年収400~501万円の一人暮らしスレ at HOMEALONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:09.65 YEIDP66y.net
その昔俺が遠方の全寮制の中学校に進学する入学手続きやら寮に持ち込む
布団だの生活用品だのの買い出しとかで髪を振り乱しながら準備に明け暮れてた時の
母ちゃんが36歳だったのを考えたら俺何やってるんだろうと思ってしまった

701:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:15.43 YEIDP66y.net
18-22の間何やってた?
あの時代
そして俺は二十半ばまで経済を理解していなかった
経済や経営を理解したのはいつ頃?

702:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:21.43 YEIDP66y.net
高卒でバイトしてたけど成人を機に就職したわ
経済も経営も理解なんて一生無理だと思っている

703:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:26.90 YEIDP66y.net
昔はそれなりに出掛けてたのに何故今全くどこへも行かないのか
仕事で外に出る必要ってないしな
車も事故のリスクがあるし

704:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:32.76 YEIDP66y.net
中高で犯罪やってた人間をたくさん知ってるが捕まらなければ
おとがめなしだし前科、公式記録にもならない

705:774号室の住人さん
22/11/04 00:01:38.98 YEIDP66y.net
>>292
大卒組じゃないか
俺と似てるな。昔の視点と今の支店は違うよな
この市の人間は昔はみんな田舎者だったよ
まあ今でも市外に出ないとまともなものはない
今の若造と俺らは違うよな。時代も教育も環境も違う
今の奴らはスマホがあるから物知りだろう
世代の間の差が縮まった

706:774号室の住人さん
22/11/04 01:01:56.79 vWUctCf0.net
むむむ
年収600万だと手取りがおよそ470万か
たしかにこれなら8万の家賃でもゆとりあるね

707:774号室の住人さん
22/11/04 06:47:39.56 V1SmoLiq.net
まず600に増やす方法がない

708:774号室の住人さん
22/11/04 12:48:05.94 gCEAQ5KA.net
凄い自演のスレだな

709:774号室の住人さん
22/11/04 19:19:26.25 3G/HNjFT.net
Qアノンさんかな?
どこがどう自演なの?
それは思い込みでないの?
ミサイルなんてうそ?
コロナなんてウソ?

710:774号室の住人さん
22/11/04 19:31:26.98 EyedEIhn.net
多分、上のコピペ荒らしが


711:自分で自分に安価飛ばしたりしてるから 自演に見えてるんでない



712:774号室の住人さん
22/11/14 00:27:37.41 gC2ToOUT.net
FC2-PPV-2725045 【個人撮影】顔出し「こゆき23歳」黒髪清楚な若妻のねっとりとしたご奉仕フェラチオでフル勃起した超デカチンを生ハメ膣奥に大量中出し!!

713:774号室の住人さん
22/11/14 00:28:08.08 gC2ToOUT.net
C2-PPV-2725045 【個人撮影】顔出し「こゆき23歳」黒髪清楚な若妻のねっとりとしたご奉仕フェラチオでフル勃起した超デカチンを生ハメ膣奥に大量中出し!!

714:774号室の住人さん
22/11/14 00:28:23.40 gC2ToOUT.net
GNIなんか上がっても意味がない
URLリンク(i.imgur.com)
安倍総理「10年で所得150万円増」成長戦略第3弾発表(2013/06/05)
URLリンク(www.youtube.com)
8年経過してどうなったか
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
格差社会でGNIが増えても資本家富裕層に吸い取られただけ
車すら買えない庶民は
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
2013年 410万円
2018年 437万円
2023年に560万円などコロナがなくても到底無理
URLリンク(pbs.twimg.com)
物価も上がり、消費税も10%に上がった
さらに手取りは20万円以上下がっているから
27万円給料が増えたとしても実質使える金はマイナス

715:774号室の住人さん
22/11/14 00:28:29.12 gC2ToOUT.net
海外投資メインで1人平均67万円上がったとしてもそれは資本家が吸い上げているだけ
URLリンク(cdn.zuuonline.com)
GNIに比べて雇用者報酬の伸びが少ない

716:774号室の住人さん
22/11/14 00:28:46.82 gC2ToOUT.net
自由とは、他者から嫌われることである
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

717:774号室の住人さん
22/11/14 00:45:47.03 gC2ToOUT.net
それなのに、余計な選択肢を削っていくことに恐怖を抱いて、
立ち止まったり
悩んだり
中途半端に生きていたり
思考停止して、何かに依存したり
みたいな事をしていくと、それこそ【自由の刑】に処されることになりますからね。
今は、自由度が上がり選択肢が増えたからこそ、主体的に何かを選び、他の選択肢を捨てる勇気を持つことです。

718:774号室の住人さん
22/11/14 00:45:52.41 gC2ToOUT.net
本を読み「ものにする人」と身につかない人の大差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)

719:774号室の住人さん
22/11/14 00:45:58.34 gC2ToOUT.net
東大生から見た「地頭がいい人」の典型的な特徴 | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)

720:774号室の住人さん
22/11/14 00:4


721:6:04.14 ID:gC2ToOUT.net



722:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:09.99 gC2ToOUT.net
サルトルなりの皮肉を込めた言葉に感じられるこちらの名言。
社会という檻に閉じ込められると、無意識の内に人はそこに順応しようとする。
現状を打破するのは祈りでもなければ、哀願でもない。目の前の現実に向き合うことではないだろうか。

723:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:15.80 gC2ToOUT.net
サルトルではないが、古代の偉大な哲学者・ソクラテスは「無知の知」という有名な言葉をのこしている。
人間は不完全であるが故に知を探求することのできる生き物であると。
これは、「何よりもまず自分が無知であることに気づくべきである。それができない人間こそ、もっとも無知な人間である」という意味だ。
日々起こっている現象の中で、
「自分でコントロールできる部分」と「自分ではコントロールできない部分」
を自分自身で区別し、理解していることが重要である

724:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:21.60 gC2ToOUT.net
「健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。」
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、「『同じではないけれど対等』なのです。」
「いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。」
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。

725:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:29.46 gC2ToOUT.net
 パスカルは、人間をそもそも
「みじめ」で不幸な存在だと考えています。
なぜなら、どんな人でも人生には終わりがくるからです。
そして分かったことは、
たしかに一つ実質的な理由があり、それは、私たちが生まれながらに不幸だということだった。
不幸というのは、私たちがか弱く死すべき境遇に定められており、それを突きつめて考えると、
何によっても慰められないほどみじめだからである。
『パンセ(上)』断章 136

726:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:34.47 gC2ToOUT.net
田中泰輔のマネーは語る:日本株実直 そこに勝機はあるんかい?(田中 泰輔)【楽天証券 トウシル】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

727:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:40.32 gC2ToOUT.net
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、
「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは部屋でじっとしていられないのです。
人間の不幸は、ただ一つのこと、一つの部屋に落ち着いてじっとしていられないことからやってくる。
『パンセ(上)』断章 136
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、思いついたのが「気晴らし」なのです。
「気晴らし」とは、趣味や遊びももちろんですが、仕事であろうが、なんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆる活動のことなのです。
人々は、死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
『パンセ(上)』断章 133

728:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:46.18 gC2ToOUT.net
一方、「自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?」
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、パスカルは、むしろ「気晴らし」は「最大のみじめさ」だというのです。
「気晴らし」がみじめである理由の1つは、幸せになるための手段である「気晴らし」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、お金をもらうことが幸せだと思っています。
ところがいざ何もせずただでお金をもらえるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように仕事をする

729:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:52.23 gC2ToOUT.net
「ぼくらが、このことで求めているのは、自分のことを考えずにすませてくれるような
激しく勢いのよい活動にすぎない。
そのためにこそ、ぼくらは、人を幻惑し熱烈に惹きつける魅力的なものごとを目標に祭り上げるのだ」
『パンセ(上)』断章 136
また、「気晴らし」がみじめであるもう一つの理由は、
「気晴らし」は絶対的な満足を与えてくれないため、際限なく、「気晴らし」を求めてしまうことです。
例えば、「この仕事が終わったら休める…」と思って、仕事を頑張っても、
いざ、休みになるとやることがなくなって耐えられなくなってしまうなんてことがあると思います。
そして、遊びにせよ、予定をどんどん詰めて、結局、休日はゆったりできていないということもあるかもしれません。

730:774号室の住人さん
22/11/14 00:46:57.96 gC2ToOUT.net
YouTube“全体的に”オワコン化? 次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」★3 [jinjin★]
スレリンク(mnewsplus板)

731:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:03.70 gC2ToOUT.net
【富裕層】共通点は?お金持ちの特徴6選【貯金 節約 ゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

732:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:09.52 gC2ToOUT.net
「働いているのに貯金できない人」を見ると、だいたい精神状態がとっ散らかっているんですよね。
周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。
ストレス解消のために散財する。
やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。

733:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:15.31 gC2ToOUT.net
長生きする地域の人が「食べないモノ」の共通点 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)

734:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:23.15 gC2ToOUT.net
日本人ってなんでこんなにも頑なに金の話をタブー視するのかな
こんな便所の落書き掲示板でも普通の雑談スレで年収の話するとみんな嫌悪感を示す
自分と同じような状況の同じような業種で働いてる人の年収って単純に参考になると思うんだけど
なんでみんな言いたがらないの?
意味不明

735:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:33.60 gC2ToOUT.net
「年収400〜500万円の一人暮らし事情を語りましょう」で年収の話する意味無いだろ
資産の話ならたまに出るけど、「俺の資産〇千万」「え?それだけ?俺は〇千万」っていうクソみたいなやり取り見せられるだけ
まああれだ、ものすごく久しぶりに使うけど 半年ROMってろ

736:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:39.05 gC2ToOUT.net
>>666
金の話をしたがらないように愚民政策を施されているから
アメリカの3S政策ってやつとかね

737:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:44.87 gC2ToOUT.net
>>661
それ地方公務員だろ
俺もそうだから分かる
俺はその道行くよ
年下が上司になっていくのに耐えられるか分からないけど、適性や能力的に管理職が合わないから仕方ない

738:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:50.66 gC2ToOUT.net
>>671
違う。民間企業のエリア総合職の話。
地方公務員って30歳500万、40歳650万、50歳で800万ととかじゃないの?

739:774号室の住人さん
22/11/14 00:47:56.50 gC2ToOUT.net
>>667
ていうかこんなスレ要らないってことよ

740:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:02.33 gC2ToOUT.net
>>666
こんな限定されたスレで聞くよりも
ググったほうがたくさんの情報が入る

741:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:09.96 gC2ToOUT.net
それで


742:5chにこだわるなら 仕事や年収の情報知りたければ業界スレやサラリーマン板に行けばいいし 生活費の情報知りたければ年収縛りしないほうが多くのサンプルがあり圧倒的に人多いし



743:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:15.85 gC2ToOUT.net
賃貸不動産 URLリンク(mao.5ch.net)
独身男性 URLリンク(lavender.5ch.net)
孤独な男性 URLリンク(rio2016.5ch.net)
生活サロン URLリンク(rio2016.5ch.net)
生活全般 http:s//medaka.5ch.net/kankon/
転職 URLリンク(medaka.5ch.net)
リーマン URLリンク(medaka.5ch.net)
公務員 URLリンク(rio2016.5ch.net)
製造業界 URLリンク(mao.5ch.net)
建設住宅業界 URLリンク(mao.5ch.net)
食品業界・問題 URLリンク(kizuna.5ch.net)
医療業界 URLリンク(egg.5ch.net)
田舎暮らし URLリンク(rio2016.5ch.net)

744:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:21.71 gC2ToOUT.net
ていうかこんなスレ要らないってことよ

745:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:27.53 gC2ToOUT.net
>>672
万年ヒラだと首都圏でもそれに少し足らないぐらいだよ、今は
田舎の自治体ならもっと低い

746:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:33.32 gC2ToOUT.net
文章力に自信のない人は文章を読む量が足りない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)

747:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:39.18 gC2ToOUT.net
非正規雇用を拡大させたのはジミン党
それによって格差社会が広がり、家庭を持つことが困難になった
すべてジミン党による売国政策によるものだ

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

748:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:44.99 gC2ToOUT.net
労働の価値?そんなもん、クソです!嘘だと思えばニュースを追えば?派遣切りとか新規採用減らすとか、いまは自分の時間を切り売りすることで生活の糧を得るサラリーマン稼業は「衰退産業」になりつつあります。だから自分がアタマ使うべき場面は会社に居る9時→5時の間ではなく「自分の時間」。

749:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:50.91 gC2ToOUT.net
日本は一部上場企業に入社するには良い大学行く必要があり、そのためには良い高校へ行くべきで、そのためには中学の頃から準備しないといけない……というようなリニアー(直線的)な発想がはびこっていますね。一回でもその競争から「降りる」と、冷や飯喰うことになる。それは敗者に冷たい社会。

750:774号室の住人さん
22/11/14 00:48:56.78 gC2ToOUT.net
知性とは、ひとつの事象を見て、真っ向から対立する二つの意見の両方を酌量し、それぞれの主張のメリット、デメリットをしっかりわかった上で「落としどころ」に到達できる理性のことを指します。ひとつの、こりかたまった信念を持つ事.. これは知性でもなんでもありません。

751:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:02.56 gC2ToOUT.net
日本の就活の恐ろしさは(1回で人生を決めてしまおう)と就活生が思い込んでいる点。世の中不確実性に満ち満ちている。新型コロナなんてその典型例。そもそも世界が不確実なのに終生安泰を求めること自体、無理じゃない?

752:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:09.29 gC2ToOUT.net
真っ平御免だね、定年退職した後もコンビニのレジ打ちかなにかをやって何とか生活するパターンなんぞ。若いものに罵倒されながら薄給でこき使われるなんて最悪。日本は65歳から69歳の就業比率が先進国で一番高い。アーリー・リタイアどころか、ノー・リタイアだ。

753:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:14.23 gC2ToOUT.net
世の中には二種類の人間が居ます。世界に向けて心がOPENな人と、そうでない人です。後者の方が多数派


754:でしょうね。僕の住むフロリダも人種的偏見に満ちて変化を拒み自分達がいま持っているものにしがみつくだけの人たちが沢山います。言うまでもなく貧しいです、そういう人たちは。



755:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:20.02 gC2ToOUT.net
お金貯めてない中年とかの妬みが凄いと思う。
自分が普段から無駄使いとかして。まるでアリとキリギリスの話だ

756:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:25.96 gC2ToOUT.net
妬みとかでなく無駄に荒れるからそういう話題はするなって話してるんだよ

757:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:32.00 gC2ToOUT.net
みなさんはイソップ童話の「アリとキリギリス」を知っていますよね。
暑い夏の間,せっせと働いているアリと歌ばっかりうたっている,つまり遊びほうけているキリギリスが登場します。
やがて冬がやってきて,夏の間にしっかり働いて十分な貯えがあるアリは平穏に冬を過ごすのですが,
何も準備をしなかったキリギリスは冬の寒さの中で苦しむというお話です。
いくつかバリエーションがあって,
助けを求めたキリギリスをアリが優しく受け入れて,キリギリスが反省し,その後は改心して夏もしっかりと働くようになるという結末と,
アリが冷たくキリギリスを突き放し,キリギリスは死んでしまうという結末があります。
920 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/09/18(土) 11:18:14.63 ID:7YFUNKd6 [2/8]
みなさんはどちらの結末を好みますか? 
どちらも勤勉が大事,目先のことにとらわれずに将来を見据えて今なすべきことをしなさいといった教訓が見て取れるのですが,
前者の結末では,それに加えて,困った人には優しくするという寛大さ,間違いを素直に認めて行いを改めることについても描かれているように思います。
でもちょっと考えてみてください。キリギリスが夏も勤勉に働くようになってしまったら,夏の夜はどうなるでしょう。
虫たちの音楽会がなくなってちょっと寂しくなるのではないでしょうか。
921 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/09/18(土) 11:19:22.00 ID:7YFUNKd6 [3/8]
アリが厳しくキリギリスを拒むというのもよくわかります。
というのも,キリギリスは夏の暑さの中で懸命に働くアリたちを小バカにしていたのですから。
アリたちにしたらここぞとばかりに"そらみたことか"と言いたくもなるでしょう。
「夏に歌ってたんだから冬は踊ればいいだろう。そうすれば暖かくなるよ」
なんて,アリが当てつけを言ってやり返すというお話もあります。

758:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:37.44 gC2ToOUT.net
さて,そこで「アリとキリギリス」に戻りましょう。
アリとキリギリスはどうなるといいのでしょうか,そこにはどういう問題があるのでしょうか。
キリギリスは夏に汗水たらして働いているアリたちを小バカにしていました。
ここには自分と相手を比較し,自分の優位(と自分で思っているところ)を必要以上に見せつけているところがあります。
そんなことをしないといけないのは,自分の役割や持ち味といったものに本当に満足していないからと見ることもできます。
キリギリスが音楽を奏でるという自分の役割や持ち味(心理学にはアイデンティティという考えがあります)に誇りをもって満足していれば,
一生懸命働いているアリたちを小バカにするようなことはないでしょうし,ひょっとするとアリたちの疲れを癒すようないい音楽を奏でてくれるかもしれません。
また,アリの方も自分は自分,キリギリスはキリギリスということを受け入れていれば(心理学では自他の区別ということで分離個体化とか自我境界という考えがあります),
キリギリスが困った時にやり返すなんてことをしないでしょう。
このようにアリとキリギリスがお互いの持ち味を尊重しあうようになれば,変な自慢や嫉妬,攻撃,嫌がらせといったものは起きないのではないでしょうか。

759:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:43.22 gC2ToOUT.net
ある夏の日、キリギリスはバイオリンを弾き、歌を歌って過ごしていました。その一方で、アリは来たる冬のために食料を一生懸命家に運んでいます。
キリギリスは「食料をわざわざ運ばなくても、たくさんあるじゃないか」と話しかけると、アリは「今はたくさんあるけど、冬になると食べ物はなくなってしまうよ」と答えました。
しかしキリギリスは「まだ夏は始まったばかり。楽しく歌って過ごせばいいのに」とアリをからかい、再びバイオリンを弾き始めました。
やがて秋になっても、キリギリスは遊んで暮らしています。
そして、冬がやってきました。キリギリスは食料を探すものの、周りには何もありません。
お腹がすいて困り果てたキリギリスは、アリが食料を集めていたことを思い出し、分けてもらおうとアリの家を訪ねました。
キリギリスは、夏の間に働いていたアリをからかってしまったことを思い出し、食料を分けてもらえないのではと思っていましたが、アリは「どうぞ食べてください。
その代わり、キリギリスさんのバイオリンを聞かせてください」と言ってくれたのです。
キリギリスは涙を流して喜び、張り切ってバイオリンを弾きました。そして次の年の夏からは、真面目に働くようになったそうです。
「アリとキリギリス」の結末は3つある?原作を含めすべて紹介!
「アリとキリギリス」のあらすじをご紹介しましたが、一般的なものを含めて、実は結末が3つあるのです。日本ではあまり知られていない残りの2つを見ていきましょう。冬になってキリギリスがアリの家を訪ねた時の、アリの対応に注目していきます。
アリがキリギリスに食料を与えない
キリギリスが「食料を分けてほしい」とアリの家を訪ねると、アリは
「夏は歌って過ごしていたのだから、冬は踊って過ごせばいいんじゃない?」と言い放ち、扉を閉めて追い返してしまいました。
そしてキリギリスは、そのままアリの家の前で凍え死んでしまうのです。
夏に馬鹿にされたことを根にもっていたのか、皮肉でやり返したアリ。
キリギリスはそのまま死んでしまうので子ども向けの童話としてはそぐわず、日本ではキリギリスが改心するストーリーに改変されています。

760:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:49.20 gC2ToOUT.net
キリギリスが最期に自分の生きざまを語る
冬が来て食料が無くなり困っているキリギリスに、アリは「夏も歌って過ごしていたのだから、冬も歌えばいいんじゃない?」と言います。
するとキリギリスはこう答えました。
「もう歌うべき歌はすべて歌った。君は僕の亡骸を食べて生き延びればいいよ」
後先を考えずに遊んでいるだけに見えたキリギリスでしたが、実はすべて見据えたうえで、生きている時間を命がけで楽しんでいたのでした。
もしかしたら意地を張って言った言葉かもしれませんが、いずれにせよ考えさせられる結末です。
「アリとキリギリス」の教訓は?解釈を考察
本作に込められた教訓は、それぞれの結末によって異なってくるでしょう。それを踏まえたうえで、どんなことが考えられるか考察していきます。
困った人を助ける優しい人になるべきである
キリギリスが助かる結末では、夏にからかわれたにも関わらずキリギリスに手を差し伸べることができるアリの優しさがわかります。特に日本で広まっている物語では、キリギリスが泣いて感謝をし翌年から勤勉に働くようになったことから、優しさが相手を変えることができるということも伝わってきます。
後先を考えずに過ごすと後で困る
夏に遊んで暮らしていたキリギリスは、結局冬に困ることになり、過去のおこないを後悔することになりました。目の前の楽しさに溺れ、先のことを考えないと、後で苦しむことがわかります。
これはどの結末でも共通していることですが、特にキリギリスが死んでしまう結末では強烈に伝わってくる教訓です。
幸せの尺度は人によって違う
「夏に遊んで暮らすと冬に苦しむ」ということだけを考えると、キリギリスは不幸な人生を送ることになったと考えられるかもしれません。しかしキリギリスにとっては、夏に遊んで暮らすことこそが人生にとって大切だった可能性もあるのです。冬に死んだとしても、夏を陽気に過ごせるほうが幸せなのかもしれません。
キリギリスがアリに対して「歌うべき歌はすべて歌った」と語る結末は、幸せの尺度は個人によって異なり、それぞれの生き方があることを示しているともいえるでしょう。

761:774号室の住人さん
22/11/14 00:49:54.88 gC2ToOUT.net
>>605
自制心のない自分とその結果の現実から目をそむけたいだけだろ

762:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:00.79 gC2ToOUT.net
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる

763:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:06.57 gC2ToOUT.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ

764:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:12.43 gC2ToOUT.net
ベイズ理論とは何か
ベイズ理論は、おおまかに言うと「未来を推測するには過去を振り返らなければならない」と要約することができる。
つまり、ベイズは未来の出来事の確率はその事象の過去の発生頻度を求めることで計算できると説いたのだ。

765:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:18.25 gC2ToOUT.net
URLリンク(i.imgur.com)
セックスするならどのグループの誰を選ぶ?

766:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:25.87 gC2ToOUT.net
【究極本!】読めば悩み0になります! 11分でわかる『嫌われる勇気』 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

767:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:31.67 gC2ToOUT.net
自由になるためには嫌われる必要があるんです
何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。

768:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:37.52 gC2ToOUT.net
自由とは、他者から嫌われることである

769:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:45.46 gC2ToOUT.net
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

770:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:50.97 gC2ToOUT.net
アドラー心理学では、すべての悩みは人間関係の悩みであると考えています。
その悩みは、他の人が解決するはずの課題に自分が足を踏み入れなければならなくなること、
あるいは、自分自身が解決するはずの課題にほかの人が踏み込んでくることによって引き起こされます。
アドラー心理学では、ほかの人を仲間だと見なし、そこに自分の居場所があると感じられることを対人関係のゴールとしています。
もしあなたが人生に迷ったら、ほかの人をしあわせにしてあげましょう。
ほかの人が自分になにをしてくれるかではなく、自分がほかの人になにをできるかを考え、実践していくのです。
そうすることで、自分自身もしあわせを感じることができます。

771:774号室の住人さん
22/11/14 00:50:56.77 gC2ToOUT.net
【IT】テレワーク中の仕事サボり術 「PCをたまに触って応答可能状態にしてサボりを悟られないようにしている」 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

772:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:02.56 gC2ToOUT.net
ググればわかることを人に聞いてしまう人の心理を説明する | もと意識高い系ログ
URLリンク(ishikitakaikei.info)

773:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:08.31 gC2ToOUT.net
「自分で調べない人」と付き合うのは、人生の損失 | 40歳から目指す 田舎のWEBマーケター人生
URLリンク(local-webtan.com)

774:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:16.56 gC2ToOUT.net
調べない人には教えないと言うのは、その人の持っている土台を大きくするために必要なことである。
ビジネスや何かことを起こしていくためには、基礎と言う土台を大きくしていかなければなりません。その基礎と言う土台を大きくするためには調べることの力が必要である。
リサーチ力を身に付けるのは、自分自身でやる以外方法はないことを知る。

775:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:21.59 gC2ToOUT.net
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。
お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。
1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。
確実に成功へ近づきます。
まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。
これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない

776:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:27.32 gC2ToOUT.net
前にも書いたが、頭の悪い奴は長文になると理解出来なくなる
しかしながら理解出来ない事は認めたく無いのでそれを誤魔化す為に
長文=馬鹿として自分達を正当化する様になるわけ
低知能者達の苦肉の策なわけ
頭わるいやつは短期記憶がしょぼいから長い文章を記憶維持できない
が、頭良いやつにはこれが当てはまらない
バカが自分に出来ないことを出来るやつに嫉妬してるだけ

777:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:33.26 gC2ToOUT.net
5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこ行けば自分と同じ落ちこぼれの境遇の人たちがいて、なごむことが出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたのやっていることは暇つぶしであり、うっぷん晴らしです。
それは… 研鑽とはなんのカンケーもない。

778:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:39.17 gC2ToOUT.net
投資脳はサラリーマンをやっていると退化しやすい金儲けの嗅覚。社畜を長くやっていると稼げない人間になりやすい。普段からどこにビジネスチャンスがあり、自分に何が出来るかを問い続けることが重要。そういう訓練が普段から出来てないと定年退職した後突然「使えない人間」になる。

779:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:45.00 gC2ToOUT.net
ロバート・キヨサキは「貧乏父さんはふたことめには良く勉強して良い大学行って良い会社に入れ!と言うけれど、その貧乏父さんは離婚したうえ無一文で死んだ」と言った。(とにかく良い大学いかなきゃ!)とか(とにかく良い会社にはいろう!)とかのワンパターンな発想も、ある種の脳死状態。

780:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:50.89 gC2ToOUT.net
そもそもこんなスレなんのために存在してるんだよ

781:774号室の住人さん
22/11/14 00:51:56.80 gC2ToOUT.net
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる



782:セけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ というより5chが既に終わっているんだと思う 数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった 情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態 書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる 書くどころか読む価値すらもなくなってきた 質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や 上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山 だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。 そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」 人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て 5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく ・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる ・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる ・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される ・ストレスが減って気持ちが楽になる ・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる 「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる 全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから



783:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:02.51 gC2ToOUT.net
まあ気持ちはわかる
短文しか書けなくなってしまった人間は、読むことですらも短文しか受け付けなくなりつつあるようだから
例え読解力がなくても俺がキチガイだの哀れだのと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの短文派同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。

784:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:08.29 gC2ToOUT.net
健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
でお前らどれくらいまで上向くのよ
URLリンク(images4.imagebam.com)

785:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:14.21 gC2ToOUT.net
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来


786:トいる。しわ寄せは全部労働者に来ています。



787:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:21.59 gC2ToOUT.net
日本は長く同じ会社に勤めてもキャリアなんて積めないからな

788:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:26.52 gC2ToOUT.net
「メールを送っただけなのに…」知らぬ間に社会人失格の烙印を押される人たちの"文章の特徴"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

789:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:32.35 gC2ToOUT.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
日本の会社で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
年収450万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで600万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
サラリーマンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、無能に600万払っても儲からないから
600万貰っててリストラで辞めさせた奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく大手に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からずサービス残業させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて地獄になる未来が待っている。
不夜城のオフィスで汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。

790:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:38.10 gC2ToOUT.net
皆から好かれなければならない……この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。

791:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:43.90 gC2ToOUT.net
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。
これ、軽い気持ちで言ってない。
「皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。

792:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:49.80 gC2ToOUT.net
「嫌な事をしない自由が至上」というのはホント。
これは僕のルーツでもある。上司に誘われて飲みに行くとかサイテー。
これ連発する上司は無能。気を付けた方がいい。
サラリーマンは自分の時間を切り売りしているに他ならない。

793:774号室の住人さん
22/11/14 00:52:55.61 gC2ToOUT.net
資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。借金はしない。
なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
酒、タバコ、ギャンブルはやらない。金のかかる娯楽、趣味は持たない。
勝ち組、異性に金を落とさない。結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
子供一人を大学に出すまで約四千万円の出費。
友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に搾取されないように。
宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
組織や個人に忠誠を誓わない。
生活と人生を混同しない。
人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
非金銭的、非物質的な幸福観を追求しましょう。

794:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:01.49 gC2ToOUT.net
人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。
これを学校や社会では教えてくれません。
もしかしたら先生すら知らないから盲目的に時給労働を選択してしまうんですよね。
なぜ教えないかというと、国が社畜を欲しがっているからでしょう。
しっかり努力をしてラクに稼げる方法はあります。
頑張った先にラクになるかどうかが選択の問題です。
コツコツ努力をして労働を卒業し、やりたいことだけをやる人生を獲得しましょう。

とりあえず、楽観主義は辞めましょう。
楽観的に考えて行動していると、何かあったときに怖いんですよ。
なので、「最初からコロナ危機は3-5年続くんだ」と考えて、行動した方が健康的です。
悲観論を語ると、すぐ煽るなって言われるんですが……、人類が生き残るためには常に最悪を想定するのは大事だと思っています。
悲観的な考えを持ちながら、希望を持つこともできるわけです。これがストックデールの逆説ですね。
別に拷問されているわけではないので、のんびり楽しくコツコツ淡々と頑張るのみ。
日本人の2人に1人はただ働くだけで、スキルアップも勉強もしていません。
職場と家の往復をし、土日はレジャーか休養。
これらは調査で判明しています。
他国では大人が学ぶのは当たり前で、大人になったら勉強をしないというのは日本人の特徴です。
恐ろしいことですがイージーゲームだと思っています。勉強をやめないだけで偏差値50以上ですから。
新しい知識を入れ、語学


795:学んだりするだけで周りよりもレベルが高いんです。 世の中にはたくさん学ぶべきことがありますし、新しいことを学ばないとスキルアップしません。 学卒時の知識のまま老いぼれていくのです。



796:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:07.27 gC2ToOUT.net
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、千円使うと千円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。

797:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:13.11 gC2ToOUT.net
散財やがストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる

798:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:19.00 gC2ToOUT.net
頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。

799:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:25.91 gC2ToOUT.net
日本は、変わらない。会社も、変わらない。
人も、変わらない。他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。

800:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:30.93 gC2ToOUT.net
労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

801:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:36.73 gC2ToOUT.net
奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。

802:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:42.60 gC2ToOUT.net
【お金持ちの習慣】一生お金に困らない最強のマインドセット!お金が生み出す本当の価値とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

803:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:48.47 gC2ToOUT.net
このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽
(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
しか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる

804:774号室の住人さん
22/11/14 00:53:54.29 gC2ToOUT.net
在宅サボリーマンで
実質アーリーリタイアみたいな毎日だわ
夜のおかずにするアダルトビデオを回線の速い日中にまとめて登録してDL
それ以外でも株価チャート常時監視
下の階の夫婦は昼間ほとんど居ないからステレオで音楽聴きながら5ch巡回
だるい時は昼寝
出勤は週1回あればいいほう
Jazz Piano Music
URLリンク(www.youtube.com)

805:774号室の住人さん
22/11/14 00:54:00.11 gC2ToOUT.net
866 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/03/06(日) 21:26:12.39 ID:g6kGHT95
下に住んでる人妻
ここ一週間くらい夫が帰ってきていない
(夫婦それぞれで車所有してるから窓から駐車場見れば居るかいないかすぐわかる)
朝起きようとウトウトしてたら下の寝室から喘ぎ声が聞こえてきた
女盛りのアラフォーだから我慢できずに1人でオナニーしてたんだろうな
873 名前:774号室の住人さん[sage] 2022/03/06(日) 23:18:35.14 ID:g6kGHT95
人妻狙いなら2LDKに限る
1LDKは独身
3LDKは子持ち

806:774号室の住人さん
22/11/14 00:54:05.91 gC2ToOUT.net
73 名前:774号室の住人さん[] 2022/03/13(日) 10:00:35.88 ID:QCeGgidh
下に住んでる人妻
木曜日から夫が帰ってきていない
(夫婦それぞれで車所有してるから窓から駐車場見れば居るかいないかすぐわかる)
今日はオナニーの声は聞こえてこなかった
133 名前:774号室の住人さん[] 2022/03/19(土) 12:05:43.23 ID:sGsHPZmp
今日は朝勃ちがすごかった
下の階の人妻は木金と旦那不在
オナニーの声は聞こえなかったが
寝てるときに耳ではなく男の本脳がひそかに感知したか?
159 名前:774号室の住人さん[] 2022/03/20(日) 12:41:10.70 ID:5Os2W0hH
下の部屋の人妻
木金土と夜旦那不在
週末休みでずっと1人で家に居るようだ
今夜帰ってこないとやばいんじゃないか

807:774号室の住人さん
22/11/14 00:54:11.75 gC2ToOUT.net
449 名前:774号室の住人さん[] 2022/04/18(月) 01:43:26.22 ID:gaw3bdXu
下の階の人妻は金土日と旦那不在
今日も一日中家に1人で居たようだ
明日仕事が休みだったらやばそうだ
(不定休の仕事してるみたい)
529 名前:774号室の住人さん[] 2022/05/07(土) 09:56:25.58 ID:RS9If02T
下の階の人妻
3,4,5,6と夫だけで泊りで出かけてるみたいでほとんど家にいる
たまに買い物に出る程度
そろそろやばいいんじゃないかな
534 名前:774号室の住人さん[] 2022/05/08(日) 02:21:12.02 ID:7r5DeOMS
今日も旦那不在
これで5日間1人寝だな
アラフォー人妻にこれはキツイだろうな

808:774号室の住人さん
22/11/14 00:54:17.62 gC2ToOUT.net
884 自分:774号室の住人さん[] 2022/06/06(月) 00:20:51.06 ID:u1bcGUMd
下の階のアラフォー人妻
木金土日と旦那が帰ってきていない
もう我慢の限界なんじゃないか
885 自分:774号室の住人さん[] 2022/06/06(月) 19:27:06.59 ID:pqfWUN58
深夜にゴミ捨てに行ったら電気消えて寝てるのに窓開けてた
旦那が何日も帰ってきていない人妻が一人で寝てると知ってるのは俺だけだろうからいいけど
1階だからあまりにも不用心だな
925 自分:774号室の住人さん[] 2022/06/15(水) 14:07:56.03 ID:TDzySu7u
人妻狙いなら2LDKに限る
1LDKは独身
3LDKは子持ち

809:774号室の住人さん
22/11/14 00:54:23.48 gC2ToOUT.net
パン、白米、白砂糖を減らす
パスタは低GI
タンパク質 豚肉
サバ缶 ゴボウ、キノコ
菓子控える
オリーブオイルナッツ類は良脂質
魚介類 海藻
ヒジキ 
リンゴ
納豆
ヨーグルト
オメガ3オイル
MCTオイル
ビタミンC
ミネラル

食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/322 KB
担当:undef