デュタのスレ18 at HAGE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:毛無しさん
20/10/31 23:47:06.19 2z6xYM5u.net
>>49
うっせーぞハゲ

51:毛無しさん
20/11/01 00:02:05.02 BOXDQVfg.net
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル15%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
URLリンク(homelink.web.fc2.com)
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

52:毛無しさん
20/11/01 00:07:33.19 TJ8qODN7.net
ぶっちゃけ
効果ありの報告が出る=自分も効く とはならないから難しいよ
そもそも過去ログを細かく目を通せば効いた人たちの報告はちゃんとあるよ
大事なのは「自分に効くどうか、自分の体質に合うか」だから結局使ってみないとわからんのよ

53:毛無しさん
20/11/01 00:27:24.77 Rl7BGjT3.net
そもそもがフィナで効かなかったやつがデュタにくるからな
デュタなら行けるかもと期待はするが、すでに毛根が死んでるかもしれん

54:毛無しさん
20/11/01 00:33:48.69 hxS7fpO1.net
効く効かないとか相性があるのはどういう理屈なんだろね
・AGAの原因がDHT
・DHTは2種の型からのみ成る
・デュタはT型U型、フィナはU型に効く
というのが全て成り立っているれば
デュタステリド飲んでおけば必ず効きそうなものだが。

55:毛無しさん
20/11/01 01:24:24.28 TJ8qODN7.net
>>54
全員が同じ分量で服用ってとこに問題がある気がするなぁ。耐性とかダメージの受けやすさとか個人によって違うのに分量同じだからな。
病院で出される薬なんかは患者によって量変えるから、本来は自分に適した量を飲まないと意味無いんだよ。
0.5mgが「多すぎる」人も居れば、「丁度良い」人も「足りない」人も当然居るはず。
危険な話だけど普通の人の2倍3倍飲んでやっと効くようなタイプも居るでしょ。
人には勧められないけど自己責任で量を増やすっていうのも究極の手段として考えてる。

56:毛無しさん
20/11/01 01:28:28.98 F4+PIw9C.net
YouTubeか何かで5αリダクターゼ3型もあるって見たな。なんの動画だったか

57:毛無しさん
20/11/01 01:34:27.66 zQ/fuHBv.net
ミノタブ10+デュタ0.5を10年くらい飲んでて緩やかに現状維持出来てた気がするんですがそろそろ前髪がだいぶスカッてきました。
デュタを1にしてみようと思うのですが皆様デュタを増やしている方いますか?

58:毛無しさん
20/11/01 14:09:36.19 3vvZNPwb.net
やるにしても0.5と1を交互に飲んで実質0.75とかそのぐらいのゆっくりの増やし方で様子見たほうがいいんでね

59:毛無しさん
20/11/01 17:36:31.58 hxS7fpO1.net
デュタステリドがAGA治療薬として認可されたのは2015年なのに、10年前から飲んでるの?
治験やってたとかそんなの…?

60:毛無しさん
20/11/01 23:32:53.12 F4+PIw9C.net
え、そうなんだ。俺は6年前にはアイドラでデュタス買って飲んでたが

61:毛無しさん
20/11/02 07:51:00.75 ZUG7488a.net
>>53
ほんとこれ
いきなりデュタ行った奴の大半がフサってきてて羨ましい

62:毛無しさん
20/11/02 11:53:11.30 ADufxlX4.net
0.5を5日間隔で服用する予定だけど
あいだにフィナ服用しても大丈夫ですか?

63:毛無しさん
20/11/02 12:25:46.91 d+no3iya.net
>>41
回復してきててそもそもハゲについて考えなくなってたから
薬を習慣的に飲むだけでハゲのことを思い出さないから板にも来ない

64:毛無しさん
20/11/02 12:50:23.75 2Xz/y+ID.net
DHT抑制で抜け毛が減るってのはわかるけど、「毛が太くなる」のも本当なん?
どの作用が働いて毛が太くなるの?

65:毛無しさん
20/11/02 13:54:19.91 gxB7HUny.net
>>62
自分は大丈夫だった。上の方でも併用による効果向上の研究の話とかあって、ダメではなさそう。
ただし、ネットで検索したら併用しない方がいいと書いているサイトもあるし、そもそもフィナステリド・デュタステリドの副作用が出る出ないがかなり人に依存するので、やってみないとわからない。
自己責任で低量でやってみて、何か異変が起きたらやめるようにしてみてはとしか言えない。

66:毛無しさん
20/11/02 14:43:23.57 uHIYDqlC.net
男性型脱毛症の治療におけるフィナステリドと低用量デュタステリドの併用療法-PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
多分これの話だよね。
全文読むには7ドルか。うーむ。

67:毛無しさん
20/11/02 15:00:04.76 MmBkxFC0.net
>>64
DHTのせいで髪が成長しきる(太くなる)前に抜け落ちるからDHT抑制すれば必然的に生えてくる髪は太く育つ

68:毛無しさん
20/11/03 08:02:11.21 WAEqbgMK.net
ベルトリド飲み始めたけど屁が薬品臭くなった

69:毛無しさん
20/11/04 08:34:58.28 eZ+C/nYM.net
みな髪が生えて巣立ったんだろwww

70:毛無しさん
20/11/04 10:00:11.36 CRUFVljz.net
正規品のザガーロジェネリック、初診から郵送してくれるぞ!
URLリンク(www.eastcl.com)
URLリンク(www.eastcl.com)
URLリンク(www.eastcl.com)
URLリンク(www.eastcl.com)
URLリンク(www.eastcl.com)
URLリンク(www.fnn.jp)
フジニュースネットワーク

71:毛無しさん
20/11/04 14:03:54.20 7btJdNoM.net

オンラインでカルト教勧誘

72:毛無しさん
20/11/04 15:01:07.14 7iJzq7QY.net
効果あるって言ってる人はデュタ以外も飲んでるんでしょ、
デュタだけの人いてる?

73:毛無しさん
20/11/05 08:41:56.97 c8Ww/0E9.net
輸出と流通における製薬業界の課題
URLリンク(pharmabiz.com)
専門家:偽造医薬品は毎年100万人を殺します| ポーランドの科学
URLリンク(scienceinpoland.pap.pl)
サイバースペースチャット:フィナステリドが突然機能しなくなったとき—それは偽物ですか? | 植毛フォーラムインターナショナル
URLリンク(www.ishrs-htforum.org)
偽造品の取引ルート– IFPMA
URLリンク(www.ifpma.org)
SecuringIndustry.com-プエルトリコの税関に押収された偽造バイアグラ
URLリンク(www.securingindustry.com)
なぜ脱毛薬を錠剤の形で出したのですか? <製薬
URLリンク(www.koreabiomed.com)
インド製ジェネリック薬品の恐るべき実態 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
インドのトップ製薬会社| 時価総額別のトップ製薬会社| 2020年インドのトップ医薬品株のリスト
URLリンク(www.moneyworks4me.com)
ドクター・レディーズ・ラボ、純利益80%減  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

74:毛無しさん
20/11/06 10:40:37.58 R3kzFgeO.net
Dr.Reddy'sコーポレートビデオ| チェンナイで最高の企業映画製作者| シンチラクリエーションズ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
インドのジェネリック医薬品メーカーCiplaの内部 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

75:毛無しさん
20/11/06 10:40:57.53 R3kzFgeO.net
Intasコーポレートムービー - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Lloyd Laboratories Inc 2019 Video - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

76:毛無しさん
20/11/07 18:16:00.08 y/49Zk9o.net
双子の脱毛| 薄毛をやめる
URLリンク(www.twinshairloss.com)
双子の一方はデュタステリドを使用し、もう一方は使用しませんでした...次に何が起こったのかを推測します - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

77:毛無しさん
20/11/08 14:03:08.41 yZMK2HKr.net
>>76
こんなの見ると絶対辞められないんだが…副作用でても飲むしかないよなぁ…

78:毛無しさん
20/11/08 14:25:53.86 KvZYYmCc.net
いや副作用出たら考え直しなよ
量減らすとかさ

79:毛無しさん
20/11/08 15:22:35.07 rEGUlPEr.net
◆髪を生やす方法◆
1、ダーマローラーで頭皮に穴を開けてミノキシジルを浸透率を高めます
2、ミノキシジル15パーセントを頭に塗布します
3、フィナステリドを服用します
結果、これで髪が生えてきます
参考)ハゲを治す方法
詳しい動画説明あり
URLリンク(homelink.web.fc2.com)

80:毛無しさん
20/11/08 16:55:59.11 sSLVldJK.net
きんたまいてえ

81:毛無しさん
20/11/08 22:10:35.21 4gzqe/Mw.net
性巣痛の副作用って「頻度不明。海外では0.01%以下」って書かれてるけど、5ch見てるぶんにはだいぶ頻度高いように見える。飲んでる量とかにもよるのかもしれないけど、眺めてる印象としては3割くらいの人は症状が出ているような。

82:毛無しさん
20/11/08 22:20:35.66 5jWivOIN.net
起こるの最初のうちだけで、いつの間にか消えるし、何日かに1度感じる程度だからなー
起こったとしても「最近どっかにぶつけたっけ?」とか思って意識に上らない人もいそう

83:毛無しさん
20/11/09 01:44:58.51 eRLU52kR.net
チクビいてえ

84:毛無しさん
20/11/09 04:30:14.94 DE9GzKEU.net
それ胸が本格的に膨らむ前兆だぞ

85:毛無しさん
20/11/09 07:44:51.52 WzdWXMyt.net
>>81
>>80だけど錠剤のやつを朝夜飲んだ時になったわ
1-2日置きに0.5mg飲んでる

86:毛無しさん
20/11/09 14:09:10.25 soRtJgeE.net
ベルトリド始めて4ヶ月
M自部分にゆるっと生えて来たとともに勃起力も衰えてきたのを感じたからテストステロンの塗り薬買ってみた
自分で人体実験して報告するわ

87:毛無しさん
20/11/09 15:33:55.27 g9FsHD+0.net
>>86 いいね
テストステロンは体にいいけど、ハゲにとっては良い悪いで意見が割れてるから気になってた
些細な変化でも報告してくれるとうれしい

88:毛無しさん
20/11/09 21:28:19.43 1dRvCFxJ.net
デュタで膨らんだ胸ってやめれば戻るの?

89:毛無しさん
20/11/09 23:42:42.30 QIIZDEGQ.net
乳腺発達しきってたら完全には元に戻らない

90:毛無しさん
20/11/09 23:54:30.21 WdM9oC4v.net
一生ブラ外せないってことか

91:毛無しさん
20/11/10 01:15:19.65 BASKKNyp.net
元々生えてるけど細くて弱々しい部分をデュタで成長させたり強くすることもできるの?

92:毛無しさん
20/11/10 01:19:43.26 BASKKNyp.net
生え際に1cm未満の細い髪が沢山あるんだけど、なぜかそれ以上伸びないんよなー

93:毛無しさん
20/11/10 01:28:50.97 WPMTPJQ3.net
>>90
ブラ選びも大変だよな

94:毛無しさん
20/11/10 12:32:05.65 8BFhfsvM.net
デュタ飲んで1カ月ちょっとだけど髪伸びる速度が遅くなった気がするけどそんな事ある?
増えた感じも減った感じもしないけど

95:毛無しさん
20/11/10 17:16:47.65 BASKKNyp.net
毎日2錠飲んでる人どんな感じ?

96:毛無しさん
20/11/10 17:18:48.64 BASKKNyp.net
過去ログ漁ってたら0.5mg(1錠)より多く飲んでも大して効果上がらんみたいな書き込みあったけど、実際に倍以上飲んでる人の実態を聞きたい

97:毛無しさん
20/11/10 17:25:21.81 3lF7/Bq2.net
いねーよ
お前が飲んで報告しろ

98:毛無しさん
20/11/10 17:38:10.47 BASKKNyp.net
>>97
過去ログ見てみ
ちらほら居るから
一番ぶっ飛んでんのは1日6錠(3.0mg)飲んでるとかいう奴

99:毛無しさん
20/11/11 03:40:48.82 l0Wylx0h.net
俺1回5mg(10錠)飲んだことあるけど、副作用でダルいのがきつかっただけで皮脂が完全に止まったりもしなかったよ
ちなみにベルは安いから1日1mg(2錠)を4ヶ月飲んでたけど、デュタボルブに変えたらボルブ1錠の方が皮脂は減ったよ
今はアボダード飲んでるけど、アボダードも1mg(2錠)を4〜5日くらい飲んだこともあったけど、
1錠飲んでる時と大きな変化がなかったからやめたよ

100:毛無しさん
20/11/11 10:25:15.30 b/Ggua1W.net
>>99
アボダートは効いてる?個人輸入だと効かないって声が多かったけど

101:毛無しさん
20/11/11 10:57:17.17 halBwtra.net
発毛を促す薬じゃない、ハゲを抑えてくれる薬
たくさん飲んでも意味ねええどころか体壊すぞwww

102:毛無しさん
20/11/11 11:44:05.92 ybXUFfKk.net
薬が多すぎると思う
URLリンク(kokoro.squares.net)
【0290】抗うつ薬が増量されて、はっきりと良くなりました。もっと増量して欲しいのですが…
URLリンク(kokoro.squares.net)
自律神経失調症の書斎
URLリンク(kokoro.squares.net)

103:毛無しさん
20/11/11 14:09:52.81 6LlplCRC.net
1 / 1.25mgを超えるフィナステリドを服用した経験のある人はいますか? :トレスレス
URLリンク(www.reddit.com)
>副作用のリスクがはるかに高く、追加の目に見えるメリットはありません
>↑それは真実ではない。薬は用量依存性であることが何度も証明されていました。スペンサーコブレンは彼のショーでこれを頻繁に言います。
プロペシア(フィナステリド)の投与量は誰にとっても同じですか?
URLリンク(www.bernsteinmedical.com)
>5年ほど経つと、フィナステリドの効果が低下し、医師は用量を少し増やすことがよくあります。次のステップアップは、通常、毎日5mgのピルの1/3を服用することです。
プロペシア(フィナステリド)は一生働きますか?
URLリンク(www.bernsteinmedical.com)
脱毛が治療を続けている場合は、プロペシアの投与量を増やしますか?
URLリンク(www.bernsteinmedical.com)
プロペシアフィナステリド脱毛薬のヒント| バーンスタインメディカル
URLリンク(www.bernsteinmedical.com)

104:毛無しさん
20/11/12 02:29:51.23 A5xv2JFg.net
>>100
アボダードは5ヶ月だけど効果でてるよ
今は抜け毛は減ってるし、頭頂部周りの薄いところにも毛が生えて少しずつ埋まってきてる
まあもうデュタ歴1年2ヶ月なんで総合的に効いてるのかも知れないけどね
ちなみにデュタボルブも2錠(1mg)を3ヶ月飲んでたけど、アボダード1錠(0.5mg)に変えても
特に大きな体感での違いはなかったよ
まあ自分は0.5mg(1錠)以上飲んでも余り変化は感じなかったので、今はもう1錠で十分だと思ってるけどね

105:毛無しさん
20/11/12 02:57:33.68 5kXRBL9z.net
ベルドリドってどうなん?効きが悪いとか質が悪いとか前スレであったけど

106:毛無しさん
20/11/12 07:47:23.47 1d7iv0ww.net
どうなんだろね
安いし分割出来るから効果あるならありがたいけど、使ってる人があまりいなさそう

107:毛無しさん
20/11/12 12:11:02.10 /oubEYuv.net
ザガーロの国内ジェネリックが買いたいぜ

108:毛無しさん
20/11/12 12:18:35.39 /qVqDJIy.net
わいはアボルブのGE 4000円/30C 買うてる

109:毛無しさん
20/11/12 12:47:05.76 RI35lwUt.net
やっぱり信頼のgskアボダートだよな
インドメーカーは信用ならん

110:毛無しさん
20/11/12 12:51:23.03 b6kK/qox.net
>>109 個人輸入代行業者から買うと安すぎて不安なんだけどどういう仕組なん?
プロペシアはあんなに高いのに

111:毛無しさん
20/11/12 13:23:09.97 svkRCpGX.net
>>105 俺はデュプロストとベルトリドを使ったことがあるけど変わらないよ
皮脂と抜け毛が減ってM字の無毛地帯に若干産毛が生える程度の効果。
一回半年くらい薬をやめてたときがあるけど、その時は皮脂と抜け毛が復活して産毛も維持できなくなったから一応効いてると思う
まぁデュタよりフィナの方が効くとか言ってるやつもいるくらいだし主観は当てにならないから、不安なら血液検査でDHTの量を調べたらいいと思うよ

112:毛無しさん
20/11/12 15:18:39.99 DDv68fhk.net
>>111
どの位Mってたの?
デュタで前髪の毛量復活は無理なのかね?

113:毛無しさん
20/11/12 15:33:52.27 +mRXdTTt.net
5日間隔で1錠(0.5mg)飲めばいいんでしょ

114:毛無しさん
20/11/13 02:02:23.13 ojjz/1iG.net
フィナだけをもう10年以上飲んでて現状維持あるいは若干減ったかもしれないくらいの感じなんですが、もう少し増やしたくてデュタに変更しようと思っています
フィナからデュタに変えた場合初期脱毛って起こり得るんですかね?
最初の3ヶ月くらいは併用していたほうが安心ですか?

115:毛無しさん
20/11/13 11:15:11.36 Fk945+YU.net
>>114
デュタで増えるんなら起こり得ると思う
併用したからって起きる時は起きるんじゃないかと
だってあなたの理論だとフィナの初期脱毛もフィナをたくさん飲めば防げませんか?って言ってるのと同じにならない?

116:毛無しさん
20/11/13 11:28:16.47 aCa6c+25.net
>>115
なるほど
確かにおっしゃる通りですね
ありがとうございます

117:毛無しさん
20/11/13 11:34:48.86 jRZD08F7.net
デュタはフィナに比べ性欲減退が半端ない。
勃起時の大きさも固さも衰える。
それを覚悟して使用すべき。

118:毛無しさん
20/11/13 15:15:15.74 3LyRrAw9.net
俺はそれほどチンコ衰えず髪生えてきたよ
レアケースかもしれんけど、性欲もストライクゾーンの女見たら反応するし
20代後半で若いからかな

119:毛無しさん
20/11/13 16:47:32.09 V5jDYqBZ.net
40歳でデュタ使ってるけど週一でシコシコしてるぞ
半年後フサったらバイアグラ飲んでデリ呼んで後ろからガンガン突いてやる予定

120:毛無しさん
20/11/13 19:20:32.52 DUWdOlSC.net
ストライクゾーンの女じゃないと反応しないのか…それは衰えてるやろ

121:毛無しさん
20/11/13 19:25:31.46 TTtgXmTE.net
風俗とかの話気持ち悪いし悲しくなるからやめて

122:毛無しさん
20/11/13 19:28:42.78 kZSj1duP.net
>>100
夏場、配送中にカプセル溶けて中身流出
今の時季は大丈夫w
>>105
デュタは元々液体だから錠剤のベルトリドには
悪いイメージがついてるだけw

123:毛無しさん
20/11/13 19:46:12.69 PLvKWnhW.net
ノコギリヤシも粉末はダメって聞く
実際のところはわからんが

124:毛無しさん
20/11/13 20:01:17.18 jVGor+36.net
>>121
ハゲ散らかしすぎて可哀想にwww

125:毛無しさん
20/11/13 20:11:17.24 gU3dClKr.net
おれはベルトリドが効かないって人を板全体でたくさん見たしデュタではデュタボルブが一番効くって人をたくさん見たよ。
(おれもそれを言ったうちの一人だけどおれ以外にも確実にいる)
個人の相性は絶対あるだろうけどね。
逆に最近株が少し上がってるって感じるのはデュプロスト。

126:毛無しさん
20/11/13 20:40:44.71 Wrxe64HO.net
アボダートが1番間違いないね

127:毛無しさん
20/11/13 20:45:57.75 gU3dClKr.net
>>126
そりゃ本物ならな
5ch見た限りでは個人輸入のアボも低評価なんでおれには分からない

128:毛無しさん
20/11/13 21:02:42.89 PLvKWnhW.net
ただひとつ言えることはどうせ俺には効かないm9(´・ω・`)

129:毛無しさん
20/11/13 21:08:47.99 Wrxe64HO.net
何度も言われてるけどあの金額で偽物を作るメリットはない
穴開けて舐めればわかる

130:毛無しさん
20/11/13 21:22:13.78 LvkoEMZy.net
>>125
それってアイドラッグ薦める為に言ってステマだろw
でアイドラの口コミで不評だらけになってたってオチじゃんwwww

131:毛無しさん
20/11/13 23:56:56.87 ZUoFrTRW.net
ワシはデュタス派

132:毛無しさん
20/11/14 05:14:14.28 QMcfSuc2.net
攻めのミノキシジルと併せて守りのディタステリドを服用しないとハゲは治らない
(因みにフィナステリド(プロペシア)では効果が弱い)
発毛剤最強ディタステリド配合のアボダートはプロペシアの1.6倍の効果
ザガーロ10,000円以上に対して、アボダート3,438円と値段も経済的
アボダート詳細
URLリンク(homelink.web.fc2.com)

133:毛無しさん
20/11/14 08:44:50.36 sEX9PD7l.net
3ヶ月目で薄っすらと生え兆しが見えて6ヶ月で大体埋まってたなあw
オオサカ ベルトリド

134:毛無しさん
20/11/14 08:47:04.59 sEX9PD7l.net
1日半錠でな

135:毛無しさん
20/11/14 12:07:36.87 tsL5d7ZO.net
老いぼれだけに5chでステマの古典的宣伝方法www
過去スレ漁ると単発IDもっさりwww
身バレ注意なwww
IDを変えるから古いIDがすぐ使えなくなり消えるwww
老いぼれ頭使えよwww
単発ID自演やり放題過去スレwww
老いぼれジジイの自演祭りwww

136:毛無しさん
20/11/14 12:08:43.36 tsL5d7ZO.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

137:毛無しさん
20/11/14 12:16:15.78 qKEk+Xn1.net
M字だけど現状維持しかしてない

138:毛無しさん
20/11/14 12:18:49.80 Myn/KIdL.net
>>136
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

139:毛無しさん
20/11/14 16:10:22.82 GqK1PYOR.net
>>137
飲む前はどんどん進行してたのが止まったんですか

140:毛無しさん
20/11/14 16:19:50.11 LBkSi29m.net
>>139
多分そうだと思います
M字になっているのに気づいてあわててフィナを飲み始め、あとでデュタに変えました
その間はほぼ進んでないと思います

141:毛無しさん
20/11/14 16:25:34.13 GqK1PYOR.net
>>140
羨ましいですわ
デュタの容量と頻度はどんな感じで?

142:毛無しさん
20/11/14 16:36:12.71 M2bcg1Rd.net
>>141
どの位ハゲてんだ?
服用40日毎日アボダート0.5ミリ塗り16%でMに産毛が生えてきた
あと半年したら相当復活するぞこれ
前髪のスカスカ感なくなるな

143:毛無しさん
20/11/14 17:47:50.06 tsL5d7ZO.net
今回の論文で重要なことは、前立腺肥大の治療で使用されたデュタステリドやフィナステリドが直接的に前立腺肥大の悪化によって、2型糖尿病の発症率が高まったことではなく、
5aリダクターゼを抑制する為に、使用されたデュタステリドやフィナステリドが2型糖尿病の発症を高めた点です。
フィナステリドが抑制する5aリダクターゼのU型は前立腺や皮膚に確認されることが多いのですが,ザガーロ(デュタステリド)が抑制する5aリダクーゼT型は肝臓や脂肪で発生します。
短期的にはフィナステリドやタムスロシンでは確認されたなかったものの、デュタステリドは早期の段階でインスリンが抑制され始めたことが確認されました。
ところが5年を超えた時点で前立腺肥大でAGA阻害薬を服用していた患者に対し、タムスロシンを治療薬として使用していた患者数を比較すると、2型糖尿病を発症した患者数が大きく差が生じるようになりました。
肝臓に与える影響の早さに違いはあっても、長期服用することでデュタステリドとフィナステリドと共に肝臓代謝に影響を与え、体内のインスリンが低下することで2型糖尿病を誘発している可能性があることが
今回のエジンバラ大学が発表したコホート解析論文でわかりました。
URLリンク(www.carenet.com)

144:毛無しさん
20/11/14 17:48:05.72 tsL5d7ZO.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

145:毛無しさん
20/11/14 17:56:21.10 luVp/Cg5.net
>>144
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

146:毛無しさん
20/11/14 21:06:32.37 tsL5d7ZO.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

147:毛無しさん
20/11/14 21:16:32.15 cAlvhEQL.net
>>146
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

148:毛無しさん
20/11/15 02:33:40.63 nBJGJSrC.net
>>114
1ヶ月くらいの併用がおすすめ
----------
URLリンク(ikumoukenkyujo.com)
「ある日から突然プロペシアを飲むのをやめて、ザガーロを飲み始めた」
という場合を考えてみてください。
ザガーロが血中に一定の濃度で維持されるようになるのに4週間はかかるんですよ。
さらに、頭皮で実際に5αリダクターゼをしっかり抑制するにはもう少し時間がかかるでしょう。
その間、今まで増毛してくれていたプロペシアを飲まないんですよね?
それ、ほぼノーガード戦法になってませんか?
1-2ヶ月は何も飲んでいないのと同じような状況になってしまっているわけです。
プロペシアで増毛できていた人ほど、
脱毛が多く感じるでしょうね。
1-2ヶ月の短期間なので、
ザガーロとプロペシアを同時に飲んでしまうのもありかもしれませんね。
1-2週間目:プロペシアを2日に1回とザガーロを1日1回
3-4週間目:プロペシアを4日に1回とザガーロを1日1回
5週目以降:ザガーロを1日1回
----------

149:毛無しさん
20/11/15 09:46:07.72 sHOzyNJS.net
男性型脱毛症の治療における二重5α-レダクターゼ阻害の重要性:デュタステリド対フィナステリドの無作為化プラセボ対照試験の結果。 | セマンティックスカラー
URLリンク(www.semanticscholar.org)

150:毛無しさん
20/11/15 10:45:57.85 hfPzB4/p.net
やべぇ三回もしこっちまった。こんなんじゃデュタステリド飲んでても駄目だよなぁ…

151:毛無しさん
20/11/15 11:06:42.99 tCba7dP9.net
●誇大広告等の禁止(66条)に違反した場合
2年以下の懲役又は200万円以下の罰金、又はこれを併科(85条第4号)。
なお、「医薬品等の効能、効果又は性能について医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれのある記事を広告する等の行為」の違反については、刑事罰の定めはありません。
●特定疾病用の医薬品の広告の制限(67条)に違反した場合
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金、又はこれを併科(86条第11号)。
●承認前の医薬品等の広告の禁止(68条)に違反した場合
2年以下の懲役又は200万円以下の罰金、又はこれを併科(85条第5号)。

152:毛無しさん
20/11/15 11:09:21.46 tCba7dP9.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

153:毛無しさん
20/11/15 11:15:44.68 xO+Rj3w0.net
>>152
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

154:毛無しさん
20/11/15 12:14:00.92 sHOzyNJS.net
>>150
デュタと射精とどっちが強いんだろう

155:毛無しさん
20/11/15 12:29:15.42 tCba7dP9.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

156:毛無しさん
20/11/15 12:33:45.92 4Ed8xKie.net
>>155
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

157:毛無しさん
20/11/15 15:17:09.50 /2pb9GD2.net
>>148
おお!ありがとうございます

158:毛無しさん
20/11/16 02:55:30.72 jS97modN.net
デュタ0.5mgは頭皮のDHTを50%しかカットできないのか
半減程度じゃそら効くやつ効かんやつで割れてくるわな
2.5mgで80%カットできるみたいだから飲みたいけど、さすがに副作用が危ないし100錠で20日しか持たないのは経済的に痛いな...注文もめんどいし

159:毛無しさん
20/11/16 08:59:41.85 mMcB8X/z.net
>>158
2.5mgで80%カットのデータって本当に検証例あるの? どこがやってる調査か教えて

160:毛無しさん
20/11/16 12:11:24.45 G/X4nlPz.net
アイドラがセールしないから半年分くらいあった在庫のフィナ飲んでたけどスカってきた
フィナに戻したことによって油でテカりだしたからそれでそう思うのかも知れんがとにかくアイドラセールはよしろ

161:毛無しさん
20/11/16 12:56:59.60 jS97modN.net
>>159 >>2にのってただけだからしらん

162:毛無しさん
20/11/16 13:25:19.51 i1bJUqpd.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

163:毛無しさん
20/11/16 13:26:57.63 0jDABTw/.net
>>162
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

164:毛無しさん
20/11/16 19:58:32.98 kd6hWbwB.net
>>160
俺は600円割引メールが毎日のように来てるんだが

165:毛無しさん
20/11/16 22:02:07.16 N1JNiT3L.net
フィナ1mgとデュタ0.1mgってどっちの方が効く?

166:毛無しさん
20/11/16 22:14:49.17 zGDyiLFJ.net
>>165
>>27をみればいいんじゃないでしょうか
でも個人差のほうが大きいと思いますよ 副作用もね

167:毛無しさん
20/11/16 22:34:12.35 N1JNiT3L.net
デュタ0.1の方が少し強いのか
0.5の副作用が結構きついから1/4に割って飲んでるんだけど、フィナより効果が弱いなら戻そうと思ってた
強いなら問題ないわ
ありがとう

168:毛無しさん
20/11/16 22:41:01.37 mMcB8X/z.net
大して困ってないけど確かに性欲減ってんのかもなー
前はエロい生足見るだけで勃起してたけど、今は目に入る程度じゃ勃起しない。「あー生足だなー(棒)」っていう浅い感情だけ。
密着すればさすがに勃つしプレイには問題ないからいいや
むしろ性欲に悩まされてたからこれくらい落ち着いてくれた方が日常生活が快適だわ

169:毛無しさん
20/11/16 22:56:31.13 7DHC6PWY.net
性に関する副作用は毎日0.5mm服用開始後約8ヶ月でなくなった
50代でほぼ毎日発車
濃さも量も元どおり

170:毛無しさん
20/11/16 23:20:14.10 vfp/QwlT.net
ハゲのオレ等を600円で釣れると思ってる御目出度いサイトだよな
クーポン使うけど

171:毛無しさん
20/11/16 23:39:49.09 RpVnGBEq.net
>>167
デュタは割る必要あんまりないって説もありますよ。詳しくは>>2
>>169
それ髪への効果は維持したままで?

172:毛無しさん
20/11/17 00:51:20.22 ZhWEFKrj.net
>>164
クーポンじゃなく全体のセールね
俺もクーポンは定期的にきてる
以前はそれとクーポンで1000円ほど割引できてたからね

173:毛無しさん
20/11/17 00:59:10.01 r67oqMSe.net
>>171
髪はますますしっかりしてきてるし、体毛が激減したのも維持してる
顔の脂も減ったまま
何も困ることないよ
ちなみにアボダート

174:毛無しさん
20/11/17 01:06:00.20 r67oqMSe.net
>>173
ついでに書くと3ヶ月から半年くらいは爪が薄く割れやすくなってた
それも今は元に戻った
髪はホントに抜けないしよく伸びる

175:毛無しさん
20/11/17 01:13:24.79 MIZ7pdrW.net
>>173
アボダートはどこで買ったもの?

176:毛無しさん
20/11/17 01:19:50.27 r67oqMSe.net
>>175
osakadoです

177:毛無しさん
20/11/17 01:51:36.02 MIZ7pdrW.net
>>176
osakadoのアボ以外は何も飲んでない、何もやってない感じっすか?

178:毛無しさん
20/11/17 01:57:53.43 r67oqMSe.net
>>177
日焼けするんでハイチオールCをほぼ毎日飲んでます
他のサプリや薬はまったく使ってません

179:毛無しさん
20/11/17 02:04:44.01 MIZ7pdrW.net
>>178
なるほどありがとうです

180:毛無しさん
20/11/17 11:24:33.79 QCiBbtuQ.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

181:毛無しさん
20/11/17 11:33:39.72 jsvGBKNv.net
>>180
こいつ、カピラスを販売するblogページからそのまま転載www
ググれば出てくる出てくるw
URLリンク(www.google.co.jp)
なぁ、どうやって通報するんだ?
「御社の無断転載禁止のページを毎日無断で5chにコピペしたら、御社の関係者と疑われました。
これは誹謗中傷に当たります。」ってかwww
さて逮捕されるのはだれでしょうw

182:毛無しさん
20/11/17 12:39:22.85 tpRSYNJB.net
>>178
肝心な髪は??

183:毛無しさん
20/11/17 18:11:56.32 EEdPgGc1.net
軽度認知障害のオスのSAMP8マウスにおける海馬のシナプス可塑性に対するジヒドロテストステロンの効果
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

184:毛無しさん
20/11/17 19:15:22.82 CciikaFe.net
>>182
>>173にあるぞ

185:毛無しさん
20/11/17 19:42:46.77 Zbpm2yfd.net
>>160
全く俺と一緒。
ケチってフィナロにしたら
テカりだして生え際きた。
今は後悔しながらデュタボルブに戻した

186:毛無しさん
20/11/17 23:47:22.06 ZhWEFKrj.net
>>185
ケチる金額でもないのに節約しようとするとやっぱダメだな
俺の場合はフィナロイドであと2ヶ月分くらい残ってるけど早急にボルブ注文するわ
ちなみにそれまではアボダート→デュタボルブで順調だった

187:毛無しさん
20/11/18 07:56:43.26 2mVZ4IL0.net
ベルトリドとかアボダートとかデュタボルブって、
名称が違うだけで同じデュタステリドなんじゃないの?

188:毛無しさん
20/11/18 08:23:31.46 smGhYCBh.net
テストステロンの塗り薬使ったら3日で朝立ちして笑った

189:毛無しさん
20/11/18 09:31:26.32 hP7iqFG9.net
>>187
添加物が違うだけで主成分はまったく同じだね
俺が変えた理由は効き云々ってのより1年使って気分転換含め後は価格
皮脂の減りと髪への手応えもボルブの方がよかったから継続して使用してるだけ

190:毛無しさん
20/11/18 10:45:40.47 85Sa/Lrx.net
デュタ1か月経過ふふふ

191:毛無しさん
20/11/18 11:05:20.79 o9Giwl7z.net
>>187
同じでなきゃおかしいんだが、効果にバラつきがあるのが実態
俺もデュタボルブ使ってる

192:毛無しさん
20/11/18 12:39:03.27 CmAAcqtU.net
ザガーロと同じのがアボダートだろ
ザガーロを国が認めてんだからアボダートのほうがいいんじゃない?

193:毛無しさん
20/11/18 13:13:07.70 ok6ml6qs.net
アボダート届いたんで0.5mg5日間隔で服用してみます
(他のことはいっさいなしで)

194:毛無しさん
20/11/18 13:13:53.02 1s8GM8qz.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

195:毛無しさん
20/11/18 13:13:58.65 1s8GM8qz.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇
URLリンク(www.carenet.com)
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1220日前に更新/222 KB
担当:undef