東京近郊での部屋探し ..
[2ch|▼Menu]
153:774号室の住人さん
20/09/01 22:10:21.76 +qge1Rc0.net
>>147
そうなんだ。
実は自分も以前、神泉(道玄坂)で働いていて井の頭線・池ノ上(下北沢も徒歩圏内)
に住んでいたけど、自宅〜職場まで15分で行けたから、今考えたら超楽だったよ。
飲食店、スーパー、あらゆる店舗も下北沢に山ほどあるしね。
会社から家賃補助とかは出ないの?

154:774号室の住人さん
20/09/01 22:13:35.27 t4vNmzLr.net
明大前周辺でどの駅からも徒歩10分くらいのとこに住んでたけどいろんなスーパー行けて駅近な今より文化的な生活送ってた気がする
下高井戸の西友
松原のオオゼキ
梅ヶ丘の業務スーパー

155:774号室の住人さん
20/09/01 23:16:04 Tbtl1NFA.net
>>153

補助はあります。5万円程ですが。
下北沢は何でもありそうで、良さそうですね。

156:774号室の住人さん
20/09/01 23:16:51 28RVAKWi.net
目的地市ヶ谷だと明大前がベストなのかな?
(7万くらいで)

157:774号室の住人さん
20/09/01 23:20:31.21 l96KS01i.net
家賃補助出る分他が下がるならボーナスやその他で貰った方が良いわ

158:774号室の住人さん
20/09/01 23:22:33.18 l96KS01i.net
7万じゃ三鷹台や井の頭公園の駅遠がベストだろ

159:774号室の住人さん
20/09/01 23:22:38.95 UsXf8z21.net
>>156
明大前なら下高井戸の方がいいだろ

160:774号室の住人さん
20/09/01 23:25:55.63 f5oL6Vrr.net
>>157
そりゃそうだ
うちは家賃9万まで出るからほぼ9万のとこ住んでるけど部屋や会社までの
距離にそんなにこだわりないから家賃補助なしで9万給料上乗せなら6.7万くらいのとこに住むのになー

161:774号室の住人さん
20/09/01 23:46:35.58 +qge1Rc0.net
>>155
駅前にピーコックとオオゼキとfoodiumがある。
新宿と渋谷へのアクセスの良さも大きい。
一度、渋谷から歩いて帰ったけどそんなに長くなかったよ。
代々木上原もすぐだから千代田線も始発でよく使ってたな。
いいと思うよ。

162:774号室の住人さん
20/09/02 02:39:19.59 ELhWX9j2.net
>>160
年間108万
他で削られてるに決まってる
常識で考えろ

163:774号室の住人さん
20/09/02 02:57:44.15 ELhWX9j2.net
URLリンク(job.j-sen.jp)
ちなみに↑のサイトだと
年収500万なら手取り391.1万
家賃108万だと残り283.8万
家賃以外で月23.65万(勿論ボーナスも均等割で入れてる)
まあ家賃9万は年収500万は欲しい所だな

164:774号室の住人さん
20/09/02 06:41:58.46 Dd523JST.net
>>161
下北沢は、これで銭湯があればなお良し

165:774号室の住人さん
20/09/02 06:48:12.90 TVcD8U3/.net
5万円家賃補助が出るなら自分で3万ちょっとくらい出して下北沢に住むといいよ
理由はお店や小劇場やライブハウスが沢山あって楽しいから(コロナで大変だけど)
アパレルならそういう文化に触れてる環境にいることは仕事にプラスになるでしょ

166:774号室の住人さん
20/09/02 11:26:05.52 SYC2KKMr.net
栄えてる駅はどこでもそうだろうけど
駅チカ物件は住人のドキュン率が非常に高い
静かに暮らしたいなら閑静な駅のほうがいいよ

167:774号室の住人さん
20/09/02 11:39:14.01 ztSDK/MS.net
道玄坂(神泉)でも物件ありそう

168:774号室の住人さん
20/09/02 12:04:09.92 fMsdNt62.net
>>166
確かに、繁華街のアパートはそういう心配ありそう。
10分位歩く物件を探します。

169:774号室の住人さん
20/09/02 12:05:19.20 fMsdNt62.net
>>167
渋谷の夜の商売の小金持ちがいそうですね

170:774号室の住人さん
20/09/02 13:22:21.64 /VjQIpkx.net
神泉
ラブホ街とピッタリくっついてる
893事務所とかも近くにある
繁華街に隣接しつつも古き東京で趣きあるけど、
初心者には難易度高いよ

171:774号室の住人さん
20/09/02 14:30:01.83 bqhz/+TT.net
初心者ってなんだ?東京初心者?繁華街初心者?
東京は初めてでも実家が地元の繁華街近辺なら問題ないってことか?

172:774号室の住人さん
20/09/02 15:36:35.27 fMsdNt62.net
そこはどうでも、、、

173:774号室の住人さん
20/09/02 18:41:03 XTW3nPtc.net
下北沢暴力団員殺人事件
10数年前下北沢の事務所で暴力団員が殺された
アナル初心者だった彼は肛門を何度も犯され
あげくには肛門から拳銃で弾をぶち込まれ死んでいた

174:774号室の住人さん
20/09/02 19:46:53.76 /VjQIpkx.net
>>171
あの辺ほ赤羽や錦糸町なんかよりよっぽど色々あることだけは確か
歩いてみると分かるけどあそこは土地勘ないと難しい
要は歌舞伎町の裏手や東新宿と同じ

175:774号室の住人さん
20/09/02 20:23:35.03 ztSDK/MS.net
渋谷ってごちゃっとして歩きにくいからもうしばらく行ってないんだけどちょっと離れると松濤とか高級住宅地なんだよね

176:774号室の住人さん
20/09/02 23:19:35.99 tILHcYU7.net
神泉って東電OL殺人事件が起きたアパートのあるところじゃね?

177:153
20/09/02 23:50:55.56 EmhqVarw.net
>>170
>ラブホ街
飯食い行く時、いつも円山町ラブホ街のど真ん中突っ切って東急本店周辺に出てたわ。
>>175
そこが松濤・神泉の良さだよな。あれだけ騒がしい渋谷センター街から数分歩くと別世界になる。
松濤のスパ施設でガス爆発があった時も直ぐ近くで飯食ってたから、爆音が聞こえたよ。
>>176
そうだよ。神泉駅の真ん前の超古いアパートが現場。
そう言えば神泉駅に昔マックがあって便利だったんだけど、今は撤退したんだな。

178:774号室の住人さん
20/09/03 06:44:25.09 jDV3+y6U.net
神泉のライオンズのデカイマンションとか、良さげ。

179:774号室の住人さん
20/09/03 07:40:05.82 5zilysvw.net
共産、公明党信者の街の赤羽は関わりたくないわ
関わっても金が逃げて行くとしか思えない

180:774号室の住人さん
20/09/03 08:21:23.48 r+JKB63S.net
赤羽は信濃町じゃないんだから

181:774号室の住人さん
20/09/03 10:06:59 evYTh3Of.net
信濃町は金持ってる幹部に近いのが住んでるんじゃねぇの(適当)

182:774号室の住人さん
20/09/03 10:29:34 +X7pDfue.net
赤坂とかその辺で一戸建てにこれ見よがしの監視カメラが付いている家は
893屋さんだとK察さんに教えてもらったことある
たまにK察が群がってるからすぐわかる
都心ど真ん中は幹部、蒲田とか大森は下っ端だってさ

183:774号室の住人さん
20/09/03 15:01:49.34 r+JKB63S.net
当たり前田のクラッカー

184:774号室の住人さん
20/09/03 15:23:15.31 NnUPxGay.net
渋谷勤務なら超妥協して戸田公園って聞いたことある。

185:774号室の住人さん
20/09/03 15:33:13.53 eWnvAjND.net
中延〜学芸大学のエリアに住むことにした!

186:774号室の住人さん
20/09/03 15:41:03.08 r+JKB63S.net
>>185
どうぞご自由に

187:774号室の住人さん
20/09/03 16:13:52.39 yEp8AXkO.net
「安倍ヤメルナ」
国会前のアベガー「安倍ヤメロ」→「安倍逃げるな」に【安倍ロス】始まる

188:774号室の住人さん
20/09/03 16:19:17.67 jDV3+y6U.net
学芸大は何となく憧れる。
明大前より上品そうだし。

189:774号室の住人さん
20/09/03 16:24:07.09 r+JKB63S.net
家賃はお高いよ

190:774号室の住人さん
20/09/03 16:46:55.12 /98FYK/G.net
俺は学芸大卒

191:774号室の住人さん
20/09/03 19:26:21 Ay2WlPTd.net
>>186
許可に感謝

192:774号室の住人さん
20/09/03 20:07:37.16 jDV3+y6U.net
学芸大生は意外と、学芸大学駅には住まない法則。

193:774号室の住人さん
20/09/03 20:27:13.54 042Jp0qN.net
つか全然いないよw
大学は今、武蔵小金井にあるんだから
あそこにあるのは附属高校

194:774号室の住人さん
20/09/03 20:32:15.92 042Jp0qN.net
ID:jDV3+y6Uは人間っぽくないな
AIの試運転か?

195:774号室の住人さん
20/09/04 03:25:58 0GG2EfwY.net
荒川は危険とか言ってるやつが去年の台風で無害だったことをスルーしてるのは笑えるよなw
多摩川が氾濫してて草

196:774号室の住人さん
20/09/04 07:49:55.38 ZsNu4Biz.net
東側諸区の防災対策は危機感の賜物なので荒川江戸川が安全と言うつもりはないけど
台風19号で内水氾濫して武蔵小杉がビショビショになったときは衝撃だった

197:774号室の住人さん
20/09/04 13:58:30 fQMysAij.net
>>187 >>195
現実を認識するのが苦手な奴が多い

198:774号室の住人さん
20/09/04 15:13:57.50 UV0t7vkt.net
>>196
あそこは土地低いから
ああいうことがあっても全然おかしくない

199:774号室の住人さん
20/09/04 18:30:11.90 aBmw/2h/.net
しかし皆んな、どうせ若いんだろ?
俺なんか50前にしてのれから単身東京だから、物件には悩むよ。頭痛いわ。

200:774号室の住人さん
20/09/04 19:18:48 SLC6ZD34.net
いや、俺も45歳で都内一人暮らしだが…5チャンネルの平均年齢だが

201:774号室の住人さん
20/09/04 20:50:25.66 UV0t7vkt.net
>>199
どの辺りに住みたいのですか?

202:774号室の住人さん
20/09/04 21:13:51.96 /UNNZyaM.net
俺51で独り暮らし歴30年程
隣駅が都内の千葉に住んでるけど家賃程々で交通の便いいから満足
年食ったら都内ブランドはどうでもよくなるよ
若い内は都内にこだわってたけど

203:774号室の住人さん
20/09/04 21:24:06.79 wjD/osFV.net
そうなんだー
歳いって余裕出てきたらそのときこそいいとこ住んでやろうって思ってるんだけどなぁ

204:774号室の住人さん
20/09/04 22:05:43.33 5jsm0WSh.net
>>201
渋谷勤務で、満員電車は最小限にしたいことが唯一の望みなので、どこも家賃高い。
急行が停まらない地味な駅を狙ってる。

205:774号室の住人さん
20/09/04 23:55:10.96 XdyBCrkk.net
>>204
そいつは厳しいな
そこらは急行が止まらない駅でも高い
ってか代官山や祐天寺みたいな止まらない駅の方が環境良くて高かったりする
それこそ神泉のボロアパート狙いだろう
まともなところは安くないだろうけど

206:774号室の住人さん
20/09/05 07:27:17.28 mC9+ZmQK.net
祐天寺や、池之上、駒場東大前とかね

207:774号室の住人さん
20/09/05 07:27:58.68 mC9+ZmQK.net
なかなか高いので、駅からちょっと歩くことも考えてる

208:774号室の住人さん
20/09/05 07:30:25.49 mC9+ZmQK.net
神泉の駅近で内見したけど、ラブホの目の前とか、羨ましくて耐えられんかった

209:774号室の住人さん
20/09/05 07:37:07.65 z+1EUINX.net
>>204
本当にそれだけが望みなんだったら中央林間、長津田、逗子、国府津、南栗橋、東武動物公園、久喜、籠原、川越、森林公園、小手指
このあたりに住んで、電車は毎回並びながら一本見送って乗る。
座っようが混んでるのが嫌なんだったら徒歩/チャリ/バイク/車で通うしかないね。
マジレスすると和光市がいいんじゃないかと。
乗り換え無し始発駅で乗車時間30分以内。

210:774号室の住人さん
20/09/05 07:39:16.09 z+1EUINX.net
難点は和光市初がそれほどない上に半分は新木場行き

211:774号室の住人さん
20/09/05 08:00:08 9oGnG2co.net
いっそその手があるんだな。
今、築40年まで幅を広げて、近くを探してた。

212:774号室の住人さん
20/09/05 08:09:03 jad6bF7Y.net
今横浜乗り換えで山手線の駅まで通ってるけど、JRは絶対乗りたくないと思ってる。
以前は東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン使ってたけど、東横なら一本見送れば確実に座れることに気づいてそれ以来ずっと東横。
(みなとみらい線内で満席になることは絶対ないと言っていい)
50分かかろうと立ちっぱなし30分と比べて天と地ほど幸福度に差がある。
ま、どこに利便を求めるかは人によるとは思うから、そう人もいるよって程度に。

213:774号室の住人さん
20/09/05 08:10:09 jad6bF7Y.net
さっきから誤字脱字が酷いおれ

214:774号室の住人さん
20/09/05 08:12:10 /JGVfzUH.net
在宅ワークあるのに都内に拘るのは都内の大家を援助したいから?

215:774号室の住人さん
20/09/05 08:24:36 47ZU1Q0U.net
テレワーク徹底してるような大企業リーマン→金あるからプライベートでも便利な都内に住む
テレワークなんかろくにしてない中小企業リーマン→職場に近い都内に住む
変わるわけねーじゃん

216:774号室の住人さん
20/09/05 09:11:23.29 UdTyzONU.net
大企業リーマンだけど、環境良くて便利な郊外探してるよ。広さアップしたら金額は都心とそこまで変わらないわ。

217:774号室の住人さん
20/09/05 09:34:30.34 +um6+JV2.net
>>207
その辺りは駅から離れても安くならないんだよ
なぜかというと高級住宅地だから
駅から離れるほどに環境も良くなるし、物件も減ってくる
大崎、五反田の山手線外側かなあ
3-4駅くらい我慢して電車乗れ

218:774号室の住人さん
20/09/05 09:35:47.38 9oGnG2co.net
どこまで郊外が許容出来るかってことだな、問題は。

219:774号室の住人さん
20/09/05 11:12:24.13 VD/zih8T.net
>>204
東側を気にしないなら半蔵門線の押上〜清澄白河
押上と清澄白河始発の電車は空いてるし、東武線からの直通も他路線よりはマシ

220:774号室の住人さん
20/09/05 11:57:30 9oGnG2co.net
>>219
田舎もん(俺)は、なんでか西側がいいどんだけ思ってしまうのは、なんでだろ

221:774号室の住人さん
20/09/05 13:18:23.15 +um6+JV2.net
渋谷が目的地なら普通に西側考えるだろ
東側とかありえない、アクセス悪すぎ
まあだから高い家賃を我慢するか、
遠くに行くか、しかない
残念だったな

222:774号室の住人さん
20/09/05 13:25:25.55 nbhdnFWJ.net
新宿渋谷とか西側が職場なら、西側に住むのが良いだろ
日本橋とか東側に勤務してるのに西側に住んでる人もめちゃくちゃ多いがな

223:774号室の住人さん
20/09/05 14:06:44.86 VD/zih8T.net
>>220
満員電車避けたいってことで紹介しただけだし、それよりも西側が大事ってことなら好きにすればいいよ

224:774号室の住人さん
20/09/05 18:46:15.71 ZbBvZugB.net
東側って、路線図がもう美しくないと感じるんだよなー。
路線図っていうと鉄道ファンみたいだけど、
そういう意味じゃなくて人の動線とか街の構造という意味で。
日本の都市開発は場当たり的だとよくいうけど、
西側はターミナル駅から放射状に伸びる各鉄道会社が
それぞれ駅中心に開発していったので
路線ごとに整理されてわかりやすいと思う。
急行とか快速を組み合わせて人を運ぶのも、複雑だけど効率的。
東側は中心部が先に開発されてたからでもあるんだろうけど、どうも美しくない。

225:774号室の住人さん
20/09/05 19:21:34.46 G88UyoG6.net
だからターミナル駅付近では混雑が集中するんだけどね

226:774号室の住人さん
20/09/05 19:38:58.39 D0AIBT8f.net
>>234
俺は満員電車や駅の混雑があまり好きじゃないからそういう気分的な美しさより実質的な方を選ぶ
こういう考え方は人それぞれだし全く否定なんてしないがイメージ優先の西側の人っぽいとは思う
東側から西側に直通で行ってない路線はさほど混まないし実質的に通勤は比較的に楽で有難いと思ってる
何を選ぶかは人それぞれだしいろんな考え方があっていいと思う

227:774号室の住人さん
20/09/05 20:37:03 7xdrcYyZ.net
>>224
東横と京急のあいだが美しく線路が引かれてるとは思えないんだが。

>>234
それは違うんじゃね?軽蔑するわー。

228:774号室の住人さん
20/09/05 20:38:01 7xdrcYyZ.net
西じゃなくて南だと言われれば、確かにそうか。

229:774号室の住人さん
20/09/05 22:44:43 /JGVfzUH.net
東でも西でもどっちでも良いだろ
そんなんでマウント取ろうとする人間を避ければ幸せになれる

230:774号室の住人さん
20/09/05 23:13:41 +um6+JV2.net
誰もマウント取ろうとしてないように思うがどうなんだろうか

231:774号室の住人さん
20/09/06 00:54:22.54 7MxOHsx7.net
そうそうどうせ西も東も住みやすさなんて対して変わらないんだから

232:774号室の住人さん
20/09/06 01:46:33.28 dy9OSPT0.net
>>224
そりゃ東側に中心部(山の手線内、地下鉄区域)を含めればその通りだろうと思う

233:774号室の住人さん
20/09/06 10:56:41 rILqeHNE.net
桜新町とかいいんじゃないか
それなりに高そうだけど

234:774号室の住人さん
20/09/06 11:19:40 z3H88hfv.net
いいらしいね。住みやすい感じ

235:774号室の住人さん
20/09/06 11:47:06 WGCdzAG/.net
信濃町に住んでる人いますか?

236:774号室の住人さん
20/09/06 12:22:06.07 dX1Lzv/S.net
>>233
それなりにお高いよ
用賀も同じ
>>235
あんまりいないんじゃないか?
創価がどうのこうのという前に
そもそも家賃ド高いよ
慶應医学部や明治記念館も近くにあって超一等地なんだよあそこは

237:774号室の住人さん
20/09/06 13:34:51 mh3pSDbw.net
マックと吉牛とスーパーがあって銀座まで30分くらいの場所ってどこですか?

238:774号室の住人さん
20/09/06 13:45:58 wavlExL5.net
>>237
銀座。
必然的に銀座を中心に30分のところはすべて含まれる。

マックと吉牛とスーパーの認識が俺と違ってたら知らん。

239:774号室の住人さん
20/09/06 13:46:43 p3reUVXK.net
銀座の認識がずれてる可能席もるか…

240:774号室の住人さん
20/09/06 14:03:49 dX1Lzv/S.net
銀座というのは日比谷、有楽町、銀座一丁目からも歩いて行くところだからな
無限にあるだろ

241:774号室の住人さん
20/09/06 14:53:49 rILqeHNE.net
>>237
曳舟
浅草で銀座線ね

242:774号室の住人さん
20/09/06 15:01:17 RsmgfBHd.net
>>241
京成曳舟の方を利用すればさらに5〜10分ぐらい短縮出来る

243:774号室の住人さん
20/09/06 15:43:33 p3reUVXK.net
ハナから銀座にいれば短縮どころの話じゃないぞ!

244:774号室の住人さん
20/09/06 17:17:37 o6PIubQC.net
銀座の物件て外から丸見えのところばかりだよね
狭小だし

245:774号室の住人さん
20/09/06 18:19:51.29 p3reUVXK.net
銀座から30分以内でマックと吉牛とスーパーだけだからなぁ。条件が。
と書いて気づいた。
銀座から30分離れてないとだめってことか?
だとしても選り取り見取りだけど

246:774号室の住人さん
20/09/06 19:14:33 o8s3nwfv.net
まずマックと吉野家がある場所を探して、どのスーパーがあるかで絞り込めばいい

247:774号室の住人さん
20/09/06 19:49:19 BMlNtmBT.net
そもそも家賃の条件がついてないのがいけない
家賃の上限がないなら銀座でいいじゃん、となる

248:774号室の住人さん
20/09/06 20:03:28.94 XCjPMrqg.net
曳舟のヨーカ堂の北側にマックがあり南側に吉牛がある

249:774号室の住人さん
20/09/06 21:30:51.04 BLw+fT45.net
曳舟の他にめぼしいところは安い順に新小岩、北千住、押上、錦糸町、浅草とか

250:774号室の住人さん
20/09/06 21:44:16.67 zPahALYD.net
戸越、馬込、大森あたりも

251:774号室の住人さん
20/09/06 21:48:25.58 rILqeHNE.net
松屋銀座のあたりに住めば両方あるねー

252:774号室の住人さん
20/09/07 04:32:27 OFUTJy5G.net
外食には困らないぐらい多いとこに住んでるけど毎日毎日外食で飽きてきた

253:774号室の住人さん
20/09/07 06:46:47.07 f/Ci8gg5.net
じゃあ自分で作れば?

254:774号室の住人さん
20/09/07 06:54:59.20 IxxEjs82.net
>>252
>外食には困らないぐらい多いとこに住んでるけど毎日毎日外食で飽きてきた
何処に住んでるの?
そういうのがないと繋がらない。

255:774号室の住人さん
20/09/07 07:34:19.56 OFUTJy5G.net
ここで散々書いてるが錦糸町
よく行くとこだと徒歩圏内で
やよい軒大戸屋
松屋すきや吉野家
ロッテリアマックバーキン
ペッパーランチいきなりステーキ
てんや日高屋
一品定食屋
しゃぶ葉
ラーメン屋3件ほど
個人中華店2店
亀戸餃子
カレーうどん屋
オリジンほっともっと
西友惣菜
回転寿司
このへんローテしてる
飽き飽きでため息しながら毎日食べてる

256:774号室の住人さん
20/09/07 07:46:17.51 OFUTJy5G.net
あと焼き肉屋ランチ
ガストサイゼデニーズケンタ
アルカキット駅ナカのレストラン街
松のや
こんなとこかな

257:774号室の住人さん
20/09/07 07:54:52.23 OFUTJy5G.net
王将、かつや、スシロー、ドンキあれば100点なんだけどね
職場が秋葉原で秋葉原と錦糸町の
外食はもう食べ飽きた

258:774号室の住人さん
20/09/07 09:47:46.11 IxxEjs82.net
王将は欲しいな。
近くにスーパーがあれば、その惣菜もいける。

259:774号室の住人さん
20/09/07 09:48:22.49 IxxEjs82.net
西友か

260:774号室の住人さん
20/09/07 09:59:29.49 YsyJCT+D.net
物件の条件的には東京の東側も候補に入れたいところだけど、
車持ちの俺にとっては「足立ナンバー」が最大のネック
最近は「江東ナンバー」とか「葛飾ナンバー」ができたけどどっちもイマイチかなぁ

261:774号室の住人さん
20/09/07 10:01:30.01 0xJ2YcAj.net
>>260
あっち民は車持ってないよ

262:774号室の住人さん
20/09/07 10:39:33.55 EJ3e/Zh+.net
葛飾区の端っことか駐車場1万円切ってるし、普通に車社会だけどな

263:774号室の住人さん
20/09/07 12:49:43.90 f/Ci8gg5.net
>>260
そんなこと気にするのに住むのは大丈夫なのか?

264:774号室の住人さん
20/09/07 15:33:49.42 Tt/3kXZb.net
足立ナンバーは煽られにくいって聞いたことあるぞ

265:774号室の住人さん
20/09/07 16:38:41.53 09DiWY+K.net
田舎から出てきてそんなん気にすんのか

266:774号室の住人さん
20/09/07 17:23:16.92 kzQCerqw.net
田舎者だから気にするんでしょ

267:774号室の住人さん
20/09/07 18:07:02.01 4QZoupKs.net
コロナ禍の今は東京からのナンバーは肩身狭いよ

268:774号室の住人さん
20/09/07 19:05:52.02 qC93TEuu.net
東京にしかいないからどーでもよい

269:774号室の住人さん
20/09/07 20:42:05.25 VTGmLh6W.net
>>237です
中途半端な質問すみません
銀座までの通勤で電車で30分圏内で探していました
賃貸のサイトでいろいろ探してみたのですがマックと吉牛って意外と共存してなくて聞いてみた次第でした
>>248-250あたり参考にして再検索してみます
ありがとうございました

270:774号室の住人さん
20/09/08 07:15:10.46 D7rxeLYX.net
品川ナンバーでも中身田舎者じゃん

271:774号室の住人さん
20/09/08 17:29:04.88 tY14hUdd.net
>>269
馬込駅にはマックも吉野家も無いよ
近いマックは西大井か荏原町
あと戸越駅も五反田まで行かないと吉野家が無い

272:774号室の住人さん
20/09/08 18:25:30.58 OhfSXa7k.net
松屋でええやん

273:774号室の住人さん
20/09/08 18:45:31.58 snEBPNIK.net
>>269
>マックと吉牛って意外と共存してなくて聞いてみた
曳舟、新小岩、北千住、押上、錦糸町、浅草、大森の他には(千代田区、中央区、港区、文京区を除く)
西葛西、葛西、菊川、東陽町、蔵前、亀戸、平井、小岩、三ノ輪、西日暮里、御徒町、蒲田、平和島
目黒、恵比寿、渋谷、新宿、初台、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、方南町、明大前、下北沢、三軒茶屋
とそこそこの規模の街にはそれなりにある

274:774号室の住人さん
20/09/08 19:18:09.93 9vX1tCeG.net
家賃相場なんかを考えればこの辺じゃね?
小岩、新小岩、亀戸、曳舟、北千住、葛西、西葛西、平井、三ノ輪、西日暮里、平和島
あと押上、東陽町、菊川、大森、蒲田はぎり高いかな

275:774号室の住人さん
20/09/08 20:17:20.03 5qfs7lzP.net
三ノ輪は家賃比較的安いと思う

276:774号室の住人さん
20/09/08 20:28:39 VYNYqq8K.net
竹ノ塚はマックと吉野家が隣同士
銀座からだとちょい遠いか

277:774号室の住人さん
20/09/08 21:22:57.69 z+bJP+zP.net
>>274
さらにスーパーの充実度で絞ると西日暮里、平和島あたりは除外かな
駅前になんでもいいから1軒、まいばすけっとでもいいってなら別だが

278:774号室の住人さん
20/09/08 21:24:51.51 c5UATjb5.net
>>275
残念ながら全然安くないんだな
都心に近いからさ

279:774号室の住人さん
20/09/08 21:59:53.69 Htkcawi2.net
>>273-274
詳しくありがとうございます
探し方下手だったみたいで助かります!

280:774号室の住人さん
20/09/08 22:43:19.83 VtDQHkip.net
三ノ輪界隈はアクセス面では割安なエリアがあるだろ
素人には勧めないが

281:774号室の住人さん
20/09/09 00:38:21 WzQqTRIG.net
割安なのは東京の萩之茶屋だからな
新地が近くにあるところもそっくり

でも言うほど安くないんだよな
そんなとこ住むんなら普通に金町とか小岩でいいだろうよ
そっちの方がもっと安いし

282:774号室の住人さん
20/09/09 10:34:19.70 ybIVtWs4.net
コロナで近所の大学がテレワークだからかな、一人暮らし用の安いアパートが例年以上に余ってるな
来月更新月だし気分転換に引っ越すかな

283:774号室の住人さん
20/09/09 10:56:31.83 pgnkAaG0.net
>>282
お金あって良いな

284:774号室の住人さん
20/09/09 11:25:31.85 ybIVtWs4.net
>>283
いや今家賃3万円代だし引っ越すならまた3万円代で考えてるよw
職場町田なんで安いんよこの辺り

285:774号室の住人さん
20/09/09 12:09:19.49 i97l+eLu.net
3万って群馬でも選択肢そんなに多くないぞw

286:774号室の住人さん
20/09/09 12:22:33.72 Z8lHmCH/.net
在宅勤務になって定期代支給もなくなるので都心部に引っ越したい

287:774号室の住人さん
20/09/09 12:28:32 kQChYO0z.net
うちは在宅勤務になってから、出社する度に経費精算記録させられるようになった
定期は出ないけど、この勤務体制なら都内から遠くてもそんなに苦痛ではない気がする

288:774号室の住人さん
20/09/09 12:51:25.81 DhusdM1K.net
>>285
いや町田とか八王子とかだと3万ちょいでも割と普通の部屋借りられるよ
大学のとき多摩センターで3万5千円のアパート住んでたけど、今中野で6万のアパート住んでるが多摩のアパートの方が良かった

289:774号室の住人さん
20/09/09 13:07:10.92 DgKHypi+.net
町田は横浜より遠いからな

290:774号室の住人さん
20/09/09 14:14:04.93 ZlxKau30.net
にしても、3万はないだろー

291:774号室の住人さん
20/09/09 14:16:53.05 ZlxKau30.net
みたら、築30年で4万だな

292:774号室の住人さん
20/09/09 15:29:16.58 Eg45mk48.net
こんなんやな
URLリンク(suumo.jp)

293:774号室の住人さん
20/09/09 15:32:14.99 kQChYO0z.net
意外と部屋の中綺麗じゃん

294:774号室の住人さん
20/09/09 15:37:15.10 Eg45mk48.net
RC造築20年内2階以上20u以上ならさすがに3万超えるな
URLリンク(suumo.jp)

295:774号室の住人さん
20/09/09 15:47:26 SpaPup0G.net
よく探すな、こんなとこ
俺の老後の部屋だな
バス・トイレ別じゃないと絶対イヤだけど

296:774号室の住人さん
20/09/09 15:52:33 ZlxKau30.net
>>294

クローゼットの中に人影が見えるし、、、

297:774号室の住人さん
20/09/09 16:50:24 cli/FyfW.net
少子化や大学の都心回帰で学生向けの物件のニーズが減ってるのに
新築もどんどん建つから供給過多で、築古物件の家賃が暴落してるんだよね
さすがに>>292みたいなバス・トイレ同室20平米未満とかばっかだけど
八王子周辺もこの手の物件が多い

298:774号室の住人さん
20/09/09 16:56:36.42 Wf3iMMZH.net
>>294
徒歩28分じゃ借りないだろ

299:774号室の住人さん
20/09/09 17:22:34 pgnkAaG0.net
>>294
本当だ安いね

300:774号室の住人さん
20/09/09 17:23:06 pgnkAaG0.net
>>298
なるほど

301:774号室の住人さん
20/09/09 17:29:14 lpgUFsd6.net
>>298
バイク置き場があるし選ばれた者に限定されているのだろう

302:774号室の住人さん
20/09/09 17:41:40 DF73aABV.net
八王子は一人暮らし向けのアパート安くていいよね

303:774号室の住人さん
20/09/09 17:43:31 Eg45mk48.net
それほど過疎地でもなさそう
URLリンク(imgur.com)

304:774号室の住人さん
20/09/09 17:56:51 Eg45mk48.net
>>302
相場は町田より八王子の方が安いね
試しに郊外の安鉄筋マンションの暮らしを半年ぐらい経験するのもアリか?
URLリンク(suumo.jp)

305:774号室の住人さん
20/09/09 18:00:40 ZlxKau30.net
ネットも無料でこの値段?!
信じられない

306:774号室の住人さん
20/09/09 18:01:29 ZlxKau30.net
リフォームしてあるし

307:774号室の住人さん
20/09/09 18:11:30 kQChYO0z.net
めちゃくちゃ綺麗じゃん
安くて綺麗とか駅から遠いとこんなにすごい物件あるんか

308:774号室の住人さん
20/09/09 18:14:48 Eg45mk48.net
いや定借だしw 普通に住むんならこんなのか?
URLリンク(suumo.jp)

309:774号室の住人さん
20/09/09 19:40:02 DF73aABV.net
八王子はマジで安いよ。23区内の半額で同じレベルの部屋に住める

310:774号室の住人さん
20/09/09 20:38:27.16 DgKHypi+.net
八王子に住みたいなら勝手にしろって感じ
勧められるかどうかは目的によるな
とにかく都心から遠い
仕事から何からそこで完結するなら悪くないだろ
まあ多摩地区は東京ではない何か、と思ってればいいよ

311:774号室の住人さん
20/09/09 22:35:02.29 KDjKi+vW.net
職場に近くて安いなら、それが一番。

312:774号室の住人さん
20/09/09 23:21:36 0QNyW9Fc.net
通勤に30分以上かけたくないから5万安くなっても23区外に住みたくないわ
フルでテレワークになれば別だけど

313:774号室の住人さん
20/09/10 00:10:38 DSrMkUWf.net
やたらと事業所の多い職場なので、
希望を出せば23区内でも八王子でも転勤できるんだけど
それでもどこに住もうかは悩むわ。
職場の場所で給料は変わらないので
郊外の方が貯金できるのは間違いないんだが、
住も職も郊外になるのに意外に抵抗感があるんだよな…。

314:774号室の住人さん
20/09/10 00:36:29.45 koaZGlu5.net
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人30代男
【最終目的地の駅】東京駅
【間取り】6畳以上1K or 8畳以上の1R
【家賃予算】8.5万くらい希望 限界で9万
【希望所要時間】家から目的地まで45分以内
【希望する沿線・地域】中央(総武)線 or 丸の内線or 東西線(大手町)
【その他・細かい条件など】
 東京西側希望です。
 @駅〜家の間がある程度お店がある(スーパー、飲食店、コンビニ)
 A日当たり(目の前に壁がない)
 B二口コンロ、バストイレ別、徒歩10分未満
 C乗り換えなしが希望

315:774号室の住人さん
20/09/10 00:37:02.38 oANHpwgQ.net
個人の事情による感想は人それぞれなのであまり参考にならないね

316:774号室の住人さん
20/09/10 00:41:07.53 RDjiBgXO.net
>>314
URLリンク(suumo.jp)

317:774号室の住人さん
20/09/10 00:45:09.24 DtmCyUzK.net
>>314
それは中野〜三鷹の間に住みたいって言ってるようなもんだな
一応始発があるのは三鷹(総武線、東西線)荻窪(丸の内線)、中野(東西線)だけど
好きなとこ住めばいい

318:774号室の住人さん
20/09/10 00:53:44.29 RDjiBgXO.net
>>314
URLリンク(suumo.jp)

319:314
20/09/10 01:00:41.56 koaZGlu5.net
>>317
希望は東中野、中野 阿佐ヶ谷が希望が第一希望です。
中央線のせいか値段の割に物件がない、イマイチ物件ばかりな感じです。
物件がよさそうで下落合見に行ったら駅に何もなく諦めました
>>316, 318
ありです。西側希望からあえて外してますがちょっとみてます

320:774号室の住人さん
20/09/10 01:06:43.45 +FjPId79.net
大手町や二重橋前(東京駅そば)が勤務地なら千代田線に直通している小田急もありだと思うけど。

321:774号室の住人さん
20/09/10 02:09:17.79 wN3D3Ehy.net
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人30代男
【最終目的地の駅】水道橋or神保町
【間取り】6畳以上1K
【家賃予算】上限7.5万まで
【希望所要時間】家から目的地まで40分以内
【希望する沿線・地域】23区内で一本てあれば
【その他・細かい条件など】
バストイレ別、徒歩10分未満、買い物便利なところ

322:774号室の住人さん
20/09/10 02:10:47.62 TUI7RUdY.net
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人20代男
【最終目的地の駅】東京駅
【間取り】6畳以上1K
【家賃予算】6.5万まで
【希望所要時間】家から目的地まで30分以内
【希望する沿線・地域】中央(総武)線 or 丸の内線or 東西線(大手町)
【その他・細かい条件など】
 駅〜家の間がある程度お店がある(スーパー、飲食店、コンビニ)
 日当たり(目の前に壁がない)
 二口コンロでキッチン広め、バストイレ別、徒歩10分以内

323:774号室の住人さん
20/09/10 02:18:24.41 RDjiBgXO.net
>>321
URLリンク(suumo.jp)
URLリンク(suumo.jp)
>>322
URLリンク(suumo.jp)

324:774号室の住人さん
20/09/10 02:31:46 DSrMkUWf.net
>>314
東京駅で八万五千なら、
西側とか東側じゃなくて
月島とか水天宮とか門前仲町あたりの
自転車通勤圏でそこそこ物件があるような気もする。

325:774号室の住人さん
20/09/10 07:14:33.77 AVOcYknz.net
>>313
世の中誰も助けてくれない
金が全て
馬鹿はこの道理がわからない

326:774号室の住人さん
20/09/10 07:16:39.12 AVOcYknz.net
>>316
さすがにこんな狭いのは学生じゃないと無理じゃね

327:774号室の住人さん
20/09/10 07:38:27.65 26XfdVcG.net
今から16平米の1Rに住もうとしてる社会人13年目の俺

328:774号室の住人さん
20/09/10 07:39:31.08 l1n5nGP8.net
テレワークも週2日くらいが限度だな。週3日は通勤があると考えると定年までは23区内に住み続けるつもり。
定年後は埼玉北部の実家に戻るつもりだけど、一生独身確定で時間と経済力に少しは余裕があるんで、
今までほとんど行ったことも無い八王子辺りにセカンドハウスとして安いマンションでも借りて
月半々くらいで生活してみるのも面白そう。

329:774号室の住人さん
20/09/10 07:50:08 jOvi+MUu.net
>>328
良いな

330:774号室の住人さん
20/09/10 09:27:08.01 /ncuMAWi.net
>>327
何でそんな狭いとこ?
俺だと精神的にやられそう&嫌な性格になりそう(音や狭さや他との比較で)
自己投資の真逆?

331:774号室の住人さん
20/09/10 09:31:40.82 /ncuMAWi.net
近い内に独立視野に入れての修行なら有りか

332:774号室の住人さん
20/09/10 10:15:38.50 DtmCyUzK.net
>>324
無理
そっちの方が相場高い
特に門前仲町

333:774号室の住人さん
20/09/10 10:18:09.15 DtmCyUzK.net
>>321
都営三田線で北方向
板橋区役所前より北で探す
あるいは
総武線で東方向
小岩か新小岩

334:774号室の住人さん
20/09/10 10:20:32.12 DtmCyUzK.net
>>322
総武線 新小岩
東西線 葛西

335:774号室の住人さん
20/09/10 10:21:33.10 0ikKEq6H.net
狭い部屋に引っ越して2ヶ月ほど、正直息苦しくてすでに引っ越したい

336:774号室の住人さん
20/09/10 11:34:44.17 z40MCY+a.net
何畳なの?
6畳は普通だぞ。

337:774号室の住人さん
20/09/10 12:08:55.86 oERkYu+d.net
>>314
規模的に丸の内線の新中野〜南阿佐ヶ谷はほんとにおすすめ。日当たりと、古さを我慢すると実は新宿御苑前とかでも探せなくはない。
楽しんで!

338:774号室の住人さん
20/09/10 12:15:09.00 tpNiT4Rp.net
>>330
初期費用が安いのと、家賃予算内と他の希望条件ではいずれにせよ広いところは望めないのはわかっている
にしても狭いけどね。

339:774号室の住人さん
20/09/10 12:55:34 d/23FOla.net
若い頃こういう物件に住んでたな〜
その頃より5万円高い物件に引っ越すんだけど、モマエらガンガれよ

俺が今度住むのはここじゃないけど、こういう所
URLリンク(www.d-resi.jp)
ここも空いてるみたいよ

340:774号室の住人さん
20/09/10 14:14:46 0ikKEq6H.net
>>336
リビング6畳と寝室2畳。
前の部屋が10畳と寝室3畳だったので半分くらいになっちゃって…

341:774号室の住人さん
20/09/10 14:52:06 z40MCY+a.net
何とかなりそうないい間取りじゃん。
小さくても寝室が別っていいわ。

342:774号室の住人さん
20/09/10 15:17:23.22 axiQZuUZ.net
値段で決めるなら仕方ないけど
治安の悪いところはおすすめできない

343:774号室の住人さん
20/09/10 15:22:37.64 6865fPo/.net
上野に住んでる人いますか?
上野公園の近くで5万くらいでそこそこ綺麗な1R探してるんだけど無謀かな

344:774号室の住人さん
20/09/10 15:29:10.50 RlWwVsWk.net
>>343
「そこそこ綺麗」の基準が低いならあるんじゃね

345:774号室の住人さん
20/09/10 15:46:11.10 g2cKth8S.net
上野だと風呂付きは無理シェアハウスみたいなのならある
鶯谷、日暮里または入谷、三ノ輪方面でも上野公園に近いという基準ならあるかも

346:774号室の住人さん
20/09/10 15:53:04.74 2RrFYVz2.net
水元公園でええやん

347:774号室の住人さん
20/09/10 15:56:00.62 6865fPo/.net
なるほど…
雑多な感じしたけど上野駅はやっぱ高いんだな

348:774号室の住人さん
20/09/10 15:59:20.59 DtmCyUzK.net
都心部を舐めちゃいけない

349:774号室の住人さん
20/09/10 16:00:10.76 d/23FOla.net
上野じゃなくて入谷で探すんだよ
山谷ドヤ街

350:774号室の住人さん
20/09/10 16:18:42.32 6865fPo/.net
常磐線で南千住、三河島あたり通ったら
家が密集しすぎててあの辺には絶対住みたくないと思った
でも上野まで来ると緑が多くていいだよなぁ…
上野は無理そうだが、周辺を探してみる
ありがとうございました

351:774号室の住人さん
20/09/10 18:08:35.48 y65Z75Bx.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

352:774号室の住人さん
20/09/10 18:09:30.22 y65Z75Bx.net
コロナ禍で順位が変わって来てる

353:774号室の住人さん
20/09/10 18:37:31.54 RlWwVsWk.net
>>351
本厚木は駅前にマンション建てまくってるからな

354:774号室の住人さん
20/09/10 18:42:26.65 ZYrbAxiD.net
津田沼はどうですか?

355:774号室の住人さん
20/09/10 19:01:38.70 DtmCyUzK.net
どうって言われてもな
千葉県だよ
普通に便利ではあるだろ

356:774号室の住人さん
20/09/10 19:03:13.44 BVxjn+lN.net
ホームズ調べか、去年の順位も今年の順位も全くピンと来ないな

357:774号室の住人さん
20/09/10 20:11:27.78 GfmJPJDg.net
秋葉原に住みたいです(しかし金が無い)

358:774号室の住人さん
20/09/10 22:36:13.89 c8ZwuDrA.net
秋葉原良いよね。楽しそうだし俺も住みたいわ…

359:774号室の住人さん
20/09/10 23:19:25 z40MCY+a.net
戸越銀座に住みたいわ

360:774号室の住人さん
20/09/11 02:01:18.47 LoD/mvPy.net
>>357
北千住か小岩あたりで我慢しろ

361:774号室の住人さん
20/09/11 02:02:41.62 LoD/mvPy.net
>>359
城南は高い

362:774号室の住人さん
20/09/11 03:05:38.18 WAf7412/.net
>>351
6位西川口 8位蕨 9位八王子 10位町田 ・・・

363:774号室の住人さん
20/09/11 03:10:07.17 dJGMB/Ms.net
>>358
全然楽しくないぞスーパーは少ないし夜になればガード下にホームレスが現れるしな
あそこは働くか遊びに行く場所だよ

364:774号室の住人さん
20/09/11 03:33:30.04 DQ4XJL43.net
>>357
秋葉原なら小岩あたりにしとけ

365:774号室の住人さん
20/09/11 07:35:27.38 OrDW88AD.net
上野近くでそこそこ綺麗なワンルーム5万とか舐めすぎだろw
相場を知らないってのは恐ろしい
狭めでも風呂トイレつきなら最低7、RCなら10はいるわ

366:774号室の住人さん
20/09/11 13:19:04.06 2aTL1buO.net
飯田橋〜九段下あたりに住みたいけど7万じゃ無理だよな
電車一本だとどこがいいのかなぁ

367:774号室の住人さん
20/09/11 13:39:08.23 G00mIA3K.net
>>351
西川口蕨がランキングしてる時点で信憑性ゼロ

368:774号室の住人さん
20/09/11 13:47:23.76 UacB97Tt.net
上野は高そうだから、鶯谷、入谷で6.5万以内で物件ある?

369:774号室の住人さん
20/09/11 14:00:36.59 /IoP8bh/.net
SUUMO使え

370:774号室の住人さん
20/09/11 14:27:51.96 7jQELttl.net
広く意見を募りたいならともかく、
場所がもう定まってる人はあるかどうかをここで聞く必要ないわな

371:774号室の住人さん
20/09/11 16:12:25.26 gPumAxp6.net
>>366
東方向じゃね
葛西とか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1296日前に更新/218 KB
担当:undef