(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目 at INPATIENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お大事に
19/11/28 21:17:57.10 HRfsavdy.net
なんか歪んでて卑屈そうな人ばかり隣にくる。
なんかこっちまで嫌な気分になるんだよね。
なんなんだろうこういう陰のオーラ全開の人。

701:名無しさん@お大事に
19/11/28 22:21:22.23 7Cm9Npv6.net
昨日いた変な人、他所に移ったかと思ったらまたもどってきて、独り言くりかえして指鳴らしてる。
他所でも余されたのかな?
ちょっと変わった人みたいだから注意しなきゃ。
背後霊みたいでちょっと気味が悪いけど。

702:名無しさん@お大事に
19/11/29 00:11:38.40 KZ2/KUe3.net
背後霊とか怖い。
それ本当に実体あるよね?w

703:名無しさん@お大事に
19/11/29 06:11:18.36 No5eBPOI.net
夜眠れないお(´・ω・`)

704:名無しさん@お大事に
19/11/29 07:06:30.41 kvasBcGH.net
背後霊怖かったけど、怯えてばかりいられない。
手持ちのエチゾラム2錠で眠れた。
とりあえず寝られてよかった。
今日寒いらしいから屋上の洗濯場は行かないよ。
皆風邪に気をつけて!特にステ入れてる人。

705:名無しさん@お大事に
19/11/29 07:27:55.56 Yui1mv1p.net
ルート取ってるとこかゆくてテープ貼り替えしてもらったものです。
あれから点滴の抗菌剤終了となったため今朝抜きましたが、チューブあたってたとこ腫れててモーレツにかゆい
ラテックスアレルギー?

706:名無しさん@お大事に
19/11/29 07:39:36.18 fUkIBgQb.net
みんなおはようー
最近寝るのが怖いw
きちんと寝付けるんだけどなんか少し不安。

707:名無しさん@お大事に
19/11/29 08:13:30.43 mr+JMSHE.net
おはよー
入院40日目
今日の夜から除去食?が出るらしい
早く退院したいなぁ

708:名無しさん@お大事に
19/11/29 08:35:45.22 Yui1mv1p.net
コインランドリー、みんな何時に使ってる?
一応朝6時の点灯から一時間遅らせて7時から使ってる
朝食は8時なのでそれまでに乾燥機に移し替えて、朝食後に回収してる

709:名無しさん@お大事に
19/11/29 08:49:11.90 AQQ5yH70.net
殆んど使ってるひとみない(´・ω・`)

710:名無しさん@お大事に
19/11/29 09:32:42 y8ugf/ze.net
>>697
もう10回以上入院しているがだいたい3週間超えてくるあたりで嫌になるね
2週間くらいだと物足りなくて退院後戻りたくなる
Max40日が最高かな

711:名無しさん@お大事に
19/11/29 10:05:41.69 HE7l84AM.net
>>695
ステロイド入軟膏でも塗って貰えばマシにぬるよ。
俺は入院時 ムヒEX、ウナコール、ステロイド軟膏は持参して対策してる

712:名無しさん@お大事に
19/11/29 12:15:38.02 Yui1mv1p.net
>>699
みんなどうしてるんだろ
3日に一回ペースだけど確かに使ってる人見ない

713:名無しさん@お大事に
19/11/29 12:45:08.70 fUkIBgQb.net
>>702
うちはそこそこ使ってる人いるねー
大体お昼過ぎからが多いかなぁ。
夕方とかは割とバッティングして使えないことあるね。俺は洗濯機週一で回してるかな。

714:名無しさん@お大事に
19/11/29 17:22:12.12 hS9EoOcK.net
今日からリハビリだったからか、かなり疲れた(´・ω・`)
やってる途中はよゆーだぜと思ったんだけどなぁ

715:名無しさん@お大事に
19/11/29 17:47:08.52 yHQPbJrH.net
>>702
家族が持ち帰って洗って来るんだよ
もしくは、レンタルの病衣を利用してるか

716:名無しさん@お大事に
19/11/29 18:10:21.52 Ojn5CEZJ.net
隣のじじい、もう精神的にやんでるかもしれん。
先生が、あまり気持ちが沈むようでしたら精神科紹介しますとかいってるの聞くと、こっちまで暗い気分になるわ。
整形外科って手術終わったら、自分が頑張る所だろ(´・ω・`)

717:名無しさん@お大事に
19/11/29 19:01:59.14 BfQE+Tas.net
>>706
それはちょっとつらいね。
リハビリで体動かして回復してきたら気持ちもかわりそうなもんだけどね。
少なくとも自分は一日二回リハビリ入れてもらってる。
まあ作業療法士さんや理学療法士さんと話をしながらリハビリで気分転換にもなるし。

718:名無しさん@お大事に
19/11/29 19:59:19.43 yPXY58cX.net
1年ぶりの入院しました。前回と同じで胃腸関係なんで今回も絶食、少しの水はオッケー。昨日から月曜の検査までなんでとりあえず土日はかくて

719:名無しさん@お大事に
19/11/29 20:00:05.40 yPXY58cX.net
あら、途中でいってもうた。土日は絶食確定してます。

720:名無しさん@お大事に
19/11/29 22:47:19.19 4JMTr5qF.net
やっぱりそうか。
眼科手術入院の人ってイライラしてる人多いよね。
イライラしやすいから出血しちゃうのかしら?血糖が450とかやばいでしょ。
病床でイライラしてもしょうがないのに。
寝ずにイライラするなら薬もらっておやすみなさい。
よっぽど自分のためだよ。

721:名無しさん@お大事に
19/11/30 05:45:00.94 rlTah6Vw.net
おはようございます。
点灯前に隣のじじいがテレビつけながら、『おはようございます。てれびつけていいですか?』って連呼してきたせいで寝不足な俺は起こされたわけだが、ガン無視したわ。
つか、テレビそのままみてるし、聞くんじゃねーよって話(´・ω・`)

722:名無しさん@お大事に
19/11/30 06:36:27.08 /fbj1Hg7.net
おはよう

723:名無しさん@お大事に
19/11/30 06:56:18.98 huaz/bL/.net
おはよー

724:お大事に
19/11/30 07:13:33.97 +cDX6ybL.net
おはよう。
昨日大部屋でイヤホンなしでテレビ観てる人いたのね。看護師に注意されてふてくされてた。
常識ないおっさん多いねー

725:名無しさん@お大事に
19/11/30 07:34:33 rlTah6Vw.net
ナースコール連打じじぃのお陰で朝から血圧も高かった

726:名無しさん@お大事に
19/11/30 07:36:55 h5vRcKjo.net
おはよ。となりのベッドのおじさん口呼吸で寝てるんだけど口臭が漂ってきて吐き気がしてる。
とりあえずタケトラのマスクつけてるけど防ぎきれない。なんなのこのひと。
もういやになっちゃう。

727:名無しさん@お大事に
19/11/30 07:55:30.40 rlTah6Vw.net
>>716
おまけに、自分の方向いてるんじゃない?(*´-`)

728:名無しさん@お大事に
19/11/30 07:58:57.74 VeWX6dUO.net
>>714
21消灯だったけど昔は22時くらいまでテレビ見てても何も言われなかったが
今回はすぐ消してくださいって言われた
時代の流れだろうがなんでもアバウトだった時代が懐かしい

729:名無しさん@お大事に
19/11/30 08:03:17.74 rlTah6Vw.net
アバウトだった時代は、カーテンも全面解放してたんだよな。
今の病棟って、カーテン締め切りで暗いすぎるわ。
訳あってあけられないならともかく、これじゃ会話もないよな。

730:名無しさん@お大事に
19/11/30 08:21:05.62 bj6gzzX0.net
入院中の雑談なんてない時代
強制的にマンション入居するようなもん

731:名無しさん@お大事に
19/11/30 08:49:49 vBsWa4oH.net
ナースコール連打じじぃから話があった夜中テレビみていいかって、俺は音さえ漏れてなければいいよって答えてあげたけど、看護師判断だよなぁ

732:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:00:22.94 VeWX6dUO.net
>>719
全く同じこと思った
昔は消灯と同時にカーテン開けておはようの挨拶
昼間はみんなで雑談でなんだかんだで楽しかった
今回はカーテン半開きにしてもすぐの看護師がカーテン閉める
病棟だけの習慣かと思ったがいまはどこもそうなのかな
あれじゃ個室と変わらん

733:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:01:05.49 VeWX6dUO.net
>>722
消灯じゃない起床だ

734:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:01:12.17 guolZ6A6.net
おはようー
みんな大変だなぁ
個室でハブられてるから割と遅くまでゲームしてても怒られないw
なお看護師さんとの会話もほとんどない。

735:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:03:34.44 5tMkejyr.net
消灯後のテレビって、カーテン閉めてても光が上の隙間からもれて天井がチカチカして気になるもんだね
横向いて寝ちゃえばいいんだけど、今まだ仰向けでしか寝られない
リハビリも来週から最終段階で、やっとゴールが見えてきた@入院55日目
でも退院後の生活を考えると不安だ

736:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:04:16.60 vBsWa4oH.net
>>724
ゲームの話で盛り上がれよw

737:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:17:53 IUiCr1gg.net
静かに過ごしたいから個室にしたのに、向かいの個室が毎日のように家族総出で面会に来て個室に入りきらずに廊下でもお喋りしててうるさい。
多分行動見てたらチョンなんだろうけど常識なさすぎて参る。

738:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:20:25 VeWX6dUO.net
>>724
会話ないのつらいね
20回近く入院経験あるが看護師さんとの会話で病状良くなること多いんだよね
自分は内臓系だったけど喋ることで内臓が活性化するというか
もちろん精神面でもプラスに働くはずで
自分も今回短期で10日ほどの入院だったからよかったが少し看護師ともめてしまいその後はバイタル報告以外ほとんど会話なしでキツかったわ
昨日退院後初の外来で看護相談があったから
少し愚痴ってきた
スッキリしたわ

739:名無しさん@お大事に
19/11/30 09:23:30 AVrfFVM+.net
日本人家族でもそういうのいるよ。
デイルームを我がもの顔で占拠してる気持ち悪い一家とかね。
先日は何処かのリーマン軍団が上司の見舞いに来たらしく、訳わからない人間論語り始めて熱くなってたし。
療養してる患者にとっての迷惑と考えないんだろうね。

740:名無しさん@お大事に
19/11/30 10:17:09.00 bj6gzzX0.net
チューブ抜いたところから浸出液がチューブ抜く前と同じくらいでてる。

741:名無しさん@お大事に
19/11/30 10:39:35.89 guolZ6A6.net
>>726
そもそも会話するほどのじかんいねーものw
することしてそそくさと帰る。
たわいもない会話をしてくれた看護師さんも異動してしまったよ、皆。
>>728
こちらは内臓系というか呼吸器なんだけど、別に喋れないほどではないんだよねw

742:名無しさん@お大事に
19/11/30 10:59:15.91 veaQSaAe.net
>>731
できる看護師さんは患者の精神面も見てるから
向こうから喋りかけてくれたもんだけど
今はそんな優秀な看護師さんは居ないのかもね
看護学校からもう医療は金儲けの道具なのかも

743:名無しさん@お大事に
19/11/30 12:38:11 0gu6dYzM.net
昨日の夜から一泊だけ家に帰ってた。
やっぱりまだ不便や不安なところがわかり、ちょっとがっかりした。
朝寒くて起きれなかったよ。

さっきタクシーで二時間かけて病院にもどってきた。
疲れたけど病院ついて安心した。

744:名無しさん@お大事に
19/11/30 13:37:00.38 bpTYcvXx.net
>>733
おかえりなさいー
私も家に帰りたいって思うけど、本調子じゃないとやっぱりしんどいよね
ゆっくり治そう
なんか気性が荒い?人が同室になってしまった
看護士さんの文句ばかり言ってる
症状辛いならナースコール押せばいいのに、誰も来てくれないって喚くばかり
オムツしてるのにトレイじゃないとヤダって泣き喚くし、看護士さん来るまでナースコール連打
食禁でご飯もない!水も飲ませてもらえない!トイレまで我慢させるなんて凄い所だ!!!人扱いしてくれない!!!なんて泣き喚く
なぜかこの時期に半袖パジャマでいて夜中寒い寒いずっと言ってて、
けど巡回看護士さん来てもその事は相談しないもんだから、思わず口出ししちゃったよ

745:名無しさん@お大事に
19/11/30 13:54:52.44 guolZ6A6.net
>>733
おかえりー
タクシー二時間はなかなかの距離だなwゆっくり休んで!
俺は帰れないけど一時外出はできそうだからどこかで申請してみよう。介護者必要だけど。
>>734
それはつい言ってしまいそうだw
ツッコミおいつかんw

746:名無しさん@お大事に
19/11/30 14:31:34.06 bj6gzzX0.net
資格勉強してるんだが高校数学のTとU、AとBの参考書も持ってきて良かった
三角関数とベクトル、複素数から全部やり直しだわ

747:名無しさん@お大事に
19/11/30 14:41:12 bpTYcvXx.net
>>735
看護士さんて大変だなーって思ったよ…
不自由で色々思うのも分かるんだけどさ
さっきはお医者さんにまでトイレ手伝わせてたよ
看護士さん呼ぶねーってナースコール押したけど、今したい今したい!!って騒いで暴れてた

748:名無しさん@お大事に
19/11/30 14:52:19 VeWX6dUO.net
>>737
凄いね
でも年に何人かはそういう人来るんだろうな

749:名無しさん@お大事に
19/11/30 15:03:07 0gu6dYzM.net
>>735
ありがとう、そしてただいま〜。
介護タクシー使ってやけど、遠かった。。。
家には知人が寝泊まりして一緒にいてくれたから心強かった。
どんだけ離れた場所に転院したか身を持って感じたよ。

さすがに疲れて今日はリハビリなし。

自分は一回目の試験外泊兼外出。
自分もけっこうここまで時間かかったけど、いつかきっと外出できるようになるよ。
お互いに希望はあるよ

750:名無しさん@お大事に
19/11/30 15:06:53 0gu6dYzM.net
>>734
ただいま〜、そしてありがとう。
本調子じゃないけど、初めて帰れたから少し嬉しいかな。
出来ないことあったけど、リハビリとか治療にいかそうとおもうよ。

きっとお互いによくなると思うから進んでいきたいね

751:名無しさん@お大事に
19/11/30 15:11:26 0gu6dYzM.net
>>737
似たような人と同室なったことあるよ。
一日中ナースコールやら文句やらで、こっちまでいやな気分になるよね。
それで自分は睡眠不足とかでさらに体調悪化して部屋をかえてもらったよ。
部屋変わるときにその人から謝られたけど、それならもうちょっと自制してよとおもったよ。

看護師さんも助手さんも皆大変そうやった。。

752:名無しさん@お大事に
19/11/30 15:41:47.07 MnWIWu3s.net
>>741
謝るだけまだいいよw
そういうやつはだいたい自覚ないもん。
俺も個室に移されたのが夜うるさいって理由なんだけど
人工呼吸器がうるさいって言ったやつは寝言いびき深夜徘徊歯ぎしりうるさかったからな。

753:名無しさん@お大事に
19/11/30 16:43:45.52 0gu6dYzM.net
>>742
そっか、、まあその人が転倒したときにナースコールしてあげたりしてあげたこともあるんやけど、、本人が迷惑かけてる自覚がないとかわらないのかもね。
いろいろな人いるのは確かだよね

754:名無しさん@お大事に
19/11/30 16:45:27.37 06XOUoUW.net
はっきり言ってベテラン看護師は仕事が出来る。
当たり前かもわかんないけど、やることやってくれるし、程々に話も聞いてくれる。
頭洗ってもらったんだけど、めちゃ上手だったから別の看護師に話したら、あの方はベテランさんですからって。
仕事も早いし、たくさんの人の面倒をうまく見れてると思った。

755:名無しさん@お大事に
19/11/30 17:32:02.27 V1SVHB6w.net
最上階に食堂があるんだが消灯後真っ暗な中お経唱えてる人いてビビったわ

756:名無しさん@お大事に
19/11/30 18:01:05.30 wnfqQ9zm.net
>>744
同意。新人と比べちゃ悪いけど、身体を拭くのもテクニックが違う
ベテランさんは熱々のタオルで背中を蒸してくれて本当に気持ち良いし
素早いのに丁寧で、疲れる前に終わってしまう、おまけに会話も面白い
それでベテランさんにそのことを言ったら
「ありがとうね、でも私も上手ではない頃を通って今の技術を身につけたので
あの子たちのことも長い目でみてくれると嬉しいです」だってさ
なんかすごいな

757:名無しさん@お大事に
19/11/30 19:20:42.86 /fbj1Hg7.net
消灯まで暇だなあ

758:名無しさん@お大事に
19/11/30 19:23:04.98 +9MYHHen.net
>>745
それもビビるが
同室の年寄りで消灯後に
お経を何かメロディつけて歌ってる奴がいて迷惑
なんかの宗教かもしれないけど

759:名無しさん@お大事に
19/11/30 20:03:06.56 OxrCpslm.net
はぁーじじぃうぜー
好き勝手やりたいならまじ個室いけよって感じ。

760:名無しさん@お大事に
19/11/30 20:13:26.62 aAJTZ5jw.net
>>748
同室の子にその話したら
あー学会員でしょって言ってたわ
毎日唱えないといけないみたい

761:名無しさん@お大事に
19/11/30 20:13:55.58 XZy3iCEw.net
>>746
オレは採血の時に『○○ちゃんなら何回刺してもイイよん♪』と言ってあげる。
その方が緊張が解けるようだ。

762:名無しさん@お大事に
19/11/30 22:46:52.88 LRKu8AXQ.net
美人な看護士ほど短気で肥満体の看護士ほど優しい
美人は自分の美貌を維持するがためにストレス溜めないよううまくストレスから逃げてる感じがする
また、美人は男からチヤホヤされることが多いがために、身の安全を守るために正当防衛的な感じで短気になりがちな印象がある
正直、美人は気を使うから肥満体の人のほうが関わりやすい

763:名無しさん@お大事に
19/11/30 23:41:01.78 lMK3IxUk.net
優しくて、いつもニコニコしてる若い綺麗な看護師さんがいた
もう同室の兄ちゃんも爺ちゃんも父ちゃんも皆ファン
その看護師さんが入ってくると部屋が明るくなるんだ
ある日、父ちゃんに奥さんと、まだ小さい息子君が見舞いに来た
奥さんと元気な息子君が看護師さんと話し始めた
「可愛いお子さんですね ボク幾つ?」
「よんさいです!」
「まあ〜 うちの子と同じだわ」
---オレ(゚A゚)---ニイ(゚A゚)---ジイ(゚A゚)---トー(゚A゚)---

764:名無しさん@お大事に
19/12/01 06:03:28 kIyfAHr4.net
おはよー

765:名無しさん@お大事に
19/12/01 06:57:19.32 ztEMgXSy.net
おはよう〜
毎日寝不足ですわ。
一応睡眠薬貰ってるけど、我慢してるし(´・ω・`)

766:名無しさん@お大事に
19/12/01 07:45:34 QyXrqcY+.net
おはよう
何時も起床時間でも起こされずスルーされてくのに今日は普通に起こされた(二度寝したけど)
なんかこう、対応がまちまち過ぎて複雑だw

767:名無しさん@お大事に
19/12/01 08:00:54 ztEMgXSy.net
>>756
特別扱いよ!

768:名無しさん@お大事に
19/12/01 08:08:16 p+Izs0lt.net
>>756
ヒント 新しく来た患者

769:名無しさん@お大事に
19/12/01 08:29:13.35 QyXrqcY+.net
>>757
特別扱い!?
>>758
個室だから関係ないんじゃないかなw

770:名無しさん@お大事に
19/12/01 08:43:28 ztEMgXSy.net
>>759
おまいさんさては夜中までゲームしてる人だな

771:名無しさん@お大事に
19/12/01 08:46:21 ztEMgXSy.net
ナースコール連打じじぃ、ついに心身医療紹介されるようだ。夜中も眠れなくてナースコールしてるから、まじいい睡眠薬処方してあげて!

772:名無しさん@お大事に
19/12/01 09:23:23.04 /bU+Q8sY.net
>>759
じゃ昨日セクースしたんじゃね

773:名無しさん@お大事に
19/12/01 09:27:00.28 ztEMgXSy.net
そういや、昨日の夜中に勝手にTVがついてびびった。
隣の人のリモコンが反応したのかな?

774:名無しさん@お大事に
19/12/01 13:18:14.33 ov3f1n4a.net
大部屋にて延々と無意味な会話を繰り広げる息子。声の大きさとかも気をつかうふうでもない。
透析で障害者の父親にまだ寄生するつもりか?
まあこいつの母親もおかしい婆さんだからしかたないか。父親が一番まともかも。この息子よっぽど暇なんだろうか。

775:名無しさん@お大事に
19/12/01 15:13:01 u++N+DQy.net
向かいの個室、相変わらず毎日毎日団体で午後1時から午後8時まで居座り廊下にもワラワラ…
宗教絡みなのか金の無心に来てるのか。
まともな家族だったら毎日団体で来ないだろ。
病院も異質だと思わないのかな

776:名無しさん@お大事に
19/12/01 15:36:32 WvO0Q59i.net
異質だと思ったところで治療に差し支えなければ
病院側が制限する権利ないわな

777:名無しさん@お大事に
19/12/01 18:13:06.25 kCPH22aw.net
もうすぐ死にそうだから遺産狙いとか?

778:名無しさん@お大事に
19/12/01 19:10:34.38 lVRZCvOt.net
基本的に大部屋に面会はダメ!
デイルームがあるわけだから、そこでお話しするのが普通。
聞きたくもない会話を聞かされるその他患者の立場になれば容易に分かることなんだけど。
それが嫌なら個室を取るしかないって。

779:名無しさん@お大事に
19/12/01 19:25:54.70 HA6fLwLl.net
>>753
それマスク越しだと若くて可愛く見えるけど
マスク外したら普通におばさんってパターンだろ

780:名無しさん@お大事に
19/12/01 19:49:25.94 T7fV4i/2.net
>>768
ベッドから動けない人は?

781:名無しさん@お大事に
19/12/01 20:57:25.70 IxqTDB/i.net
夢精したらどうなるんだろう

782:名無しさん@お大事に
19/12/01 22:01:02 xh+Py6A4.net
熱っぽいとおもったらやっぱり高かった。
看護師さんがアイスノンもっきてくれることに。

783:名無しさん@お大事に
19/12/02 01:24:51.11 qojaPd0t.net
眠れてないの見付かってベルソムラ投薬の刑
悪夢見るからきらいなんだよねベルソムラって睡眠薬

784:名無しさん@お大事に
19/12/02 04:30:54.10 z27vyDHF.net
おはよう。
11時に寝て今起きた!
他人の部屋(領域)に入り込んでくる人ってなんなんだろう?泥棒かな?
ちょっとトイレに行ってる時全く知らない同室のおっさんがいて気持ち悪かった。
その人外の景色見るふりして近寄ってきて、キョロキョロ見てるし怪しいというか悍ましい。
物を盗られたとかいう被害がないから看護師にも行ってないけど、勝手に入ってくるなんて非常識だと思う。

785:名無しさん@お大事に
19/12/02 04:59:45.26 OLfhHSZX.net
>>774
早く目覚めちゃうと起床までつらいね。
そのおっさん怪しいから用心しといたほうがいいかも。
テレビカードとかも気をつけとかないと盗まれそう。

786:名無しさん@お大事に
19/12/02 05:40:48.76 038d8lYo.net
>>773
睡眠不足だから看護師にいったらベルソムラだった。
処方されて三日たつけど間だのんでない。
副作用の説明聞いてないし、悪夢はノーサンキュー

787:名無しさん@お大事に
19/12/02 05:43:30.73 DXXkwCgu.net
隣のじいさんがテレビ見てる
俺はスマホ見てる

788:名無しさん@お大事に
19/12/02 05:44:25.37 038d8lYo.net
>>771
看護師にいうしかまい。
動けないなら。
動けるなら自分で処理するしかないんじゃね。

789:名無しさん@お大事に
19/12/02 05:45:18.33 038d8lYo.net
>>777
じいさん朝早くからテレビつけるよな

790:名無しさん@お大事に
19/12/02 07:32:39.67 R46MGL45.net
団塊世代はBGM代わりにテレビつけるのが習慣化してるからな

791:名無しさん@お大事に
19/12/02 07:57:55 6HoxkqSV.net
>>780
そういう感覚なのか。
BGMはラジオ世代かと思ってた。

792:ゆう
19/12/02 08:13:43.39 am/iv3AJ.net
暇なんだか最近テレビ見なくなったな

793:名無しさん@お大事に
19/12/02 08:32:26 Jx+SmQQP.net
月末2日前に退院予定だったのに、たいした理由もなく月末まで退院延期される事ってよくあることですか?
月末だとベッド余ってるからやられたかなと思って

794:名無しさん@お大事に
19/12/02 08:52:46.77 UKQRf1Pq.net
>>774
テレビカードのすり替えされたことがあったな。
5千円分が千円位しか入ってないのとすり替わってた。

795:名無しさん@お大事に
19/12/02 10:01:31.91 SkgD9nTu.net
五千円のテレビカードがあるのが驚き。

796:名無しさん@お大事に
19/12/02 10:22:30 TVd2xnK2.net
うたは1000円のしか無い

797:名無しさん@お大事に
19/12/02 10:23:04 TVd2xnK2.net
うちは、ねw

798:名無しさん@お大事に
19/12/02 10:41:25.45 sqW1HqOG.net
毎週看護実習生がついている
一人目と二人目と三人目は未成年の若い子で会話も弾んだんだけど今回は年上の男の人だ
どんなこと話せばいいかな?
私は子供の付添なんだ
小児科しか知らないんだけど、子どもと遊ぶためにずっと部屋にいたり多分付添者のストレス軽減のため?に結構話し掛けてくる
内科とかだと実習生ってどんなことするんだろう
実習生ついている方いますか?

799:名無しさん@お大事に
19/12/02 11:32:47.84 LXWNQMub.net
>>788
付き添いと実習生が喋るわけじゃないでしょ。メインではないって事。
小児の子供と戯れるんだから、何喋っていいとかなくない?
実習生とか会話も含めての実習なんだから、考えるだけ無駄じょない?

800:名無しさん@お大事に
19/12/02 11:37:20.80 sqW1HqOG.net
>>789
いや、そう思ってたんだけどどの実習生も私に結構絡んでくるんだ
子供はまだ話せないから
だまーって座って眺めてたらいいんだね、少し気が楽になったわありがとう

801:名無しさん@お大事に
19/12/02 12:01:44.57 DXXkwCgu.net
24日に入れた尿カテがやっと外れた

802:名無しさん@お大事に
19/12/02 12:52:23.64 vldak7tr.net
>>780
団塊より少し下の世代だがまさにそう
独り暮らしで家に帰ったら見なくてもテレビつける
最近までそんな感じだったがテレビがとにかく面白くない
こないだまで10日ほど入院したがトータル数時間しかテレビ見なかったわ
ほとんどMLBのワールドシリーズ見てたくらい
代わりにタブレット持ち込んでまとめサイトばかり見てた
10年前にも入院したがその時はテレビばかり見ていた
病棟の雰囲気もシステムもずいぶん変わって慣れるのが大変だった
時代の流れを感じる

803:名無しさん@お大事に
19/12/02 12:54:46.20 vldak7tr.net
>>783
あるかもねー都内有名大学病院だったけど
点数稼ぎたいのかなという場面が何回かあった
厚労省が医療に金かけるの嫌がってるから病院への締め付けがキツイんだと思う
ナマポなんとかすりゃいいのに未だに垂れ流しだもんな外人に

804:名無しさん@お大事に
19/12/02 15:39:24 uSxJPuzX.net
入院してからラジオにしてる機会が多いけど喋りの面白さとか凄い差が出るな
爆笑とか岡村とかテレビ良く出る人は意外とつまらない
逆に大竹まこととか吉田照美とかの方が上手いし面白い

805:名無しさん@お大事に
19/12/02 16:18:57 ZcQflHQA.net
今日の入浴介助の看護師はまじ最悪だったわ。
下着の換え持ってこなかったから、そのままはかせられるわ。
装具は中途半端につけた程度でオッケーとかいいだすわ。
何より、体の洗いかたが雑すぎて、こちとらもっとあかとりたいのに、ささっとこすってはい終わり、もう驚きと残念で何も言えんかったわ。
ちなみに、最後は濡れた髪のまま病室に放置され、別の看護師に着替えとドライヤー用意して貰って愚痴ってたわ。

806:名無しさん@お大事に
19/12/02 16:36:32 TVd2xnK2.net
要介助でその状況は辛い。しかも言いにくいところもあるよねー。
要支援でシャワー浴びてるから極力自分で頑張ってるけど、やっぱりできないこともあってお願いしてることあるし、
なかにはお願いし難い看護師もいるもんなぁ。

807:名無しさん@お大事に
19/12/02 17:41:53.47 bvXVf8/M.net
皆さんこんばんは
今日1日大事無く過ごせましたか?
ぼちぼち夕食時間でしょうか。
僕はまた明日から前日入院の6度目の手術にて2週間ほど入院生活に入りますが、此処でまた皆の仲間にしたって下さい

808:名無しさん@お大事に
19/12/02 18:33:57.15 99sA3yjW.net
手術から一週間たったので主治医に抜糸いつかきいたらはぐらかされた

809:名無しさん@お大事に
19/12/02 18:54:06.86 TVd2xnK2.net
抜糸ってはぐらかされるのか!?w

810:名無しさん@お大事に
19/12/02 19:16:49.73 7vYZSf+v.net
>>784
それ悲惨すぎ

811:名無しさん@お大事に
19/12/02 19:18:41.68 SJNqNcov.net
>>793
ナマポは一ヶ月で出してあげないと本人が地獄を見るよ。
5万近い生活費を返せと言われるからね。

812:名無しさん@お大事に
19/12/02 20:14:46.08 lcUip5PR.net
>>795
>下着の換え持ってこなかったから、そのままはかせられるわ。
これはどうすれば本人は満足なのかな?

813:名無しさん@お大事に
19/12/02 20:47:12.30 /86GxQ6Q.net
>>791
オメ!結構長い期間で辛かったねえ〜

814:名無しさん@お大事に
19/12/02 20:54:05 LzZDhQrm.net
>>802
準備や支度は看護師担当、謝罪の一言あって、部屋で着替えさせてくれるなら、まだ許せるけど、全然そんなそぶりなかったのが残念です。

815:名無しさん@お大事に
19/12/02 20:56:16 LzZDhQrm.net
そういや、こんかい手術してはじめて気づいたんだけど、今皮膚縫うのに糸使わないのね。今はボンドでくっつけるから抜糸要らないんですよ〜って看護師がいってたよ。

816:名無しさん@お大事に
19/12/02 21:29:10.67 yTxFZk1r.net
大きい傷だからか、場所によるのか、私はホッチキスでとめられた
そういうのは抜糸じゃなくて抜鉤っていうんだね
一つ一つ抜かれる時思わず数えちゃったら43あった

817:名無しさん@お大事に
19/12/03 06:20:30.29 oMlJb4DP.net
おはよう(*´-`)

818:名無しさん@お大事に
19/12/03 07:56:41 9mti0blH.net
おはよう

819:名無しさん@お大事に
19/12/03 08:09:19 YMADDqmk.net
おはー

820:名無しさん@お大事に
19/12/03 08:31:55.36 iFQcX4KV.net
おはよー

821:名無しさん@お大事に
19/12/03 09:35:38.58 Q9xW9fpK.net
おそよう

822:名無しさん@お大事に
19/12/03 09:47:56.33 xAc3tp5l.net
>>804
たぶん君は(要)に入っている患者なんだろうな
>準備や支度は看護師担当
それは入浴の為の段取りとか組み合わせだろうに
オマエのパンツの支度はなんか関係ないだろ
謝罪云々言う前におまえがパンツ用意しろよって話
普通の市・県病では
「はい!おふろに行きますからね!下着、肌着はどこですか!」
「ううう〜〜 このベッドの下のバッグに〜〜」
「はい!コレですね!これでいいんですね!」
「ううう〜〜今日はなんか無理っぽいのでパスします」
「は!何を言っておられるんです?私達がいますから!」
で 専用ベッドで浴室までガラガラ運ばれて
そのままゴシゴシされるんだけどな

823:名無しさん@お大事に
19/12/03 10:20:43.25 ttiM4+4W.net
>>805
だいたいボンドだけど2センチ間隔であとで抜糸する糸で縫われてるわ
10針ほど入ってる

824:名無しさん@お大事に
19/12/03 12:03:18 aeD+YnEk.net
>>812
いや、もう別にいいよ。あんまかみつかんで。
下着は自分でとれんとこに置いてあるし、看護師が入浴セットをささっと準備してたから、下着やシャツの事なんか忘れてたわ。手術後初の入浴だったからな。
俺が悪いならそれでいいし、それで転倒でもしたらどうなんだろな?
無理に準備させた看護師の責任になるだろうな。

825:名無しさん@お大事に
19/12/03 12:09:58 c6bbLwLT.net
自分で出来ないことをやってもらってる癖に文句ばっかり言ってる爺さん婆さん
同室にもいるけどみっともないし先生や看護婦さんが気の毒だ

826:名無しさん@お大事に
19/12/03 12:29:34 MJqQI5KD.net
それ、金貰って仕事してんだろ?
奉仕ならわからんでもないが、
じいちゃんやばぁちゃんの愚痴聞くのもちゃんとした仕事やで?
先生もいってたが、出来ないから入院してるんだし、出来てたら入院なんてしてないよ。だから何でもいってあげてってな。

827:名無しさん@お大事に
19/12/03 12:49:48.19 PX3kh2AY.net
その先生の爪の垢をここのババァ看護師連中に煎じて飲ませたい…

828:名無しさん@お大事に
19/12/03 15:50:06.52 Q9xW9fpK.net
看護師の印象としては若手は初々しく早く仕事を覚えようとガンバてって好感が持てる
ベテランはベテランで当たり外れはあるだろうが心のケアも見てくれて包容力があり安心できる
厄介なのが若手に毛が生えた程度なのにベテラン気取りの中間看護婦
こいつらは上から目線でくるから気分が悪い
こいつらに比べたら男の看護師の方がまだマシ

829:名無しさん@お大事に
19/12/03 15:57:15.50 qR8wl/1e.net
先月の27日に尿路結石の内視鏡での除去手術が終わって、昨日退院しました。
いやいや先生、土曜日まで39度越えの熱だったのだから、せめてあと一日、とか懇願したけれど退院でした。
まだまだ体力とか本調子でなく、きょうも横になってる時間が多い(^_^;)
こういう事態にならないように、三回目の尿路結石にはならないように気をつけねばなとおもいます。

830:名無しさん@お大事に
19/12/03 16:50:52.00 F3TqX3sW.net
>>819
野菜不足

831:名無しさん@お大事に
19/12/03 17:00:28.98 ttiM4+4W.net
>>820
ほうれん草だな

832:名無しさん@お大事に
19/12/03 17:02:17.95 F3TqX3sW.net
>>821
確かダメな奴だな
カルシウムと一緒に取ればいいが

833:名無しさん@お大事に
19/12/03 17:03:10.85 JkY6/3hT.net
最近ナースコール連打じじいが静かになった。
心療内科紹介されて、なにか変わったんかな?

834:名無しさん@お大事に
19/12/03 17:03:38.54 JkY6/3hT.net
>>819
水二リットル

835:名無しさん@お大事に
19/12/03 18:26:19.30 /4So70fl.net
夕食に油淋鶏がでた
美味しかった

836:名無しさん@お大事に
19/12/03 18:56:47.56 g9i7zE9O.net
たらいまわしおじさんが、いつの間にか斜め横に戻ってきてた。
転科して何度も戻されるってなんなんだろ。

837:名無しさん@お大事に
19/12/03 19:44:30 yD8iokGu.net
>>825
メニュー変えられた。
楽しみにしてたメニューなのに。

838:名無しさん@お大事に
19/12/03 19:52:50 rGuI2Z+6.net
日勤の看護師が帰ってナースステーションが静か。
しかし前に居た病院では、日勤の看護師が8時過ぎまで残業してるのが
当たり前だった
ここじゃ大体5時半くらいにゾロゾロ帰って行くし
忙しそうな日でも、せいぜいリーダー業務の人が6時過ぎまで残るくらい

皆の所はどう?

839:名無しさん@お大事に
19/12/03 20:29:44.79 2N+7fKR4.net
>>828
それはね、管理がしっかりしているということ
本来は残業などはしないのが〇

840:名無しさん@お大事に
19/12/03 20:51:22.28 F3TqX3sW.net
>>828
入院してた大学病院は看護師がノートPC担いで作業してる(カルテ共有化)
操作とかめんどくさそうで前の方が良かったんじゃないの?と聞いたら
先生とカルテの取り合いにならなくていいと言ってた
つまりPCの操作で残務作業がなくなるんじゃないかな
その病院はどうですか?

841:名無しさん@お大事に
19/12/03 22:48:14 xpebcM5q.net
>>826
すまんが、斜め横ってどこ?
斜め前ならわかるんやが

842:名無しさん@お大事に
19/12/03 23:07:25 U19amAas.net
今日4人部屋に入院したんやけど
おじいさん2人と中年さんらしき3名なんだがとても静かで過ごしやすい。ここまでストレスフリーは初めて。金曜には窓側空くから移動できるし、皆クチャラーちゃうし今んとこカエルの合唱もゼロだからちとびっくり。逆に自分のイビキが心配で寝付けん。

843:名無しさん@お大事に
19/12/04 00:24:54.19 cqL7FREy.net
今日はわかいのが入ってきた。あの感じだと20代かも。糖尿だね。
さっきから


844:クっとうろちょろしてるから、トイレでもしかしたらタバコでも吸ってるんじゃないだろうか。 出たり入ったりもう何十回もしてる。 なかなか寝そうになくていい加減うざくなってきた。



845:名無しさん@お大事に
19/12/04 04:29:11.16 iwbgjFd9.net
早く起きちゃった

846:名無しさん@お大事に
19/12/04 05:18:26.38 P9dKzjHc.net
>>832
窓側は暑そう

847:名無しさん@お大事に
19/12/04 05:29:45.95 kp3kHz2n.net
ステロイド効果か最近は2時間眠れればいいほうだ
療養中だから体力保つけど、睡眠導入剤貰うべきか迷うなぁ
階段登り下りでもして疲れれば寝付けるんだろうか

848:名無しさん@お大事に
19/12/04 05:56:35.69 gzqhxuVG.net
おはよー。うちの病院はタバコは暗黙の了解みたいになってる。建物の外に出て吸うのは何も言われない。ありがたいことです。けど、4人部屋の他の3人がレベル低すぎる。全員クチャラー、やけにアクションや音がでかい。いきなり謎の音楽鳴らす(笑)あきらめてます

849:名無しさん@お大事に
19/12/04 05:58:32.47 7qpuxG6P.net
起床の時間だぁぁ
みんなおはよう

850:名無しさん@お大事に
19/12/04 06:07:26.31 2JYdM13z.net
寝たのが1時ちょっと前で今起きた。
5時間いくかいかないか。眠剤出して貰えばよかった。

851:名無しさん@お大事に
19/12/04 06:14:29.92 dQmwKNgm.net
微熱が長引くなー、と思い問診に来たら、即入院。
大腸になんかあるってことで絶食→内視鏡で検査結果待ち。
でも、入院条件に外出許可もらいまくりにしていたため、打ち合わせや仕事に
夕方まで出られる。
朝起きて仕事、夜勤さんと日勤さんが交代して、採血、血圧、体温、血糖値、酸素を
チェックしたら点滴抜いて出勤。
何しろ点滴ライフなんで水も飲まなくてもいいから、休みなく仕事。
戻って一休みすると、社員から業務報告と相談。
、、、以前より仕事が捗っている。
今日やっと微熱が取れた。
体重は15kg減った。クソデブだったから、まだまだだが、このままダイエットを続けて
行こうと思う。

852:名無しさん@お大事に
19/12/04 06:44:15.42 /iAHG1jz.net
もうそれは入院なのだろうか?

853:名無しさん@お大事に
19/12/04 06:53:16.28 +t2O9Joc.net
おまえらおはよう

854:名無しさん@お大事に
19/12/04 07:13:35.47 sgtxRBPv.net
朝の検温はぶられたのか誰も来なかった。
同病室の他の人の所にはきたのに(´・ω・`)

855:名無しさん@お大事に
19/12/04 07:29:06 EI9X2+nB.net
>>831
はす向かいってことじゃね?

856:名無しさん@お大事に
19/12/04 07:42:32 n+xiNXMz.net
>>840
フルタイムで仕事してるんですか
絶食なのに?
すごい体力ですね
あまり無理せずに・・

857:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:11:05 THUjg0u8.net
>>844
それ斜め前じゃね

858:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:19:27 6Wjn2JZC.net
斜めのどっかで良いやんw

ハブられるのは割と日常、それだけで危なくない患者だと思っこ!
俺なんかしょっちゅうだ!

859:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:26:1


860:4 ID:QpJQaVcE.net



861:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:45:44 6mweUfAh.net
>>835
口側だと前が詰め所だしちょっとうるさいし今は暖房ONで生暑いし乾燥半端ないから窓側は換気できるし外の光あると景色もいいしやっぱり少しは開放的になれるから窓側いいよ。

862:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:47:00 Lctc2CHU.net
まず外出許可がおりない

863:名無しさん@お大事に
19/12/04 08:47:57 6mweUfAh.net
>>848
暗黙の了解しかたないよ
でもおならで苦情言う奴なんておるんだろうか?

864:名無しさん@お大事に
19/12/04 09:17:43.91 gWiKtjcq.net
>>850
抜け出すんじゃね?

865:名無しさん@お大事に
19/12/04 09:36:09 EI9X2+nB.net
>>846
同じ意味
斜向かい←はすむかい

866:名無しさん@お大事に
19/12/04 09:41:24 PTQtJkru.net
外出ばかりしてると看護師が冷たくなる

867:名無しさん@お大事に
19/12/04 09:42:28 dQmwKNgm.net
>>845
点滴のお陰で全然お腹が減らない。それなりに疲れるから、夜ぐっすり眠れる。
絶食なのでオナラが臭くない。

部屋で、アイドルって言われてるw
うんこしない、おなら臭くないから。

腸液のカスだけは出るんだけどなw

炎症が下がってきているので、一食食事が出るそうだ。
アイドルもいよいよ卒業か、、、w

868:名無しさん@お大事に
19/12/04 10:12:43 gziadKZQ.net
病室の湿度ってどのくらいなんだろ
一面窓なのに全く結露しないね

869:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:02:37.37 gWiKtjcq.net
>>856
インフルとかあるから加湿してるはず

870:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:22:00.55 Lctc2CHU.net
遂に勉強が進まなくなった
やっぱ入院はストレスかかる

871:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:25:50 tJf91NEG.net
大体毎朝今日の日勤の担当ですって挨拶くるのに、今日はハブられて誰も来ない悲しみを背負った

872:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:26:38 tJf91NEG.net
>>858
エロ本でも読んでリフレッシュしな

873:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:41:23 Lctc2CHU.net
>>860
外出でいいから少し自宅に行きたい

874:名無しさん@お大事に
19/12/04 11:42:57 Lctc2CHU.net
こういう場合のVR帰宅とか意外と需要あるかもだけどどう見ても悪い文化だよな

875:名無しさん@お大事に
19/12/04 12:37:16.69 LdVFaGyr.net
VR看護師

876:名無しさん@お大事に
19/12/04 12:59:14.82 ltcCuC7l.net
おならはしかたない。
たばこはトイレで吸うな!
てか入院してやめたし。

877:名無しさん@お大事に
19/12/04 13:05:44.03 Lctc2CHU.net
>>863
実際はロボットが看護してるのか

878:名無しさん@お大事に
19/12/04 13:34:24.11 Z+bCeYm9.net
>>830
うーん、確かに今の病院は電子カルテ使ってる
看護師はワゴンにノーパゾ乗せて来て、検温しながらキーボード叩いてる
前の病院は、昔ながらのボードにはさんだ紙に体温だのあれこれ書いて
ナースステーションに戻ってからその紙情報をカルテに書き写すわけだから
その時間は余分にかかってるな

879:名無しさん@お大事に
19/12/04 14:04:47.22 PTQtJkru.net
あと5年もしたら外人だらけになる予感
コンビニのように

880:名無しさん@お大事に
19/12/04 15:01:32.20 gziadKZQ.net
>>857
マジ?全然結露しないよね

881:名無しさん@お大事に
19/12/04 15:17:04.90 E8wtm9Qn.net
うちは加湿されてないわ
エアコンで加湿機能あるのかな?だとしたら意味を成してない
病室カラッカラで乾燥してる

882:名無しさん@お大事に
19/12/04 15:36:53 ITkAf7xj.net
あと20年もしたらベッドの周りは機械の「手」だらけになり完全機械化看護ロボットZが看護師にとって変わるだろう。

883:名無しさん@お大事に
19/12/04 16:43:06.01 Lctc2CHU.net
>>870
第五世代コンピューターです

884:名無しさん@お大事に
19/12/04 17:15:05.58 lc8OoJLA.net
某女子医大にいるけど、この病棟には加湿はしてない感じ。空気清浄機はある。
窓際なのでエアコンが強め。
新しい病棟のほうには加湿機能ありそう。
あちらは部屋ごとに個別のトイレが設置されててプライバシーが守られている。
他者と接してないのでトイレが個室となり、安心して用が足せる。

885:名無しさん@お大事に
19/12/04 17:17:35.39 bpFBELSk.net
加湿はされてないよね
温度を高く設定して感染を防ぐ感じ
部屋やベッドの場所にもよるのだろうけど
自分のところはちょっと暑いぐらい
夜寝る前に濡れたタオルを
ベッド頭上の可動式照明のバーにかけてる
寝る時もマスクしてる

886:名無しさん@お大事に
19/12/04 17:55:39.45 8qLmjI8d.net
俺みんなの潤いのために、トランクスを濡らして、カーテンレールにかけてさしあげてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1338日前に更新/250 KB
担当:undef