宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 74 at GALILEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:太上天君
20/09/03 12:02:59 4+FCCYUF.net
キミたちよw

ダークマターやブラックホールの話は活発www

ではダークエネルギーの話はどうしてないのか?と痛いところを突かれて無言www

痛いところを突かれて無言www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:05:14.99 ZQyFaZ/y.net
>>393
じゃあお前がネタ持って来いよ言いだしっぺ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:20:08.14 0YM+Twh4.net
スルーしとけ
煽れば構ってもらえると思ってる無能なんだから

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 13:24:33.16 s38GGf4V.net
>>383
ダークマターは物質の種類
ブラックホールは天体の種類
ジャンルが全然違う
「ダーク」と「ブラック」の言葉しか分っとらんだろ

404:太上天君
20/09/03 13:57:31.96 qvQtcKit.net
>>396
いや、そいつは、ビッグバンもダークマターやブラックホールだと同じと思ってかねないぞw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:42:57.03 0YM+Twh4.net
簡単に説明すると、こうなる
ダークマター:
直接光学的に観測出来ない、有質量物質の


406:総称。 ほとんど相互作用しないニュートリノや光を発しないブラックホールや小惑星などなど、多岐に渡る。 身も蓋もないことを言うと、辻褄を合わせるための質量の総称ということになっている。 ブラックホール: 脱出限界が光速以上となる領域を持つ天体のこと。 なお、ブラックと言いつつほとんどの場合は降着円盤を持っていると考えられているのでブラックホールそのものは見えないが、その周囲はめっちゃ目立ちまくる電波をバリバリ発している。 ダークエネルギー: 宇宙の膨張を説明するために、とりあえず考え出された仮のエネルギー。 ある意味、アインシュタインの宇宙項の現代版のような空間そのものの定数項と斥力を有する何らかのエネルギーの両輪で考えられている。 ダークマターは引力を発生させるので、これとは別なのでダークエネルギー。 さらに有質量物質は斥力場を構成しないはずなので、マターという言葉も不適当。 ブラックホール以外は、理論と観測結果を埋めるためにとりあえずぶち込まれたカッコカリという意味合いが強い。



407:太上天君
20/09/03 15:56:39.55 qvQtcKit.net
今日ぢなんと440日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
440回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:19:26.48 TrcJ5HOX.net
>>398
>ブラックホールそのものは見えないが、その周囲はめっちゃ目立ちまくる電波をバリバリ発している。
面白い言い方、暗黒帝王だ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:53:10.74 s38GGf4V.net
ダークマターは重力レンズ効果で観測されてるから
すでに具体的な物質だな
一番わけの分からないダークエネルギーが宇宙の大部分てのは皮肉

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:42:02.05 CSI+s/9K.net
ダークマター、ダークエネルギーってのは逆を言えば、我々のの肉眼でそれが見えてしまうと、宇宙の全てが白く輝いて何も見えなくなる
生物、生命の便宜上、光という性質のみを認知出来ることで成立していると考えられる
在るには有るが、それを認知すると他の全てが何も見えなくなると言うこと
違う目が必要なのかもね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:54:43.78 Cwbva0dq.net
>>402
デタラメ書くなよ。ダークマターなんか、空気に置き換えたって10億光年で大気1km分にしかならん。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:39:29.50 Gl9BtHVY.net
黒色って黒く見えますよね
ブラックホールは目で見ても見えないようなので
ブラックではなくカメレオンと一緒で透明になって完全に消える能力があるって事ですか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:50:37.20 NxpeKfPH.net
>>404
わたし、女だよ!

414:太上天君
20/09/03 19:50:42.74 qvQtcKit.net
>>404
キミよ、キミは黒と透明の違いがわかってないようだね。
透明とは向こう側が透けて見えることだよ。ブラックホールは向こう側が見えないから透明ではないよ。
キミは偏差値いくつ?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:23:25.99 Rwaw3w9R.net
>>403
史上の学問でもそれらが何かってのが解ってないんでしょ
一つの考えとして提示しているだけだよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:37:28.37 MVenYCoZ.net
>>345
>ダークマターは対消滅するらしい。
対消滅するって事は、宇宙初期には今よりダークマターが多い時期が有ったって事か?
今は、普通の物質の5倍のダークマターが有るって言うけど宇宙初期はもっと多くて普通の物質の10倍くらい有ったとか
そういう風に解釈しても良いのか?
見える物質とダークマターの比率って宇宙初期から一定だったような気がするんだけど?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:46:57.81 Cwbva0dq.net
>>407
正体は分からんが、量は分かってる。
で、その量から >>402 はデタラメと言える。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:01:11.40 DzNzyedr.net
>>345のリンクを見る限り、ダークマターの一つであるWIMPはかなり面白い特性を持つんだな
対消滅と重力相互作用は起こすけど、電磁気的相互作用はしないっていう
この特性から察するに、ダークマターで構成されたブラックホールは降着円盤を持たないんじゃないだろうか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:12:54.76 hB4+WZMS.net
ダークマター同士が衝突すると対消滅してエネルギーを発するが、ダークマターはダークマター同士でないと反応しない。
と言うことは、我々から見ると何もないところからエネルギーが沸き起こってるように観測されるんでしょうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:40:29.75 ZQyFaZ/y.net
>>406
「ブラックホールの向こう側」であれば重力レンズ効果で、像は歪むけど見る事は出来るぞ
URLリンク(resou.osaka-u.ac.jp)
見えないのは地平面の内側だろ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 23:34:03.46 s38GGf4V.net
>>408
どちらもないな
見える物質も消滅するし、消滅速度は一定でないし

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 10:29:10 3vwr89a3.net
ブラックホールの際を通ってきた光は、通常よりも更に遥か過去の光を見られる可能性がありますね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 12:11:51.27 Bn7RMaJu.net
ふと思ったんだけど、光の回折って障害物に当たって回り込むイメージあるけど、
例えば何もない空間でも並走するとなりの光が突然消滅したら回折が起こるんじゃないだろうか。
となり同士互いに同じ大きさの光が反発し合ってるうちは直進するがとなりが空いたらそっちに進むイメージ。もしそうなら本質的にはまったく違う話になる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 12:31:25.83 GXDJ50gy.net
とりあえず、そのイメージはそもそも回折じゃない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 12:47:13.23 +qcAOCR9.net
光が反発なんかしない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 13:59:13.35 plDyLVhH.net
>>413
>見える物質も消滅するし、
見える物質は、反物質が不足しているから消滅しないと考える。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 16:16:33.71 nWGIMDU0.net


428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 16:17:10.06 nWGIMDU0.net
モンスターブラホしってるやしおらんせつ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 18:43:40.70 Yw+EOyqo.net
よう

430:太上天君
20/09/04 19:24:07.51 lj49vvbD.net
今日ぢなんと441日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
441回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:28:52.93 aMJqr2eo.net
光速度不変なので素早い物体は潰れて見えるよね。
もっと素早いと線の様に見えてきて、更に素早いともう見えてるはずなんだけど認識できない。
ダークマターが光学的に観測できない理由は、高速に移動しているからではなかろうか。

432:太上天君
20/09/04 19:45:07 lj49vvbD.net
>>432
キミはダークマターの話が好きだねw

ダークエネルギーの話はしないの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:48:43 9YWa9bKm.net
宇宙人は米兵二人で捕まえてましたが
日本人でも三人か四人で取り押さえたら捕まえれると思うのですが
日本はどうして宇宙人を捕獲しないのでしょうか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:49:15 PByIpRfW.net
>>423
> 光速度不変なので素早い物体は潰れて見えるよね。

いいや?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:05:10 VsYOrjVL.net
>>423
光速に達した時点で観測者には止まって見えるはず

436:太上天君
20/09/04 20:05:59 lj49vvbD.net
>>425
キミよ、日本では拉致は禁止されているんだよw

はふんはふんおふんおふん

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:12:03 xdsy9UeJ.net
>>424
キミはアンカー間違える事が多いよねw

うっかりさんなの?

438:太上天君
20/09/04 20:16:08 lj49vvbD.net
>>427
キミよ、光速に達すると観測者には止まって見えるんだよ。知ってる?
だからはじめから光速に達している光は一カ所にじっとしたまま止まって見えるんだよね?知ってる?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:05:49.55 aLotBWWv.net
ビッグクランチについての質問です。
我々の宇宙は膨張しており、膨張によって生じた空間は場の基底エネルギーを有しています。
つまり、宇宙全体のエネルギーは膨張と共に増大しているということになります。
ここでビッグクランチに転じた時、膨張によって宇宙が獲得した空間はどのようになるのでしょう?
ビッグクランチで縮小することにより、放棄されてしまうのか、それとも折りたたまれていくのか。
もし、折りたたまれるとすると最後の瞬間の宇宙のエネルギーはビッグバンの開始時点よりも増えていることになりエネルギー保存則に反しているように見えます。
このような状態はどのように考えれば良いのでしょうか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:10:44.83 HM0NqySp.net
>>431
> つまり、宇宙全体のエネルギーは膨張と共に増大しているということになります。
ここが間違い。膨張しても変わらない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:45:13.73 +qcAOCR9.net
>>431
宇宙論ではエネルギー保存則が成り立たない
そうでなきゃ反発するたびに宇宙が大きくなる脈動宇宙論があり得ない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:46:00.48 +qcAOCR9.net
>>423
高速ダークマターは否定されてる
理由は忘れたが

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:46:17.14 +qcAOCR9.net
>>418
それが成り立たないから物質と反物質の不均衡があるんだよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:11:09.31 HM0NqySp.net
>>433
アインシュタイン方程式の解なんだから、エネルギー保存則満たしてるぞ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 03:42:43.12 VgLKJ5VF.net


446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 06:44:01.51 +eT4Ey1q.net
>>430
そう書いてるけど、どうした?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 07:07:29 +eT4Ey1q.net
>>430
>からはじめから光速に達している光は一カ所にじっとしたまま止まって見えるんだよね
間違い

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:21:39.67 GAFsPrpe.net
光が止まって「見える」ってどんな状況なん
自分の目に入ってこんと見えんやろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 12:52:51.61 +eT4Ey1q.net
光速に達した「瞬間」だけねそれから消える

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:46:11.60 5b+b0xAT.net
>>441
ばか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:54:26.89 sQXRZozB.net
>>436
アインシュタイン方程式は重力場のエネルギーは
扱えないと知らんのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:59:42.83 5b+b0xAT.net
>>443
はあ? 病院逝けや、気狂い

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 15:49:57.36 +eT4Ey1q.net
ID:5b+b0xAT [2/2]
罵倒しかできない池沼

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 15:53:05.97 5b+b0xAT.net
>>445
馬鹿を馬鹿と呼ぶのは罵倒じゃないぞ、馬鹿

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 16:39:30 95O1z/Hc.net
わたし、女だよ!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 16:54:02 leJMNYxy.net
「このハゲー!」が罵倒にならない世界から来たの?
ブスにブスといっても罵倒にならない?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:19:09 VgLKJ5VF.net




































458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:45:43.81 +eT4Ey1q.net
>>446
ID:5b+b0xAT [3/3]
あいかわらず罵倒しかできない池沼

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:53:41.82 95O1z/Hc.net
よかった!

460:民選議院設立の建白書
20/09/05 18:06:32.63 zOKvzWIw.net
分からない。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 18:51:38.46 jwR08ew7.net
恒星って核融合してエネルギーを放出して質量欠損し続けてるんだよね?
核融合が進めば進む程質量が減って行き重力も弱くなり地球の公転軌道もだんだん太陽から遠ざかり
最終的には太陽の重力を振り切って太陽系の外に飛んで行って銀河内を直接公転する浮遊惑星になったりしないの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:18:26.27 bXh2Myaj.net
日本で宇宙に詳しいのはMr都市伝説の関暁夫さんだけですよね
それ以外の宇宙の専門家の人は宇宙人の事とか無知で何もわかってないようですが
専門家のくせに一体何をしてるのでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:26:18.53 GAFsPrpe.net
浮遊惑星になる前に赤色巨星になった太陽に飲み込まれるんちゃうかったっけ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:32:52.03 VgLKJ5VF.net
よう

465:太上天君
20/09/05 19:37:16.99 TBC1g9VA.net
今日ぢなんと442日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
442回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

466:太上天君
20/09/05 19:44:03.02 TBC1g9VA.net
>>454
キミよ、関暁夫は宇宙の素人だよ。
学者どころか大学にさえ行っていない低偏差値高卒だよw
日本で宇宙に詳しい人は、東大航空宇宙学科の堀浩一教授、 藤本浩司教授、渡辺紀徳教授などたくさんいるよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467:太上天君
20/09/05 19:50:49.01 TBC1g9VA.net
>>440
キミよ、光速で動く宇宙船の乗組員は、外部の観測者から見ると、止まってみえるというのは、物理学の公式見解だよ。
それはつまり「光が止まってみえる」と同じことだろ?
いいかい外部だけが光速で動いて内部は止まっていたら、内部は取り残されちゃうだろ?
だから内部が止まっているということは、外部も止まっている。つまり宇宙船も光も飛ばずにじっとしているということだよw
キミは小学1年生から考え方の基本を勉強し直したまえw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 20:05:22.59 cCIN+VxO.net
>>459
お前は親父の玉の中からやり直してこい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 20:20:45.37 cCIN+VxO.net
>>453
>>455
巨星の段階に入ると表層の水素の流出も顕著になってくるから
地球の公転軌道は確かに太陽から遠ざかる
それに太陽の膨張が追いつくかどうかという事になるけど現時点では意見が分かれてる
水星金星はアウト、火星はセーフとの見方が大勢だけども
で、質量の1/4〜1/3くらいが白色矮星として残ると思うけど
それくらいの質量が残ってれば惑星を留める事は出来る
ただ、超長期的な公転軌道の変化の具合によっては、太陽の進化とは無関係に
他の惑星や太陽とぶつかっちゃったり、太陽系外に「弾き飛ばされる」可能性は残ってる
他の恒星がニアミスして軌道を乱される可能性もあるしね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:01:27 oqPk8Yxz.net
とりあえず、このスレを普通に読みたいなら、

頭の悪い 糞コテ 長文 関西弁
をアボーン推奨www

馬鹿関西人が、
必死に粘着した努力が全て水の泡になるwww 

どれどれ早速、基地外をアボーンしてみよう!

あらあら不思議。
5ちゃんねるがかなりスッキリしたよwww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:04:19 Sncp3GW/.net
芦田愛菜

見えな〜い!(笑)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:07:14.07 CKknKEBj.net
ホントだw殆ど見えなくなった!ワロスwww462Gj!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:10:55.60 wfkJROww.net
5ちゃんねるのNG機能はいつ使う?今でしょwww 馬鹿関西人には効果的www

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:12:02.04 8G2g1T7G.net
有りだと思います

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:14:10.24 7qNZQPXI.net
気持ちいい位に馬鹿コメントが消えた。ありがたやありがたや 合掌

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:16:33.57 fQgi0Sik.net
馬鹿は基本的に消す。 これで、気分スッキリアルよ〜(笑)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:20:15.08 kcUNDwXf.net
ホントだ。太上と入れたら大分スッキリした クソワロタ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:22:17.80 6IThyoU7.net
もう少し馬鹿消してみる。ありがとうございます!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:23:31.43 ccK8OjOf.net
芦田愛菜最強伝説

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:28:35.16 RXbZQcyF.net
星って基本的に星雲等の星間物質で形成されるんだよな?ダークマターとか言ってる奴はアホwww 

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:35:13.70 8gU91wuh.net
>>461
あらゆる惑星が恒星に留まれないことは予測されてるよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:39:56.64 41BzEGPl.net
ざっくり言うと…
ダークマター 宇宙の得体の知れない物の総称
星間物質 星と星の間の宇宙に漂う物質の総称
星の形成されるコンセプト


483:ヘ、我々人類によってある程度、科学的根拠、観測等で解明されている。



484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:49:43.29 yV59CSqF.net
まあ、星は得体の知れない物だけで形成されてはいないから 現時点では星間物質が適当だろうとは思うけど… 少量かもしれんが未知の物質が星に混ざる可能性は残されているのは忘れないでくれよ…ダークマターはまだ未知の分野だ。今後の研究解明に期待する

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 21:57:38.92 4Nadv314.net
ダークマター 候補
ブラックホール 素粒子 反物質 自由浮遊惑星 人類が現在、未確認な鉱物や科学物質等…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:00:59.04 sQXRZozB.net
>>472
ダークマターがなきゃ星を作るほど物質が集まれない
ダークマターが星の材料でない事とは別の話

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:06:57.40 yezdnHe9.net
人類は現在、赤外線や可視光等、様々な方法で観測しているが、そのようなザルに引っかからない、未知の物はまだまだ宇宙にはひょっとすると有るかも知れないな。地球人より遥かに化学が進んだ、UFO簡単に造れる位の異星人なら普通にダークマターの正体知ってたりしてる可能性大

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:15:12.18 yezdnHe9.net
ダークマターってあくまで仮称だからな?もし、発見、コンセプト等が判明したら、それには恐らく名前もついて、星間物質の新たな種類として加えられる可能性大だ。物質な時点で広義的に星間物質の一部ナンだから。そこを忘れてはいけない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:19:46.46 yezdnHe9.net
重力が有ると言うことは、恐らく人類未確認物質が一番可能性大だと現時点で俺は予想する(笑)
いずれにせよ見つけた科学者はノーベル賞もんだよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:26:03.63 JPUmFVlt.net
現時点で人類の科学技術、観測技術では宇宙のほんの一部しか解明されていないんだよなー 他のUFO造れる異星人に会ったら、鼻で笑われるレベルだったりして。異星人に鼻が有るかどうかはわからないが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:33:51.07 JPUmFVlt.net
こんな落ちは嫌 涙
地球人(女) ダークマターが見えな〜い!
異星人 そんなにダークマター見たいのか?
    ホレ、我々の双眼鏡貸すよ地球人w
地球人(女) ダークマターが普通に見えた!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:37:11.27 7HTQz5SD.net
芦田愛菜最強伝説 彼女は見た!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:43:26.89 z4OnUlIi.net
地球人(女) 
異星人さんが大サービスで、UFOに私を乗せて宇宙旅行に連れて行ってくれたんです!もう、私、興奮状態でした!異星人さんに感謝です!ありがとうございました!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:47:02.30 /m16PgUk.net
んなわけねーだろ…_| ̄|○

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:48:37 wZ3byEHE.net
アボーン推奨!不覚にも笑ってしまってではないか!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:49:53 wZ3byEHE.net
くそ!笑って文字がうまく打てんかった!スマヌ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:51:25 g0XUvByv.net
茶番にも程がある即アボーンしたわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:54:34 O2zEO44o.net
UFO研究家は去れ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:57:24 ORzhZL41.net
何考えてんだこの人

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 23:02:37 1/4jjRcq.net
地球の為に死んだ方がいい

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:32:37.78 LDqxrDXC.net
>>476
超絶進化した宇宙人がダークマターになりすましているかもしれない
SFネタでダメかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:53:13.82 s5Z20zjv.net
よう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:53:20.22 s5Z20zjv.net








504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:53:26.69 s5Z20zjv.net
よう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:54:24.14 s5Z20zjv.net


506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:54:29.18 s5Z20zjv.net
よう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:57:52.12 s5Z20zjv.net


508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 02:57:58.90 s5Z20zjv.net


509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 04:36:05.81 rWvd4m80.net
よかった!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 05:15:55 zWqhF8A2.net
このTシャツ欲しいんですけど着てたら変人扱いされますか?

URLリンク(static.clubt.jp)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 05:35:31 XlGNIwY5.net
誰も気にしてないから大丈夫です

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 10:26:23.17 tb3jAZTz.net
ニート発狂してて笑う

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:07:14.61 aHJOR6nh.net
493はニート

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:12:55.46 8II6aXQv.net
そろそろ493も大雨で外出出来なくなる頃合い
西日本台風ルートに住む人は馬鹿に決まっている
ヤッパリ関東が一番ですよ!(笑) 台風万歳!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:19:20.06 s5Z20zjv.net


516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:19:21.15 52QbRIQE.net
台風被害で食品業界、建築業は大喜び
沢山壊れれば、日本の経済は安泰だ
台風10号には破壊活動頑張ってほしい
東日本の日本人は皆今からニコニコしてるよ(笑)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:23:07.77 xKKce4PC.net
誰かが泣くとき
誰かが儲けて
誰かが笑う
これ、経済の常識アルヨ(笑)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:26:13.34 9s0LvaZg.net
スーパーサイヤ人より

西日本はこれから相当やられるだろう!
オラ、何だかワクワクしてきたぞ!(笑)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:27:49.51 vsySNB3Z.net
熱盛!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:29:40.10 cgdfSDJX.net
関東人は台風10号なんも怖くないんで!(笑)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:31:27.55 NeDv4nRB.net
関東は寧ろ涼しくなって過ごしやすい!
ありがとう!台風10号!(笑)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:33:43.18 vjjqO3QT.net
経済格差が広がって、
東日本の人々は大喜びです。(笑)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:35:40.75 3wMCFea7.net
西日本って本当に可哀相 同情するよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:45:59.00 3wMCFea7.net
東日本の人々が生意気な
西の愚民へ軽いジャブ!まとめ

・台風大変だね!(笑)
・鶏がリアルに飛ぶよね!(笑)
・建物が壊れて大変でしょ?(笑)
・芋も自然に飛ぶって本当?(笑)
・どういういきさつで西日本に逃げたの?(笑)
・国の支援毎回狙ってるの?(笑)
・税金を簡単に回して貰える西日本(笑)
・壊れて騒げば金が貰える西日本

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:50:07.89 FFhRuF/q.net
まあ、言ってる事は、九州に関しては、大体当たってるな…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:52:34.97 EG47/f1H.net
安倍総理に最後に泣きつく運命な西日本(笑)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:55:16.15 QOnH/CiO.net
首相官邸はこれから大忙しだろう。西日本の人々は安倍晋三様と自民党議員に感謝しなさい(笑)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:57:12.46 kKogbJ1A.net
中国と台風に怯える西日本(笑)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:02:26.53 EX5hr2zN.net
自民党支持者の本音
災害時、毎回、自民党のお世話になってるのに、選挙、自民党に投票しなかったら、塩対応して、西日本は見捨ててよし!(笑)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:04:27.62 FWjMamEp.net
関東人
恩を直ぐに忘れるのが西日本愚民(笑)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:12:19.98 DyRC0NEl.net
自民党支持者の本音
他の地方より遥かに税金使ってる西日本に、自民党の政策をいちいち非難する資格は無い。西日本が文句を言ったとしても、彼らの意見は無視して、自民党は馬耳東風しろ(笑)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:14:26.63 Aw9LDbeY.net
自民党支持者
安倍晋三様はヤッパリ最強!
ここまで運の強い人は中々いない
彼はやはり持ってる!(笑)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:16:00.02 mrc/WHlZ.net
西日本を助けて安倍晋三様は辞任とかどんだけ〜(笑)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:18:21.81 nE5HAxIn.net
野党
安倍晋三の人気が、復活してしまう!涙

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:24:34.08 uWp0mnF+.net
安倍晋三
辞任間際に台風10号による災害問題を指揮
この事実は揺るぎない

これはポイント高い!

いずれ教科書にも
記載されそう!

運も実力のうち(笑)

現在、自民党議員は大喜びです。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:28:10.97 P+uxLXX6.net
安倍晋三
平成、令和の国難を乗り切った
戦後最高、自民党最強の政治家。

もう、今後、教科書はこれでいいだろう(笑)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:32:03.67 hC9zHHUA.net
今後、九州の教科書には、安倍晋三様は必ず記載して欲しい(笑)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:44:28.14 s5Z20zjv.net


539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:05:17 /aac9Aot.net
荒らしウゼーな。死ねばいいのに

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:06:34 WfJbNJ2G.net
何でこんなキモいのが目をつけたのかな
過疎板なのに

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:39:59.73 zori/USh.net
飛行機ビュンビュンで草

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:41:53.75 w7AIMVvm.net
ワッチョイ付けないとダメだな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:55:57.45 JskZOyrL.net
ワッチョイ付けても天君がいる限りどうにもならん

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 18:22:29.19 rWvd4m80.net
ひどいです・・・

545:太上天君
20/09/06 18:26:21.44 lRf/MUKa.net
今日ぢなんと443日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
443回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

546:太上天君
20/09/06 20:23:40 lRf/MUKa.net
こらこら子供たち、ここは安倍晋三の話をするスレではないぞ!!!

ところで次期総裁にほんの一瞬だけ名前があがった稲田朋美ってザコがいるだろ?
街でバッタリ会ったので、スナップショットを撮っておいたよw ↓

URLリンク(imgur.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:39:28.64 PStZjtss.net
ウザいだけでなく醜悪
やはり醜悪な国だ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:20:30.97 JskZOyrL.net
上で安倍関連のレス書いてるのって
支持者じゃなくて天君の同類だろ?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 03:54:31.17 eJn/DzOn.net
よう

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 03:54:37.01 eJn/DzOn.net
こそ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 03:54:45.48 eJn/DzOn.net
僕スレ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:40:20.89 yFbXDwhZ.net
こんな早朝から5ちゃんねるをやっている男の人って・・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:45:59.18 j763UWsO.net
す、て、き・・・。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:47:53.89 eJn/DzOn.net


555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:47:58.65 eJn/DzOn.net


556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:48:02.64 eJn/DzOn.net


557:太上天君
20/09/07 09:01:22.22 xbhFHx2V.net
キミたちよ、朕は台風について語ろう。
台風は地球だけの現象ではないぞ。ガスが渦を巻いて移動する星ならどこでも起こりうる現象だから、これは宇宙の話と同じだぞ。
キミたちよ、台風には2つの速度がある。1つめは、台風自体の進行速度。2つめは、遠心力による気体が渦を巻くはやさだ。
通常風速と呼ばれるものは、この気体が渦を巻く速さをさす。
キミたちよ、台風はその左側よりも右側のほうが風は強い。
キミたちよ、台風は反時計回りだから右側は風速に進行速度が加算されるためだ。
左側は風速から進行速度が減算されるため、その分風が弱くなる。
またキミたちよ、台風の前側よりも後ろ側のほうが風は強い。
これはなぜかというと、台風の前側は前方の空気に当たって、渦の前側が圧縮されるためだ。だから遠心力のスピードは同じなのに距離が短くなるから風は弱くなるんだ。
逆に台風の後ろ側は、渦の後ろが引き延ばされるから、遠心力のスピードは同じなのにその分距離が長くなって風は強くなるんだ。
キミたちよ、これはどの星の気体の渦の移動にも共通したことだから、覚えておいたほうがいいよ。
違いがあるとすれば、星によって渦が固形周りか反時計回りかということくらいだから、それだけ考慮すればいいよ。
はふんはふんおふんおふん

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 11:36:09.37 VE0Ik6W6.net


559:太上天君
20/09/07 16:54:30.86 xbhFHx2V.net
今日ぢなんと444日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
444回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 17:03:03.06 pBdCxOcu.net
>>550
朝鮮人らしく盗み取ったらどうだ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:55:30.05 eJn/DzOn.net


562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 19:00:48.77 CCv+0E8x.net
目って真ん中の部分が黒いですよね
台風にも目が付いてるようなので黒くて丸いものがあるはずですが
もしかして台風の黒くて丸い物の正体はブラックホールなのでしょうか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 19:04:03.62 eJn/DzOn.net
よう

564:太上天君
20/09/07 19:15:07.30 xbhFHx2V.net
>>553
キミよ、台風の目は台風の中心にぽっかり空いた穴で、そこには風がふいていないんだよ。
目にはいろいろな意味があるって知ってる?
キミが言う真ん中に黒い部分がある目は生き物の目のことだよ。
キミは、生き物の目のその黒い部分のことを何と言うか知ってるかい?
キミよ、瞳孔って言うんだよ。瞳孔はロケット打ち上げなどのすごいものを見た時に百姓みたいに開くんだよ。
キミは小学1年生からちゃんと勉強をやり直してごらん?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:18:02 PLSHZfA0.net
過去に戻りたいのですが物理的に不可能でしょうか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:18:04 pBdCxOcu.net
天君はいっそ瞳孔開きっぱなしになってみろ

567:太上天君
20/09/07 20:24:09.70 xbhFHx2V.net
>>556
キミよ、時間とは変化のことだよ。
過去に戻るとは、変化する前に戻ることだよ。
キミよ、変化には可逆変化と不可逆変化がある。
不可逆変化は元に戻すことはできないよw
はふんはふんおふんおふん

568:太上天君
20/09/07 20:29:03.77 xbhFHx2V.net
>>557
キミよ、瞳孔は通常目に入ってくる光量を調節するためのものだよ。
しかし感情の変化によって瞳孔径が変化することもある。すごいものを見たときの卑屈な百姓たちの瞳孔がそうだよ。
キミよ、生きている限り瞳孔が開きっぱなしになることはないよw
はふんはふんおふんおふん

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:40:00.94 pBdCxOcu.net
お前は百姓に恨みでもあるのか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:56:39 j763UWsO.net
お父さん、お母さん、お百姓さん、戦場の兵隊さん、いただきます!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:12:41 tTB7bz42.net
よう









こそ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:12:54 tTB7bz42.net


573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 22:19:29.57 efQ+3L5j.net
関西人と関東人で喧嘩するぅ???

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 11:16:43.83 Nh1QYNJE.net
アンドロメダ銀河が一周公転するのに何億年かかりますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 12:50:07.19 do1dJrIO.net
涙ぐましく宇宙の質問してんな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:03:18.90 HvNm32Lg.net
火星って赤いですが何に怒ってるのでしょうか?

577:太上天君
20/09/08 19:22:46.41 2d12udME.net
今日ぢなんと445日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
445回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

578:太上天君
20/09/08 19:25:34.00 2d12udME.net
>>567
キミよ、火星が赤いのは表面が酸化第二鉄を含んだ土や岩でおおわれているためだよ。
怒っているのではないよ。
はふんはふんおふんおふん

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:45:54.90 HvNm32Lg.net
怒って赤くなる事と表面の材料は関係ありませんよ
人間の顔はタンパク質で出来てますが別にタンパク質は赤くないですよね
赤くなる理由は怒ったからです

580:太上天君
20/09/08 20:17:15.38 2d12udME.net
>>570
キミよ、火星の表面をおおっている酸化第二鉄自体が赤いんだよ。タンパク質は赤くないが、酸化第二鉄は赤いんだよ。
だから火星は赤く見えるんだよ。これでわかったかな?
はふんはふんおふんおふん

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:33:03.99 EKgx8wNI.net


582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:33:10.10 EKgx8wNI.net
よう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 05:13:56.41 cEJoNZuM.net
よかった!

584:太上天君
20/09/09 17:44:11.12 7ukuLRkx.net
今日ぢなんと446日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、それを私だけにくれ。
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はぁ〜〜んにょぉ〜〜おばぁなぁ〜〜〜!すっちゃからったぁーぽぉーんぽぉーん!!
446回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はふんはふんおふんおふん。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 18:18:09.72 pLjdcqpI.net


586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 18:18:17.95 pLjdcqpI.net
よう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 18:19:02.27 pLjdcqpI.net
宇宙のこと知りたいなら


588:キいて



589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 18:55:57.82 oxmzrzzy.net
我らがVIP+の闇に来て!
このスレはVIP+闇雑談スレです。なんでもありです。独り言、愚痴、飯の話、替え歌、汁雑、ハゲ雑、議論、討論、大喜利、口喧嘩、演説、スピーチ、俳句、短歌、告白なんでもござれ。
あなたのトークスキルを磨きましょう!VIP+エッチレベル1でもエッチレベル99でも誰でも参加歓迎です!
気持ち悪いレスも完成度が高ければ特に縛りはありません(下ネタOKというかほぼ汁ネタばかりですw)ダラダラ我慢汁垂れ流しながら雑談をしていただく場所でございます。
日々のストレスもここで発散してね!ここでなら自分をトキハナツ!!でもたまにはアカデミックな議論もね♪
※このスレはVIP+の設定に逸脱し、スレヌシが自演等したいことを踏まえ、ワッチョイ無しの運用となります。
おっぱいうpやおちんちんうpなどのレスが時々出てくるが、強い気持ちを持って即決しよう!(女神行為はwelcome!)
ホモネタが沢山飛び交う時があるけど、それはこの板の使用なので気にしないでおこう!(マジな奴も居ます)
魔法の呪文
やらせろ肉便器
やぁ、乙、遊びに来たよ、など様々な意味を持つ不思議な呪文
この世をば我が世とぞ思ふ。望月の欠けたることも無しと思へば。
スレリンク(news4viptasu板)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:10:44.80 tOyTU84A.net
NASAは月面着陸を断念してスタジオで撮影しましたが
スタジオで月以外の色々な星にも着陸した事にしたらいいと思います
そうしない事には何か深い事情があるのでしょうか?

591:太上天君
20/09/09 20:41:50.33 7ukuLRkx.net
>>580
キミよ、NASAの月面着陸が捏造だという説はあるよ。
だがそれが捏造だという決定的な証拠は出ていないよ。
また捏造だと思っている人は多いが、それが主流にはなってないよ。
公式見解では、月面着陸は事実だとされているよ。
はふんはふんおふんおふん

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:14:20.30 smgQhWG5.net
>>580
月以外ってどこ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:06:18.01 a+bSNqbc.net
クロノスとかバルタンとか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 03:37:00.08 csMeTFyE.net
重力波は時空の圧縮・振動が波のように伝播するものだけどそれを縦横の光伝達時間の差として観測する事は不可能なはず。なぜなら時空の圧縮・振動が縦と横で違うといってもその中の光も完全にその波動に沿って動きをしており、時空の圧縮と振動の影響はないからだ。
米の重力波観測装置が観測しているのは何か他の物理的変化だ。
現に日本のカグラは何にも観測してないw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 03:50:07.99 csMeTFyE.net
重力波観測装置の縦と横が重力波で異なった伸び縮みの影響を受ける事を発射した光の帰ってくるタイミングの差で観測できるというなら光自体は重力波の影響を受けていないという前提に立っていることになる。
それなら、そもそも反射して帰ってくる光はそれを受け止める観測装置に命中しなくなるだろう。経路自体が歪むんだから。
重力波の影響を受けても巨大な縦と横の装置を往復して正確に帰って来れるという想定は、光も重力波による時空の振動に完全に一致した動きをすると想定出来るから可能になる。そうすると今度は縦と横の差を観測できるという想定がなりたたない矛盾に陥る。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 03:54:42.20 csMeTFyE.net
重力波はもちろん存在する。しかし同じ宇宙の中にいる我々には観測できない。移動する系内では時空の歪みが観測出来ないという特殊相対論の公理と同じ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 04:11:03 eBFIH8aO.net


598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 04:11:07 eBFIH8aO.net
よう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 04:11:14 eBFIH8aO.net
僕ス

600:太上天君
20/09/10 05:51:29.53 vaVxa1oh.net
>>584
キミは一般相対性理論って知ってる?
万有引力は質量を持つ物質が引きおこす時空のゆがみだというものだよ。
つまり引力によって人間が100メートル上空から落ちるのは、時空が100メートル歪んだから。
10000メートル上空から落ちるのは、時空が10000メートル歪んだからだよ。
それなのに、すごい質量のブラックホール同士が衝突して時空が水素原子1個分しか歪まないのはおかしいだろ?
キミはもっと勉強してごらん?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 08:45:51.04 Sy5KVo/4.net
軌道から落下したとされる火星の隕石の販売 URLリンク(shop-rakuten-ch.2chblog.jp)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:10:59.63 Kkhih0Q+.net
>>584-586
あほ、2点の座標は変わらず距離が変わるんだよ。
距離の変化だから干渉計で検出できる。

603:太上天君
20/09/10 10:26:13.26 vaVxa1oh.net
>>592
そう。座標は変わらず距離が変わるんだよ。
時空の歪みとはそういうもの。
上空10000メートルにいる時も地面に落下した時も座標は変わっていず、距離だけがゼロになっただけだよ。
時空の歪みとはそういうこと。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:31:01.37 xSSNrWi0.net
重力波によって空間の歪みが変化すると、↑に飛ばした光と→に飛ばした光の干渉が重力波が到達する前と変化する
この差をキャッチするのがミソ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 13:06:38.67 LVJUDVyx.net
アホの >>ID:csMeTFyE は重力波の(計量の)式なんか見たことないんだろうな
URLリンク(ned.ipac.caltech.edu)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:20:14 YFiFDiIZ.net
SFのネタに使えるけど宇宙船を光で作って乗れば光の速さで移動できる

607:太上天君
20/09/10 15:55:21.36 X0FSVkXP.net
>>536
非常に波長の短い光を円運動させれば、光で球体の宇宙船をつくることは可能かもしれないね。
光は波長が短いほど透過率が悪くなるから、その球体は中と外を遮断してしまって、光の入れ物ができる。
だが光は円運動をしているから、それを目的の方向に飛ばすことはできないよw
つまり入れ物はつくれるが、宇宙船はできないってこと。
はふんはふんおふんおふん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1330日前に更新/272 KB
担当:undef