【自炊】一ヶ月食費1 ..
[2ch|▼Menu]
196:774号室の住人さん
20/10/22 18:52:35.47 jTKv3viU.net
>>186
去年はたしか2万くらいの寄付ではえぬき60キロもらって食費が助かった

197:774号室の住人さん
20/10/22 20:24:41.50 EO5Jom7R.net
>>192
すげー太りそう

198:774号室の住人さん
20/10/22 23:03:29.46 ycci5AWR.net
>>196 パパの若いころだと、1か月分だわ。1日1kg食ってしまうのがパパ。
>>192 >冷蔵庫
は、1週間程度が限界。祭りで衛生条件の良くない神社の境内の屋外で作った時は、冷蔵庫3日でカビが生えた。
>>190 。飯
うちの近所だと、3000-4000円±税/10kg、麺類2000-3000円±税/10kgなのね。
米からスパゲティに切り替えた。
>>185 >床に直置きするのは日本人がやることじゃない
古き良き伝統を忘れないで。
農家は、お膳を使わない。床に置く。地域にもよるんだけれども、台所が土間でなくなったのは、昭和40年代の住宅が普及したころ。
昭和45年発行の旅行ガイトブックでは、土間に座って食事、土間にすいた藁の上で睡眠という記載がある。
URLリンク(material.miyazaki-c.ed.jp)
URLリンク(www.videlicio.us)
西洋かぶれの支配者層がはじめで、それが普及するのに100年ぐらいかかった。

199:774号室の住人さん
20/10/22 23:58:31.97 2vqTtTs6.net
火曜日にギョムで「カジカ」と書かれた魚卵が一腹400g100円で売ってたので買ってきた
その時に「イクラみたいにしょうゆ漬けに出来そう」と飛びついたがレシピ検索したらビンゴ
さっきしょうゆ漬けが出来たので食ってみたら粒の小さいイクラのしょうゆ漬け
ヤッタ~
ご飯に贅沢な量のカジカの子(こう言うらしい)のしょうゆ漬けぶっかけて食うわ
幸せ

200:774号室の住人さん
20/10/23 01:50:25.97 MGxHsP6c.net
>>197
マジで最近の食欲やばいから暇な日走り始めた
晩に食べた明星のだし醤油焼きうどんのカップ麺がめちゃくちゃ美味しかった
安いところ探して買い溜めようかなあ
最近何食べても美味しくて感動しっぱなしだ

201:774号室の住人さん
20/10/23 03:23:17.98 RZYzEscZ.net
俺も極限までの節制の毎日にブチ切れて
松屋のプレミアム牛めし(特盛)マックの倍ビッグマックセット、CoCo壱のロースカツカレーを怒りのテイクアウト
一気に食ってベランダから「うおおおおぉ」って叫んだ
また明日から頑張る

202:774号室の住人さん
20/10/23 06:44:35.11 ukKBR7c4.net
>>201
どうせならもっと良いものを食おうよ

203:774号室の住人さん
20/10/23 08:38:30.18 ukKBR7c4.net
朝めし、タマゴサンドとポテサラサンドで貴族気分
トップバリュの安い食パンはボソボソしてサンドイッチには向かんね
昼は具がへばりついたパンの耳と残りのサンドイッチだ
URLリンク(i.imgur.com)

204:774号室の住人さん
20/10/23 08:42:43.32 XmuOoe1Q.net
>>201
昨日吠えてたのお前かよ

205:774号室の住人さん
20/10/23 10:47:00.82 zVsf/Nk1.net
>>201 >俺も極限までの節制の毎日にブチ切れて
栄養計算をやってみて。
何かわからないけれども、特定の栄養成分が不足していると、「一気に食って(中略)叫んだ 」となりやすい。
これは、栄養不足の状態を脳が検知して、過去の記憶と比較して成立している学習結果から、起こす行動。
これ前に、「特定の物が食いたい」という欲求が発生しているはず。「特定の物」に(共通して)含まれている栄養成分を含む食品で、低価格の食品を見つけ、調理加工して食べることになる。
これは、成分表の内容を覚えていないとやりずらい。コンビニの総菜・弁当売り場で食べたいものを見つけて、スーパーに行って対応品を見つけて低価格で購入するという方法。
食べたものを見た範囲だと、牛肉が多いから、タンパク質・ビタミンB群・亜鉛などの重金属不足が考えられる。
これ、施術患者の退院後の食事として「牛肉の赤身」が指摘されている(ただし、1960年代)。筋肉が落ちた人とか、照射を受けて血球数が落ちた人とかが筋肉を回復するときに使われる。

206:774号室の住人さん
20/10/23 13:36:44.30 KiLcK818.net
25日消費期限のチリ産解凍鮭がなぜか今日半額だったので買ってきた
冷凍してチャーハンに使う予定

207:774号室の住人さん
20/10/23 13:59:21.36 rTH+jlem.net
【キチガイ速報】基礎疾患スレのメンヘラシスターズことチー牛顔優子、またまた欲求不満でセルフセクハラ書き込み【精神障害者】       
 673 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/23(金) 13:52:09.43 ID:czitM51l0
  ゆうこりん→紅天女→性交渉

208:774号室の住人さん
20/10/23 18:10:11.38 tCV97lCm.net
お前らって結婚はしないの?

209:774号室の住人さん
20/10/23 18:13:57.64 1T5TLX/9.net
>>208
凄くしたかったけど出来なかった。

210:774号室の住人さん
20/10/23 18:21:07.05 dCrGu1m6.net
生涯結婚せず自宅で暮らす「子供部屋おじさん」が急増
成人になっても「家を出ない」「結婚しない」子供が社会問題になりつつある。
日本人の生涯未婚率の上昇が止まらない。特に男性の5人に1人が未婚と言われる現代、
このまま行けば2030年には3人に1人にまで増加すると予想されている。
社会人になったら一人暮らしをして自立する人が多い一方で、35歳を過ぎても実家暮らしをしている独身男性がいます。
未婚者のうち、親と同居する20〜50代は約1430万人で、未婚者全体の約7割を占める。
この人数は1980年からの35年でおよそ3倍に急増したという。
彼らはなぜ同居を選ぶのか・・・
昔は無理にでも家の外に出て行く以外に働く方法はありませんでしたが、
今はインターネットを駆使して、自宅にいながらお金を稼ぐような仕事もある。
また、自分の仕事や趣味などに打ち込むこともでき、その分習いごとや資格取得に費用をあてることもできるでしょう。
就職した会社が自宅から十分通える範囲にある場合は、とくに一人暮らしする理由がないので、実家を出ない人がいます。
URLリンク(www.ge.com)

211:774号室の住人さん
20/10/23 18:23:29.85 tCV97lCm.net
>>209
金が足りないから?

212:774号室の住人さん
20/10/23 18:49:45.07 9MOT3ggh.net
207は「赤ちゃん部屋未使用廃棄おばさん」の事だぞw
穴さえあれば云々は幻想
心が歪だと未使用廃棄で終了

213:774号室の住人さん
20/10/23 19:23:52.76 1T5TLX/9.net
>>211
違う違うw 全くモテなかったから。結婚願望は人一倍あったんだけどからっきし駄目だったw

214:774号室の住人さん
20/10/23 19:52:38.45 S8XPj1Ka.net
>>208
絶対しない
一人の時間を減らすとかあり得ない
朝 カレーヌードル、アイス
昼 豆乳
晩 梅ふりかけご飯、即席味噌汁、目玉焼き、レンチンしたほうれん草とかぼちゃ
塩辛い即席味噌汁を思い切って味噌半分で作ったら丁度よかった
2倍の回数飲めるしこれでいい

215:774号室の住人さん
20/10/23 21:54:41.98 USDtmo79.net
アイスって今年トータルで3個くらいしか食ってないな

216:774号室の住人さん
20/10/23 22:23:18.22 CDNue6Uw.net
ガムシロップって料理に使える?
夏に使わなくて大量に余ってしまった

217:774号室の住人さん
20/10/23 23:11:19.40 zVsf/Nk1.net
>>216 ガムシロップって
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とすると、果糖ブドウ糖液糖 のことだから
砂糖の代用で使えないことはない。
URLリンク(diamond.jp)
国産はジャガイモでんぷんの加工品。トウモロコシでんぷんの加工品も出回っている。
ただ、cal あたりの価格を考えると、砂糖の方が断然安い。
冬に、氷菓を作る(パパが子供の頃は、かき氷は冬のおやつ)とか、アイスティのような低温食を作るときに便利。
血糖値がすぐに上がってくれるし、フィードバック機構(糖恒常性)も作用しないので、過労の時には良いけれども、ここの住人で、過労になるような激しい運動をする人は見かけない。
6月まで、食器棚の上に保管して、来年使ったらば?
>>208
女子医科大の卒業生は、みんなそうらしい。
医者になると妊娠出産で休業できないので、独身を通すらしい。
一方医師の場合にはやり逃げし放題で、栃木県の自治医科大学の非行化率が高く、栃木県教育委員会は頭を抱えているらしい。

218:774号室の住人さん
20/10/23 23:14:46.98 7j1eW+3I.net
>>205
よくわからんが獣みたいに飢えてた
うおおおおぉって吠えてる時はまさに野生みたいだった
肉不足で狂ってた

219:774号室の住人さん
20/10/23 23:22:23.35 UTjBWY/m.net
イオンでトップバリュの特別栽培米無洗米コシヒカリが4kg1000円になってたので購入
精米日から1ヶ月近く経過すると値引きするようで2ヶ月前に買ったのがなくなって丁度良かった
冷凍保存できるチーズ蒸しケーキ60円も大量に買えて戦果上々

220:774号室の住人さん
20/10/23 23:51:06.12 zVsf/Nk1.net
>>218 >よくわからんが
この掲示板は、嘘を嘘と見抜ける人のための掲示板(ひろゆき氏、Jin氏も利用者に対しては何も変わらない旨の発言有)です。
わからなかったらば、読み捨ててください。
>肉不足で狂ってた
蛋白60-75g/日が成人男性の食事だから、
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生肉に換算してで300-400g/日程度食わないと体がもたない。
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(fooddb.mext.go.jp)
何か安いものを探してください。
業務で700円/2kgの鶏肉、スーパーで100-200円/100gの豚肉、200円/100g以上の牛とカツオ等。
1週間ぐらい続ければ、体内にある程度の蓄積ができてくるはずです。
>肉不足で狂ってた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アミノ酸不足は、神経伝達物質が不足して、神経機能が抑止(易怒性他)されます。
細かいことは、個別の神経伝達物質の代謝や機能を読んでください。
単なる栄養失調を精神疾患とする人々も多々見られますので、注意してください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「1984年の宇都宮病院事件」「老健「もてぎの森うごうだ城」介護事件」「戸塚ヨットスクール事件」等
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
参照。
食い物を与えなかったり、薬物を投与したり、重金属汚染の中で生活したりして、精神疾患を作っている人々がいますから。
退職鉛作業者のほとんどが精神疾患になっていたりしている法人もあります。

221:774号室の住人さん
20/10/24 00:04:35.74 bls5+G7T.net
>>201
俺も今日は超豪勢に贅沢して飲んだよ、黒酢酢豚+甲類焼酎のロック
明日から頑張る
URLリンク(i.imgur.com)

222:774号室の住人さん
20/10/24 00:29:11.00 h3B0Otff.net
全レスが相変わらず誰も読まない長文日記を連投してやがんな
こいつ食費の内訳を書いた事ないだろ

223:774号室の住人さん
20/10/24 02:11:09.37 V6eNPJ1r.net
>>222
読んでるのか?

224:774号室の住人さん
20/10/24 02:53:54.46 1KLNA2/b.net
ワロタ

225:774号室の住人さん
20/10/24 03:30:40.25 h3B0Otff.net
やっぱり一万円関係ない話を連投していたとバレバレw

226:774号室の住人さん
20/10/24 04:55:08.50 uGC5Losn.net
>>202
飢えてる時はジャンクフードが無性に恋しくなるんだわ
ケンタもテイクアウトしようと意気込んで向かったが営業時間外だった

227:774号室の住人さん
20/10/24 07:12:39.35 B9l7LR/Y.net
ジャンクフードが好きなのは分かる
俺も毎月カラムーチョは大体一袋買ってる

228:774号室の住人さん
20/10/24 07:21:04.60 DEkRpE54.net
朝食100円くらい
大根そぼろあんかけ丼とワカメの味噌汁
寒くなってくると大根がマジ美味く感じるね

229:774号室の住人さん
20/10/24 07:27:14.37 B9l7LR/Y.net
大根は安いし日持ちするし癖がないし薬味としても使える
節約するならまず候補に上がる食材
一番は栄養考えて人参だけど

230:774号室の住人さん
20/10/24 08:55:38.67 6mXShzvs.net
現在4929円
6000切ってドヤれるレベルとのことだから頑張ってみたが米が切れそう…(´・ω・`)

231:774号室の住人さん
20/10/24 09:18:46.45 6vD+nkME.net
今食費が9870円、飲物代が2098円
1万円は今月も無理だった
これからあと1週間分買い物して来るよ

232:774号室の住人さん
20/10/24 09:23:51.59 fJL5CooZ.net
1ヶ月1万円生活でも米がなくなったら絶望してたな
ここからが腕の見せ所でしょ
河川敷へGO

233:774号室の住人さん
20/10/24 10:00:33.45 weCvkNNx.net
米って10キロまとめて買うの安いと言うのは分かるんだけど
保存方法に困るなぁ(´・ω・`)

234:774号室の住人さん
20/10/24 10:22:49.24 AyoJkzOZ.net
【キチガイ速報定期】基礎疾患スレの常駐自演メンヘラ、チー牛顔優子が本日もセルフセクハラ書き込み【精神障害者】      
 722 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/24(土) 10:06:53.64 ID:67NJU/LW0
  天羽メンバーと淫行

235:774号室の住人さん
20/10/24 11:13:28.18 NjM8myag.net
>>233  >保存方法に困る
今の時期ならば簡単。
米を気温10度以下(暖房が入っていない)の風通しの良い(結露しない)場所に放置
我が家は、築50年の風通しの良い、木造ボロ屋だから、
空いている部屋に机を持ち込んで、餅延ばし用のアルミ製巨大お盆の上に広げておくだけ。
結露しないように薄く延ばす必要がある。
>>232河川敷へGO
菜種が生育しているけれども、カロリー元となるような物やタンパク元となるようなものがないので
採取はかなり難しい。
しかも、フクシマのきのこ雲がほぼ上空を通った関係で、やたら線量が高い。
下痢と胃腸管出血に注意。農林省の通達では反5kgだったか、のカリを散布のこと。
>>222 >こいつ食費の内訳を書いた事ないだろ
過去スレを読んで来い。書いてあるから。日付は忘却

236:774号室の住人さん
20/10/24 11:31:12.75 3RrW5cFf.net
米10kgは2か月以内に食べるから、涼しい所に置いてる

237:774号室の住人さん
20/10/24 11:46:06.17 h3B0Otff.net
やっぱり過去スレでちょっと触れたことがあるだけで
定常的にスレ違い長文日記を垂れ流しているとバレてやんの
バカだな

238:774号室の住人さん
20/10/24 11:57:37.19 weCvkNNx.net
>>236
虫湧いたりしない?(´・ω・`)

239:774号室の住人さん
20/10/24 12:02:13.87 NjM8myag.net
>>237 >過去スレでちょっと触れたことがある
俺がここに常駐(でいいのかな?用語疑問)しだしたのはいつだっただろうか。
そのころに書いたよ。1回書いているから、その後は「ちょっと触れた」だけで済ましている。
どうしても、暗算の範囲で済ますから、あまり精度がない。細かな計算ちを書かないでいる。
業務で、1.5から2か月分まとめて購入しているし、調味料は3-4か月分のまとめ買いだから、1か月の食費で絞めるのはきつい。
業務で2か月分の食料を買う月と、まったく買わない月がでるから。
面倒くさくしているのが、猫のエサ。一部取り分けて猫椀に盛っているが、猫が空腹になると麺類1把分略奪していったり、1日分のおかずを全量略奪していったりするから。
ほぼ同じ献立で1/4程度与えているので、これで計算はした結果は依然提示した。

240:774号室の住人さん
20/10/24 12:24:57.61 3RrW5cFf.net
>>238
今まで一度もない

241:774号室の住人さん
20/10/24 12:27:18.41 CLan4OnH.net
俺は食べないという選択肢で月一を目指してるけど健康面を考えるとやっぱ月二で落ち着いてるわ
ちなみに朝はコーヒーだけ、昼はナッツだけ、夜はガッツリ食べる

242:774号室の住人さん
20/10/24 12:27:58.05 pNRwNjH0.net
マルエツで北海道産ななつぼし1s増量の6sで1780円だよー 

243:774号室の住人さん
20/10/24 12:42:49.33 b4aLirmY.net
みんな精米したのを買ってるの?
俺は玄米で買って少しずつ精米してる。
都会だと無人精米機があんまりないのかな。

244:774号室の住人さん
20/10/24 13:01:30.00 7CptkgyW.net
無人精米機は近所のコンビニの敷地内にあったけど昨年に撤去されたよ

245:774号室の住人さん
20/10/24 13:22:42.75 6mXShzvs.net
マルエツでググったが関東圏のみか
3222の優待使えて半期に3000円分×2と年間配当16円
マルエツクレカ日曜5%OFF
マルエツ大好きっこにはいい株なのかな
最低投資11万ほど必要

246:774号室の住人さん
20/10/24 13:29:46.44 pNRwNjH0.net
株は知らんけど神奈川のマルエツ

247:774号室の住人さん
20/10/24 13:33:24.59 8vX6y7Ny.net
無人精米機なんて見たことない

248:774号室の住人さん
20/10/24 13:33:25.41 7ZYDF5sK.net
>>243
ネットで特価品出た時に玄米で大量購入してる
米のストックは常に40キロ程度はある

249:774号室の住人さん
20/10/24 13:54:22.45 z9PMNuum.net
朝 高菜ふりかけご飯、じゃこパプリカ、目玉焼き
昼 牛丼、紫蘇、豆乳
田舎な方だけど無人精米機見たことないなあ
調べたら一応1軒だけあるようだ

250:774号室の住人さん
20/10/24 14:03:03.31 B9l7LR/Y.net
キャベツやすくなったな
今日一玉98円だった
とりあえず買ってきたわ
外葉は茹でて冷凍しておひたしにする

251:774号室の住人さん
20/10/24 14:04:17.02 6mXShzvs.net
うんそのマルエツ
Tカードのポイントも付くそうだからときめきと二重取りできるね

252:774号室の住人さん
20/10/24 14:04:44.87 B9l7LR/Y.net
>>233
冷蔵庫に袋ごと保存で半年は持つ

253:774号室の住人さん
20/10/24 14:30:03.30 K6ZlC/a8.net
お前らってやっぱ長生きしたい?

254:774号室の住人さん
20/10/24 14:32:27.73 MlVQobKN.net
太く短く生きたいと思ってる奴がそもそもこんなスレには来ないと思われ

255:774号室の住人さん
20/10/24 14:45:12.18 B9l7LR/Y.net
そもそも今すぐ死んでもいい
別に死ぬ理由がないだけ
金があるから使ってるだけ

256:774号室の住人さん
20/10/24 15:08:30.28 jOD3JWzV.net
年金て年とっていくにつれ減額になるのがよくわからんね
体が衰えて病院にかかる頻度が増えるわけだから減ってしまったら困るんだけどな

257:774号室の住人さん
20/10/24 15:46:07.03 2H9x+TGl.net
go to eat行こうと思ったら
対象店が高い店ばかり
使えんな

258:774号室の住人さん
20/10/24 15:52:56.56 8vX6y7Ny.net
年金はネズミ講

259:774号室の住人さん
20/10/24 16:04:55.67 1neFUYxP.net
日本は毎日なんか起きててどうしようも無くなってきたな
汚職気味の議運全部捕まえちまえばいいのに

260:774号室の住人さん
20/10/24 16:31:45.39 bls5+G7T.net
>>257
くら寿司がいいぞ
予約が二人以上だけどな

261:774号室の住人さん
20/10/24 17:14:15.14 BtzH1hTx.net
>>259
自民党が消滅しちまうぞ

262:774号室の住人さん
20/10/24 18:16:17.94 jOD3JWzV.net
>>259
汚職気味ってファジー過ぎだろ 風邪気味じゃねーんだからさ

263:774号室の住人さん
20/10/24 20:43:04.06 v1XI101E.net
太く短いって俺のチンポかよwww
彼女にもツチノコって言われてんだよwww

264:774号室の住人さん
20/10/24 21:15:39.19 hoHq5Y43.net
1日2食を米食だと10キロの米買って何日くらい食える?

265:774号室の住人さん
20/10/24 21:17:09.56 GRdArz4/.net
>>264
1合が2食分だから自分の場合だと5キロで1ヶ月分だけど
食べる量は人それぞれだからなあ

266:774号室の住人さん
20/10/24 21:36:22.56 Hn/EeiGo.net
>>257
上司がgotoeatハマってるけど高いか不味いかばっかりと言ってた
友人誘っても店名出したら断られると
くら寿司はマシかもだが先々月だか行ったらネタがなさ過ぎ寿司小さ過ぎのガッカリ仕様になってたから個人的にまじでおすすめしない
100円のサイドメニューがいくつか出来てたけど幼児のおやつみたいな量だった

267:774号室の住人さん
20/10/24 21:41:01.75 ZaSl/0KJ.net
コツコツと昨日まで9000円台で我慢してたのに今日スーパーに行ったら気持ちが切れて牛肉やらおかしいやら爆買いしてしまった現在13120円もう今月は15000円ぐらいいきそうです

268:774号室の住人さん
20/10/24 21:41:57.43 v1XI101E.net
それ、上司じゃなくてオマエだろww

269:774号室の住人さん
20/10/24 22:04:24.77 3RrW5cFf.net
>>257
うちの方のしゃぶ葉が対象店なので今度予約してみる予定

270:774号室の住人さん
20/10/24 22:06:34.96 3RrW5cFf.net
>>264
自分なら2食で1.5合で10kgなら1か月半くらい

271:774号室の住人さん
20/10/24 22:21:09.39 AyoJkzOZ.net
【キチガイ速報定期】基礎疾患スレの常駐自演メンヘラ、チー牛顔優子が本日も自分の姓と居住地を自己開示してセルフセクハラ書き込み【精神障害者】       
 722 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/24(土) 10:06:53.64 ID:67NJU/LW0
  天羽メンバーと淫行
 724 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/24(土) 10:25:42.28 ID:ciwuL0q80
  山形のコリン星に行きたいです
 764 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/24(土) 20:37:44.73 ID:67NJU/LW0
  >>761
  まんまんにトゲが刺さってイタイイタイよぉ〜w

272:774号室の住人さん
20/10/24 23:07:41.29 jOD3JWzV.net
>>270
そのくらいが普通だな 間に麺やパスタが入るから2か月近く持ちそう

273:774号室の住人さん
20/10/24 23:14:52.09 NjM8myag.net
>>247
無人精米の元祖は、茨城の業者だからほかの地区では少ないかも。
>>256 >減ってしまったら困るんだけどな
東大の報告書で、破産するときの条件の一つとして、家庭構成員に病人が出たとき、があげられている。
病人が出たときには、どのような経済階級にいても、生活保護世帯に転落するとしている。
ところが、その後の研究で、生活保護が受けられない世帯という生活保護世帯よりもより下層な階級の存在が発見された。
年金を管理している厚生省などはこのことを知っているはずなんだけれども。
>>258 >年金はネズミ講
ある種のねずみ講だわ。しかも、税金などに続いて第2位の強制徴収権を持っているから始末に困る。
年金の運用と称して、金利分1%を支払えば自由に運用できるという規定があって、バブル経済ではやたら設けたのが企業年金。
これが負担になると、公的年金に移動した。
しかも、企業の株式投資のしりぬぐいを年金の金を使ってやったから、不良債権の山。
年金の金を使った買い支えをしなければ、結構もらえたはずだと、当時の報道でいっていた。
>>266 >友人誘っても店名出したら断られると
業務で出かける地区の店を検索してみた。
聞いたことのない店ばかり。俺が行くような店はない。
店の名前がわかるだけ、ご友人方の所得が多いんだろうね。

274:774号室の住人さん
20/10/24 23:15:39.56 NjM8myag.net
>>243 >みんな精米したのを買ってるの?
俺は白米。玄米は恐ろしくて買えない。というのは、近所の連中から購入すると、最高価格を要求するから
>無人精米機があんまりないのかな。
うちの方では、米穀商までの道沿いに6店舗ある。
>>264 コメ消費量は、麺消費量から換算すると、大体500g/日(猫餌分を含む)なので、
20日分。ただし、土日が3食なので、16食/週で計算すると4kg/週。
コロナ騒動で家族の立ち入りを禁止しているから、こんなものでしょう。
家族全員がいると、60kg/月の消費量となる。

275:774号室の住人さん
20/10/24 23:55:05.99 B9l7LR/Y.net
2/3合が一人前だぞ
で5sでだいたい30合
10sだと60合だから40日だな

276:774号室の住人さん
20/10/25 00:18:33.40 j7bn/1YE.net
>>275
農家の栄養計算は、平均消費量から行うのではない。
米は0円、肉などは購入品で高いから、これを低く抑える
が基本の考え方。
まず、必須たんぱく分、60gで全量肉からとったとして、300g、脂肪60gが含まれると近似する。
60* 4 = 240kcal
60 * 9 = 540kcal
計、800kcal が肉からとる分。
2000 - 800 = 1200kcal これをコメ又は小麦でとるわけで、
1200/400 = 300g/ 日。
農家は運動量が多くて、4000位必要。猫は600kcal/匹必要。
2000/4 = 500g/日・人に1200kcal分足して800g/日となる。
今生きている猫は、どらにゃんにゃんと豚にゃんにゃんとこにゃんにゃんの4匹。2400kcal。
俺が家庭内2食、1400kcal/日。合計4000kcal/日なので、1kg/日ぐらい必要。
なお、残飯は隣家猫が食べにくる。こいつらの分で1000kcal位必要。
ぐらい

277:774号室の住人さん
20/10/25 00:32:53.21 bp6at/Xr.net
>>276
どう考えてもそんなに米は食えないよ お前の化け猫が1升食うならわかるけどw
>>275の2/3合が普通 

278:774号室の住人さん
20/10/25 01:19:45.51 cWFZyOw0.net
Tポイントくじで2日連続200ポイント当たった
なんだこれ俺死ぬのか

279:774号室の住人さん
20/10/25 01:53:24.20 TnBVocVn.net
>>277
化け猫ww

280:774号室の住人さん
20/10/25 02:31:35.65 D17AKwNY.net
映画みて我慢できなくなって鬼滅の刃全巻一挙買いしてしまった電子書籍で
全巻でも1万円しなかったけど、食費をそのぶん減らそう

281:774号室の住人さん
20/10/25 02:51:42.14 ubzeyl/g.net
>>280
いくらかかった?
映画はまだ見てなくて原作もまだ見てないんだけど
フジの放送見て面白かったから

282:774号室の住人さん
20/10/25 02:59:48.24 TnBVocVn.net
あれは続きを観たくなる

283:774号室の住人さん
20/10/25 03:00:51.64 D17AKwNY.net
>>281
全22巻だから1万円ちょっとかな
俺はポイント使って買ったから
面白いので映画もみてみることをおすすめするよ
時間のこと言ってるなら、アニメよりもすらすら読めるので
あっという間に読み終わるかと

284:774号室の住人さん
20/10/25 03:29:18.02 cWFZyOw0.net
まあ読むだけならごにょごにょすりゃいいけどな
いろんなところで落とせるし

285:774号室の住人さん
20/10/25 03:43:16.50 TnBVocVn.net
自分もAmazonのKindleでジョジョ2、4、6部全部買った、4年くらい前に

286:774号室の住人さん
20/10/25 03:59:39.52 JCo4PNYC.net
>>283
ありがとう、1万ちょいか
食費減らして買いたいな
映画も見たいです

287:774号室の住人さん
20/10/25 04:38:18.52 f7KSG866.net
>>266
くら寿司は寿司ではなくてラーメンと天丼を食べる店だよ
少なめだが両方食べても390円2、これにデザートか寿司2皿つまんで200円足して980円、消費税込みで1,078円
もっと1000円に近い組み合わせがあるか考え中
1000ポイントがつくのが6日後だから、週一で十回以上は回せる計算

288:774号室の住人さん
20/10/25 06:21:34.34 rvHo6EUC.net
ポケオで大分節約できたわ

289:774号室の住人さん
20/10/25 08:18:57.45 qNlLo2hu.net
朝食肉じゃが丼&スクランブルエッグ110円くらい
出汁=水200ml+顆粒出汁小匙1/2だと初めて知った

290:774号室の住人さん
20/10/25 09:03:53.97 f7KSG866.net
朝めし、昨日食ったブラもも鍋の残りで雑炊
五臓六腑に染みわたる美味さ
URLリンク(i.imgur.com)

291:774号室の住人さん
20/10/25 10:48:08.39 cWFZyOw0.net
卵1パック98円だったから2パック買ってきた
来月末までの買い物はあと米のみ

292:774号室の住人さん
20/10/25 11:00:11.17 j7bn/1YE.net
>>280 >映画みて我慢できなくなって
いいな。高齢で映画館の親父さんが店を閉めたから、近所に映画館はなくなった。
>全巻一挙買いしてしまった電子書籍
誰か言っていたはず。1日4回の飯を食え、4回目の飯は本を読めと。
自分の好みの本が高額になりすぎて、家を解体するときを機会に、全部やめた。
単行本も買うのをやめた。すべては、住宅ローンの支払いに。
>>277 >どう考えてもそんなに米は食えないよ 
食えないなら、
専業主婦をやっているならば、食事の回数を増やす
俺のように勤めているなら、食用油を増やして、同じcal数だけ米を減らす
農家のコメ主体食だと、2-3時間後には血糖値が下がって空腹になる。そこに血糖値をちょっと上げるだけの軽い食事をとる。
いわゆる「おやつ」。菓子を食わないで米を食う。
>お前の化け猫が1升食うならわかるけどw
天ぷら鍋が好きだった化け猫は、ネズミとかモグラを食べていた。肉しか食わない。
口に脂が付いたまま、体をなめるから、毛が美しい。美貌のどらにゃんにゃんだった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
最近は、化け猫が夜訪ねてこなくなった。イノシシやハクビシンが来る。
URLリンク(www.maff.go.jp)

293:774号室の住人さん
20/10/25 11:12:56.85 ibUFhqJz.net
>>287
天丼あまり好きじゃないからあったかどうか覚えてないなラーメンの種類は多かったと思う
デザートもかなり小さくて値段不相応、バイキングのケーキを連想するような小ささ
鬼滅コラボしてたしガチャポンあるからそれ目当ての小さい子連れ向けだと思うわあそこ
行った店が特別酷かったのか知らないが本当に酷かった
自分はもういくら安くても行かない

294:774号室の住人さん
20/10/25 12:02:51.71 vSwKdTOr.net
パスタ1食分250gは食べ過ぎだろうか?
500gを2回で食べきってしまった

295:774号室の住人さん
20/10/25 12:04:25.82 VfRkVZU5.net
>>203
分かる。普通にトーストしても不味い
食パンは超熟かロイヤルブレッドだわ

296:774号室の住人さん
20/10/25 12:11:43.66 EjfuZ2U5.net
>>294
若い人ならそれぐらいペロリだろ

297:774号室の住人さん
20/10/25 12:16:15.42 j7bn/1YE.net
>>294 
医師法の制限から、自己以外の人間の健康状態に関して、判断をすることができない。
以下のサイトに出てくる用語を検索語として検索してみて。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
医院、病院、ac.jp等教育機関、go.jp等政府組織の内容が参考になる。
おおざっぱな内容が理解できるようになったらば、
ライフサイエンス辞書
URLリンク(lsd-project.jp)
で、病名等を英語に訳して
米穀医学図書館
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
の抄録を読む。抄録から詳細な内容を知りたいと思ったらば、
国会図書館 URLリンク(www.ndl.go.jp)
等から原報を入手して読む。
こんなところだろう。より詳細を知りたければレスをくれ。近年医学部図書館が一般に非公開になってきたので、文研の入手が高額になりやすい。

298:774号室の住人さん
20/10/25 13:11:37.33 xffm2WYG.net
米買った6000円は諦めた
>>286
電子でもよくてサイトもどこでもよければhonto安いよ
20%割引クーポンとかばら撒いてるから安く買える
足跡ポイントあって毎日1ポイント貰える
図書カードを自社ポイントに変換できるから
オクで安く仕入れてポイントサイトもくぐれば25%OFFくらいで買える

299:774号室の住人さん
20/10/25 14:05:04.43 ZGHKZ0YA.net
そろそろ米買わなきゃなぁと思ってるけど
新米特売で5kg1750円を買うか、いつものブレンド無洗米5kg1750円を買うか迷ってる

300:774号室の住人さん
20/10/25 14:37:44.99 bp6at/Xr.net
新米買わない理由がわからん

301:774号室の住人さん
20/10/25 14:53:05.12 cWFZyOw0.net
銘柄にもよるけどコシヒカリかアキタコマチなら外れはない

302:774号室の住人さん
20/10/25 15:08:25.94 ZGHKZ0YA.net
>>300
無洗米じゃないから
>>301
ひとめぼれ、ななつぼし

303:774号室の住人さん
20/10/25 15:16:27.73 f7KSG866.net
まっしぐらでいいよ
あっさりしてて美味いよ

304:774号室の住人さん
20/10/25 15:31:30.92 f7KSG866.net
昼めし、雑炊の残り
弥生人も土器で雑穀とかを煮て食っていたらしいから、雑炊は日本人のソウルフードと言っていいんじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

305:774号室の住人さん
20/10/25 16:24:00.37 cWFZyOw0.net
はえぬきは結構うまかったな
っつうかブランド米なら大体美味い気はする
安い家庭応援米は一度買ったけど不味かった

306:774号室の住人さん
20/10/25 16:24:47.83 ifk3JYHY.net
調味料ケチって数種類しか買わないから味付けワンパターンで飽てきた

307:774号室の住人さん
20/10/25 16:32:58.76 vSwKdTOr.net
どうしても醤油、酒(みりん)、砂糖で済ませてしまう

308:774号室の住人さん
20/10/25 16:50:27.63 EjfuZ2U5.net
俺の夕食はパスタ150gにめんつゆ+マヨ+ごま油。
原価は70円くらいか。
こんな食生活をやってると頭がおかしくなりそうだよ。

309:774号室の住人さん
20/10/25 17:06:47.50 vSwKdTOr.net
とりあえず今パスタとたまごを一緒に茹でてる
時短かつ節約

310:774号室の住人さん
20/10/25 17:33:51.67 N7J1oigD.net
パスタが硫黄臭くなりそう

311:774号室の住人さん
20/10/25 17:39:31.92 rSKgF4zi.net
>>308
貧乏くせー・・・

312:774号室の住人さん
20/10/25 18:20:09.59 4WLaKOPC.net
パスタ、卵、ベーコン、胡椒、粉チーズでカルボナーラ

313:774号室の住人さん
20/10/25 18:26:58.71 w64jusPz.net
具を入れないとパスタ飽きちゃうな

314:774号室の住人さん
20/10/25 18:36:10.39 cWFZyOw0.net
>>308
玉ネギ入れるといいぞ

315:774号室の住人さん
20/10/25 19:08:12.97 ibUFhqJz.net
>>308
味付け?を3種類も入れるぐらいなら
黒胡椒にんにくとかごま油鷹の爪とかもやしめんつゆとかトマト缶またはケチャップにすれば同じぐらいの原価で美味しいと思う
あと僅かに青のりでもネギでも豆苗でも七味でもいれて色が増えると気分が全然違う
貧相なご飯ほど視覚効果を大事にするべきだと思う

316:774号室の住人さん
20/10/25 19:14:38.57 rSKgF4zi.net
3万飯食える経済力なんだから素直に買っちゃえよ
見てて痛いわ

317:774号室の住人さん
20/10/25 19:22:11.34 aA4VkCbv.net
今日競馬で1万負けたわ

318:774号室の住人さん
20/10/25 20:50:10.87 bZoBaX7O.net
寒くなると緑茶より紅茶を飲みたくなる不思議

319:774号室の住人さん
20/10/25 21:19:25.92 3653AW06.net
トライアルでティーパック50個入198円の日東紅茶買ったよ

320:774号室の住人さん
20/10/25 23:16:16.99 bp6at/Xr.net
>>302
米くらい洗えよw
>>312
生クリームか牛乳がないとカルボナーラにはならないよ

321:774号室の住人さん
20/10/25 23:29:43.83 R1er876C.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

322:774号室の住人さん
20/10/25 23:37:20.96 cWFZyOw0.net
カルボナーラは基本卵とチーズだけだぞ

323:774号室の住人さん
20/10/25 23:41:31.42 j7bn/1YE.net
>>308 >めんつゆ
以前の内容で、頭痛がするという内容があった。
高線量食は、照射によって毛細血管が損傷し、内出血の原因になったり、偏流(本来ならば均一に血が回るはずが、一部分に血が回らなくなる)の原因になったりして、内出血・外出血とそれに伴う臓器の壊死が発生し、痴呆化が促進する。
(チェルノブイリ地区の死因の調査結果参照、枝野が東京は安全であると言っていたから、東京都とほぼ同線量のチェルノブイリ立ち入り禁止地区の調査結果を参考にしている)
>こんな食生活をやってると頭がおかしくなる
ということにつながる。線量と除線には注意してくれ。
それと、肉が足らぬ。
小麦食では、アミノサンスコアが低く、タンパク質不足になりやすい。不足しがちなアミノ酸は、アミノ酸スコア関係資料を見てほしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アミノ酸不足の栄養失調は神経伝達物質の合成原料が不足し、精神疾患の原因になる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
以前のコンビニおにぎりに関しての記事
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「実際、ファミリーマートでは今秋、高価格帯(税込168〜198円)の贅沢おむすびシリーズ「ごちむすび」を発売。」
とあるように、値上げを正当化する記事だ。
一方出費の減らし方は、日銀の調査がある。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ただし、「調査」対象が誰か記載されていない。サンプリングに偏りがあるのが普通だ。
>>317 >競馬で1万負けたわ
競馬は、寺銭(?)が50%で、会場と馬代で約半額のピンハネがある。
競馬必勝法は、馬券を買わない、競馬場に行かない(交通費というピンハネがある)。
>>317 >具を入れないとパスタ飽きちゃうな
俺は、醤油、ソース、トマトケチャップ、マヨネーズ、味噌、カレー、の具無のローテーション。
週1回ぐらい、インスタントラーメンという具有パスタを食っている。

324:774号室の住人さん
20/10/26 00:05:24.37 BoyE93mx.net
>>265
>>270
なるほどさんこうになります

325:774号室の住人さん
20/10/26 00:05:36.35 tvhCZ8vQ.net
>>322
生クリーム入れるのって日本だけらしいな
本場ではニンニク入りのカルボナーラ
これがまた美味い

326:774号室の住人さん
20/10/26 00:06:09.38 BoyE93mx.net
>>274
なるほど参考になります

327:774号室の住人さん
20/10/26 00:39:16.65 p0iWGFWw.net
>>325
国なんて沢山あるのにホントに日本だけかな

328:774号室の住人さん
20/10/26 00:41:15.99 ljtaVz2R.net
てか日本で食ってんだからな

329:774号室の住人さん
20/10/26 01:12:29.11 L/3J+3gq.net
卵とチーズだけで作るとして
チーズケチったらろくな味にならないしケチらなかったら材料費クソ高そう

330:774号室の住人さん
20/10/26 06:41:54.92 f3j0gXtf.net
俺なんか鶏ムネ肉とプロセスチーズとキャノーラ油でカルボナーラ作ってるぞ
不味くはない

331:774号室の住人さん
20/10/26 08:12:39.70 1Ko5HyXa.net
栄養失調

332:774号室の住人さん
20/10/26 08:33:32.19 TV7OkLPa.net
無限くら寿司マラソンを始めたぞ
もはや修行だ

333:774号室の住人さん
20/10/26 11:06:19.43 lU/XWWSx.net
>>329 >卵とチーズだけで作るとして
チーズが高額、チーズのまま食うのが俺の趣味なので、チーズ加工品は作ったことがない。
60g/日、1食20gの蛋白を確保するのにかなりの投入が必要。
低コスト(100円程度/食)で、必須たんぱく量(20g)を確保するのは無理だと思う。
誰か栄養計算して。
俺は、チーズは菓子類として脂肪100%で暗算計算しているから、細かい計算はしていない。

334:774号室の住人さん
20/10/26 11:30:04.60 y0g02Ml2.net
昨日
朝 お茶漬け、じゃこパプリカ
昼 コーンスープ、豆乳
晩 鮭フレークご飯、目玉焼き、レンチンしたかぼちゃほうれん草ポテト
朝 煮麺、青汁豆乳

335:774号室の住人さん
20/10/26 12:38:55.05 WteJVPeP.net
>>294
普通だろ
俺は500g食うときもあるぞ
超デカ鍋で茹でてミートソース、たらこ、ホワイトソースで一気喰いだw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1319日前に更新/280 KB
担当:undef