より上の顔
イケメンだったりするらしい
気にする必要はないと思う
   モエモエキュン
   /  ̄ ̄ \
  / _ノ  ヽ_ \
 / (● ) (● )\
.| ////(_人_)//|
 \       /
 /       \
.|  __r—、r—、_ |
 \   (⌒⌒) _/
    ̄ \\//

145:マジレスさん
18/03/05 04:20:30.38 gJkgF9Dd.net
>>142 変わった人達の中にいるみたいね…自分だったら頭発狂するわ…
どうしたらいいか考えて行きましょうね

146:マジレスさん
18/03/05 04:27:18.68 gJkgF9Dd.net
>>142 容姿はご両親からもらった物なのに、鉄の定規で刺すだなんて
それ傷害じゃん。警察に届ける事案ですよ。
反省の色が見えないなら余計にあなたはかれらに鉄槌を与えるべきでしょうね。
中学生のあなたをみなで寄ってたかって、
ちょっと頭いかれてんじゃないかと僕は思いますけどね。

147:マジレスさん
18/03/05 05:10:28.66 fNJ5X89A.net
ある業界でアルバイト雇用されています。
かなり変わった人の集りで困っています。
コミュニケーションが取りづらいというか、
一見すると普通
言動や態度がかなりズレている
(変な所で無性に怒ったり人を平気で小馬鹿にする
というかそんな職場は早く辞めた方がいいでしょうか。
発達障害や精神病は健全者と違いかなり
言動にクセがある事とアルコールやギャンブル依存が強いと聞いたのですが…

148:マジレスさん
18/03/05 06:39:41.23 X0FO8cCS.net
>>120
回答してくださりありがとうございました。
そうですよね。病状を見ずに、ただ病気だから駄目というのは
あってはならないですよね。
>>123
回答に答えて下さりありがとうございました。
私の文章能力が乏しいのと、頭の中で色々なこと
がこんがらがっていたので雑でわかりにくい文章になっていました。
申し訳ないです。
私の悩んでいること何点かに、的確に答えてくださりありがとうございました。
安心しました。これで資格試験に専念できそうです。

149:マジレスさん
18/03/05 07:32:17.82 NP51A84+.net
>>141
かねあっても十代とは付き合えないじゃないですか

150:マジレスさん
18/03/05 08:02:18.56 Y0THffsf.net
>>142
釣り臭い…
マジならその証拠は保存。相手の就職決まる頃に警察に証拠と傷痕見せに行って告訴。

151:マジレスさん
18/03/05 08:23:28.71 lxfVxwm5.net
>>149
≡≡≡≡≡≡≡≡≡
*・゜⌒⌒⌒⌒⌒
∧∧ 風俗
ミ・ω・ミ
ouuo⌒⌒⌒*゜・
≡≡≡≡≡≡≡≡≡

152:マジレスさん
18/03/05 08:30:41.26 HbNj8nLE.net
>>149
普通に彼女つくるだけでもすごいことだし。
未成年はリスク高いし

153:マジレスさん
18/03/05 08:34:14.30 gJkgF9Dd.net
>>147 あなたは普通なの?多分そのうち馴染んでくるから心配いらないわよ
嫌だったら辞めればいいんだし

154:マジレスさん
18/03/05 08:38:24.97 gJkgF9Dd.net
>>149 また君かよ 場合によっては法律に触れるからその話はしないでくれる? 君が松潤みたいならまた話は別だがよ…

155:マジレスさん
18/03/05 09:04:23.04 RLTWZ5TW.net
25歳 無職女です。
元々高卒から実家を出て働いていたのですが1年くらいで辞めてしまい、独り暮らしのお金に困って始めた風俗で大金を稼いでから抜け出せなくなってしまいました。
22歳で流石にこれじゃいけないと思い、資格を取るため風俗の貯金を使って二度進学をしてみました。
一度目は料理が好きだったので管理栄養士。
二度目はお洒落が大好きなので服飾関係。
どちらも支えてくれるような友達が出来たりしたのですが、学校がどうしても苦手で続かず鬱になってしまい1年足らずで辞めてしまいました。
結局お昼での生活を試みる→続かず風俗出戻りを繰り返し、お昼の仕事も続かず気付けば25歳になってしまいました。
何をやってもダメな自分、弱い自分、支えてくれる人が居るにも関わらずこなせない駄目な自分に心底失望し、長い間鬱状態で長期間引きこもり…いよいよ貯金も尽きそうです。
風俗へ戻ることも考えているのですが、どこのお店へ行ってもそれなりに売れる→店からの期待値が上がる→プレッシャーと仕事自体の嫌悪感で病むを繰り返し軽くトラウマになっているので正直もうやりたくありません。
でも私の生きる道はもうそこにしか無いのではないかと考えており、30歳まで我慢して限界まで風俗で稼ごうか悩んでおります。
お昼の仕事に再挑戦するかとも思いましたが、私は資格は運転免許のみの高卒、出来るのは独学で覚えた英語くらいです。
それに何よりお昼の仕事の人間関係がとても苦手で、虐められる等は無いのに必ず鬱状態になって続かなかったので自信がありません。
こんな私にも生きる道はありますでしょうか?
駄目過ぎて不快にさせてしまったらごめんなさい。
生活保護は考えておりません。
自殺も視野に入れておりますが13歳で一度失敗しています。
宜しくお願い致します。

156:マジレスさん
18/03/05 09:26:00.82 oAmeEA+X.net
>>155
うつを治す事に専念したら?
自立支援受ければ治療費も軽減される
保険センターで相談したらいい

157:マジレスさん
18/03/05 09:35:13.40 RLTWZ5TW.net
>>156
お返事ありがとうございます。
何度か心療内科で治療しましたが全く効果がなく薬を飲むとずっと身体がだるくなるような感じだったので通わなくなりました。
一度自殺失敗した際に強制入院となりそこの医者や看護師の方が何というか…本当に恐ろしく病院に拒否感があるのも原因かもしれません。
またカウンセリングで過去の事を話すのも苦痛です。
それでもまた通ったほうが良いでしょうか?
自立支援…普通の役所などに行くのはとても後ろめたく怖いですが検討します。
ありがとうございます。

158:マジレスさん
18/03/05 09:36:02.48 XW2RjRPl.net
>>155
1.ずっと風俗。三十路過ぎても外見よければ良い所で働けるしもっと歳食ったらそういう専門店なら余裕。
2.英語で通訳、翻訳の仕事。外人相手の日本語学校講師。英語の塾講師もいける。とりあえずTOEIC受けてみたら。
3.事務系の資格を取って就活。資格と英語力と若い女ということを武器にすれば道はいくらでもある。
4.金持ってる男捕まえて養ってもらう。
人間関係はどんな職でも付きまとうから克服するしかない
翻訳の仕事なら比較的楽だとは思うけど実体験ではないので本当のことは分からない
英語と(たぶん)若くて顔の良い女という二点は相当なセールスポイントだからなんでもできる
まあ内面の問題が克服できないなら4がおすすめ

159:マジレスさん
18/03/05 09:41:34.16 Ldj/ebEU.net
相談
軽はずみな相談ですけどよろしくお願いします。最近、彼女と微妙に仲が悪いです。そんな彼女が最近新たな場所で働き始めて今日で2日目です。
その彼女にとっては経験が豊富なカフェで、今日行こうかと思いましたが、あれこれ考えてるうちに、プライドが邪魔したら、ストーカーまがいな気がして(彼女はそう思わないかもしれませんが)どうしていいかわからなくなりました。よろしくお願いします。

160:マジレスさん
18/03/05 09:47:26.51 dFWA03F7.net
>>159
行かない
ストーカーまがい云々は別にして、行かない事をお勧めします
プライベートと仕事は分けるべきかと
彼女にとってはカフェは仕事場であり、そこにあなたに来られても対応に困るでしょ
彼女の立場からすれば客としてしか対応できないのですが、あなたは彼氏という立場
扱いに困ると思いませんか?
更に二日目とかまだ職場に馴染むのも大変な時期で周囲の目もあります
あなたが行っても邪魔にしかなりませんよ
職場に様子を見に行くのではなく、仕事が終わってから労をねぎらう方が良いかと

161:マジレスさん
18/03/05 09:51:25.44 Ldj/ebEU.net
聞かなきゃ失敗してましてね。ありがとうございました。

162:マジレスさん
18/03/05 09:56:29.37 Ldj/ebEU.net
もう一つ質問いいですか。敬語をとるにはどうすればいいですか。
ps.一度に書き込めばいいものを、連投とかしちゃうところが優柔不断で、私生活で大変な事になるんだろうなぁ…

163:マジレスさん
18/03/05 10:15:57.50 RLTWZ5TW.net
>>158
お返事ありがとうございます。
箇条書きで詳細なアドバイス、大変分かりやすく助かりました。感謝致します。
アドバイスを頂き、やはり英語を活かしてみようと思いました。
風俗でお金を貯め留学→英語を更に伸ばしTOEICなど英語の資格取得→翻訳の道もありかなと思いべてみたら、在宅で出来るお仕事が沢山ありましたので…人間関係が苦手な私にはぴったりだと思い、この道で考えてみようと思います。
実はボランティアですが、現在もオンラインで英語で日本語を教えたりしております。
結婚は何度かお話頂きましたし子供は好きで家庭にも憧れるのですが、やはり風俗を始めた時点でその道は諦めましたので…せっかく助言頂いたのにすみません。
大変ためになるアドバイスをありがとうございました。
光が少し見えたので、今日から少しずつ前へ向いていきます。

164:マジレスさん
18/03/05 10:18:29.52 SMwj8XMH.net
私は受験失敗してから自制心がすっかり無くなってしまいました
もう受験が終わってから1年経つのにです
受験する前は(自分で言うのもなのですが)部活で優秀な成績を修め、進学校でテスト順位一桁の優等生でした
この努力はすべて志望校に合格するためのものでした
しかし、思い上がったせいで受験失敗しました
それからは大学の授業もサボりがちでぼっちです
高校の友人がいるサークルに入ってみたものの、時間が守れなくて孤立してしまい、サボるようになりました
今、私は単位ギリギリで、明日にはテストを控えていますが、びっくりするほどやる気が出ません
今回を逃すと流石にやばいです
このままではダメ人間になってしまいます
変わらなくてはとは思うのですが、反面もうどうにでもなれと思っています
どうすれば意識が変わりますか?

165:マジレスさん
18/03/05 10:21:56.11 dFWA03F7.net
>>162
優柔不断というより、物事の整理や相手の感情を察するのが苦手なご様子
この相談にしてもですが、相談において【必要な情報】というものがあります
あなたは当事者ですので全ての情報を当たり前の前提として判っています
ですが、ここで相談する相手はあなた方の事を全く知らない第三者
あなた方の年齢、職業、性別、関係性
同じ相談であってもこれらの要素によって対応は変わってくるものです
成人しているのか、未成年なのか、社会人なのか学生なのか
付き合ってどれくらいになるのか、などなど
彼女というので相手は女性なのでしょうが、今の時代、付き合うと言っても必ずしも男女とは限らない
文面を見ると二人とも未成年で彼女の方はアルバイトかな?経験豊富なカフェと書かれていますし彼女の方はそうでもないかな?
でも少なくとも、職場にのこのこ行こうかなんて思っている時点であなたは社会経験なさ気であってもアルバイト程度かなという印象ですかね
なんて勝手な想像が働いてしまうものです。
事実と異なっていれば、想定とのギャップにより対応すべき事も違ってきてしまう危険があるのですね
関係性についても、最近微妙に仲が悪い、というだけで付き合ってどのくらい経っているのか、恋愛関係なのか、結婚も視野に入れる状況なのか
敬語を取るには、というくらいですし、付き合ってからそんなに経っていない
もしかすると相手が年上かな?
今現在微妙に仲が悪いのであれば、下手な変化はもたらさない
しばらくは現状維持で、敬語を取るより仲良くなることを優先させた方が吉かと
彼女も新しく働き出して大変な時期でしょうしね
働き出して1週間2週間したころに職場に慣れた?的な話で労をねぎらう
職場だと当然敬語が基本でしょうし、そこをつついてみましょ
その流れから、敬語だと他人行儀だしとって話そうかと持っていけばよろしいかと
自然と取るのはタイミングが難しそうですし、あえてきっかけを作って宣言してみるのも手ですよ
まあいろいろごちゃ混ぜに書きましたが、自分の知っている事を相手も知っていると前提としない
同様に自分のやりたい事と相手のしてほしい事を混同しない
相手の立場に立ち考え、お互いに話し合っていくことが重要という事で

166:マジレスさん
18/03/05 10:25:13.59 dFWA03F7.net
>>164
どこぞで見るような、『あの一言で体に電気が走り、意識が変わって生まれ変わりました』的な魔法の言葉などありません
あなたの今の状況で周囲からいろいろ言われてきたでしょうが、それでその状況にあるのに、ここで文章一つで買われるとは思えないのですね
とりあえずあなたの状況を変えるのには精神論や方法論では無理かと
どちらかというと、治療が必要に感じられます
一度心療内科でカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

167:マジレスさん
18/03/05 10:37:44.33 gJkgF9Dd.net
>>155 目標設定が高すぎなのでは?管理栄養士なんて、大学の食物栄養学科で
毎日実験やってる人が受ける試験だよ…
介護士とかニーズがあって、簡単なものからトライしたら?
多分他人に必要とされることであなたの場合、
喜びを見出すんじゃないのかな?看護師はまたレベル高いけど、
准看護師くらいだったら取れるんじゃないの?
じゃね〜 またね

168:マジレスさん
18/03/05 10:50:38.91 ya1LGWyu.net
>>165
自分28既婚
相手43既婚です。

169:マジレスさん
18/03/05 10:50:41.76 gJkgF9Dd.net
>>164 第一志望だった大学を来春また受け直せば? 今のは無意味なんでしょ?あなたにとっては?
どうせ留年なんだし、休学もしくは退学して
予備校に通ってまた来春トライしたら、充実感に満ち溢れると。たぶんね
ご自分ではどう思う?長い人生の中で浪人も留年も大したこと無いんだよね…
んじゃね〜

170:マジレスさん
18/03/05 11:41:59.17 mmy4dtaz.net
>>164
無気力になったことを志望校に入学できなかったことにして
楽をしているんですね
全国にどのくらい、志望校に入れなかった人がいると思っているのですか
あなた一人?
そうやっていつまでも逃げていたら楽ね
その間、大事なことができずに無駄になる
時はエネルギーといった学者がいました
そのエネルギーで精神を立て直し、次に仕掛ける
時間があればこそその時間の力で何でもできる
春には冬眠していた木々も芽が吹くこのエネルギー
さ、前を見て、何をすべきかまだまだ若いエネルギーの満ちている今、決断です!
あなたのエネルギーで大きい立派な木にしてくださいよ

171:マジレスさん
18/03/05 11:54:52.63 gJkgF9Dd.net
>>164 通信大学なんかでた奴の戯言は聞かなくていいから

172:マジレスさん
18/03/05 12:31:47.27 1rUrVXdf.net
>>164
>このままではダメ人間になってしまいます
認識が甘くね?
お前はもう、駄目人間なんだよ。
誰かが何かを言って劇的に変化するような状態じゃない。
死んだ方が良い程酷い目に合うまで変わらないか、その前に危機感持って
自分で考えて変わろうとしないと、どうにもならないな。

173:マジレスさん
18/03/05 13:17:24.30 gJkgF9Dd.net
122(1): 03/04(日)21:23 ID:uwo3WTLo(5/5)AAS
>>119
「他の方」に聞いてください
ここはそういう機関でもない、ただのネットの人生相談です

174:マジレスさん
18/03/05 13:20:23.76 YC4Hv4Bz.net
あかん死にたいが消えない。
仕事もうまくいかないし、プライベートも職場以外の周りに振り回される。
それにネットで何をしても周りに無視される。
どうせ自分の意思や主張、趣味なんて価値が無いと思うようになってから
今まで以上にしんどくなった。けどどうしたらいいのかわからない。

175:マジレスさん
18/03/05 13:28:18.28 gJkgF9Dd.net
>>174 あかんの?ちょっと落ち着こうよ…
もう直ぐ桜餅が食える〜 とか考えてご覧よ ネットは色んな奴が居るからな。耐性つけとかないとやっちゃだめだよ。
悪意が悪意を呼びそれに取り付かれてしまう。悪意に満ちた言葉に負けたらダメ。
スルーしないと。散歩でもしておいで

176:マジレスさん
18/03/05 14:03:03.97 YC4Hv4Bz.net
>>175
ありがとうございます。

177:善人のフリはしない
18/03/05 14:12:41.02 JNQxf3Nv.net
>>119
資格ある人が病気になることもあるし、資格があっても採用されるとは限らない。 つまり採用時の問題。
>>134
相手に相談または働かなくても食わせてくれる女を紹介
>>142
背景がわからないと
>>147
君の文も変わってるから同類なのか君がずれているのでは
>>155
裕福な男の専属になればいいのでは
>>159
相手に相談
>>164
志望校へ

178:マジレスさん
18/03/05 15:57:19.01 SMwj8XMH.net
>>166
そうですね...
確かに一言で意識を変えるっていうのは現実味に欠けるかもしれません
しんりょう

179:マジレスさん
18/03/05 16:07:04.68 SMwj8XMH.net
>>170
本当におっしゃる通りだと思います
落ちこぼれたのもここで誰かが解決してくれると思ったのもすべて無気力を言い訳にした私の甘えだと思います
というか、なぜ危機感が持てないのか疑問で仕方がありません

180:マジレスさん
18/03/05 16:20:26.83 SMwj8XMH.net
>>166
心療内科のカウンセリングは何度か検討しましたが、親から反対され行きませんでした
今思えばもう少し自分の意思を持つべきでしたね、ありがとうございます
周り(同じ高校の友人も含めた)にはむしろ、世間的に見れば難関大学だと持て囃されたり、重要な講義はサボっても差し支えないと言われています
私としては嫌みにしか聞こえないので嬉しいとはまったく思えませんが、かといって危機感もまったくありません
皆さんの返信からも、この危機感の無さが怠惰の原因だと思います
なぜ危機感が生まれないのかまったくもって疑問です

181:マジレスさん
18/03/05 16:32:11.54 SMwj8XMH.net
>>169
社会に出て受験よりも何倍もつらい経験はいくらでもありますし、一理あります
しかし、私に浪人して再受験するほどの気力はありません
仮にそのやる力があったとして、今の受験事情を考えると、浪人再受験よりも大学院受験をしたほうが得をするのは火を見るより明らかだと思うんです
でも、自分から何か大きな行動を起こさなければ変われないのもまた自明の理ですよね...
考えるきっかけをくれてありがとうございます

182:マジレスさん
18/03/05 16:53:32.16 dFWA03F7.net
>>180
危機感が生まれないのはそういった症状だから、としか言いようがありませんがな
風邪をひいてくしゃみや鼻水が出るのが疑問です
って言っているようなもの
そんなもの風邪だからで終わる話なのですよね
重要なのは危機感が生まれない事を不思議がる事ではなく、危機感が生まれないがためにあなたは重篤な事態に陥っている
危機が迫っていると認識しても危機感が生まれないので対策も取れず、結果危機は損害へと変わる
心の病気というと得体が知れなくて判りにくいのですよね
怪我や肉体的な病気と違ってビジュアルに訴えないのでわかりにくい
しかしそれでこうむる損害は大変なものなのはあなたは実感しなくとも知識としては判るでしょう
ですのでこの際、心の病気ではなく脳内物質分泌異常と言い換えてみると良いかもですね
さて、カウンセリングを反対するのはなぜでしょうか?
病気であることを認めたくないから?
病気について無知だから?
どちらにしても、事実としてあなたに重大な損害を与える症状が出ております
その原因を探り直さなくてはいけません
そこで精神的な問題かもしれない、という可能性が一番高いわけでして
プロに診てもらい、別に精神的に健康だよ、と言われれば太鼓判貰ったものですから他の原因を探る
もし精神的に問題がある、というならば適切な治療が必要
という事で、どちらにしても可能性を一つ潰せるわけですし
言って損はないかと
というか、もう大学生なのですし、親の了解を得なくともご自身で行ってしまえばよろしいかと

183:マジレスさん
18/03/05 18:24:54.96 cDHOLk7r.net
燃え尽き症候群だね
あなたは挫折したわけだけど、挫折したことよりもそれをいかにカバーするかが今後に重要になってくるよ
ツイッターの受け売りだけど、これをやるといい
・朝イチの授業に出る
・あんまり興味なかったり苦手だなと思う授業をとってみる
・レポートなどは不出来でもいいからとりあえず出す
考えなくていいからとにかくこれやると決めてやるといいよ

184:マジレスさん
18/03/05 19:01:56.79 YKN/8tWf.net
>>164
  ∧,,∧
 ( `・ω・)
 / ∽ | うーん…
 しー-J
私も専門学校行って最初はひと桁順位だったけど卒業間近で試験ほぼ全部落ちて
親呼び出されて再試験受けるかどうかの確認と説教されたよ
私は無職も経験してるけど
このままテストダメで大学辞めたら
選択肢狭まるし
手取りやすい仕事休み少ない仕事
妥協しなきゃいけなくなると思う
優等生なのにもったいなくないか
じゃあ君の目標は次のテストは首席!
    (⌒’⌒)
  ハ,_,ハ\/
,;゙ ´∀`っ Happy
;;っ   ,ミ
u””゙”u/^l

185:マジレスさん
18/03/05 20:07:07.11 RrDZT1pK.net
>>164
あなたは若くして高い指標にしていた物がダメになり
挫折を味わったんだよ。いいかい。
その経験が後々必ず活きて来る場面がある
捨てる神あれば拾う神有り。このことわざは本当になる
頭が良いから理解できるでしょ?
面白いもので、学校も会社も恋愛と似てるんだよ
どんなに好きでどんなに恋しく思っても相手と相性というものがあるんだ
すべてはタイミング。
出会う瞬間、告白する時、受け入れてもらえる時、相手の感情、相手の好意
これらがすべて合致した時に上手くいくんだ
捨てる神あれば拾う神有り。押してだめなら引いてみな。
この二つのことわざをよく頭に入れて行動してみなよ
絶対にこれじゃなきゃダメだ!と固執してるとダメでも
どうにでもなれ。どうでもいいや。なんでもいいや。
そんなやけくそなときに上手くいくときもあるってもんだよ
拾われたんだよそれは。
今までの全て捨てて、イチからまた出直せばいいじゃない。
人生まだ始まったばっかりだよ?
後ここからは頭の片隅にでも入れておいてくれ
俺は上場の会社に勤めてた。でも6年でやめてんだよ?
課長やってたんだよ?年収700万あったんだよ?
やめたんだよ。あなたと同じようにかなり悩んで
辞めた後も物凄く後悔したもんだよ
で。
今は、地元の非上場の普通の会社に勤めてます。
統括部長やってます。それでも年収430万です。
会社規模は大きくないです小さいです。
収入は約半分です、それでも俺は満足してます。
人生良い大学に良い会社に入るだけが人生じゃない。
こなくそー!ともがいてるうちに、自分の生きがいって物を見つけるから。

186:マジレスさん
18/03/05 20:27:01.88 t4SumNQg.net
>>164
私もあなたと同じように成績のいい優等生でした
進学校でトップの成績で希望の大学にも合格しましたが、
その後だらけてしまい留年を繰り返しなんとフリーターになってしまいました
一方、私より成績が下で希望の大学には落ちてしまった友人がいましたが
彼はその後頑張って今は一流企業でバリバリ活躍しています
同じ大学にもけっこういます
大学まで何もかも順調だったのにその後ダメになってしまった人
大学なんて通過点にしか過ぎないです
大学以降の頑張りで人生は全然違うものになります
やり直せるなら私もやり直したいですが、人生はやり直しきかないので
後悔のないようがんばってください

187:マジレスさん
18/03/05 21:04:51.23 lVfrSutw.net
相談者が回答者も必要と思うんですが、願望になりますかね?

188:マジレスさん
18/03/05 21:06:51.38 Y0THffsf.net
>>187
イミフ

189:マジレスさん
18/03/05 21:19:10.50 SMwj8XMH.net
>>182
まずこんなに真摯に回答してくれることに物凄く感謝しますwありがとうございます!
やっぱり精神的な部分に関して全くもって無知な私が一人でどうこうできる問題ではないんですね
春休みに帰り際の心療内科のカウンセリングを受けようと思います

190:マジレスさん
18/03/05 21:24:01.35 SMwj8XMH.net
>>184
確かにどんな大学でも首席になれたら自信はつきますよね
大きすぎる目標は諦めやすいのでまずは小さなことからやっていきたいと思います
ご回答ありがとうございます

191:マジレスさん
18/03/05 21:31:08.02 SMwj8XMH.net
>>185
ダメもとでもがくことは価値のある行動だったんですね、勉強になります
地位や名誉に囚われずに生き甲斐をもって生きている人は純粋に尊敬します
本当にありがとうございます

192:マジレスさん
18/03/05 21:35:08.32 cP1ZtsgB.net
初めて5ちゃんねるデビューしました
ところで
皆さんの達者な絵文字は
どこから仕入れるのですか?

193:マジレスさん
18/03/05 21:44:03.01 SMwj8XMH.net
>>186
確かに学生時代の十数年と大学以降の40年比較したらやれることの多さで言うと明らかに後者の方が勝りますよね
それにしても、こんなクソリプに回答してくれる程心優しい方なら、もっと社会から認められてもいいのに...
ご回答ありがとうございました

194:マジレスさん
18/03/05 21:44:53.27 qi++aC/B.net
>>192
書き込みなんて10年早い
まずは日本語勉強しろ
それのどこが『人生相談』なんだ?
消えろゴミクズ

195:マジレスさん
18/03/05 21:45:42.66 eVQu0hhn.net
上司から、身体的なイジリを受けてしまいました
気にしないでおこうと思うのですが、
やはり、上司の前に居ると、私の外見に対して、
その様な事を思っているのではないかと不安になります
上司の言うことはもっともですし、
受け入れるべきであると思うのですが、
切り替える方法などありましたらお願いします

196:マジレスさん
18/03/05 21:48:50.88 SMwj8XMH.net
想像以上に多くの方に回答いただいて、本当に涙が出てきました
カウンセリングの予約を入れ、まったく手をつけていない大学の本も読み始めました
ここで得たことを無駄にしないように今後も頑張ります!
ありがとうございました!

197:マジレスさん
18/03/05 22:01:23.97 0dtQViz1.net
>>164
>私は受験失敗してから自制心がすっかり無くなってしまいました
というよりも、受験までは「志望校に合格するため」という目標があって
無理をしてものすごく頑張ってたんじゃないでしょうか?
それが、頑張る理由がなくなって、抜け殻状態というだけのことのように思えます。
もし志望校に合格していたとしても「合格すること」が最終目標だったなら
やっぱり同じことになってたんじゃないかなと。
加えて挫折を経験したことで、俺は駄目人間なんだと思い込んで、
だから本当に自分が駄目になる方向に自分を持って行って自分を罰し続けている…。
自暴自棄というやつですね。
>今、私は単位ギリギリで、明日にはテストを控えていますが、びっくりするほどやる気が出ません
重い重い腰を動かすときが、一番パワーを使うので。
「やる気」とか「モチベーション」に頼らずにやる気が出なくてもやる、と決めて動いていれば、
単位をキープできるくらいには、どうにかなる気がします。
どうにかしないと、益々負のスパイラルに入ると思うので、
もう頑張れない死にたいというほど追い詰める必要はないですが
そこまででないなら、どうにか単位取れるといいですね。
>どうすれば意識が変わりますか?
そればかりは、他の方も書いている通り魔法のスイッチはないですが
親御さんの話やレスの内容見てると素直すぎて視野が狭いように思いました。
学業やサークルでなくても、夢や目標というほど大きいものでなくても
自分がやりたいこと、心躍る楽しみを見つけてまずは
枯れている心に水と肥料をやって潤すことからでしょうか。
これからの人生いくらで失敗することはありますが某松下幸之助さんの言うとおり
成功するまでやり続ければ失敗することはないんですよ。
諦めずトライして自分を赦してあげたらいいと思いますし
自分を認められるような自分を目指して、がんばったらいいと思います。

198:マジレスさん
18/03/05 22:14:33.58 0dtQViz1.net
>>195
体を触られたのではなく、身体的特徴についてイジられたということですよね?
セクハラパワハラとかすごく気をつけたほうがいいご時世なんですけどね、
どうしようもない人達もまだまだ多いですよね。
言われれば気になるのは当然ですし、
そういった理不尽な扱いを受けて「受け入れるべき」なんかではないです。
精神衛生上、受け流せるならば受け流したほうが良いとは思いますが
たとえその言葉の中に多少なりの真実が含まれていたとしても、悪意がなかったとしても、
面と向かって悪口を言うのはパワハラでありイジメです。
それを、仕方ない、私が悪い、と思ってしまいがちな真面目な人ほど
ターゲットにされやすい世の中って、本当嫌ですよね。
>切り替える方法などありましたらお願いします
ペットか恋人かぬいぐるみか2chに愚痴りますかね。
あとは、できれば言われたときに、セクハラで訴えますよ、と冗談めかして言い返したり
自虐にして笑いをとったり、話を逸らしたり、といった自衛ができるくらいの
処世術を身に付けられると今後生きていくのが楽になると思います。
その特徴が努力で変えられることであればナニクソ!と見返すつもりで頑張れば
そのうち自信がついて気にならなくなる可能性もありますね。
それでいい男(女)でもゲットすればいつか上司に感謝できるかもしれません。
もし努力で変えられないことをいじられたのであればそんな上司はギロチンですギロチン。

199:マジレスさん
18/03/05 22:20:52.50 EH9P1JJS.net
>>195
上司がそう思っていたとしてそれは上司の自由じゃないかな
しつこく口に出してくるようなら別の問題になるけど
そして変えられない外見のことならあなたも受け入れなくていい
上司はそう思ってるかもなんだ、ふーんでいいよ
あなただってこいつブサだなとか内心思うことあるでしょ

200:マジレスさん
18/03/05 22:26:45.40 o2IEKx67.net
>>192
                |                 /
                 |              |
          、--──‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < アスキーアートで検索
         ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______________
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_        

201:マジレスさん
18/03/05 22:33:49.57 DNNDOtQ+.net
先週からインフルエンザで休んでるのだが今日の朝会社から連絡があり
「〇〇さんが&#10005;&#10005;君のインフルエンザ伝染って休んでしまったから&#10005;&#10005;君にはペナルティとしてこっちでわからない事あったら聞くからいつでも連絡とれる様にしておいて」って言われたんだが
そもそも〇〇さんの仕事の後釜を早く作って不測の事態に備えてくれって会社の上司の更に上の人間にまで話通したのに
結局まともに受け答えせず自分の部署の人間同士でうまくまわしてくれだのはぐらかしたのにペナルティって言われてかなり仕事やる気失ったんだけど
インフルエンザだって俺が本当にうつしたのかどうかもわからないのに
本当に俺が悪かったのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2270日前に更新/498 KB
担当:undef