宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ60 at GALILEO
[2ch|▼Menu]
490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 22:42:03.44 tWtLw+rD.net
光の速度は一定じゃない。ものすごい発見だな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 00:22:34.45 /y5RNk/j.net
栗まんじゅう問題って、ひょっとして饅頭が倍増していくドラえもんの道具の話か?
確かに指数関数的に質量が増大したらブラックホールになるだろうな、
ただしそうなる前に、栗まんじゅうの形が崩壊してそうだけどな。
あの饅頭は、胃の中で消化されても倍増するんだろうか?恐ろしい・・・

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 00:37:30.21 YgjfnsXg.net
ハスピタルゾーン

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 00:52:40.53 D0iPz+s6.net
宇宙が始まる前は時間は流れてましたか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 00:54:22.90 /y5RNk/j.net
ところで恒星内部の密度勾配について考えていたんだけど、
下の式合っているよな?
単原子分子理想気体の場合気体の密度は以下に比例する。
exp(-E/k/T)
Eは単位質量当たりの重力位置エネルギーとすると、
KTの部分は単位質量当たりの内部エネルギー(熱エネルギー)の3分の2

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 11:18:33.91 D+KpbDy0.net
>>488
キミの世界の光は速いんだね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 14:27:26.21 4tEa9cR5.net
僕にはじぇんじぇんわかりません。(笑)
光速で移動する物体を目視できるとしたらどう見えるの
SFマンガだと光速で数十秒移動して戻ってくると数か月過ぎたとかようわからん。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 15:38:10.25 vMwA+37u.net
光速は、今は約30万km/sだが、未来は38万km/sかもしれないな

498:菩薩@太子
19/06/29 18:16:53.35 slDZ/oxg.net
おまえらが宇宙人に興味を持つのは、地球よりも進化した技術による
すごいアイテムをこっそり宇宙人からもらって、金儲けがしたいからだろwww
実はオレもそうなんだwww
宇宙人よ、オレのとこに来い!!そしてすごいアイテムをくれ!!もちろん使い方も教えろよ。
またそれを動かすエネルギーは地球でも簡単に手に入るもので頼むよwww
オレはそのアイテムの存在はひた隠しにして、そのアイテムから得られる結果だけを世間に公表し続けて億万長者になることにするよwww
宇宙人よ、オレのとこだけに来い!!他のやつにはやるな!!!オレだけにそれをくれ!!!
↑これを毎日5チャンに書き続けたら来てくれるかいな?
(27日目だが最近気配を感じるようになった。近くにいる気配ではない。遠くから監視しているような気配である。わざと気配を感じるようにしているのか?するとこれは警告なのか?キミたちはどう思うかね?)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 18:52:32.93 vBHPk2ib.net
素人の質問ですまんが
太陽系の惑星は回転してると思うが、右回り左回りとバラバラなの?
またそのように回転してる理由は?
すごく知りたい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 19:29:52.01 Jo5eqBbo.net
>>499
必ず反時計回りになる
反物質が少ないのと同じ理由らしい

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 19:38:48.09 U14LM116.net
>>499
>>500を信じるなよそれとも自演?
とーとつに出てくる半物質はまあ置いといてどうやって半時計回りを定義するのよ?
地球の自転は北極側から見れば反時計回りだけど反対の南極側から見れば時計回り当たり前の話
回転っていってもいろいろあるけどとりあえず公転と自転の区別はついてる?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 19:42:03.76 DyUi3rHU.net
生成時の勢いのベクトルで回転し続けるだけで全体としてランダムなんじゃない?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 19:44:32.69 XC+fVVCi.net
星間物質の流れの関係で銀河の公転方向にある程度は引っ張られるらしいけど、回転軸が結構バラバラなので決定的な要因にはならんみたいね

504:菩薩@太子
19/06/29 19:57:58.20 slDZ/oxg.net
おぬしらよ、地球の自転や公転は反時計回りじゃと知れ。
それは北から見てじゃと知れ。つまり反時計回りということは、北から見てじゃから、西から東へ回っているというこじゃと知れ。
つまりフレミングの右手の法則で、親指が北じゃとすると中指の方向が北じゃということじゃ。
太陽系が銀河の中心を公転しているのも、反時計回り西から東へということじゃ!!
また銀河系が全宇宙の中心を公転しているのも、西から東へとじゃぞ!!
したがって宇宙のすべての北は一致しておるのじゃ。
やだし多少のズレがあって、太陽系の公転面と銀河系の公転面は60度ずれておるのじゃと知れ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 19:58:26.16 /ugJ0lbs.net
>>501
自演ではありません、バラバラという事でOKですか?
理由がイマイチわかりませんが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 20:33:59.73 U14LM116.net
>>505
ガスが集まって太陽が出来るとき回転しながら集まる
集まりきらず回転する円盤上に残った物質が惑星やら太陽系の太陽以外の星の材料になるから公転方向は基本同じ
自転方向もほぼ同じだけど例外はある
惑星の周りを回る衛星の公転方向もおおむね同じだけどけっこう例外はある
例外的に逆行する回転なのは他の天体と衝突した衝撃でそうなったとか考えられている
>>504
「北から見れば常に西から東に回転してる」ってそれ「反時計回りに回転してるように見える方向の軸の側を北と定義する」ってことじゃないの?
すべての北は一致してるってのがホントか知らないけど

507:菩薩@太子
19/06/29 21:13:33.53 slDZ/oxg.net
電子が原子核の周りを回る方向とかはわかってないらしい。
だが電子が原子核の周りを回っていることを説明する図とかを見ると、反時計回りに回っているようだ。

508:菩薩@太子
19/06/29 21:22:20.51 slDZ/oxg.net
ますた地球の自転と公転の面は少しずれている。地軸が少し傾いているためだ。
そして太陽の自転面と太陽系の公転面も少しズレている。太陽軸が少しズレているためだろう。
だが大雑把に見ると、地球の北の方向と、銀河系の北の方向はだいたい同じような方向ということだ。
銀河系は潰れた皿のような渦状の形をしているが、皿の垂直方向が銀河系の南北であって、水平方向の円周上に円に沿って東西があるということだ。。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:35:56.02 ciaZJi1+.net
銀河の向きはてんでんばらばらっす
URLリンク(newscientist.nl)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 22:14:29.54 plATG0v4.net
>>499
大体は>>506の言うように公転も自転も同じ方向だが
自転は他惑星の引力で軸がずれていくので
地球のように大衛星のおかげで安定してる惑星以外はどうなるか分からない
太陽系が出来てからの時間が短いから、横倒しになった天王星と逆転した金星くらいしか
大きく倒れてないがね
ちなみに、地球に大衛星があるのは過去に大衝突したから
衝突くらいじゃ自転軸に大差はないみたいだね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1771日前に更新/164 KB
担当:undef