インタステラテクノロ ..
[2ch|▼Menu]
265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 08:06:41.32 ubY2Q1Ps.net
今の会社の規模じゃMOMOを年間20本くらい打たんと黒字にならん
そんなの無理だからZERO開発に全ツッパしてるし
ZEROに対する反対運動の芽を潰す為に講演やら根回しやらしてるんだろう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 11:32:46.77 /MG8mxPJ.net
>>265
月二本の花火大会でスポンサー集うビジネスモデルですね
素敵です

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 08:00:14.64 JhGQDrW8.net
468 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/08/07(日) 23:05:55.68 ID:Mj4HCJxB
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
インターステラテクノロジズの超小型人工衛星用ロケットZERO、
エンジン重要部品「ガスジェネレータ」の燃焼試験に成功
燃料に採用する「液化メタン」を初めて使い、実機モデルでの試験実施
(2022/8/2)
試験名称 :ガスジェネレータ燃焼試験
試験目的 :要求性能を満たしていることを確認すること
期 間 :2022年6月2日~8月2日(計16回)
場 所 :北海道スペースポート「Launch Complex-0」
燃焼時間 :最大20秒
試験結果 :規定のガス温度、圧力、流量および温度分布の均一化目標を達成した
ZEROではターボポンプとガスジェネレータサイクルを新たに導入

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 10:39:56.15 I/VjddxD.net
~ 宇宙ロケットの電子回路開発 ~ Digi-Key x インターステラテクノロジズ
URLリンク(youtu.be)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
564 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/09/13(火) 11:05:48.94 ID:J461ZtTq
IST、宇宙の総合インフラ会社となることを宣言
URLリンク(news.mynavi.jp)

小型ロケット「ZERO」の開発を進めており、2023年度の初号機打ち上げを目指している。
それと並行して子会社Our Starsでは、ピンポン玉サイズの超超小型衛星数千個を編隊飛行させ、
大きなアンテナとしての機能を果たす「衛星フォーメーションフライト」の研究開発を進めており、
地上局アンテナ不要で、スマートフォン(スマホ)などの通信デバイスと衛星間で直接通信可能な
次世代の「衛星通信3.0」の実用化を目指しており、
Our Starsの通信とZEROによる宇宙輸送サービスを垂直統合的に事業展開することで、
スピーディーな開発と低価格化を実現するとしている。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
日テレ見ろw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/13 08:44:24.80 3X++kM8E.net
IHI?w キタ━━(゚∀゚)━━!! w
H3ロケットの部品を交換へ 失敗機体と同メーカー品のため
11/11(金) 21:25配信
37
コメント37件
共同通信
衛星の打ち上げに失敗した小型ロケット「イプシロン」6号機=10月12日
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、年度内の発射を計画している開発中のH3ロケットの設計を変更し、一部の部品を別メーカーの製品に交換する方針を明らかにした。同日の文部科学省の委員会で了承された。設計変更により試験を追加することになるが、発射のスケジュールには影響しないという。
 10月に衛星の打ち上げに失敗した小型固体燃料ロケットイプシロン6号機の検証で、JAXAはガスジェット装置の弁の不具合が原因だった可能性が高いと分析している。
 H3は同じ製造業者の別の弁を用いるため、念のため他社の製品で打ち上げ実績があるH2Aロケットと同じ弁に交換する見通し。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 21:23:04.47 /+NUXLo5.net
ISTが超小型衛星用ロケット「ZERO」のジンバル試験を公開、福島支社で開発
news.mynavi.jp/techplus/article/20221228-2539529/


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

513日前に更新/82 KB
担当:undef