技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
755:オーバーテクナナシー
20/10/09 22:02:18.58 dPkRdNEP.net
本命はゲート式だし、アニーリングでも量子コンピュータが実益になると証明されれば参入企業も多くなって活発化するからいいんじゃないかと思う
:次世代量子コンピューターは5000超量子ビット、進化続けるD-Wave
URLリンク(japan.zdnet.com)
D-Waveの目的の1つには量子コンピューティング導入時の敷居を下げることもあるという。
「こういったことを実施するのは今が最も適切だ」と述べ、「われわれは説得力のあるテクノロジーを提供しており、量子コンピューティングを利用する機会を企業にもたらすことに心を躍らせている」と続けた。
D-Waveの依頼で、大企業約250社を対象に実施された新たな調査によると、現在独自に量子コンピューティングアプリケーションを開発している企業はわずか4%だったものの、向こう3年のうちに量子コンピューティングのユースケースを有することになると回答した企業は81%にのぼったという。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

593日前に更新/362 KB
担当:undef