SpaceX 総合スレ Part26 at GALILEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 15:21:25.91 ZHZrlY57.net
スレ違いどころか板違いだ
余所でやれ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 15:36:26.65 O2uK3T31.net
>>99
脳が壊れてる人に対して無理難題を言ってやるなよ
認知症の老人にベッドでウンコするなって言っても無駄でしょ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 15:54:48.75 iQPj4R7I.net
>>100
認知の老人は飼育犬以下、トイレくらい犬でもちゃんとできる

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 16:11:51.08 5VRm++JB.net
お前ら他人事じゃないぞ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 16:49:17.99 53k4PLqc.net
>>99
スレ違いでも板違いでもなく
⇒基地外

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 17:29:31.84 vErPxWpj.net
4ヶ月で17回打ち上げ
4月は6回打ち上げ
今年は残り35機程度の打ち上げ予定

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 19:47:21.02 O2uK3T31.net
>4月は6回打ち上げ
うち2回が有人宇宙船で、天候のせいでスケジュール押しまくりにも関わらず
技術だけじゃなくロジスティクス全体が桁違いに高効率な証拠

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 01:06:39 WHiYnwOT.net
>>105
日本みたいに、空路に海路を乗り継いで、御神輿神事よろしく夜の峠を巡礼者のように練り歩く必要もないし、一基しか格納出来ない建屋で、匠の技でじっくり丁寧に組み立てることもない。

合理的かつ経済的でシステマチックだ。

108:safa
22/05/03 07:33:00.79 Jb2tjKEG.net
URLリンク(youtu.be)
まもなくRocketlabの打ち上げ。ブースターをヘリでキャッチするらしい。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 08:04:18.38 9Rm8TyJ4.net
>>107
糞みたいな打ち上げだな
糞!ごめん、糞は日本でした

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 08:12:03.94 Ps09YRHs.net
URLリンク(twitter.com)
キャッチ成功した模様?
(deleted an unsolicited ad)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 08:23:44.19 GNpgpz3z.net
せっかくの良ネタ、SpaceXスレじゃなくて過疎りまくってるロケット総合スレを盛り上げてくれ(;ω;)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 08:28:21.11 Ps09YRHs.net
即座にIST社長がケチ付けてる
この人、再利用に否定的だからな
再利用を否定する前に、まず自分で衛星を打ち上げないと

ファルコン9と異なる点は、
・帰還用の燃料が不要で、ペイロードが低下しない
・きれいな状態でふんわりキャッチで、機体に優しい
・着陸船が不要、費用低減(ヘリ代はかかる)
・洋上の波風でひっくり返る恐れがない
・すぐ戻ってくるので、ターンアラウンド時間の短縮
小型ロケット(しかもカーボン製で軽い)ならではのアイデアですな
中型ロケットでは不可能な方法
URLリンク(pbs.twimg.com)
さて、落とさずにちゃんと帰ってこれるか・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 08:34:23.49 9Rm8TyJ4.net
>>111
その社長はもうただの一般人と区別できないね
打ち上げしなくてもう何年になるの?
スーパーカブ?
ホンダに土下座したらいいのに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 09:06:49.27 Ps09YRHs.net
The pilot experienced different flight characteristics after the catch compared to testing,
and intentionally dropped the booster.
キャッチ直後の機体の状態が以前のテスト時と異なっていたので、
パイロットが安全のためにロープを切断した模様
初回で事故を起こしちゃ何にもならないから、
安全第一だね
頑張れ!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 09:38:20.55 p2Q48d+y.net
>>111
・速度を下げずに再突入するので機体に厳しい(構造効率の低下)
・回収用の大型ヘリとスキルの高い乗員をリザーブするのはわりと地獄
・回収空域の天候風況によっては安全に回収できない
・ターンアラウンドは再整備設計の問題(スペースシャトルも射場の横に戻ってこられた)
ただでえさえ構造効率がギリな小型機で再使用するのはちょっとなぁ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 10:33:21 GNpgpz3z.net
一段目再使用は別に小型ロケットでもなんでもいけるんじゃね?
なんなら一段目だけもうちょい大きくしたっていいんだし。
二段目と比べれば、いくらでもやりようはありそう。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 12:11:52.90 613IKBzr.net
スペースXが毎月やってるから簡単に見えるだけで、実際のハードルは高いだろう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 12:18:38.48 9Rm8TyJ4.net
JAXA~みてる~?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 12:50:59.90 GLMWDFEy.net
>>108
日本擁護したいところだが、全く以てそのとおりだ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 13:25:51.02 dNNlX2AD.net
falcon9が第一段回収を始めて7年近くたつのにいまだ回収、再利用に成功する
企業や国はないところを見るといかにfalcon9がオーパーツなのかわかるな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 16:22:16.31 9Rm8TyJ4.net
>>119
オーパーツの意味と照らして用法はあってますか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 16:52:34.15 p2Q48d+y.net
>>119
大抵やっても無駄というか
特定のビジネスモデルにしかハマらないからね
日本のRVT RV-X計画やEUのCALLISTOは技術的問題で停滞しているけれど
それをもってオーパーツと呼ぶのはちょっと

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 17:45:14.36 GNpgpz3z.net
>>121
特定のビジネスモデルにしかハマらないというか、
その特定のビジネスモデルが安過ぎて、それ以外のビジネスモデルのとこは全部消えそうな勢いですが。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 18:05:38.07 p2Q48d+y.net
>>122
イーロンマスク(超大金持ち)が居なきゃ成り立たなかったし持続性も無いでしょ
衛星サービスもセットしなきゃ初期投資の回収さえ無理無理

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 18:30:30.17 /l6Ytm3p.net
イーロンはスペースXがやると応じたがISSの維持できんのかね
ただでさえ金食い虫のISSだから、アクシオムスペースの民間ステーションを前倒しした方がいいのかもしれん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 18:49:55.65 be/JgjDI.net
そもそもISSが無くなれば、
スペースXスターシップの存在感が上がるかも

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:01:40.70 9Rm8TyJ4.net
そもそもISSが無くなれば
宇宙商社の存在感が無くなるかも

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:15:18.31 p2Q48d+y.net
ISS2という名のStarshipを上げればOK

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 06:55:45.65 2N7P4SH0.net
>>123
イーロンマスクはTeslaとSpaceXで大金持ちになったわけで、
大金持ちが道楽でSpaceX始めたわけじゃないぞ。時系列が逆。
ファルコン9はStarlinkが無ければ市場が足りず値下げは必要だろうが、
その場合絶滅するのはファルコン9以外の全ロケットであってファルコン9じゃない。
あとファルコン9の再使用は+αだから開発コストなんてとっくに回収されてるだろう。
Starshipの市場はまったくもって足りてないが、そもそも見てる世界が完全に違う。
既存の宇宙市場を見て需要が足りないというのは、Starshipの開発経緯を知らな過ぎる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:15:08 lHfkcNEa.net
文科省よ、JAXAよ、赤っ恥かいてもいいからスペースXに研修行ってこい
そして無駄なものを排除することを学んでこい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:35:15 J9e13LgF.net
>>128
>イーロンマスクはTeslaとSpaceXで大金持ちになったわけで、
SpaceXって非上場企業なんですがFalcon9も飛んでいない状況でどうやって1000億という大金を?

>ファルコン9はStarlinkが無ければ市場が足りず値下げは必要だろうが、
意味不明
スーパーカー市場よりも乗用車市場の方が大きいので乗用車の方が高額という謎現象が起こるわけだが

>既存の宇宙市場を見て需要が足りないというのは
タダ乗り勢が列を成しているんですねわかります

>>129
お前が学んで起業してMHIやIHIを吹き飛ばせばええやろ
なんで役人が民間の真似事をせにゃならんのだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:39:05 lHfkcNEa.net
>>130
役人は「経営」「現場」の実態について無知すぎるから研修してこいと言っている
役人は民間を知らず、何を知っていればいいと言うのか具体的に説明してくれ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:48:16.10 J9e13LgF.net
>>131
経営をホイホイ習得できるなら役人なんて辞めて起業した方が成功するだろう
JAXA職員花形の研究職に経営スキルはいらんし
現場なんて相応に経験している
「現場を知らん」とか言われても「おまえこそ知らんだろ」と返されるのがオチだろ
予算不足で現場が回らず時間を浪費してるって方が深刻だ
SpaceXで研修といっても双方に獲るものがなければ成立しないのだから
一体何を差し出すのかってレベルの課題もあるしな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 08:00:51.84 lHfkcNEa.net
>>132
ありがとう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:40:16.83 YJK7Boql.net
ファルコン9開発前は、マスクの手弁当(PayPal社を売って得た資金)
破産寸前で


136:小型ロケットファルコン1が完成したころに、 NASAの巨額受注をゲットして生き延びた&躍進した イーロンは当時の受注の電話をNASAから受けた時、 興奮して受話器にキスをしたとか ファルコン9初号機の開発費用は、一説によれば3億ドルだとか NASAを驚愕させたJAXAの低予算を、さらに1桁下回るな 現在のスペースXは、投資グループによる旺盛な投資と、 銀行からの借入金で莫大な投資を続けている 最新の会社評価額は、およそ1000億ドル(もっと上がってるだろう) マスクのスペースX保有株式比率はおよそ40%、 議決権付きの株式でいえば、およそ80%だとか 事実上、マスクの個人会社と言える



137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 11:41:09 TXLFNWJw.net
岸田総理が露骨に特ア外しの外政を始めたからといって、慌てるなよ。
本丸は米国だ。楽しみに待ってろ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 12:17:14 R5Inv5pf.net
ITで成功し、スペースX設立の時点で1億ドルくらいの資産は持ってたから、
一般的には大金持ちといえるかもしれん

しかし、それを当時は新規参入・生き残りなど不可能と言われた
「ロケット開発」と「自動車製造」に全突っ込みした点は、
途方もない冒険者であるとは言える

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 15:05:53.65 lHfkcNEa.net
>>136
さすがホリエモンだな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 15:51:35.28 lHfkcNEa.net
タカラトミーが例の奴宇宙実証するらしい、詳しくは知らんが
これで月は日本のもの(笑)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 16:04:45.74 DyXj90ne.net
F9の次に推進着陸に成功するロケットは多分スーパーヘビー
その次はスターシップ
ここまでは硬い
ニュートロンやチャイナF9がしくったらその次もスターシップv2だね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 17:31:42.32 2N7P4SH0.net
>>130
> 意味不明
> スーパーカー市場よりも乗用車市場の方が大きいので乗用車の方が高額という謎現象が起こるわけだが
再使用ロケットは再使用しないとコスト削減効果が働かない。
故に常に一定の需要を確保し続ける必要がある。
(だから元コメは、特定のビジネスモデルでしかと言っていた。)
今のSpaceXはこれを自分で需要を作るという形で解決している。
が、これは値下げして既存ロケットのパイを分捕る事でも実現できる。
> タダ乗り勢が列を成しているんですねわかります
Starshipが想定しているのは、年数隻の移民船が火星に飛んでる世界であって、
(SpaceXはマスクが他社のロケットでは火星に行けなかったから作った会社)
そういう世界では宇宙利用も現在の比ではないから、今の打ち上げ需要を見て話しても
まったく意味はないという話。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 17:59:19.56 J9e13LgF.net
>>140
わかる
Starship/Superheavyシステムがちゃんと成功した50年後から見れば
週刊Falcon9時代なんてただの繋ぎに過ぎなかったって事は明白だ
「Falcon9で安くなるー」
なんて投資家へのリップサービスに過ぎないし実際に安くなんてなってない
大金持ちのマネーパワーでライバルを干上がらせてるだけだ
それはFalcon9がStarship/Superheavyに変わっても同じだろう
SpaceXのライバルは打上機と軌道上サービスをセットで勝負する会社だけであって
そういう事をちゃんとした規模でできる会社は世界中探しても全くありませんよねって所が強み
再使用という手法自体はオーパーツと呼ぶほどでもない(RV-Xの飛行はまだかの)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:27:34.05 34ttMtnp.net
そもそもFalcon9自体が安いロケット
たぶん使い捨て


145:ナも利益出る



146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:30:01.87 J9e13LgF.net
むしろ使い捨てた方が長期的には量産効果出るんだが
Falcon9はStarship/Superheavyへの繋ぎに過ぎないから量産効果など目指さんでもいいって判断なのだと思っている

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 21:02:11.43 XFMByBdR.net
Block5はコスト高価いらしい
10回以上使うからいいんだけど、
使い捨てはキツいかと

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 21:02:50.47 6igfZvTU.net
>>127
スカイラブ2だな
元々スターシップにはアルテミスやディアムーンでクルードラゴンと接続する機能があるし、
アクシオムスペースの民間宇宙ステーションまでの繋ぎに使えればいい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:42:43.06 k9qymHuR.net
>>128
Paypalで大金持ちになった
Teslaで超大金持ちになった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 23:05:34.99 XFMByBdR.net
PayPalの前から大金持ち
IT長者だ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 02:01:10.99 4DgXhzdu.net
>>141
デタラメ吹きすぎ
Falcon1を成功させたのはマスクの個人資金で、Falcon9は2008年から2013年にかけてNASAがISS輸送契約で育てた
米軍の想定の1/10の開発予算で完成させたことによる、価格競争力こそがFalcon9の成功の要因
チートなし、まっとうな商品力のみでの勝負で、市場を独占した
Falcon1 2008年9月
Falcon9 2010年6月
Falcon9静止衛星初打ち上げ 2013年12月
翌2014年以降の静止衛星打ち上げは3、3、6、7、8回ときて、2019年以降は4、2、3回
プロトンは2015年、アリアン5は2018年を最後に、ガクッと打ち上げが減った
Falcon9が市場を崩壊させ、ライバルにはなすすべもなかったということ
静止衛星は、契約成立から打ち上げまでに3年はかかる
2015年まではFalcon9の安さにすぐさま飛びついたアーリーアダプターで、2016年以降は打ち上げ成功を見てから乗り換えた顧客
再利用ブースターの初飛行は2017年、Block5デビューは2018年、Starlinkの本格開始は2020年
再利用が始まる前のFalcon9ですら致命的に破壊的、見方を変えれば、ライバルが弱すぎ、市場が小さすぎだった
もし再利用に挑戦していなかったとしても、Starlinkに必要な打ち上げ能力は、ソ連の最盛期の量産体制を再現すれば可能
使い捨てFalcon9でも2030年頃までは独走状態だっただろう
ISTの稲川が言ってるのはこういうこと
再利用を実現したことで、Falcon9大量生産のための資金をStarship開発に振り向けることができた
再利用Falcon9なしには、Starshipはありえなかった

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 02:31:04.63 4DgXhzdu.net
マスクは2012年頃から「完全かつ迅速な再利用」と超巨大ロケットで、市場原理で火星コロニーを建設できると言い続けてきた
マスクには最初から見えていた世界が、ここ3年くらいでようやく凡人にも見えるようになってきた
ところで情報開示請求で魚類野生生物局の文書が出て来たね
文書の分析をマスコミに依頼された野生動物保護の専門家によると「FWSはめっちゃSpaceXに協力的」
ようするに、許可が延期され続けた理由は、軌道打ち上げの直前に許可が下りるようにSpaceXが文書提出を遅らせていたから
マスクは去年8月に打ち上げ可能って言ってたけど、本当は年末頃だと思っていて、だから去年5月頃から申請作業を始めた
ところが地上設備の構築、B4、Raptor2のせいでどんどん遅れたので文書提出を遅らせて「適当にパブコメのせい


153:ノしておいて」とFAAに頼んだ おそらく3月頃にRaptor2の目処が立ったことで、やっと文書提出 許可が出るのが早すぎると、手の内を晒すことになって環境保護団体やライバル企業との法廷闘争が始まる恐れがあったから



154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 03:15:05.69 Y4bk+SCe.net
>>148
打上機だけを見て辻褄を合わせようとするからそういう無茶苦茶な話になる
その論が成り立つのなら
21世紀のソ連最盛期にStarlinkの打上げを全て任せれば高リスクで時間のかかる打上機開発投資をする必要はなく
Starlinkサービスを早期に開始できただろう
Falcon9の打上価格の引き下げは小さな小さなライバル達の息の根を止める為に行っているだけであって
それ以上の意味はない
また将来ライバルが死滅すればむしろ価格を上げるのはごく自然なこと
Falcon9が優れた再使用機だから価格を下げているわけではない
イーロンマスクが持つマネーパワーがそうさせているだけ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:41:39 4DgXhzdu.net
よくもまあ短い文章の中に大量の間違いを詰め込めたね
一種の才能

>21世紀のソ連最盛期

存在しえない仮定

>高リスクで時間のかかる打上機開発投資

現実を無視した仮定
現実は、再利用Falcon9があったからこそLEOコンステレーションを早期に構築できた
「従来の静止衛星よりはるかに低い軌道に多数の衛星を配備して世界中をカバーする」というアイデアは、グレッグ・ワイラーという天才によるもの
O3b設立、WorldVu設立、ワイラーとマスクの協業、GoogleやFacebookの地上・成層圏ベースの遠隔地アクセス網構想の数々が失敗という経緯を経て、1万km以下に数十機という初期構想から、1000km以下に1000機以上という現代の構成にたどり着いた時点で使用可能になっていた最適なロケットが、再利用Falcon9だった
もしStarlinkとFalcon9が無かったとしてもコンステレーションが実現していた証明がO3bとWorldVuであり、Amazon Kuiperでもある
逆にStarlinkが最も優れている理由はFalcon9に依る所が大きいという証明

>Falcon9の打上価格の引き下げは

低コストで作ったから低価格で売れるだけ

>小さな小さなライバル達の息の根を止める為に行っているだけであってそれ以上の意味はない

Falcon9登場時は他社のほうが巨大
他社潰しが唯一の目的であるという妄想

>また将来ライバルが死滅すればむしろ価格を上げるのはごく自然なこと

値上げはインフレ追従分しか行われていないのが現実であり、藁人形論法にすぎない
各国が政府系ロケットを保有している限りライバル死滅は起こらない

>Falcon9が優れた再使用機だから価格を下げているわけではない
>イーロンマスクが持つマネーパワーがそうさせているだけ

こんな妄想を持っているから、こういう無茶苦茶な話になる
だから何一つ論が成り立っていない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:59:06 4DgXhzdu.net
>「従来の静止衛星よりはるかに低い軌道に多数の衛星を配備して世界中をカバーする」というアイデアは、グレッグ・ワイラーという天才によるもの

ごめん、これは現代に繋がる実用性を持った直接の祖先って意味でしかなかった
衛星コンステレーションのアイデアだけなら当然もっと昔からある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 13:01:02.33 Y4bk+SCe.net
>>151
>低コストで作ったから低価格で売れるだけ
新参のスーパーが商店街を潰す為に"もやし"一袋1円セールをやってるだけ
>各国が政府系ロケットを保有している限りライバル死滅は起こらない
議会が何と言うか次第だな
今年度上げるXRISMにせよSLIMにせよ
Falcon9を使えばより安くより合理的な運用計画を組めた事は間違いない
JAXAが2030年以降を目標にしている再使用実験機が仮にわりと良い線行ってしまった場合
2040年代にMHIが打上機部門を整理する事になるだろうから
しっかりとライバル居なくなるね(この状況で打上機部門続けてたら凄い)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 13:20:41.67 vyFxYRPp.net
>>153
> 新参のスーパーが商店街を潰す為に"もやし"一袋1円セールをやってるだけ
ロケットはもやしじゃねーよ。
他社を潰すためだけに新参の宇宙ベンチャーが千億も二千億も値引きできるわけねーだろ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 14:17:42.86 ZRARzXki.net
1ドル200円くらいまで下がればH-IIIにもしっかり競争力出てくるよ!
国民総もやしセールや!
これしかない!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:23:12.30 rIhPRZxs.net
大前に残り20分ぐらい任せられるようになるといいんだけどねぇ
平均身長がそこそこ高いから、パワープレイに期待できるようになる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:46:17.36 Y4bk+SCe.net
>>154
たとえFalcon9の打上費用6200万ドル全額をイーロンマスクのポケットから出したとしても
彼のマネーを食いつくすには4000機必要だ
まぁキャッシュとマネーは別物ではあるが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 17:48:45.89 vyFxYRPp.net
>>157
時系列が逆だぞ。イーロンマスクの資産が10兆円を超えたのは2020年で、
しかもその時点で半分はSpaceX株の評価だ。
当然ながら2010年初打ち上げのファルコン9をこの資産で値引きすることはできない。
それどころか2010年はTeslaの株価もまだまだ低かった。
一方で競合他社のULAは(2018年の情報だけど)売上1000億円超の大企業で、
親方はロッキードやボーイングと言った1兆円クラスの超大企業だ。
値引き体力があるのは他社であって貧乏な小企業だったSpaceXじゃない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 18:35:33.75 a+DLaKhX.net
>親方はロッキードやボーイングと言った1兆円クラスの超大企業だ。
今見たらマスクの個人資産の方が超巨大企業より桁違いに大きくて笑えるジョーク

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 20:13:55 Y4bk+SCe.net
>>158
イーロンマスクにはSpaceXをどうにかする為に個人資産を投げ捨てる動機があるが
ロッキード・マーチンがULAを救うために身銭を切るとは考えにくいし
ULAをスケールさせるビジョンも意志も無いだろう
政府が予算付けて委託開発させてくれるなど損しない保証でもなけりゃ動かない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:28:23.38 YMGX26js.net
そーいやスターライナーの追加無人テスト5月の予定だったな
ロシアがISSから撤退するってニュースにみんな「スペースXあるから問題ない」って反応でスターライナースルーで笑った

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:53:02.26 hobq/sW2.net
まだ無人テストなのね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 07:43:15.02 0wIxQCYK.net
初回試験では、軌道上で機体制御ソフトウェアが誤作動して危険な状態になって、
それを修正したと主張して再度打ち上げようとしたら、
推進剤が漏れ出てて緊急避難用スラスターが閉塞してて打ち上げ中止し、
それも直したと主張して、再々度の打ち上げ試験だ
人が乗るには、まだ早い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:04:09 /iftoxbQ.net
斬新なコンセプトのファルコン9やスターシップの開発が大変なのは分かるけど、スターライナーやSLSは何が大変なんだろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:14:59.17 /p6GmgWt.net
>>164
金の配分

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 15:38:16.91 x439aNPX.net
Crew3おかえり
次はCrew-5が9月で、本来Starlinerに乗るはずだった若田さんが
Polaris Dawnは11月
Axiom2はTV番組で募集するから、来年になりそうだな
来年までISSあるかなぁ?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:35:13.87 ahclvcB7.net
日本も、アメリカの既存会社も、利権の配分が内定してからプロジェクトスタート
自らの判断でダイナミックに配分を変


172:更できるSpaceXとは異なる また日本の場合、補助金をもらうとあらかじめ提出した計画に沿って予算を使わないと、目的外流用すると違法になるので、 たとえ失敗がわかってても変更不可能 たとえばA方式がダメでB方式やろうとかおもっても、補助金をもらう以上変更不可能



173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 19:25:54.40 x439aNPX.net
>>167
昨日のID:Y4bk+SCeかな?この訳わかんなさは

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 22:28:21.88 x439aNPX.net
Starlink Group 4-17完了
次のStarlinkは4日後
ウクライナで使われまくってるポータビリティ機能が、一般ユーザーにも+25ドルで使用可能になるそうだ
派手にぶっ壊れたB7の修理が完了して、今パッドへ移送中
B7はテストで使い潰して、B8が本命かな?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 18:51:34.61 AjcauV2f.net
スターシップでもスターライナーでもSLSでもいいから早く打ち上げてくれー

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 20:35:43.25 O6Fv9UKW.net
昨日でSN15の飛行から1年だったらしいね
文化財保護法も片付いたらしいからB7でどんどん試験進めて欲しい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 21:04:48.28 cpwq++kl.net
SN15の後部フラップのステンレス板を剥がして細切れにして作ったSpaceX社員向け記念品が欲しい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 00:25:30.88 WS7ALSSJ.net
NASA’s SLS vs SpaceX’s Starship: The Race to Orbit
URLリンク(www.youtube.com)
SLSとStarShipどっちが先に飛ぶか考察したNSFの動画
打ち上げ前に山ほどの地上施設と機体のテストとFAA認可をクリアしなければならず
一体いつ飛ぶのかさっぱりわからないStarShip(一応Shotwell社長曰く7月頃を狙ってるらしい)
ハードウェアが完成しておりFAA認可等の問題もないが、
FTSや水素貯蔵の問題で一度準備を整えたら7日以内に打ち上げしないとVABに戻して大規模な再整備が必要なSLS
どっちか先に飛んでも全く驚かない
どちらにせよこの夏は超重量級ロケット界隈にとってはアツいよねって話

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 01:31:49.70 of24TEoh.net
SLSの生みの親のネルソン長官が、コストプラス契約はクソだって議会で明言したのはびっくり
てめーが言うかって感じだけど、過ちを認めるには最適な人物でもある
ただそうなるとアメリカは実は宇宙開発が嫌いな国なので、宇宙利権の鬼だったシェルビー議員が後継者を残さずに引退することと合わせて、NASAは冬の時代に突入するかもしれない
NASAの予算が減らされても、SpaceXは自己資金で火星に行くだろうけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 02:07:10.41 wFFNPh7w.net
お願いだから足だけ引っ張らないで欲しい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 17:23:06.28 Z8SP2aW1.net
SLSはでもネブラスカに大量の雇用を生み出したしそういう意味では成功だと思う
ロケットは別に宇宙に飛ばすだけがその目的ではないってところかな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 18:01:23.82 of24TEoh.net
単なる雇用プログラムってことなら、ニューディール政策を真似て植林でもさせたほうがマシだったな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 18:46:36.30 wFFNPh7w.net
公共インフラ作る方が経済波及効果が大きいだろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 18:56:04.64 of24TEoh.net
ボーイングにコストプラス契約をさせることでしか取れない栄養があるんですって上院議員が言ってたから

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08


186:22:57:58 ID:7IDR4xl5.net



187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 23:59:41.72 of24TEoh.net
>>180
開発が伸びた分の費用に関しては全てボーイング持ちなのが固定価格契約の素晴らしさ
運用時の価格はどうするんだろうな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 05:02:16.63 XQZWDpFb.net
>>181
そら当然上乗せするでしょw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 18:36:43.71 HqyTFXwT.net
上乗せした結果クルードラゴンよりずっと高い価格になってもNASAは契約するのだろうか
そもそもISSの存続も分からなくなってるけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 19:59:54.87 ZlNuu3KK.net
ボーイングのほうが高価なのは元々だけど、SpaceXは2014年→2022年のインフレに合わせて、新規契約になるCrew6以降の料金を17%値上げした
ボーイングは当初の契約の価格で6回飛ばすか、一度契約解除してからでないと、値上げは不可能なはず
SpaceXをはるかに越えるふざけた値上げ幅になるはずだが、それをNASAが受け入れるかどうか
ボーイングと再契約する義務はNASAにはないからね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 20:32:13.53 XQZWDpFb.net
今見てたらテスラって純利益がトヨタに追いついて来てるんだな
来年再来年には抜く可能性もある
年間2000万台の目標はトヨタの倍か
この調子で人型ロボットオプティマスの開発もガンガンやって欲しいものだ
テスラが2022年Q1決算を発表~年間2000万台の目標へ5%前進
URLリンク(blog.evsmart.net)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 20:32:45.42 XQZWDpFb.net
板間違えましたすいません

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 20:41:35.35 cNVW/bJa.net
まあテスラの稼ぎもスペースXの活動資金のうち?(´ー`)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 20:45:11.65 XQZWDpFb.net
>>187
とりあえずテストで人型ロボット乗せて火星にStarShipを飛ばして欲しい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 22:47:32.97 lwchkoke.net
このロボットが地球文明を滅ぼすことになり、僅かに生き残った人類がスターシップで火星に逃げるとはこの時誰も想像していなかった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 20:02:32.35 5h4CdbL8.net
マクレガーでRaptor2爆発
燃焼室のフィルム冷却が安定するまで230トンで運用するつもりだったようだけど、250トンを試そうとしたんだろうか?
テストスタンドの破損が酷いようだと、ボカチカへのエンジン納入が減速するかもしれない
それはそうと、最速で水曜日にB7 Static Fire

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 21:28:22.86 SGMKR52c.net
米の経済は年度末・年末に向けてえらいことになりそうだが…もたついてる暇ないで。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 22:12:49.84 P/1CCADu.net
マクレガーのラプター2爆発動画。
随分派手に吹き飛んでるイメージ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 22:38:13 xLSHV9VN.net
>>192
カメラ遠いな!
せっかくの大爆発、もっと近い動画ないのか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 23:03:18.28 pNiwS2Ly.net
>>192
たまやー!\(^o^)/
久しぶりの爆発!いいねー。
スペースX式開発の華ですなー。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 23:34:03.54 5h4CdbL8.net
>>191
イーロンはリーマンショックで死にかけたし、何年か前から今の金利政策は異常で


202:株価も異常って言ってたから、対策済みだろう Teslaが借金を前倒し返済してたのも、この時のためだろう またリーマンショックの時みたいにBIG3や金融機関に税金投入されたら、イーロンアンチはどんな顔するかな >>193 広大な敷地を一箇所のカメラでカバーしてるからね…



203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 23:37:00.06 SGMKR52c.net
>>195
物価上昇と金利上昇の角度がエグいんやで?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 01:23:57.79 EAyqG8bL.net
>>196
物価上昇を抑えこむのは簡単で、FRBが金利上昇させれば済む
アメリカはそこそこ好景気だったから金利を上げる余地があるが、超低金利が前提だった米株は大幅に下げ、アメリカ頼みだった世界各国の株価はさらに酷いことになる
車が売れなくなっても、借金がなければとりあえずは死なない
リーマンショックで大半の国よりダメージが大きかった日本は今回はさらに悲惨なことになるし、中国はここ数十年で初の本格的な不況になる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 02:17:30.32 cFDE9rRB.net
爆発しても喜ぶのがSoaceXファンの流儀

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 03:40:09.79 YNFJ3rv9.net
爆発してこそ、開発順調!と感じる勢

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 04:04:48 2fRRiZIF.net
ニュース「SpaceXのロケットが試験中に大爆発を起こしました。」
SpaceXファン「おい!テストスタンドは大丈夫か?」

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 06:29:16.02 EAyqG8bL.net
ライブカメラが設置されたからRUDを見れるようになっただけで、Raptor2はここ数ヶ月で大量にRUDしてた説
予定外の迅速な分解ではなく、予定通りの迅速な分解かもしれない説

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 09:19:11 Ar7Y5Uxg.net
>>197
簡単か…あの急角度の上昇でのう。
スタグフレーションに陥いる見方が出てるらしいがね。
日本はゼロリスクの現預金1000兆円。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 13:29:48.03 k6+bLYg1.net
経済崩壊してる日本がアメリカの経済ヤバいとか言ってんのはギャグにしか見えん
購買力で韓国に抜かれウォンに対してすら円は下落し東南アジアが迫ってきてるような衰退国なのになw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 13:31:41.81 Ar7Y5Uxg.net
どこの日本が経済崩壊だよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 13:43:38.34 bUKanB6b.net
そいつ、日本大勝利!以外認識出来ない有名な基地外なんでー

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 15:52:22 EAyqG8bL.net
どんだけ妄想力働かせても日本大勝利の妄想は難しすぎる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 22:34:36.88 aQgFwZay.net
宇宙ホテル、2025年にオープン予定!
(英語)
URLリンク(www.thegatewaypundit.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 23:14:05.80 BLtpJ0EI.net
2025年w
イーロンタイムか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/11 23:58:19.96 EAyqG8bL.net
Gateway Punditは、アメリカの極右のフェイクニュースサイトです。このWebサイトは、虚偽、デマ、陰謀説を公開していることで知られています。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 04:10:12.27 RlxH+zgO.net
>>208
イーロンじゃないだろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 09:58:27.83 yhZOnJze.net
これは詐欺っぽいな。2025年に宇宙ホテルやるなら、
ビゲローかAxiom以外はタイムスケジュール的にも無理だろう。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 10:00:05.27 IPIg43yG.net
>>207
URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 11


221::57:35.82 ID:5ec5viCr.net



222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 13:53:31.20 S/iV4GJ0.net
URLリンク(twitter.com)
マスクがウクライナに供与したStarlinkだが、
ウクライナ砲兵隊に配備され、電子戦によって無効化される事もなく、
大活躍を果たしているらしい。
これはStarlinkの価値が爆上がりになるな。
(deleted an unsolicited ad)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 14:01:37.64 WVsQJq+x.net
軍事的価値は大きいけど商業として成り立つかは疑問だな。
携帯回線や固定回線が使える場所では、それらに勝てないし。
飛行機や船などで使われるくらいじゃないかな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 14:06:00.45 nQt/blcL.net
>>215
都市部ではメタル線やアンテナ塔でまかなえるが
それ以外の地域の方が圧倒的に広い
日本は飛びぬけて裕福な国であって
しかも電話の時代に特に栄えた国だから今や未来の環境とも異なる
昭和平成の日本の電波環境を中心に考えると色々と見誤るぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 14:17:06 WVsQJq+x.net
>>216
それは固定回線に対する携帯回線のリープフロッグの話だよね。で、世界に携帯回線からも取り残された世界がStarlinkの投資規模を賄うほどあるかという話

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 14:29:26.03 DTzoJ5LV.net
>>217
だから、固定回線で賄える国家、都市の方が稀だと言われてるんだろ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 14:35:19.09 nQt/blcL.net
>>217
人間は集住した方が効率良いに決まっているから
一番おいしい市場は既存の通信会社に持ってかれてるという事実は変わらないね
既存衛星通信会社ともサービスの一部がバッティングしてる点も微妙
ただしStarlinkを足がかりに既存通信会社を買って集住地域とそれ以外の両方でサービスする目はあるだろう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 15:15:16.30 IPIg43yG.net
端末500ドル超、月額100ドル(日本だと1.3万円)だからなぁ
「他に通信手段が無い」地域なら別だが、
日本では個人ユーザーはほとんど取れないだろうな
世界では、月50ドルまで下げられれば勝機はある
ただし、LEOコンステレーション市場は、10年以内にレッドオーシャンに突入する

スターリンクはウクライナでどのように活躍しているか
URLリンク(www.wired.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 15:55:57.28 3J45xqkU.net
KDDIがStarlink買うらしいけどレッドオーシャンだし大赤字だろうな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 16:15:50 VwhKHf+p.net
>>221
買うんじゃなくてユーザーとして金払って商用利用させてもらうだけ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 16:53:32.19 dZcKcyV4.net
Starlinkはウクライナで完璧なプロモーション打てたから、西側諸国で爆売れになるだろ
民間の個人相手より中小国の軍事・安全保障向けの方がずっと稼げるかも知れん <


232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 19:22:14.65 DHOac5Ut.net
マスクの利点は、テスラ株を売ればいくらでも金を捻出できることだったが、
テスラ株が値下がりしてきてるので、資金力がすこし落ちてきてる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 21:31:56.50 X8pPhIB5.net
Starlinkアンテナと端末を風船にくくりつけて
ロシア、中国、北朝鮮に盛大に投下してプロモーションしてほしい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:05:14.63 SyWM2OyG.net
>>225
地上局がないと使えないからターミナル端子だけ配っても意味ないだろ
まずはロシアや中国に戦車送り込んで領土を分捕ってからそこに地上局建てないと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:09:20.81 Olzf5M7V.net
>>226
地上は端末だけでいいだろ
直接衛星とやり取りするんだから
AUのサービスは違うけど

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:09:51.87 g87GSO7P.net
国内1位のドコモで年5000億円規模、4位の楽天ですら2000億円規模
5Gの構築と既存の設備の維持に、4社で「毎年」1兆円以上かけている
Starlink端末500ドルは現状では赤字だが、iPhoneと同程度の価格の通信機器といえる
Starlinkは、黒字化までに50~100億ドルの投資、完成までに200~300億ドルの投資
既存の通信方式にはない固有のメリットを複数持ち、地球全体をカバーし、通信業界の感覚ではリーズナブルという、破壊的技術
各国政府の認可がないと周波数使わせてもらえないのが唯一の弱点
>>224
借金返済に追われてなくて、Tesla車は利益率が高い人気商品だから、不況に強い体質になっている
不況で暴落した株や資源を底値で買い叩けるから、むしろチャンス…
高価なCybertruckの注文はキャンセルが増えそう
>>226
そこでレーザーリンク

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:21:03.38 3J45xqkU.net
>>227
地上局がないんじゃ中国国内同士でしか通信できないんだからほとんどいみなさないだろ
>>228
レーザーリンクで衛星間通信は第2世代のStarlink配置完了まで待たないといけないんだからずっと先の話

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:24:14.20 Olzf5M7V.net
>>229
スターリンクってカバーしてる地域は地上局いらないと思ってたけど違うの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:34:03.92 SyWM2OyG.net
>>230
地上局がないのにどうやってインターネットに接続するんだよ
衛星が上空飛んでれば勝手につながるとでも思ってるのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:35:39.02 IPIg43yG.net
インターネットに接続するには、スターリンク衛星は、
地上局か、レーザー通信の衛星間接続(どこかで地上局に接続)が必要かと
現行v1.5にはレーザーリンク機能はあるようだが、まだ運用してないのでは
知らんけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:37:53.39 X8pPhIB5.net
地上局って何だ?おかしいぞ
堂々と嘘をつくなって

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:45:58.30 IPIg43yG.net
地上局に繋げないと、ただの空飛ぶWANだぞ
例えば絶海の孤島からスターリンクにアクセスしたとする、
その衛星が、どこの地上局にも(他のスターリンク衛星にも)繋がってなければ、
物理的にどうやって5chの掲示板サーバーにアクセスするんだ?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:50:39.56 X8pPhIB5.net
スターリングのアプリで繋がるって出るけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:51:26.56 tDGwW7Kg.net
Starlinkは、より優れたWiFiを備えた衛星インターネット用の新しいアンテナとルーターを発表しました
URLリンク(itigic.com)

電源がいるので地上局と言ってもいいか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 22:54:23.75 X8pPhIB5.net
Google Cloud


246:磚zureには直結だし https://gigazine.net/news/20210514-google-cloud-spacex-starlink/



247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 23:04:40.94 pqYeb5QZ.net
全然わかってない奴がいてビビる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/12 23:51:04.50 bmsSFFh5.net
Starlinkはただの回線だから両端を地上局に繋がないといけない
レーザーリンク使えば最寄りの衛星の見通し圏内に地上局がなくても問題無し
地上局はGatewayっていうデカいアンテナが必要
URLリンク(dime.jp)
V1.5衛星のレーザーリンクは運用始まっててトンガの噴火で使われたらしい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 00:46:08.47 MV25BXY2.net
>>239
その地上局は物理的距離は関係ないのでは?
例えばロシア国内からスターリンク使って日本の地上局に繋げばロシア国内からインターネット接続可能じゃないの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 00:51:46.59 xpjhVbqY.net
SpaceXの子会社が総務省に提出した資料あるから興味ある人は読むといいよ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
あとSpaceXじゃないけど参考までに
URLリンク(www.soumu.go.jp)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 01:05:07.91 xpjhVbqY.net
>>240
めっちゃ関係ある
1つの衛星で繋ぐには、衛星から両地点が見通せないといけない
Starlinkは高度500kmを回ってるから見通し距離は二千数百km
東京〜モスクワは無理だけどウラジオストクならいけると思う
でも衛星同士がレーザーで通信すれば距離制限は無いはず
太平洋の真ん中でもネット使える

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 01:11:15.14 m6PQGcq/.net
今のStarlinkって衛星ネットワークは構築してないのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 01:15:42.20 3yACJqBA.net
レーザーリンク始まってるならもう解決じゃんか
ロシア中国の周りとインターネットに繋がる中継地点までにv1.5を配備すればいいわけだし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/13 01:17:29.71 m6PQGcq/.net
スターリンクって基本的に衛星ネットワークを組んでて、レーザーで衛星間通信するのは速くてデータを大量に送れるからだと思ってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

431日前に更新/242 KB
担当:undef