1億貯まったので45歳 ..
[2ch|▼Menu]
540:774号室の住人さん
19/10/19 18:14:40.78 7ovxDCK0.net
自分も死ぬときは必要最低限の金だけ残したい派だな
節約倹約が信条のこのスレ的な言い方をするなら、死んだ後自治体に金持っていかれるくらいなら、生きてる間に寄付したほうが確定申告で有利だろw
まぁ、安楽死法案早く通らないかなー

541:774号室の住人さん
19/10/19 18:28:42.85 5k2k3Ep8.net
死にたいならさっさと自力で飛び降りろよ馬鹿馬鹿しい

542:
19/10/19 18:38:17 LSLD19mK.net
>>533
75歳って死んでる可能性高いぞ
特に独身だったら早死してる

543:774号室の住人さん
19/10/19 18:47:27 Nw8R2mrW.net
長寿国日本でも男性の健康寿命はいまだに72歳足らず、寝たきりではないとしても
死ぬまでの10年以上は何らかの介護、援助等を受けなけらば外出もままならないのが現実
医学の進歩は寝たきりで、食べることができない状態でも何十年も生かすことができるようになった。
そして今後伸びる寿命は不健康寿命のほうだ、健康寿命は大して変わらない。

544:774号室の住人さん
19/10/19 18:55:53.21 r/RZOTKo.net
50 60で贅沢すれば90までまず生きられないから気にしなくていいんだよ

545:774号室の住人さん
19/10/19 19:14:41.02 imfM/oYU.net
だから寝たきりや足腰弱った病気餅でそんな金使わないってば。
元気なうちに旅行やグルメ、趣味を楽しんだほうがいいてば。
寝たきり状態で栄養剤を高級なものにするとかwアホらしいってば。

546:774号室の住人さん
19/10/19 19:30:20.67 CqhhLCgc.net
>>545
施設に入るのに金がいる
自宅で死ぬなら人を傭わなければならない

547:774号室の住人さん
19/10/19 19:35:21.16 imfM/oYU.net
寝たきりや下の世話してもらわなならん状態で高級な施設なんか入りたいかなあ
そういう状態なら介護保険つかって軽費の公的施設でいいと思うんだけど
まあ元気なうちから高級老人ホームっていうのはありかもね、俺はいやだけど。

548:774号室の住人さん
19/10/19 19:47:23.00 CqhhLCgc.net
>>547
何年待ちだと思ってんだよ

549:
19/10/19 20:20:03 4oOsjZiV.net
40代にして旅行に行くのが面倒になってきた

家でゴロゴロしているからお金はほとんど使わない
買い物に行くのも面倒だから
外に行くのは最低限にして冷凍食品を通販で買ってる

家でもネットかTVかバランスボールに乗りながら本を読んでるかしかしていないから
節約するつもりが無いけど本当にお金を使わない

物欲も性欲もなくなった
食欲と睡眠欲が辛うじてあるぐらいかな

550:774号室の住人さん
19/10/20 02:44:40.72 hC4QN7VL.net
どこの板に定住するかの違いで、内容はニートスレで見たのと変わらんw

551:774号室の住人さん
19/10/20 03:11:18.24 PSxQHC0i.net
>>549 分かります。何かあらゆる欲求が低下してる。喜怒哀楽も体力も低下してる。
心地よい睡眠もできません。
国内ツアー旅行を年2〜3回くらい行くけど、楽しい反面疲れる…
遊ぶ楽しさより、あとの疲れを考えると出かけるのがおっくうになる。
今は隔週で食事と温泉行くくらい。
週休2日のサラリーしてるからしんどいんですかね?
独身で何も守る者もないけど両親がいる手前、仕事辞めれない。
令和元年で楽しかった事が水族館行ったのと3年間探してたDVDが入手できた事くらい…
皆さんは令和になり何が一番嬉しかったり、楽しかったですか?

552:774号室の住人さん
19/10/20 03:24:09 PSxQHC0i.net
>>550 ライフスタイルはあまり変わらないけど、
金持ちニートと貧乏ニートは全然違うな。
金持ちニートは金銭的ゆとりと精神的ゆとりが大きい。
貧乏ニートは親亡くなると人生積む。ヤケクソで犯罪者になる人もいそうだ。
8050問題どうするんかな?生保なんて崩壊しそうだけれど。

553:774号室の住人さん
19/10/20 07:15:11 glgdZNXk.net
>>528
オレは収益派で、去年・今年は米国株はヨコヨコだから凹んでる。
肉はいつも激安の鶏むね肉しか買ってない。
まあ「普通の生活」をしても順当に取り崩されて最終的には足りるてわかっていても、激貧生活をしてしまう。

554:774号室の住人さん
19/10/20 07:54:46.53 whdxJA//.net
いつかやろうと
楽しみを先延ばしにしたまま
死んでいく人は多い
by フェミル

555:774号室の住人さん
19/10/20 10:56:19.14 8FsRBk7q.net
リタイアしてみて旅行や物欲は失せた
旅行は「疲れる、準備が面倒」、買い物は「家財が増える」というマイナス理由が勝つ
>>552ニートの意味間違えてるよ
「若年無業者」で34歳以下の無職で学生でもない人だ
俺らはただの無職。45歳も60歳も。

556:774号室の住人さん
19/10/20 11:07:49.43 bI8KcKVy.net
旅立つぎりぎりまで労働を提供して税金を納め、国に医療費負担かけず、年金も払い損、
そして残した資産を国が没収していく。そういう方々のおかげだと思っている。
みんなが早期隠居して税金を納めず年金、医療費を期待値以上に浪費し、資産を使い切って旅だったら、
日本なんかあっという間に破綻してしまう、それこそジンバブエのです。

557:774号室の住人さん
19/10/20 11:22:46.13 8FsRBk7q.net
>>556
これホンマにそう思います
ある男が標準な収入で子供二人、その子供も標準的学歴までいかせて標準的収入が得られるまで育てると仮定する
この男の社会貢献度に子供なしの俺らが並ぶには死亡時いくら国に寄付したらいいのか
現役時に払った税金額や何歳まで生きるかという個人差があるから難しいだろうけど
納税額は多いほどいいし、年金は受給開始日前日に死ぬのがいいのはわかってる

558:774号室の住人さん
19/10/20 11:40:38.69 +YqxDTRO.net
無気力とか本人の問題だからどうしようもない
金あるなし以前の問題

559:
19/10/20 12:25:14 kVH2+Vbr.net
自分の親族は親と妹だけなので、遺産は妹が相続することになると思うけど、自治体が
使ってくれてもかまわないと思っている
ふるさと納税のように、好きな自治体に遺贈できたらいいのにと思う
そういう制度ができないかな

560:774号室の住人さん
19/10/20 12:26:14 8FsRBk7q.net
本気なら死ぬ前に住民票移せば可能

561:774号室の住人さん
19/10/20 13:54:02.83 qCMofkPm.net
遺贈したいだけなら、遺言書に「全財産を○○市に」と書くだけ。ただし使途の指定はできない。

562:774号室の住人さん
19/10/20 15:20:37.16 6FqsswGK.net
>>549
趣味見つけたらどうだ?
金あるなら 釣りとか面白い
海釣りの魚さばいて
晩酌美味いぞ

563:774号室の住人さん
19/10/21 07:54:46.55 cfuszuu2.net
なんで自分の趣味押し付けるのかね

564:774号室の住人さん
19/10/21 13:08:00 dOOjnNUX.net
結婚して子供作って家買って・・・
そうやって価値観を強制されてきた
四十、五十代で無職は恥ずかしい、世間体が・・・
だから好きなことやりたいこともできずに死んでいく
他人からどう見られてるかを気にしながら自分を抑制して抑圧して

565:774号室の住人さん
19/10/21 14:37:43 K/eldhmo.net
承認欲求というやつですよね。
金があっても好きに生きられないというのは不幸だけど、それで承認欲求が満たされるんで
あればそれはそれで幸せでは?金持ってるみんながヒロユキみたいな生き方したら日本は詰むからな。

566:774号室の住人さん
19/10/21 15:04:55.07 cfuszuu2.net
>>564は承認欲求の話とは違う気がするけど

567:774号室の住人さん
19/10/21 15:14:08.85 K/eldhmo.net
他人からどう見られてるかが気になるのは承認欲求だよ
実際は40、50のおっさんがどんな生活してようが誰も気にしてないんだけどね

568:774号室の住人さん
19/10/21 15:38:11.52 8GnTKNqI.net
他人からどう思われようとそんなの関係ない!と箍の外れた老人になるのもねぇ

569:774号室の住人さん
19/10/21 16:25:19.57 K/eldhmo.net
人に迷惑をかける、モラルに欠けるっていうのはまた別の話

570:774号室の住人さん
19/10/21 17:16:22 8GnTKNqI.net
結婚しない奴は迷惑
子供作らない奴は迷惑
無職はマジ迷惑

571:774号室の住人さん
19/10/21 17:19:40 QWpOVrgs.net
リタイアスレで無職の文句言われてもなあ

572:774号室の住人さん
19/10/21 17:21:53 8GnTKNqI.net
働かざるもの食うべからずなんて風潮が無くなりつつあるから助かるよね

573:774号室の住人さん
19/10/21 17:28:09.72 8GnTKNqI.net
文句なんて言ってないよ
既にゴール出来る迄の金作ったからといって、社会に本当に貢献したかといえば微妙という自分への戒めと考えて

574:774号室の住人さん
19/10/21 19:22:35 cfuszuu2.net
>>567
対等承認ってやつか
こういう「周りとずれてないか」という承認欲求はあったほがいい
>>570はどの立場で言ってるの?

575:774号室の住人さん
19/10/21 19:49:19 ipFiN8V+.net
スレ主はもういないんやろ?

576:774号室の住人さん
19/10/21 20:12:49 l5HTP8F+.net
リタイアスレだから、独身や無職を責めても仕方ないし、意味がない。
せっかくのリタイア生活を楽しむための情報交換をしよう。
だが、結婚して子育てしている人や定年まで勤勉に働く人のおかげで社会が支えられている
のだから、感謝の気持ちは忘れずにいたい。

577:774号室の住人さん
19/10/21 20:56:44.87 dOOjnNUX.net
前レスのとおり
金持ってるやつ全員がリタイアして悠々自適やられたらこの国はジンバブエ
まじ私が充実したリタイアメントライフ送れるのも働く皆さんのおかげです

578:774号室の住人さん
19/10/21 23:26:01.92 1LJ8eJ/n.net
現役時代に普通の人より各粉仕事をして稼いで
そこそこの資産を残した人のスレなんだから
ニートや生保の人種と根本が違う
”働かさるもの食うべからず”とかほざく奴の気がしれん
全くの的外れだ

579:774号室の住人さん
19/10/22 00:13:28.05 otSfSE2m.net
若い頃の苦労は買ってでもしろ
先のない老害は安楽死でもしろ

580:774号室の住人さん
19/10/22 10:39:03.75 qcVMr3t+.net
働かさるもの食うべからず=氏ぬまで働いて税金納めて年金もらうな
ってことでは?

581:774号室の住人さん
19/10/22 13:29:28.46 mxYsXm2ob
アダルト動画の記事
URLリンク(erog110.blog.fc2.com)

582:774号室の住人さん
19/10/22 13:30:16.79 mxYsXm2ob
本当に会える出会い系サイト
URLリンク(happymail.co.jp)

583:774号室の住人さん
19/10/22 13:31:53.07 mxYsXm2ob
本当に会える出会い系サイト
URLリンク(550909.com)

584:774号室の住人さん
19/10/22 13:14:10.78 NMpqVdL4.net
>>580
バカか
誰が年金払うと思ってる?カネは無から生まれてくるんじゃねえんだぞ

585:774号室の住人さん
19/10/22 14:44:45.62 5798FWA6.net
>>574
どの立場って訳じゃなく、人は誰かしらに迷惑かけてるってことです
謙虚にあれ

586:774号室の住人さん
19/10/22 16:57:13.59 ywNYJ0m1.net
人間社会を生き抜くすべは弱肉強食ではなくいかに適応するかなんだよ
国や権力者は労働や結婚、出産、消費を美化し愚民を順応させている
一部の賢い愚民がその固定観念に気づいてうまく適応させているんだよ
まあ国や権力者にとっては都合の悪い存在なのわけです

587:774号室の住人さん
19/10/22 19:11:08.55 IaM5T/Ew.net
なんか拗らせてるな

588:774号室の住人さん
19/10/22 20:29:09.90 48bxrEwx.net
>労働や結婚、出産、消費
これら全部を平均的にやればよかったが、これからの時代は各自得意な部分に特化した方が個人も全体も幸せ
このスレ民は、労働は卒業したし、結婚、出産は無理
となると消費と納税(投資)だな。余裕があればボランティアと寄付

589:774号室の住人さん
19/10/22 21:42:30.96 gi9h4Yyr.net
だから必死に働いて貯めて早タヒにすれば税金、年金、資産没収と大貢献することになるよ
勲1等もらえるんじゃね?タヒ後にw

590:774号室の住人さん
19/10/23 11:26:49 Y0M0BW0i.net
草男は定期的に出るな
タヒんでほしい

591:774号室の住人さん
19/10/23 11:48:02.99 mik+MhPe.net
リタイア後は地獄だな

592:774号室の住人さん
19/10/23 16:16:13.02 J6yJUBoi.net
草男っていうけどここどこだと思ってるんだ?
草生えてたら全部同じ奴だと思ってる奴いてホント草

593:774号室の住人さん
19/10/23 18:31:23.73 Y0M0BW0i.net
>>592
同じ奴だと思ってないが?草男は何人もいる
草はやすだけなら草男扱いしないけど、腐ったあおりする奴らの総称

594:774号室の住人さん
19/10/23 20:03:24.92 J6yJUBoi.net
草男とは腐った煽りをる奴らの総称(キリッ
おじいちゃん頭沸いてんなぁww

595:774号室の住人さん
19/10/24 01:36:16.79 ccJI+Uea.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぁびょ〜ん

596:774号室の住人さん
19/10/24 23:36:24 ajwP6De0.net
警備の求人はろくでもないのばかりだな
しかも契約社員かバイトの求人ばかり

もうオリンピック後の不景気を見込んで求人絞ってるのかな?

597:774号室の住人さん
19/10/25 12:44:01.58 L4Tbitjt.net
なんで警備に高い給料、福利厚生やらなきゃいかんのか
介護、保育士ならわかるが

598:774号室の住人さん
19/10/25 12:55:42.20 q6CeEXyc.net
リタイア後に就く職業としては、警備員は最高だと思うけどな
制服を着て国民に安全指導する立場なので、プライドも満たされるし、地位も高い
一流大卒、大企業出身なら、警備正くらいの階級からスタートする

599:774号室の住人さん
19/10/25 14:27:41.88 kTP51eoh.net
バカじゃね

600:774号室の住人さん
19/10/25 15:06:00.94 t0yv67kY.net
制服にあこがれるおっさんかよ
マックのユニホームのほうがオシャレだろ

601:774号室の住人さん
19/10/26 10:59:05.03 sN9Fp7Wy.net
資産は分散して持つ事が肝要とは頭では理解していてもなかなか実行出来ない

602:774号室の住人さん
19/10/26 11:10:40.64 NuvNgzhj.net
1億円以上あるので利回りの良い銘柄をいくつか買って配当数百万円で生活したいけど、株価の値下がりリスクが怖くてできない。

603:774号室の住人さん
19/10/26 11:51:55.77 wccQvHJd.net
ステレオタイプだな

604:774号室の住人さん
19/10/26 18:45:35.85 NYW0KtF8.net
配当で生きていこうとか考えるなら資金切り崩して生きた方が遥かに確実

605:774号室の住人さん
19/10/26 20:22:33 xeatKWrq.net
株の配当で生活する気なら
種銭が最低でも一億ないとだめだな

そこそこ配当がいい銘柄をセクター別に購入したとしてもせいぜい3%
300万だが約20%の税金がかかるから
一億あっても毎年配当受けるのが手取りで240万円以下

配当は業績によって減配するリスクは当然ながらある
現に世界的に不況になりつつある昨今、増配より減配される可能性が高い

結論として配当だけで生活しようと考えてる奴は  ”ばか”

606:774号室の住人さん
19/10/26 20:52:45.64 NuvNgzhj.net
>>604
1億円って切り崩して生活するには微妙な額だよな
スレタイ通りに45歳でセミリタイアしたとして35年を300万円で暮らす必要がある
80歳で死ぬ保証はないしインフレになる可能性もあるからもっと切り詰めないといけない
年金も当てにできないし

607:774号室の住人さん
19/10/26 21:08:20.63 hMnYU4vA.net
>>605
1億あるって書いてあるやんw

608:774号室の住人さん
19/10/26 21:33:30.99 Lj5VmbNB.net
セミリタイアは正当な生き方。早期退職みたいなもん。
労働はしていなくても色々な税金払ってるし。
働けるのにまともに働かない生保や、自己都合で離婚して
貧乏シングルになった母子手当受給者とかのほうが迷惑。犯罪者はクズで論外。
国民の税金で私腹肥やす政治家も存在価値なし。
自己資産の範囲内で生計立てて極力人様に迷惑かけないように生きてて
よっぽどまともな人間だと思う。
独身45歳の1億り人なら質素倹約すれば老後もそんなに不安はない。
今の時代妻や子供がいても老後に介護してもらえる保証はないし、
金の切れ目が縁の切れ目で、メリットなくなると女は直ぐ逃げていくしw
結局は在宅生活が無理になると施設入所となる。
金のない高齢者世帯や独居老人、子供がいても介護に無関心やネグレクト
など悲惨な家は腐るほどみているよ。今後ますます混沌とした家庭が増加する。
一概に結婚して子供がいるから安心とは言えないね。
まぁ最終的に持つべきもんは金だね。金あるとどうとでもなる。
独居だと措置的に養護老人ホームにも入所しやすいし。
俺は現在年収400のサラリーだけど、いつ辞めてもいいかなとは思ってる。
個人でプチ起業はするかも分からんけど…
これからの課題は自身が病気になった時の入院手続きや治療方針、死期が近い時の
延命処置や意向が、成年後見人では判断できない事なんだ。
認知症になる前に事細かに文書化して後見人に渡しておくかだが、国の政策が遅れてて
そういうちゃんとした様式がないんだよな。エンディングノートとかは認知されてきたけど
もっと医者や病院、施設で共通様式を作るべきなんだよ。

609:774号室の住人さん
19/10/26 22:07:22 Lj5VmbNB.net
>>606 高齢者世帯2人で月22〜23万くらいの生活水準ですよ。
一人なら月20万×12ヶ月で約250万=40年で85歳と計算したら生活できなくはない。
あくまでも俺の場合だけど。人によって生活水準や支出額が違うから。
資産運用はリスク伴うし今後確実に計算通りに利子が入るとも言えない。
分散投資が良いとか言うけどこれも保証はない。自信があるなら自己責任でね。
まぁ不安なら自分が安心できる年齢まで働くか、何かで自己資産を増やすか。
決めるのは自分自身だ。納得できるまで色々模索して考えればいいと思う。

610:774号室の住人さん
19/10/26 22:28:17.37 Lj5VmbNB.net
>>604 俺も世界経済の流れからして、今後ずっと3%維持するのって余程才覚ないと
難しいと思う。税金20%って胴元だけノーリスク。それでやたら資産運用を国民に推進してくるw
変な経済評論家とかも。やくざよりたち悪いw
俺はセミリタイアしたら、ちょっと小遣い稼ぎつつ、節約して資産を削っていくよ。

611:774号室の住人さん
19/10/27 09:35:53.35 qVJVk5MK.net
>>609
おれは車持ちだし生活レベルは大きく落としたくないので年間240万円は無理かな
ただ、この10年で1億円以上儲けたので投資にはそこそこ自信がある
あと数年で2億円以上になったら仕事を辞めようかと思ってる

612:774号室の住人さん
19/10/27 10:56:15.03 fVLn2Yit.net
>>611
はいダウト

613:774号室の住人さん
19/10/27 11:13:44.14 xH8UMmPv.net
>>611 以前に年500万の支出で想定してる方かな?
本当にそれだけの実績があれば資産運用でうまく増やしていく事も可能かもしれないし、
世界恐慌とかになったら難しいかも知れない。
俺とはライフスタイルもスケールも違うな〜

614:774号室の住人さん
19/10/27 13:11:31.88 zAMCmsdb.net
>>605
収入が配当だけなら300万の場合に掛かる税金は15万だと何回言えば

615:774号室の住人さん
19/10/27 15:06:44.59 F6+z9I4j.net
リタイアすると見栄を張らなくなるので生活費は現役時代より安く上がるよ
車はBMからデミオに、服もユニクロ処分品平気で着れるようになった。
年5〜600万→年300万、ほぼ半減した計算、次は軽四でもいいかなと思ってる。
私の想定している90歳寿命までに正直使い切れない。

616:774号室の住人さん
19/10/27 15:51:22.19 nZFJ7JNY.net
絶対確実な配当生活と言われていた東電株の末路

617:774号室の住人さん
19/10/27 16:31:44 0tVnwJ7D.net
主いわく 汝 いま何時?

618:774号室の住人さん
19/10/27 17:25:31.55 JOGJZnoy.net
>>616
たしかに震災前の東電の株は”絶対潰れない”だからな
今も潰れずに残ってはいるが無配当

619:774号室の住人さん
19/10/27 17:39:26.88 OrtzWybt.net
なんでここ長文多いん?全く読む気しないんやけどw

620:774号室の住人さん
19/10/27 19:45:49.88 dj7vSj3l.net
>>619
長文読めなくなるほど耄碌しているのかな?

621:774号室の住人さん
19/10/28 01:14:39.84 Jd+4DaC0.net
アマゾンのスマートスピーカーが999円でばら撒かれてる
話しかければ一人暮らしの寂しさを紛らわせるぞw
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)
h

622:774号室の住人さん
19/10/28 11:23:14.16 eoS9aJPf.net
>>614
貧乏くさいな
年間たった300万円で生活するのかよ

623:774号室の住人さん
19/10/28 13:03:51.09 Hq9fvfDS.net
年300万使える奴は貧乏、MARCH卒が当たり前
典型的な2ch脳

624:774号室の住人さん
19/10/28 15:33:29.14 RwHX7xxI.net
と、貯蓄なしのFラン卒チンパンジー脳が申しております

625:774号室の住人さん
19/10/28 18:47:45.20 T6hwqAq+.net
いくらFラン卒の底辺でも
100万や200万程度の貯蓄はあるだろう
問題なのは貯蓄だけして運用しないことだな

626:774号室の住人さん
19/10/29 01:24:57.50 a9/YDz0G.net
Fラン卒はそんな大学行く時点で高卒にも劣る
高卒で就職した方がいい会社行ける
あと、日本人の平均収入は420万、中央値は350万
これ覚えておくといい
ここから税金、社会保険引かれた金額で妻子養うのが平均的日本人の姿とするなら、独身で年300万使えるのは貧乏どころかむしろ裕福な部類に入る

627:774号室の住人さん
19/10/29 01:49:07.03 lyGXizKn.net
貯蓄の取り崩しの場合、税金は0、国保負担も最低額だから
ほぼ可処分所得300万といえる
これは現役世代年収500万と同じレベルだよ

628:774号室の住人さん
19/10/29 10:47:02.70 Pmw4hXkk.net
30年しか生きられないじゃない

629:774号室の住人さん
19/10/29 13:24:06.46 a9/YDz0G.net
病気など大きなアクシデントない限り、インフレ考慮しなかったら年200で一生暮らせる
投資に資産大部分費やしてるならインフレの心配はさほど必要ない
将来年金受給0でもいける

630:774号室の住人さん
19/10/29 13:35:49 5V729SRb.net
>>626
平均収入ってパートみたいな人も含んでるんじゃないのか?
妻子を養う男の平均収入はもっと多いかと思うが

631:774号室の住人さん
19/10/29 13:38:47 lyGXizKn.net
私の場合年金を70から受給で想定して年300の生活、1億超えるのが
93になる計算、若干余裕あるので95〜97まで生きられそうだ
ってか80超えて年300も使うかな?酒も飲めなくなるし、食も細くなる
車も持ってないだろう。医療や介護はそれなりの公的扶助もあるし

632:774号室の住人さん
19/10/29 14:34:04.96 uKvtC+3Y.net
5000万から株で増えなくなり一進一退続けてたけど
アマゲン短期株ツイッター見つけてから1億の壁突破できた
よくあたるんだこの人の銘柄

633:774号室の住人さん
19/10/29 23:36:57.75 wMdWzZiW.net
>>630
たしかに
男と女でも平均年収に違いがあるし都心だともう少し上
うろ覚えだけど都内の男性平均年収は600万円だったような気がする
大手ではないにせよ
そこそこまともな会社に入れば40歳を過ぎれば600万円は超えるだろうな

634:774号室の住人さん
19/10/31 20:10:29.67 4mZaBT5Z.net
長生きしそうにないから俺は65歳から年金貰う予定だが
厚生年金に20年しか加入してないから少ないだろうな

635:774号室の住人さん
19/11/01 06:40:41.51 np/qyRE9.net
決算悪い銘柄ばかり、、、困った

636:774号室の住人さん
19/11/01 10:24:52.80 SzNsnqPT.net
>>634
年収にもよるけど、月12万程度と予想
まあ、年金定期便で確認するのがいい

637:774号室の住人さん
19/11/01 11:50:18.20 +ZVywuKq.net
俺も今のところ2勝6分3敗くらい、微妙
それでも4〜6四半期に比べればマシ
ただ今年は増配銘柄少なそう

638:774号室の住人さん
19/11/01 14:48:40.84 adLtUGmv.net
早期リタイア組はどうしても厚生年金期間が短いから年金がしょぼい
年金は趣味や+αの小遣いと割り切って生活費とは切り離してプランニング
しておいたほうがいい。

639:774号室の住人さん
19/11/01 23:07:08.17 xpaWfOSS.net
>>638
俺は国民年金基金に加入した。
国民年金より少し割増で貰える

640:774号室の住人さん
19/11/02 13:33:54.25 8+9mmhZd.net
無収入であれば何億資産があろうが年金は全額免除(50%受け取り)が受けられる。
これを利用しない手はないですね。

641:774号室の住人さん
19/11/02 19:09:10.21 t3cwrnX8.net
>>638
人それぞれじゃないの
年収700万40代でやめたが年金月額14に企業年金5万出るから、むしろ不確定収入
(不労所得)で余裕費とインフレ調整するプランニングしてる

642:774号室の住人さん
19/11/03 13:35:16 wi2oZbSm.net
厚生年金基金が運用難で続々と解散に追い込まれ元本割れ起こしてるのに。
国民年金基金も平成18年から責任準備金が純資産額を上回っている赤字状態、
国民年金と違って税金は投入されないよ、解散したら国民年金基金連合会へ移管し分配
が決まっていて元本割れになる可能性大、わかってやってんの?

643:774号室の住人さん
19/11/03 15:28:58.81 1cZF5mHa.net
国民年金基金は元本保証してないし
現況赤字状態入るべきでない
絶対に入るべきは付加年金

644:774号室の住人さん
19/11/03 15:51:36.74 evtwo4aj.net
>>643
628だけど国民年金基金ではなく400円追加で払う付加年金だった
でも60歳まで払ったとしても190か月だから200円×190か月で年間、年金に38000円プラスされるだけだけど地味に有利だ

645:774号室の住人さん
19/11/03 16:13:58.47 MNc6uUJ0.net
>>644
付加年金は2年で元が取れるから、やらなきゃ損だよな

646:774号室の住人さん
19/11/03 16:40:33.56 jPMvKZ2G.net
国民年金基金をまるで元本保証のように思ってるアホは多いのが現実
予定利率5.5%もあった時代の受給者の分を後から入ったアホが支えた挙句に破綻の予定

647:774号室の住人さん
19/11/03 17:31:30.86 mkhNXXiw.net
年金知識マウントうざい
自分が知ってる知識を知らない奴はアホ扱い

648:774号室の住人さん
19/11/03 20:06:06.74 evtwo4aj.net
>>646
誰も構ってくれなくて寂しいの(笑)

649:774号室の住人さん
19/11/03 20:45:21.26 2nmppKxE.net
おれは40代で2億円弱ある
ローリスク投資手法で年間数百万円は最低稼げるし年金は当てにしていない

650:774号室の住人さん
19/11/03 22:14:41.61 evtwo4aj.net
でも払っておけ
年金はなかなかいい金融商品だと思うが

651:774号室の住人さん
19/11/04 09:49:47.89 pYwdQ4HN.net
>>649
ローリスクで数百万?
投資にリスクはつきものだよ

652:774号室の住人さん
19/11/04 10:54:31.30 MU4P+pHY.net
不動産みたいにやり方次第ではリスク小さいものもあるからな

653:774号室の住人さん
19/11/04 11:01:01.68 TFyVzbBe.net
不動産は買った瞬間から塩漬け配当株だからなー
上がる不動産分かるなら株で儲けられる人と同じ部類だし

654:774号室の住人さん
19/11/04 11:07:20.91 V7BpOioq.net
空き家や空いてる部屋や土地を貸すなどの既存の不動産を貸す以外に、「やり方次第でリスク低い不動産投資」なんてないよ
ローリスクなんて言葉の基準があいまい
株のインカムゲイン範囲で生活するというのは自分ではローリスク投資だと思ってるけど、世間的には違うだろうし

655:774号室の住人さん
19/11/04 11:18:28 pYwdQ4HN.net
>>653
同意

656:774号室の住人さん
19/11/04 18:27:03.90 MU4P+pHY.net
>>654
株と違って不動産は一点物だからやり方次第ではローリスクになる

657:774号室の住人さん
19/11/04 19:35:56.72 W2hMSW03.net
ETFで十分だな
今から素人大家はあきらめろん

658:774号室の住人さん
19/11/04 20:21:16.81 MU4P+pHY.net
>>657
逆に地主みたいに昔から大家やってる人の方が素人経営だったりするから不動産は面白い

659:774号室の住人さん
19/11/04 21:52:05.94 Y09Oq2St.net
不動産は面倒だよ
都内の山手線内側に築30年弱の古いマンション持ってるけど
管理費&修繕費がばかにならない
それと頻繁に引っ越しされると空室期間が発生する
室内の修繕も面倒だし
俺みたいに一部屋しか持ってなかったら効率悪いから
最低でも4〜5物件は欲しいね
今考えてるのは一昔前に流行ったシェアハウス
俺が持ってる物件は、築年数がたっていて人気が無いが
幸いにして山手線の駅から近く2LDKで60u以上あるから
間仕切りを設置して5〜6人ぐらいに貸し出すといいとか言われたことある
でも面倒ごとは業者がやってくれるが結構管理費が高いからどうしようか考え中

660:774号室の住人さん
19/11/04 22:45:51 6VfJn80D.net
>>651
ローリスク投資は間違いなくあるよ
いわゆる市場の隙間を狙うやり方
2つくらい前のスレでも書き込んだら、みんなから「信じられない」「本当なら教えろ」と言われて銘柄まで教えたよ
買った人は儲かっただろ?

661:774号室の住人さん
19/11/04 23:10:48.38 V7BpOioq.net
株式投資ならローリスク投資なんて結果論でしかないじゃん
かつての電力株みたいな

662:774号室の住人さん
19/11/04 23:55:30.97 6VfJn80D.net
>>661
もう教えないからねw

663:774号室の住人さん
19/11/04 23:59:53.54 Y09Oq2St.net
>>661
たしかに東電株は震災前までは優良株で配当性向も高かった
たしかに鉄板の株で年金代わりに買っていた爺さんが多かった
>>662
ウゼーな
かまってちゃんか(笑)

664:774号室の住人さん
19/11/05 01:06:18.09 XGFABuw6.net
ローリスクって信じてる銘柄なだけだしね

665:774号室の住人さん
19/11/05 01:23:25.26 RULm7hJY.net
後出しならなんとでも言える
俺はローリスクハイリターンで数千万稼いだ

666:774号室の住人さん
19/11/05 03:38:09.14 t/OPJT7U.net
俺なんかノーリスクで1億円だぜ
誰にも教えてやらないぜ

667:774号室の住人さん
19/11/05 07:11:38.41 JekTeAzD.net
結果論でもなんでも儲けた者が正義かな

668:774号室の住人さん
19/11/05 09:15:50.01 TRYK2vML.net
それは間違いないけど人を嵌めようとするのはあかん

669:774号室の住人さん
19/11/06 01:19:22.16 yF9g9A1fO
お大尽w

670:774号室の住人さん
19/11/06 05:23:15.02 VEda8Pyn.net
まだ辞めてないが毎月50万ずつ貯金が増えてる

671:774号室の住人さん
19/11/06 13:13:05.55 OBKtkUUm.net
お金はモノやサービスに使わなければただの紙
貯まること自体が目的化してしまってる人は
結局大量の紙を抱えてタヒぬ前に後悔するのです
やりたいことを先延ばしにして死んでいく人は多い

672:774号室の住人さん
19/11/06 14:01:59.44 Rk+/OBRU.net
やりたいことがお金貯めること自体なんだからそれでいいじゃん

673:774号室の住人さん
19/11/06 16:41:02.57 +jn3LWpV.net
>>666
このスレにいる人は、原則億もちなんだから
資産形成をあなたから積極的に教えてほしいと思ってる人は少ないだろう

674:774号室の住人さん
19/11/06 20:13:49.63 ownhjSLk.net
金貯めることが趣味なやつは結構いるよ
毎夜自分の資産額確認してニタニタしてるやつとかこのスレにもいそう

675:774号室の住人さん
19/11/06 20:54:39.22 kF/akyZ1.net
いるだろうけどそういう人はリタイアしないだろ

676:774号室の住人さん
19/11/06 21:44:58.20 bY3ajp7A.net
するよ。人間関係がやんなっちゃってさ毎月最低いくらで暮らせて何歳ぐらいまで生きてるのかな?って考えて大丈夫そうだったからリタイアしたよ。

677:774号室の住人さん
19/11/06 22:18:09 kF/akyZ1.net
それじゃ残高減ってくからストレス死だろ

678:774号室の住人さん
19/11/06 23:44:54.59 k0EEL4Nf.net
>>673
きみは億持ちじゃないよね?
1億円台でリタイアしても全く贅沢できないから、もっと欲しいと思うよ
資産1億円ちょいのおれがそうだわ

679:661
19/11/07 02:38:18.14 1nrqt/2X.net
>>678
残念ながら一億以上は時価総額であるよ
まぁ少し超える程度だけどね
>>678さんは>>666さんかな?
皮肉で書いたけど解らなかった(笑)

680:774号室の住人さん
19/11/07 07:23:15.74 sxX0/etZ.net
減るのに恐怖を覚えるようだとそれは守銭奴
まあたくさん残して氏んでくれれば国に没収されて巡り巡って我らの糧に
ファストフードや引きこもりで節約して早く逝ってくれれば万々歳

681:774号室の住人さん
19/11/07 07:47:39.37 zdkue7Eo.net
>>679
一億程度ならセコイ生活しかできないよね?

682:774号室の住人さん
19/11/07 08:38:18.62 PQmhXYIp.net
ここはセコい生活をするスレなんだって
年500支出で贅沢だと言われるんだぞ

683:774号室の住人さん
19/11/07 10:46:50 1nrqt/2X.net
税金など別で500万で生活ならそこそこいい生活はできる
無論、個々の生活スタイルによるけどね

お金がかかる
・美食
・女
・ギャンブル

蒸気を止めれば500万円でも十分に生活ができる

684:774号室の住人さん
19/11/07 10:53:25.52 RdqUVH4n.net
>>7
永遠に忘れられない人になったんだな

685:774号室の住人さん
19/11/07 11:00:47.18 ofTDgabr.net
知識はいくらでも身につけて邪魔にならないが
食べ放題で贅肉付けるだけのゴミはとっとと死んでくれた方が
日本のためだよ。

686:774号室の住人さん
19/11/07 11:06:21.46 RdqUVH4n.net
だよな。
ゴミは5ちゃんねるが活動の中心
何も得られないまま人に迷惑かけて死ぬ
富裕層はたまに覗きに来て
ずっとくすぶってるゴミを見て癒されて帰るw

687:774号室の住人さん
19/11/07 12:01:17.97 1nrqt/2X.net
読書厨臭がしてきた

688:774号室の住人さん
19/11/07 12:05:05.59 XshqqRkC.net
億リタをごみとは思わんが、覗きに来る非リタで平均年収の奴はほんまにゴミ

689:774号室の住人さん
19/11/07 20:08:36 BL/LLEcY.net
匿名でこんなのやってても虚しくね

690:774号室の住人さん
19/11/07 20:09:37 BL/LLEcY.net
ころころIDが変わる匿名掲示板で

691:774号室の住人さん
19/11/07 21:45:06.45 qvfB6ka+.net
1.5億でリタイヤ中の51歳だけど、賃貸借りて引っ越したいのと暇で仕方がないので2−3年派遣で働きたいと思ってるんだが変かな?

692:774号室の住人さん
19/11/07 22:02:14 GNf7Ktgq.net
>>691
全然普通だ、むしろ趣味も何もない仕事一筋の奴が定年退職後することがなくて
引きこもり数年で若年性認知症なんて哀れな末路もある。
俺はリタ後も釣りや飲み歩き、国内外の旅行を定期的にやってほどほど時間に
縛られるようにしてる。食う寝るぼーっと過ごすでは足腰も弱りあっという間にボケるんだよ。

693:774号室の住人さん
19/11/08 10:09:39.16 Kpg7qEF0.net
>>692
料理作ったりプログラム書いたりAWSいじったりでボーッとはしてないんだが、運動はチャリでスーパーに行くぐらいだな。

694:774号室の住人さん
19/11/08 10:13:43.67 JOCXwU47.net
>>687
おまえいつもいるね

695:774号室の住人さん
19/11/08 19:33:47.95 4exZ8+sM.net
>>694
読書は楽しい?(爆笑)

696:774号室の住人さん
19/11/10 13:56:52.46 B1WwibKT.net
>>693
大事なのは社会性を維持すること。ボケ防止のために暗算したり漢字テストやったり
のゲームなんかもあるけど、ああいうのって脳の一部を活性化してるだけで普通にボケるんだって。
暗算や難しい漢字は書けるのに娘の顔忘れたり、スーパーで買い物するのに小切手出したり
頓珍漢なことを平気でするようになる。とある例だとドラッグストアのレジで寿司2人前注文したり。
こうなるともう一人で暮らしていけないわけ。
暗算なんかいらないし、スーパーで買い物するときは千円、五千円かおおまかにわかれば、お札出せば
釣りは還ってくるわけで、小切手切られても、こいつ頭おかしいってなるわけです。
ボケ防止は社会性の維持、人と会話したりのコミュニテー維持のほうがよっぽど大事で、
ひきこもって漢字ドリルや難しい方程式なんか解いててもダメなんですよ。

697:774号室の住人さん
19/11/10 22:07:33.38 OLJoR37i.net
こんなダラダラ駄長文、普通は読まないよ
自分の頭の中で纏める作業しないと早くボケるよ

698:774号室の住人さん
19/11/10 22:41:35 PYbb6gQY.net
長文でも読むけど684はだめ
典型的な老害の書く文章
ここで何を諭そうとしてるんだか
その文章量で日常生活レポしたらいい

699:774号室の住人さん
19/11/10 22:48:09.51 8VWfkVgh.net
簡潔に書こう

700:774号室の住人さん
19/11/10 23:53:13.87 XpukgGGO.net
>>692
とりあえず派遣会社にWEB登録してみた。
家でずーっとスクリプト書いたりAWSで遊んでるので、それ関連の仕事でもやってみようかなと。
嫌ならやめりゃいいんだし。
今までは仕事上業務外でスクリプト書いたりしてたので、今度を本業にしてみたい。

701:774号室の住人さん
19/11/11 00:37:31.32 nUl9Ze4R.net
俺は現在賃貸住まいだから
節約を兼ねて住み込みの管理人をやろうかと思ってる
管理する場所は企業の保有する保養所兼研修所で
守衛代わりに住み込みで簡易的な建物の管理をする
清掃は外注で一人いるらしいからしなくていいそうです
給料は、総支給で15万円ほど
住まいと光熱費は無償だから
高収入ではないけど隠居した身としては相性がよさそう
どのみち今住んでいる所を退去しようと思っていたから働いてみようと思ってる

702:774号室の住人さん
19/11/11 01:25:01 Z0/bgPq5.net
管理人は結構がちがちに縛られるからリタイアの自由奪われる

703:774号室の住人さん
19/11/11 02:41:14 /rmhVpWr.net
新卒で入社した会社の独身寮の管理人がそんな感じの人だった。
防衛産業だったので管理人と言うか寮長は海自の大佐だった。
夫婦で住み込みでのんびりやってたような感じだったな。
死んだ親父によれば、大佐というのは戦前の一般社会の中ではとんでもなく偉い人だったらしい。
だから親も寮長を尊敬していた。

704:774号室の住人さん
19/11/11 09:12:46.62 ckDM4YpZ.net
月1の頻度で旅行してるから管理人なんて現状は無理だな
旅行は年2で我慢して管理人しながら猫でも飼う生活も楽しいかもね

705:774号室の住人さん
19/11/11 09:47:58.67 IPIgFgyC.net
>>695
お金持ちは読書する人多いよ。

706:774号室の住人さん
19/11/11 09:54:30.49 CpxDI5ek.net
こんなとこで下らない話書くより
本を読む方が得だ。
読書は優れた自己投資と言うからね。

707:774号室の住人さん
19/11/11 09:57:04.63 IPIgFgyC.net
>>706
シーッ
貧乏な子を刺激しちゃダメ

708:774号室の住人さん
19/11/11 10:44:48 RaL2Vhky.net
自演?

709:774号室の住人さん
19/11/11 11:05:10 M3LHkikj.net
>>706
自己投資するのはせいぜい40歳前まで
40歳を超えた爺さんに自己投資してもしょうがない

ましてやリタイア者が自身に投資するのはちょっと考え物
まぁ否定はしないが滑稽ではある

二桁億まで持ち合わせがない小金持ちのリタイア者は己に投資するのではなく資産運用で生活費を稼いぐ
余力があるなら地域や将来がある若者に投資してはどうかな?
俺は、進学が資金面で行けない人に奨学金を給付する団体でボランティア活動をしてるよ

若い時は、己の事だけを考えていたり収奪することしか考えなかったが
歳をとると育てることも考えるようになった

普通は、己の子供に投資するものだが
社会不適合者なのか結婚&子供がいないので他の子に投資する

読書もいいけど外に出よう!

710:774号室の住人さん
19/11/11 12:08:14 Z0/bgPq5.net
40超え、リタイアンは自己投資しても無駄って違うんじゃないか
「歳をとると育てることも考えるようになった」は、自己成長することによって得られた見解だろ
中年以降も知識向上していかないと、老後に社会の足を引っ張る存在になる
同じ金額使うならモノやサービスより自己投資に無駄遣いしてもらったほう社会のためにいい。自己の金だから
どちらかといえば教育無償かとか若年層への無駄投資(公金)のほうが問題

711:774号室の住人さん
19/11/11 13:07:20 Vj7vB7jU.net
>どちらかといえば教育無償かとか若年層への無駄投資(公金)のほうが問題


上記の事には賛成しかねる

712:774号室の住人さん
19/11/11 15:49:35.24 12I4dRGU.net
引きこもろうが働こうが本読もうが
みんな自由、自分が正しいと他人にも強制してマウンティングしてくる奴ってキモイよ

713:774号室の住人さん
19/11/11 15:51:48.43 jdKYlEJ8.net
資産10億超持ちはスレ違い
理解出来ずの語りって滑稽ではある

714:774号室の住人さん
19/11/11 17:28:43.60 XSE/lBq8.net
>>713
読書しているのに日本語理解できないの?

715:774号室の住人さん
19/11/12 00:15:03 qJModH8S.net
10億って誰のことだ
意味が分からない

716:774号室の住人さん
19/11/12 08:44:16 HifRXsAc.net
>>712
他人の言うことを否定しないといられないのも
気持ち悪いよね

717:774号室の住人さん
19/11/12 11:59:05 1s4jJEHC.net
否定厨=読書厨

718:774号室の住人さん
19/11/12 23:31:14.38 x3byDh7q.net
まえに住み込みで管理人すると書き込んだものだけど今日、面接に行ってきた
寮の管理人は空きが無くなったのでマンションの住み込み管理人はどうかと打診され
業務内容の確認の為、現地に行ったら現地の代務に入ってる人に聞いたところ
掃除は平日のAMに清掃員が来るから土曜日のみ行うとのこと、あとの業務は午前と午後の二かい巡回
主な業務は住人の荷物を預かることらしい
しかし昔と比べて荷物が増えておおいい時は置き場がなくなるぐらい預かる荷物が多いとか
宅配BOX替わりなのが管理人とか言われた
給料は総支給で15万円、休みは日曜日と祭日のみ(ただし宅配業者は日曜日も来るから対応は必要)
住まいは四畳半の畳部屋とミニキッチンありで光熱費は無料
基本的に管理室に居て座っているだけだけど宅配業者の預かりが面倒
荷物の預かりが面倒そうなのとなんだか微妙な待遇だったから返事は保留した

719:774号室の住人さん
19/11/12 23:46:02 d48wgSWB.net
>>718
安い給料のわりに休みがないのがね
時給換算したらほんっと安そう

720:774号室の住人さん
19/11/13 00:04:50.91 Qi1GNd+p.net
>>719
その通り
別に生活には困ってないけど
今住んでるマンションの家賃が22万円で
会社を辞めてから自腹
あと定期借地物件だから更新料がない代わりに家賃の改定があるし
今は無職だから信用がない
期限は5月まであるからあわてなくて大丈夫だけど
住み込みの仕事をしようか、田舎に一軒家でも建てようか
安いマンションでも買おうか迷う

721:774号室の住人さん
19/11/13 11:08:29.06 vwrfcY+N.net
賃貸がいいよ、俺は5年おきぐらいに転居していろんなとこに住んでみたい
埼玉(会社員時代)→大阪(リタ後いまここ)→名古屋か福岡(来年か再来年予定)

722:774号室の住人さん
19/11/13 12:03:55.83 PWDVITwH.net
リタイアスレと関係なくなってるやん
管理人は休日も無休の拘束多いしやめとけ
その仕事内容で15万はむしろ多いが、それは労働ではなく拘束の対価だ
公務員や企業の「手当」に相当する部分

723:774号室の住人さん
19/11/13 17:35:58 ykYueYtt.net
>>721
それ良いな!
旅の人生

仕事してないときは賃貸借りるの大変じゃない?どういうところを住まいとしているの?

724:774号室の住人さん
19/11/13 19:56:29.26 RWq7vCJf.net
URは、家賃一年分前払いすると審査が無いからお勧め

725:774号室の住人さん
19/11/13 20:13:39 1xaHbFqo.net
>>721
無職だと賃貸って借りにくくない?資産があれば大丈夫なのかな。

726:774号室の住人さん
19/11/13 21:11:32.42 yRRB8X+A.net
年取ると大変だと聞くなあ
孤独死とかされたら困るし

727:774号室の住人さん
19/11/13 21:13:49.20 vwrfcY+N.net
URは家賃100か月分の預金残高証明書だせば保証人なしでいける
大都市はURが豊富なのでURで渡り歩くといいよ
民間だと保証人求められるな、身内のないリタイヤーだと保証会社に手数料払うことになる。
以前は給与明細@か月分提出とか言われたけど最近は無職でも保証人たてればOKのとこが多いよ
空き家も増えてきたし、特に地方は

728:774号室の住人さん
19/11/13 23:14:31.93 6PeZuZ40.net
>>724
まじ?知らなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1656日前に更新/209 KB
担当:undef