【不快害虫!?】蜘蛛・クモ対策スレ3【益虫!】 at GOKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 21:54:37.93 .net
5cmくらいの蜘蛛(アシダカ?)が侵入。これ、まだ子供かなぁ。
前は10cmくらいあってキモかったけど、今回は大丈夫だ。
さて、どうしようか?
メスで産卵されるのが一番困り、体に接触されるのが二番目に困り、部屋中闊歩されるのが三番目に困るなぁ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 22:03:45.68 .net
無事に去ってもらった。やっぱり網戸してても隙間から入ってくるなぁ。
家に入るときはチェックしてるからないとは思うけど、
もしかしたらドアの隙間にいて開けたら素早く中に入ってるのかもな。
スパイ並みの素早さかよ!w
まぁ隣人も蜘蛛を殺さないとは限らない…。
ゴキだけ捕食して寿命を全うしてくれ!

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 15:41:11.36 .net
皆にききたいんだけどさ
ゴガネグモやジョロウグモやアシダガ
など 保護や養殖して仕事にしようと
考えといるんだけど
仕事になりますかね?

国や県の委託で孵化させた子グモや若いクモを全国の市町村に放つ
どうおもう? 仕事になるかな?


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 01:43:43.51 yLL6AXze.net
>>502
やめてくれ!!(泣)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 03:03:00.48 .net
昔、木造のボロアパートに住んでたとき、軍曹が現れたので
遊ぼうと思って壁にしがみついてるのを捕まえようとしたら
足がプチプチ千切れるような感触がしたのであきらめた。
ごめんよ。そんなつもりは無かったのに。
時は流れて、今の家にハエトリが現れたので捕まえようかと
思ったが軍曹のことを思い出したのでそのままにした。
ただ、今はぬこが4匹いるので、なぶり殺しに遭ってなければ
良いのだが。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 03:32:33.45 .net
人間が怖いから必死で壁にしがみついていたのであろう
無理に引き剥がしちゃだめよん

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 23:19:39.83 .net
会社の裏口の横に蜘蛛がいつも居るんだが、お勤めご苦労さんとばかりにアリを蜘蛛の巣に引っ掛けてあげたら凄い勢いでアリを捕食!と思ったら無惨にもアリを蹴落とされた。
お口に合いませんでしたか。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 01:55:50.16 .net
ありは天敵の一つだよ
巣を張るクモを叩き落としたとき瞬時にアリンコたちに取り囲まれ
あわや巣にお持ち帰りされかかってたのを見たことがあるのだ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 04:20:33.73 .net
URLリンク(p.pic.to)
すみません、これ家に出た蜘蛛の画像なんですけど
なんて種類の蜘蛛か分かりますか?

アシダカは昔から良く見るんですけど
これは初めて見てちょっと怖くなったので…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 12:14:54.13 .net
>>508
ハエトリさん
アシダカと同じく徘徊型のクモだよ、掴もうとするとぴょんぴょん跳ねながら逃げる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 00:37:52.71 R7Q/pvUu.net
30年間住んでて東京で初めてアシダカ見た。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 02:26:27.26 .net
サンダルウッドのインド産のお香を片付けたり整理してると
必ずクモが入ってくるんだよなぁ
好きなにほいなのかしらw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 18:49:55.23 .net
上手く撮れなかったんですが
これってなんてクモでしょう?
全長5〜7cmくらいで大きめでした
新潟だからアシダカではないみたいなんですかご存じの方教えてください
URLリンク(h.pic.to)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 22:15:43.86 .net
ゴキ、コバエときてついにクモが出た…
大きさが三ミリほどだったのと飛ばないのがわかってるおかげか
恐怖は一番なかったんだけど
同居人が極度のクモ嫌いで発狂しそうになってる

なんか黄色っぽい色のクモだったんですが
これがハエトリグモとかいうのなんでしょうか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 02:33:01.29 em0VKeMQ.net
>>512
怖えーよw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 18:19:30.82 .net
>>512
普通にアシダカっぽいけど?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 21:05:03.60 .net
>>504-505
軍曹ってほんとシャイだよな。
凝視してると固まって目を離した隙にどっかに隠れてしまう。
お帰りくださいという気持ちを持ってほうき持つと外に出て行ってくれるよ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 18:48:53.16 zgrINPZB.net
アルゼンチン:「追放したい民族1位」に選ばれた韓国人
メキシコ:「共存できない民族1位」に選ばれた韓国人
イギリス:イギリス代表「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」
ナイジェリア:呆れる人種差別する韓国人
ブラジル:韓国人経営者は給与支払いが悪く、ボリビア人を虐待し反韓が広がる」
スイス:醜態をさらして摘発された「醜い韓国人(Ugly Korean)」
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」



518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 23:36:45.29 .net
うちの住蜘蛛アリちゃん(アリグモらしいから)とお糸ちゃんが1階をはい回っている。
父さん以外温かく見守って1年、お糸ちゃんがいなくなった。。。
うちの蜘蛛が1匹減ったorz



519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:57:01.46 .net
今日から4日間家を留守にするんだが、高温多湿の室内で今5匹居る蜘蛛ちゃんたちは大丈夫だろうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:34:28.41 .net
小さい子供を4日も留守番させないでしょ? 5匹のクモも一緒に連れて行ってあげて下さい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 02:03:20.97 .net
蜘蛛は熱いところだいすっきだから大丈夫
えさの問題でしょう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:32:22.10 oZAgyQQR.net
あげます

ベッドの下にでかい蜘蛛がいるんで寝れないorz
うちわですくって外に逃がそうと思ったけど失敗、現在行方不明になってしまった。

眠ってる間に体這われたらどうしよう…

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:32:06.74 .net
蜘蛛が嫌いなにおいをおけばよろし
ユーカリのにおいとか嫌いらしいよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 04:04:43.31 OyHDt73l.net
クモが怖くて仕方がないんですが・・・。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 07:11:03.27 .net
ハエトリグモって、マウスカーソルに飛びつくのな。
いきなり画面上に飛んできたので何事かと思ったら、マウスカーソルの動きに
合わせて動き回り、エサだと思って飛びつき回る。
カーソルを枠外に出したら、諦めて移動してった。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 09:48:44.31 .net
>>525
それ、うちの猫がやるw

猫なみの知能の蜘蛛なのか、
蜘蛛並みの知能のうちの猫なのか・・・

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 18:16:17.67 .net
動物の本能でしょう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 00:18:34.30 KLyY6GeH.net
猫かわいい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 01:43:46.51 r+CyDsiD.net
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 12:56:49.68 .net
宇宙人の仕業なんじゃね?
そんな映画昔あったよね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 15:49:43.79 .net
ベランダでタバコ吸うようになったら、大量にいた蜘蛛がいなくなった。

蚊取り線香でも有効なんじゃ…?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 19:59:22.24 .net
煙を嫌う性質もあるのか
線香の匂いに好きな匂いがあるみたいだから炊かなくなったんだけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 21:18:33.17 .net
>>524
無意味に蜘蛛を怖がらないで下さい
きっとあなたも知らないうちに蜘蛛の恩恵にあやかっているはずですから

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:41:53.05 .net
>>532
好きな臭いなんかあるのかぁ…わざわざ煙に突っ込んでくのかな?
虫全般煙は苦手だと思ってた。難しいな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 12:17:30.19 .net
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これなんて蜘蛛?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 02:50:47.15 .net
>534
ああごめん
線香と言っても炊いてない状態の線香の中に
蜘蛛っちが好きな匂いがあるらしいんですよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 11:06:52.08 .net
>>523
奴らユーカリが嫌いなんですか? 自分は>>522ではないですが、貴重な情報を
ありがとうございます。
他の精油で忌避効果がある物は、いくつか知ってるんですが同じ匂いばかりだと
慣れてきて そのうち効かなくなるんですよね。ユーカリ試してみます。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 15:32:14.64 .net
ベランダに居たハエトリグモを部屋に監禁してやった

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 19:57:58.60 .net
スゲーキモイクモミツケタ。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
誰か詳細ヨロ!!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 01:01:19.50 .net
>>539
アシダカグモじゃないだろうか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 03:02:04.00 .net
写真のクモはアシダカだね
アシダカって食べると美味しいの
知ってた?
捕まえて そのまま食べてみ?



542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 03:24:37.98 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
男性差別反対動画



543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:22:12.35 .net
ジョロウグモは
これからの時期〜秋にかけて
クモが巨大化する時期だね

コガネグモはすでに巨大化している

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 23:16:01.25 .net
>>541
人間は嫌いだ、でもアシダカはもっと嫌いだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 12:27:44.55 .net
台所に張った水に二日連続蜘蛛が入ってたんだが
彼らは秋口になると入水する習性でもあるのか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 02:21:52.89 L97Q24El.net
>>502
マジふざけんな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 03:44:03.07 .net
>>546

まぁまぁここは穏便に(´・ω・`)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 12:00:22.39 pwvbvFe5.net
【話題】多賀城にセアカゴケグモ 東北初、国内確認の北限
スレリンク(wildplus板)


549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:44:33.88 .net
肌色ですげーデカイ蜘蛛が出たんだけど、もまいら知らない?
検索かけて出てきたアシダカグモってのはどうも違うし、肌色でデカイ蜘蛛なんてひっかからない。
外来種だったら怖いけ、どまいら教えてくれ。頼む
アシダカより足が太かったと思う。肌色で足が太くて、白い産毛みたいなのも生えていた様な。とりあえず特徴はこんなもんだ。詳しい人、頼む

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 02:10:48.44 .net
アシダカの脱皮直後の姿じゃねーの
そのうち茶色くなるさ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 07:03:28.93 .net
昨日、部屋でハエトリグモ同士の睨み合いから交戦を観察できた!
あいつらの戦いめちゃカッコいいw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:25:34.63 .net
キャーキャー!仕事から帰ったらジミーがシンクでドザえもんになってたわ!
あれほど水に入っちゃダメって言っておいたのに

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 10:40:49.64 .net
このクモなんて名前ですか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:53:00.23 .net
ここ3日毎日クモ出現・・・orz
ベランダには巣も張ってた
益虫いうけどとても無理だよあんなの見過ごすのは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:55:38.25 .net
ジョロウクモやコガネグモ・
アシダカクモはペットだって!
殺しちゃダメだよ
良く考えて見て 飼育代など
お金かからないし 室内や野外で飼育できて可愛いペットだよ( ´ ▽ ` )ノ

お金かからないし 夜だって鳴かないから
近所迷惑もしない散歩もさせなくていいし
庭先や室内にいるクモは最高の
ペット!
犬や猫や小鳥はお金も掛かるし
世話が大変だけどさ
それに比べたらクモは
人間にとって最高のパートナーです

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 02:23:08.12 .net
さっきアシダカさんが玄関の靴箱のとこに出現。
デカかったよ・・・
外に出て行ってもらいました。ハァ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 07:18:45.48 .net
新潟では珍しくコガネグモがいたのでそっと様子を見てたのに
会社のジジイがいたずらしてバケツの中で死んでた
おぇ!ジジイ!ふざけんな!(´;ω;`)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:52:37.05 .net
皆の衆 クモ合戦に参加しようぞ!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 08:50:22.39 .net
ウチに住みついてるハエトリグモ達の元気が無い、寒くなってきたからかな?
こいつら越冬させることってできるの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:23:31.00 tDJelZOn.net
窓開けてると網戸に羽蟻が居たからすかさず捕まえてクモのそばに置くと美味しそうに貪りついた
お腹がいっぱいになったのかもう3時間くらいカーテンの隙間から動かない、寝てるのかな
起こしてはいけないとついこっちの動きが慎重になる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:00:07.91 .net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

この蜘蛛って毒蜘蛛ですか?
大きさは一センチくらいです

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:14:02.04 .net
萌え萌えさせる毒を持っていますね。
可愛がってあげてください。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:16:49.33 .net
萌え萌えさせる毒ですか!
大丈夫そうなので逃がします
ありがとうございました!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 13:24:32.73 .net
蟹くらいの大きさの蜘蛛だった
化けもんだあれはw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 07:10:09.11 .net
コートに卵産みつけてるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノウワァァン!!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 17:01:55.33 .net
ベランダのパラボラアンテナの近くに7cmくらいの蜘蛛が巣を作った
うち14Fなんだがここまで登ってきたのか・・・たいしたもんだ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:25:38.70 zMocUtK9.net
家の中に手のひらサイズでた
ゴツい(´;ω;`)

カーテンの裏に隠れてから出てこないから諦めて寝るけど怖いわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:23:49.90 .net
アシダカでも毒クモでも
大切に保護しましょう?
私達と同じ命ですよ 生きています
噛まれたら噛まれたでいいじゃないですか? 人間含めどうせ 生命ある生き物は
いずれ死んでしまうんだから!


569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 10:43:29.47 .net
クモもほっとく無茶苦茶増えて家のあちこちがクモの巣だらけになる。
特にアシダカっていうやつかどうかわからないが大人の手のひらよりでかい灰色ぽいやつは、
大きな巣は張らないがあちこちに小さい糸玉みたいなのを吐き散らすから天井の梁と天板の境目とかが酷いことになる。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 15:38:55.46 .net
アシダカは巣は張らないが移動するときに常時糸吐いてるから掃除嫌いな人は
部屋の天井四隅くらいに蜘蛛の巣ならぬ埃の巣ができるよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 13:16:54.58 .net
これからのペットはクモで決まりです
特に猛毒で凶暴な巨大なクモは
最高にかわいい

犬猫小鳥魚の時代は終わりました



572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 01:12:39.36 kokmJonN.net
>>571
ふざけるなwww

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 01:16:32.27 A6NaIxCg.net
ベランダにいます。気づいたらホウキで払いますが、もっと効果的な退治方法ないですか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 18:14:22.40 zdEftJF8.net
カメムシとゴキブリの敵と知ってから重宝するようになった。



575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 00:28:34.73 .net
さっき風呂場に馬鹿でかい蜘が壁に引っ付いてた
気持ち悪いから熱湯かけたらシャンプーの置いてある棚からゴキブリまで出て来てびっくりしたわ
結局そのでかい蜘とゴキブリ両方熱湯かけて処分したけど悪いことしちゃったかな


576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 00:36:48.85 .net
クモはしばらく出ないかもしれないけど
ゴキはしばらく見かけるかもしれないな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 13:14:11.08 .net
皆さん どんなクモでもいいので
クモを見つけたら 捕まえてその場で
たべちゃいましょう!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 13:23:12.67 .net
セアカゴケグモとかいうのでも食っちゃうのさ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 14:04:58.04 .net
巨大グモや毒グモもムカデも
スズメ蜂も 生きている状態で
そのまま生で食うのがツウだよ!

だから駆除するくらいなら
捕まえて食べた方がいい!


580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 02:45:28.85 .net
クモは美味しいじょ〜(^∇^)
アシダガグモとか言うやつも
そのまま食っちゃうぞ〜?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 20:40:20.47 .net
喰えるものなら喰ってみな


     鼎





582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 13:01:13.16 .net
我が家もアシダカ軍曹数名に警備を一任してるんだが、我が家は昔からアシダカ軍曹の宝庫だったから小さい頃から当たり前のようにアシダカさんと接してきた。

で、少し前に会社で先輩と作業してる時にアシダカさんがおいでなすった。

悲鳴をあげて逃げ回る先輩、勢いで殺されないように必死にご退場願った。

先輩にアシダカ軍曹がどれほど勇猛果敢な戦士か説明してもまったく納得してくれず…。

きっとアシダカ軍曹はベトナム戦争の帰還兵がいわれのない迫害を受けた時の気持ちだったに違いない。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 03:40:19.01 .net
そう言えばさ蜘蛛(クモ)って
どうしてクモなの?
なんで蜘蛛なの?

誰か教えて!

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 02:08:50.05 j/p7qmFK.net
みんなクモが怖くないのか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 01:00:03.51 zhf4BK1b.net
test

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 02:06:48.58 .net
ho

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 02:24:36.01 .net
test

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:01:47.07 .net
風呂場に結構デカイ蜘蛛がいるんだけど
とりあえず風呂場で餌見つけてるみたいだからそのままにしてるんだけど、まちがって踏んだりとか、怪我させるの嫌だからどうにかしたいんだけど、外に逃がした方がいいかな? 外でも生きられるかな?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:02:52.75 MLywGjS4.net
あげで

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 17:43:53.83 427EGiyL.net
俺はアシダカグモになりたい

591:・・・・・・・・・・・・・
12/02/24 22:40:34.18 hDWTpnaU.net
そーえば確か今日朝は我軍とゴキ2匹+蜘蛛さん一匹(あのチョウキモ位の)
一時間続いた(電動がんとかwww)
同時出現マジ勘弁orz

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:57:02.03 hDWTpnaU.net
エー現在蜘蛛1匹と交戦中www
部屋の中がぁぁぁぁ(bb弾だらけ空気の汚染が殺虫剤使いすぎで防毒マスク必要レベルw)
やばい本日2回目

〜3分後〜
状況終了w

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 13:04:48.65 tKWIJnvf.net
炬燵をどけて、掃除機かけようとしたら炬燵から5cmくらいの蜘蛛出てきた(´;ω;`)
とっさに掃除機で吸い込んでしもたけど…死んでるかな
吸引口から出てこないよね…(´;ω;`)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 14:44:50.16 69ZVxlC0.net
掃除機とか一番不安な処理の仕方だなww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 22:46:49.16 99W1LkBI.net
ハエトリグモは「ピョンピョングモ」と呼んでいた。子供の頃からあれは
可愛いと思う。手にのせて外に出す。
アシダカグモは鳥肌が立つけれど、我慢。ゴキブリ捕るから。
デカくて速くて壁を走ると足音するけど・・・我慢。
東京育ち東京暮らしの母は、クモはすぐ殺す。
「益虫だよ?外に出してやればいいのに」といっても信じない。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:27:49.17 .net
さっき自分の部屋でシマシマの蜘蛛を発見してしまった…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 21:01:38.13 .net
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これはなんてクモですか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 04:01:10.80 cu2X8FcK.net
たぶんアシダカさん

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 19:57:53.78 .net
最強のアシダカさんでもムカデに勝てないよな・・・
蜘蛛はそこまできもくないしそこまで害無いから殺さないけど
ムカデは我慢ならん。きもいし害あるし人間襲うし

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 15:18:44.70 .net
今日もうちのハエトリちゃんは元気に歩き回っている。
たまに足を滑らせてズルッと壁から落ちる姿は笑える。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:12:04.51 t0aNrjhl.net
なんか5センチぐらいの蜘蛛が出てきた…
すごい早さで壁走ってった
怖すぎ寝れん…Gも蜘蛛も両方苦手なんだよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:01:37.81 3rFWQdFQ.net
蜘蛛はどんな匂いが好きなの?
ウッドカーペットひいたら蜘蛛いっぱいでてくるのかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 04:00:57.27 3rFWQdFQ.net
>>599
蜘蛛もグロいわ
足がいっぱいある虫は苦手

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 11:19:49.46 .net
今朝衝撃的なものを見た
ベランダにおいてあるバポナの裏にクモが住み着いていたんだ
まだ買って2ヶ月くらいしかたってないから効果あるはずなのに・・・

ゴキ用に買ったとはいえ、クモには効かないのか!?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 08:42:54.69 .net
糞小さいの殺しそこなった
マジどこから入ってくるんだろ
俺の所は俺自身から餌になりそうな物が大量に出るからな
(フケや垢等)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:51:46.24 .net
多分ハエトリなんだけど木曜位からずっと洗面台にいて、滑って登れないのかと思って足場作ってやったのが金曜
未だに洗面台にいる
家にいていいんだけど邪魔なんでどかしたい
どうすればいい?
こいつのせいで出かける為の準備(洗顔、歯磨き)すんのも面倒くさい

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 04:10:59.91 .net
玄関のドアにいた。怖すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

608:607
12/07/16 04:16:43.51 shoFKTbZ.net
このクモは何ていう名前のクモですか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 13:20:31.50 G3XwdYEN.net
毎日イエユウレイグモをみる気持ち悪い まだちっちゃい黒い蜘蛛のがいい 透明っぽい蜘蛛は足長くて気持ち悪い

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 18:57:13.77 6mbjPFa7.net
さっき部屋の前で見つけたんですが体長3cm位背中に白い矢印みたいな線があって足が黄がかった透明で黒い線が入っています。
これってなんて蜘蛛ですか?教えてください(>人<)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:44:34.70 GaVwllf3.net
市販の薬剤を使わず蜘蛛やナメクジを忌避できる方法ないですかね?
昔ながらの知恵的なので

うちは豆に掃除をしていても害虫だらけで困っています
屋内屋外ともに悩みの種でもある害虫は、ナメクジと蜘蛛です

蜂対策ですとペットボトルに返し窓を空けて、酒・酢・砂糖を入れとけば勝手に入るみたいですが

市販の薬剤代が値段的に馬鹿にならないので非常に困っています

ちなみに川近くにある築40年程の借家住まです

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:30:16.55 ENZFLADi.net
蜘蛛の忌避剤クモクリンって効果ある?
URLリンク(seven-kankyo.jp)
ナメクジは平気だけど蜘蛛は無理だ…見た目がグロい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:31:43.74 .net
新潟だけど茶色で5センチ以上ある素早い蜘蛛出たんだけどアシダカじゃないんだよね?
キモくて鳥肌たちまくり

614:613
12/07/20 16:29:05.55 .net
イオウイロハシリグモってやつだったわー

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 17:20:16.54 .net
さっき、カーテンに6cm以上はあろう大きな黒い蜘蛛がとまってて、
しかも周囲の床には物が乱雑に置いてて、下手に殺虫剤かけられないから、
未使用のゴキブリホイホイの粘着シートの剥離紙をはがしたやつの、
粘着面をそっと蜘蛛につけて取って、
それごと大きい袋に入れて、袋の中に殺虫剤を充満させてやった。

しかし。ゴキホイにくっつけた時も、全然抵抗する様子がなく
全く動いてなかった。(重量もすごく軽そうな印象だった)
もしやこれ、「蜘蛛の抜け殻」だったのか?怖くて、間近で観察しなかったけど。
それとも、もし睡眠中だったら抵抗して動かないのか?
抜け殻だったとすると、まだ生きてるでっかい蜘蛛が室内のどっかにいるってこと?もういやっ。

背の高そうな(脚の高そうな)蜘蛛だったから、ホイホイの高さにおさまりそうにないが
ホイホイ設置しておいた方が、ひっかかって自滅してくれるだろうか?
どなたかアドバイスお願いします。
小さめの蜘蛛なら怖くないけど、あんなでかくて黒々した蜘蛛はこわい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:01:46.92 JqVrXFE7.net
網戸にカビキラースプレーをかけたら上から8cm位のデカイ蜘蛛が降りてきた カビキラースプレーの匂いに弱いのか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 09:00:31.61 uxgSmRkn.net
>>615
デカグモもたまにホイホイに引っかかるよ。

618: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/07/23 21:59:57.85 .net
>>615
ホイホイの誘引剤やついたゴキブリによせられたんじゃなく
たまたま通りかかってくっついたものと思われ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 14:13:45.86 .net
ホイホイ外に置いても効果あるかなー
俺の手の平大のクモウヨウヨいるんだよ。おおおおお

620: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/25 03:15:50.43 s4ruJT02.net
テスト

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 20:35:24.92 .net
蜘蛛なんてエビやカニと似たようなもんじゃん
ゴキブリはちょっと嫌だけど蜘蛛はなんか好きだな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 15:06:54.11 .net
この蜘蛛の名前わかりますか? 初めて見る形なので放置してもいいものか気になります。 URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 17:05:15.04 .net
初めて見るデカイ蜘蛛が出たからキンチョール至近距離から食らわしまくったけど全然きかなくてあせったw
蜘蛛専用じゃなければダメなのか…知らなかったわ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 11:53:12.77 UFHYMz6q.net
蜘蛛はひゃっきんのカラースプレーでKO ROすぜ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:37:41.90 .net
昨日ショボい夕立が降ったせいで、6センチ位のが3匹出現。
うちの周囲は下水道がまだなので、ゴキは家の中より外に沢山居るのに(今朝は朝から隣の家の塀を
熱いがなってな感じの足取りで徘徊してた)暑すぎたり、急に雨が降ると避難するかのように家の中にクモが入ってくる。
確かにうちはゴキがいないけど、アシダカクモが常駐してるからじゃないと思ってるので、容赦なくアリキンチョールをかけてます。
餌は外の方が豊富にある環境なのだから、本当に一時避難みたいに入ってくるなよ。パニック起こすから。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 13:38:37.42 .net
今年って蜘蛛多いの?
蜘蛛の巣だらけ
毎日取っても次の日には元通り

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:49:06.87 .net
クモが出た orz
びっくりして部屋を飛び出して、恐る恐る部屋を見たらいなくなってた・・・。
外へ逃げて行ったとも考えにくいから、間違いなく俺の部屋にいる。
見えない敵との戦いが始まった。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 09:41:13.91 .net
クサグモっぽいのがいるんだけど、腹は黒で頭が赤いの。害虫ですよね?

以前ハエトリクモだと思って>>606逃がしてたら、気付かずに踏んで噛まれたんですが痒かった位です

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:39:02.06 BO4tciek.net
さっき10センチぐらいの軍曹殺したわ
益虫とか言うけど素早いしデカいしもう無理だ


630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:42:10.16 qu7Pp+rL.net
さっき風呂場で全長1cmくらいのクモが召されているのを見つけたんだけど、何のクモかわかる人いますか?
脚は0.5mmくらいの細さ、黒白の細かい縞模様、成体か赤ちゃんはわからなかった…

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:55:28.92 .net
玄関の電気をつけると 手のひらくらいのが壁にいて
わ!
となるけど、あれ、ゴキブリを取るんだぞ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 02:17:34.36 .net
>>630
イエユウレイグモかシモングモ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:50:31.14 .net
昨日アシダカに遭遇して、フマキラーふりまいてタンスの脇に消えたんだ。
しばらくして見に行ったら、脚を全部たらしてぶらさがって死んでた。
死んだから手で掴めたんだが、変なんだ。
逃げてる時には確認できた尻の部分がぺっちゃんこ。
まるでミイラみたいになってて、頭の裏もスカスカで、抜け殻?ってくらい軽かった。
でもそこに逃げこんだのは確かで、他に死体は見当たらなかったから確かにそいつなんだよね
まさかぶらさがる糸で全部糸を出し切ってしまった?
死の直前に卵産むなんてことありえるんだろうか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:10:08.73 z2iQReMg.net
>>621
海老とカニは見た目可愛いけど蜘蛛は見た目が気持ち悪いだろ
まだ毛虫やゴキブリのがマシ
ムカデと蜘蛛だけは無理


635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:40:05.86 .net
無理!クモだけは無理!クモ触るくらいならゴキ触るってくらい苦手・・・
益虫だろうがなんだろうが恐ろしすぎる・・・
うちはハエトリが出るんだけど、怖いから見つけたらアルコール消毒スプレーで駆除してるわ


636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:05:23.00 j4xFOoI6.net
蜘蛛大嫌い
イエユウレイグモでも触れない
気持ち悪すぎる
ハエ叩きで殺してる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:14:35.68 .net
例年と比べて女郎がやたら多くて困る、壊して壊しても同じ所に巣作りやがる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:14:33.22 .net
5m離れてる平屋家屋と物置、その中心に生えてる長めの雑草の三角形を使って巣作りしたらしい。
でかい蜘蛛の巣が宙に浮いてたorz

窓という窓に蜘蛛の巣が張って、更にスレチだけど家中に虫が入り込んであっちこっちに死体転がってる。
なんなんだよ…もう地元帰りたい。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:16:24.16 +ezhJvEM.net
めっちゃデカイの出た・・・
小さいクモならまったく気にならないけど、デカイのはキツいわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:23:34.13 .net
蚊の死体がヒュンヒュン動いてて何事かと思ったらちっちゃいクモが捕食してた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 21:54:37.54 .net
ついさっきコインランドリーで立ち読みしてたら目の前に蜘蛛が降りてきて超ビビった
これから網を張るとこだったみたいで、思わず網作りに見とれてたよ
気付いたらすぐそばの天井の角っこに一回りデカいのが縮こまってじっとしてた
もしかして夫婦だったのだろうか
なんかすごく珍しい場面に遭遇した気がして、うれしくなったよ
味もみておけば良かったな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 17:43:40.31 .net
URLリンク(www.mushi-taiji.com)

これ欲しい・・・蜘蛛こわい・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:13:40.58 uTmYSFGg.net
>>633
それは、抜け殻です。
軍曹は脱皮して成長するらしい。
しんだら、全ての足を折りたたむ。
これ常識

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 14:28:06.05 /7XbwsAQ.net
田舎の公園のトイレは汚ないな
天井にデカイクモが巣張ってるしハエや蚊がブンブン飛び回ってるし蟻がチョロチョロ歩き回ってるし
虫の家かよ皆よく入れるなー

645:!omikuji
12/09/03 01:33:20.63 D8mz/Xtq.net
アシダカ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 03:03:16.82 .net
ここ数日間毎日、台所に1〜2mm程度の小さいクモが何匹も湧いているんですが、
これはやはり卵が孵ったためだと考えるべきでしょうか
巣でもあるのかと思って探したのですが、発見できませんでした
台所に立つ度に見かけるのでいい加減うんざりしているんですが、
何かいい駆除方法はないでしょうか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 13:56:35.18 .net
クモが益虫とかw
人がいい日本人が何も知らないままチョンと共存しようとしてるようだ。
糸を出しながら徘徊し確実に縄張りを拡大してる。
子供を見たら確実に100匹以上はいると思え。
クモの子散らすとはそういうこと。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 15:15:00.04 .net
ゴキブリを捕食するとかいうけど
実際に見た奴は一人もいないし
在日が中国人を駆逐するとか言うようなもんだよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:01:58.83 .net
在日=クモという考え方はおかしい
在日=ゴキブリなんだから

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 23:02:54.82 yACvOmqv.net
>>297

クモこわい

URLリンク(www.youtube.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 01:29:58.24 LBxAlbsA.net
【福岡】特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」、福岡の公園2か所で50匹を発見・駆除
スレリンク(wildplus板)


652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 08:09:54.99 4SGYp042.net
大きいクモを倒したら大量のクモが出てきた。蜘蛛の逆襲
URLリンク(m.youtube.com)

キモすぎwwwww

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 08:17:07.60 4SGYp042.net
母に小さい蜘蛛はダニを食べてくれるから殺さないほうがいいよと言われたけどキモいから無理!小さい蜘蛛でも殺す!

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 14:13:45.32 .net
クモが益虫とか嘘だぜ。
そりゃあたまにはゴキブリや害虫を食うこともあるだろうが。
例えば893がたまに慈善活動をしたからって、
893を称賛出来るかって話だ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 22:11:44.65 .net
だからヤクザは蜘蛛じゃなくてゴキブリのほうだろっての

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:32:40.60 nCdrCBCg.net
毒グモ100匹超、歩道近くに…かまれると発熱
読売新聞 9月6日(木)10時17分配信

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 04:04:52.83 .net
益虫かどうかは知りませんが
人が尋ねてきたときにクモの巣だらけでは
人格を疑われますよね
「クモは益虫なんです」とか言ったら
「今後の付き合いはなかったことに」とか言われるのがオチです

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 03:30:13.81 .net
http//imepic.jp/20120910/118640/qjBw

画像貼れてるかな?
夜ふと見たらこの子がいたんだが害がなならほっとこうと思うんだけど、
毒蜘蛛じゃないよね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 03:32:31.87 .net
URLリンク(imepic.jp)

何回もスマソ。これで貼れたかな?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 15:54:19.23 3XxmvZwE.net
でけえよ
殺せよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:34:22.51 .net
>>659
これはアシダカグモのはずだから毒は無いよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:03:11.80 .net
携帯の画面に蜘蛛がのってるようにみえた…鳥肌たった

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 10:03:31.59 .net
うちはこれより更にデカくて太いグロテスク極まるアシタカ蜘蛛?が
2〜3年に一度現れる…しかも自分の部屋に
見かけた瞬間は、化け物みたいで我が目を疑ってしまう そして背筋が凍る
見るのもキツいが殺さないとどうしようもないから、殺虫剤で追っかけるけど絶命までに1分くらい掛かるね
毒がないとか益虫とか言うけど見た目があまりに精神衛生上、悪すぎる・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:04:24.16 .net
グロ耐性つけろよヘタレ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:49:42.61 .net
ネットで見るような手のひらサイズがトイレに出て思わず殺した
普段見るのがハエトリの親戚に見えるレベル

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 23:58:45.92 .net
猫によって絶滅したアシダカが3年ぶりに出た
益虫と分かっていても怖くてゴキジェットで殺した…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:38:20.89 hhld2C2U.net
蜘蛛って何であんなに気持ち悪いんだろう
カニとかエビとかヤドカリは平気なのに・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:27:29.10 .net
クモを殺さないでください。
私だって好きでこんな格好してるんじゃありません。
私も食べて行かないと生きていけないのです。
人様には絶対に危害は加えません。
なのでもし私を見つけてもそっとしておいてください。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 15:48:05.81 .net
アシダカ蜘蛛も日本語を喋れたら少しだけ怖くない気もするんじゃがのう

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:34:22.10 0UolknOT.net
2cm位の蜘蛛に水かけたら逆襲してきたw
部屋から風呂場までついてきてワロタ
怖かったからティッシュ箱で潰した

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 11:45:17.99 .net
>>670
それは逆襲してきたんじゃなく、水かけられてビックリして、
慌てて逃げようとした先が偶然お前のいる方だっただけだよ。


672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 11:56:51.92 .net
クモは人間の四倍よく見えるのでそれはないな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:07:22.54 .net
あれは見えてない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:07:23.20 .net
>>672
クモ 視力 でググって見たけど、クモは視力がかなり悪いみたいだよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:31:48.66 1YNuNcoF.net
プレデターのスコープみたいにモザイクみたいな見え方だと思う。
あと、クモは全身の体毛が対象物に接近したときの感覚器になっていると
聞いたが。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:10:34.78 0UolknOT.net
>>671
いや見えてるw
出窓から降りて(ドアまで約2b)部屋を出て廊下(約3b)をピョンピョン飛んで風呂場まできたからな
よっぽどムカついたんだろう

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:20:10.20 .net
>>676
お前そんなに逃げ回ったのかよw
情けねえw


678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:30:02.35 .net
URLリンク(www.youtube.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 22:12:41.71 WN75aL4Q.net
URLリンク(imepic.jp)
こいつも軍曹?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 02:23:02.37 KoE0e97t.net
URLリンク(imepic.jp)

こいつの正体は一体何なんでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 04:02:44.25 vQI2GIxM.net
きもちわりぃ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 21:12:37.23 .net
アシダカグモって何気に糞害が凄いよね、白っぽいヤツで固着して嫌な感じ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 02:27:20.16 .net
蜘蛛の嫌いなものってなに?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 10:42:35.49 .net
>>683
人間

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 22:10:37.81 WDfChiiO.net
>>684
嘘つけ
頭や足に乗ってくるぞ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 14:41:41.64 .net
うちのハエトリクモがチョウバエに見向きもしないんだけど


687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:32:22.51 vlaRjDbE.net
また天井から蜘蛛が糸引いて降りてきた
びっくりさせるなよ
蜘蛛全滅しないかな
まだゴキブリやダニのほうがいいよね
ゴキブリ=ビビりだから近づいてこない
ダニ=見えないから気にしない
蜘蛛は近づいてくるから嫌い
見た目もゴキブリよりグロ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 23:48:08.68 .net
地方のモレんとこは、所謂、ボットン便所で「肉便器」の意味も良くわかるわけだが、
「使わないと蜘蛛の巣が張るよ」って、実際に蜘蛛の巣が張るとは思わなかったw
蜘蛛の巣が見えるほど目が良いかって?いや、ちり紙の切れ端を捨てた時、穴の途中で
止まるから気が付いたわけだ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 08:49:27.10 8eiZ966/.net
蜘蛛うざいわ
毎日見かける
一昨日は透明っぽい蜘蛛
昨日は真っ黒い蜘蛛
今日はアシダカ蜘蛛の子供
いい加減にしてほしい
どこから入ってくんだよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 09:17:59.03 8eiZ966/.net
@人に危害を加えることはありません。
A最強レベルのゴキブリハンターで、結構役に立つ

↑絶対ウソだよな
気持ち悪りーから家に入ってくんな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 09:43:40.99 .net
軍曹の子供がいると必ずと言っていいほど数日中に超巨大が出現する。
昨晩は超巨大(雄?)やや巨大(雌?)子供がまとめて出現しやがった。殺すのは父親に任せたけど雌だけ外に逃げられた。
ファミリー行動すんなよ。あっちにもこっちにもいて大パニック起こしたわ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 16:45:41.17 .net
デカいのが夜中になると姿を現す
自分の移動する方についてくる気がするのだが
蜘蛛って明かりが好きなの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:03:04.76 .net
キミに恋しているんだお♪

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:40:47.86 .net
蜘蛛は天井からエッチしてるとこ見てるだろうな
嫌だな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 10:28:06.80 he07xu27.net
巨大な軍曹見かけたらつまんではそのまま口へポイッと食べちゃいましょう!(^O^)


696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:53:52.31 WZHf6TuX.net
蜘蛛は殺すとバチ当たりそうだから殺せない。ヘビもそう。
ゴキならいくらでもケチョンケチョンに出来るんだが。
なんつーか神聖でありながら邪悪感が半端ないイメージ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:17:39.09 .net
1o〜2cmの蜘蛛→ハエ叩きで潰す

3cm〜15pの蜘蛛→虫取り網で捕まえて殺虫剤を噴射

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:50:33.54 .net
Gが出たんでおっかけてたら急にアシダカグモが現れてビビッたw
キンチョールかけても全く効果ないんだな
箸でつまんで外に出してやったけどまた入ってきそうで怖い

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:02:13.56 .net
>>698
アリキンチョールって奴を使ったらクモ死んだよ。
キンチョールにも種類がある。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:01:09.74 AxHwxLm1.net
【大阪】府内ほぼ全域で定着 セアカゴケグモに注意を
スレリンク(wildplus板)


701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:34:22.74 .net
会社の花壇にコガネグモが巣を張って産卵した。
個人的には孵化させてやりたいが、同僚の反対がスゴイ。

蜘蛛の巣は商売繁盛の云々とかいっても無駄かw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 19:07:55.96 .net
>>700
他県だけどうちの工場で最近出たようだ>セアカ
セアカは完全に固着しやがったな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:50:44.44 .net
URLリンク(ux.getuploader.com)

この蜘蛛は無害な蜘蛛?
公園にいたんですが

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:44:15.67 Jh61iVSm.net
背中に赤い模様があるクモが出てセアカゴケグモかもしれない!とパニックになってティッシュの箱で潰してしまった
でもセアカは身体と足が黒いはずなのにさっきのは足もボディも透明で背中に赤い模様があった。あれはセアカなのだろうか?全長約1.5〜2.5cmくらいだったんだけどどなたかわかる方いますか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 13:53:34.43 .net
夏から秋にかけて屋外でやたら蜘蛛を見かけるんだがなんなの?

中でもひときわデカイ蜘蛛がゴミ集積所に巣を張ってるからゴミ捨てに行きたくない……(´;ω;`)
足が黄色と黒のシマシマで足と胴が長いやつ


今度蜘蛛をぬっころせる殺虫剤買ってきて噴射してやるつもり

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 16:42:43.50 .net
>>705
いわゆる、オニグモの類だね。モレは、庭で放し飼いしてる。去年は正月まで巣に張り付きながら
越冬してたよw日光で温まると動き出して冷えると活動停止。庭の羽虫を食ってくれるから助かる

蜘蛛なら殺さなくても蜘蛛の巣を棒や箒で絡めとれば、(蜘蛛の巣を張る)邪魔されない
場所へ移動するでしょ。蜘蛛殺すと害虫増えるぞ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:58:01.52 .net
>>696 わかるわぁその表現

あれだな、神聖なのに邪悪=邪神

軍曹=祟り神って感じか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 04:19:06.88 CjC54QHD.net
蜘蛛は芋虫と同じぐらいキモイよ


709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 17:43:10.94 .net
毎年 春先からクモがやたら家に侵入してくるので、去年の夏前くらい
からアロマオイルを使ってみました。効果は、あったんだけどクモって
秋〜冬も活動してるんでしょうか? 夏の間クモが出なかったので
油断して10月に精油の使用を止めたら11月に小さい奴が出ました(ToT)。

去年の教訓をうっかり忘れてしまって、今年も 3週間くらい前から
精油を使わないでいたら、昨日まで何も無かった所にクモの巣が…。

クモ対策って 1年中必要なのかな? ちょっと面倒くさいです(-_-;)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 06:39:46.17 Ytt+Rk48.net
めったに現れないゴキブリのがマシだよな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 18:49:17.98 .net
>>709
クモは大体3月から晩秋までいるよ
特にあの黄色と黒のデカイやつ(ジョロウグモ)は12月〜下手すりゃ年越しOK
氷点下になるか積雪でもしない限り中々消えません

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 23:18:31.26 .net
>>696
ヘビは都会では見ないからなぁ
Gしか厄介なやついないわ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 03:15:55.33 .net
益虫なのは分かってるんだけど小さい虫でさえ怖くて心臓バクバクする上に毎日部屋中動き回られてビクビクしなきゃいけないのがつらくて迷った末叩き潰したんですが、床は洗剤とかでちゃんと拭き取ったほうがいいですか?
よくゴキは潰した時卵が飛び散るから洗剤で〜っていうのを聞いて気になって…その蜘蛛がメスかどうかは分からないし、潰した時も卵や赤ちゃん蜘蛛?は無かった気がするんですが…

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 10:02:37.81 .net
クモを飼うくらいならゴキと闘うわ・・・
嫌いと言うより恐ろしい・・・((( ;゚ Д゚)))
最近はガムテープ丸めてくっつけて駆除か、台所はアルコールスプレーで
機動力をなくしてから新聞紙だな。
益虫とか関係ない。怖いんだもの。ゴキは怖くない。キモいだけだからまだ闘える。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 19:28:45.24 .net
蜘蛛って殺虫剤とかは効くんですかね?素早くて叩き潰せる気がしないからできればスプレー系で始末したい…ゴキには洗剤とか効くっていうけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 13:52:06.92 Y1ETZNAE.net
蜘蛛は見た目がグロくて無理
ゴキブリのがマシ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 19:50:39.14 .net
>>715
さっき500円玉ぐらいの蜘蛛にフマキラーかけたら死んだよ
動きが鈍いから殺しやすかった
これでもかってかけたから部屋がすげえ臭い
そして死骸がすげえ気持ち悪くて処理するのが大変でした

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 12:00:56.48 .net
この時期は体温ないから大抵のろま
だから割と簡単に捕まえられるはず
この寒さなら外に投げれば殺さなくとも勝手に自然消滅する

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 02:48:02.89 .net
今の時期餌ちゃんとあるのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:57:10.70 .net
福岡市が“毒グモマップ”を公表 TNC 2013/03/12 19:30:00URLリンク(www.tnc.co.jp)
福岡市は生息範囲を広げるセアカゴケグモとハイイロゴケグモの発見場所を各小学校区ごとに色付けした地図の
公表を開始した。去年は市内の23校区、今年すでに10校区で発見。毎月情報を更新するという

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 18:27:00.30 .net
福岡市が毒グモ発見地図を公開URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡市は、毒性の強い「セアカゴケグモ」がこれまでどこで見つかっているかを、学校の校区ごとに示した地図を
ホームページで公開し、その地域に住む人に特に注意するよう呼びかけています。
セアカゴケグモは、オーストラリア原産の毒性の強い蜘蛛で、かまれると高血圧や呼吸障害を引き起こし、
重症化するおそれがあります。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡市では、去年から見つかる件数が急増し、その範囲も東区から中央区へと広がって、かまれる被害も出ています。
これを受けて、福岡市は、セアカゴケグモが見つかった地域が一目でわかる地図を作ってホームページで公開しています。
地図は、市内を145に分けた小学校の校区で表され、これまでに、セアカゴケグモと、毒性がほぼ同じで灰色か黒の
模様があるハイイロゴケグモが、見つかった校区は黄色く表示されています。
地図は、最新の発見状況にあわせて、毎月、更新されるということで、
福岡市は、発見された校区に住んでいる人に対し、特に注意するよう呼びかけています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2546日前に更新/266 KB
担当:undef