H-IIA/B,H3ロケット総 ..
[2ch|▼Menu]
214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 16:21:27.66 N/CmNuoW.net
俺は学者でもエンジニアでもないから聞いているんだ
誤魔化しようがない
>設計上の打ち上げ成功率が95%しかない
有人打ち上げやりたくないからわざとそれくらいにしているのかな?
>成功率は98%はほしい
最低50回打ち上げないと確認できないということだ
何年かかるか?HUAだってまだそこまで打ち上げ出来ていない
アトラスやタイタンは50回以上ミサイル実験行ってから有人打ち上げに使ったのかな?
サターンは1型を10機打ち上げただけで次へと移行したけどね
SLSに至ってはまだ1回も上げていないのにぶっつけ本番しようとしている(最初は無人だけど)
HUBもそうだったけどね
JAXAの様な国営の脆弱組織じゃ国を説得させられない
国はやりたくないから最初から出来ないようにしたのかもしれないけど
三菱がマイナーチェンジでもいいから成功率98%のロケットを作ってやる気のある民間組織(作れればの話だけど)に使って貰う方がいいな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

100日前に更新/271 KB
担当:undef