宇宙の質問が書き込ま ..
[2ch|▼Menu]
151:ホの人
22/05/20 18:15:13.76 t+0MB0SO.net
例えばの話し考えられる事ですが我々が火星をテラフォーミングしました
その時に人類以外の生命体が火星で誕生し、そいつらがタイムマを作ったとなれば我々の存在意義はありますね
我々はタイムマを作る生命体が誕生する為に必要だったとするなら我々の存在意義はあります

152:ホの人
22/05/20 18:20:00.06 t+0MB0SO.net
兎にも角にも宇宙誕生にはタイムマが必要なのですから誰が作ろうが関係ないと言えばその通り
現在ある証拠は宇宙は誕生し、我々が存在するというこの2つの証拠です
宇宙誕生した=タイムマは作られる
我々が存在する=作るのは我々かも知れないし、我々が想像する未知の生命体かも知れない
証拠がこの2つしか無いのでここまでしか語れません
私からは以上だな

153:ぴろゆき
22/05/20 18:33:32.33 TvtEmZuc.net
>>151
>私からは以上だな
以上か?では二度とここに書くなよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:24:21.96 kYv3K1no.net
ホもオワコンだなー

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:55:05.39 K9lr1dre.net


156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:55:20.74 K9lr1dre.net


157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:55:31.73 K9lr1dre.net


158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:55:45.32 K9lr1dre.net


159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:56:07.90 K9lr1dre.net


160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:56:25.16 K9lr1dre.net


161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:08:01.18 FZTg1ew/.net
もうツッコミいれられるほど人が残ってない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:33:27.30 bxu0UbCR.net
>>152
>宇宙誕生した=タイムマは作られる
???www

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:35:21 bxu0UbCR.net
宇宙誕生した=タイムマは作られる ×
宇宙誕生した=タイムマは作られない○

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:36:54 bxu0UbCR.net
タイムマ=オワコン

165:名言bot
22/05/21 01:10:47 MUY39ksZ.net
輝いてた頃の昔のホーキンスさん

95 ホーキンス ◆8x8z91r9YM 2011-12-07 17:09:40 ZPWkJ+nP
ホーキンスは天の邪鬼だから、人に言われた事と逆な事をしたくなるわけ

こうやって見てると捨て台詞的な悪意を感じるレスばかりだから尚更だ

166:名言bot
22/05/21 01:15:39 MUY39ksZ.net
カワイイ一面も

158 ホーキンス ◆8x8z91r9YM 2011-12-08 21:37:09 Aa3ACFTQ
友達がいないんじゃなくて、友達になってあげないだからね!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:13:41.44 eYe7JpCK.net
求む 電車内で座ってる人の足の臭いを嗅ぐ方法

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:15:56.12 eYe7JpCK.net
電車はニオイそうな足がいっぱい観れるから好き
足嗅げたらもっと楽しくなる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 03:26:23.84 t08Gqwyj.net
ビッグバンの中心方向とか解らないかしら?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 03:28:06.57 t08Gqwyj.net
ビッグバンスレいてくる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 05:46:44.40 stJKZ2Mc.net

l





172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 05:47:23.25 stJKZ2Mc.net






173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 13:03:27.82 2/Rr+OPl.net
YES

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 14:47:36.82 NlqYbLyU.net
>>167
普通にちょっと足の臭いを嗅いでもいいですか?と聞く

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 15:09:39.42 0s+Jv3lW.net
タイムマシンで時間を止める

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 15:55:40.78 xh4Legbz.net
タイムマは時間を止める物ではないよw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 17:15:56.78 5WoJC0yN.net
ロケットとミサイルの違いは何ですか?
「ロケット ミサイル 違い」でぐぐると、「構造は同じ。軍事目的がミサイルで平和利用がロケット」という説明が多く出てきました。
そうすると、軍事衛星を打ち上げるのはミサイルという理解で合ってますか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 17:25:22.60 BdGkIvNA.net
>>177
ちがうよ
爆薬とか核を乗せて敵を攻撃するのがミサイル
軍事衛星も含めて物資や人を宇宙空間へ送るのために使うのがロケット
「敵にぶつけて攻撃するのがミサイル」
「ものを運ぶために打ち上げるのがロケット」
ちなみにロケット弾とミサイルの違いは誘導するかどうか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 18:21:42.75 aQyrTBNZ.net
到着と同時に爆発する爆弾を運ぶのがミサイル

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:41:35.09 QVyyujGj.net
キン

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:41:47.69 QVyyujGj.net
キンキン

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:42:44.94 QVyyujGj.net
キンキン
キンキンキン

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:43:22.89 QVyyujGj.net

l



184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:43:39.42 QVyyujGj.net
キン
キン
キン

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:44:02.67 36nvjEJR.net
>>177
設定された弾道を辿るための技術は同じで、これをロケットと言います。
ロケットの目的が目標物破壊で、そのために弾頭にセンサーや爆発物などが付けられたものがミサイル。
つまりロケットは広義、ミサイルは狭義といった感じでしょうか。
ちなみに米ソ冷戦で月面着陸を競っていましたが、あれは大陸間弾道ミサイル技術を誇示し、牽制しあっての開発競争でした。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 23:44:05.78 QVyyujGj.net


187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:09:18 gTyxW7e5.net
勢い維持するね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:09:53 gTyxW7e5.net

I

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:10:37.71 gTyxW7e5.net





190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:11:13.57 gTyxW7e5.net
キンキン
キンキン 
キンキンキンキン

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:11:31.05 gTyxW7e5.net



192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:12:45.13 gTyxW7e5.net


193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 00:21:31.76 2cDBM3/S.net
ホの人は来なくなったな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 01:37:44.95 oeZdcd9V.net
誰もいない
ここはぼくのスレになりました

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 01:46:46.09 oeZdcd9V.net
ホ「 あのころへ戻るんだ」
     /⌒)
    /  ̄        _
    || ('A` )__q∠/|___
    || しし ) /___|//|
  / [二二冂/~ ) //
/( /≡≡/__(__///
|二二二二二二二|/

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 01:48:42.49 oeZdcd9V.net
戻りたいあのころがなかった
      ( 'A`)
  ≡  ( っ¶¶
≡  (ニ二二二ニ)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 01:50:49.69 oeZdcd9V.net
  ___   ギシシ     
  / || ̄ ̄||          みんなで仲良く
  |  ||__|| (ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)     使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 03:15:50.32 vA/m6JVi.net
臭い足の共通点わかった
「足の色が赤い」
嗅いできた中ですごく蒸れっでくっさい足は全員赤みを帯びていた。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 11:34:22 wgYT9EUp.net
>>177
ミサイルは武器の意味だから、飛び道具と言う使われ方
もともとは自分に推進力がないのもミサイルだった
武器としてもっと射程距離伸ばしたいね
何かいい方法ない?
宇宙用ロケット技術、あれミサイルにも使えたらいいね
で始まったのが高高度まで到達できる自己推進型ロケットエンジン式ミサイル
別に攻撃できて射程距離が長けりゃミサイルはロケットエンジンじゃなくていいし
そもそもエンジン無くてもいい
便利だからロケットエンジンを採用したそれだけ
長距離巡航型ミサイルはジェットエンジンだってある

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 13:26:03.36 wFB7j0j5.net
キンキン

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 14:15:37.89 Mhq56dkW.net
>>199
足蒸れてるね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 16:36:31.36 z52HCa5p.net
本当だw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 17:19:47.27 9RxILUEK.net
金星は丸く見えますか?
太陽の光が当たる角度によって三日月型に見えたり半円形に見えたりすることはありますか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 17:29:47 WaKIALVi.net
>>203
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 17:42:47.81 9RxILUEK.net
>>204
うおっ!!
金星も満ち欠けするんですね。
初耳です。ありがとうございました。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 19:56:03.66 kOPwu15t.net


207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 19:57:00.74 kOPwu15t.net





208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 20:35:09 +TI2FU+T.net


209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 21:05:51.32 ToZ49oYr.net


210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 21:13:56.02 9RxILUEK.net
天の川銀河の中心にあるブラックホールと、天の川の全部の星が集まってできる重心とは同じ位置にありますか?
天の川のすべての恒星は重心のほうの周りを公転していると思いますが、ブラックホールの周りを回っていると言われるのはなぜですか?位置がまったく同じなのでしょうか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 22:09:17.21 4n8SOh/u.net


l


212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 22:42:38.63 JB/JY5B0.net
太陽系も重心の周りを回るとも言うし
太陽の周りを回るとも言う

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 22:52:00.01 F+YGtShn.net


214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 01:30:54.26 sor22SqE.net


215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 01:36:16.74 OiYvloJk.net
とうとうホーキンスがYouTubeのほうも更新しなくなって、生きてるのかすらわからなくなったな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 03:02:53 SK7Lg5M1.net
2日更新してないくらいで心配て(笑)
ストーカーみたいなやつだな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 03:17:53 nIGa5BIk.net
>>210
答はいろいろ考えられる
言えるのは誰も正確には中心を観測しきってないから、誰もこうだとは言えない
それがいちばんの答えだ
だいたいそういうの言うのは知識がない記者や広報だから気にするな
観測できてるのはあまりにたくさんのBH
があって全部観測して計算しなきゃ分からない
もし他のBHと比べものにならないデカいBHがあるならそのBHの中心を周っていると言っていい
但し星によって違う、銀河中心から離れれば離れるほどまた小さな星ほどそのBH正確に中心を周っていると言っていい
これは何を意味してるかと言うと
厳密には銀河中心からの位置によって各星々は周ってる中心位置は別々だと言うことだ
銀河の形を作る外郭の星はその中心を周ってると言っていい、観測してその誤差を出し切るほど観測技術もまだないし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 03:56:13.94 KadkxYTe.net











219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 03:57:14.85 KadkxYTe.net











220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 03:58:53.45 KadkxYTe.net







ホー
I









221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 04:00:10.01 KadkxYTe.net









222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 04:02:51.95 KadkxYTe.net







 。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 04:04:37.08 up56ApoC.net
つまんないからしね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 04:05:27.86 up56ApoC.net
>>217
くだらん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 05:13:09.66 DZEbWiEP.net


B(バスト)
H(ヒップ)




226:ぴろゆき
22/05/23 06:04:21.53 k8Dg9ff3.net
>>210
キミはいいところに目をつけたね。
銀河系の恒星が回っているのは、あくまで銀河系の重心の周りだよ。
だがこの重心何百万という星が集まってできた重心なので、重力もものすごいはずで、それが見かけ上ブラックホールと同じような性質を持っていることが考えられるね。
観測されているブラックホールはブラックホールではなく、銀河の重心である疑似ブラックホールという可能性はある。
そもそもブラックホールは縮んでできたものなので、巨大だということはそれが恒星だった時にはどれだけ途方もなく巨大だったかを考えると、ちょっとあり得ないようにも思うね。
キミは独自で勉強して浦田先生から数の項を習ってごらん?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 10:49:03.08 wh1VCjuc.net
>>177
ロケットというのは推進システムの名称
ミサイルというのは武器システムの名称
ミサイルは一般的にロケットエンジンを使用するので、この二つは混同されがちだがカテゴリがそもそも違う。
なので、レアだけどジェット推進を使ったミサイルというのもあって、これはロケットミサイルではなくジェットミサイルという。

228:ぴろゆき
22/05/23 12:46:06.86 9GgvsIJk.net
ミサイルは武器、兵器、爆弾、核を運び敵地を攻撃するものという定義で悦に入る者もいるだろうが、それだけでは充分ではないぞ。
北朝鮮のミサイルを見てみろ?日本海に落ちるだけで、爆発も何もしないだろ?
キミたちにはその視点が欠けているな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 13:01:19.74 G+FnPnAA.net


l

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 13:05:12.04 D9SdbTpa.net








231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 13:23:10.48 +PIdDoQ6.net




232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 13:24:59.36 +PIdDoQ6.net









最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

743日前に更新/44 KB
担当:undef