プロパンガス高すぎ! ..
[2ch|▼Menu]
219:774号室の住人さん
17/05/14 22:41:09.75nnxygrX7.net
>>214
デタラメか?お前はカスだなw

220:774号室の住人さん
17/05/14 23:45:27.69A0NSa/OY.net
プロパンは給湯だけなんで先日、閉栓したわ
11月頃まで閉栓しときゃボッタクリの基本料を回避できるからね

221:774号室の住人さん
17/05/14 23:53:33.67/mp5eeX1.net
仙台市ガスのプロパンだろ。
URLリンク(www.gas.city.sendai.jp)

222:774号室の住人さん
17/05/15 08:37:41.322cDZZkkb.net
生協のプロパンガスも安い、というか普通だよ。

223:774号室の住人さん
17/05/15 16:46:11.63wNxoormv.net
宮城県在住。このスレみてここのガス屋に変えようとした。
URLリンク(esapo-lp.com)
切り替えの手続きも全部会社がやってくれるのでお願いしたら、
今使っているガス屋が「もっと安くするから続けてくれ」と懇願してきた。
それってどうなん?できるなら、最初からしてくれと思うのだが。

224:774号室の住人さん
17/05/15 17:49:02.73o9MtnhGA.net
足元見られてるんだよ。
何も言って来ない大人しい人や無知な人からぼったくってるだけ。

225:774号室の住人さん
17/05/15 18:09:22.44ixh20bpI.net
というか賃貸プロパン以外の奴は勝手に変えてろよ

226:774号室の住人さん
17/05/15 18:17:34.083qmPu6qT.net
今までぼったくってきたところが今後安くするって言ってお前はそれで続けるのか?

227:774号室の住人さん
17/05/15 18:45:10.42274flbQP.net
>>223
3年間遡って提示した金額で計算して返金したら考えると言ってやれよ。
プロパン屋なんて人の足元を見て商売してる汚い奴らなんだから、
逆に汚いプロパン屋の足元を見て交渉してやればいいのさ。

228:774号室の住人さん
17/05/15 18:55:15.18uFjv+8cb.net
換えられるとこは交渉の余地もあるし安いとこにも切り替えられるんだから
どんどんやればいいさ
賃貸は厳しいな、ガスやめられるようにして交渉か
引っ越しちらつかせるしかないかね

229:774号室の住人さん
17/05/15 19:06:04.38o9MtnhGA.net
中々空きが埋まらないとこじゃなければ、
出て行ってくれた方が次の入居者の礼金が入って来る分嬉しいだろ。

230:774号室の住人さん
17/05/15 19:23:27.80cEESK199.net
>>223
変更したほうが無難だろうな。
そのHPの会社はHP上で利用料金を公開していて、なおかつ都市ガス並に安い、ある程度信用していいと思う。
逆に今迄使ってたプロパン屋はボッタクリで信用無し。安くしたとしても何かにつけて値上げしてくる可能性がある
値上げしてこないとしても、毎月値上げしてないか確認しなきゃいけない。
これも>>227 いいね。返金してもらったら翌月変更しちゃうとかw もし継続利用を言ってきたら値上げした時点で無効とかにね

231:774号室の住人さん
17/05/15 20:12:16.79VCoV1e+k.net
賃貸プロパンは家主とプロパン屋の言いなりだ
ホント、引っ越したいわ・・・

232:774号室の住人さん
17/05/15 20:15:04.872cDZZkkb.net
戸建て賃貸に引っ越す。

233:774号室の住人さん
17/05/16 14:14:04.037mcLXsmm.net
>>229
そりゃ大家に対してでしょ
ガス屋の話だよ

234:774号室の住人さん
17/05/16 14:40:40.66CUroFxp6.net
>>229
礼金て不動産屋が広告費として懐に入れるだろ。大家には入らん。

235:774号室の住人さん
17/05/16 14:49:20.56u3aZxAfe.net
空室率4割の弱小大家ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

236:774号室の住人さん
17/05/16 16:08:13.32k+dun9df.net
>>235
興奮スンナ
wの数は興奮のバロメーター

237:774号室の住人さん
17/05/16 19:39:33.82Ra/NNwX9.net
>>234
基本、礼金は大家ボーナスでしょ。空室の多いところは広告費で不動産屋にいくかもしれんけど。
交渉すれば、一番削ってもらえるのが、礼金だと思うけどね。良心的な不動産屋を探せば良い。

238:774号室の住人さん
17/05/16 20:08:43.40ZZc3+bAl.net
敷金はともかく、今どき礼金なんてふざけんなってレベルだよな
いったいどんな殿様商売してやがんだってんだ
入居してやるんだからこっちが礼金もらいたいくらいだわ
しかも最近は保証料なんてのを毎月取りやがるからさ
え?
ここは腐れガス屋のスレ?
失礼しました^^

239:774号室の住人さん
17/05/16 20:30:32.24Ra/NNwX9.net
良い大家もいれば、良い不動産屋もたまにいる。同じように良いガス屋もたまに、たま〜にいる、って話なんだけど、
このスレだと、ガス屋全部をぼったくり認定して、話を終わらせるんだよな。もったいない。

240:774号室の住人さん
17/05/16 20:34:35.44vlsaIx9L.net
暖かくなって風呂じゃなくシャワーで済ませる回数増えて
今月は12.3M3で8650円だった
冬は毎日のように風呂入って12000〜14000円くらい
一日400円以上かかってる高すぎ

241:スーパープロパン屋
17/05/16 20:53:15.06u3aZxAfe.net
風呂は今日の疲れを癒し また明日頑張ろうという活力を得る場だ
風呂はケチらず入れよ
これはプロパン屋からのお願いだ

242:774号室の住人さん
17/05/16 21:26:52.74KoJOrvAh.net
1日400円だったら、温泉にいけるよ。

243:774号室の住人さん
17/05/16 22:23:09.39PE2Ui4QF.net
>>241
お前は本物のバカだなwww

244:774号室の住人さん
17/05/17 06:56:07.963Uwy1EMT.net
自動湯張りシステムがあったら毎日風呂入ってたけどな
でも季節的にもうシャワーだけでいいけどさ

245:774号室の住人さん
17/05/17 10:57:32.12WJlcyizW.net
水温が高い+気温的に洗ってる時は止めれるんで相当節約できる
ガス屋ざまぁーだはw

246:774号室の住人さん
17/05/17 12:07:45.75l446J/ED.net
基本料金が2000円って高杉だよね
ガラケーの2か月分だよ
使わなくても取られるから夏場は一時閉栓して基本料節約してる
5月〜10月で12,000円

247:774号室の住人さん
17/05/17 12:25:39.58eDpJ1Cmr.net
>>235
ああいう空室だらけの零細大家って家賃値下げしたり都市ガス入れたりしないのかね?
俺URに引っ越した。築45年2DKのリノベーション部屋。
都市ガスはいってるし自動給湯機もECOジョーズだから都市ガス料金割引されるし
水回り全部今の綺麗だからか築古なのにネットに空室情報出てから1日で埋まるよ。

248:774号室の住人さん
17/05/17 12:51:34.62HBsIRiet.net
>>246
前もそのアドバイスあって気になってんだけど
それやると糞プロパン屋さんが再開栓時に不当な手数料とるとか書かれてて決行できてないんだけど
大丈夫?

249:774号室の住人さん
17/05/17 13:17:44.99Hw3VxrWp.net
>>248
糞プロパン屋は開栓手数料で税込み¥3.240-を取るのが普通。
一度、2か月ほど地方出張して帰ってきたらうっかり滞納で止められてた。
すぐに電話してプロパン屋を呼んだら、
料金のほかに開栓手数料¥3.000+消費税を請求された。
そこで、
「ふざけるな、こっちが頼んで止めてもらったわけじゃねぇだろが、
 勝手に止めておいて開栓手数料を寄こせはねぇだろ!
 テメェじゃ話にならねぇ、今すぐテメェの会社の馬鹿な社長なり所長なりを呼べ!
 馬鹿にものの道理という物を教えてやるからよ!」
と言ってやった。
もちろん、開栓手数料など払わずに開栓させたよw
しかもついでにぼったくり値段も下げさせたw

250:774号室の住人さん
17/05/17 13:23:14.28l446J/ED.net
>>248
うちのプロパン屋は閉栓、開栓ともに手数料は取らないよ
一時閉栓する前にプロパン屋に問い合わせておけばいい
その際は日時、担当者名を記録しておこう
俺のアパートはガスは給湯だけなんで夏場はまったく使わない
今の時期なら水シャワーも少し冷たいが耐えられるレベルではあるからね
6月〜9月なら全然問題ないよ

251:774号室の住人さん
17/05/17 13:38:59.21eLn8kYXC.net
ガス代滞納して、そのまま引っ越す人がいるから保証金? 敷金と一緒か。
しかし、敷金入れているから、その分滞納しても良いってことではないよね。

252:774号室の住人さん
17/05/17 13:53:25.14Hw3VxrWp.net
>>251
そもそも敷金というものに正当性なんて無いだろ。
家賃保証には保証人をつけさせてるんだからな。

253:774号室の住人さん
17/05/17 14:18:24.60T8CB9ztC.net
正当性がないから何しても構わないと君が思うのは構いませんよ。

254:774号室の住人さん
17/05/17 14:38:54.66JD4Orfvn.net
>>253
はぁ?
頭の病気の人か?ww

255:774号室の住人さん
17/05/17 15:17:21.42OJRIAlfG.net
うち都市ガスのとこから引っ越してきてプロパン業者2回変わってるが
最初のとこだけ保証金要求された。
結局その保証金は2つ目の業者に代わったときの最後の支払いに充当されたが
残りは請求書送ってくれとかめんどくさいこと言ってきてまだ出してないんだよなあ
5年も経つけど今から送って返してくれるかしら、残り8千円くらいだけど
代わった2業者は保証金の要求はなかった、値段は似たり寄ったりだが

256:774号室の住人さん
17/05/17 17:45:09.68AQdWezD5.net
住んでる物件がプロパンガスなんだがら一人暮らしを始めたばかりで「プロパンガスが高い」ということを知らず、1ヶ月ずっと毎日、湯を張ってシャワー1時間ぐらい浴びてたら、最初のガス代の請求が35000円ぐらい来た。

257:774号室の住人さん
17/05/17 17:48:57.25WJlcyizW.net
シャワー1時間浴びるってあほやろ

258:774号室の住人さん
17/05/17 18:15:51.29Hw3VxrWp.net
>>257
都市ガスの時は私もほぼ同じような使い方をしてたよ。
欧米式にバスタブの中で湯につかりながら身体を洗ってたので
湯を流しっぱなしにすれば浮いた汚れがバスタブからあふれ出ていくからね。
そんなリッチな使い方でも都市ガスなら冬でも1万円はいかないからな。

259:774号室の住人さん
17/05/17 18:25:38.58rxrPMTPS.net
>>258
実家でシャワー1時間が普通だったのかもね。
しかし、ケンカごしの人が多いね。そりゃプロパン屋や騒音隣人ともめるはずだ。

260:
17/05/17 19:08:28.62PmmVzCVj.net


261:774号室の住人さん
17/05/17 21:12:24.75F+9GOBfZ.net
>>250
未納でガスメーター閉栓された時の
開栓手数料だろ?
昔閉められて放置したけど
翌月基本料請求来たから
ぶちきれたら
請求引っ込めたわ

262:774号室の住人さん
17/05/17 22:00:24.70NMYJdaXn.net
2ヶ月滞納で督促が来て、期日までに払えなければ閉栓って普通?

263:774号室の住人さん
17/05/17 23:24:14.34+h1OxAvZ.net
>>256めっちゃ分かる!俺もそうだった
プロパン賃貸で実家暮らしの時と同じ感覚で風呂入るとビックリするよな。いい社会経験だと思ってる

264:774号室の住人さん
17/05/18 00:01:53.20npz/ya3g.net
>>263 分かってくれてありがとう!まあ最初の月でかなりの代金の請求が来たからそれ以降は気をつけてるよ。

265:774号室の住人さん
17/05/18 05:19:13.53yYHdm+rf.net
35000円というと30立方ぐらい使ってたのか…・
ラーメン屋かよ

266:774号室の住人さん
17/05/18 08:34:37.65Ct4a7z1y.net
>>265
もっとだろ。
俺が毎日シャワー7分程度使っただけで冬は10立米超えるほどだから。
おそらく50立米は使ったんじゃないかな。

267:774号室の住人さん
17/05/18 10:20:33.27+VhOBGuH.net
大体の感覚で一回シャワー浴びるごとに100円かな
5分37℃

268:774号室の住人さん
17/05/18 10:56:19.94hr+Cxfpd.net
俺、年間の使用量が6m3くらいだわ
夏は閉栓、冬も最小限(シャワーだけ)で済ませる
冬場の1回あたりの使用量は0.045m3くらい
基本料の比率が9割

269:774号室の住人さん
17/05/18 10:59:35.33Q9tBtPzJ.net
>>5のカセットガスアダプタってダメ?
料金的にはプロパンと大差なくても精神衛生上よくない?

270:774号室の住人さん
17/05/18 23:33:01.038W8AS/0o.net
ガス屋の豪遊 30半ばで億単位の豪邸建設に貢献する人々

271:774号室の住人さん
17/05/18 23:40:23.63RxAZmOsZ.net
春から一人暮らしでプロパンだから請求書にビビってたけどガス1.4㎥しか使わなくて2700円だった
これって安い方なのかね

272:774号室の住人さん
17/05/19 03:54:21.59AxLzjlLp.net
うちは良心的なガス屋さんみたいだからこのスレ見て安心してる
ちなみに
基本料金 \1400
立法 \300
位だから助かってます

273:774号室の住人さん
17/05/19 08:25:42.68vPq1KUgr.net
>>271
基本 2000
従量 500
かな。普通だよ。

274:774号室の住人さん
17/05/19 10:22:13.72VfuP2Jdq.net
基本2000円を普通なんて言ってるのはボッタプロパン屋に飼い慣らされてる証拠

275:774号室の住人さん
17/05/19 11:49:27.624NbqmyjB.net
>>274
賃貸アパートでは普通だよ。
因みに私の場合は
基本¥1.800-
重量¥ 580-
だった。

276:774号室の住人さん
17/05/19 12:20:54.06cgvJtVMr.net
4.0m3使用で4300円だったけど普通くらい?

277:774号室の住人さん
17/05/19 12:23:33.67YEtmdZZD.net
養分乙って感じ

278:774号室の住人さん
17/05/19 13:58:15.72m5RALaJG.net
>>375
月額料金、東京ガスの3倍くらいで済みそうだね。
賃貸アパートのプロパンガスだとそれくらいが相場かね。

279:774号室の住人さん
17/05/19 15:05:06.57vPq1KUgr.net
>>276
基本1900のとき従量600
基本2000のとき従量575
普通だよ。

280:774号室の住人さん
17/05/19 18:20:55.82l3w2BDjV.net
>>279
基本が高いな
うちの2倍以上だ
従量は同じくらい
地域格差なのか?

281:774号室の住人さん
17/05/19 18:27:19.674NbqmyjB.net
>>280
> >>279
> 基本が高いな
> うちの2倍以上だ
> 従量は同じくらい
> 地域格差なのか?
いや、性格格差だよ。
強面でそれなりに理屈を持ってる相手には値引きする。
その逆におとなしい弱気な奴からはボッタくる。
プロパン屋というのは世の中で最も卑怯な奴らがやってる商売だからな。

282:774号室の住人さん
17/05/20 01:24:27.91Fux4GEHx.net
アディオス、プロパンガススレ
都市ガス物件に引っ越した私はこのスレを去ります
ちなみに今月の請求は基本745+従量132×8+警報器リース349=2150円だった
糞ぼったくりプロパン物件から皆さんが逃げられる日をお祈りしております

283:774号室の住人さん
17/05/20 03:56:40.92cAf5vaMa.net
なんで皆警報器を購入しないでリースするんだろう?
最初に一括で買えば毎月余計なお金掛からないのに
警報器自体もそんた高くないし

284:774号室の住人さん
17/05/20 09:05:42.49xTb1Xykf.net
都市ガスで警報機リースですか。まだ、プロパンガスに汚染されてますね。

285:774号室の住人さん
17/05/20 09:27:14.71GYAhPHca.net
>>256
シャワーで1時間って無駄の典型
本来の使い方していない
お湯で遊んでる?
経済的観念ゼロに加えてエコ観念もマイナスだな
こんなのと結婚したら破産と離婚まっしぐら。

286:774号室の住人さん
17/05/20 09:59:59.46xTb1Xykf.net
君がそういう人を選ばなければ良いだけではないかな。
他の人がプロパンをたくさん使ってくれれば、料金を値下げしてくれるかもしれないし。

287:774号室の住人さん
17/05/20 10:35:50.73yCrK1W3k.net
>>282
ガス代は安くなったけど
警報器代ボッタクられてるわ
推奨5年交換でも本体1万くらいだぞ

288:774号室の住人さん
17/05/20 11:14:19.27PqC1mgcG.net
そもそも都市ガスは警報器の設置義務はないけどね
開栓時にガス会社に聞いたら快く教えてくれた
いい人だと思ったからリース契約にしてあげたけど

289:774号室の住人さん
17/05/20 11:19:33.93RWNOxiYo.net
ばかなの?

290:774号室の住人さん
17/05/20 12:01:05.75jaVlTVDt.net
もっと貶してくれ…

291:774号室の住人さん
17/05/20 13:11:48.86MAViWI9Z.net
>>282, 287
都市ガスの時は、警報器のリース止めますって伝えたら、すぐに取り外しに来てくれた。
マイコンメーターとかセンサー付きコンロとかで警報器は冗長かと思う。
>>288
一応、営業しなくちゃいけないんですよって言われたから、契約してあげて、その後しばらくして、解約した。
少々のお金で気持ちよく作業してもらえるなら、それはそれで良いかと自分は思ってる。

292:774号室の住人さん
17/05/20 13:33:33.80QgclVO76.net
>>291
結局は誠意だよね
対応が悪かったら俺も態度を硬直させてたよ

293:774号室の住人さん
17/05/20 21:45:26.82vS6uvBSh.net
俺、プロパンだけど警報機設置してないわw
何も言われないけど

294:774号室の住人さん
17/05/20 21:56:36.55RGyrguyR.net
4月から越してきて初めてのガス代請求がきたんだけど「前回指針57.9→今回指針59.7」「数量1.8m3」「金額税込3093円」って流石に高すぎない?

295:774号室の住人さん
17/05/20 22:11:36.36jaVlTVDt.net
高いなぁw
かーわいそー かーわいそーのこーころ〜

296:774号室の住人さん
17/05/20 23:00:12.12RWNOxiYo.net
カアイソウ カアイソウ

297:774号室の住人さん
17/05/20 23:12:26.58IRMUedO/.net
>>294
税込で
基本 1998
従量 608
かな。普通だよ。

298:774号室の住人さん
17/05/20 23:18:11.20RGyrguyR.net
>>297
やっぱ高かったな
アパートで変更も出来ないしプロパンガスはホントくそだな

299:774号室の住人さん
17/05/20 23:25:12.27lFlwHGV9.net
>>298
プロパンは高いのがデフォ。特に賃貸の場合。
その高い賃貸物件プロパンの中では普通。

300:774号室の住人さん
17/05/20 23:25:14.14dBdvr9YZ.net
引っ越したら
基本料金 2280
単価 570
とかいうクソ料金だったが、抗議の電話入れたら
2100の350になった(基本料金は相変わらず高いけど…
値下げ要求は内容は重要ではない
いかに相手の時間を奪うかが重要、粘れ

301:774号室の住人さん
17/05/21 08:58:30.13jq5iSAUF.net
結局、基本料金、従量単価までで、それ以上の情報はないのか。残念。
基本2200円、従量450円、地方都市ガス有り。北部九州。

302:774号室の住人さん
17/05/21 13:35:45.00AxCXm3Fk.net
>>301
同北部九州、てか福岡県で持家一軒家です。
今のガス屋が個人商店で40年以上契約してた。昔は灯油も配達して貰ってたが。
そこはアストモスガスのようだが明細には基本料も従量単価も記載なし。
4m3使い4250円だったんで某仲介するサイトで紹介受けたレモンガスに変更予定。500円位安くなるとの事。

303:774号室の住人さん
17/05/21 13:51:22.53v+F6v768.net
>>300
東京郊外の話です

304:774号室の住人さん
17/05/21 15:07:34.75fUoNc9oH.net
賃貸集合住宅はボッタクリプロパン屋にとっては美味しい商売
配送やメンテの手間も効率的だし、料金ボっても他に移ることもないし
貧乏人からゼニふんだくる資本主義の縮図だな

305:774号室の住人さん
17/05/21 15:29:30.29fic1Vqrv.net
ある程度の戸数以上の集合住宅だと専用のタンクがあって、
車から直接ホースで充填するからボンベを転がす手間もないしね。
専用タンクの設備費が上乗せされるからその分高くなると説明されたけど、
配達が効率化してることが考慮されてないから納得行かないね。

306:774号室の住人さん
17/05/21 16:10:48.55JqslsYJ8.net
お前の今使ってるガス管や給湯器 エアコン等の設備 月々リースしてると思え あほ

307:774号室の住人さん
17/05/21 16:13:30.29AzzmskP1.net
>>306
  ↑
糞プロパン屋必死だなww

308:774号室の住人さん
17/05/21 16:26:35.35nWh5z8ME.net
>>301
オレ、北九州市民
基本950
従量524
基本が高杉だね

309:774号室の住人さん
17/05/21 16:31:25.84AzzmskP1.net
>>308
基本は糞プロパンとしてはむしろ安いだろ。

310:774号室の住人さん
17/05/21 16:34:27.25nWh5z8ME.net
>>309
うちは安い方だと思う
>>301が高すぎる

311:774号室の住人さん
17/05/21 16:47:00.92GmINFE5D.net
都会の基本料金は、人件費で高くなって、田舎は、戸数密度と運搬費で高くなる?

312:774号室の住人さん
17/05/21 16:50:34.27AzzmskP1.net
>>311
腐れプロパン屋は需給バランスとかではなく、
取れるところからボッタクルだけだよ。

313:774号室の住人さん
17/05/21 17:17:17.14FU/50rVL.net
>>302
レモンガスって高い部類じゃないのか?

314:774号室の住人さん
17/05/21 18:05:52.09jq5iSAUF.net
>>312
腐れプロパン屋は、取れるだけ高くするから、まぁどうでもいい。プロパン屋の適正価格ってどれくらいなんだろってこと。
持ち家戸建てが安いとはいうけど、それも賃貸アパートからの利幅で安くしているかも知れないし。 >>302が微妙に高い?

315:774号室の住人さん
17/05/21 18:22:01.72jq5iSAUF.net
都市ガスが来てないところは、町区画ぐるみでプロパン小規模導管供給にできるといいんだけど。
簡易ガスなら、都市ガス並だし。

316:774号室の住人さん
17/05/21 19:13:24.20Rp2nbXRv.net
プロパン屋がいるから都市ガスの価値が上がるってもんだぜ?
まぁお子チャマには理解できないだろうがなハハハ

317:302
17/05/21 20:28:04.39AxCXm3Fk.net
>>313
そうっすね、ネットで情報集めてたらレモンガスはどうたらこうたらで高いとかサービス悪いとか聞いたので紹介されたのがレモンガスって聞いたとき「 」でしたがうちの地区はあんまり無さそうなのでひとまず話し聞いて、で。
しばらく様子見っすかね。

318:774号室の住人さん
17/05/21 20:48:21.32AzzmskP1.net
>>313
> >>302
> レモンガスって高い部類じゃないのか?
契約をとるときは安い値段を提示するけど、その後は値段を上げてくるらしいな。
私の知人の在日朝鮮人の話ではレモンガスは実質は京都に本拠を置く
在日朝鮮人経営のMKタクシーの系列だと得意げに言ってた。
それが事実がどうかは知らないけど、小泉政権時代の規制緩和で新規参入した事業の
多く、観光バス事業とかプロパン事業とかが朝鮮系というのも事実ではある。

319:774号室の住人さん
17/05/21 20:56:19.38AxCXm3Fk.net
だって、昔からある地元のガス屋って安くする気0ですもん(泣)

320:774号室の住人さん
17/05/21 21:18:27.48Yq+xvCEy.net
>>305
大○建託のガスバル
住民涙目単価でw

321:774号室の住人さん
17/05/21 22:07:55.35W9Yq9dJG.net
272
警報機のリース代込みで4700円だけどね

322:しつこいうざいめいわく すとーかーはしけい
17/05/22 00:47:45.58lGJrVuzP.net
陰険粘着住民 いやがらせで すとかーあいてとみっせつにかかわって くじょうをはんのうとみてよろこぶきちがい じゅうみん
くじょうのまねごとする ききみみたてまくりのちいさなせいかつおんで はんのうしめす
あとさきうんぬんよりも すとーかーもくてきでひっこして しつこくかかわろうとしているのはごまkしてもあきらか

嫌がらせ騒音ズットしているのが事実であるのに
車のドア版騒音 『これは おしえてあgているんだよw』
しつこく きしょくわるい きちがい むかしからおなじ すとーかー あたまおかしい つきまとえればなんでもりゆうはいい

323:774号室の住人さん
17/05/22 15:26:08.854kC1x0Fs.net
>>314
戸建てが安いのは高いと他の業者に移られるからで
交渉しないと安くならんこともあるし、利益割り込むなら契約しないでしょそもそも

324:774号室の住人さん
17/05/22 18:02:31.03b0pR48oy.net
>>323
だから、戸建ては薄利でも、賃貸オーナーと地元密着して利益を余計に得るとかの方法をとっているのでは?
業者間でカルテルまでやってるかどうかは分かりませんが。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2591日前に更新/85 KB
担当:undef