【不快害虫!?】蜘蛛・クモ対策スレ3【益虫!】 at GOKI
[2ch|▼Menu]
819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 10:15:15.45 .net
愛南町でセアカゴケグモを県内初確認URLリンク(eat.jp)
オーストラリア原産で体長は、およそ1センチ。環境省の特定外来生物に指定され、
毒を持つセアカゴケグモが県内では初めて愛南町で確認されました。
県によりますと、1月25日午後3時ごろ、愛南町内の金属加工工場で、従業員が、
工場内で見たことのないクモを見つけ、町に連絡しました。その後、このクモがメスのセアカゴケグモと判明しました。
県や愛南町では、工場やその周辺を調べましたが、今回見つかったのはメスの成体1匹のみで、卵も確認されませんでした。
これまでにセアカゴケグモに咬まれたり、体の不調を訴えている人はいないということです。
セアカコケグモは、環境省の特定外来生物に指定されていて、背中と腹に赤い模様があり、
メスのみ毒を持つのが特徴です。
咬まれた場合は、頭痛や筋肉の痛みなどの症状が出ることもあるため、県ではクモを見つけても直接触らず、
県に連絡してほしいとしています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2569日前に更新/266 KB
担当:undef