【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 56 at HOMEALONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:774号室の住人さん
19/06/01 00:38:06.80 Hbn2UO7V.net
>>246
それを頼む勇気があれば…できるかも
>>248
マジで?うちは定期的にあるんだよ
住人が留守の場合は管理人が鍵開けて点検…
もうほんと憂鬱

251:774号室の住人さん
19/06/01 03:13:06.21 SaYhK4SU.net
隣人が中国人でさえ無ければ
物件探しは成功。

252:774号室の住人さん
19/06/01 08:21:20.09 +TgaL3wf.net
毎日毎日うるせーバイトのオッサン!そのぼろチャリで旅いけよ

253:774号室の住人さん
19/06/01 10:01:44.56 /JLHe+KX.net
>>249
ヤニまみれエアコン
業者頼んで中まで洗浄
ヤニ汚れマジ最悪!

254:774号室の住人さん
19/06/01 11:01:01.03 2i27I4M8.net
>>248
あれなんか法律でやらないといけない規模とかあるんじゃないかなあ
うちは4階建RC造で4階にすんでて避難はしごついてるけど来たことない。
でも数年前にステンレス製に交換させてくれってきたなあ
ついてる部屋は全部かえたみたい

255:774号室の住人さん
19/06/01 15:39:54.71 Rjqndzoa.net
>>239
あるよ。
前に住んだ物件がコンクリ製だが実は木造だった曰く付きに住んだ事あるけど、夏場は小蟻が大量発生して、凄かったよ。
大家と管理会社に写真撮って見て貰ってから駆除業者に入ってもらった。

256:774号室の住人さん
19/06/01 15:47:55.67 +QjP6L2I.net
コンクリや鉄骨なら出なかったのか?

257:774号室の住人さん
19/06/01 17:11:02.06 hsfEyG0v.net
不動産の方か詳しい方がいらっしゃったら
以前に隣人と揉めて居づらくなったので引っ越しました
5キロほど離れた所だったのですが不動産に行った時に、壁を叩くような行為や常識外の時間に大きな音を出すような行為は、と知ってるようなニヤけた顔で注意されたので、ブラックリストに入ったかもしれません
不動産は横で繋がってると言うし、電話番号で管理してるなら電話番号変更するんですが一回マークされたらもうダメですか?

258:774号室の住人さん
19/06/01 17:11:58.43 Rjqndzoa.net
>>256
基礎や骨組みがしっかりしているし、少なくとも木造よりかはゴキブリや蟻達の侵入防げたんじゃないかと思われ…

259:774号室の住人さん
19/06/01 21:51:06.47 NP0YWLOO.net
>>257
一般常識を言っただけの可能性がありますが、あなた心当たりあるんですか?

260:774号室の住人さん
19/06/01 22:57:46.26 xjbfcL1o.net
>>247
それが原因で指一本落としたわ

261:774号室の住人さん
19/06/01 23:02:03.58 xjbfcL1o.net
>>257
いつも見てるぞ!
マジレスすると系列でなければ今のところ横の繋がりはない
今後、滞納やトラブル起こす厄介者(住居者不適格)を共有化する流れは有るよ
てか、壁叩いたり夜中にAV大音量とか止めとけよ

262:774号室の住人さん
19/06/02 00:56:23.75 yHIv/Ugp.net
>>253
レスありがとうございます
ヤニ汚れですか‥
黄色いエアコンは避けようと思います

263:774号室の住人さん
19/06/02 01:16:47.60 R2pHOcAu.net
避難はしご点検は消防法だってさ
点検してもらえるのはもちろんありがたいことだけどさ…
点検って言ってもただおじさんが家に入ってきてはしごを少し動かしてみるだけ。どうせなら実際にはしご使って上から下の階まで降りてみてほしいよ
そしたら家に入る必要もないし…
たまにすごいおしゃべり好きの人だとなかなか帰ってくれないし、ベランダから景色眺め始めたりして家に人を入れるのが苦手な身としては辛い…だから同じタイプの人は自分の住む部屋に避難はしごがあるかどうかには気をつけてくれ…

264:774号室の住人さん
19/06/02 02:14:34.43 bPZOLgWw.net
今住んでる地域が夏になると駅前から家周りまで毎日G見るレベルなもんで次はGを見ない生活をしたいと思ってたんだけど
気に入った物件の周辺に飲食店が多くてどうしても気になる
部屋の中きれいにしてブラックキャップばらまいておけばどうにかなるだろうか?
完全に見ない生活は無理かもしれないが家の中では遭遇したくない

265:774号室の住人さん
19/06/02 02:18:47.72 8zmDOpO/.net
>>264
クローブとハッカ油買って設置するといいよ

266:774号室の住人さん
19/06/02 05:47:53.64 u7pSlLsZ.net
Gに一番有効なのはホウ酸団子だと勝手に思ってる

267:774号室の住人さん
19/06/02 09:19:56.76 lgcgC+cu.net
>>266
いや、下痢には正露丸です!!

268:774号室の住人さん
19/06/02 09:29:03.55 J0yvwaU5.net
効果はよくわかんないけど多分ホウ酸はいいと思う
ゴキブリホイホイも実家でGがやばい時に使ってたから
実はああいう地味なものの効果がすごいのを俺は知ってるけど
ホイホイの部屋の中に触覚がうようよしたGがうじゃうじゃいるのを見て
あれを冷静に処理できる自信がないと思ったから俺は使ってない
1匹でもきつい
あの大量のホイホイにかかったGを「みて、すごいとれてる」と
平然とどころか笑顔で見せてくる母親がいる実家だったから実家では使えていた
人を選ぶよあれは

269:774号室の住人さん
19/06/02 09:31:51.05 lgcgC+cu.net
効果はよくわかんないけど多分下痢には正露丸はいいと思う
ゴキブリホイホイも実家でGがやばい時に使ってたから
実はああいう地味なものの効果がすごいのを俺は知ってるけど
ホイホイの部屋の中に触覚がうようよしたGがうじゃうじゃいるのを見て
あれを冷静に処理できる自信がないと思ったから俺は使ってない
1匹でもきつい
あの大量のホイホイにかかったGを「みて、すごいとれてる」と
平然とどころか笑顔で見せてくる母親がいる実家だったから実家では使えていた
人を選ぶよあれは

270:774号室の住人さん
19/06/02 10:30:39.77 DNP1YNxm.net
みんな火災保険てどこ入ってる?
日新火災安いけどヤバイの?

271:774号室の住人さん
19/06/02 10:37:55.33 +WB6e5fW.net
俺もゴキブリほいほい考えたけどゴキブリと対峙したくないのにもがいてる大量のゴキブリなんか見たくないから辞めた

272:774号室の住人さん
19/06/02 11:00:21.37 uC8bBLJo.net
URLリンク(i.imgur.com)

273:774号室の住人さん
19/06/02 12:05:45.87 Ysm23qC8.net
人間とゴキブリの戦いってマジで、リアルテラフォーマーズだぞ…
洒落にならん!

274:774号室の住人さん
19/06/02 12:10:13.41 BVoa64wM.net
>>196
それ普通の生活じゃん

275:774号室の住人さん
19/06/02 12:45:08.70 WLkkOCR0.net
ホウ酸薬局で買って団子自作した方がコスパいいけど
自分やペットが舐めたら腎臓壊すから扱い注意な

276:774号室の住人さん
19/06/02 12:51:01.45 Jbw3Sz3a.net
ゴキブリにはブラックキャップ。異論は認めない。
>>249
ただの経年劣化でプラスチックが変色しているだけの可能性

277:774号室の住人さん
19/06/02 13:07:48.20 XGye++3w.net
Gが出たら部屋探し

278:774号室の住人さん
19/06/02 13:14:12.58 ki67WZJK.net
ダンゴでよく食ってる感じがするのは
ゴキンジャム

279:774号室の住人さん
19/06/02 13:17:50.15 l4vtqi4L.net
ホウ酸団子は100均でも売ってるぞ

280:774号室の住人さん
19/06/02 13:34:40.56 8QmWJBvC.net
初めての一人暮らしをしようと物件を探してるアラサー女です
以下の物件について、これはやめとけとかそれくらい問題ないとか、皆さんの意見が聞けたら幸いです
ネットで探していいなと思って内見申し込んだのが2件
どちらも家賃4万、駐車場無料、軽量鉄骨、2階以上、立地はどちらも同じ町内
@の物件
・いいところ…内装が好み、ウォークインクローゼットあり、シンクが広い、室内に物干し竿?レーン?がある
・気になるところ…目の前が田んぼ(虫、カエルの鳴き声、イネの花粉が気になる)、ガスコンロは自分で設置
Aの物件
いいところ…インターネット無料、ガスコンロ設置済み、角部屋、内装や収納は@よりやや劣るくらい
気になるところ…最近リフォーム済みでフリーレント1ヶ月(何か事故でもあったのか?フリーレントにしないと人が来ないデメリットがあるのか?)、シンクがほぼ正方形で狭い、玄関開けたらすぐキッチンというのがなんとなく好きではない
もちろん気になる点は内見のときに聞くつもりですが、客観的な意見やここは確認しておけという部分等あれば教えてください

281:774号室の住人さん
19/06/02 13:35:33.07 8QmWJBvC.net
文字化けしてしまってますが、1の物件・2の物件です

282:774号室の住人さん
19/06/02 13:56:38.34 BVoa64wM.net
>>280
2つあって、
・オートロックぐらいついてるところにしたら?宗教とか変な人とか入ってこないし安心だよ
・軽量鉄骨って用は木造と同じで揺れるし音は筒抜けだけど大丈夫?イメージ的には安いビジネスホテル。
・2のように、古い家をリフォームしても設備配管は元のままだから水が臭いとか赤さびが混じる。赤錆はしばらく水を出せば問題ないけど。

283:774号室の住人さん
19/06/02 14:46:13.75 WGg2Ahwz.net
>>280
2のいいとこほとんどないじゃん
インターネット無料って罠じゃないの
すごい低速で使う分には無料ってのがあるけどそれだとページ開くのにすごい時間かかるとか動画なんてロクに見れないとか、使えるといいつつほとんど使えないようなことが多いよ
きちんと確認したほうがいい

284:774号室の住人さん
19/06/02 14:46:36.67 rVveTDx/.net
>>280
その二択でっていうなら1
理由はリフォーム物件は表面だけであとは古い
シンク狭いのもストレスで自炊する気なくなる
ただ目の前田んぼだと築浅じゃなきゃ虫入ってくるから築年数古いならどっちも選ばないな

285:774号室の住人さん
19/06/02 15:10:38.95 ePsDVEpY.net
どっちもプロパンガス?

286:774号室の住人さん
19/06/02 15:11:41.31 JhEP4zcS.net
>>271
下痢には正露丸海上火災保険

287:774号室の住人さん
19/06/02 15:47:49.73 xsfbFLhE.net
>>280
物件は周りの環境が大事なので先ずはその2つの住所とアパート名、号室を教えてください

288:sage
19/06/02 15:49:32.75 8QmWJBvC.net
>>282
たしかにオートロックは迷ってます
もちろんあるに越したことはないのですが、田舎なので都市ガス+オートロックの物件は限られてて…
オートロックで気になっているところはプロパンガスで更に家賃がちょっと高めです
築年数は両方16年です

289:774号室の住人さん
19/06/02 15:51:59.42 8QmWJBvC.net
>>283
角部屋、立地、(事情はどうあれ)内装が綺麗といったところでしょうか
wifiはたしかに怪しいです、確認しようと思ってます
なければポケットwifiを個人で申し込もうかなと

290:sage
19/06/02 15:54:57.98 8QmWJBvC.net
>>284
田んぼの目の前は、内見申し込んでから改めてストリートビューで見て気づきました
築16年の2階だとどうなんでしょう
>>285
書き忘れました、両方都市ガスです
>>287
特定怖いので、それはすみません

291:sage
19/06/02 15:56:42.02 8QmWJBvC.net
>>282
追記で
木造よりはマシかなと思いましたが、やはり鉄筋コンクリートがいいですかね

292:774号室の住人さん
19/06/02 16:28:59.14 Y3Vv4B6T.net
オートロック付きといってもアパートなんかは壁乗り越えれば簡単に入ってこれる所も少なくないから
それよりもモニタ付きドアホンがあるかどうかの方がいいよ

293:774号室の住人さん
19/06/02 16:34:48.37 4K387pXY.net
>>291
鉄筋コンクリートは部屋により梁だらけになるので、風水気にする人だときついかも
あとモニター付きインターフォンはあった方がいいよ
オートロックはもちろんあればいいけど、その前にモニター付きインターフォン
オートロックもきちんと閉めない(同棲しているカップルに多い)と機能しないところもあるし

騒音苦手ならきちんと契約書に「単身のみ」って記載されている物件がいいと思います

294:774号室の住人さん
19/06/02 16:38:10.94 BVoa64wM.net
>>288
>>291
木造と鉄骨造だと音の問題は同じだと思った方が良いよ
それと鉄筋コンクリート造でも、壁は薄いボード貼りのものと、鉄筋コンクリートで出来てるものの2つあって、ボード貼りの方は隣の音がかなり聞こえる。
でも鉄骨造・木造と違って上下階の音は、どちらのタイプでも軽減されると思うよ。
今までに木造アパート住んだことがあるならいいけど…そこが心配だね

295:774号室の住人さん
19/06/02 16:39:06.51 4K387pXY.net
あと、鍵はナンバー式のキーはやめた方がいいかも
私の部屋がそうだけど、午前中に空き巣狙いの奴だと思われる人間が
各部屋のカバーを開けていったりしているから
あてずっぽうで入れると思っているのかは不明だけど、きちんとした鍵の物件がいいと思います

296:774号室の住人さん
19/06/02 16:51:58.37 8QmWJBvC.net
>>280です
1の物件にはドアホンついてますが、2の物件は確認できませんでした
オートロックは安心ですが、鍵を締めたという実感がないので本当に外からは開かないだろうな?と不安になります
風水は北枕?はやめとこうくらいの感覚なので、あまり気にしてないです
騒音は気になってしまうタイプですが、住人にもよるし難しいですね
鍵はどの物件でもディンプルキーへの交換を交渉してみようとは思ってます
女一人暮らしだと優先順位としてはやはり防犯>騒音>費用ですかね…
他の物件ですが、保証人不要というのは民度的にやはりネックでしょうか?
保証会社要加入なら問題ないのかな

297:774号室の住人さん
19/06/02 17:04:55.59 Jbw3Sz3a.net
今田んぼのそばの部屋に住んでいるが、昔から田舎暮らしのせいかかえるの合唱も気にならない。
それより、窓の外を見れば緑が見えて解放感があるので悪くないと思う。
あと、周りが田んぼや畑だと、稲刈りとか殺虫剤みたいの撒くことがあるんで、洗濯物を干すときは気を付けた方がいい。
それと、洗車しても土埃ですぐに汚れるのがデメリットと言えばデメリット。
虫は出るけど網戸しとけばいいでしょう。たまに出るムカデは恐怖だが。

298:774号室の住人さん
19/06/02 17:13:42.07 4K387pXY.net
騒音は人によるよ
保証人云々は騒音に関係ないと思います
大人しい人がいれば木造だろうが静か
引き戸物件はやめた方がいいよ
あとポストや玄関が荒れていたりその兆候が見られるところはやめた方がいいよ
最後の最後で大島てるも念のため見た方がいいよ
私が初めての一人暮らしした物件は相場より気持ちだけ安くて事故物件だった
大島てるには載っていないけど、地元民には有名な事故物件だったよ
ラップ音が初日から頻繁にあったよ

299:774号室の住人さん
19/06/02 17:52:26.31 4by/vo6c.net
>>296
女性だとマジでプロパン泣けてくるよ

300:774号室の住人さん
19/06/02 18:14:56.53 PoEaC/Ty.net
>>299
わかる

301:774号室の住人さん
19/06/02 18:19:15.76 ESu+YKSg.net
>>296
処女ですか?

302:774号室の住人さん
19/06/02 18:26:56.86 7lcPMf73.net
あれこれ言い出したらキリがないから家賃の予算内でどこまで妥協できるか

303:774号室の住人さん
19/06/02 18:49:33.80 0K4ha4i0.net
自分はあれこれ言い出してキリなくなったから家賃を妥協した
結果大満足だったので節約生活でも充実感はある

304:774号室の住人さん
19/06/02 19:11:39.24 8QmWJBvC.net
>>280です
今いる実家が、昔は目の前が田んぼ?畑?で、虫の声はよく聞こえてたっちゃ聞こえてましたね
女一人暮らしなので洗濯物も室内干しの予定ですし(布団はどうしよう…)、車は今も屋外の砂利の駐車場を借りて停めてるので変わらないです
そう考えると特別避ける条件じゃないのかも?
騒音はもう住人次第ですよね
引き戸ではないしポストやゴミ捨場もチェックしてきます
大島てるは見ましたが問題はなさそうです
やっぱりプロパン痛いですよね…
湯船にもなるべく浸かりたい派なので、都市ガスかオートロックかだったらやはり都市ガスをとるべきでしょうか
挙げたのとは別に1件だけ都市ガス+オートロックのところもあるのですが、立地が微妙かつ内装も外装も全くときめかないんですよね(苦笑)
寂れた薄暗い雰囲気というか…
贅沢なのかな

305:774号室の住人さん
19/06/02 19:12:57.73 8QmWJBvC.net
本当にあれこれ考えたらキリがないですね
あとはもうフィーリングみたいなものもあると思うので、上の2件以外にも探して内見行ってみようと思います

306:774号室の住人さん
19/06/02 19:23:21.80 PoEaC/Ty.net
>>305
そうなんですよね 自分の妥協したくない順位メモしたほうがね 自分なら最上階、角部屋は絶対です

307:774号室の住人さん
19/06/02 19:32:52.33 g6DcT2aB.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
URLリンク(pbs.twimg.com)
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
    
簡単に入手できるので是非ご利用下さい     

308:774号室の住人さん
19/06/02 19:47:25.24 WGg2Ahwz.net
限られた条件ならオートロックは選択肢から外すなあ

309:774号室の住人さん
19/06/02 19:54:10.82 4K387pXY.net
1.二階以上 2.都市ガス 3.玄関ポスト荒れていない
4.契約書に「単身限定」を書いてもらう 5.バストイレ別
6.モニターフォン 7.オートロック
8.騒音が苦手なら1K1Rではなくもう一部屋プラスして逃げ場を作る
私ならこの優先順かなあ
1R1kで同棲してうるさい馬鹿が多いので、騒音苦手なら1部屋プラスしたほうが
安全だと思います。
狭い部屋で同棲されると騒音がすごいです。
いい部屋決まるといいですね。

310:774号室の住人さん
19/06/02 19:54:44.16 MYmn8p0W.net
オートロックはあてにならん
個別対応するのが良い
URLリンク(i.imgur.com)
工事不要ドアモニター
URLリンク(i.imgur.com)

311:774号室の住人さん
19/06/02 20:00:20.59 hO69FsaH.net
>>307
折角なので貰っておく

312:774号室の住人さん
19/06/02 20:12:59.10 SuclYbSY.net
>>307
グロ
ウイルス

313:774号室の住人さん
19/06/02 20:21:44.85 nj/UY+1I.net
>>304
処 女ですか?

314:774号室の住人さん
19/06/02 20:32:44.67 ZUMVEdBP.net
>>310
グロ汚物

315:774号室の住人さん
19/06/02 20:35:03.67 y3D1Ifkn.net
>>314
お前が汚物だろw

316:774号室の住人さん
19/06/02 20:37:08.14 KjRct37i.net
オートロックで防犯できるなんて幻想だよ。
無いよりあった方が良いだろうけどw
自前でセンサーライトとカメラ設置だな。
勿論それで防犯できるわけではないけど
牽制と証拠は用意できるし
来訪者が誰かが確認できるのはデカイ。
ガス使う生活前提なら都市ガスしかないね。

317:774号室の住人さん
19/06/02 20:55:31.89 4K387pXY.net
プロパン物件はそれ以外は魅力的な物件が多いよね
私もディンプルキーに初めての一人暮らしでお金出して変えてもらったはずなのに
実際変えていなくて(元がディンプルキーの部屋だった)、誰だかわからない人に
何度か侵入されて気持ち悪いから引っ越した事があるので気を付けてください
(引っ越しを決意した時は、トイレに大きな置き土産があって決定打になったけど
調味料とかごっそりなくなったり気持ち悪い事が多かった)

318:774号室の住人さん
19/06/02 21:16:16.52 WGg2Ahwz.net
>>317
ひどい何それ普通に事件では?
キーを変えてなかったのは管理会社の詐欺ですし信じられない許せない

319:774号室の住人さん
19/06/02 21:30:46.48 4K387pXY.net
>>318
それがいろいろ問題山積みの物件で
その後管理会社も変わりました
大家の承認がないといろいろできないので、
大家さんの人格もある程度見た方がいいと思います
困ってる借主がいるのにスルーの大家さんとかの物件は借りない方がいいです
だいたい大家さんの性格は不動産屋さんが知ってると思うので不動産屋さんに相談、
または反応を見るといいと思います
騒音とかいろいろ不条理な事に直面する事もあるかもしれませんが
どうしようもない場合は引っ越した方が早いです

あと1ルーム1Kに同棲どころか一家で住むとかとんでも家族がいる場合も
今時はあるので気を付けてください

320:774号室の住人さん
19/06/02 21:48:37.91 ZGsBpjSu.net
>>317
大家が勝手に入ってくる物件あるよ
特に女性が入居してる部屋
女性限定の物件とか要注意だな

321:774号室の住人さん
19/06/02 21:56:54.34 t13VKu9O.net
上の部屋から水漏れしてきて大家に電話したら、上住んでるの女なのに大家だけじゃなくて俺まで中に入らされたわ
洗濯機のホース外れてたから水止めて、大家が水だらけの床にそこらの服とかかぶせはじめたから俺も手伝ったけど酷い大家だ
次の日上の人が謝りに来てついこちらこそすいませんって言いそうになったけど、あれを手伝ったのバレたくないから押し止めたw

322:774号室の住人さん
19/06/02 22:26:53.88 4K387pXY.net
>>320
女性の一人暮らしは舐められるので、できるなら結婚したほうがいいなと一人暮らしで学びました
犯人は大家かもしれない
妻子いる人だけど近所で有名な変わり者だったらしいので

大家一家が同じ建物に住んでいたのですが、こういう物件も要注意と入ってから知りました
検索や情報収集大事ですね。。。

323:774号室の住人さん
19/06/03 00:01:45.66 V/DXh+A/.net
ドアモニターで
スマホに写真送るヤツもあるから
女性の方は付けると安心
オートロックで家賃5千円上がるよりも
2万弱でドアモニター買った方が!
引っ越しても使い回せる

324:774号室の住人さん
19/06/03 00:36:24.62 /9MxxDtN.net
オートロックの利点は事前に見られることだけじゃなくて
ドアの目の前に立たれること自体を防止することもあるからな

325:774号室の住人さん
19/06/03 01:09:26.65 W5/6DYwj.net
オートロックは5階建てとか小型のマンションなら防犯期待出来るけど
何十世帯も入ってるような大型マンションだとザルすぎる

326:774号室の住人さん
19/06/03 01:15:06.56 WtVl0386.net
ドア一枚で対峙するか1階のロックされたエントランス前で対応するかは、歴然
NHK代行業者に、毎回言いたい事言ってる
中國朝鮮人の犬は、死ねよとかね

327:774号室の住人さん
19/06/03 01:42:57.98 03uBuJ0V.net
>>306
最上階角部屋って夏暑く冬寒いのによく選ぶねえ

328:774号室の住人さん
19/06/03 01:44:08.87 03uBuJ0V.net
>>326
やめなよそういうの
日本人じゃないでしょ?そんな感覚まともじゃないもん
日本人のフリしてそういうこと言うの一番タチ悪いよ

329:774号室の住人さん
19/06/03 04:10:34.84 Y8oFe4Tp.net
>>327
真ん中の部屋にも住んだ事もあるけど、そこまでわからないね今は2LDKだから片方は隣と隣接しているね 猫いるから電気代気にせずに夏冬はエアコンつけっぱなしだからね 1番は隣の音が気になるほうで

330:774号室の住人さん
19/06/03 06:21:48.31 rgg8nIMc.net
都市ガスかオートロックか、ますます悩むなあ
確かに防犯対策して実際何もされなくても、ドアホンにずっと変な人映ってたりドアノブガチャガチャされたら怖くて無理だ
防犯カメラとかって逆にイタズラされたりここは女が一人で住んでるんだなってアピールにならないかな?

331:774号室の住人さん
19/06/03 07:34:28.57 jPHbNtrB.net
>>330
これ以上は質問スレに行った方がいいと思うよ
もう荒らしもいなくなったしね

332:774号室の住人さん
19/06/03 07:35:56.55 qI03IXOH.net
3階建ての1階か3階なら3階一択?エレベーターはない

333:774号室の住人さん
19/06/03 07:55:40.08 u53Cy5KZ.net
色々悩んで部屋決めても騒音被害にあって「RC最上階角部屋」という条件以外どうでもよくなるパターン
あると思います

334:774号室の住人さん
19/06/03 08:14:37.21 SeyV+69A.net
>>325
知り合いの分譲マンションはオートロックであると共に、カードキーが無いと
エレベーターが動かせない
オートロックと共に、エレベーターにもセキュリティがかかると効果ありそう

335:774号室の住人さん
19/06/03 10:41:58.25 1cjptKXv.net
都心の木造アパートか埼玉のRCマンションか決めらんない……
両方とも築5年で綺麗だしマンションの方は職場まで1時間だけどエントランスとか豪華でマンション内は全てカーペットになっとる
アパートの方は職場まで20分で都会だけど壁薄い
2019年で一番悩んでるわ( ω-、)

336:774号室の住人さん
19/06/03 11:21:31.45 jX/nOcn2.net
>>335
30分でソコソコのRCを探すべし

337:774号室の住人さん
19/06/03 12:12:38.04 q75ZzTUk.net
>>335
家賃どのくらい?

338:774号室の住人さん
19/06/03 13:54:40.99 2jqxUdtN.net
埼玉からの電車通勤は地獄だぞ

339:774号室の住人さん
19/06/03 20:52:09.92 BfAIGYy1.net
>>328
日本人だよ
NHKはぶっ潰したいほど嫌いなだけ

340:774号室の住人さん
19/06/03 21:04:58.70 prwZ2pD2.net
今までGに遭遇したことない物件
@新築木造アパート1階バルコニー前空き地
A大通り沿いSRC造築10年分譲マンション3階
ともにシンク下の配管隙間を塞いだりできる対策はしました。
どちらも3年住みましたが遭遇しませんでした。

341:774号室の住人さん
19/06/03 21:28:15.45 MYeVhvtF.net
Gはカブトムシのメスみたいな感覚で全然平気だけどアシダカグモが無理
益虫なのはよくわかるけどそれでも無理

342:774号室の住人さん
19/06/03 22:29:40.53 1zeqWd2m.net
>>341
カブトムシかよあんな速いのにか

343:774号室の住人さん
19/06/03 23:10:47.71 V/DXh+A/.net
建物周りのマンホール穴にも
ゴキワンプッシュやっておく
マンホール穴からも奴等来る

344:774号室の住人さん
19/06/04 00:25:20.65 TulEYu07.net
>>332
3階だな日当たりと上からの騒音がない
のがいい

345:774号室の住人さん
19/06/04 02:14:35.23 RgwIERk5.net
>>343
大量に這い出してきそうで怖い

346:774号室の住人さん
19/06/04 05:46:22.49 E6O0bB09.net
いま東京近郊の1Kでせまくて辛いからネットで部屋さがしてて
2LDKの鉄筋、築14年マンションの物件にしようかってところまできた
家族ばっかだろうけど音は気にせん
エアコンの効き悪くても問題ないと思う
広いところいく上で気にしとくところが後わからん…虫には慣れてるけど…

347:774号室の住人さん
19/06/04 06:58:01.98 bJawa9uf.net
ここを参考にRC物件越してきたが隣人の生活音はほとんど聞こえない
窓開ける音と夜シャワーを浴びる音くらいだな
こんだけ防音しっかりしたとこでも上階の足音は響くから最上階って大事だと思うわ

348:774号室の住人さん
19/06/04 07:06:08.00 8+43o4i6.net
ここみてると妥協って言葉しらないのかなあって思うけど
選択肢も両極端だし
どうしても譲れない優先順位3つ+家賃でじっくり探して住んでみる
そして実際すんでみて、あーこれは必要だったなあってことで次は失敗しないようにする
若い人達は結婚もそうだけどあれもこれもいってたらちょっと難しい

349:774号室の住人さん
19/06/04 09:45:23.28 Tv/Jmw/2.net
不動産屋いくと目当ての物件はもう決まってて出て来ませんとか言われ
条件2,3個当てはまらない物件いくつか見に行ってこんなかから決めろみたいな流れにするのやめて欲しい

350:774号室の住人さん
19/06/04 11:25:54.25 +pI/CQrC.net
ネットですでに除外してるクソ物件わざわざ印刷してどうですか〜っつってくんだよな

351:774号室の住人さん
19/06/04 12:26:28.49 Pt1XUYmM.net
夫婦2人、家賃予算12万って言ってるのに軽量鉄骨の安くて古くて狭いアパートとか印刷してくるの腹立つ

352:774号室の住人さん
19/06/04 12:28:21.55 pqjGLzz2.net
>>339
潰したいとまでは言わないけど、なんとか奴らに金を
渡さない方法はないもんかね… ほぼ強制徴収だからね。
収益は上がってるのに番組の質は下がる一方。
何に使ってるんだか。

353:774号室の住人さん
19/06/04 15:13:23.75 31le3BcY.net
>>352
NHK職員の年収1700万円と出張やら何やらの無税の手当て100万円に新家屋建築費だね

354:774号室の住人さん
19/06/04 16:56:52.99 QlSZcZRI.net
8割の人が馬鹿正直に払ってるらしいね
自分は見てても一生払わないわ

355:774号室の住人さん
19/06/04 17:06:39.37 xWHn1xv7.net
もし戸建てに住むようになったらNHK払いのけられる自信俺にはないわ

356:774号室の住人さん
19/06/04 17:28:13.06 LXS8p20z.net
ニセの卵型のマークを玄関先に貼っておけば良し()

357:sage
19/06/04 19:13:55.51 kh/z2GFT.net
>>348
どうしても譲れない条件3つ
・バストイレ別
・2階以上
3つ目をオートロックか都市ガスかRCかで決められない
まあオートロックRCならだいたいバストイレ別だけど

358:774号室の住人さん
19/06/04 19:32:47.10 Fcc3zEnK.net
>>357
自分なら
RC(界壁ペチペチ)>都市ガス>オートロック

359:774号室の住人さん
19/06/04 19:44:38.43 BCXUVv04.net
オートロックかなり必要なんだな…
地方都市物件探してるけどありのほうにしようかな

360:774号室の住人さん
19/06/04 19:52:35.11 +Ag7nv90.net
最近一人暮らしを決心してここを参考にさせて貰ってるけど、
2階以上でRC造がストレスなさそうだね
職場から離れるしやや高いけどそこは妥協すべきか

361:774号室の住人さん
19/06/04 20:01:28.93 PpqsjOYF.net
>>329
いや、まあまあ電気代に影響してるよ
マンション最上階は温度差で壁柱床がひび割れるし、しかも外壁側も過酷だし、熱環境を大事にしたいんなら一番選んではいけないところだよ
ビューを重視する人が選ぶ場所だよ

362:774号室の住人さん
19/06/04 20:02:37.41 PpqsjOYF.net
>>339
NHKからお金もらってる立場からすると彼らほどいっぱいお金くれる優良な顧客かつ天下り先なんてそうそう無いから大事にしたいわ

363:774号室の住人さん
19/06/04 20:04:19.48 vjpJ/G3C.net
引っ越しして生活はじまってから思ったのは、駅からの距離より、部屋の広さ・部屋数を取るべきだったなあって思う
通勤より家にいるときのストレスを解消すべきだった

364:774号室の住人さん
19/06/04 20:06:57.64 QlSZcZRI.net
といっても仕事してたら家にいる時間の方が少ないんだけどね
部屋数多くなると掃除大変だったりするし

365:774号室の住人さん
19/06/04 21:35:43.52 31le3BcY.net
>>362
だろうね
合法ヤクザのシノギのお溢れだもんな

366:774号室の住人さん
19/06/04 21:41:36.72 H8jhwQXm.net
決めようと思っているアパートに気になるところがあるので相談させて下さい。
当方女性ですが、玄関が道路から丸見えになっています。
玄関あけてすぐ階段があり、部屋は二階です。
今までオートロック付物件しか住んだことがなく、道路から直で入れる玄関が不安です。
住んでる方、現実を教えていただけると嬉しいです。

367:774号室の住人さん
19/06/04 21:47:30.35 eX6ZxJBj.net
家に居る時も外に出てる時も不安になるから辞めた方がいいよ
女の人なら余計にセキリティしっかりしといた方がいい

368:774号室の住人さん
19/06/04 21:54:02.91 Fcc3zEnK.net
オートロックを選べなくてアパートしか選べないなら腹をくくるしかないよ
どこに住んでたってやられるときはやられるんだ
戸締まりしっかりして用心して過ごすしかない
おまじない程度に男物の下着干したり大家さんに相談して監視カメラつけてもいいかもな
アパート暮らしはみんな同じリスク抱えながら暮らしてる、危険に晒されているのは自分だけじゃない、と思えば気がラクになるかも
まあ不安材料減らせるならそっちのほうがいいと思うけど

369:774号室の住人さん
19/06/04 22:32:51.74 BD4FvyYU.net
>>366
不安ならやめたらいいのでは

370:774号室の住人さん
19/06/04 22:50:12.02 HPc89oim.net
>>366
メゾネットってどう でググってみるのもおすすめ

371:774号室の住人さん
19/06/04 23:09:45.35 RWGrtl8V.net
>>366
二階じゃ丸見えだし、覗きやストーカーが怖いので自分なら借りないです
窓も開けられない生活はストレス溜まると思います

372:774号室の住人さん
19/06/04 23:44:23.20 Fcc3zEnK.net
>>366
あと、年齢によっては厳しいことかもしれないけど
どこへ引っ越したとしても
・外出時は華美な服装や髪型を控えてなるべく地味子になること
(あえて男受けの悪そうな少し汚らしいくらいの格好でOK)
・夜は絶対に出歩かないこと
・注文した宅急便など心当たりのある訪問しか玄関を開けないこと(※アポなし訪問は絶対に出ない)
・宅急便がきたときもなるべくジャージにヨレヨレのトレーナーとボサボサ頭など汚らしい格好して出ること
・緊急用のブザーや笛を首から下げて携帯したり、家にも置いておくといざというとき助けを呼べるかも
これだけでもわりと狙われにくくなり自衛度は上がると思います
スレチで恐縮ですが
女性の一人暮らしは危険なので気をつけてお部屋探し頑張ってほしいです

373:774号室の住人さん
19/06/05 01:03:53.50 RgAjdRVE.net
寮から引っ越し後、久しぶりの引っ越し
はじめての賃貸退去…色々やることあるんだなあこれ…

374:774号室の住人さん
19/06/05 01:37:14.82 oHljbtCk.net
>>365
総務省をはじめとした公認だしいいでしょ

375:774号室の住人さん
19/06/05 01:38:40.09 oHljbtCk.net
>>366
防犯的には良くないよ
>>372に書いてあるようなこと守れるのは主婦か引きこもりぐらいのもんだから無視していいと思う

376:774号室の住人さん
19/06/05 06:21:46.11 17Bl7AB+.net
華美な服装は避けるって、まあ通勤のときはいいにしても休日のお出かけでオシャレも出来なくなるね…
なんで女ってだけでこんなに危険があるんだとうんざりする

377:774号室の住人さん
19/06/05 06:42:28.03 059eDcx1.net
地味な格好のほうが狙われやすいよ
大人しい=逆らわない、抵抗しないだから

378:774号室の住人さん
19/06/05 07:30:47.43 KsjcA4lH.net
どうせすぐ男連れこんで周りに迷惑かけるんだからやめとけよ

379:774号室の住人さん
19/06/05 07:32:13.76 S4mSs7PU.net
>>375
主婦か引きこもりと馬鹿にしますけど
本当にそれくらいやらないと自分の身を守れないですから
これを軽視できるのは危険を知らない方だと思います
私の職場の女性は20代前半でこれらのことを徹底してやってましたし主婦や引きこもりでなきゃできないなんてこともありません
(華美な服装を避けるなどそこまで特別なことも書いてないと思うのですが)
それでも私は無関係の男から毎週玄関扉におしっこかけ続けられたり
別の引っ越した先では通勤電車の中から後をつけられて自宅前で声をかけられたり
飲み会で遅くなったときは介抱するフリして男が近づいてきたり
ピンポンでうっかり玄関をあけたら新聞勧誘のチンピラみたいな人に扉を半分以上こじ開けられて中に入られそうになったこともあり
散々怖い目に遭ってます
アパートに住む不用心な友人は泥棒に入られたこともありました
もっと私が無防備に生きていたらどこかのタイミングで殺されていたか事件に巻き込まれていたかもしれません
オートロックに住むことで防げるものと防げないものがあります
半分以上はオートロックで防げないものですから自衛をする必要があると言いたかったんです
オートロックに住めばすべてリスク回避できるわけではないと注意喚起したかったのです

380:774号室の住人さん
19/06/05 07:36:42.68 H8Q8MDC9.net
女の日常が全員こんなんなわけではないよな...?

381:774号室の住人さん
19/06/05 07:59:29.68 S4mSs7PU.net
ちなみに中野区女性劇団員殺害事件も浦安市看護師殺害事件も江東区マンション神隠し殺人事件も
すべてオートロックマンションで起きています
どれも犯人は被害女性とは接点がなく無関係の男でした
これをどうお考えになりますか
誇張でも妄想でもなくこれが現実です
本当に自分には関係ないと思えますか
過剰防衛がおかしいと笑えるでしょうか

382:774号室の住人さん
19/06/05 08:06:23.18 o5ipFCBM.net
狙われるやつはタワマンでも狙われるし
そうじゃないやつは駅前で寝てても狙われない

383:774号室の住人さん
19/06/05 08:25:23.48 yJTufVq7.net
モテるタイプだからつらい

384:774号室の住人さん
19/06/05 08:49:02.30 8eAqL3/C.net
>>360
駅徒歩時間は妥協しない方がええよ

385:774号室の住人さん
19/06/05 09:21:27.03 9ET9G4Mx.net
>>366
逆に、人通りの多い道路であれば、終始人の目があるので犯罪的には安心かもしれない。
昔住んでいたアパートが大通りに面して出入りが丸見えってところだったけど、
出入りするのに「ボロアパートに住んでいるってのがバレて恥ずかしい」という以外には特にデメリットを感じたことはないな。

386:774号室の住人さん
19/06/05 09:32:38.27 9zW9wCsV.net
381みたいな自意識過剰通り越して病気なやつが隣に住むリスクが
部屋探しの一番の難しさ

387:774号室の住人さん
19/06/05 10:40:01.69 S4mSs7PU.net
>>386
アンカーもつけられない小心者のくせに煽るとか笑えますね
私の話を信じないのは勝手ですけど
実際にいろんな女性が狙われてオートロックマンション内で殺害されている現実をよく考えられたほうがいいですよ
それでも殺害された被害女性がみな自意識過剰だというならあなた自身が病気だとしか思えませんが
あるいは犯人に近い思考を持つ人物かどちらかですね
隣人や住人を選べないのが辛いのは同意します
越してきたところに変人がいればオートロックだろうがアパートだろうが関係ないわけですから
つまりオートロックなど無意味なんです

388:774号室の住人さん
19/06/05 12:47:28.02 z46vh1ja.net
むしろオートロックだから安心
なんて無防備だったのだろう。
無いよりマシだけど
オートロック神話は幻想なんだよ。
世界から見れば平和と言われても
狙われる奴はいるんだしね。
頭おかしい奴にロックオンされたら
どうにもならんだろうけど
ある程度の自衛は必要だよ。

389:774号室の住人さん
19/06/05 12:51:12.61 RgAjdRVE.net
専門板の住人ってたまにガチな人いて怖いな

390:774号室の住人さん
19/06/05 15:13:06.81 VuPpxag8.net
まあよく考えて条件つけるのはいいんじゃない?
ちな自分は財布と相談して一部妥協した

391:774号室の住人さん
19/06/05 15:28:45.92 IoMTBDhp.net
つか
オートロック過信するより
>>310の付けとけば
少し上のスレも見れない人??

392:774号室の住人さん
19/06/05 18:44:45.74 rt64G2ly.net
会社での話だけど、気の強いギャル系の先輩は人生一度も痴漢とかストーカーに会った事がないと言っていた。
一方すごいモテる女子アナ系美女は動けば痴漢ストーカーという感じで、しょっちゅう警察に
御世話になってた。
やっぱり気が強い系は変態除けには有効だと思う。
育ちいい、おとなしめはだめだと思う。
あと金がかかるように見せると変態避けにいいってギャル先輩が言ってた。
ストーカーとかする奴って、基本金がかかる女性が嫌みたいだよ。

393:774号室の住人さん
19/06/05 20:45:07.75 rdv0vI9E.net
ここに何度か書いてたけどようやく引越ししたので
前の部屋
とにかくあらゆる隣の音が聞こえる。玄関の音トイレの音水道の音足音
洗濯機や室外機は特にひどい、壁全部が振動して頭がおかしくなる
うるさいより気持ち悪い。自分は誰と暮らしてるのかと思う
何か音を立てると相手に在宅してること起きてることがわかるので、トイレに行くのも嫌になる
あらゆる動作を音を立てないよう泥棒のように過ごす。自分の部屋なのに
上の階の足音が本当にひどくて、壁や天井を叩いてるうちに穴が開いた
今のとこ
隣の音が聞こえない。今のところ聞こえたのは玄関の開け閉めくらい。それもたまに程度
いるのかどうかもわからない。これは相手が静かなだけの可能性もあるけど
たまに外からか下からか音がするけど発生源がわからない程度。「発生源がわからない」こんな当たり前のことに感動する
前は上下斜め階の玄関階段洗濯機の音まで聞こえていた
前は隣の奴が帰ってくる時間になったらテレビの音量を下げていた、今はもう気にせずテレビを見てる
時間を忘れてテレビが見れる。こんな普通のことができている
ようやく普通の生活ができてる。家賃は共益費込みでまったく同じ。これは本当に大きい。同じ市内で駅からは遠くなった
部屋は広くなった。でもキッチンは狭くなた
細かいプラスマイナスはある、でもそんなの全部どうでもいい。最初からここにしとけばどれだけよかったことか…

394:774号室の住人さん
19/06/05 21:00:36.91 rt64G2ly.net
>>393
前の部屋は木造で今は鉄骨か何かですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1805日前に更新/237 KB
担当:undef