【遠隔】火星探査機 総合スレ Part1 at GALILEO
[2ch|▼Menu]
241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 19:09:33.37 Sj7W6NYO.net
ルナ2:「いや硬着陸だ!
レンジャー4:「そうだそうだ!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 19:12:31.16 Sj7W6NYO.net
なお、ルナ2(ソ)は世界で初めて月に硬着陸した人工天体。
レンジャー4(米)は、世界で初めて月の裏側(ここ重要)に硬着陸した人工天体。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 21:37:20.83 jeDYP8i0.net
>>238
マルチするな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 00:21:41.56 XHEpS40S.net
んなこと行ったらOMOTENASHIもセミハードランディングやw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 04:42:21.54 8W0E//b+.net
月着陸機と通信確立できず=米アルテミス計画―JAXA
URLリンク(www.jiji.com)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 10:46:48.45 OtEvqO8D.net
日本初の月探査機オモテナシ ロケットから分離成功
11/17(木) 1:06配信
20
コメント20件
産経新聞
米航空宇宙局(NASA)が開発した新型宇宙船「オリオン」。日本初の月面着陸に挑むJAXAの超小型探査機「オモテナシ」も搭載されている=16日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(NASA TVより)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、米国の新型ロケットSLSに搭載されて打ち上げられた超小型探査機「オモテナシ」について、ロケットから分離に成功したと明らかにした。ただ、バッテリーの充電に必要な太陽光の捕捉ができていない状態で飛行しているという。
JAXAによると、オモテナシの機体が太陽方向を向くよう姿勢制御のコマンドを送るなどして状況を注視している。太陽光の補足ができない状態が続けば、正常に月面に向かえなくなる可能性もある。
一方、同時にSLSで打ち上げられたJAXAと東京大が開発した「エクレウス」については、ロケットから分離後、正常に動作していることを確認できたという。エクレウスはオモテナシとは別に単独で飛行し、月の裏側に向かう予定となっている。
オモテナシは日本の探査機として初となる月面着陸に挑む。成功すれば、日本は旧ソ連、米国、中国に続く4カ国目の月着陸となる。機体は、縦24センチ、横37センチ、高さ12センチの小包ほどの大きさで、重さ12・6キロ。月に着陸する探査機としては世界最小。月探査機の小型化や低コスト化が目的で、飛行中の放射線量も計測し将来の有人探査計画に生かす。
JAXAによると、オモテナシは日本時間16日午後3時47分、SLSで月に向けて打ち上げられ、予定通り約4時間後にロケットから分離された。順調にいけば22日午前0時頃に月面到達する。着陸成功率は60%程度だという。
今回の打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)が主導し、日本も参加する国際月探査「アルテミス計画」の一環。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 16:10:38.25 S5r5jxTF.net
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は17日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の小型探査機「オモテナシ」との通信が不安定になっていることを明らかにした。姿勢制御にトラブルが生じ、太陽電池が太陽に向いていないため、バッテリーの残量切れの危険があるという。地上から姿勢を変更する信号を送り、復旧を試みている。
【画像】小型探査機「オモテナシ」を含むアルテミス計画
 オモテナシは日本時間16日午後、米国の月探査用ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」で打ち上げられ、同日夜に宇宙空間に放出された。放出後、電源が入ったことは確認できたものの、バッテリーの充電は進んでいないという。そのため、通信機など大半の機器は正常に起動していないとみられる。
 オモテナシは「世界最小の月面着陸機」で、大きめの靴箱ほどのサイズ。21~22日にかけ、月の赤道周辺に時速180キロ・メートルで降りる計画になっていた。
 一方、同時に打ち上げられた探査機「エクレウス」は正常に飛行を続けていることが確認された。1年半かけ、地球から見て月の向こう側の重力バランスが安定している地点に向かう。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:49:36.29 acvs/0cu.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、月を目指して航行中の超小型探査機OMOTENASHI(オモテナシ)が電圧不足のため電波が送信できない状態になっていると明らかにした。橋本樹明チーム長がツイッターに投稿した。姿勢の制御や太陽電池の発電が難航している。橋本氏は「何としても姿勢回復して、ミッションを達成したい」としている。
 橋本氏は17日夜に「(機体は)太陽電池が太陽と反対方向を向き、探査機は速い回転をしていました。電圧不足から送信機はオフ。その後現在まで送信電波は復帰していません」と投稿した。
 JAXAは18日午後に記者説明会を開く。 h

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:58:00.92 JGeeQ3wk.net
NASAが有人月探査へ宇宙船を打ち上げ 日本の探査機も搭載 長野県佐久市のアンテナと交信
11/17(木) 21:02配信
2
コメント2件
信濃毎日新聞デジタル
超小型探査機との交信に使われる臼田宇宙空間観測所=2020年、佐久市上小田切
 米航空宇宙局(NASA)は16日、有人月探査に向け開発した宇宙船を大型ロケットで月に向けて打ち上げた。この大型ロケットは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した超小型探査機OMOTENASHI(オモテナシ)とEQUULEUS(エクレウス)を搭載。佐久市にあるJAXAのパラボラアンテナが動作確認や支援の交信に使われる。
 JAXA臼田宇宙空間観測所(佐久市)などによると、オモテナシは超小型探査機での月面着陸技術の開発・実証などがミッションで、通信に同観測所のアンテナを利用。21日深夜の予定で日本初の月面着陸を目指す。太陽―地球―月圏での効率的な軌道操作技術の実証などを目的とするエクレウスとの通信にも同観測所など国内外のアンテナが使われる。美笹深宇宙探査用地上局(佐久市)のアンテナも利用予定だ。
 佐久市のJAXAのパラボラアンテナは、探査機はやぶさ、はやぶさ2とも交信。美笹のアンテナは臼田の後継機として昨年運用が始まった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 11:13:37.82 M3AouKXX.net
スレタイ読めない馬鹿はお帰りください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:11:08.95 KyezakfC.net
お・も・て・な・し
みなさま、応援ありがとうございます。残念ながら、
現在、探査機からの電波は受信できていません。
探査機の軌道はロケットから分離時とほぼ変わっていないと想定されますが、もしも軌道がずれていて受信できない可能性も考えて、アンテナ方向を動かして探索する運用も行いました。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 06:46:49.03 wtP2kW6i.net
日本初の月面着陸を目指す探査機「OMOTENASHI」は今月16日、アメリカの大型ロケットでケネディ宇宙センターから打ち上げられましたが、ロケットから分離されたあと、地上との通信が安定しない状況が続いていました。
当初の計画では月を通過する前に軌道を修正し、着地の衝撃を減らすための減速操作などをした上で、21日午後11時55分ごろ着陸に挑むとしていましたが、JAXAは通信状況が改善されないとして22日午前2時すぎ、挑戦を断念したと発表しました。
原因は、太陽電池パネルが光を受けられない向きのままでバッテリーが充電できず、月に向けた軌道修正などが行えないためだとしています。
日本はこれまで、探査機が月面に着陸した実績がなく、成功すれば、旧ソビエト(1966)、アメリカ(1966)、中国(2013)に続く4番目となることから注目されていました。
JAXAは、月面着陸を断念した一方で、探査機の状況を引き続き確認し、改善されれば、当初の計画で予定していた宇宙空間での被ばく線量の計測などを行うとしています。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 07:32:34.15 IVlMfkCo.net
>>252
その事がうれしいのはわかるんだが、マルチはうざいぞ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 08:23:05.70 flcPs3Yl.net
今回のことを嬉しがっている奴らの人生が全て失敗すればいいのに
もうしてるかもだけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 22:20:33.23 RgQrMcNP.net
世界初目指す 民間の月着陸船 打ち上げは今月30日に延期
2022年11月24日 19時54分 宇宙
世界初の民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業「ispace」が自社で開発した月着陸船の打ち上げについて日程の延期を発表。当初の予定から2日遅れの日本時間の11月30日に変更することを明らかにしました。
月着陸船は当初、日本時間の11月28日にアメリカの民間企業「スペースX」のロケットで打ち上げる予定でしたが、フロリダ州にある発射場周辺の天候不良の影響で延期したということです。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 00:23:03.84 L3yW8/33.net
スレチ
マルチするな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 07:40:08.78 ifpCy+cM.net
NASA(=アメリカ航空宇宙局)が、人類を月に送る「アルテミス計画」の第一弾として打ち上げた宇宙船「オリオン」が、月周回を終えて地球に帰還しました。
宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。
今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。
アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 18:21:15.88 6FkaJ5s/.net
あれ〜、このスレいつから月面探査になったの?火星探査にスレに戻してチョウヨ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 18:14:35.58 GI2mqptl.net
NASA火星探査車がサンプル保管容器の地表配置を開始 火星サンプルリターン計画での回収を想定
URLリンク(sorae.info)
>「Perseverance(パーシビアランス)」から火星の岩石などのサンプルを収めた保管容器の1つを投下することに成功
>NASAと欧州宇宙機関(ESA)は現在、火星の表面で採取したサンプルを地球に持ち帰る「Mars Sample Return」計画を共同で計画・実施

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 02:39:53.16 Fax6My7m.net
「火星の薄い大気でも、風力発電は可能だ!」太陽光発電との組み合わせで6人活動できる
2022年12月26日
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
<大気が薄い火星でも、風力発電は有望なエネルギー源となるようだ。とくに太陽光と相互に補完する

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:13:21.12 DHMmW7UZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
去年、NASAが公開 火星探査機から送られてきた高解像度画像


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/74 KB
担当:undef