(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目 at INPATIENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お大事に
18/01/31 05:15:18.14 0NCuUcxK.net
>>188
それ、ナンパ?
まあ、お互い笑えるような話が出来ると、楽しいよね。

201:名無しさん@お大事に
18/01/31 07:42:43.27 Gl6ZumP8.net
同部屋に来たじいさんの屁が凄まじく臭い。あれ内臓かどっかやられてんのかな?
じいさんが居ない時に同部屋の他の2人が(’A`)屁くっせくね?…。って言ってたからみんなくせぇ


202:んだろな…。



203:名無しさん@お大事に
18/01/31 11:35:35.37 tKWm/fxf.net
へ〜

204:名無しさん@お大事に
18/01/31 16:22:26.06 tKWm/fxf.net
久しぶりに外出してきた
女のケツなめ回す見てやった

205:名無しさん@お大事に
18/01/31 18:14:22.36 SHoz1tyv.net
友達が見舞いに来てくれたけど、顔に絆創膏やガーゼ10枚ぐらい貼っててどっちが患者か分からなくてワラタ
でも来てくれるのは嬉しいな

206:名無しさん@お大事に
18/02/01 01:45:24.79 Cj4624AD.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

207:名無しさん@お大事に
18/02/02 12:14:16.58 jwPRhMIu.net
>>163わかるぞ 俺も看護師に恋した40代として
俺は退院後 3ヶ月で別の病気の3日の入院が決まった時飛び上がるほど嬉しかったが
入院してみたら同じ科の入院だったのに何故か前回と違う階への入院で会えなかった

208:名無しさん@お大事に
18/02/02 12:55:44.19 ZjyjzuZx.net
昨年末と年明け早々、2度にわたり入院してるけど
嫌な顔ひとつせず、一生懸命看護してくれる看護師(♀)さん
まさに 惚れてまうやろー なんだけど
これで勘違いしちゃう輩って
ストーカー予備軍なんだろうなって思った

209:名無しさん@お大事に
18/02/02 15:57:14.96 8SkV0CCG.net
脈があればはっきり分かるように示すよ

210:名無しさん@お大事に
18/02/02 18:00:05.67 Owu4/8it.net
看護師「仕事で優しくしてるだけだ、勘違いすんなボケ」

211:名無しさん@お大事に
18/02/02 18:08:41.88 OHF4ZCyt.net
昔は、脈は手で触れて数え、血圧は水銀の血圧計で測定したもんだけれどもね

212:名無しさん@お大事に
18/02/02 18:23:19.41 Ks50jfEz.net
>>201
しごと
時間おわったらとっとと帰って男とハメハメしてるよ
安心しろあんたには一切興味ないから

213:名無しさん@お大事に
18/02/02 18:33:31.83 ZjyjzuZx.net
なんで俺にアンカー?

214:名無しさん@お大事に
18/02/02 19:03:48.75 8yxT5iu/.net
看護師に惚れちゃう人って・・・

215:名無しさん@お大事に
18/02/02 21:03:32.99 8SkV0CCG.net
お世話になってる美人看護師さんをおかずにした事はある

216:名無しさん@お大事に
18/02/02 21:49:05.05 K10CJTh8.net
看護師は惚れられてナンボやで

217:名無しさん@お大事に
18/02/02 22:39:00.40 Owu4/8it.net
うちの毒親が看護師だった
中学生の俺がノロになって吐いて下してのたうち回ってるのにガン無視
看護師のプライベートなんてそんなもん

218:名無しさん@お大事に
18/02/03 03:43:16.14 nvuFTze0.net
>>210
だろうな

219:名無しさん@お大事に
18/02/03 06:18:10.17 fN78ldBf.net
>>210
バカ息子と患者様は違う

220:名無しさん@お大事に
18/02/03 07:02:52.03 EAdtxQVA.net
看護師は仕事でかなりのストレスを溜めてるから
プライベートは性格キツくて喫煙者も多いし浮気者も多い
俺はもう看護師と付き合うのはこりごり

221:名無しさん@お大事に
18/02/03 09:24:15.55 E7SDZsvP.net
>>212
納得。

222:名無しさん@お大事に
18/02/03 09:30:41.38 Q/tDfPeU.net
錯覚が完治のための一番の薬

223:名無しさん@お大事に
18/02/03 12:18:32.36 ro4EqWb6.net
うちの嫁 看護師で同僚が言うには患者に人気らしいが家では家事はしないビール一気のみしてドカタ並のゲップして風呂も入らずこたつに寝てまう 患者に見せてやりたいよこれが現実だって

224:名無しさん@お大事に
18/02/03 12:24:04.76 1JuZI+8i.net
>>216
労ってあげて下さい
直接お世話になったわけではないけど
看護師さんには、本当にお世話になりましたから…
と、1ヶ月の入院から只今帰宅ッ!

225:名無しさん@お大事に
18/02/03 17:19:39.58 ctiifFE6.net
>>217
退院おめでとう

226:名無しさん@お大事に
18/02/03 18:18:01.48 Cr2Cb3nl.net
看護師嫁は俺の友達もやめた方が良いって言ってたな。夢は夢だから美しいて迷言吐いてたわ。
今日久々に老害らしい老害見たわ。リハビリ頑張ってる老人や穏やかな方々には頑張ってお互い早く退院しましょう。って気持ちになるけど、老害ってのはいつどのタイミングで見てもはよ死ねの一言しかないな。

227:名無しさん@お大事に
18/02/03 18:19:06.19 FBgXVeDd.net
>>217
退院おめでとうございます

228:名無しさん@お大事に
18/02/04 01:22:22.22 lvRWIBJc.net
この12月から1月までの二ヶ月近く入院した病院は、若い看護師が多い印象だった。
「新人」のバッジをつけている子も多かった。
可愛いなとは思ったし、お話ししてて楽しかったけど、惚れる対象ではないよな。
そんな看護師に、毎日オムツを開けられ、尿道カテーテルの刺さったアソコを洗ってもらう日々が、かなり続いた。
幸い、最中に大きくなる事故は発生したかった。
同性の男性看護師に洗われるより、女性看護師に洗われる方が恥ずかしくない気がしたんだけど、俺だけ?
慣れてきたら割りきって、雑談しながらやられてたけど。

229:名無しさん@お大事に
18/02/04 01:24:35.86 lvRWIBJc.net
>>221 タイプミス
×最中に大きくなる事故は発生したかった。
〇最中に大きくなる事故は発生しなかった。

230:名無しさん@お大事に
18/02/04 02:02:56.42 hEYGvz+D.net
結果なれちゃうからな
向こうは仕事と割りきってるし
まあ、男に洗われても嬉しくないわ、ホモなら別だけど( ・ω・)

231:名無しさん@お大事に
18/02/04 02:10:37.78 4IjYTh+u.net
おっさんだけど、若くて可愛い看護師に
優しくされるのは悪くないよね。

232:名無しさん@お大事に
18/02/04 02:20:43.74 NaTfa7sW.net
>>222
フロイト的、無意識の願望が現れたミスw

233:名無しさん@お大事に
18/02/04 06:40:53.26 oIjEsOCW.net
>>224
フルオッキ

234:名無しさん@お大事に
18/02/04 07:44:41.59 h1v4Uwlx.net
>>221
え、男に洗われる事あるの?それ最悪じゃん。

235:名無しさん@お大事に
18/02/04 23:55:17.71 w/X9KD2R.net
近々検査入院するんだけど今の時期の病室って寒い?
寒いならハロゲンヒーター買おうと思うんだが

236:名無しさん@お大事に
18/02/05 03:07:18.37 qvwt1YVv.net
着る物で調節してください

237:名無しさん@お大事に
18/02/05 03:15:22.04 S9CFU/Z1.net
>>228
基本20度以上あるよ
エアコンあるし

238:名無しさん@お大事に
18/02/05 03:22:14.34 0ndmP1Ls.net
>>230
サンクス
じゃあ必要ないなぁ

239:名無しさん@お大事に
18/02/05 04:27:54.86 1sAPiS3a.net
>>228
病室にヒーターは流石に持ち込めないと思うよ
自分のいたとこでは電気毛布貸し出してた

240:名無しさん@お大事に
18/02/05 07:03:53.04 NdsHKIBa.net
>>228
電化製品は持ち込み不可でしょ
肌寒いかもしれないから、膝掛け持参をオススメする

241:名無しさん@お大事に
18/02/05 10:05:05.85 TBHDYSf/.net
先日の雪の日も、薄手の浴衣でうろつけたし、夜も布団掛けなくても平気なくらいだったけど、地方や病院施設によるのかもな?

242:名無しさん@お大事に
18/02/05 10:30:58.45 pNXOpvAA.net
基本パジャマみたいな入院着ですごせるハズだから
(センセもナースさんも夏服冬服なんて無いし)
冬期間は特別問題ないんじゃないのかな
逆に夏になると空調が寒いとか暑いとかで同室内の患者が揉めるけどね
(よくここにも同室のやつが勝手にエアコン切りやがるなんてカキあるよね)

243:名無しさん@お大事に
18/02/05 12:10:29.72 39QMRi83.net
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
スレリンク(liveplus板)

244:名無しさん@お大事に
18/02/06 01:47:19.08 E7RgVM0n.net
>>234 の言うとおり、薄い病衣で平気だった。
時々、やたら暑く感じたり、逆に寒気を感じて全身にとりはだがたったりしたけど、温度計を見たら常に24度。
全て自分の中の体調のせいだった。

12月から1月まで、2ヶ月間入院してた。
窓の外は大雪、大寒波だというのに、室内は暖か。
フロアの移動すら禁止されてたので、外の空気を感じることは一切無く、外部との隔絶感が身に沁みたよ。

245:名無しさん@お大事に
18/02/06 06:47:25.43 QEvFvgQ1.net
>>237
病院によりけりなのかね
今北陸の豪雪の最中入院中だけど羽織るものなかったらちょっと寒い。
デイルームは明らかに寒い。

246:名無しさん@お大事に
18/02/06 11:46:45.34 +Nsqc1XS.net
テレビいらないな。

247:名無しさん@お大事に
18/02/06 12:51:30.27 c4ZZCGiR.net
テレビいらないよな
9時消灯で 見たい番組なんかねえわ

248:名無しさん@お大事に
18/02/06 15:32:09.02 E7RgVM0n.net
>>240
やっぱりラジオだよ。
消灯後に聴いてても怒られなかったし。
普段は聴けない平日のラジオにメール送ってた。
退院して帰ったら、記念品が届いてた。

249:名無しさん@お大事に
18/02/06 20:11:13.54 mCW41xxk.net
ラジオ持ち込んだが何も聞けなくてテレビ追加契約したよ。
つかなんなんだ、入院した昨日から一大ニュースだらけ。

250:名無しさん@お大事に
18/02/07 04:18:55.99 WID0VOXG.net
おはよう。

251:名無しさん@お大事に
18/02/07 05:31:06.36 B6jmMR2j.net
>>241
消灯後に聞いても大丈夫なのか
面会の時にラジオ持って来て貰うよ
ありがとう

252:名無しさん@お大事に
18/02/07 07:49:46.80 eXy2r36R.net
おはよう。
4年前にも手術したんだけど43ともなると体力衰えるね

253:名無しさん@お大事に
18/02/07 09:36:08.32 ouhMIkSX.net
FMラジオが結構面白い事に気付いた。
ハイテンション系は聞いてて気分転換になるな。

254:名無しさん@お大事に
18/02/07 11:23:59.96 IudNb3O2.net
>>244
スマホでラジコでよくね

255:名無しさん@お大事に
18/02/07 23:43:13.61 QfQdbKhW.net
自分が入院した病院は消灯時刻を過ぎてもテレビOKなんだが少数派なのかな

256:名無しさん@お大事に
18/02/08 02:13:59.97 ieZ75hiC.net
>>244
きゅういさらるかどう
スマホでラジコも使ってた。
パケット使いすぎで速度制限になっても、ラジコは聴けた。

257:名無しさん@お大事に
18/02/08 02:19:23.68 ieZ75hiC.net
>>249 は、間違って投稿ボタンを押してしまいました。すみません。
>>244
自分が入院したところではOKでした。
>>247
それもやってました。
パケットの使いすぎで速度制限になっても、ラジコは使えた。

258:名無しさん@お大事に
18/02/08 07:14:29.27 zTfGgdTN.net
>>247
それに気付いて 書き込みした後
ラジコ使った 便利
>>250
今居る病院がOKかどうかわからないけど 勝手に使ってみた
ラジオっていいな

259:名無しさん@お大事に
18/02/08 10:21:23.69 cZImaKfJ.net
>>248
こっちも迷惑かけない範囲でOKだったし、個室は何も言われなかった

260:名無しさん@お大事に
18/02/08 18:16:02.10 3Er/9Tcx.net
>>249
自分が入院した市立病院は、病院の無料Wi-Fiが使えましたが、緊急入院だったのでタブレットやスマホを準備出来ず、唯一ガラホの小さい画面でニュースと2ちゃんねるで退屈


261:をしのぐことが出来ました。 ベッドが通路側だったので、WiMAXも使えなかったと思います。 やはり入院するなら差額ベッド代が必要のない部屋で無料Wi-Fiが使用できる病院がありがたいですね。



262:名無しさん@お大事に
18/02/08 18:41:37.43 33TqjvEI.net
6人部屋。TVイヤホンせずに見るのは50代から上のジジイ達。携帯通話で長々と話すのも酷いイビキも看護師さん捕まえてしょうもない質問してるのも無駄に痛いイタイ言ってるのも全部この人達。年代で部屋区切って欲しいわ。

263:名無しさん@お大事に
18/02/08 18:49:58.97 cZImaKfJ.net
どこの爺さんも同じね
たまにマナーいい爺さんだと感謝したくなるレベル

264:名無しさん@お大事に
18/02/08 18:56:32.49 J/sSDlIc.net
>>254
禿しく同意ッッッ!!!

265:名無しさん@お大事に
18/02/08 19:33:05.00 33TqjvEI.net
20〜50歳位までの人達は大体静か。空気も読めるし忙しそうな看護師さんを無駄に引き留めたりもしないし、接し方も丁寧。自然と看護師さんも若い人達には明るく優しく接してくれる。それを見てるジジイ達は若い男には愛想が良いとか文句言う、悪循環。

266:名無しさん@お大事に
18/02/08 21:19:27.23 7qus+nyc.net
俺の母親70前だけど、入院したら退屈だからスマホに渋々変えさせたら、
楽しくって仕方ないのか電話もかかってこないわ。

267:名無しさん@お大事に
18/02/09 01:54:04.94 fwgZ2+9N.net
>>258
認知症予防になるよw

268:名無しさん@お大事に
18/02/09 06:57:09.06 jgZOfqy6.net
>>254
自分も激しく同意!
マジでうるせえ

269:名無しさん@お大事に
18/02/09 07:03:02.06 9uwesbM7.net
>>25
入院してる病院は老害部屋あるぞ。俺の居る部屋からこれまで二人ドナドナされて逝った。
看護師に聞いたら老害に対するクレームや看護師に対する悪態多すぎですぐ満室になるんだと。

270:名無しさん@お大事に
18/02/09 07:03:46.34 9uwesbM7.net
>>261
>>254だった。アンカーミスでした。

271:名無しさん@お大事に
18/02/09 11:26:14.13 zvEbeq+7.net
>>254
「ここにいたら病人になってしまう」という
よく分からん小言も追加で

272:名無しさん@お大事に
18/02/09 17:13:23.09 FylkQqnL.net
みなさんご飯のお供とか何か持参してますか?
長期になって飽きちゃってなかなか食が進まず…
減塩食だからあまりしょっぱいのはだめだけど浮かばなくて

273:名無しさん@お大事に
18/02/09 17:25:08.54 uuHPZJBc.net
減塩ごま塩とか?
特に塩分制限はなかったから、ふりかけは持参してた。たまにしか使わなかったけど

274:名無しさん@お大事に
18/02/09 17:57:39.85 zG31yB+A.net
タイ味噌

275:名無しさん@お大事に
18/02/10 06:51:46.25 zjTY3UJq.net
>>264
味の素と一味、山椒。
ゲキまずのカレーうどんも一味と山椒でしのいだ。
頼むから背伸びはしなくていいから、普通の物を出してくれ。

276:名無しさん@お大事に
18/02/10 09:29:58.58 gBYJuwQ/.net
ふりかけ、梅干、インスタント味噌汁、マヨネーズ、醤油、ケチャップが床頭台に入ってる。ご飯ですよは食べちゃった。

277:名無しさん@お大事に
18/02/10 10:06:58.51 U173YRqG.net
胡椒、一味、七味、山椒は塩分ないからいいんでないの

278:名無しさん@お大事に
18/02/10 16:20:53.91 nGinchF+.net
>>265-269
たくさんありがとうございます!
みんな色々持参してるんだね、参考にさせてもらいます
ごはんにかける物を探してたんだけど一味とかふって食べたりもするのかな?
たいみそって甘い味噌なんだっけ?

279:名無しさん@お大事に
18/02/10 16:24:31.56 U173YRqG.net
>>270
煎り胡麻


280:なら塩分ないけどご飯にかければ一味変わると思いますよ



281:名無しさん@お大事に
18/02/10 17:45:31.80 XKQUYlA1.net
>>264
数種類がパックになったふりかけと、ごはんですよ(海苔の佃煮)は薄味病院食には必須でした。
売店があったので、ダメなんだけどチョコレートとか買ってしまいます。甘いものが欲しくなります。

282:名無しさん@お大事に
18/02/10 20:30:03.70 fFIkUynp.net
>>271
いりごまって考えつかなかったけど良さげですね!
それなら塩分気にせず毎日でも大丈夫そうー
>>272
塩分めっちゃ高そうだけどごはんですよ食べたい…最終手段でとっておきますw

一応減塩食出てるけど、特に食事制限はなし
体のことを気にして間食ほぼしてないけどじゃがりことかしょっぱめおかし食べたい
病院ごはん飽きてしまったし
みなさんどうやって間食したい欲求我慢してますか?

283:名無しさん@お大事に
18/02/11 09:47:27.13 0KYN9ok2.net
>>273
俺も同じ感じだけどステロイドでの治療で血糖値あがりやすいから間食は控えてる。
治療前は減塩せんべいや茎ワカメでしのいでた。
今はノンシュガーのミントタブレットとかでごまかしてる。
後、元々酒が好きだから 夕食についてくる果物をつまみに
炭酸水飲んでる。
余談だが、この前の夕食についてた野菜ゼリーは病院食で
初めて残した。 トマトジュース普通に飲める人間が残すんだから相当まずいぞwww
看護師さんにも主治医の先生にも話したら苦笑いされたし。
忍者学校の給食のおばちゃんぶったおしてでも残すわwww

284:名無しさん@お大事に
18/02/11 17:26:21.43 vMzRnJpv.net
>>273
入院しているフロアから出られない制限付きだったから、売店にも行けず、強制的に間食できなかった。

285:名無しさん@お大事に
18/02/11 17:43:45.20 8q492wjw.net
ごはんですよは意外と塩分少ないよ
どっさり盛ったら別だけど

286:名無しさん@お大事に
18/02/11 22:16:56.75 sH1hRIBN.net
>>274-276
減塩のお菓子をたまになら罪悪感少なくていいかも
お煎餅とか音がちょっと気になるけど静かーに食べたら大丈夫かな?
わたしも行動範囲が棟内だけだから割と誘惑少なく我慢できてますw
ごはんですよ高塩分じゃないならちょっとだけたまに食べてみようかな、ありがとうございます
全レスみたいになってごめんなさい
色々ありがとうございました!

287:名無しさん@お大事に
18/02/11 23:11:35.45 4wuIyeHZ.net
>>258
充電切れたんだろ

288:名無しさん@お大事に
18/02/12 08:03:56.92 L4GZpBXY.net
四人部屋にインフルエンザ重度の奴を一緒の
部屋にするなよ。
ずっと咳して夜もうなされてる患者の隣で
寝れるか?
そいつがマスクしないで移ったら怖いからまわりがマスクしておかしな指導が全くない病院だな

289:274
18/02/12 10:48:57.66 bCi2kRIX.net
>>277
うちは4人部屋で、俺以外、循環器系の患者さんで食事と水分制限以外と厳しいので気を遣って最初の頃はラウンジで食べてました。
飯テロどころでなく戦争になりそうだったからwww
今はいろいろ同室の人と話すようになったし気にしてないけど。
ちなみに俺は神経内科で入院してます。

290:274
18/02/12 10:52:13.89 bCi2kRIX.net
>>279
それ怖すぎ。薬で免疫おちたりしている人もいるからな…

291:名無しさん@お大事に
18/02/12 13:48:21.21 WpoUYWyT.net
>>276
ごはんですよのいちばん小さい瓶を買いましたが、2日で無く


292:なってしまいました。(;´д`) やはり、お粥とでんぶだけだと味が足りないんです。 退院してからも、お粥とごはんですよにハマってしまいました。( ̄▽ ̄;)



293:名無しさん@お大事に
18/02/12 14:41:06.37 OvTb1ULR.net
皆食欲あるなあ
消化器・整形外科の時どっちも食欲なくて
看護師さんに怒られる毎日だったわ
「また残して!もう少し食べてください!まだ下げませんからね!」

294:名無しさん@お大事に
18/02/12 15:52:49.89 1qs9B/s2.net
>>280
大部屋だと物音とかもだけど、食べ物関連も気使いますよね
私のお部屋の人はみんな制限ないみたいで差し入れでマックとかケンタ食べててヨダレ出そうになっちゃうw

295:名無しさん@お大事に
18/02/12 17:16:15.53 dYdmsU5y.net
入院して2時間で飽きてきたw

296:名無しさん@お大事に
18/02/12 23:23:09.20 PuSrBw8w.net
>>285
さすがにそれは早すぎるだろ。これから楽しいことおこるぞ、きっと。

297:名無しさん@お大事に
18/02/13 17:42:59.24 8Pd44RdX.net
>>285

ナースさんの透けたパンティライン5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(inpatient板)

298:名無しさん@お大事に
18/02/13 19:44:46.84 6n8s5oEu.net
長期入院でずっと髪切りに行けずだったけど、いよいよ我慢の限界で前髪だけちょっと自分で切った
流しやすくなったしちょっとさっぱり

299:名無しさん@お大事に
18/02/13 19:58:48.99 hvJ2A5O0.net
入院して2ヶ月ちょっとだけど、久しぶりに外出したら外の料理の味が濃くて翌日昼まで胸焼けした。
信じられないけど病院食の方がおいしい身体になってしまった

300:名無しさん@お大事に
18/02/13 22:19:43.40 X5y6pyFS.net
>>289
なんか分かる

301:名無しさん@お大事に
18/02/13 22:23:24.78 +rradeJR.net
自炊が一番
自分の舌にあう味付けに出来るからな

302:名無しさん@お大事に
18/02/13 22:40:24.57 8UjM3ANZ.net
>>279
そんな病院あるのか?普通陽性出た時点で個室管理だし、偽陰性の場合あるから疑いある人は最初から個室だな。4人部屋いて陽性出た場合は主治医によってタミフルとか予防投与するよ。

303:名無しさん@お大事に
18/02/14 08:39:04.88 SEFMFLI9.net
立ちバックでパンツずらしてぶち込みてえええええ

304:名無しさん@お大事に
18/02/14 08:43:04.75 +pI71Jf+.net
>>263
わかるそれ

305:名無しさん@お大事に
18/02/14 11:08:59.45 LaeYKZKO.net
>>288
入院長くなると女の人は髪とか大変だよな
男もうざくなってくるけど

306:名無しさん@お大事に
18/02/14 11:50:04.30 3pfhX8//.net
>>295
理容室が出張でベッドまで来てるれるから
お寿司屋さんみたいな頭にしてもらった
うんと楽
頭かゆい時はシーブリーズでガシャガシャで爽快

307:名無しさん@お大事に
18/02/14 18:44:49.68 dkr+egdr.net
今日、主治医(担当医)に、それとなーく
退院時期を伺った
「4月いっぱいぐらいやね」
マジか………
昨年12月半ばで入院、2ヶ月くらいだと思っていたのに。発狂しそう。

308:名無しさん@お大事に
18/02/14 18:49:52.53 B3/ubJFc.net
複数箇所手術するので、今月頭にいったん退院
今月末に再度入院の予定だったんだけど
今日外来で行ったら来月末にしてくれと…
早く病院に帰りたーい!

309:名無しさん@お大事に
18/02/14 19:31:43.52 zTFfr2Kh.net
確かに実家には帰りたくねえな
一人暮らしに戻りたい

310:名無しさん@お大事に
18/02/14 20:07:51.34 bY61n8NV.net
>>297
思ってたより長引くとショックだよね
1ヶ月先とかならあと1ヶ月!って思えるけど、数ヶ月先だと遠すぎて心折れそうになる

311:名無しさん@お大事に
18/02/15 11:44:09.72 4+ccxt19.net
髄液検査終わった。
検査いい結果ならいいんだけど…
早く退院したい。

312:名無しさん@お大事に
18/02/15 13:11:01.46 a/tNh6S7.net
同室に100キロ近い人がいるといびきと無呼吸がすごい可能性
熟睡しづらいのか昼も寝てる時間が多い

313:名無しさん@お大事に
18/02/15 14:33:31.47 C8LQb1cM.net
>>297
まあ俺も11月から4月までの入院で何かもう普通に住人だったけど
4月の年度始めは色んな変わり事があってそれなりに楽しいよ
世話になった病院は冬期間はインフルエンザ対策でナースさん達は
マスク着用が決められてた
それが4月になって皆マスクを外した!
ああ 驚いたねw 
目元(だけ)のメイクとマスクでこうも印象変わるんた!
なんてね
あと4/10月は配置転換があるから4月は更の新人ナースが
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!とか
焦ったってしょうがないよ
ゆっくり(しっかり)回復してくれ

314:名無しさん@お大事に
18/02/15 15:22:56.72 TrLXl0TT.net
忙しくてしょうがないかもしれないけど、ナースコール押してもくるまでに5分から10分ぐらいかかる
痛くてナースコール押したのに5分悶絶あって辛い

315:名無しさん@お大事に
18/02/15 16:38:05.71 bHYeMLOS.net
ここでかな?前みかけて始めたゲームのおかげで退屈しのぎしてる
URLリンク(goo.gl)

316:名無しさん@お大事に
18/02/15 19:45:24.27 n3Ox52kj.net
>>304
たまに行きますねー言って忘れるときあるわ。すいません。

317:名無しさん@お大事に
18/02/15 20:36:09.03 mglTqIu3.net
>>298
かなりの入院期間ですね。
自分は2週間でした。
本当はもう1週間入院させて欲しかったのですが、主治医の診断により半ば強制的に退院させられました。
市立病院の入院期間は急性期限定らしく、早くベッドを開けてもらいたいと言われました。
私立の病院なら、差額ベッド代を払いさえすれば入院延長も可能らしいですが、自己負担が地獄です。

318:名無しさん@お大事に
18/02/15 21:04:29.44 Zl0CgtkJ.net
>>300
>>303
ありがとう
主治医(院長)先生、曰く
自分が思っているほど良くないよ
だって、血液検査見ながら………
長時間外出禁止 、よくないって
なぜか食欲と性欲は旺盛なんだけど!。
病気なのかw

319:名無しさん@お大事に
18/02/15 21:15:03.42 Zl0CgtkJ.net
>>307
急性期病院は基本的に命をとりとめ
ある程度回復及び(再度悪化するようすがなかったら)出て行ってください
だよ。

320:名無しさん@お大事に
18/02/16 16:23:15.69 6dapIW8O.net
>>309
知らなかったですm(__)m
初めての入院、しかもICUに運ばれたからもう少し居られると思いました。
あと、2週間を超えると、病院に入る診療報酬額が下がるのも原因と思いました。
食道がんで手術された方で、まだチューブがついているのに退院させられた人もいるようで驚きました。(;´д`)
URLリンク(diamond.jp)

321:名無しさん@お大事に
18/02/17 00:13:36.05 GdEnRzwz.net
カンチョーさされた感触が気持ち悪い!あのくそうんこ看護婦許


322:さん(´・ω・`)怒



323:名無しさん@お大事に
18/02/17 08:23:10.70 6v2Dmpa4.net
>>309
自分が入院した病院も、地域の三次救急に位置付けられていて、急性期メインとはっきり謳っていました。
心臓手術後、12日で退院でした。
まあ、最初に肺水腫が酷くてICUに入り、メインの心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症)も重度で一時帰宅も認められなかったので、50日を越える入院でしたが。

324:名無しさん@お大事に
18/02/17 09:40:53.36 vHgBNNUC.net
自分は腕の骨の感染症で入院57日目
急性期を過ぎた後は抗菌薬を点滴するだけの日々
患部に装具をはめてるけど日常動作に支障はないので入院している必要があるの?って感じ
でも血液中の抗菌薬の濃度を一定に保つ必要があるから、24時間点滴しっぱなしじゃないといけないってことで今も入院中
長期入院にはそれなりの訳があるし、早期退院は順調に治っている証拠じゃないかな?

325:名無しさん@お大事に
18/02/17 09:45:09.55 O9kq+FaT.net
救急病院は、次の急患のためにベットに空きがないとマズいから仕方ないよ

326:名無しさん@お大事に
18/02/17 12:36:26.03 mvrtre5S.net
寝る時 スマホとかどうしてる?

327:名無しさん@お大事に
18/02/17 12:54:02.03 5gCWJ8NQ.net
>>315
充電

328:名無しさん@お大事に
18/02/17 13:20:22.04 qAun7uxh.net
退院して、一年2カ月
時々、入院生活が愛しくなる
今、入院生活の人
今をエンジョイしてください

329:名無しさん@お大事に
18/02/17 18:25:09.67 FyQl5zlb.net
空きが無くて入院4日間四人部屋6500円入り、
ようやく6人部屋差分0に移った、
配置が真ん中で左ジジイはイヤホン無しでテレビ見やがるし
右ジジイはタンがうるさい
向かいの中左はチューブ付きで物音しないが、
向かいの右ジジイが最悪で
ナースコール押さないでお願いしますと叫んで呼ぶ、
聞こえるわけねえだろ
ナースも教えてやれよ
安いには訳があるわな

330:名無しさん@お大事に
18/02/17 18:28:01.76 jFyNF0nF.net
入院時にナースコールの説明はしてる。認知症かせん妄か精神疾患で頭いってるんだろ。

331:名無しさん@お大事に
18/02/17 18:50:33.56 BSQm+Pa+.net
4人部屋で差額取られるのは嫌だなぁ
言ってもどうにもならないこともあるけど、マナー違反は看護師に注意するように言った方がいいよ

332:名無しさん@お大事に
18/02/17 18:53:32.84 m6X4SjlE.net
ちなみに空きがないとか感染症とか希望じゃなく差額ありベットに入院してる場合は払う必要ないけどな

333:名無しさん@お大事に
18/02/17 19:13:27.14 KoacOR/k.net
4人部屋で金取るのは詐欺だろ

334:名無しさん@お大事に
18/02/17 19:37:00.53 1XVLNDw8.net
>>321
取られところは取られるぞ?
空きがない場合、差額払うと同意書書かされる

335:名無しさん@お大事に
18/02/17 19:49:50.94 m6X4SjlE.net
>>323
払う必要はないってこと。うちはその説明しないし患者さんは知らないままに同意書書かせてるからインフルだろうがなんだろうが差額もらってるよ。

336:名無しさん@お大事に
18/02/17 21:15:56.96 gfctbmyI.net
>>316
頭悪そうね

337:名無しさん@お大事に
18/02/17 21:24:56.26 2a9ZyjPc.net
>>317
は?

338:名無しさん@お大事に
18/02/17 22:07:51.44 zrEg2w1g.net
>>318
最近は、四人部屋から差額ベッド代が必要な病院が増えてますね。
幸い自分は四人部屋でも市立病院だったので差額ベッド代は不要だったので助かりました。
最初の1週間、同部屋の3人がじいさんで、あなたと同じような状態でした。加えておむつ交換時の悪臭や寄声には泣かされました。
翌週、トイレに近い私のベッドのほうが良いからと部屋の移動を頼まれた時は直ぐに了承して快適な部屋に移動でしました。
本当、じいさんは迷惑かける人が多いですね!

339:名無しさん@お大事に
18/02/17 22:12:43.71 1XVLNDw8.net
おむつ交換の悪臭はお互い様だから勘弁してあげようよ
俺も術後ベッドから動けなくて浣腸して病室で処理して貰ってたし

340:名無しさん@お大事に
18/02/17 22:59:19.91 hn8+gvnM.net
入院にはおむつ交換もありだからね
お互い様
早く治すにはうんちもしなくちゃいけないのだ

341:名無しさん@お大事に
18/02/17 23:11:56.52 zrEg2w1g.net
病室内のオムツとオマル使用者には、介護用防臭錠剤を服用して貰いたい。

342:名無しさん@お大事に
18/02/17 23:44:27.78 6v2Dmpa4.net
>>324
そのような時は差額ベッド代を取ってはいけないという通知が出てるけど、実際はとる病院が多い。
その代わり、本来は医療費控除の入院費には差額ベッド代は入らないけど、本人希望以外で入った場合は入院費に入れても税務署は許してくれるらしいよ。

343:名無しさん@お大事に
18/02/17 23:50:33.25 6v2Dmpa4.net
>>327
四人以上入れる部屋、見たことないんだけど。
自分が入院した2ヶ所も、以前妻が入院したところも、四人部屋は差額なしだった。
ちなみに、民間病院、市立病院、国立の大学病院。

344:名無しさん@お大事に
18/02/17 23:56:26.59 RjdE9z8Z.net
同室のじいさんがポータブルトイレで大きい方をしたあと臭くてたまらなかったので看護師さん呼んで小声で頼んで消臭スプレー撒いてもらったなあ

345:名無しさん@お大事に
18/02/18 00:04:01.66 WM2sD8WH.net
>>332
国公立病院の四人部屋だと差額ベッド代はかからないですが、私立病院だと四人部屋でも差額ベッド代がかかるところが多いです。
小泉政権以来、段階的に医療報酬額が下げられた分を差額ベッド代でカバーしなきゃ病院経営が成り立たないようです。(;´д`)

346:名無しさん@お大事に
18/02/18 00:08:05.68 WM2sD8WH.net
差額ベッド料
URLリンク(m.youtube.com)

347:名無しさん@お大事に
18/02/18 00:58:49.98 N14+SoaQ.net
>>331
個室とか何万もするからね...
臭いは気づけば換気又は消臭スプレー使ってるわ。ADL低いかったり認知系と自立患者は出来るだけ部屋分けるように配慮するけど完璧には出来ないしな。男の人だと自立でもいびきやばい人いて可哀想だな思うね。

348:名無しさん@お大事に
18/02/18 05:48:58.06 vkG5T7rd.net
>>336
今入院してる病院、個室最上級が85000/日
ナースの抜きサービスでも付いてくんのかよ
高額個室のみのフロアがあって売店帰りに
乗り合わせた点滴ぶら下げて車イスのボンベじいさまが個室フロアで降りてったわ
金持ちほど死にかけるのかな

349:名無しさん@お大事に
18/02/18 07:11:12.81 Djc1AWEr.net
リハビリだけを楽しみに入院している

350:名無しさん@お大事に
18/02/18 07:38:51.55 byGLrmlD.net
>>337
すげー金額だな…

351:名無しさん@お大事に
18/02/18 07:56:24.90 vkG5T7rd.net
政治家とかお忍びで身を隠すとかあるのかもね

352:名無しさん@お大事に
18/02/18 08:06:26.67 6+KULF7+.net
ドクターXの撮影で出てくるような特別室でいくらくらいの設定なのかね

353:名無しさん@お大事に
18/02/18 09:22:03.19 N14+SoaQ.net
高額個室はキッチンとかもついてるしね。前勤めてた大病院の1番高い個室は特別室て名前つけられてた。

354:名無しさん@お大事に
18/02/18 09:25:04.08 aCwAdqBT.net
市立病院だったけど廊下の奥に特別室あった
札がない扉の部屋の脇に『控室』なんて札の部屋があって家族・関係者が
過ごせたり泊まったり出来る部屋完備だった

355:名無しさん@お大事に
18/02/18 11:38:14.64 bzrnZG2a.net
有名人


356:范p達の産院の個室、一日20万とかでしょ スィートルームみたいになっていて・・・ ピンキリだわ うちの病院の個室は8000円、良いとこで2万円 2人部屋で3000円 個室は値打ちあり トータルで1か月ちょっと利用したけど心の治療にもなるわ



357:名無しさん@お大事に
18/02/18 13:19:56.13 3p8w6uH7.net
>>344
個室では良心的な金額ですね。
自分が入院した市立病院の個室では7500円〜特別室25000円でした。
国公立病院以外での私立病院の四人部屋で差額ベッド代が6500円とかおかしいと思いますが、病院経営が厳しいので、仕方ないかもしれません。
入院予定があれば事前に調べておく事が大事ですね。

358:名無しさん@お大事に
18/02/18 13:42:34.83 IAz23q3g.net
>>317
何言ってんだ?

359:名無しさん@お大事に
18/02/18 13:50:37.30 aAx0J2A/.net
6人部屋差額無し(有料有線LAN無し)
4人部屋差額無し(有料有線LAN有り)
個室的4人部屋差額4,500(有料有線LAN有り)
で、4人部屋空くまで数日個室的4人部屋だったけど
何を持って個室的なのかわからんかった
シャワー室が付いてるくらい?
シャワーあっても4人部屋だしなぁ

360:名無しさん@お大事に
18/02/18 14:24:17.52 3p8w6uH7.net
URLリンク(www.google.co.jp)
差額ベッド室の要件
いわゆる差額ベッド代がかかってくる差額ベッド室は、厚生労働省の通知により、療養環境について以下の4つの要件を満たさなければならないことになっています。
病室の病床数(ベッド数)は4床以下である
病室の面積は1人当たり6.4平方メートル以上である
病床ごとのプライバシーを確保するための設備を備えている
少なくとも「個人用の私物の収納設備」、「個人用の照明」、「小机等及び椅子」の設備がある

361:名無しさん@お大事に
18/02/18 15:16:58.03 /V/BcFJX.net
交通事故にあい入院してます。両足と頭蓋骨と骨盤骨折です。尿はカテーテル、大便はおむつと差し込み便器です。牽引がずれたりして大便に苦労しています。どなたか経験者いらっしゃいませんか?

362:名無しさん@お大事に
18/02/18 16:18:18.50 6+KULF7+.net
昨年入院していた病院は四人部屋がアメニティ代だけで、個室が8000〜2万円くらいだったな

363:名無しさん@お大事に
18/02/18 16:33:11.66 aCwAdqBT.net
急に立てなくなって救急車で緊急搬送
急性膵炎で急遽入院となる
担当医「一人部屋しか空いてないので別にお金かかります」
親「こんなやつナースステーションの奥の簡易ベッドで十分ですから」
結局病院の都合という事で六人部屋空くまでの一人部屋5日分は請求されず

364:名無しさん@お大事に
18/02/18 17:45:43.42 3p8w6uH7.net
>>351
ラッキーでしたね!
親と病院に感謝してください。
差額ベッド代を断ると、入院出来ない病院もありますから。

365:名無しさん@お大事に
18/02/18 17:53:22.20 4jisKSqo.net
>>351
病院都合で個室の場合は、差額を取ってはいけない事になっている。
その病院の対応は正しい。
良い病院ですね。

366:名無しさん@お大事に
18/02/18 18:20:20.39 U2IW1aJ2.net
以前癌の部分切除で入院した時は「今多床部屋は空いておらず2〜3日は個室になるので別途個室代が掛かります」と普通に説明され請求されたけどな

367:名無しさん@お大事に
18/02/18 18:52:58.30 HQSjgbO6.net
爺いの生活音一つ一つ不快すぎる。あいつら周りに対する配慮が一切ないわ。
ほんの僅かでも自分の思う通りに行かなかったら、キレて騒ぐ。叫んだりそこらの物を叩いて看護師を呼ぶし。
自分が使い方を忘れているなどが原因である事が殆どなのに。
ナースコールの存在を忘れているし、ナースコールで看護師呼んで「直ぐに行くから待って下さい」と言われているのに立て続けに何度も押すわ。
こんな奴ら助ける必要あるのか。

368:名無しさん@お大事に
18/02/18 18:55:34.02 HQSjgbO6.net
次入院したら個室じゃないと無理だ。こんな奴らと一緒の生活は耐えられない。

369:名無しさん@お大事に
18/02/18 19:10:13.54 3eZ8bs8F.net
>>355
本当、マジそれ。
夜中の点滴のアラームよりお前の声がうるさいんだよ!
明日からステロイドパルス2クール目始まるけどキレてしまいそうでヤバイな。つーか土日外泊にしてよかった。
シングルだけどリフレッシュできた。

370:名無しさん@お大事に
18/02/18 19:49:42.46 6+KULF7+.net
痛みで唸ってるのは仕方ないと諦めるけど、
イヤホンせずにテレビ見たり、大声で通話したりマナー守らなず、そのくせ看護師には些細なことで騒ぎまくる爺さんにはホトホト嫌気がさす

371:357
18/02/18 20:07:46.36 3eZ8bs8F.net
>>358
前は、心臓系の手術の前後の患者さんだったから病気は違えど戦友みたいな感じだったんだよね。
明日、病室で電話しだしたらナースステーションに文句を言ってくるわ。主治医の先生も研修医ちゃんも困らす事はしたくないから…
あんなのに介護保険払いはじめなければいけないのが腹立つ。

372:名無しさん@お大事に
18/02/18 20:31:27.09 /uujYw48.net
入院中だからここは基本個室だな。
転院前は四人部屋だったから、2日目に個室に引っ越すことになってびっくりした。
基本的に個室らしく、四人部屋は2つだけらしい

373:357
18/02/18 20:53:41.99 3eZ8bs8F.net
>>360
うちの病院は、基本4人で2人部屋は重篤な人しか入れてないみたい。後は差額で個室に入れてるみたい。

374:名無しさん@お大事に
18/02/18 22:17:03.07 HQSjgbO6.net
爺いの身勝手さは前頭葉の機能の衰えからくるのか、それとも世代がそうさせるのか。
独り言ぶつぶつ言っているし、寝返りするなど何かの動作をする度に「アー」と叫ぶ。夜中でもお構いなくね。
トイレも汚すし、ポータブルトイレ使う奴もいるし。
爺いは爺いだけで生活させてくれないものか。

375:名無しさん@お大事に
18/02/18 22:17:11.34 PBs0e4ln.net
うちは60代でも若いとされるし80越えの人ばかりだからそんなじじばばが半数だな。逆に珍しい20代とか若い子はメンタルやられてる子(すぐ救急車使う)が多くてそっちのがうんざりしたりする。

376:名無しさん@お大事に
18/02/19 00:33:37.49 piJVH08c.net
看護師?

377:名無しさん@お大事に
18/02/19 00:47:04.78 piJVH08c.net
隣の部屋の爺い。自分でポータブル持ってきてくれと言っておきながら、使わずにトイレまで行って汚してる。
ボケ老人

378:名無しさん@お大事に
18/02/19 01:44:39.77 KL/qUPAv.net
イヤホン無しでテレビ見るとか、
病室内で長々と携帯電話するとか、 夜中に大声を出して看護師を呼ぶとか、
飯時に限ってポータルトイレにウンコするとか、
消灯後に明かりをつけて煎餅をボリボリ食べるとか、
室内洗面でガラガラオェーペッするとか、
病室内でドライヤー使うとか
クソジジイはクソジジイ同志の相部屋にまとめて欲しいと心底思います。

379:名無しさん@お大事に
18/02/19 05:41:38.19 25zkyrIj.net
脳の機能が衰えたというより、あの世代は元からあんな感じなんだろう。
今は団地住まいだが、わざわざベランダに出て朝から嗚咽してる爺いがいる。
せめて部屋の中でやらないものか。こんなのが車に乗るのだから、そりゃ人殺しまくるよ。

380:名無しさん@お大事に
18/02/19 05:47:19.18 Vg3vPovB.net
民間病院の四人部屋だったけど
差額取られなかった。良かったです

381:名無しさん@お大事に
18/02/19 06:31:02.27 25zkyrIj.net
四人部屋なら差額取られないよ。個室なら取られる。

382:名無しさん@お大事に
18/02/19 06:32:20.84 25zkyrIj.net
四人部屋でポータブルトイレ使わせるとか非衛生的だし、非常識だと思うのだが、これは患者が我慢しなければならないことなのだろうか?

383:名無しさん@お大事に
18/02/19 07:39:09.20 lObJiT3L.net
どこもかしこもスレ番が進んでも過去スレ読んでも迷惑かけてんのは老人ばかりだな。漏れ無く俺の所もだけれど…。
たまに感情が欠損してるんじゃないか?って看護師いるけどそうもなるわこんな環境で少ない人数で働いてたら。

384:名無しさん@お大事に
18/02/19 07:44:46.16 0TGehiub.net
四人部屋だったけど、じいさん相手に話す看護師さんの口調が、明らかにイラついてるのが判る時があった。

385:名無しさん@お大事に
18/02/19 07:49:58.51 gkjPkw7u.net
クレーマー爺さん(自分はマナー守らない)の文句をきいている時の看護士さんの、さっさと終わらせたい感がね・・・

386:名無しさん@お大事に
18/02/19 10:06:35.27 /0poaf2z.net
実際認知症はしょうがないし高齢者の態度は諦めてるわ。それより20から60代で常識なかったりメンタル弱い患者の相手のがだるい。

387:名無しさん@お大事に
18/02/19 11:08:19.99 8dl3vJvC.net
戦後頑張って日本を立て直した世代の子供が今のGさん達
バブル景気でワガママプーに育ったならそうなるわ

388:名無しさん@お大事に
18/02/19 11:57:45.18 ANlaeHQh.net
>>369
病院は四人部屋から差額ベッド費用を設定することが出来ます。
1人辺りの床面積が規定以上、加えて専用の机や照明などが必要ですが。
最近は四人部屋から差額ベッド代が設定されている病室内でが増えてますよ。医療報酬の減額分を差額ベッドなどでカバーしないと病院経営が成り立たないのが原因です。

389:名無しさん@お大事に
18/02/19 11:59:09.58 ANlaeHQh.net
>>371
そんな常識はずれのクソジジイに限って、なかなか死なないんだよなw

390:名無しさん@お大事に
18/02/19 12:27:38.41 G2T3PTMQ.net
看護婦はクソ
うんこ

391:名無しさん@お大事に
18/02/19 13:01:49.31 fiRx/NR0.net
>>375
道徳心とかカケラもなかった世代だからね。
今の中国人を笑うことが出来ないことをやってきた奴ら。

392:名無しさん@お大事に
18/02/19 13:07:58.51 fiRx/NR0.net
たまに施設で入居者同士の殺人事件が起きているけど、頭のおかしい爺さんと生活していたら、そうなるわな。

393:名無しさん@お大事に
18/02/19 13:24:26.74 HmIT0jFA.net
大部屋の見舞客で、まるで自分の家にいるみたいに
大きな声で個人情報垂れ流してるバカいるな

394:名無しさん@お大事に
18/02/19 13:24:50.89 fiRx/NR0.net
ただでも隣のジジイがうるさいのに、学生が来て同室の患者と会話し始めたわ。
入院中はゆっくり出来ないな。15000円程度が払えるなら1人部屋じゃないとストレスマックス。
1か月で45万だから、ちょっと難しいが。

395:名無しさん@お大事に
18/02/19 13:32:54.09 db84CquK.net
日曜日が酷かったわ、
ジジイの嫁、息子、娘夫婦、孫三匹の大名行列
オレのスペースまでカーテン尻はみ出して
雑談会、ガキは飽きて走り回るわ
寝たいからイヤホン突っ込んで身を固くしてるも、ガキがベッドがズシンズシン
一家丸ごと帰りに事故れと念じたわ

396:名無しさん@お大事に
18/02/19 14:26:23.01 JI3e/gvn.net
【砂糖玉】  動物や幼児にも効く  ≪≪≪ホメオパシー≫≫≫  被爆や霊障にも効く  【新常識】
スレリンク(liveplus板)

397:名無しさん@お大事に
18/02/19 15:14:45.44 OiTxTuAY.net
>>377
うん、元気、元気
胃を取っていておやつ含めて5食食って
キャベツや白菜の芯ばっかり


398:でどうなってるんだ〜!とナースや主治医に文句言い 他の見舞客にうるさいといい、ラジオ、TVのイヤホン抜いて音量最大にして新聞を グシャグシャーグシャグシャーと大きい雑音をさせる、嫌みや威嚇のつもり、迷惑この上ない 4人部屋なのでこちらの二人は見舞客の雑談なんてお互いさまで至って普通と思っているのに そのくせ、自分のの見舞いは4人5人がどかどかやってきて、印鑑が盗られた、金庫が危ないと 警察に電話して煩い、煩い 80前の爺さんだったわ



399:名無しさん@お大事に
18/02/19 17:37:33.21 VDnQXy4Z.net
隣のジジイが38.9度の高熱で寒いとか言ってるんだが、解熱剤持ってきた看護師に「薬は飲まん。わしは病院に来たことがない」
とか意味不明な事ばかり言って、看護師がイラついて、諦めて帰って行った。
ジジイはダメだ。

400:名無しさん@お大事に
18/02/19 18:14:59.57 f5i29Ete.net
>>385
自分が罪に問われないのであれば、楽にしてやりたいと思うほどのクソジジイっぷりですね!
家族もクソジジイが入院しているほうが助かるんでしょうな(;´д`)

401:名無しさん@お大事に
18/02/19 18:19:29.41 f5i29Ete.net
>>383
一家全員気違いだな。
気違いほど子沢山なのは何とかならないものか。
非常識過ぎる人間の形をした生き物は国が強制不妊手術をして欲しい。

402:名無しさん@お大事に
18/02/19 18:41:55.96 VDnQXy4Z.net
さっき薬拒否していたジジイが、今度は薬くれんのかと悪態ついてる...
食事のスープに混ぜてあると看護師が言ったら、薬と食事を別にしろ。
身勝手か野郎だ。

403:名無しさん@お大事に
18/02/19 19:43:53.74 Tc3ZVzTZ.net
>>388
ホント面会二人までとか規制しろやと思う
特にガキ連れてくんな、面会終わるまで檻入れとけよ

404:名無しさん@お大事に
18/02/19 20:32:21.28 iBNhpRZL.net
朝から晩までメソメソメソメソ…泣き止んだと思ったら溜め息連発。
見舞に来た親族には超余裕な態度。
んで親族帰ったら溜め息連発…何なんだよ…

405:名無しさん@お大事に
18/02/19 20:41:00.78 RicO1+b8.net
この話題の最初に激しく同意したけど
ここ数レスの流れには嫌気さすわ…
爺自身のうざさはともかく
見舞いの連中への文句は妬みでしかないじゃん…
39度もの高熱出てんなら、頭おかしくなっても当然じゃん…
個室行けよ…

406:名無しさん@お大事に
18/02/19 21:22:30.66 TLxwXrK1.net
>>392
ほんこれ
同じく大部屋だから同室者の騒音のストレスもお見舞いの人のうるささに辟易するのも同意だしすごいわかるけど、強制不妊手術しろとかひくわ

407:名無しさん@お大事に
18/02/19 21:44:49.27 SXj+jw7o.net
常識外れのジジイや面会者にイライラMAXなのは心底すげーーーよくわかるけど、余りにもあんまりな言い様は見てて不快になるからな

408:名無しさん@お大事に
18/02/19 23:01:53.37 f5i29Ete.net
>>390
は外道!
普通の人間であれば、家族で来たなら誰かが気を使ってガキに注意しますよね!
親がバカだと子供もバカになる見本ですな!
ジジイも元気なんだから談話室で話せやと言いたいけど、バカは注意されると逆恨みして嫌がらせをするから始末におえないですな(;´д`)

409:名無しさん@お大事に
18/02/19 23:07:09.03 s+Z2CYyC.net
健常者が我慢を強いられて、非常識で動物化した連中が好き勝手にやることが出来る社会ってのは、おかしいけどな。

410:名無しさん@お大事に
18/02/20 04:30:42.58 Mp8fYggo.net
健常者なら早く退院しろ
そしてこのスレから卒業しろ

411:名無しさん@お大事に
18/02/20 04:43:24.49 t49Msnn9.net
>>397 早く退院しろってw 患者が決めるわけじゃないだろ。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2011日前に更新/238 KB
担当:undef