鳩害に悩む人のスレ 21 ..
[2ch|▼Menu]
79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 06:05:57.20 .net
毒餌は警察動くからな
よくテレビや新聞でも報道されてるだろ
1羽だけでも、運が悪いと事件になるよ
死骸が転がってると役所に連絡して回収させる奴が居るからな
不自然だとか、鳥インフルエンザかもとかで、死因調べる場合もある
毒殺なら通報されるよ
完全に犯罪行為になるからな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 07:39:33.26 .net
野良猫さんに頼んで食べてもらうしかないんじゃない?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 08:13:32.42 .net
毒殺した糞土鳩を野良猫さんが食べたらあぼーんして、騒ぎはさらに大きくなる
カラスさんでも同じこと、飼い猫さんならなおさら

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:31:22.66 HWzxoXCM.net
毒餌の出元なんてわかるわけないじゃんアホかと

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:52:22.40 .net
>>71
死体を触るのが嫌なんだよ
汚いじゃんあのゴミども

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:15:04.39 .net
>>79
アホはおまえだよw
ここにそーいうこと書いてる時点でwww

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:25:57.43 HWzxoXCM.net
>>80
毒餌なら遠くで死ぬ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:26:55.00 HWzxoXCM.net
>>81
ここに書く=毒餌使った、という証拠にはならないぞ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 15:05:12.23 .net
ベランダで音がするので見たら鳩のつがいが枝持ってやってきてたー
隅っこに十数本の枝…
不動産屋は自分でなんとかしろとのことなのでとりあえず水まいてゴシゴシ掃除した
アロマスプレー作ってまく予定
あとで蛇のおもちゃ買ってくる…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 15:11:44.89 .net
蛇のおもちゃは最初は驚くがすぐに慣れて効果なくなる
隙間ないように長い剣山敷き詰めとけ
もしくはネズミとり設置

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:53:45.93 .net
>>83
お前意味わかってないな
やっぱアホだwwそれともガキか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:54:16.27 .net
受動的な対策は網やネズミ捕りシートや剣山的なものなんだろうけど
能動的に死なない程度に痛めつけられる方法ってエアガンくらい?
痛い目に合わせてやりたいわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 18:27:43.25 .net
今日3〜4mくらいの距離からエアガン1発当てたけど
ふらふら下によろめきながら飛んで(落ちて?)遠くに行った
効いたのは間違いない。その場で死んでもいないからセーフ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:32:35.58 .net
意外と蛇の玩具は効果的だな
糞土鳩はエアコン室外機の上が大好きで、糞だらけにされてたが、
蛇さん置いたら糞垂れなくなった
初めは毎日蛇さんの姿勢を変えてたけど、
繁忙期でめんどくさくなって放置したけど、室外機に糞は落ちない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:41:27.46 HWzxoXCM.net
>>86
具体的に書けないお前がアホな。
語彙力ないんでちゅか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 02:00:15.22 .net
>>83
警察がその気になった段階でログで追跡されるから個人確定され任意同行は 可能性大だから気をつけて
同じ糞鳩を憎むものより

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 02:04:54.21 .net
>>84
蛇のおもちゃ、ダイソーで買って来たんだ。
黒いコブラと土色の青大将、しかし当日から鳩に踏みつけられ嘴でつつかれてた(怒)
どっかのブログで黒に黄色のまだら模様で来なくなったのを見たからダイソーに行くならそれがいいかも
俺はリアリティーを追及して失敗した模様
参考までに

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 03:31:52.27 Trb1KQje.net
>>91
物証がなければ単なる創作文
○○したと書いて画像上げるような真似しなければ問題ない
方法の情報共有程度何の問題もない
苦手板の猫駆除人達が堂々と駆除の情報共有やってるのと比べてビビりすぎ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:00:44.53 .net
うわぁ…
ここの住人も苦手板の基地外と変わらんやん
俺も鳩には迷惑してるけどこんな風にはなりたくないわ
ましてや殺生なんて

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 06:26:07.60 .net
>>92
とくろ巻かしてなかった?
糞土鳩はぐるぐる巻いた蛇は怖がらないよ
蛇は伸ばして置かないと
玩具の蛇は巻きぐせついてるからのばしにくいけどね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 08:06:43.14 .net
>>93
そだねビビり過ぎかもね
でも任意でもイヤだから俺は遠慮しときます

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 08:11:07.07 .net
>>95
情報ありがとう
トグロは巻いて無いけど、直線


101:に近い緩いS字または、W字みたいなイメージです(;´Д⊂)



102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 10:50:51.54 .net
田んぼや畑用にカラスのおもちゃとかあるけど
あれが数十秒に1回くらい羽がバタバタ動くようにすれば
ただ吊してるより効果ありそうじゃね?
そういうの売ってないのかなー

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 11:36:38.08 .net
太陽光パネルで発電して自動で首振るおもちゃとかあるから、
カラスのつばさにパネル仕込めば動きそうだな
夜は動かんでもいいし
>>98
試作品作ってどっかメーカーに売り込め
鳩を傷つけないで追い払えるってんで世界中で売れれば大金持ちになれるかも

いや・・・鳩はすぐ慣れそうだな・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:41:49.78 .net
今日も朝エアガン1発撃って、当たらなかったものの逃げてその後来なかった
発射音だけで逃げるし繰り返してればそのうち来なくなるかな
>>92
うちはダイソーのW字にうねってて黄色の本体に黒と赤の斑模様の蛇置いたけど
これはそれなりに効果あったと思われる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 05:33:51.59 .net
今朝も5時頃から唸りだして起こされた。完全に寝不足
ムカついたから忌避スプレー撒いたら唸り声は止まった
少しは効果があるみたい
スプレーしてからは、真上のベランダでゴソゴソしてるけど全く唸らない
糞土鳩死ね!!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:04:17.47 .net
すごい勢いで繁殖してる
ベランダだけでなく渡り廊下や階段の踊り場にもいる
飛んでるときはいつも2羽か3羽寄り添うようにシンクロ飛行
親子なのか夫婦なのか兄弟なのかわからんが、鳩ってもしかして近親交配する?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:35:24.22 .net
平気で当たり前のようにする

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:36:41.93 .net
>>103
どおりで・・近所の家のベランダに5年以上ドバト一家が住み着いて、巣立つどころか
2世帯家族3世帯家族と増えてるようにしか見えなかったから不思議に思ってた
常に小さい鳩と大きい鳩が連れ立って飛んでる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:45:09.20 .net
ネズミとりシート最高!
五センチ四方に切って設置
足にくっつけて逃げて行け!
糞鳩が止まり木の生活を送れなくなる事を想像したら気持ちが晴れるわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:10:41.88 .net
>>105
どう設置してる?
裏に両面テープ貼っつけてる?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:59:41.54 .net
>>106
ダイソーの文房具売り場で一番強力な両面テープで設置
これでシート自体は強風で飛ばされる事が無いよ
文房具の両面テープだから糞鳩の羽ばたきで取れるみたい
強風に飛ばされず、糞鳩の羽ばたきで取れるぐらいの力加減はカットするシートの大きさに寄る模様
俺はダイソーのネズミ取りシートを8等分したよ
あと、はさみがベタつくから油を塗って切る事が大事らしいけど、俺はハサミも使い捨てにしました
設置結果は8等分したシートが2枚消えていたからツガイで仲良くくっつけて逃げて行ったのかな?
2日目で糞鳩は来なくなったよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:15:48.24 .net
>>107
なるほどね、ありがと

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:46:41.72 .net
布団に糞落とされた
乾燥した奴を吸い込むと死ぬ場合もあるらしいね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 23:54:01.43 .net
糞土鳩は空飛ぶネズミ
雑菌だらけの害鳥だから早く法整備をすべきだよね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 02:05:05.53 .net
最近朝5時くらいからボーボーうるせえなぁ
糞害や病気の恐れを無くしたとしても
鳴き声がうるさいとか鼠より質悪くねーかこの糞土鳩。氏ね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 07:03:11.63 .net
はー、ボーボー鳴く鳩を追い払う無駄な行動にストレスが溜まるわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:32:36.27 .net
エアガンは撃つときに結構大きな音がするんだけど
発射音が小さくてエアガンくらい威力のあるものってない?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:50:38.92 .net
糞土鳩死ね!!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:41:31.79 .net
>>113
スリングショットとかどう。外したら別の所へ被害が行きそうだけど…
うちはやっぱR18エアコキハンドガンが音も威力も丁度良いかな
殺傷まではしていないし近所にバレる気配はなく、鳩も逃げていく

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 15:00:04.58 .net
>>113
日本で手に入る最強の高圧力水鉄砲
飛距離は脅威の20m
ウォータースポーツLLCストリームマシンHydrobolic水ランチャー、24
¥ 4,978

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 07:08:55.15 .net
糞土鳩は集合住宅に住み着くからな
水でも近隣ベランダや窓や下界の通行人にかかれば苦情が出る

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 12:52:27.93 .net
うちは雨の日に糞の掃除を高圧洗浄機でやってる
ウッカリ空飛ぶドブネズミに当たってしまうこともある

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 17:06:46.14 .net
室外機が吊るしてあるから対策が難しい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:22:40.25 .net
高圧洗浄機かぁ…
寝室の窓が土鳩糞で酷いことになってる、掃除してもすぐ落ちてくるから諦めて放置してるけど、
高圧洗浄機で掃除できたらなぁ
窓開けると半分しか拭けないし、外からは無理なんだよね
ベランダから高圧洗浄機でやれたらいいなぁ
閉めて拭ける磁石式の窓拭き器あるけど、こびりついた土鳩糞には無力

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:34:15.53 .net
熱湯かけてからキッチタオルで拭き取ってるわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:35:01.79 .net
トイレクイックルで拭いて便所で流します

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:06:17.59 .net
うちの階の室外機置き場は狙われなくなった様だけど階下でウーウーポーポーうるせえ
本当に死なねえかなこのクソ害獣

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:19:14.91 .net
馬鹿住民が居るから駄目なんだよな
真下の住人が糞土鳩用のスペース作って屋根まで付けてやがった
最近真上に居ないのにウーウー煩くても姿が見えんと思ってたら、屋根の下に居て唸ってやがる
糞土鳩死ね!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 02:07:42.96 .net
下の階も鳩追い払うように通達してくれと、マンション管理会社にお願いしようかなとも思ったけど
エアガンぶっぱで追い払うのが出来なくなると思うとそれも歯がゆい
他所のお宅が糞で汚れたりは見て見ぬフリでもいいけど、せめて鳴くのやめてくれないかなぁこのクソ害獣
ポーポーウーウー朝っぱらからやられると頭おかしくなりそう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 02:37:28.09 .net
ネズミは毒餌退治OKなんだよね?
空飛ぶネズミはなぜダメなんだろう?
ちょっとマジレスで教えて

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 06:42:54.70 .net
今朝も唸ってやがるGWでも毎朝早朝から起こされる
近隣の馬鹿住民は何故追い払わない、そこまで鈍いのか? 聴覚障害者ばかりなのか?
昨日は斜め下の窓手摺で唸ってたからサロメチールスプレーお見舞いしたが、スプレー霧が届くまで逃げなかった
完全に人慣れしてやがる
糞土鳩死ね!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 06:43:07.19 .net
今朝も唸ってやがるGWでも毎朝早朝から起こされる
近隣の馬鹿住民は何故追い払わない、そこまで鈍いのか? 聴覚障害者ばかりなのか?
昨日は斜め下の窓手摺で唸ってたからサロメチールスプレーお見舞いしたが、スプレー霧が届くまで逃げなかった
完全に人慣れしてやがる
糞土鳩死ね!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:08:30.19 .net
ぽっぽっぽー
はとぽっぽー
まーめがほしいかそらやるぞー

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 14:24:05.48 .net
豆鉄砲食らわせたい
何故か近隣住民が、今日は糞土鳩を追い払ってくれてる
午後は糞土鳩が居なくて快適
逃場が無くなれば来ないんだよね
来なけりゃ唸らんし糞も垂れない
全住民が糞土鳩追放の意識を持って行動するのが大事
今まで孤軍奮闘だったもんな
自治会の糞土鳩担当にされたら困るけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:05:36.40 .net
エサあげてこよ
お前らもっと大切にしろ!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:07:44.83 .net
>>131
毒餌だろ、さすが兄貴!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:33:06.36 .net
URLリンク(youtu.be)
ここでボーボーとか言われてるのってこれ?
これはドバト(カワラバト)じゃなくてキジバトだよ
ドバトはプププクポールプププクポールと鳴く

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:15:44.31 .net
キジバトは電柱や木の上で見かけるけど
ベランダに来ることはあまり無いと思われ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:08:49.85 .net
キジバトは在来種だし、ベランダに営巣したり居着いて唸ったりなんて下品な事しないからね
キジバトは樹木に営巣する
たまにベランダに遊びに来るけどね
糞土鳩なんかとは


140:違う大切な日本に暮らす仲間だよ



141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:02:52.34 .net
仏法僧に間違えられるのがキジバト
人んちのベランダで恨みがましい声で「う〜う〜」いうのがドバトかな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:05:58.19 .net
キジバトはベランダ来ることなんて
滅多にないしベランダで基本鳴かない
鳴くとしたら木の上か電信柱で鳴いてる
土鳩はベランダに長時間止まって
フゥーっフゥーって至近距離で鳴いてるからうざい

143:136
17/05/03 22:06:52.34 .net
スマン全然違った

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 22:14:05.76 .net
あの鳴き声はキジバトだったのか
確かにベランダに来たことは無いな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:14:43.98 .net
う〜う〜音聞きたいのでつべか何かにあったら教えてくれ
なんなら録音したのでもいいわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 03:37:46.83 .net
キジバトはでーでぽっぽっぽーって鳴き声で、柄も違うから
ドバトは首周りが緑みたいなゲテモノカラー、鳴き声は検索したけどいいの見つからない
活字にすると、ウーゥー(震え声)または、ボーォー(震え声)の繰り返しって感じ
この、微妙に声が震えてるのが緩急ついててムカつく。ボウガンか何かで撃ち殺してやりてえ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 04:28:37.74 .net
小さい頃キジバトが当時住んでたマンションの電気メーターの上に営巣してるのを見てるからなんとも言えんね
あの鳴き声が毎朝大きく響くわ不安定な所だから産んだ卵が何個か落ちて割れていつも汚れてて幼心にもなんとかしたかった

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 04:39:25.71 .net
鳩害や駆除業者絡みでもこの手のはほぼ100%ドバトだと思うけどねえ
鳴き声や柄が全然違うからすぐ分かるし、
キジバトの鳴き声をボーボーウーウーとか表現する奴はいないだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:10:01.61 .net
キジバトは外敵対策で人間の近くに営巣するのが目立つね
確かに倉庫とか工場とか大きな建物に営巣するケースはあるね
キジバトはベランダには営巣しないけど、人間をさらに頼り出したらどうなるか
糞土鳩は人間頼りじゃなくて本能でベランダに営巣する
原種のカワラバトは断崖絶壁に営巣するから、マンションが断崖絶壁に見えるからだそうだ
断崖絶壁にはベランダみたいな好条件な岩棚は滅多にないから天国だろうね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 16:51:24.25 .net
>>136
恨みがましいw
まさにそれだ
卵ごと巣を撤去されても三歩歩くと忘れるのか?
この前うちの駐車場の真後ろの塀の上で上に乗って交尾してやがった
交尾前にいちゃついてクチバシ同士を付き合わせててオェー

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:59:06.43 .net
鳩ですら交尾してるのにおまえらときたら

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 22:17:09.06 .net
あれだ、ドバトのウーウーボーボーは例えると試合中相手に押されてる時の蝶野の呼吸音に似てる
フウゥー、ウゥー、みたいな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 23:30:54.01 .net
>>147
蝶野www

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:39:46.81 .net
暑いから窓開けて寝たいけど早朝にボーボー鳴く声が更にうるさくなるのを考えると我慢するしかない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 02:00:33.81 .net
クソドバト結構な音量で鳴くよな
うちペアガラスなのに階下で鳴いてる声が余裕で聞こえるし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 03:18:32.65 .net
ヤケクソみたいなボリュームで唸るからな
ありゃ盛って雌を呼んでるんじゃなかったかな?
唸り声が支那人を呼び寄せて食われてしまえば良いのに

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 08:48:51.73 .net
GWで近所の公園でクソ鳩に餌やりしてる馬鹿親子
糞土鳩と一緒に死ね!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 10:51:01.94 .net
鳩大嫌い
とにかく鳴き声がうるさい
朝5時台からぐーぐーぐーぐー携帯のバイブ音のでかい版みたいな声で鳴く
うめき声みたいで気持ち悪いしうるさいし最


159:悪 最初は何事かと思ったわ 気が狂いそう とりあえずベランダの手すりを竹酢液で拭いてみた 今日ホームセンターに忌避剤買いに行くわ このままではGWが鳩との攻防で終わってしまう なにが平和の象徴じゃ おまえらおらん方がこっちはよっぽど平和じゃ



160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 13:38:44.41 .net
隣のアホが巣を放置してヒナまで生まれてそうなんだけど頭おかしいのか
朝親うるさい昼ヒナうるさいマジ死んでくれ
隙間から見たら卵っぽいのあるし鬱すぎる
ゴールデンウィークで管理会社休みだし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:15:37.11 .net
今日は比較的静かで、まだ忌避スプレー撒いてない
近隣住民は糞土鳩嫌いが多いが、うちの真上と真下が糞土鳩放置組で、真下は糞土鳩ラブ臭い
真下の家はガキが糞土鳩から病気貰って死んでもいいのかな?
生命保険かけてるとか…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 17:39:45.12 .net
あのう〜う〜恨みがましいうなり声は
「このベランダは俺の縄張りだから人間は出て行け!」と言う主張なんだそうな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 19:01:15.54 .net
>>155
ネットから糞鳩の有害説明でもコピーしてポストにでも投函して見れば?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:05:08.25 .net
>>157
下手なことすると、すぐ自治会にギャーギャー言って問題にされる
近所の主婦から聞いたけど、糞土鳩ラブ以外の1人暮らしの家で長期入院して、留守中にベランダ侵略されて卵産まれたそうだ
どうりで糞土鳩が増えたと思った
ま、入院じゃ仕方ないよな、退院してからは糞土鳩追放してくれたそうだが、狂気の執着との闘いだろうな
病み上がりで気の毒に

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:13:56.59 .net
>>154
最悪だなそれ・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:37:46.09 .net
隣の留守中に、エアガンで卵を射つとか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 02:03:47.69 .net
>>154
自分の方のベランダに餌になりそうな物と殺鼠剤混ぜて置いておいたらどうだろ
デスモアって奴混ぜて鳩餌付けしてたら死んだってレスが2ちゃんの過去ログにあった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 03:34:36.65 .net
>>161
殺鼠剤はやめとけ
死体を食べた野良猫やカラスも
死んで騒ぎが大きくなるぞ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 04:16:13.69 .net
野良猫が来るロケーションで殺鼠剤は宜しくないね
カラスとドバト両方が来るなんて事は恐らくない、来てるならそのお隣のヒナなんか食われてる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 08:21:06.32 .net
>>163
殺鼠剤に速効性があってベランダでコロリと逝くならいいが
飛んで行って別の場所でコロリと逝ったら
カラスや野良猫に食われるでしょ
餌で自室のベランダにつがいをおびき寄せて
罠かけて捕まえて始末がいいと思う
ヒナは親鳥来なくなれば自然とあぼーんしてくれる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:03:15.37 .net
GWで田舎に帰ってた時本物のネズミと攻防して
戻ってきたおととい、ベランダに鳩がつがいで来たのを発見
今日から、小枝を運んできて、もうすでに8回来た。
直径15CM位のパイプの上に営巣しようとしているので(高所)
とりあえずシリコンスプレーをまいたけど あとはまた来たらデッキブラシで追い払う予定
100均にトゲトゲを買いに行くけど、、
なんでこんなことに残りの休みを使わねばならないのだ・・。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:56:30.84 .net
さらに4回も小枝持って来た
デッキブラシ振り回しても逃げられる
羽をバサバサすると風がくるけど、
息止めて、即うがい
ほんとしつこい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:58:36.93 .net
>>165
災難以外の何物でもないですね
灰色の翼の悪魔なんですよ糞土鳩
エアーサロンパスなんて如何ですかね
自分と糞土鳩両用で無駄にはならないですよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 10:32:09.98 .net
>>167
ほんと災難です。
エアーサロンパスって鳩が嫌がるんですか?
調べたらゴキジェットはあったけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 11:01:48.66 .net
>>168
臭いは有効ですね
ただ嫌な臭いでも、狂気の執着習性に勝らないと駄目みたい
市販の忌避スプレーは効果はあるけどね絶対じゃない
夜中に真上のベランダで唸りだしてうるさい時に、上昇気流にエアーサロンパス撒いたら血相変えて飛び出して行ったことある
臭いなのか目に入ったかはわからないけど、糞土鳩にも不快な臭いじゃないかと思ってます
巣造り中にサロンパス臭がしたら、自分なら嫌だと思うんですが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 11:15:32.66 .net
>>169
ありがとうございます。
ゴキジェットは自分にかかるのが嫌だけど
サロンパスだったらいいかも
試してみます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 15:16:11.13 .net
ほんと日本は情けないな
アメリカなら銃で一発なんだろうな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 18:06:51.58 .net
エアーサロンパス雛にぶっかけてやれ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:19:46.73 .net
しかしお前らやたら鳩に好かれてんのな
羨ましいぜ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:42:58.11 .net
腐乱州のマゴットスキンかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 23:42:14.58 .net
巣作り体制に入ってた鳩、猫のションベンが染みたペットシーツ近くに置いたら一発でいなくなったわ
試せる人いたら本当に効くか試して欲しい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 01:07:26.07 .net
猫や鼬の糞尿は有効だと思うね
天敵だものね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 01:09:51.56 .net
野良猫を近づけさせないために虎かなにかの糞をもらって置いといてるっての誰か有名人がやってるって聞いたことある

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 03:37:39.84 .net
鳩害って結構多いのに
犬とか猫みたいに虐待動画少ないな
やっぱ空飛べるのはデカいな

185:170
17/05/07 09:37:13.58 .net
今日はこない
あきらめたのかな
声も聞こえないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 12:39:40.66 .net
Pigeon gato

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:02:50.56 .net
抱卵か雛育ての段階に入ったのかも
巣と餌場の往復に入ったねかもね
寄り道はあまりしないでしょ
雛がある程度大きくなると、巣と餌場の中間地点に託児所を設けるんだよな
雛は託児所に日中はずっと居て糞を垂れ続ける
親がくると「ピーピー」鳴きわめいて親を追いかけ回す
夕方には親子で巣に帰る生活に移るみたいだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:12:44.65 .net
鳩って卵無くなってもやって来るよな
卵とっくに無くなってるのにアフォなの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 17:05:05.35 .net
多分ゴキブリくらいの知能しか持ってないんじゃないか。しつこさだけは半端ない
今日も7時半からウーウーうるさくて目覚めた
エアガン慣れてきてるみたいだし電動ガン買おうかな、本当に殺意湧く

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 17:19:32.04 .net
糞土鳩は一度執着した場所には、卵を捨てられても、雛を殺されたって執着するからな
特に雄の方が執着するみたいだ、雌は雄に誘われると他に移るみたいだからね
雄は場所に執着して、雌を奪われても場所に居着いて雌を求めて、前にもまして唸り続ける

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 18:50:19.66 .net
よくしってんな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:57:22.08 .net
雛の鳴き真似
ぴゅいいい〜!!!!!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:19:30.26 .net
キジバトが好きになってドバトが嫌いになった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:29:00.69 .net
>>182
帰巣本能が異常なんだよ 

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 06:57:32.43 .net
>>184
例えば雛の死骸を巣に放置していても、そこは危険だと認識せずに帰巣本能の激しいままですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 07:04:20.27 .net
あと、もう一つ気になるので教えて下さい。
卵が無くなっても戻って来るのは鳥頭で分かるような気がします。
じゃ卵をパンティストッキングがなんかに入れてベランダの柵とかにぶら下げる。
卵を取り返そうとして戻って来るなら、卵を叩き割ってぶら下げておく
これでも糞土鳩は同じ所に巣を作ろうとしますか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 07:13:42.58 .net
>>183
威力のごついウォーター銃がよくないですか?
雨の日なら気兼ね無く連射出来ますよw
中身を漂白剤にすれば完璧だと思います。
ちなみに自分は昔、鳩が寝静まった深夜0時頃にバケツでキッチンハイターをぶっかける事に成功した翌日から糞土鳩は来なくなりました

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 07:40:26.30 .net
糞土鳩は自分逹の雛の死骸の横で平気でセークスするよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 11:12:17.42 .net
ひぅえー、糞土鳩は気持ち悪すぎですね
この世から消えて欲しい種目ですね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 15:37:21.98 .net
>>191
漂白剤入り水鉄砲か、効きそう
あまり近所へBB弾ぶちまくとそのうち問題になるかもしれんのでそっちも検討してみる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 18:49:59.19 .net
数年前、バカ土鳩がベランダ来襲した時、ハイターのボトルを水鉄砲みたいにてバカ土鳩の顔に直撃したら、フラフラになって飛んで逃げて二度と来なくなったよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 00:55:51.67 .net
なんか楽しそう。やりてえ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:45:20.88 .net
ハイターとパイプクリーナーと水の混合液ずぶ濡れレベルにかけたら死んじゃいますかね?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:16:36.45 JDFvfw3m.net
ゴールデンウィーク中外出してたせいか、二匹が枝持ってベランダで毎日巣作り。
2日間掃除したり巣作りされそうな穴を埋めたりしたけど、朝にはまた別の場所に作りかけの巣が…
完全俺ん家のベランダがターゲットのようで、わざわざお隣から手すりを歩いて訪問してきやがる。日中はいつも不在だし、ご近所に迷惑かけてると思うとつらい…
早速ねずみ捕りを買ってきたので、しっかりねずみを捕まえて欲しい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:23:12.20 .net
>>198
グルッポー! この板の上は枝が固定できて絶好の巣の土台だポー!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 08:18:30.08 UGx+8apt.net
早速仕掛けた所、3分くらいで一匹かかりました!
ただ、胴体部分にガッツリ張り付かなかったのか、暴れて引っ張がして逃げられてしまいました…
明日はもう一つ手元に用意して、掛かったら即上からも被せてやろうと思います。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:02:17.57 .net
GJ!
用心して来なくなるか、生意気にまた来るか、楽しみだな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 13:01:18.13 .net
ネズミ捕りしかけて、引っかかったら処理はどうしよう?と考えると踏み出せん…。
そのまま逃げて、二度と来ないのが最良なんだが、逃げ切れずに粘着シートに付着して目が合ったら寝覚めが悪い。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 13:42:29.55 JWC00ksY.net
最初は引っかかったらゴミ袋を被せようと思ってたんですが、いざ引っ掛けてバサバサ暴れらると、仮固定の両面テープはすぐ外れてしまうし、外に出るのを躊躇してしまいました。
多分引っ掛けた後に再度羽の動きを封じるようにもう一撃二撃要るんじゃないかと思います。
ガチガチに固めちゃえば、あとは物体として処理できるかと。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 14:18:19.57 .net
なるほど〜。了解。
ところで、ナチュラルな解決方法なんだけど、ガムテープをリング状にしたものを、鳩が歩きそうな箇所に何個も置いておいたら、今日で3日目なんだけど効果あったかも。
1日目→つがい2組と単独1羽来襲、ガムテ上を歩き違和感があったのかすぐ飛び去る
2日目、3日目、来襲ゼロ。足場に違和感があると、奴らは危険察知して来なくなるかもしれないですね。
このまま様子見。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 14:30:02.66 .net
>>204
自分もそれやってて雨降って粘着力なくなっても来なくなってるな
見た目は凄く悪いけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:42:39.09 .net
テグスのトラップどうだ?
脚や足指が足りない糞土鳩は多いよな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 23:57:11.11 rDilecQU.net
テグスは効果あるか微妙な気がする
来る頻度は減ってるのかもだけど、普通に手摺に止まられる
なんかコツとかあるのかな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:12:12.26 .net
ヴー、ヴーがドバトで
グルッポーッポー、 グルッポーッポーがキジバトで合ってるかな?
早朝から家の近くの木でキジバトがうるさいのを何とかしたいor繁殖期か何かで一時的なら我慢しますがいつまでなのか知りたいです、わかりませんか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:51:29.16 .net
ありゃオスが縄張り示すために鳴くから発情期とか関係なかった気がする

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 02:19:56.31 .net
うちから2〜3階下の室外機置き場でどうも朝ピーピー鳴いてる声がするような…雛孵ったっぽいか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:47:56.72 .net
>>210
巣が有って雛が居るケースと、巣と餌場の中間地点を託児所的に利用しているケースがある
巣見当たらないのに真下のベランダからピーピー聞こえるから不思議に思ってたら、託児所にしてやがった
親が何度も戻って来て、その度に雛が大騒ぎしてた
日が暮れると居なくなる
見た目が親と変わらないぐらい雛が大きくなって、ある程度は飛べるようになると託児所を使い出すみたいだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 10:08:48.24 .net
>>207
ベランダの柵にテグスを5cm、20cmの高い位置に張ったら、
翌日の早朝に「ピシッ!」って音の後に「ギャー」って鳴き声聞こえたよ。
しばらく来なくなったけど、ひと月ぐらいしたら柵の下の隙間に来るようになった。
下の隙間にもテグス張ったら、直接ベランダに入り込むようになって、
忌み剤撒いたり、水鉄砲で撃ったりして追い払っていたら今のとここなくなった。
また来たら、ねずみ取りのシートを置こうと思っていたところでした。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 13:04:06.09 .net
ベランダに入ってくるのはマジで簡便ならんよな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 02:14:44.99 .net
>>211
日中ピギャーピギャー言ってるんだけど託児所なのかな…うちのケースはなんか違う気がする
流石に他所の階には手出せないのでマンションの管理会社に連絡入れた
週明けに鳩注意喚起の張り紙か個別投函するとの事

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:25:14.77 .net
雨だから静かだ
雨宿りが近いとうるさいくど、今日は離れた場所に居るみたい
昨朝は5時にとんでもない唸り声で起こされた
うちのベランダの植木鉢に座り込んで唸ってやがった
忌避スプレーで追い払ったけど、植木鉢が丁度、鳩飼が使う巣皿の大きさみたいだ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:35:38.05 .net
最近暑くなったせいか今まで南向きのベランダに来てた鳩夫婦が北側の窓に来るようになった
屋根からボトボト糞落とす

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:40:30.91 Kjd9zR/G.net
鳩じゃないんですが一般人が出来る範囲でカラスの駆除とかってありますか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 15:27:53.99 .net
>>204だけど、やはりガムテはそれなりに効果ありそう。
あの後数羽のドバトが来襲したが、ガムテ見て着地せずに引き返したり、ガムテの上に着地した後に羽にまでガムテがひっついてギャーギャー騒ぎながら飛び立ったりして、ベランダ手すり内には全く入って来なくなった。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 15:43:47.64 .net
>>217
レザーポインターが、カラスにだけは効果絶大だそうです
この世の終りが来たみたいな悲鳴をあげて逃げ去るそうです
でも、やはり動物虐待になるのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 16:47:11.69 aJT4Pncz.net
>>219
レーザーポインタですか 軽く調べてみたら効き目は凄そうですが逆上されたりする危険性あるんですかね?
低いのなら試してみたいと思います
電柱に巣を作って電気ストップさせたりゴミ袋を1つや2つではなく十数個単位で荒らしていくのでもう我慢なりません

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 17:09:46.23 .net
カラスも結構やばいんだな
餌付けして鳩追い払ってみようかともおもったがやめとこう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 04:03:00.79 Ls60o+Ye.net
先日ベランダにねずみ捕りを仕掛け、逃げられた者ですが、その後一切鳩が来なくなりました。
追撃用も含め新たなねずみ捕りも用意してたのですが、不用でした。
今回私の場合、巣作りされる程のナメられっぷりだったので、手摺りガムテープに乗ってからベランダ内のねずみ捕りに降りてきました。
ただ、向こうも一応は野生動物。追いかける、罠にハメた上で姿を見せる等キチンと「人間に殺される」と実感させれば来なくなるんだと思います。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 07:00:21.27 .net
しばらくすると別の個体が来るよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:39:35.18 .net
糞土鳩は馬鹿だから、早くて3日、遅くても1週間で、ケロッとした顔で戻って来るよ
恐怖より帰巣本能が遥かに強い生命体だからね
昔、部屋に誘き入れてから15-20分なぶりものにして、動けなくなって蹴飛ばしてもころがるだけになるまで痛め付けて放したけど、戻って来たぞ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:56:47.69 .net
手羽元を折ればもう来れなかったのでは

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 11:38:10.57 .net
風切り羽根を切るか抜くかすればよかったと後悔してる
当分は飛べなくなるからね
飛べないけど、ベランダから落としても、羽ばたいて軟着陸するには問題ないから風切り羽根が一番だよね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 17:50:34.15 .net
足チョン切るのはどうだろ。なんかトラバサミみたいなのないかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:49:31.87 .net
脚切るとベランダが汚れるし、虐待で通報される
爪切ったら面白そう、枝にとまれなくなるかも

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 23:59:41.07 .net
なにも困らないよ 根本できると出血するくらい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 07:52:09.88 .net
朝からウーウー

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 08:27:03.13 .net
今度ネズミ捕りに引っかかったらあまり触るの嫌だが風切羽根切ってみるか・・・
しかしハサミも買わんとなぁ はぁ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 09:06:03.59 .net
ネズミ捕りに引っ付いた鳩ってネズミ捕りシート剥がれる?置きたいけど、後の処分に悩んでまだ置けてない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 09:08:24.77 .net
剥がれるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 16:21:15.44 .net
ネズミ捕りごと洗濯ネットに入れてバケツにドボン

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 16:28:15.28 .net
遠隔操作で音を出せるような装置ないかな
ネットが張れないベランダ床下に設置して追い払いたい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 17:16:04.05 .net
二つ折りのしっかりしたネズミ捕りシートをしかけて
くっついたらシートの縁の部分もってネズミごと二つ折りにくっつけて
そのまま大きめのゴミ袋にいれてる
連中、くっついても鳴かないしシートにくっついてるので
ちょっとゴソゴソやってるだけで3日もすれば死んでる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:27:00.52 .net
シート買ってきて設置したがなんでこんなことに金使わんとならんのだ腹が立つ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 20:57:50.09 .net
ベランダに来るネズミを捕まえて
自転車で捨てに行ったら翌日には戻ってきてたことを思い出した
二回目捨てに行ったら俺の方が迷子になった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:35:18.08 .net
ネズミはどうやって捕まえるの?
素早くて難しい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:29:59.48 .net
>>238
ヒント つがい 夫婦 家族

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 02:14:51.11 .net
愉快なルーピー達との戦い

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 17:21:45.04 .net
ネズミ取りシート、大きいままベランダに置くとき、
強風で飛ばされたりしますか?
両面テープで固定したほうがいい?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:57:17.51 .net
>>242
スポンジ型の両面テープを小さく切って裏に貼ってる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 20:24:58.64 tb08YSaF.net
>>243
ありがとう。やってみる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 07:05:18.36 e15g+Lsn.net
>>244 頑張れ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 08:29:31.70 .net
どうやら他所で営巣したらしくて、
朝が比較的静かだ
やはり住民全員が営巣させない意識を持つことが大事なんだな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 14:46:57.61 .net
燕もここでいいのかな
窓の上に通気孔(ティッシュの箱くらいの大きさ)があってその辺に寄ってくるからカタカタコンコンノックされる音がうるさい状態
ようつべにある鳥の嫌がる音ならしてみたが効果なし
二階のベランダないとこだから何かぶら下げたりつけたりする対策は難しいんだがなんとかならないかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 18:51:42.53 .net
>>247
燕なら営業しない限り、糞土鳩みたいに居着かないでしょ
気になるなら、糞土鳩用のトゲトゲを換気扇ボックスに置いたら?
それと燕はスレチだろうね
たまになら問題ないと思うけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 00:43:23.20 .net
燕の営業とは

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 03:01:15.56 .net
営巣、かな。流石に燕や雀だのはスレチだと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 04:52:01.87 .net
ココア玉って効果あります?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 08:35:01.17 .net
鳩って豆好きだけど小豆、納豆、コーヒー豆食べないの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:02:54.77 .net
糞土鳩には鉛玉を

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 14:13:08.10 .net
今日は真上のベランダに居座って、ヤケクソみたいな音量で唸ってやがる
真上の住人は在宅中ならがら完全スルー
たまに俺のベランダにも降りてくるから、忌避スプレー二回お見舞いした
糞土鳩死ね!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 14:39:07.35 .net
バラの香りが嫌いらしいね。
忌避剤買ったらバラっぽい香りだった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:56:07.02 .net
トゲがあると思うのかな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 16:22:11.47 .net
あをまり効かないけどね
ただ窓開けて追っ払うよりはマシみたいだけどね
部屋の中まで匂いが侵入してくるから、近隣から苦情来ないかと少し気にしてる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:11:32.01 .net
雀は可愛いけど鳩は無理
「お〜お〜」怨念を感じる恨み節
即刻水鉄砲で追い払うがしばらくすると
「お〜お〜」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:47:13.88 .net
振休で家に居るけど、糞土鳩がベランダで発情してやがる
忌避スプレーお見舞いしたら逃げてったが、
下じゃなくて上に逃げるようになった
やはり臭いが嫌いらしい
普段の平日は、うちのベランダでも唸ってやがるんだな
殺したいけど近所の目がなぁ
糞土鳩死ね!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:31:19.21 .net
あのうなり声ビブラートかかっててほんときらい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:54:01.16 .net
黒くて翼が有って、不気味な声で、臭い
正に悪魔だな
昔の人は、あの唸り声を聞いて、空を飛ぶ不気味な姿と羽音を聞いて、「あれが悪魔だ!」と思ったに違いない
絵画や彫刻の悪魔も高い建築物に居るもんな
ノアの箱船の鳩はキジバトに違いない
決して糞土鳩ではないと思う
お札を貼ったら退散しないかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:36:18.12 .net
ニードルガンが欲しいわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 08:02:51.19 .net
見た目キジバトが枝咥えて目の前の電線に止まった後、同じマンションの下の方の階のベランダに凸してた
土鳩とキジバトが交配した結果か…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:48:51.61 .net
たまに見るね、キジバトとのハイブリッド
見た目だけでも糞土鳩じゃなくなりたい願望の現れかね?
在来種の血が汚される

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:56:22.30 .net
おあああまた鳩きた
近隣の住民総出で発見したら鉄柵やら叩いて脅かすけど忘れた頃にくるうううう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 17:02:28.36 .net
土砂降りじゃなければ糞土鳩って徘徊してないか?
生命力強そう
カラス様には生ゴミより鳩狩り頑張って貰わないと

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 21:20:44.23 .net
>>260
ビブラートワロタw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:00:19.16 .net
雨だから軒下にいる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:49:54.84 .net
空き家だらけのマンションは要注意

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 17:46:14.08 .net
なんで糞土鳩ってのはこうしつっこいんだ?頭湧いてるのか?
個体そのものを半殺しにするか実際に殺さないと延々と来る気がする

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:03:24.49 .net
いや、頭は湧いてるよね間違いなく。
ハイターぶっかけても、数日すると何事もなかったかの様に来襲するんだから。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:02:25.43 .net
半殺しじゃダメだね
半殺しで済ますなら、飛べなくしてやらないと
涼しい顔して数日で戻って来る
風切り羽を抜くか切るかすれば戻って来れなくなるよね
あとは翼か両脚を○るか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 01:20:26.65 .net
高枝切りばさみのようなものはどうだろう
やつの背後から忍び寄って足か羽か頭をチョッキン!これ夕方のニュースになるわ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 05:59:24.74 .net
5時過ぎから糞土鳩がずっと唸り続けていて起こされた
我が家のベランダ以外で唸ってるが、何処なのかが全くわからない
まだ寝不足だから寝たいのに、やけくそみたいに唸り続けてて眠れない
殺意しか湧かない
機関砲で木端微塵にしてやりたい
糞土鳩死ね!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 09:13:18.96 .net
晴れたので、糞土鳩は餌を貪りに行ったようで、やっと静になった
車にひかれて死ねばいいのに
糞土鳩死ね!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:21:27.51 .net
予約してたから歯医者行く準備してたら、狂ったような糞土鳩の唸り声
姿が見えぬから、ベランダのサッシ開けて見てみたら
エアコンの室外機と外壁の隙間に糞土鳩
糞土鳩に営巣されないように狭くしてるから、
糞土鳩はやっとこさ入り込んでる状態
忌避スプレーを御見舞いしても、出口が狭くて逃げられない
糞土鳩ずぶ濡れになるまで、忌避スプレー発射
ジタバタするけど「ピー!」と悲鳴をあげない
サロメチールスプレーに変更、目はつぶるけど、忌避スプレーより嫌がらない
糞土鳩の目にはサロメチール効かないみたい
人間なら悲鳴をあげてのたうち回るのにな
ベランダの土鳩糞掃除機用の便所ブラシで叩く
死物狂いになって、上方に逃げ道を求めて、逃げて一体
今日1日位は来ないだろうが、サロメチールが効かないのには驚いた
歯医者の予約が無ければ、風切り羽抜いてやったのに・・・
後始末や手洗してたら予約に間に合わなくなるから無念であった
糞土鳩の目が潰れれば良いなぁ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:51:13.21 .net
こいつらに噴霧するのは殺虫剤とかでいい気がする。それかククレ556とか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:27:41.02 JRqzhzFd.net
>>277
鳩本当に迷惑
馬鹿な人間が平和のシンボルとか言うから付け上がる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:48:55.38 .net
粛々とネズミ取りをしかけてはかかったのをゴミ袋に入れる作業を続け
朝うなってる事もほとんどなくなり
ずいぶんとすっきりした

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 16:28:34.80 .net
>>276
漂白剤かけるとタンパク質溶けるから目潰れるかも?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:52:36.04 .net
漂白剤使うとベランダが傷むからね
特にエアコンの室外機の塗装を傷めたくない
なぶりものにした糞土鳩かどうかはわからないが、夕方に上のベランダに戻って来て唸ってやがった
あの糞土鳩の目が潰れて、車にひかれて死ねばいいのに
サロメチール臭でカラスも猫も食わないだろうな
でも、明日も早朝から唸って起こされるんだろうな
糞土鳩死ね!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:57:41.05 .net
うう〜うぅ〜
おおォーおおオぉー
怨念の声にしか聞こえない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 01:00:16.77 .net
飛来してくる音も嫌い
ポポポポ…ばさっばさっ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 04:55:17.73 .net
4:50からおおおぉー、おおおォー
あーもう滅茶苦茶だよ(憤怒)エアガンぶっぱで追い払ったけど本当に頭くる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:51:56.86 .net
>>283
飛び立つときの「ホキョキョキョキョ」という高笑いにも背筋が凍る

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 19:40:51.55 .net
ガムテープ裏向きに設置しても1日で粘着力無くなるんだな
長期間設置するならネズミ捕りしかないか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 00:07:15.45 .net
マンション住みなのですが今鳩がお隣さんの玄関ドア付近で卵暖めています
足で音を立てても逃げる気配なし…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 00:14:26.71 .net
>>287
熊用の唐辛子スプレーでもぶっかけてやって下さい
刺激臭が未知数なので、短く一撃で仕止めましょう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 00:26:42.89 .net
>>285
わかる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 16:42:06.79 .net
>>287
キッチン泡ハイターかカビキラー、ゴキジェットでも


297:良いんじゃない



298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:02:16.65 .net
>>288>>290
アドバイスありがとうございます
今日の朝9時頃に確認したのですが卵ごといなくなってました…
また戻ってきたら害虫用スプレー使おうかと思います

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 19:49:39.03 .net
>>291
卵はそこの住人がざる蕎麦で使ったんじゃない?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 21:48:15.49 .net
糞土鳩のなんて病原菌だらけだよ
茹で卵か目玉焼きかスクランブルエッグだな
半熟は駄目、きっちり熱通さないと
つーか食いたくないな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 22:04:10.08 .net
絶対お腹壊すよw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 22:41:13.18 .net
別名、飛ぶドブネズミだからね。不潔で病原菌だらけだよ。
中国人は鳩を食うから、あれ見て美味しそうって思うらしいが考えられんわ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 21:34:32.65 .net
今日から出張なんだよな
今頃、うちのベランダで糞土鳩がニヤニヤしてたら嫌だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 10:04:00.23 .net
帰ってきたら新しい家族面してお出迎えしてくれるよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 12:35:13.36 .net
>>297
ウワァーン!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1413日前に更新/239 KB
担当:undef