(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目 at INPATIENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お大事に
19/11/13 05:00:03.83 mI5Imehm.net
>>294
>検索キーワードが空欄です。キーワードを入力して検索してください
ってページが出るけど

301:名無しさん@お大事に
19/11/13 06:04:21.84 ozxQxywG.net
え?すまねぇ。
YahooなりGoogleなりで入院患者用靴で検索して下さい。

302:名無しさん@お大事に
19/11/13 07:40:17.39 +f2+IkU9.net
ご飯だけ多くてもおかずが制限で味無し量も少ないのでご飯が残ってしまう。

303:名無しさん@お大事に
19/11/13 10:05:00.01 94EfK86b.net
一般食にしてもらったら一気に量が減ったよw
流石にループし続けるよりはいいかなぁと諦めた。

304:名無しさん@お大事に
19/11/13 13:11:51 FUg0HwHy.net
ラガーマンとか入院したらご飯の量だうしてるんやろ

305:名無しさん@お大事に
19/11/13 14:18:14.42 HmvXfCvM.net
大部屋一人ぼっちなう。
どんどん村八分にされてる気もしなくもない。

306:名無しさん@お大事に
19/11/13 17:53:37.21 FhUE7wF5.net
点滴のチューブに空気が入ってて、ナースコールしたけど
「それくらい入っても影響ないから大丈夫ですよ」って言われた
そういえば、昔は点滴チューブに空気抜きの出っ張りがあったけど今はない

307:名無しさん@お大事に
19/11/13 19:10:11.35 fN09FrRp.net
>>295
味噌汁とふりかけがあるだけマシ。

308:名無しさん@お大事に
19/11/13 19:14:17.95 htHuiwLs.net
今日看護実習生さんと話をし、一週間経ったけど学ぶことが多くて大変って言ってた。
やっぱり実際にやるのと聞いたこととは違うだろうし。
こちらとしてはいろいろ気遣ってもらえたりしてありがたいよって言っておいた。

309:名無しさん@お大事に
19/11/13 19:32:53 FhUE7wF5.net
ホント学ぶ事いっぱいだよねえ

うちに来てる看護学生さんは、看護師さんに
「患者さんへの挨拶は、カーテン開ける前に声かけるのよ
カーテン開けてから声かけても意味ないでしょ?」って注意されてた
そこからかーい!

310:名無しさん@お大事に
19/11/13 19:45:08 dgy+3qCS.net
苦しいよー

311:名無しさん@お大事に
19/11/13 20:00:00 MGkVfiFu.net
>>306
頑張れ!
病院スタッフが一丸となって治してくれてる。
それより自分を信じろ!
大丈夫だから。

312:名無しさん@お大事に
19/11/13 23:18:29 htHuiwLs.net
>>305
そうだよね、学んでいくこと多そうだよね。
カーテンの開けるまえの声かけとかやってみないとわからないよね。

313:名無しさん@お大事に
19/11/13 23:33:21 w/uBQpNZ.net
そこそこ親しくなって与太話もするようになった某看護師さんには
カーテンを開けてから「消灯しますね」


314:トことがあった



315:名無しさん@お大事に
19/11/13 23:52:41.27 7Hw4eDNG.net
清掃のオヤジが声掛けと同時にカーテン開けるヤツで、着替え見られるところだったわ·····

316:名無しさん@お大事に
19/11/14 00:58:00.71 OLdsrPy8.net
>>301
自分も大部屋占有した日がチラホラあった
リザーブのような扱いの部屋なのか入れ替わりが激しくて大体盲腸の急患が入ってくる

317:名無しさん@お大事に
19/11/14 04:15:46.94 PNNtVwn5.net
盲腸の患者って最近珍しくない?

318:名無しさん@お大事に
19/11/14 04:55:42 haIu+7Vp.net
おはよう
今日を乗り越えたら明日退院できる
伸びに伸びて2ヶ月いたけど早く外の世界の美味しいものを食べたい

319:名無しさん@お大事に
19/11/14 07:13:23.05 DsuO/VXZ.net
退院おめおめー!
今日からやっとステロイド100mgだ。最低でも60mgになるまで退院できないから俺はあと一月は入院だよw

320:名無しさん@お大事に
19/11/14 09:21:04 ofXbwHPB.net
ステロイド、どんどん顔が巨大化するし
体重もやばい。
平成生まれの女の子だからこれは精神的にくる……。

321:名無しさん@お大事に
19/11/14 09:21:27 ofXbwHPB.net
ノリで女の子って書いてしまった女です。

322:名無しさん@お大事に
19/11/14 10:21:53.31 q3vZPUgS.net
来週からステロイド減っていく予定だけど、少しだけ不安……
やっと落ち着いたって感覚だから振り返したりしないか考えちゃうよね

323:名無しさん@お大事に
19/11/14 11:51:52.21 SG+AQH4g.net
URLリンク(youtu.be)

324:名無しさん@お大事に
19/11/14 12:37:00.55 DsuO/VXZ.net
ステロイドは段階的に落としていくはずだから大丈夫だよ多分!

325:名無しさん@お大事に
19/11/14 15:26:27.50 Na8rOo2s.net
>>314
なんの病気だよ

326:名無しさん@お大事に
19/11/14 18:34:45.85 DsuO/VXZ.net
え?特発性肺繊維症だけど?

327:名無しさん@お大事に
19/11/14 19:00:01.34 Q2mi8XFi.net
もう7年ぐらいステロイド飲んでるけど
当然骨も弱くなってるので骨粗しょう症の薬飲んでるんだが、先日足をドアにぶつけてあっさり骨折した(;_;)
本当にもろくなってんだなぁ

328:名無しさん@お大事に
19/11/14 20:06:34.01 ++CA3MSM.net
今日は体調がよくいい1日。
明日には大部屋に戻れるかとおもったら別の個室に移動らしい。
看護実習生さんが手伝ってくれるらしいが、きて八日目となると少し慣れてきたみたい。
最初とくらべたら話し方が明るくなったし、検温とかいろんなことがスムーズ。
明日も無事に1日がすぎてほしい。

329:名無しさん@お大事に
19/11/14 22:11:54.00 8KU9xrmZ.net
入院何回かしてるけど、実習生みたいな人がついたことは無いな
いつも看護師の人が難しい顔しながらPC打ってナースステーションに帰って行く

330:名無しさん@お大事に
19/11/14 22:21:41 06TefkQu.net
めちゃくちゃ可愛い看護師さんおるんだけど性格も良くって
年寄り相手にするときに方言使って親身に話しかけたりしてて惚れそう

331:名無しさん@お大事に
19/11/14 23:18:40.87 ofXbwHPB.net
血液内科の病棟は大部屋と無菌室とで看護師のチームがちがう。
両方の経験があるけど無菌室チームの方が圧倒的に優しくて丁寧だ。
大部屋ターンの時は義務的な検温や会話としんどいって伝えた時の対処法、いろいろ待遇が違った。

今回無菌室ターンだから気分良くすごせてるけど
あと何回かは大部屋もあるから我慢だなぁ。

332:名無しさん@お大事に
19/11/15 00:09:52 03tpebLV.net
うちん所の看護士は1人を除いて顔面偏差値と親切さが逆相関だった

333:名無しさん@お大事に
19/11/15 00:19:45 YIdWrKsB.net
>>314
60mgで退院できるの?
大体35mgぐらいだと思ってた

334:名無しさん@お大事に
19/11/15 05:12:38 rGKlSwJY.net
ステロイドが効いて腹痛治ってたのに振り返しててショック
波とかあるのかー……

335:名無しさん@お大事に
19/11/15 06:06:17.44 UWQU41JA.net
以前入院してたトコの出戻り看護師がカーテン開ける前に
『トントントン』って声に出して『開けまーす。』
機械トラブルの時も『うーん。うーん。』って。唸るんじゃなくて声にするし。
正直仕事もトロかったしウザかったな。
若くて可愛くても声にするのはウザイ。

336:名無しさん@お大事に
19/11/15 06:57:23.03 8V8sRPei.net
おはよー
ステロイドについては錠剤で飲める量が退院の見込みって医者に言われて、早くても60mg(12錠)が良いところかなって言われたw
前もそれぐらいで退院したかなぁ。
そいや、地域連携室のおばちゃんとよく喋るんだけど、いつぞや言ってたのが緩和ケアとか、そういう病棟の看護師は院内でも優秀だったりホスピタリティが高い人が多いって言ってたな。無菌室とかもそういう人多いのかもねー

337:名無しさん@お大事に
19/11/15 10:45:09.27 axauEEU2.net
>>330
同じような看護師いたけど可愛いw
気分屋の看護師とかカーテンシャッ!ってあける男看護師がいたから余計可愛く見えたな

338:名無しさん@お大事に
19/11/15 19:21:32 frvIIbDU.net
とりあえず笑顔は最強だよね 
こっちも笑顔になって元気になった気になったりする
あとこっちの目を真っ直ぐ見て怒った顔もなかなか響いたりする
ハイm(_ _)mゴメンナサイなんて素直に思ったしてw

実習生さんの拙いけど一生懸命さが伝わるとこっちのほうが
『大丈夫だから!』なんて汗掻くほど焦ったりしてwww

まあ オレの前を通ってる姉ちゃんたちが
オレより遥か高いレベルの仕事やってるんだなあ
なんて思いながら ムチパンの後ろ姿を嬉しく見ている日々 ^^。

339:名無しさん@お大事に
19/11/15 19:36:57 zNlfJM76.net
学生さん、本日の学習
看「さっき患者さんへの説明の時に
『先生がいらっしゃるのでご家族と一緒にお部屋でお待ちください」
って言ったよね?これは間違い。どこがおかしいかわかる?」
学「・・・・・すみませんわかりません」
看「あのね、先生とあなたは、患者さんにとっては同じ病院側の人間なのね
だから、あなたが先生に『いらっしゃる』という敬語を使うのはおかしいわけなの
この場合は『主治医の〇〇が参ります』と言うのが正解
呼び捨てだけど、これでいいの、失礼にはならないから、怒らないから大丈夫」

学生さんも大変だけど、教える側も大変なんだなあ

340:名無しさん@お大事に
19/11/15 19:59:48.22 TFOenLat.net
どこの高級病院だよw
ウチなんか「もうすぐ先生来るからココで待っててね〜♪」だったぞw

341:名無しさん@お大事に
19/11/15 20:05:07.47 zNlfJM76.net
>>335
看護学生が?

342:名無しさん@お大事に
19/11/15 20:30:46.29 6wW7CW/B.net
そういうの患者さんの前で言うのか

343:名無しさん@お大事に
19/11/15 20:38:28.01 zNlfJM76.net
>>337
いや、デイルームで本読んでたら聞こえてしまった
それもこっちが聞き耳たててたからで、2人は小声で会話してたよ

344:名無しさん@お大事に
19/11/15 20:43:51.97 TFOenLat.net
>>336
あ、ゴメン。看護学生かもうちっと進んだ研修生かな〜
オレの面倒見て一週間以上たってて、普段仲良くしてたから気安い感じになってたからかも

345:名無しさん@お大事に
19/11/15 20:46:58.46 1dVAb8+Y.net
看護婦さんは偉いよ。キツくて汚い仕事だもんな。本当に頭が下がります。

346:ゆう
19/11/15 21:20:18.12 kKqErdc0.net
わかりみ。
俺も精神科の閉鎖病棟に2カ月入院していたけど看護師にはお世話になりました

347:名無しさん@お大事に
19/11/15 21:24:29.94 jvBG64VM.net
>>334
良い看護師だ

348:名無しさん@お大事に
19/11/15 22:18:48.49 zZhefE3H.net
去年、入院したときに研修医の女のコがいた。いつも主治医と一緒に来たけど突然一人で来て、今日までお世話になりました、明日から違う科に研修に行きます。ってきたから、今までありがとう。これからが大変だけど頑張って立派な医者になってねって言ったら泣いてた。

349:名無しさん@お大事に
19/11/15 22:42:26.49 eNMVjcE6.net
部屋移動したのはいいが、眠れない。。
看護実習生さんがいろいろ手伝ってくれたけど、荷物全部確認一緒にすることに。
意外と荷物多いのに気づいたわ

350:名無しさん@お大事に
19/11/16 00:11:20.72 4C0qeTvo.net
近大病院の看護師さんも京アニ放火殺人犯の青葉にはやさしく接してたようだし
はらわた煮えくりかえるような思いもしてるだろうにほんと頭下がるわ

351:名無しさん@お大事に
19/11/16 06:03:29.03 IDAoLgNr.net
ほんとそうだよなぁ頭下がるわ
新しくきたおっさんのねごとがうるさすぎて寝れない。

352:名無しさん@お大事に
19/11/16 06:04:28.94 QL961eRi.net
>>332
出戻りなんでおばさん看護師。
機械トラブルの時なんて、悪いと思いながらも分からんなら分かる人呼んで。と言ってしまった。

353:名無しさん@お大事に
19/11/16 11:41:33.30 SjFxviJD.net
仕事で両腕怪我して入院してる35歳イケメンのおっさんだが、入浴介助の時に仲良い若い看護師が抜いてくれた
ほんとにこんな事あるんだな

354:名無しさん@お大事に
19/11/16 12:38:09 jlRWFJFO.net
ふーん
副業でそういう仕事してそうだな
何とも思わなそうw

355:名無しさん@お大事に
19/11/16 12:47:25 +07/wZVZ.net
俺も男前だからやってくれたよ

356:名無しさん@お大事に
19/11/16 12:57:22 IDAoLgNr.net
昨日大部屋に入ったにーちゃん。友人がお見舞いに来てるんだが、大部屋ででかい声で話してて煩い(´・ω・`)こっちは気を使ってるんだよー!

357:名無しさん@お大事に
19/11/16 13:10:37 eQbUwyYc.net
にーちゃんの友人、空いてるベッドに腰掛けて足組んで話してるよ。あいつらの家なのかここは。

358:名無しさん@お大事に
19/11/16 14:32:16.54 oVXi0WCU.net
>>352
昭和のヤンキーの溜まり場状態か
これは大変だな…看護師さんは来ないのか?
看護師さん来た時に締めたカーテン越しに(ヤンキー側は締めて反対側少し開けてて)指さして
しかめっ面(泣き顔でも可)でもすれば師長出動となると思うが

359:名無しさん@お大事に
19/11/16 14:35:47.79 D8XoSATV.net
そういう連中っているよね。
デイルーム行っておしゃべりしろと。
(´・ω・`)

360:名無しさん@お大事に
19/11/16 15:32:17.52 a0wQW8tK.net
以前隣のベッドに緑色を基調にした刺青兄ちゃんと二日ほど一緒だったけど
変なのは見舞いに来なかったし嫁さんらしき人とも小さな声で話すという常識人だった

361:名無しさん@お大事に
19/11/16 16:22:02.87 RRT4WE77.net
散歩したいだけなのに外出届けに行き先と行き先の電話番号いるのかよ
なにか買い物でもないと散歩すらできねーのかよ

362:名無しさん@お大事に
19/11/16 17:01:09.73 ZHSUHbJS.net
>>356
入院患者が皆、誰にも行き先を知らせず、外出中に連絡つける手段も知らせず
好きなように散歩してもかまわない、ということになったら
どんな困った事態が起きるか、ちょっと想像したらわかると思うが。

363:名無しさん@お大事に
19/11/16 18:21:39.52 6iIiTWhy.net
今日は身体をふくだけかとおもったら、入浴許可がおりた。看護師さんと介護実習生さんが介助。
いつぶりの入浴かわからなかったけど、気持ちよかったし嬉しかった。
お風呂は命の洗濯ってほんとだわ
介護実習生さんきて10日だけど、介助浴はじめてだったらしく一生懸命してくれて頭の下がるおもいだよ

364:名無しさん@お大事に
19/11/16 22:03:43 sWIjeCSa.net
病院の風呂って湯船がなくてシャワーだけなんだね。

365:名無しさん@お大事に
19/11/16 23:08:23 6iIiTWhy.net
>>358
間違い
介護実習生じゃなく看護実習生さんやった。
薬のせいかわからないけどぼんやりしてるのかな。。

366:名無しさん@お大事に
19/11/16 23:10:27 6iIiTWhy.net
>>359
シャワーだけのとこや湯船あったり、介助浴できる設備がついてるとこがあったりするよね。

367:名無しさん@お大事に
19/11/17 00:28:10.54 SdLO1Fjo.net
>>357
おじいちゃん携帯持ってないの?

368:名無しさん@お大事に
19/11/17 00:52:11.12 qmYXVna6.net
>>357
ハゲ同!!

369:名無しさん@お大事に
19/11/17 00:57:42.40 vC3bFO14.net
散歩する入院患者だと?
ずいぶん余裕だなw 何科だ?

370:名無しさん@お大事に
19/11/17 06:43:41 b2zI8L62.net
整形外科あたりじゃねーの

371:名無しさん@お大事に
19/11/17 07:34:01 d0YblX+r.net
おはよう〜。
朝冷えるね、気温下がってるから血圧が高いわ。

372:名無しさん@お大事に
19/11/17 07:40:39 JbkSWYvD.net
大学病院はタバコ吸いづれぇな

373:名無しさん@お大事に
19/11/17 08:09:29 B2+2jw17.net
>>364
俺は形成外科で入院したけど車椅子に乗ってたから歩いちゃいないが暇さえあれば体力作りの為にふらふら車椅子で散歩してたぞ。

374:名無しさん@お大事に
19/11/17 08:14:29 B2+2jw17.net
>>364
追記な
動き回るのは院内が基本な。
検査なんかで移動も看護師さんや助手さんは着いてくるが押しては貰わす自分で移動
後は天気の良い日は玄関先で日向ぼっこしに行ってた。ガラス越しと直接当たる日の光は違うね

375:名無しさん@お大事に
19/11/17 08:24:22 d6s5I1dl.net
検査棟や外来棟に一人で行こうとすると怒られるけど、病棟内やらそんなだなぁ。

376:名無しさん@お大事に
19/11/17 08:39:41.79 cmXUB2EV.net
また冷麺食べたい盛岡入院してぇな

377:名無しさん@お大事に
19/11/17 11:31:15.69 ITjg16HL.net
>>364
イヌ科です🐶お散歩🐶お散歩🐶

378:名無しさん@お大事に
19/11/17 11:37:31.18 iqVebmkT.net
>>364
癒着防ぐために歩け歩け言われたで

379:名無しさん@お大事に
19/11/17 11:56:36.16 OCeCm+Gq.net
>>367
というか喫煙可能な病院なんてないだろ

380:ゆう
19/11/17 12:15:40.53 Ucp+1rdK.net
うちも入院していた時喫煙とスマホはダメだった

381:名無しさん@お大事に
19/11/17 12:55:16 mXkwYKSl.net
>>374
あるよ
病院は全面禁煙にしなくてはいけない、という規則は無い

細かい話をすると、「禁煙外来」を設けるためには
病院も診療所も、『敷地内全面禁煙」にしないと認可がおりない
という事情があるので、禁煙外来をやってる医療機関は絶対に敷地内全面禁煙
だけどそうではない医療機関なら、禁煙にするかしないかは施設側の自由

382:名無しさん@お大事に
19/11/17 13:05:50 mXkwYKSl.net
>>364
うちは循環器病棟だけど、患者ごとに安静度ってのが決められてて
「ベッド上安静・ポータブルトイレ可・トイレ歩行可・病棟内歩行可・院内歩行可」
院内歩行可でも、病棟から出るときには看護師に一声かけないといけない

私はペースメーカー埋め込み手術なので、手術翌日から普通に歩いてよかったけど
心筋梗塞とか起こした人は、段階踏んで動く範囲を増やしていく必要があって
「今日は〇m歩いて、その前後に心電図とります」みたいにやってた
その心電図に異常がなければ歩行距離がちょっとずつ長くなって、
次にシャワー浴、入浴(つまり浴槽につかる)、とアップしていってた

お湯に肩までつかるのは、心臓に負担がかかるのでシャワーだけにしなさい、
って言われてる人もいる。水圧ってすごいんだね

383:名無しさん@お大事に
19/11/17 15:32:55 d0YblX+r.net
今日久しぶりに病棟内まわれた。
担当のお医者さんから許可でて、マスク着用で車椅子やけど看護実習生さんと一緒に。
二週間以上ほぼ個室やったから嬉しかった〜。
よく話してたおばあちゃんにも、良かったわ、また話しできるねって喜ばれた。

384:名無しさん@お大事に
19/11/17 15:41:04 mXkwYKSl.net
>>378
日曜日なのに実習生来るの?

385:名無しさん@お大事に
19/11/17 15:45:47 vC3bFO14.net
>>369
俺も整形外科だけどね 車椅子からやっと松葉でリハビリになった
(入院4ヶ月だから腕が細くなってて歩くどころが身体を支えるのが大変www)
脚の基礎運動はリハビリ室でやって
午前午後の2回は院内の廊下と階段上り下り(7F←→10F)は看護師さん付き添い
だから「散歩?」余裕だなって書いた
外は怖いよ(1回外に出てみたんだ モチロン看護師さん補助付きでね)
歩道と側溝には微妙な段差があるし道路自体が水平じゃない
松葉で歩くと道の両端って下がってるんだと実感する

ま 367は車椅子なら転ぶこともないし外も平気か
(そのラクな状態も間もなく終わるんだろ?……終わらないとな 次に進まないと)

散歩人は消化器内科あたりで点滴が取れてあとは只薬飲んで様子見状態なんて
退屈しきってるやつじゃないかと思うけどね
少なくても整形外科じゃないよ

386:名無しさん@お大事に
19/11/17 16:24:36.48 d0YblX+r.net
>>379
うん、びっくりしたんやけど、なんか忘れ物をとりにきたらしく、気になってお見舞いとしてきてくれた。
書き忘れたけど看護師さんもいたから三人で病棟まわったよ

387:名無しさん@お大事に
19/11/17 16:36:17.91 zgb60RID.net
余裕ないんだなってのは伝わってきた

388:名無しさん@お大事に
19/11/17 16:39:16.93 UR7HWNcW.net
検査入院で少し遠方に入院するんだけど、寂しいって感情は発生しない?

389:名無しさん@お大事に
19/11/17 17:19:05 L8JhS/zS.net
むしろ遠方に入院したらなんかわくわくする

390:名無しさん@お大事に
19/11/17 18:00:08 UR7HWNcW.net
>>384
羨ましい
2週間だけど体弱ってるしホームシックになるわ

391:名無しさん@お大事に
19/11/17 18:29:38.41 d0YblX+r.net
>>385
遠方というか県外に入院したことはあるからわかるよ。
お見舞いにこれる距離にしては遠くて誰も来なかった。
だから極力違うこと考えてた。
トイレの回数毎日つけたり、今日はあれをしたから明日はあれをしようとか。

392:名無しさん@お大事に
19/11/17 18:43:14 aUWw404+.net
うんこしたい

393:名無しさん@お大事に
19/11/17 18:54:25 ITjg16HL.net
あまりに暇だったので5ちゃんねる見たりエロ動画見てたら担当ナースさんが私がこっそりと5ちゃんねるを見てる事の話題が出てどきっとしたわ。OLものの無修正動画見てたのもバレてるな。

394:名無しさん@お大事に
19/11/17 20:05:36.43 q280FOhq.net
>>374
コンビニに外出してくると言うと
30分許可がおりる
その時間に敷地外に出てアイコス吸ってくる患者いた。
自分は最後まで許可おりなかった。

395:名無しさん@お大事に
19/11/17 20:18:03.61 UR7HWNcW.net
>>367
話は違うけど検査入院するなら民間の総合病院(規模は大きい)より迷わず大学病院?

396:名無しさん@お大事に
19/11/17 20:20:24.48 L8JhS/zS.net
あーうるせー
どんな歩き方したらあんな音でるんだ

397:名無しさん@お大事に
19/11/17 21:04:54.95 B2+2jw17.net
>>380
>369だけど、過去の話でした。
自分のは足の指、2本切除でした(原因は割愛)
患部は縫合せずに真空パックンみたいにして薬を循環させながら治療してた。
なので、車椅子とは別に点滴のコロコロ棒に機械設置してて片足で点滴のコロコロ操作しながら車椅子運転してた。
退院3日前までリハビリは平行棒程度
3日間で松葉の練習。で退院。スゲー松葉苦労した。

398:名無しさん@お大事に
19/11/17 21:39:52.28 HLBJ/OFF.net
>>374
それが有るんだよ。
ただ精神病院だけどね、酷い鬱て隔離病棟にした時、24時間喫煙出来る喫煙室が有った。

399:名無しさん@お大事に
19/11/17 23:07:44 d0YblX+r.net
こちらの病院は敷地内全面禁煙。
我慢できず吸ってた爺さん強制退院になってた。
爺さん家族が吸わせないから入院させてとお願いしてたけど、、。
煙草のにおいがすごくて、体調悪化した他の患者さんいたし。。

400:名無しさん@お大事に
19/11/18 09:28:42.57 bSbqAfAz.net
今日いよいよ退院だけど寂しいわ
1人暮らしで友達なし、恋愛経験もちろんなしだからな尚更
精神科医療保護入院で18日間
広汎性発達障害と双極性障害
入院理由は妹に犯罪と自殺をほのめかすLINE送ったら警察来た

401:名無しさん@お大事に
19/11/18 10:16:00.95 6BHZLS8c.net
>>395
俺も今日退院だ
友達になろうぜ

402:名無しさん@お大事に
19/11/18 10:46:52.71 1UaPkq++.net
>>395
障害者年金を申請したらどうだろう?

403:名無しさん@お大事に
19/11/18 12:08:16 bSbqAfAz.net
>>397
もう貰ってる
手帳は2級
9月まで一般枠の工場で働いてて今は失業保険申請済み(明日が初回認定日)

404:名無しさん@お大事に
19/11/18 13:10:21 6BHZLS8c.net
結局片目見えなくなった
障害者手帳とか障害者年金申請したら貰えるんかな?
なにをどうしたらいいかわからん

405:名無しさん@お大事に
19/11/18 14:50:21.09 mdblVVGy.net
>>399
こんなスレがあるね
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
スレリンク(inpatient板)

406:名無しさん@お大事に
19/11/18 16:17:04.10 6BHZLS8c.net
>>400
ありがとう
目が見えなくなって不安なとこに優しさが沁みるや

407:名無しさん@お大事に
19/11/18 17:55:16 sZaf410R.net
>>394
うちも敷地内全面禁煙だけど、個室で吸ってた患者さんが
強制退院寸前までいってた

患者(高齢男性)「個室なんだから誰にも迷惑かけてないだろ!」
患者家族(娘?)「そういう問題じゃないの!決まりなの!」
患「高い個室料金とっといて何が禁煙だ!」
家「それとこれとは別!」
患「煙草吸わせてくれないなら退院してやる!」
家「先生、なんとか言ってやってください」
医者「病院の決まりを守っていただけないなら仕方ないですね」
患「え?」
医者「退院していただきますが、病状が悪化しても病院に責任は問わない旨の
 一筆を書いていただくことになります、よろしいでしょうか」
患「そ、そんならオマエらが責任持って煙草吸える病院を紹介しろ!」
医「それは病院が責任を持つ所ではありませんが、
 宛名空白で紹介状は書きますのでお持ちください、では」(退室)
家「ちょっと何言ってんの!ここ追い出されて行くトコあんの?信じられない!」
患「信じられんのはあの医者だろうが!患者追い出すとか!」
家「追い出されるような事したのは誰よ!」

結局、もう二度と吸わないと約束することで退院はナシになったらしい
大声だったし、個室のドア開いてて丸聞こえだったよ

408:名無しさん@お大事に
19/11/18 18:27:26.12 xo93wDNT.net
>>402 家族がまともな分まだ救いはあるな



410:名無しさん@お大事に
19/11/18 19:09:02 BJT6K1T8.net
>>401
俺も目をやっちまって
入院勧められてたけど延ばし延ばししてたが
諦めて入院したよ
なんとか退院できたけどこれからが不安だわ

411:名無しさん@お大事に
19/11/18 19:37:20 6BHZLS8c.net
>>404
自分は網膜剥離でほったらかしてたからダメになった
網膜剥離はすぐ手術しないとダメみたい

412:名無しさん@お大事に
19/11/18 19:57:30 BJT6K1T8.net
>>402
すげーな
俺も看護師にあまりいい態度で接しなかったため
ある日突然研修医にえらい怒られた
あまりにもしつこく怒られたのでもういいですあとは外来で治療してもらいますと豪語してしまった
土日挟んでの4日目のこと
まだ治療も始まった始まらないかの中途半端な状態で
そのあとしばらくしてこの騒動知った上の担当医が来てくれてなんとか事なきを得たが危なかった
しかしあの程度で怒られるとか沸点低い看護師だったな
その人と研修医は二度と現れなかったからナースステーションで一悶着あったかな
まあこちらの被害としては看護師による教育がキレイさっぱり無くなったw

413:名無しさん@お大事に
19/11/18 19:59:53 YWf0CObo.net
てかさ、窓際指定のおじいさんと付き添いのばばあ。
担当が来た時いちゃいちゃしてたらしい。
マジで気持ち悪い!

414:名無しさん@お大事に
19/11/18 20:22:37.61 Nb6T5QDD.net
>>406
クズだなこいつ

415:名無しさん@お大事に
19/11/18 21:52:02 2nqb7Fva.net
>>408
お前がクズに見えるがのう

416:名無しさん@お大事に
19/11/18 22:10:44 bSbqAfAz.net
>>395
無事退院しました
迷惑かけた妹家族との食事会を終え帰宅
入浴も終え落ち着いた
1人暮らしで不安だけど少しずつやっていくしかないな
まずは就活頑張らなきゃ
次の仕事なるべく早く決めてそれに熱中するしかないかな

417:名無しさん@お大事に
19/11/18 22:26:59.88 o5zjnJas.net
>>409
お主もクズにみえるの〜

418:名無しさん@お大事に
19/11/18 22:50:47.78 s+IROdGP.net
>>402
あ〜その人と強制退院になった爺様にてるわ。
お金払ってるから吸ってもいいだろというが、そもそも治療にきてるのになぜ身体にわるいことするのだろうね。
周りに迷惑かけてないと思ってもけっこうにおいきついしね

419:名無しさん@お大事に
19/11/18 22:53:46.29 o5QJvZj5.net
屋上の洗濯場で喫煙おじさん!強制退院ざま。
駅前のドトールかモスまで歩けよ。

420:名無しさん@お大事に
19/11/18 22:59:36.77 s+IROdGP.net
看護実習生さんとも後二日でそろそろお別れかと思うと少し寂しい。
そんなことを本人に話したら泣き出して困った。
泣いているより笑ったほうがいいよと言ったら、看護実習生さん顔真っ赤にして、どっちが患者さんかわかりませんねって笑顔になってた。

421:名無しさん@お大事に
19/11/18 23:03:21.70 yC/T6M7d.net
みんな退院かー
まだマーカー高止まりだからまだまだ入院生活だよ

422:名無しさん@お大事に
19/11/18 23:50:21 jtnwUVN9.net
>>415
早く退院できる人もいれば時間がかかる人もいて生きて帰れない人もいる。大船ですよ。慌てない、焦らない、諦めない。これ大事よ。

423:名無しさん@お大事に
19/11/18 23:57:33 emitHaX9.net
看護実習生のこと書いてる人
恋愛感情なの?

424:名無しさん@お大事に
19/11/19 00:03:02 rQQ+Dyok.net
ほんそれ、焦ったところでマーカー下がらないからなぁ。
そしておっさんの寝言うるさくて寝られんw

425:名無しさん@お大事に
19/11/19 00:14:56 Jp5b9uFg.net
>>417
それはない

426:名無しさん@お大事に
19/11/19 00:15:15 005UtAhq.net
>>418
つイヤホン
大音響で対抗しようか?

427:名無しさん@お大事に
19/11/19 07:36:59 HM13ZK+3.net
今ごろ朝食の時間か
普段の日常生活では朝は食べないで1日2食だったし起きてすぐだったから食欲無かったけど頑張って食べたな
(起床時間は一応6時みたいだったけど7時頃まで寝てた)

428:名無しさん@お大事に
19/11/19 08:52:32 y/ZDuzw2.net
>>421
うちの病院は8時が朝食
入院前からの習慣で5時に起きてる(勝手に目覚める)から朝ごはんまでが長いわ
もちろん6時過ぎるまではベッドで静かにしてるけど整形外科だからか、年配の患者さんが多くてみんな早起きだ

429:名無しさん@お大事に
19/11/19 10:51:26 lfBPqLoD.net
隣のうるさいおっさん病院食拒否して成城石井の弁当喰ってやがるwww

430:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:08:40.10 632tO1Zg.net
隣のベッドのジジイが大声で電話してるから
注意してもらったら、逆ギレして凸して来やがった
「ちょっと喋っただけだ!電話がかかってきたんだからしゃーねーだろ!ちょっとぐらいいいだろ!神経質すぎるぞ!」とか言いやがる
病室の外まで聞こえる声は「ちょっと」の枠組みに入らねーから
完全に犯罪者かその予備軍の思考回路だわ
看護師のお尻触って「ちょっと触っただけだ!神経質すぎるぞ!」とか言って許されるのか
他人を包丁で刺して「ちょっと刺しただけだ!神経質すぎるぞ!」っていうのが通用するのか
スケールが違うかもしれんが、ルール違反という点では同一なんだよ
定められたルールを厳格に守る
これが出来ないのなら、死んでほしいわ

431:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:09:54.56 mcs+MGL/.net
サヤインゲンの煮物→サヤインゲンの味のみ。
白菜のかつおぶし和え→かつおぶしの味のみ

ここは素材の味を楽しむ和食の真髄かよ!
ギブミー醤油 щ(゚д゚щ)カモーン

432:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:21:38.23 amzr75Ei.net
>>392
アララヽ(ヽ゚ロ゚) それは大変だったね
こっちはこれから一生松葉の世界だ
この左足はもう動かないと断言されたよ
あ〜あ やったのが左足だから車の運転はできるんだけど
趣味だった自転車に乗れなくなったのがイタいな
>>399
割と簡単だったよ
手続きのやり方はソコにいる看護師さん(リーダーっぽかった)が教えてくれる
要はセンセに診断書書いてもらって役所に行く
ソコの担当窓口で申請手続きして認可されれば2ヶ月位で障害者手帳が送られてくる
この状態のオレでも外出許可もらってヤレたぐらいのレベル
"C= C= C= C= C= T( ̄ー ̄)T シンセー!
397もお大事に

433:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:25:19.56 amzr75Ei.net
>>392
↑424は上の378ね

434:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:31:09 IDITKI3k.net
みんな困った患者多いんだなぁ
俺がいるとこは構ってばあちゃんとかがいるくらいで平和だわ

435:名無しさん@お大事に
19/11/19 11:33:14 RFlVeeok.net
隣の爺、糖尿病のくせに夜中お菓子食ってやがる
それで退院日延期でキレてやがる
自業自得だわwwwwwアホwwwww
一生入院してろwwwww

436:名無しさん@お大事に
19/11/19 12:02:51 lfBPqLoD.net
>>424
気持ちすげーわかるわぁ
なんなんだろうなあれ

>>425
通常食でそれは辛い。ここは普通に食えるから助かるw

437:名無しさん@お大事に
19/11/19 12:23:28 2f3lrD/S.net
>>426
もう退院しちまった
近くの眼科の診断書でも障害者手帳の手続きできるかな?

438:名無しさん@お大事に
19/11/19 13:48:08 Jp5b9uFg.net
まあ困った患者の爺様とか多いよね。
人のテレビカード勝手に使ったから注意したら殴られたことあった。
窃盗及び傷害で警察きて爺様強制退院。
自分は車椅子だったから殴られても避けようがなかった。

439:名無しさん@お大事に
19/11/19 13:55:44 632tO1Zg.net
>>432
怪我大丈夫だった?
まさに老害だね
ああいう爺は相手が抵抗出来ないとつけ上がるんだよ
相手がガチムチとか複数でいるような奴だと大人しくしてるもんだよ

440:名無しさん@お大事に
19/11/19 14:00:04 VtwOMZnL.net
車椅子の相手を殴るって、人間か?

441:名無しさん@お大事に
19/11/19 14:20:03.76 632tO1Zg.net
>>434
老害は人間じゃないよ
頭おかしいから老害って言われるんだよ

442:名無しさん@お大事に
19/11/19 14:24:48.00 4vBorzOx.net
片目がほぼ見えなくなっても障害って認定されないってマジか

443:名無しさん@お大事に
19/11/19 15:27:50.86 /x6jsSuR.net
>>431
退院してからでも診断書お願いしてみては?
新たな病院だとまた検査費用とか取られそうって思っちゃうんだけど……

444:名無しさん@お大事に
19/11/19 17:12:53 lfBPqLoD.net
老害にクレーム入れられたのでグレード三つ目ぐらいの個室あてがわれました!
明日お引越しです。
人工呼吸器うるせえってオメーの寝言といびきと独り言と嫁と喧嘩とわがままの方がうるせえよ!!

>>431
かかりつけ医が障害認定医だっけ?みたいなのなら問題ないと思うけど、費用とかなら入院してた病院の方が書類代だけだし安く済むかも!

445:名無しさん@お大事に
19/11/19 17:32:34 632tO1Zg.net
入院保険が出るなら個室に行くのも手だよね

446:名無しさん@お大事に
19/11/19 17:50:12.51 lfBPqLoD.net
今回は人工呼吸器へのクレームが入ったから、治療上やむなしということで個室代かからないってさ。よかったよかった。
治療上移動できる方を移動したってことなのかな?と思うと、もう一人お手本みたいなおじさんがかわいそうになるな。

447:名無しさん@お大事に
19/11/19 18:05:20.88 Gv+VGS2T.net
個人的には腹膜透析の機械のほうが煩く感じるけどね。30歳くらいの兄ちゃんだよ。

448:名無しさん@お大事に
19/11/19 18:05:26.67 8IH8CVLN.net
>>424
オマエ、ちょっとおかしいぞ。

449:名無しさん@お大事に
19/11/19 18:34:13 Jp5b9uFg.net
>>433
怪我はまぶたに痣と車椅子ごと倒れていたるところに打撲。

倒れても相手の足だけは必死に掴んでた。そのてを踏まれていたところに看護師さん達がきて爺様取り押さえ。。
他の同部屋の人達が証言してくれたからその後のいろいろ請求がスムーズやった

450:名無しさん@お大事に
19/11/19 18:35:34 Jp5b9uFg.net
>>434
人間なんだけど、人間じゃないよね。

451:名無しさん@お大事に
19/11/19 18:58:43.36 632tO1Zg.net
>>443
顔面殴られたのか
というか、目を殴られたのか
本当にクズだな
そいつ懲役食らった?

452:名無しさん@お大事に
19/11/19 19:03:52.64 Jp5b9uFg.net
>>445
顔面数発殴られた。
強制退院と警察につれていかれた。
どこかの捕まった人の病院にいるとおもう。
知り合いに弁護士さんがいてよかった

453:名無しさん@お大事に
19/11/19 19:45:57.45 5p9OMjqO.net
看護師さんって大変だよなぁ……治療手伝ってくれる仕事だけでも大変なのにさ
お世話になってるから出来るだけ迷惑掛けないようにって思うけど
そういう人ばかりじゃないんだなぁ

454:名無しさん@お大事に
19/11/19 20:15:25.82 4LLU+P2/.net
久々の外来通院だったけどエレベーターで一緒になったおっさん患者がタバコ臭かったな
あんなんソッコーバレるって位
過去の入院の時もエレベーターでタバコ臭いおっさんと一緒になった
おっさん降りても匂い残っててそこへタイミング良く自分の科の看護師さん乗り込み
すっ。と手を出すから売店で買ったお茶渡したらタバコ!って言うから取り敢えず病室に戻って身体検査
ちゃんと説明して事なきを得た

455:名無しさん@お大事に
19/11/19 20:47:29.57 632tO1Zg.net
>>446
大変だったな
弁護士が知り合いにいてよかったな

456:名無しさん@お大事に
19/11/19 21:34:50 d4na9VtP.net
大部屋オナニー完了!
すっきりしたのでおやすみ

457:名無しさん@お大事に
19/11/19 22:35:57.57 Jp5b9uFg.net
>>449
大変やった。殴る元気あるなら入院しなきゃいいのにね。
良かったよ、わからないことすべて教えてくれたし。
反省させるためにも安易な示談はしないことにした。

458:名無しさん@お大事に
19/11/19 23:10:37.96 fq+u9nCY.net
看護実習生の人か・・

459:名無しさん@お大事に
19/11/20 00:00:04.41 upQ7Gmqe.net
>>436
片目だと等級の低い障害者手帳くらいは貰えるかもしれない
ただ“ほぼ”ってとこがなー、“ほぼ”なら見えてはいるのだから障害認定通らない可能性の方が高い

460:名無しさん@お大事に
19/11/20 01:07:31 P/y1Kq5U.net
インフルエンザになったり負傷したりと入院も波瀾万丈なんだな

461:名無しさん@お大事に
19/11/20 06:03:12.20 txuKYECY.net
>>436
残念だな。
『ほぼ』ってのがネックだよね。
どんな検査するかは分からんが見えない方で物が飛んで来てもピクリともせずに居られるとか?
検査でも分かるんだろうが、見えない振りは医師にもバレるだろうしな。

462:名無しさん@お大事に
19/11/20 06:03:27.43 DbvVLXdg.net
>>438
そんなんだ
手足は片方だと障害者手帳貰えるけど
目と耳は無理的なこと書いてて

463:名無しさん@お大事に
19/11/20 06:16:39.20 DbvVLXdg.net
>>453
>>455
ありがとう
95%くらい視野がかけてて見えてもボケてて文字は読めない
貼り付けた網膜がぐにゅぐにゅのせいでぐにゃぐにゃに歪んでて少し暗いが光はわかる感じかな
ほぼじゃ難しそうだね

464:名無しさん@お大事に
19/11/20 07:54:06.67 ileIqE7u.net
>>457
しっかり医師に検査して貰いましょう。
プロなら今までの事例に照らし合わせて申請出来るか出来ないかは判断してくれるでしょう。
手帳の申請行けるなら障害年金の申請も忘れずに。
手帳より手間食うので良く医師と相談して。

465:名無しさん@お大事に
19/11/20 07:59:00.30 4GUOli1w.net
あっけなく、障害者1級でした。
怖いくらい急速に腎機能が終わりました。
病院のソーシャルワーカーと言う人が区役所の人を呼んでくれ、身分証明の写真等を渡し、医師の意見書とともに。
今の部屋を引き払い生活保護を申請してくださいと言われて戸惑っています。

466:名無しさん@お大事に
19/11/20 08:29:58.19 z0odcYqV.net
部位欠損とかの障害より内臓系とかの障害の方が見た目分かりにくいってあって厳しめだよね。
昔札幌とかでも障害詐欺で医者とかも逮捕されてたしさ。ちょっと仕方ないにしても出す側としては不安とか辛さとかあるよねー。
障害者認定されてすぐ生活保護申請しろって言われるかなぁ?
障害持ってて働けなくても財産持ってて職が継続できるならまず障害者年金申請しろって言わそうだけどw

467:名無しさん@お大事に
19/11/20 14:50:44.09 JJrCqYrn.net
腎臓って意識しないけどめちゃ大切な臓器
それが壊れたなら障害者になるのはやむなし

468:名無しさん@お大事に
19/11/20 16:30:10 QXdCnPQn.net
今日で看護実習生さんが担当をはずれるとのこと。
二週間はあっという間だけど、いろいろお世話になったのでありがとうと伝えた。
看護実習生さんはいたらないことが多くてご迷惑をおかけしましたと言った後、泣いてたけど笑顔。

いろいろはなした後に最後に明後日お見舞いにきますって言われた。

なんかあったかいひとやからなんだか元気づけられた

469:名無しさん@お大事に
19/11/20 16:57:13.22 kFQfa/ZP.net
>>459
人工透析か?
仕事が地方公務員(事務系)でもない限り会社勤めはなかなかなぁ。

470:名無しさん@お大事に
19/11/20 17:24:31.15 bXguXd1b.net
>>463
やろうとするなら24時間体制の病院ならば夜間に透析してフルタイムで日勤で働いている人いるな。

471:名無しさん@お大事に
19/11/20 18:14:15.29 0hzKurHS.net
中学校の頃の数学の先生が人工透析してたなぁ。
担任は持ってなくて副担任だった。

472:名無しさん@お大事に
19/11/20 18:28:35.12 UytdkzfO.net
透析のペースがつかめたら、障害者雇用ではたらけばいいさ。

473:名無しさん@お大事に
19/11/20 18:38:21.31 XzdsyJQV.net
豚さん眼科治療で入ってきたと思ったら、だらしない体型を晒してカーテンを閉めず、ゴロゴロ。
オナラぷーぷーぷー
早く手術して退院してねー

474:名無しさん@お大事に
19/11/20 19:45:08.42 bXguXd1b.net
>>467
糖尿で目に来ちゃった感じだな。
食事が質素すぎて文句たれてそう。

475:名無しさん@お大事に
19/11/20 19:52:24.89 jQ5abxDe.net
糖尿系の目の手術って即実行、即退院だよね。

476:名無しさん@お大事に
19/11/20 21:01:07 6WUFllWg.net
おデブちゃんお菓子食べてる音が聞こえてるよ。
おせんべいかな。

477:名無しさん@お大事に
19/11/20 21:21:19 ygjpn5ZX.net
>>470
せんべいってびっくりするくらい臭わない?
醤油系じゃなきゃ大常備かな
とにかく鼻をツーンとつく匂いがひどかった経験が

478:名無しさん@お大事に
19/11/20 21:22:36 ygjpn5ZX.net
>>469
教育入院も兼ねてるんでね

479:名無しさん@お大事に
19/11/21 04:19:34.88 FWBoDT36.net
強烈なおじいちゃんが入ってきたようだ。
ナースコール連打!
来てるのにナースコールし続けてる。
もう何回鳴らし得るのだろうか。

480:名無しさん@お大事に
19/11/21 08:35:57.29 fwaCUNm+.net
うわぁ

481:名無しさん@お大事に
19/11/21 09:09:59.67 SEoel7FI.net
皆さん入院期間どれくらいなんだろう?
自分は丁度1ヶ月経ったところ

482:ゆう ◆Zombie///.
19/11/21 09:25:50 LkK3zRwr.net
3カ月閉鎖病棟でした

483:ゆう ◆Zombie///.
19/11/21 09:28:48 LkK3zRwr.net
2カ月だったw
今思うと・・
よかったけど

484:名無しさん@お大事に
19/11/21 09:41:46.35 ldwNPo3t.net
今6週めかなぁ
反対側の棟にお引っ越ししてきたせいかあんまり会ったことない看護師さんが採血に来てつい腕から取るんですか!?って聞いてしまったw
普段かテーテルから抜いてるからつい…ごめんよ若いのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1338日前に更新/250 KB
担当:undef