独身だけどマンション ..
[2ch|▼Menu]
318:774号室の住人さん
21/03/08 06:53:01.85 agiRZ4QK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
拾い画でいいけど
これはセンス良い?

319:774号室の住人さん
21/03/08 06:56:54.11 VhuuO5r70.net
>>318
微妙かな

320:774号室の住人さん
21/03/08 09:06:35.19 JxywnwxAd.net
インテリアどうこういうほど
まだアイテム置いてないけど
とりあえずエコカラットと床の組み合わせが少々くどめ
ラグをシンプルにすれば何とかなるかも
他は何かで見たようなおしゃれアイテムをとりあえず置いてみたって感じ
キツいのは照明がどうにもならないこと
どこかに間接照明置けるといいんじゃない?
あと観葉植物も
家具がこれからならプロにコーディネイトしてもらったら?

321:774号室の住人さん
21/03/08 09:08:48.29 JxywnwxAd.net
あ、既にソファとラグあったかw
持ってきたアイテムなら
それは処分した方がいいと思う

322:774号室の住人さん
21/03/08 09:09:02.35 9+JL2/mL0.net
エアコンって一度設置したものを取り外して引っ越し先で付けると故障しやすいって店員に言われ買い替え勧められたんだけど
皆んなは引っ越し先でもそのまま使ってる感じ?

323:774号室の住人さん
21/03/08 09:54:32.95 82kpQZdd0.net
>>318
魅せるために作ってる感が強くてあまり好きじゃないけど例の彼の部屋とは比較にならないほどいい
タイルのサイズからしてあの部屋とは違うと思うけど
俺の場合は生活感を消すのは当然なんだけど、消したうえで実用性は1_も譲りたくない
だから俺にとっては実用できてかつ魅せることのできるインテリアが良いインテリアってことになる
なのでガラストップのテーブルは選択肢に入ってこない
あれは実用しようと思うと超ポンコツだから

324:774号室の住人さん
21/03/08 12:49:10.50 BwA07f5Ra.net
カーペット敷いてローソファー置いてテレビ見ながら気ままにゴロゴロできる部屋がいい

325:774号室の住人さん
21/03/08 12:54:14.04 CnsFs95TM.net
みんなはどーゆー部屋なの?
もしくはセンス良い部屋の写真アップしてくれ

326:774号室の住人さん
21/03/08 18:28:29.45 dFKRj6TUa.net
寝室。コタツ、座椅子、横にベット。
正直、居間も書斎も要らなかった。

327:774号室の住人さん
21/03/08 18:55:59.70 5P1n8L6wM.net
>>322
故障したら買い替えればいいじゃんで済むよ。故障しなければ使い続けるし。
要は移動する際の費用の問題。引っ越し業者がぼったくるなら他所の業者にすればいいか。

328:774号室の住人さん
21/03/08 21:33:19.43 2Bh/aasn0.net
自分のライフスタイルでは最高の環境だ。
・職場までクルマで10分
・駅徒歩3分
・大型ショッピングセンター徒歩1分
食品売り場は24時間営業で
家のゴミ捨てやトイレも利用出来る。
・ジム徒歩4分
風呂、プール、サウナ、マッサージ
美女のプリケツ観察たまらん
休日は朝風呂、夕方風呂、夜風呂
自宅の風呂掃除ほぼ無し

あとは無料でやれるアナがあれば

329:774号室の住人さん
21/03/08 21:45:23.35 dFKRj6TUa.net
徒歩3分で駅ってすごいな
建屋入って改札までと、改札からホームまでで5分かかるわ

330:774号室の住人さん
21/03/08 22:09:11.22 +7O9mR2S0.net
自分ちのゴミを店に捨ててる?
さすがに釣られないよ
青ラグ赤ソファ
しかもよりによって同彩度を並べるって
セサミストリートのテーマパークかとw

331:774号室の住人さん
21/03/08 22:21:09.49 eh1kDIsrd.net
1 自分の好きなインテリアの傾向を調べる
  (北欧風とか西海岸風とかアーバンモダンとか)
  その単語で画像検索して特に気に入ったのを集める
2 それに近い傾向の家具を揃える
センスに自信がなければ
色は「無彩色+木目+抑えたトーンのカラー」の3色にまとめれば
大きく外さないよ
白にグレー+ウォールナット+くすみブルー
とかいう感じ

332:774号室の住人さん
21/03/08 22:26:13.40 +7O9mR2S0.net
赤ソファ青ラグ
イタリア辺りのデザイナーレベルなら
かっこよくまとめるかも知れないけど
ド素人が手出したら女なんて一生連れ込めんぞw
タダでさえアラジン4台は大減点要素なんだから

333:774号室の住人さん
21/03/08 22:26:27.27 agiRZ4QK0.net
おれ、白と青が好き

334:774号室の住人さん
21/03/08 22:39:34.02 2Bh/aasn0.net
俺はアラジン最高だと思う
部屋に配線なくてスッキリ。
そして大画面で音が天井から降り注ぐ。

335:774号室の住人さん
21/03/08 22:39:35.93 92u95oS2M.net
>>328
↑こいつ一戸建スレにまで出張って同じ書き込みしてたぞ
どんだけ構ってほしい荒らしなんだよ

336:774号室の住人さん
21/03/08 22:43:42.40 2Bh/aasn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
本当の理想郷

337:774号室の住人さん
21/03/08 22:44:34.96 nSdkhxwU0.net
>>335
消えろ。荒らし

338:774号室の住人さん
21/03/08 23:18:29.36 +7O9mR2S0.net
いや別に見た目より実用をとったのなら否定はしない
現に自分も一時はアラジン検討してたくらいだし
ただ>>328みたいな不審な真似は辞めとけ
どう考えてもファミリー層が多そうな条件のマンションに
独男一人住まいでただでさえアレなのにw
居間だけでも全景晒してくれるなら
最低限人が呼べるインテリア見繕ってやるよ

339:774号室の住人さん
21/03/09 00:09:11.94 iA7COmIk0.net
>>336
こんなとこ落ち着かないわよ。見かけ倒し。

340:774号室の住人さん
21/03/09 00:23:37.63 J/hmCrBr0.net
>>336
インテリアにかける金が尽きてしまったのか?
って感じの半端感

341:774号室の住人さん
21/03/09 01:42:10.32 p1XDLZAR0.net
>>336
ラグ、サイドテーブル、ランプ、観葉植物を加えたい

342:774号室の住人さん
21/03/09 07:05:29.31 TnBPak37M.net
上の足音や大工音がうるさい場合
アラジンで仕返しってことか

343:774号室の住人さん
21/03/09 07:31:59.41 j7g4xFxCM.net
>>328
こいつが一戸建てスレにしたマルチポスト、完全に無視されててクソワロタw
なるほどねこいつここのスレでは自演やってんのか
頭がおかしい人って本当に凄いな

344:774号室の住人さん
21/03/09 11:53:54.65 JJrufNBY0.net
>>336はどうなんか知らんけど
なんかテレワークとかでオフィスビルの空室が多くなって稼働率上げるために
だだっ広いオフィスを住宅にリフォームする例があるらしいね

345:774号室の住人さん
21/03/09 11:58:44.53 JJrufNBY0.net
リフォームじゃなかった、リノベーションだな

346:774号室の住人さん
21/03/11 00:23:00.92 04b1BXlt0.net
この春に無事近畿の田舎にマンション購入できそうです
いい年なのでここで落ち着きたいなぁ

347:774号室の住人さん
21/03/11 06:11:22.93 ZOe66zh80.net
人事部「家買ったか、じゃあ転勤やなw」

348:774号室の住人さん
21/03/11 06:55:59.69 XjgkjcHt0.net
実際、会社に家買ったって、いつバレるんだろ。
購入から2年後の年末調整時?

349:774号室の住人さん
21/03/11 08:48:42.13 UxSW9A9G0.net
うちは引越ししたら住所変更申請するんだけど申請したら上司に一言言わないといけないからそこでバレる。

350:774号室の住人さん
21/03/11 10:43:11.49 SagMzlKRd.net
手当ての関係で賃貸か持ち家か申告しないといけないから絶対バレる

351:774号室の住人さん
21/03/11 11:22:59.32 JhPfNzDF0.net
コロナ禍は当分の間続きそうだから転勤の可能性はあんまし無いんじゃね?

352:774号室の住人さん
21/03/11 12:08:39.26 XjgkjcHt0.net
結構申告しないといけないところがあるんですね。
自分とこは、住所変更しただけで、とくに賃貸かどうかなんて申告しなくていいので、バレるのは、住宅ローン減税が年末調整に入ってくる時だな

353:774号室の住人さん
21/03/11 13:04:44.10 x0OYFrB0a.net
持ち家手当貰うからバレちゃう

354:774号室の住人さん
21/03/11 13:10:01.19 cNOydaa6M.net
お祝い金10万
住宅手当2万
最低すぎる

355:774号室の住人さん
21/03/11 17:49:29.63 XjgkjcHt0.net
貰えるだけマシ。ないから羨ましい

356:774号室の住人さん
21/03/11 17:50:54.46 XjgkjcHt0.net
>>349
どういう理由で家を買いましたって上司に報告しなければいけないんですか?

357:774号室の住人さん
21/03/11 18:55:38.31 UxSW9A9G0.net
>>356
買ったかどうかは報告しなくてもいいんだけど。
まあ話の流れで買ったのか?とか聞かれるかもしれん。ちなみに引越ししても報告しなくていい会社ってさすがに無いよね?

358:774号室の住人さん
21/03/11 19:41:31.11 H4+8XjhiM.net
自由なIT派遣選んで生きてるから
転勤なんてない。
ただ、職場が一定ではないだけ・・・・wwww

359:774号室の住人さん
21/03/12 20:52:20.08 9oPZE+BT0.net
管理組合から書類が届いた
過去20年間どの部屋の人間が役員をやっているのかが載っていた
一度も役員をやってないのは1戸だけ 他は全部やってた
自分のところも過去の住人がやってたようだ
俺は去年入居したから一度もやってないということで役員になれっていってくるのかな

360:774号室の住人さん
21/03/12 21:05:42.03 dFEYzzII0.net
完全に投資物件でオーナーが遠方だと役員の順番を飛ばされるな

361:774号室の住人さん
21/03/13 07:26:47.79 vJJaIWqyM.net
URLリンク(i.imgur.com)
味気無しお

362:774号室の住人さん
21/03/13 08:12:32.33 eAnexXPja.net
>>361
冷蔵庫の張り紙のせいで、コジマかジョーシンクラスのブースみたい

363:774号室の住人さん
21/03/13 08:35:23.10 fJ4ahNoK0.net
>>361
やっと貼ったか
まずは
味気ないと感じるのは白の分量が多過ぎるから
モノトーンインテリア目指すにしても
家具まで白はやり過ぎ
本当は黒やグレー濃茶の木目辺りがよかった
とりあえずグレーの面積広めのラグとカーテンつけるだけでも
印象変わると思う
青タイルマットはまじ捨てろw

364:774号室の住人さん
21/03/13 09:04:18.79 WCpfXhJBM.net
モデルルーム並のモノのなさ

365:774号室の住人さん
21/03/13 09:27:07.51 hH3CPJe+0.net
>>361
うわ、狭い・・・・絶望的なほどせまいうえにそこをより狭くなるように使ってる
マゾか・・
まずこんなに狭いのになぜキッチンにそこまでのスペースを割くのか意味がわからん
狭いくせにわけのわからんものを床にごちゃごちゃと置きすぎ
こんなもんどこぞの家具屋に丸投げしろ
しかしなんだよこの間取りは・・・なにもかもが駄目すぎる
俺がこんな物件買ったらスケルトンで組み直す
耐えられない、マジで

366:774号室の住人さん
21/03/13 10:03:44.06 fJ4ahNoK0.net
田の字マンションの中住戸なら
ダイニングなんて大体こんなもんでしょ
この反対側が302の暖炉アラジンのリビングなんだろう
まず現状では女どころか友達も呼べないから
暖炉側に3人掛け以上のソファ
ダイニング側に2人掛け以上のダイニングセット
ダイニングセットの上にペンダントライト
の順に買い揃える
エタノール暖炉はこの広さの部屋のインテリアとしては
間違いなくオーバースペックだが
仕方ないからとりあえずそこに置いとけ
ただし青タイルマットは捨てろw
ルンバはインテリアじゃないから隠せww

367:774号室の住人さん
21/03/13 10:58:25.46 k2WwSt8I0.net
モデルルームみたいな家具を組み合わせてるのに生活感がすごいのはなんなんだ

368:774号室の住人さん
21/03/13 13:27:34.60 nbRmyXo0r.net
みんな辛口だな、普通にかっこいいと思うけどな
青マットと冷蔵庫に色々貼るのはやめたほうが良いは同意だが

369:774号室の住人さん
21/03/13 13:52:00.27 gnzCItYw0.net
カッコイイ(笑)
信じられないセンス
俺たちが辛辣なんじゃなくてお前さんが悪趣味な誰かさんと同類ってだけのことだ

370:774号室の住人さん
21/03/13 14:21:39.68 WCpfXhJBM.net
俺も青マット貼ってる
下が騒音軽減フローリングで、もろいんだ。
だったら何貼ればいいのさ?透明シート?

371:774号室の住人さん
21/03/13 14:23:49.15 tg6LsDSJp.net
別に青マットが悪いわけじゃない
周りの配色と合ってないから叩かれてるんだろ

372:774号室の住人さん
21/03/13 16:39:14.60 PoEQVj4I0.net
>>318
センスどうこうよりオフィス?として機能するかどうか、
プライベートな落ち着き感のために構成されてない印象
>>336
台所の背面がアイランドの方より高くしてあるのは
何故なんだろう、、使いにくそう
>>361
仕事して帰って寝るだけだったら、こんなもんじゃないの?
青が責められてて何故なのかw 青面積広げたらバランスとれる?

373:774号室の住人さん
21/03/13 16:45:42.01 fJ4ahNoK0.net
床にこんな派手色持ってくのは
センスに相当自信ある人だけに許されるw
どうしても好きな色で使いたいなら
全体の色味を抑えた上で
最後の最後にクッションとかで差し色するだけにしておいた方が無難だよ

374:774号室の住人さん
21/03/13 16:50:39.08 fJ4ahNoK0.net
>>372
うまくやればこの色で高級感のあるラグを
入れてもいけると思うけど
他の画像見るにこの家主にそれを求めるのは酷
しかも高級感皆無のタイルマットだから
このまま面積広げたら確実に
商業施設の幼児向プレイルームと化す

375:774号室の住人さん
21/03/13 19:27:10.56 PoEQVj4I0.net
自分は上にも誰か書いてたけど白と青が好きなので
タイルマットに濃い灰色と薄い灰色とこの青を混ぜて2:3:5くらい?
それで広げて展開すれば素敵じゃん、って思ったけど

376:774号室の住人さん
21/03/13 21:55:00.91 TQHp6+v30.net
庶民的で生活感あるけど参考になるならアップしたい
叩かれるのは怖い(;´Д`)

377:774号室の住人さん
21/03/13 23:04:22.49 Qj1v1NXZ0.net
写真アップしたらスレ活性化w

378:774号室の住人さん
21/03/14 07:10:03.76 K6+Kygv10.net
みんなの部屋時てみたい。
今インテリアの色に迷いすぎて家具買えん。。
ウォルナットとオーク混ぜてもいいのか。

379:774号室の住人さん
21/03/14 07:43:56.11 5HmBdpRR0.net
>>376
庶民的な家が見たい

380:774号室の住人さん
21/03/14 09:13:35.10 8WPm/vhu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
懐かしい

381:774号室の住人さん
21/03/14 11:39:08.19 Hxc+NxtoM.net
俺はメタルラックが居間に5セット(幅180cmが4セット)
台所、倉庫部屋合わせたら全部で9セット(幅180cmが6セット)
ちなみに幅180cmの奴はルミナス製で12800円ぐらいだから安い。
実用重視仕様。

382:774号室の住人さん
21/03/14 12:03:06.29 PoajmS6e0.net
小綺麗なオシャレな写真なんかより生活感のある部屋が見たいわけだけど
ボロクソいわれるのがわかってるからな 誰もうpしようとは思わないよな

383:774号室の住人さん
21/03/14 12:15:39.84 K4yuXQsud.net
スレ間違った
自信満々で俺様ルームを晒してる割にひどかったから
遊ばれてるだけでしょ
生活感のあるインテリアみても
何のお手本にも参考にもならないしなぁ

384:774号室の住人さん
21/03/14 12:16:13.59 UUlvjDJ9d.net
僻みが凄い

385:774号室の住人さん
21/03/14 12:33:34.67 K4yuXQsud.net
嫉み?
インテリア好きだから
さすがにあの部屋にそういう感情は…

386:774号室の住人さん
21/03/14 12:45:21.45 MewO2UhNF.net
実家感あるほっこり部屋が見たい

387:774号室の住人さん
21/03/14 13:10:14.58 s8TTeiSPM.net
ルンバ先生頑張りました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

388:774号室の住人さん
21/03/14 13:14:40.41 Hxc+NxtoM.net
>>387
こういう間取りってどうなってるんや?無駄領域ありすぎんぞ?

389:774号室の住人さん
21/03/14 18:08:39.18 9Lp57Q2a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
カッコいい

390:774号室の住人さん
21/03/14 20:07:50.18 8WPm/vhu0.net
いろいろご指摘ありがとな。
ただ、予算が無いのよ。
経済力ないっす。
>>366
自分、白青のリッツカラーが好きなのよ。
URLリンク(i.imgur.com)
賃貸時代の写真だけど1枚500円?の高額よ。
分譲はなんちゃって大理石柄を活かしたいから
全面は貼らなく一部のみ。やはり階下への気配り。
URLリンク(i.imgur.com)
資源を大切に。
ルンバはキッチンの片隅で飼ってます。
URLリンク(i.imgur.com)
暖炉は寝室にもあります。
URLリンク(i.imgur.com)
>>365
LDKは13帖です。経済力なくてすまない。
>>368
冷蔵庫のポスターは気に入りよ。
URLリンク(i.imgur.com)

391:774号室の住人さん
21/03/14 21:59:23.56 /oPuBuWO0.net
大理石柄に原色の青が絶望的に合ってないのではw
ご本人が満足しているならそれでいいと思うけどね。

392:774号室の住人さん
21/03/14 23:50:21.78 uN9rE5/y0.net
殆どニトリの安い家具で揃えたLDKだけど上げてみる。ソファの後ろにダイニングテーブルを設置してるよ。
窓に面したキッチンを木枠のウォールドアで目隠しできるのがお気に入り。
こういうギミックは賃貸にはまず無い、分譲ならではのものだと思う。
URLリンク(i.imgur.com)

393:774号室の住人さん
21/03/15 00:14:25.19 697KvyL/0.net
いーねー呑み部屋w
コード束の前に観葉植物でも置いて目隠しすれば?

394:774号室の住人さん
21/03/15 00:40:17.29 ekkTPgYN0.net
>>387
じゃあうちの子も!
URLリンク(i.imgur.com)

395:774号室の住人さん
21/03/15 06:03:29.90 W8Cg4EWQ0.net
>>394
ダンジョンかよ

396:774号室の住人さん
21/03/15 06:16:35.15 QdsCunoCM.net
ルンバ…マゾか
そこらじゅうキスだらけにするしゴミ取りこぼすし、3万でも高いわあんなもん

397:774号室の住人さん
21/03/15 06:46:07.44 Cy7GRJLd0.net
ルンバ持ってるが、別に傷だらけにはならないけど

398:774号室の住人さん
21/03/15 08:46:54.00 ZyHrz4mWM.net
飲酒の発がん性については既にはっきりと判明していて
特に食道がん、咽頭がん、胃がん、大腸がんの発症率などがあきらかに上がることが
わかっているし発ガン性物質として指定もされているけど
つい最近、乳がんの発症率にも影響することが判明したそうだ
ほんと、ただの毒だわアルコールって
脳に作用する薬物なんだから身体に良いわけ無いわな

399:774号室の住人さん
21/03/15 10:48:39.83 f5qAylIw0.net
>>392
背後のルーバー状の扉の向こうは業務用エアコン?

400:774号室の住人さん
21/03/15 12:26:27.51 GM0pQifRa.net
>>392
居心地良さそう
配線気になるから目隠しするともっといいかも
飲みすぎないようにな

401:774号室の住人さん
21/03/15 14:33:01.82 hksu+fKFM.net
>>392
テレビの上にウイスキー置いたら熱上がってきて劣化早くなるだろ

402:774号室の住人さん
21/03/15 17:29:33.98 ZBL1bRSy0.net
それより地震で散乱したらたいへん
老婆心ながら…

403:774号室の住人さん
21/03/15 17:44:19.62 u3js2Vpud.net
>>399
ドアの向こうはレンジフードだよ。その下にはIHコンロがある。
写真にするとコード類目立つね。ロボット掃除機の邪魔にならずに目隠しできる方法を考えてみる。あと飲みすぎないようにする!

404:774号室の住人さん
21/03/15 17:58:45.28 Cy7GRJLd0.net
>>392
電源コード類は、できるなら、ぴったりの必要な長さのケーブルに買い替えるとスッキリするよ

405:774号室の住人さん
21/03/15 18:12:26.74 nuOwl3ghM.net
なんかお前ら半端だなあ
コード類は完全に見えなくする以外にどんな選択肢があるんだよ
コンセント移設だよ
1万ありゃできる

406:774号室の住人さん
21/03/15 18:28:39.62 Cy7GRJLd0.net
>>405
確かに意外にコンセントの増設って安いよな。

407:774号室の住人さん
21/03/15 20:44:20.08 q9hKwjhKM.net
管理組合に相談

408:774号室の住人さん
21/03/15 21:13:10.02 NSxrtArj0.net
>>403
ほんとだ、よく見たらシロッコファンフードの上部が見える
照明器具が俺のリビングのと似ててちょっと笑ったwww

409:774号室の住人さん
21/03/15 21:38:16.91 V/wqGlUD0.net
392
温かみのある部屋やな。
やはり配線が見苦しいぜよ。
URLリンク(i.imgur.com)
わいはこれで攻略

410:774号室の住人さん
21/03/15 21:45:08.02 OXxyGf9j0.net
>>409
そのダサい箱なんだろうと思ってたけど配線隠しだったんだね
別の方法なかったの

411:774号室の住人さん
21/03/15 22:14:16.34 V/wqGlUD0.net
ない。
なんか方法ある?

412:774号室の住人さん
21/03/15 22:21:43.32 vUIf2tqeM.net
>>394
回廊ばっかやんけ

413:774号室の住人さん
21/03/15 22:44:39.25 5qHlo2L00.net
空気清浄機の箱かと思ってたわ

414:774号室の住人さん
21/03/15 22:54:28.09 vUIf2tqeM.net
>>392
あれ?天井照明うちにあるのと似てるな。
テレビの上は絶対まぶしいの嫌だからな。
ただし取り付けてる電球は全部スポットライトにしてるがな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1202日前に更新/102 KB
担当:undef