(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目 at INPATIENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お大事に
19/10/24 19:16:26.33 QDvU6bgV.net
パンめっちゃ焼いてほしい
でも誰も焼いてないから頼めないわ
できればパパンやチーズかけて焼いてほしい
毎日いちごぶどうりんごのジャムのループでもう秋田

751:名無しさん@お大事に
19/10/24 19:48:31.16 epBZ8g8e.net
毎日パンの病院なんてあるのか

752:名無しさん@お大事に
19/10/24 19:54:40.94 B+O6g5LL.net
うちは主治医が認めれば毎日パンにも出来る
塩分制限でダメなやつも多いけど

753:名無しさん@お大事に
19/10/24 19:57:03.48 0XX6r+G3.net
>>751
主食は割りと自由。粥、米飯、パンから選ぶ
希望があれば3食パンとかにもできる

754:名無しさん@お大事に
19/10/24 20:23:15.32 GbYMvC0p.net
パンを焼くのが看護師の仕事か?医療業務か?
ココはホテルか

755:名無しさん@お大事に
19/10/24 22:03:09.93 6hkdw/pb.net
>>754
病院によるところが大きいぞ。
ホテルのように至れり尽くせりのところもあるし
患者さんの回復を促すように極力患者さんにやらせるところもある。

756:名無しさん@お大事に
19/10/24 23:12:54.77 yd2PtYiF.net
金持ち専門の聖路加国際病院ならなんなとやってくれそうだけどな

757:名無しさん@お大事に
19/10/25 03:32:28.67 SsrVKQWQ.net
パンは三種類あって選べる。一個か二個かも選べるし、三食パンにもできる。
どれも温かい状態で出てくるが、クロワッサンはトーストしなくても十分に美味しい。
早朝、食堂に行くと食パンをトーストして食べてる人もいるが、あれは自己持ち込みのパンを
焼いて食べてるんだと思う。朝食の来る時間より随分早いから、朝食を断ってるんだろう。
ただ、それだとパンの皿をどうするかという問題があり、それが素朴な疑問。

758:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:41:04.51 nhj+ToMhc
おはようございます( ´・ω・)ノ
うちもパンは温かい状態で出てくるけど「トースターは洗面所にあるからどうぞ」ってスタンス
でも病院で誰がどう使ってるかわからんトースターを使う気にならねぇ・・・

759:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:42:10.35 nhj+ToMhc
あとパンか飯かは週単位で選択できるぞうち

760:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:14:35.20 SKjr7P3J.net
心筋梗塞で今五日目、今日廊下歩いて心電図
今は個室で見てもらってるけど、この後、大部屋ですかね?
知らない人らと同居はちょっと、、
に、三日だとは思うんだけど。
皆さんはこのあたりどうでしたか?

761:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:31:58.32 kRFVHV+T.net
>>760
普通は大部屋
それが嫌なら金を出して個室を選択

762:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:42:28.29 SKjr7P3J.net
やっぱりそうなりますかね
きつい
個室から大部屋に移った時きつくなかったですか

763:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:42:50.82 ST8mc0t6.net
個室入れるなら絶対個室一択だわ。
クッチャークッチャーゲフゲフ
ぷぅー??
とか聞くの耐えられない

764:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:46:50.01 SKjr7P3J.net
そうなんですよ
デリカシーない人多いですよねぇ
少し遠慮してる気配が見えれば
気の持ちようも変わるのに。
甘いか

765:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:48:05.57 SKjr7P3J.net
調べたら一日一万と税だから33000
かなりの額だし、これなら我慢して
世話になった家族にお礼したい気もするし

766:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:48:10.67 rBM3t4wB.net
>>764
それができるくらいの体調なら入院してないと思うけどな

767:名無しさん@お大事に
19/10/25 07:56:48.98 Ry27VBMW.net
>>765
それ同室の方に払ってお願い見てみればいいじゃん

768:名無しさん@お大事に
19/10/25 08:28:56.02 1sN4+El8.net
大部屋は別にいいんだけど、同室の人が自力でトイレ行けない状態の人だとうんちを部屋で処理されるのがキツイ
ベッドごと別の場所に移動してやってもらいたいわあれ

769:名無しさん@お大事に
19/10/25 08:50:39.37 nhj+ToMhc
>>768
つっても出す方もベットで摘便したくてしてんじゃないんだからそう言うなよ・・・
俺も出す方になったことあるけど、周りに申し訳なくていたたまれんかった

770:名無しさん@お大事に
19/10/25 09:01:20.66 rBM3t4wB.net
>>768
そいう人と同室ということはあなたも絶対安静に近い病状なのか他に空きがなく放り込まれたかだな。
この部屋にいるとどうしても吐き気が止まらないから部屋を変えてもらうようにいうべきだよ。

771:名無しさん@お大事に
19/10/25 09:39:50.33 iDpPMm+x.net
>>756
日野原さんは庶民のための病院ではなく、高級病院を造ったのか。
まあ、自分も金があればワンランク上の病院に入りたい。

772:名無しさん@お大事に
19/10/25 09:47:50.08 uFkjcsBS.net
車椅子の時は車椅子トイレの最寄り室で同室は差し込み便器とかおむつだった
ナースセンターにちかい部屋は寝たきり老人の骨折。一番ちかい部屋はずっとボケ老人の叫び声がする。
一番遠い部屋が歩ける若い人用だったが松葉杖になってそっち移動になった時はトイレがきついという印象しかなかった

773:名無しさん@お大事に
19/10/25 12:10:06.82 FpQjGP2/.net
車椅子専用の広いトイレにいくと歩けるのに利用してる人がいるよ。
煙草の臭いがひどくて看護師さんに連絡してる。
誰かはわかったみたい。

774:名無しさん@お大事に
19/10/25 13:45:30.97 afYn3pb5.net
久しぶりの外泊
外は寒いな

775:名無しさん@お大事に
19/10/25 14:28:50.13 f3G6TU9v.net
>>729
そうなんだ。私は男の看護師さん好きですよ。しっかりしてるし、中途半端にしないし。
入院してみて、ものすごく気になったのが
1. 大部屋に面会者を招いて延々と話をしているおじさん、おばさん、だいたい物を食べている!しかも話は全部聞こえている
2. 周りを気にすることもなく通話を開始するおじさん(着信ではなく発信している)
3. おじさんクチャラー連中、デイルームに避難したもののそこでもおじさんクチャラーに被弾
おじさん、60代以上は色々な意味でやばいと思う。
自覚がないのかもしれない。

776:名無しさん@お大事に
19/10/25 15:04:03.77 rBM3t4wB.net
>>773
うちのところは個室の上に煙探知機が付いていて
タバコはないけれど個室内で酒を飲んでる人がいて
ナースさんに問い詰められて放った一言
お酒は飲んでいません。焼酎なら飲みました。

777:名無しさん@お大事に
19/10/25 15:49:27.75 ST8mc0t6.net
そうそう、大部屋で発信する奴ってまじなんなの。

778:名無しさん@お大事に
19/10/25 15:54:40.54 FpQjGP2/.net
>>776
煙探知機あればすぐわかりますよね。
こちらはなにかあったときに備えて防犯カメラみたいなのが廊下にありますよ。
それでわかったみたいです。

779:名無しさん@お大事に
19/10/25 15:56:50.60 FpQjGP2/.net
>>776
お酒と焼酎っつなにか違いがあるのか、、、ないですねww
本人の自覚が、、。
お酒のにおいはわかりますからね
薬のんでたら変な作用おきそう

780:名無しさん@お大事に
19/10/25 18:24:06.45 nPAAP0od.net
>>775
これを俗に言う『老害』
まだまだ色々と条件はあるよ!
老害眺めて我が襟正せ。ですよ。

781:名無しさん@お大事に
19/10/25 18:32:50.58 c4z9BHZA.net
おじさん、おばさんがデイルームで夕食会みたいなのを開いてて大騒ぎ。
病院の食事を奥さんが食べて、奥さんのお弁当を旦那が食べて、ローソンのサンドイッチ広げてた。
何がしたいのかな。

782:名無しさん@お大事に
19/10/25 18:51:16.42 FpQjGP2/.net
>>781
なんだろね、何のための病院食なんやろか。
糖尿病とか食事制限あったなら後々身体にくるのにね

783:名無しさん@お大事に
19/10/25 21:10:32.64 rBM3t4wB.net
>>777
大部屋でも通話ができないだけで普通に発信できるぞ。
ただし、重症患者部屋は医療機器がたくさん並んでいる関係でネットも禁止ですが。

784:名無しさん@お大事に
19/10/25 21:11:34.34 rBM3t4wB.net
>>781
内臓疾患持ちが居たら問題になりそう。

785:名無しさん@お大事に
19/10/25 21:14:07.78 rBM3t4wB.net
>>778
当然防犯カメラもあるよ。
認知症の爺さんが間違えて女子トイレに入ってしまい
トイレの反対側(ナースステーションにつながる出入口)からナースさん数人が飛び出して爺さんを保護してたよ。

786:名無しさん@お大事に
19/10/25 23:44:31.27 FpQjGP2/.net
>>785
認知症なるとまわりは大変。
看護師さん達もなれてくると対応はやくなってきますよ。
こちらの病室に認知症の方が入ろうとしたら二人看護師さんが寸前で止めてました。
どこかの病室で酸素マスクしてる人からマスクとろうとしたことがあったらしいです。
本人もわからずしてるからなにするかわからない

787:名無しさん@お大事に
19/10/25 23:50:23.57 Rl9OniqV.net
認知の人がベッドから立つとマットが敷いてあって
踏むとナースステーションに連絡が行くようになってるわ

788:名無しさん@お大事に
19/10/26 00:08:31.31 PyRFXldu.net
>>787
あ、それあるわ。あと上半身を起こすと反応するセンサー。
認知症で徘徊する人がいると病院脱走する可能性あるから。

789:名無しさん@お大事に
19/10/26 01:34:52.88 kist+NXc.net
ボケ徘徊患者ってまとめてナースステーションの前の部屋に入れてないか?
今まで入院した病院は皆そうなってたな

790:名無しさん@お大事に
19/10/26 09:17:59 PyRFXldu.net
>>789
確かにナースステーションに近い場所にそういう方はいますね。
ただ、夜とか看護師さんが手薄のときは必ずしも万全ではないみたいです。
そのためにセンサーがあったりとか守衛さんが見回ってるみたいですね。

791:名無しさん@お大事に
19/10/26 15:52:24.97 5yKIo01N.net
今日だけで部屋うんこ3人目
常にくさい

792:名無しさん@お大事に
19/10/26 17:35:43.40 1SZ2GoGB.net
大部屋で待ってるおばあさん、本当に迷惑。
気味が悪いんだよね、ここ男部屋ですけど。
そんなに旦那のそばにいたいなら、透析室に行けばいいのに。
フルーツ沢山持ってきて食わせて、透析って何考えてるのおばあさん。

793:名無しさん@お大事に
19/10/26 18:34:08.07 sLEge63E.net
>>792
早く三途の川を渡らせようとしてのフルーツ盛り
毎日メロンとキウイフルーツ食わせればあっという間に心臓キュッってなるよ。

794:名無しさん@お大事に
19/10/26 18:35:28.46 03Ixh85A.net
>>791
それはきつい

795:名無しさん@お大事に
19/10/26 18:39:05.85 sLEge63E.net
>>792
おばあさん。バナナも忘れずに!

796:名無しさん@お大事に
19/10/26 18:46:19.55 rzQH4BTy.net
よその部屋の患者だけど、酸素チューブ付けてるのに
そのままトイレにこもって煙草吸って
引火(!)して、顔面大やけどしてストレッチャーで運ばれて行った
おかげで看護師さんめっちゃ忙しそうでナースコールもしづらい
ああいうアホは小学校の理科からやりなおしてもらいたい

797:名無しさん@お大事に
19/10/26 19:26:25.95 sZfAaOGG.net
全面禁煙になって久しいけどそれでも吸う人は結局病院の敷地から
ちょっと出た歩道とかで通行人に迷惑かけて吸ってるんだよなあ
それなら喫煙所設けた方がマシな気がする
建前上は来客者用の喫煙所とかにしてさ

798:名無しさん@お大事に
19/10/26 20:07:23 rzQH4BTy.net
>>797
病院が「禁煙外来」ってやつを設けるためには
敷地内全面禁煙であることが条件なんだよ
だから789と同意見の病院でも、喫煙室を作るわけにはいかない、
って事情がある

だから、外科専門だとかで禁煙外来のない病院だと、喫煙室ある所結構多い

799:名無しさん@お大事に
19/10/26 20:29:36 sZfAaOGG.net
>>798
なるほど勉強になりました
外来の為にそこまでしなくてもって気もするけど時代の流れですね

800:名無しさん@お大事に
19/10/26 20:55:08 I10QkB5t.net
>>798
病院内が全面禁煙になったもんだから患者さんは抜け出して隣のコンビニに空き缶持って吸ってる人が何人かいる。そこのコンビニも灰皿撤去したもんだから店の前で空き缶を灰皿にしてすうすう。

801:名無しさん@お大事に
19/10/26 21:13:38.01 HJX6KG+b.net
そこまでして吸いたいんか
やめるいい機会だとは思わんのか
喫煙者の心理は理解できん

802:名無しさん@お大事に
19/10/26 21:29:14.52 sLEge63E.net
入院を機に禁煙。
そろそろ3年になるが無理な我慢もせずに生活できてる

803:名無しさん@お大事に
19/10/26 22:40:22.41 I10QkB5t.net
>>801
吸う奴はたとえ一箱1万円しようが全面禁煙だろうがどんなことをしても吸いたいからね。

804:名無しさん@お大事に
19/10/26 22:42:12.44 I10QkB5t.net
20年前にやめたけど体重が1年で10キロペースで増えて最終的には140キロまで太った後5年で62キロまで落ちてしまった

805:名無しさん@お大事に
19/10/26 23:08:15.97 HJX6KG+b.net
>>803
ああそう
で、ありがちなのが
「おれはおまいらより税金たくさん払ってやってるんだぜー」のアホ論理
脳味噌ニコチン漬けだろパー野郎ども

806:名無しさん@お大事に
19/10/26 23:15:46.08 PyRFXldu.net
煙草の臭いってすぐわかる。
頼むから歩けるのに車椅子用トイレまで きて煙草を隠れて吸うのはやめてほしい。
車椅子でしか移動の許可がでてないものにとっては苦痛でしかない。

807:名無しさん@お大事に
19/10/26 23:35:46.49 SX2kWu10.net
>>799
数年前、島根県か鳥取県の病院が敷地内禁煙を条件に「禁煙外来」を認可・新設・診療を始めた。
所が職員が隠れて喫煙しているのを外部の人が見つけ県か保健所に通報して社会問題になった。
結果は健康保険適用除外され、健康保険組合と国保から5,000万円?返還要求されていた。
この病院、普通なら潰れていると思うが。。。。
ここで算数
禁煙外来 個人負担3割:2万円、保険組合負担7割:5万円、5,000万/5万=通算1,000人の患者がいたんだな。

808:名無しさん@お大事に
19/10/26 23:45:01.05 Wa8cvMg/.net
X線で肺きれいになっててワロス…
タバコ今でも吸いたいけど、周りの煙でむせるようになった
この機に卒業かな

809:名無しさん@お大事に
19/10/27 09:20:05.44 zSR0uact.net
はじめの一ヶ月は苦しくて水ばっかり飲んで誤魔化してた
いま3ヶ月目 ようやく意識しないようになった
でも出所したら間違いなく吸うだろうな

810:名無しさん@お大事に
19/10/27 10:27:54.16 fEV28iEF.net
お医者さんは患者が喫煙者かどうか匂いで判断できるの?

811:名無しさん@お大事に
19/10/27 11:06:36.91 syqfaTpd.net
見舞客がタバコ吸うやつかどうかすぐわかる
そば通ったら服に染み付いてるし
一万円に値上げどうぞしてくれだわ税金納めてくれてありがとうって感じ

812:名無しさん@お大事に
19/10/27 12:02:16.17 sz/n7wY5.net
>>810
病室内ならタバコの匂いは目立つからなあ。
誰でもトイレでタバコ臭かった爺さんがナースさんに
すいませんでした。って謝ってたな。

813:名無しさん@お大事に
19/10/27 12:53:37.53 mTDkExTy.net
すみません質問なんですが絶食とは一般的にどう言う意味ですか?
水分補給もNGなんでしょうか?

814:名無しさん@お大事に
19/10/27 14:33:30.40 sz/n7wY5.net
>>813
絶食は食べではいけない
絶飲食は食べるのも水を飲むのもだめ
私は重症急性膵炎で絶飲食食らったわ。
水分や栄養は点滴で補う。
24時間体制で、重症だったので絶対安静までついたわ

815:名無しさん@お大事に
19/10/27 15:02:19.37 1Pzh/ytI.net
タバコは、看護師じゃなくてもバレますよ。
臭いがすごいから。
全面禁煙の院内で吸うとかやめましょうね。

816:名無しさん@お大事に
19/10/27 16:40:15.80 M/K7Mu7+.net
>>805
私の叔父が喫煙者でその理論を展開してたけど
胃癌になって手術して、抗ガン剤やるようになって言わなくなった
そりゃそうだよね、抗がん剤ってすごい高価で
1クール数十万円かかるのを10クール以上やるそうで、
高額療養費の手続きしてまかなってるそうだから
自分が「人より余分に払ったたばこ税」よりも
「他人に払ってもらった医療費」の方がケタ違いに高い

817:名無しさん@お大事に
19/10/27 17:28:02.90 gfg5sRJx.net
>>814
どうも有難う
絶飲食と言うのもあるんですね
水分も糖分含むものはダメとかありそうなので明日病院に確認してみようと思います

818:名無しさん@お大事に
19/10/27 19:23:37.72 M/K7Mu7+.net
>>813
一般的には、絶食は食べるものだけが禁止で飲み物は可だけど
目的によっていろんなパターンがある
たとえば血液検査をするための絶食なら
お茶やお水、ブラックコーヒーといった飲み物は可だけど
カロリーが含まれる飲み物は禁止(加糖でない100%果汁のジュースとかもダメ)
手術や検査のための絶食だったら、胃をカラにすることが目的なので
食事は前日夜21時まで、飲み物は朝の6時まで可、カロリーの有無は問わない
ただしつぶつぶ入りのジュースやコーンスープとかは食べ物に含む
手術でも、午後の手術なら朝食までは食べて良い、その後絶食だったり
眼科等小さい手術とか、造影検査なら、副作用の吐き気を誘発しないためなので
水分は可でもがぶ飲みしちゃダメ、など
ホントいろいろあるから、質問するなら目的を訊けばわかると思うよ

819:名無しさん@お大事に
19/10/27 21:30:29 gfg5sRJx.net
>>818
色んなパターンがあるんですね
詳しく有難うございました

820:名無しさん@お大事に
19/10/28 06:15:44.44 J+qUva0e.net
年輩のおじさま方の特徴
1. そこまでやらせるか?というようなことを看護士にやらせる。
2. スマホの通知音を頑なに消さない。マナーモードにするという概念がない?耳が遠い?
3. 唐突に発信を始め、自分が入院しているということをアピールするものの、軽く流されている。
4. ご飯をクチャクチャクチャラー、なんでもススラーなんて気にもせず、爪楊枝チッチッチまでやり始める

821:名無しさん@お大事に
19/10/28 06:58:19.72 IMAWFIzY.net
術前絶飲食時間にOS1飲むとこもあるので色々だな

822:名無しさん@お大事に
19/10/28 08:14:33.79 WUQovOjdN
おはようございます( ´・ω・)ノ
この先まだまだ長いんで外出してプラモデル買ってきた
何もない環境からどこまで出来るか・・・
こんな時はアマゾン様々だぜぃ

823:名無しさん@お大事に
19/10/28 07:25:19.33 vAuNgPk6.net
近くで今の飯時になると
カーッ、グエッてタンを何度も吐き出し始めるジジイがいる
明らかにわざとだよな
食欲失せる
あんなのがいる空間を通ってきたものなんて
口すら付けたくないレベル
早く死ねばいいのにが

824:名無しさん@お大事に
19/10/28 07:41:45.48 +6qE9tT9.net
読むだけでキツいな、気持ち悪すぎる

825:名無しさん@お大事に
19/10/28 07:44:19.38 vAuNgPk6.net
またやられました
半分残したよ
気持ち悪くて食べられない(泣)
早く家帰りたい

826:名無しさん@お大事に
19/10/28 08:42:16.75 pCZSpO2Y.net
今日の午後から精神科の閉鎖病棟に入院予定です
すごく不安

827:名無しさん@お大事に
19/10/28 08:56:44.97 EDalGB2D.net
他人の発する不快な音で吐き気がして食欲なくなるの分かる。

828:名無しさん@お大事に
19/10/28 14:12:07.90 M6uZJR6A.net
>>826
不安なのは分かるけど意外と普段は普通な人が多いから安心するんだ
外科などと違って一見病気を患ってないように見える人が多いからねぇ…地雷さえ踏まなければゆっくり過ごせると思う
精神科はスマホとか触れないかもなぁ

829:名無しさん@お大事に
19/10/28 14:22:46.69 DC/xltuV.net
おじさんって言われる人達のマナーの悪さは群を抜いてる。
そこに介在するババアも似たような部類なんだよな。
マジでおぞましい生物だわ。

830:名無しさん@お大事に
19/10/28 14:33:37.98 TJlWChIW.net
みんな年取るとああなるんだろうか

831:名無しさん@お大事に
19/10/28 15:22:11.87 PXrOTOvR.net
数十年後の病院待合室の風景
爺「よう彼女、ここ座わんなよ」
婆「うっそー、やさしいじゃん」

832:名無しさん@お大事に
19/10/28 16:31:27.86 DC/xltuV.net
大部屋に見舞いに来て大騒ぎする、という感覚が理解できない。

833:名無しさん@お大事に
19/10/28 18:34:18 ttD1u/jQ.net
先週から看護学生が実習に来ているんだが
そのうちの一人がデイルームで看護師に泣きついてた
耳ダンボ(死語)にして聞いてると
どうやらジジイ患者にセクハラされたらしい

血圧を測る時に手を伸ばして来ておっぱいを触って来るとか
歩行訓練の時に肩を抱いてキスをしようとして来るとか
最低な内容だった
とりあえず担当患者は変更になるらしいが
こんな体験をして看護師やめようとか思わないで欲しいと切に願った
あとそのジジイは早めに商店していただきたい

834:名無しさん@お大事に
19/10/28 18:46:14 3R9MwdNM.net
処置にくる看護師相手に、くそどうでもいい長話をする孤独老人がいるんだが
今日来たばかりの看護学生が1時間くらい話し相手させられてたわ
なかなかの対応力だったけど、よくこんな実習やらせるなと呆れてた

835:名無しさん@お大事に
19/10/28 19:45:24.77 mX5VWm4P.net
入院@1日目
水曜がカテーテル検査
退院予定は土曜日

836:名無しさん@お大事に
19/10/28 20:07:33.62 5DYOnJFD.net
>>833
オレも入院中に看護学生の集団wに看護してもらった覚えがある。
「お背中拭きましょうか?」なんて言われたけど恥ずかしくて断った。
その爺のようにネジが2〜3本抜け落ちると、オレも変貌しちゃうのかねえ。。。
状況によるが看護学生なんぞ投入されたら、そりゃあ興奮するわな。

837:名無しさん@お大事に
19/10/28 20:17:30.67 5DYOnJFD.net
>>834
対応力といえば、オレの同室だった爺のワガママを聞いた看護師も凄かった。
ナマポ爺がTVカードを買う金がなくて大相撲が観られなくなった時、
20歳そこそこの看護師を捕まえて「金貸してくれ」「何としても観たい」と
ダダをこねたが、看護師は金は貸せないと説得。ナマポ爺は
「なんだよう〜、貸しナシかよ〜!」と喚く(返す気ねえくせに。。。)
この看護師の凄かったのはそこで放置せずに、ナースセンターにあった
残り度数がわずかになった退院患者の置き土産のTVカードを探してきて
ナマポ爺に恵んでやったことだ。
それが正解かどうかは意見の分かれるところだろうが、オレは
そんな爺の頼み事を少しでも叶えてやった看護師に素直に感動した。

838:名無しさん@お大事に
19/10/28 20:25:33.91 nVyYW8c+.net
体外衝撃波で石割ってもらったけど痛い 出血はあんまり無い感じだけど 明日退院までに痛み治まればいいなぁ

839:名無しさん@お大事に
19/10/29 10:22:27.94 71AzM4qr.net
入院初めてなんだけど、滅茶苦茶眠くて……昼間でも寝ちゃっててもいいのかな

840:名無しさん@お大事に
19/10/29 11:14:01.72 tosc77o0.net
>>839
いらっしゃいませ、入院生活へようこそ。
眠いのは身体が自身を休ませようとしてるんじゃないか?そうなら素直に寝る。
あたしみたいに発症&入院から1ヶ月経ってくると、昼間寝ると夜寝られないからね。
夜寝られないと、怪獣動物園みたいな鳴き声叫び声うめき声・・・で寝不足が祟って別件でも入院になるよw

841:名無しさん@お大事に
19/10/29 11:34:18.40 z5cgvaO7.net
>>839
看護師さんが起こすなら頑張って起きてましょ
スルーするなら寝てましょ

842:名無しさん@お大事に
19/10/29 11:44:50.56 m0YZEMpZ.net
大事な用がなければ、無理に起こされることはないな
昼間だから寝ないでくださいとか普通いわれない

843:名無しさん@お大事に
19/10/29 12:05:30.69 rPgfUjmV.net
飯時に隣のジジイのオムツ処理
こん平でーす

844:名無しさん@お大事に
19/10/29 12:14:12.93 Se5x+4CG.net
今日のおじさんたち
明日は透析だから、今日は羽を伸ばすぞ!とタリーズでお買い物&抹茶ラテ。妻はモスバーガーを買い込んで旦那に食わせてる
仕切りのカーテンを勢いよく何度も開け閉めして、ちょっとうるさいですよ
周りを気にすることもなく、クチャクチャするしゲップもする、しかもすぐ隣で食べてるし、気持ち悪いし、臭い。

845:名無しさん@お大事に
19/10/29 13:02:34.74 LuWIByLD.net
>>840
そういうことなんですかね
確かに最近やっと症状が落ち着いて来たので、身体が休めって言ってるのかもしれません
腹痛が酷くて寝不足続きだったので…
>>841
そうします!
検査もないって言っていたので今日はゆっくりしちゃいます

846:名無しさん@お大事に
19/10/29 14:08:26.49 F9NE/kfo.net
今日は心シンチたか、筋シンチがあるとか言っていたのに迎えに来ない
早く終わらせたいのに
放射線科はギスギスしてて二度と行きたくないなと思ってたのに

847:名無しさん@お大事に
19/10/29 14:30:16.99 tosc77o0.net
>>845
あたしは脳溢血なんだけど
最初の一週間は昼も夜もよく眠れた。
二週間目くらいから、意識がはっきりしてきて
明晰になってきた。
すると昼寝しちゃうと夜眠れないようになっちゃった。
だから今は消灯まで出来るだけ寝ないようにしてる。
今も眠い

848:名無しさん@お大事に
19/10/29 17:20:46.30 qiLgiEOd.net
>>839>>845
夜にちゃんと眠ってるのに昼間も眠いなら
それは心身が睡眠を必要としてる状態なのでいくらでも昼寝していい
でも夜に眠れなくて昼間に眠たくなってるなら
それは睡眠リズムが乱れてるって事なので、
昼間は頑張って起きて睡眠リズムを整えるようにしないと退院後が大変だよ

849:名無しさん@お大事に
19/10/29 17:22:45.53 qiLgiEOd.net
たまに「夜中に騒ぐ患者が居て眠れないんだよ」とか言って
昼寝する人が居るけど
騒がしい夜中より、通常の昼間の方が余程うるさいので
そんな昼間に眠れるくらいなら夜中騒がしくても充分眠れる
要は昼夜逆転の言いわけしてるだけ

850:名無しさん@お大事に
19/10/29 17:44:23.42 tosc77o0.net
>>849
いや、だけどさ
眠い時に寝る昼寝の気持ち良さは
義務的に寝る夜の睡眠と違う違うよなぁ

851:名無しさん@お大事に
19/10/29 17:57:38.89 m0YZEMpZ.net
>>849
昼間のガヤガヤした感じが適度なノイズになっていいんだよ
夜の静かな中で、同室の人がいびきかいてるとうるさくて不快だけど

852:名無しさん@お大事に
19/10/29 18:10:49.87 ht+i3Q/P.net
>>851
それ、あるよね
俺なんかは、テレビで高校野球の応援を聞いてると5秒も持たず眠ってしまう
でも、ラグビーは違う(力が入りっぱなし)

853:名無しさん@お大事に
19/10/29 18:12:27.16 qiLgiEOd.net
>>850
気持ちが良い事は認める
だけどその気持ちよさを、正しい睡眠リズムと引き換えにして良いのか?
という話
勿論、気持ちよさが優先するなら存分に昼寝したらいい
あとで困るがそれでも良いと言うならね

854:名無しさん@お大事に
19/10/29 18:15:05.32 qiLgiEOd.net
>>851
その適度なノイズでも昼間に眠らなければ
夜中にどんなイビキをかかれても眠れるんだが
適度なノイズの中で眠る気持ちよさは、
夜間の不快な不眠と引き替えにする価値はあるのか?

855:名無しさん@お大事に
19/10/29 18:59:42.97 m0YZEMpZ.net
>>854
夜中にどんなイビキをかかれても眠れる人のことは知らん

856:名無しさん@お大事に
19/10/29 19:21:30.17 FTXuNOgJ.net
俺はイビキでかい自覚あるから口に貼るシールで対策してるから許して

857:名無しさん@お大事に
19/10/29 19:22:53.47 xY6R6N8O.net
このスレに初めて来たけど
明日の採決検査が良好なら退院するけど皆さん宜しくですm(_ _)m

858:名無しさん@お大事に
19/10/29 19:33:28.82 z5cgvaO7.net
>>845
だいたい昼寝して起こされるのは脳ミソボケたじいさん達
昼寝すると夜寝ない&覚醒して動き出すから
ま、ゆっくり出来て心身共に良くなって下さい。

859:名無しさん@お大事に
19/10/29 19:35:43.01 InSv+L9f.net
おいおい新知検査来なかったぞ
エアロバイクと血圧測ったからあれで代替かな

860:名無しさん@お大事に
19/10/29 22:38:15.99 nwdpfApq.net
>>856
無理、出てけ

861:名無しさん@お大事に
19/10/29 23:14:41.08 m0YZEMpZ.net
>>859
何の事かと思ったが、それだ
心筋シンチグラフィー検査
URLリンク(www.hosp.ncgm.go.jp)

862:名無しさん@お大事に
19/10/29 23:34:21.20 InSv+L9f.net
ほんまや、エアロバイクと血圧って書いてある
ちゃんとやってるんやねぇ

863:名無しさん@お大事に
19/10/30 00:41:32.13 Yh7LxyWu.net
問題なければ金曜日に退院できるそうです
一人突っかかってくる看護師がいて
具体的にどうというのは避けますが、
御見舞中にもそういう態度でみんな緊張して焦ったような嫌な雰囲気にさせられたり、、
他の人はいい人すぎるくらい素敵な方でしたが水を刺された思い
苦情というか、名指しで気に入らないことしたらごめんなさいみたいな形で
苦情入れてくるのってありですかね?
廊下にクレームボックスみたいなのがあるのですが。
またの入院の可能性を考えるとやめたほうがいいのかなあ

864:名無しさん@お大事に
19/10/30 01:42:59.94 T5epeDuM.net
看護士は患者の療養を念頭にお仕事されています。
個室ならいざ知らず、共同部屋等の場合は誰かがどこかで諦めければなりません。
見舞い者のご機嫌伺いなどする必要ないのです。
見舞い者自体が別の患者にとって迷惑な人間になる、これもないとは言えません。
文句が言いたいなら特別個室でご自由にどうぞ。
大部屋に入り浸り、デイルームでどんちゃん騒ぎする哀れな60代にはなりませんように。本当に恥ずかしですよ。

865:名無しさん@お大事に
19/10/30 03:06:16.59 WVyg4/a8.net
つっかかられたとか被害妄想じゃねーの?入院中って特にメンタル落ちてるしな
入院繰り返してきたけど先生や看護婦さんには感謝の気持ちしかないわ

866:名無しさん@お大事に
19/10/30 06:04:15 D7oyJcgz.net
>>863
投書箱があるなら活用しよう。
匿名でも良いだろうし、実名でも関係なければ書けば良いし。
看護師は実名忘れずに!
後は冷静に自分にも否はないか一方的な悪意は無いようにね。

867:名無しさん@お大事に
19/10/30 06:15:44 D7oyJcgz.net
>>863
後は他の看護師さんに◯◯さんって普段から突っかかって来る人?とか何気無く聞いてみれば?
普段から一緒に仕事してるから良く解ってるはずだしね。
普段から皆にそうなのか、貴方だけなのか。判ると思うよ。
自分はそうしてた。

868:名無しさん@お大事に
19/10/30 06:21:51 3tg++NGp.net
昨日から同室になったジジイがうるさい!
テレビの音はダダ漏れ
クチャラー
そして起床時間前から徘徊髭剃り。
マジキレそう

869:名無しさん@お大事に
19/10/30 06:46:09.08 xr7dY8rU.net
>>867
そうだよね!
出来れば色んな相談出来る看護師さんを見つけた方がいいね。
昨日も電子音のうるさい患者を何とかして貰ってぐっすり眠れた。

870:名無しさん@お大事に
19/10/30 06:53:17.89 xr7dY8rU.net
>>868
860連投スマソだが、
あたしもやっぱり二週間前に同じようなジジイと同室だったので気持ちがわかる。
看護師さんにこっそり相談して何とかしてもらおう!
そういうジジイは自分のやってることがわからないだけ。看護師から注意してもらって変わらないなら、部屋のチェンジしてもらえばイイ。

871:名無しさん@お大事に
19/10/30 07:17:22.13 tEyJ+U2Y.net
鼻腔内に癌があってやむなくいびきをかいてしまうので隣の爺さん堪忍してや。

872:名無しさん@お大事に
19/10/30 07:20:11.09 3tg++NGp.net
>>870
朝からTVガンガンにしてたから流石に乗り込んでしまった。。。

873:名無しさん@お大事に
19/10/30 07:42:50.43 MjIaRz8q.net
朝食食べ終わった後に向かいのベッドのばあさんに話しかけられたんだが
おかず指差して「やっぱり塩甘い?」って言われたんだか、塩甘いってなんやねん

874:名無しさん@お大事に
19/10/30 07:45:50.93 xr7dY8rU.net
>>872
乗り込んじまったか?!
アドバンテージ取ったなw
今後の関係がこじれないことをお祈りします

875:名無しさん@お大事に
19/10/30 08:09:11.17 +4xmpV1z.net
>>873
それをそのまま本人に聞けばいいと思うが
要は味付けが薄いかって事かと

876:名無しさん@お大事に
19/10/30 08:13:16.62 MjIaRz8q.net
>>875
看護師との会話聞いてるとすげーめんどくさいばあさんだから会話したくないんだよね
ちょっとわからないですねーって流した

877:名無しさん@お大事に
19/10/30 08:28:42.77 xr7dY8rU.net
>>876さん男性なの?
なら、男と女と同じ部屋なの?
ゴメン、それが気になる!

878:名無しさん@お大事に
19/10/30 08:41:09.79 MjIaRz8q.net
>>877
男部屋だよ
なんか女性部屋がいっぱいみたいで空くまでここにいるみたいなんだけど、入ってきてからもう4日目になる
はやく移動して欲しいんだが

879:名無しさん@お大事に
19/10/30 09:28:01.94 Mo/HJXED.net
塩対応だな
塩だけに

880:名無しさん@お大事に
19/10/30 09:44:18.81 lNO2dctK.net
本日退院
記念パピコ

881:名無しさん@お大事に
19/10/30 09:54:01.67 yhN6gqCH.net
>>880
おめでとう!

882:名無しさん@お大事に
19/10/30 10:56:45.06 3tg++NGp.net
おめでとう!!羨ましいいいい

883:名無しさん@お大事に
19/10/30 11:35:18.07 W4zSXk/k.net
>>868
それは定番。ジジイの鉄壁。
本当に迷惑なんだけど、奴らには申し訳なさとかいう概念がない。
しかも嫁を呼んで大部屋でベラベラおしゃべり、他人に話を聞かれることを何とも思わない部類の人達。
男部屋にババア連れ込むな。
隣のおっさんはトイレに何十回も起きて、カーテンの開け閉めを繰り返すし、ゴソゴソガサガサゴキブリのように音を出してる。
ジジイだらけで苦しくなる。

884:名無しさん@お大事に
19/10/30 12:12:19.09 xr7dY8rU.net
退院おめ
ババアのヒトは御愁傷様( ;-д-)チ─ン

885:名無しさん@お大事に
19/10/30 12:59:25.07 VXQM3W5m.net
士 使うやついるけど
1968~2002年 看護士(男性)  看護婦(女性)
2002年~   看護師(男性・女性) なんだってな

886:名無しさん@お大事に
19/10/30 14:11:05.32 2ir0jtrj.net
ジジババって本当にうざい。
早く駆逐されてくれないかな。
団塊のジジババ消えてなくなれ。

887:名無しさん@お大事に
19/10/30 15:34:24 xr7dY8rU.net
食事制限中のボクの妹が入院してるときは
夜中におせんべいをバリバリ食べるババアがうるさくて、悩んでた。

888:名無しさん@お大事に
19/10/30 18:54:22 I6lYJ1ru.net
>>860
死ねやボケカス

889:名無しさん@お大事に
19/10/30 19:36:25 3tg++NGp.net
テレビうるさいジジイが一人増えたーー!!!!くそがぁぁぁぁ!!!

890:名無しさん@お大事に
19/10/30 19:50:41.90 2HiyFj4J.net
廊下の先に個室があるんだけど
変な女が一人いて一日中わざとらしく咳き込みまくってる
わざとじゃないって?そうだね(苦笑
その人がそうするもんだから、向かいの部屋に入った人も対抗してしまくる
最初お爺さんだったんだけど、2日位夜も寝ずに戦ったけど
容態が急変したっぽくて運ばれてった。そりゃ胸が悪いのにあんな咳き込みまくって
負担かけて大丈夫なのかなって思ってたんだけど案の定
今度は比較的若い50くらいの男が来たけど、その人がおかしくなって戦いが始まってる
あの女にみんな殺されちまうよw
俺は物見遊山に徹底して一切関わらないようにして正解だった
あんな地獄を抜け出せて本当に安堵している

891:名無しさん@お大事に
19/10/30 20:26:02.74 Z9yodJjr.net
>>878
え?そんな事あんの?
部屋空いてなければ違う科の空いてる病棟に一時的に入るのが普通でしょ?
間違い起きてからじゃ遅いのに大丈夫?その病院

892:名無しさん@お大事に
19/10/30 20:32:05.86 VXQM3W5m.net
>>891
間違いって…www

893:名無しさん@お大事に
19/10/30 21:27:12.98 MjIaRz8q.net
>>891
婆さんだからね……
若い女性だったら入れるわけないよ

894:名無しさん@お大事に
19/10/30 21:36:26.00 xr7dY8rU.net
皆さん、消灯時間ですよ
お婆さんのことは、また明日!

895:名無しさん@お大事に
19/10/30 21:47:02.19 mzYYI/1d.net
>>891
病棟空いて無くて、窓のない救急病棟に何日か居たって人がやってきた
いびき怪獣のいない静かな環境なら、救急病棟でも外来のベッドでいいわ俺

896:名無しさん@お大事に
19/10/30 22:43:23.11 EGmCwRoX.net
(苦笑)と変な改行が気持ち悪い

897:名無しさん@お大事に
19/10/30 23:15:14.18 SVmF9sHD.net
明日は月末で退院が多い。
今いる病棟の科は自分を含めて入院患者は三人だけになるみたい。
月曜日にはまた入院患者が多くなるらしいが、それまではいつにもまして静かになりそう。

898:名無しさん@お大事に
19/10/31 06:17:41.24 hOu00bAd.net
>>893
失礼。婆さんと云っても色々な患者が居る訳で。
自分勝手な論理で好き放題する老害も多いし。
自分が入院した外科病棟は、女性の患者もいたので洗面所で一緒になることもあった。
自分は挨拶したり、多少の会話したりしたが、ちょっと離れた所でずっと眺めてるクレイジーなオッサンいた。
やっぱり、年齢問わず男女は別だと思う。

899:名無しさん@お大事に
19/10/31 08:25:01.30 V7qatfEBq
向かいの部屋の患者が痙攣起こしてぶっ倒れて床に・・・
吐瀉物の海で頭をガンガン床にぶつけてた
急変って怖いね
いなくなったけど無事だといいなぁ・・・

900:名無しさん@お大事に
19/10/31 08:24:14.45 GyApXqwA.net
ジジイども学習しねーのな。。。部屋変えてくれねーかなぁ

901:名無しさん@お大事に
19/10/31 09:49:31.03 mJiMIIoD.net
そういえば空きベッドが多くて静かだな。よく考えたら、月末になるといつもガラガラになってるな。
要領良く、月を跨がずに入退院をする人が多いということだよねえ。
こっちは31日に手術の予約を入れられて、前半三日間を過ごして翌月に持ち越しちまった。

902:名無しさん@お大事に
19/10/31 09:58:22.10 GyApXqwA.net
静かな病室羨ましいww
呼吸器病棟だし咳とか色々は仕方ないと思うが、ほんとテレビクチャラーでかい声勘弁して欲しい。
酸素ねーと死にかけるのにうるさくてベッドにいられない。
あ、酸素切れた

903:名無しさん@お大事に
19/10/31 11:05:09.71 rgb7TJ57.net
こちら508号室
今は平和な四人部屋であります(`・ω・´)キリッ

904:名無しさん@お大事に
19/10/31 11:29:32.08 mJiMIIoD.net
女部屋は総じて静寂だと思わん?ここ、女性病棟なんだよ。静寂が広がってる。
その中にポツンと一部屋だけ男部屋がある。この男部屋もシーンとしてるが。
四人部屋だが、満床になることもなく常に空きがあるし。
騒いでる奴が多いみたいな話がスレ内にやたら多いが
うるさい部屋にいる患者は、うるさくできる元気があるということ?よく分からん。
病人だから病院にいるんだよね?何なんだろう。
ここの病棟はカーテン閉めて寝てる人が多いよ。うろうろしてる人も体を引きずってるとか
歩行器を押してグッタリした顔でヨロヨロ歩いてる。

905:名無しさん@お大事に
19/10/31 11:49:17.76 GyApXqwA.net
やっと静かになった。
向かいのジジイ肺がんでも俺より酸素量少なくていいんだからオメーが外行けよ感。こちとら6Lだからボンベすぐ切れるんだよまじで

906:名無しさん@お大事に
19/10/31 11:50:03.78 51oBex7Y.net
いや女も人によってはうるさいよ
ギャルが彼氏だか旦那だかと長時間面会や電話
集会かと思うくらい同類のヤンキー引き連れてカーテン開け放したまま大勢で面会
豚みたいな耳栓通り越すくらいのいびきかくデブもいるし
夜中の四時に袋菓子食べ出したりするし
気が遣える人ばかりだと朝から晩までシーンとしてるけどね
イヤホンしない子もいたよ
人の病状事細かく知りたがったり患者の噂話しまくるオバさんや婆さんとかもね
もう2ヶ月入院してるけど老若男女関係なしに当たり外れあると思う

907:名無しさん@お大事に
19/10/31 12:04:39.67 GyApXqwA.net
ハズレ患者にならないように気を付けてるけど相性悪い看護師2人いたり、テレビでクレーム言ったりしててもう詰んでるわー(´・ω・`)

908:名無しさん@お大事に
19/10/31 12:05:30.79 d0ZRCJPp.net
女部屋は緊急入院してきた婆さんが一人入って
一気にうるさくなった事ならある
起きてる時は呼吸の度に唸り、寝てる時はイビキをかいてた

909:名無しさん@お大事に
19/10/31 15:32:45.41 JCG0ekOw.net
ワキガなんだよな〜

910:名無しさん@お大事に
19/10/31 15:49:22.84 bTetnxDt.net
6月半ばからひと月ほど眼科で入院したけど、眼科は回転早いから、たまに他の科の患者が同じ病室になった。4人部屋で廊下側が眼科、窓側がガンの治療の患者で、見舞いに来た家族と「がん」関係の病室って笑ってた。不謹慎だけど。

911:名無しさん@お大事に
19/10/31 17:44:47.00 lF4/hydm.net
>>909
誰がワキガで誰が被害を被ってるんだ?

912:名無しさん@お大事に
19/10/31 17:44:47.14 lF4/hydm.net
>>909
誰がワキガで誰が被害を被ってるんだ?

913:名無しさん@お大事に
19/10/31 17:53:10.78 nTOjIaOU.net
オナ禁始まって1カ月になった
夢精したことないけどしちゃったらどうしよう

914:名無しさん@お大事に
19/10/31 18:11:48.47 mJiMIIoD.net
>>910
眼科と癌科ってか?なるほど。座布団は…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/287 KB
担当:undef