ネズミが家に住みついて困ってる人集合 39匹目 at GOKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 03:17:24.56 .net
アリは噛むし蟻酸をもっているので腫れる
だけならまだいいんだけど
種類によっては刺すからね
日本に広く分布しているどこにでも居る蟻だけど
これはアナフェラキシーショックを起こすのでやばい
家の中に蟻が居るなら退治したほうがいいよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 06:21:32.98 .net
ありが家の中に巣を作ってるパターンだな。蜂が木の上に巣を作るのはアリに襲われないためという説があるほど駆逐力がある。
ヒアリってなんでヒアリなんだろうな。むしろ回復してくれそうなもんなんだが

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 07:17:49.68 .net
黒蟻はシロアリを食うから家の中に出てきてもできるだけ穏便にお帰り願いたい
小さいクロアリでも同サイズのシロアリを捕食してるのを見たことがある

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 07:35:05.94 .net
はじめて粘着シートにネズミがかかった
騒音やらフンやらでにっくき相手だったがまだ生きていたのをみると心が痛む
仕方ないとはいえ素人に生き物の処理は辛い

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:26:24 .net
>>303
自分はその辺りライン決めてる
家の中に入って害が出て忌避も効かないなら捕獲するか殺す
家の庭や壁の中でバタバタやってるうちは忌避のみを試みる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:28:38 .net
自分の殺意を自覚していて、それ自体は正当化できないが、それを行使せねば人間に害が出るということをわかって駆除してれば、暗黒面には落ちないよ
殺意の正当化をしちゃうと今度は殺し方を工夫して楽しむ方向にシフトしていく

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:31:54 .net
害虫駆除器 ネズミ撃退器 超音波式 虫除け器 鼠/ゴキブリ/蚊/虫/アリ/ノミ/ハエ/ダニ/シロアリ/ハチ/クモ対策器/コウモリなどに対応 害虫駆除機
B085TKQKB7
四個セット
クーポンBQNR44A7
割引後の価格:700

こんなんが効果あれば楽なんだけどなぁ
誰かチャレンジしてみる奴は居ないか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 14:22:22 .net
乾燥唐辛子の輪切りは
うちのクマには多少効果あるけど
持って2〜3日だな。
一々切るの面倒だし。

あと正露丸も試してみたけど
あの臭いは人間様の方がツラいw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 14:26:17 g/qWIk8X.net
ねずみ籠しかけたら
10分でかかった
子ネズミだからアホなのか
電気をつけて人がいても平気ででくる

まだ数いるのかな
溺死させたとき、強烈な腐臭発生する
絶対うんことしょんべんもらしてるな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 14:48:22.51 .net
Youtubeの検索窓でgluetrapと入力すると…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 01:31:43 .net
>>303
わかる
前から天井に気配があり、先日ついに食パンと棒ラーメンを袋と共に食いちぎられていて退治を決意したんだけどどうしたもんかと悩んでる
デスモアはどこで死んでるかわからないから何かの拍子にぎゃあとなったり腐敗してたりが嫌だし、ホイホイ型は生きていた場合でも処分することになるのが怖いし辛い

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 06:15:05.88 .net
そのうち慣れてゴミ袋にぽいぽいのポイだよ
コレクターユイの心境になるよ
しかし夏だからかよく生きてるわ
動かないから死んでると思ったら生きてた
下半身だけ引っかかって上半身でもがいてたから、
下半身のシートを二つ折りにして動かなくした上、
上半身にもシートを履いて絶対に逃げれなくしといたのに
人間なら発狂してるね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:18:12.79 .net
>>310
シートの始末はそこまで負担ではないよ
下に新聞紙とかをあらかじめ敷いておいて
かかったらそれでシートの周りからまるごとざっくり包んでしまう
畳むときは使い捨ての割り箸とかをうまく使ってね
あとはゴミ袋を何重かにして前後交互に包んで行って、最後は手提げの紙袋にでも入れれば良し
別にトドメをさす必要もないし、何重にも包んじゃえば生きてる感じはしなくなるから
あとは忘れずにゴミの日に出せばいいだけだよ
毒餌で死んで蛆の湧いた死骸を処理するとかの方がよっぽど心理的負担は大きいから
ビビリな人や女性にもシート作戦の方が絶対おすすめ
毒餌だと耐性持つスーパーラットを養成してしまう問題もあるからね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 11:24:49 .net
>>304
粘着シートは使わないって人もいる、カゴ罠で捕まえて遠くの山に放すとか
ぼくの部屋も、粘着シートにかかって逃げた形跡が2回あったけど、それらのネズミは2度と来なかった
そもそも、ネズミは食べ物を探しに来るわけだから、食料をかじれる部屋じゃなければ来なくなるしねぇ
自宅の敷地内なら、動物に何をしてもいいって風潮はおかしいと思うよ
マンションの管理人で、ツバメの巣を叩き落してしまうからツバメが減ってるっていうし、野良猫除けと称してペットボトルを並べるとか

・ 家の中に入って害が出て忌避も効かないなら捕獲するか殺す
・ 人間に害が出るということをわかって駆除してれば、暗黒面には落ちない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 00:16:11.65 .net
ツバメは対羽虫バリアみたいなものだから活用すりゃいいのにな
糞だって一箇所でやるだけだろ
蛍光灯にくっついた羽虫片付けるより簡単に掃除できる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1387日前に更新/76 KB
担当:undef