技術的特異点/シンギュラリティ192【技術・AI】 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
2:オーバーテクナナシー
20/09/05 00:41:43 VmaDdIz3.net
★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ191【社会・経済】
スレリンク(future板)
☆トランスヒューマニズム 人間強化
ポストヒューマン(ホモデウス)を目指すスレ
スレリンク(future板)

3:オーバーテクナナシー
20/09/05 00:49:41 VmaDdIz3.net
□ プログラム ─ AI開発ガチ勢
【統計分析】機械学習・データマイニング29
スレリンク(tech板)

□ フィンテック&信用スコア
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63   仮想通貨
スレリンク(credit板) URLリンク(fate.5ch.net)

□移動通信
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
スレリンク(network板)
スレリンク(phs板)

□自動運転
【自動運転】運転支援システム レベル4
スレリンク(car板)

□宇宙
SpaceX 総合スレ Part15
スレリンク(galileo板)

□仮想現実(VR)
【HMD】Oculus Rift/S Part 118【VR/Touch】
スレリンク(av板)

□エネルギー
【ITER】核融合発電 総合スレ Part1
スレリンク(energy板)

□電池
【次世代蓄電池】全固体電池 総合スレ 1
スレリンク(battery板)

4:オーバーテクナナシー
20/09/05 01:07:37.90 VmaDdIz3.net
【荒らしのやり口】
IDコロコロ自作自演、コピペ煽り、スレチな話題、
スレ住民を装い自分の考えに同調させようとする
あまりに悪質な場合
◆削除要請
URLリンク(qb5.5ch.net)
◆苦情
URLリンク(mao.5ch.net)
◆通報
URLリンク(www.internethotline.jp)
※荒らしに反応する人も荒らし

5:オーバーテクナナシー
20/09/05 04:26:41 VmaDdIz3.net
ブラッド・バード監督

資質・才能を持っている人は必ずそれを活かさなければならないし、
報われるべきだ。

持たざるものは他人の邪魔をしちゃいけないし、
持っているものの足を引っ張るな。

6:オーバーテクナナシー
20/09/05 04:41:17.34 VmaDdIz3.net
私は神の存在を信じていない。
だから、これから神を作る。
─ゾルタンイシュトヴァン

7:オーバーテクナナシー
20/09/05 06:15:18 /FQCOTQS.net
>>1
新スレ乙

8:オーバーテクナナシー
20/09/05 07:28:08.02 b4KGGRPJ.net
GPT3のベータサービス料金の詳細がアナウンスされた。トライアルで少し遊べる。本格的にやると数十万円以上の費用はかかるそうだ。

9:オーバーテクナナシー
20/09/05 08:18:25.64 /FQCOTQS.net
GPT-3を使い近未来に使える技術を身につける!
という広告も出るか

10:オーバーテクナナシー
20/09/05 09:53:44.69 FJLeWAKv.net
【スパコン開発】日本製世界No.1スパコン「富岳」の天下がしばらく続きそうな理由 米中ハイテク覇権争いの影響がここにも  [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

11:オーバーテクナナシー
20/09/05 09:57:43.88 FJLeWAKv.net
【PC】2万円台から買える「Chromebook」日本でも普及の兆し [HAIKI★]
スレリンク(bizplus板)

12:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:00:38.63 FJLeWAKv.net
【IT】Apple、デフォルト検索エンジンをGoogleから自社製のものへ変更を計画か [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

13:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:03:10.69 82XlZi+H.net
>>6
不完全性定理はどうするのか?

14:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:12:58.51 FJLeWAKv.net
「シンギュラリティ」到達はいつ?AIの進化で気づかないうち経過
URLリンク(newswitch.jp)

15:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:16:25 FJLeWAKv.net
チューリングテストとは何か?人工知能(AI)の賢さを見極める方法をわかりやすく解説
URLリンク(www.sbbit.jp)

16:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:19:32.73 FJLeWAKv.net
三浦瑠麗『人工知能にはない意識の本質「クオリア」とは』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

17:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:24:41.40 FJLeWAKv.net
イーロン・マスクが進める「脳とコンピュータをつなぐ技術」、ここまで来た
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

18:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:29:35.09 FJLeWAKv.net
電脳化することで「デジタル上で人間は生き続けられる」と主張するマインドエミュレーション財団が登場
URLリンク(gigazine.net)

19:オーバーテクナナシー
20/09/05 10:45:42.75 FJLeWAKv.net
スレチ煽り荒らしはスルーで  
構う人も同類です  
[推奨専ブラ]  
ChMate,JaneStyle  
[推奨NGコテ]   
安楽士 ◆H8Z5AAMBMw  
[必須NGワード]  
ニート,二一ト,二一卜,ニト,妄想,炸裂,統合失調,糖質,無職,精神病院,引きこも,ひきこも,子供部屋  
子ども部屋,こどおじ,低学歴,キモヲタ,ヤリマン,デジモン,ノストラダムス,大魔王,シュッ,ノコノコ  
モーソー,無収入,ブチュブチュブリュリュリュブチィッッッッ,上級国民

20:オーバーテクナナシー
20/09/05 14:51:24 GCjV0My+.net
未来日本語について考えてみた
Youtubeの動画みたいなのじゃないが、100年くらいしたら↓みたいなことは起こるんじゃないかな
・ら抜き言葉の許容(母音語幹動詞に可能を表す接辞「れる(rer·u)」がつくようになる)
・部分的な句読点の入れ替わり
ex.)
「それは置いておくとして、」>「それは置いておくとして。」
「やめてほしい。普通に辛い。」>「やめてほしい、普通に辛い。」
・主題の標識「は」が小休止「、」になる
「この前の小説は普通につまらなかった」>「この前の小説、普通につまらなかった」
・無声の母音が消える
愛してる[aꜜiʃi̥teɾu̥] > [aꜜiʃ̩teɾ̩]

21:オーバーテクナナシー
20/09/05 15:20:57.18 tP16e6DC.net
人口が激減した上AIの指定した国立公園で暮らすようになるのでペスト後のロンドンみたいにかなり方言が入り乱れる状況になるんじゃないかな

22:オーバーテクナナシー
20/09/05 16:05:27.48 b4KGGRPJ.net
>>20
人は


23:易きに流れるではないけど、 意外と言語も愛着や親しみが沸いたり、簡潔であったり、または楽だったりした場合に、そっちがいつの間にか当たり前になるような風潮あるかもね。 「意外と」も副詞としてもう違和感ないからなぁ



24:オーバーテクナナシー
20/09/05 16:53:13 WROnLrO1.net
マインドアップロードって要するにおしゃべり出来る仏壇だろう?

昔の人は亡くなった後も墓に名前を刻んだ。
原始的な大昔なら名前すら存在しない時代もあっただろうけど。
そして写真が一般化して何十年か前から仏壇に写真が付くようになった。
最近ではカラー写真の遺影もある。

何十年かすればAIが入っていておしゃべり出来る仏壇も出来る。
それがマインドアップロードなんじゃないかな?

25:オーバーテクナナシー
20/09/05 17:13:20 GCjV0My+.net
>>21
この辺俺も詳しくないけど、「てる」は「愛しとる」とかからの類推でeの音が曖昧化、脱落するまであるかもな
あと、ブラックフット語は促音の直前の二重母音が同化するらしいけど日本語も「えしとぅる」 [éʃtɾ] みたいになるかも…ここまでくると小説の領域かな?

>>22
ただ、このまま技術が進むと世代の交代が激しくなり過ぎて「今の小学生は知らない」みたいな感じ語用が年とか週単位で起こりそう

26:オーバーテクナナシー
20/09/05 17:25:18.16 WROnLrO1.net
>>24
言語が週単位で変わってくのは無いだろう
英語圏なら英語圏の人全体に行き渡って、使っていくうちにこの方が良くね
という感じで受け入れ期間がないと広まらないだろう?
例えば、俺が使ってる「遁他」という単語だって俺一人しか知らないし
ググっても出ないし、一般的な日本語の表現とは認められないだろう?

27:オーバーテクナナシー
20/09/05 19:03:51.12 b4KGGRPJ.net
まだ、マイナーだけどものづくり太郎っていうYouTubeチャンネルが結構優秀だと思う。
おそらくコンサルっぽい?チップ関連のこと詳しいし、面白い。
暇潰しにおすすめ。

28:オーバーテクナナシー
20/09/05 20:06:41.92 hRPdzGjI.net
>>26
中国が月の裏側に着陸させたのは超絶技術らしいというのがわかった。
着陸させるための通信衛星がいつも地球と月の裏側から見えている必要があって
そんな衛星はアメリカもできないらしい。
それからアメリカの半導体製造装置を作っていたのは中国人で、
アメリカはその人を追い出してしまったから
アメリカは半導体で危うくなってしまったんじゃないだろうか。
日本がアメリカに半導体製造装置を独占で売れるようになるかもしれないから日本には得かも。

29:オーバーテクナナシー
20/09/05 20:41:20.42 VmaDdIz3.net
Intelは最先端の半導体製造装置を作れなくなってしまった
だから、エネルギー省のエクサスパコン「Aurora」の導入も遅れが生じてる

30:オーバーテクナナシー
20/09/05 20:43:42.44 D8FbxOOG.net
中国のEV戦略もいいな
このスレで話題にすると「日本企業を悪く言うな」と騒ぎ出す馬鹿がすぐ湧くからうざいんだよな

31:オーバーテクナナシー
20/09/05 21:13:23.87 VmaDdIz3.net
これが中国の自動(オートメーション)工場
URLリンク(www.youtube.com)
テンセントの配膳ロ


32:{ット https://www.youtube.com/watch?v=Tz_XH47A0Jc



33:オーバーテクナナシー
20/09/05 22:33:39.33 GCjV0My+.net
パワハラやらブラック企業やら放っておいて研究職にも金をケチってきたんだから残当
いうて車と表現の自由ぐらいしか取り柄ないし、あっちは金あるし
j3、住みたいとは思わないけど
>>25
確かに 最近はSNSで「一ヶ月前が一年前」みたいな言説を聞いたけど、言語ともなるとそうも行かないか
ただ、使う媒体が変わったりすると新しい概念を既存の単語で説明できなかったり使ってる層が異なったりして何かしら新しい用語が使われる筈なんだよな
かつて「うごくメモ帳」が「無断転載」のことを「丸コピ」と読んでいたように

34:オーバーテクナナシー
20/09/05 22:48:15.50 b4KGGRPJ.net
>>29
マジだと思うわ。
日本企業はもっぱら技術至上主義で、ライバルの戦略や動向に疎いからな。

35:オーバーテクナナシー
20/09/05 23:01:30.57 b4KGGRPJ.net
>>31
ポケベルが世の中に出回り、jkまで行き届いたら、4649やら、いろいろ新しい暗号が出てきたらしいな。
しかし、こういうのはプラットホームが変われば廃れる運命のやつも多い。

最近は、言語の統一性(辞書、公共放送や公文書での標準的な日本語に関するルールなど)があって、教育もこれに準ずるを教えるし、
手取り足取り国民全員に標準的な日本語を教えるから、ガチガチに固められてそれこそ基礎的な文法や標準的な単語はほとんど変化しないと思うけど。
それこそ義務教育やまともな辞書のない鎌倉時代とか、識字率も低いし、もっぱら喋り言葉で、しかも異なる方言は通じないほどそれぞれ強烈だったらしいじゃないの。

36:オーバーテクナナシー
20/09/05 23:10:01 D8FbxOOG.net
>>32
電池の覇権でサプライヤー力学の逆流現象が起こるというのは非常に興味深いな
日本はこういう構造改革が本当に弱すぎる
中国はこのジレンマを突いて徹底的に攻撃してくるだろうな
あまり言うと涌いて来るからやめるわw

37:オーバーテクナナシー
20/09/05 23:12:06 b4KGGRPJ.net
そんな昔みたいな環境なら、ひらがなの導入やら発音の変化など、容易いのだろうとは思う。

明示時代に、芥川竜之介がフランス導入を考察したり、はたまた、同時代のインフルエンサーが漢字を廃止しようとして「ひらがなしんぶん」を発行してみたり、いろいろあったみたいだけど。
結局は一万円札のあの人が、当時の膨大な漢字から今使われる常用漢字を選別して、それで試したものが採用されたみたいだが。

今後大きな日本語の変化があるとすると、次に明治維新に並ぶ時代の転換期が来るかどうかによると思う。そのときは、日本語話者の数がオワコンだから英語にしましょうねという話かもしれないけどなw

統計的にこのまま世界の言語数が減るペースが維持されるとすると、将来的には英語、スペイン語、中国語、フランス語、ポルトガル語とかの7ヵ国語くらいになるらしいよ。

38:オーバーテクナナシー
20/09/05 23:21:01 b4KGGRPJ.net
7ヵ国語は極端だけど、例えば今の数千から数百に減っても、グローバル化や情報社会もあいまって不思議には思わないだろう?

39:オーバーテクナナシー
20/09/05 23:24:36 D8FbxOOG.net
面白いから貼っとく
URLリンク(youtu.be)

40:オーバーテクナナシー
20/09/06 00:48:59.96 U5hi8TC7.net
そもそも近年、わたしたちはSF的なアイデアを夢想するヒマがないほど、
現実のテクノロジーの日進月歩に追いまくられている感覚があります。
創作者の立ち位置が変わってきた、という手応えはありますか?
磯光雄 SFと呼ばれるジャンルに関してはそうですね。
想像で思いつきそうなことはやり尽くしたのに対して、かつてSFで語られてきたアイデアが次々現実化して、
フィクションに追いつき始めている。
その結果、同じことが現実で起こると目新しいと騒がれるのに、それをフィクションでやると古臭いと言われちゃう。
─そんななかでフィクションを語るのは、なかなか勇気がいる行為ですね。

41:オーバーテクナナシー
20/09/06 00:52:15.23 U5hi8TC7.net
いまはちょうど、SF黎明期に似ている
─境目?
磯光雄 ええ。現実の物語が完成していない、と言いましたが、これってジュール・ヴェルヌなんかが登場した、SFの黎明期に状況が似てるんですよ。
そのころも時代の境目で、蒸気機関や自動車、飛行機と、新しいものが目の前を走り回っているのに、なかなか物語に登場しない。
それを見て育った作家たちは創作に採り入れようと奮闘していた。

42:オーバーテクナナシー
20/09/06 00:53:56.03 U5hi8TC7.net
磯光雄
「地球外少年少女」で描こうとしている内容は、下手すると30年早過ぎる。「電脳コイル」のときも10年早いとか言われたし、
今回はもう、30年どころか、死後評価されることを目指そうかなと。

43:オーバーテクナナシー
20/09/06 00:56:33.46 U5hi8TC7.net
なぜいま「宇宙」なのか?
─今回の物語は「宇宙」が舞台。
古くて新しいテーマが選ばれた印象があります。
磯光雄 エンターテインメントだから、興味ある人は見て、興味が湧かない人は見ないってことでいいと思うんですけど、
日本のアニメ界隈でははやり廃りの順番で、”「宇宙」はオワコン”とか言われやすい位置にありますね。

44:オーバーテクナナシー
20/09/06 00:58:01.34 U5hi8TC7.net
20世紀後半、”科学や未来を肯定する”ほうへ振り子が振れていたとしたら、
たぶん20世紀前半から始まって、鉄腕アトムやドラえもんでピークに達したんじゃないかと思います。
未来なら何でも実現できる、と夢をどんどん担保できた。
でも原子力の事故とか、経済的な負担で離脱する人たちが増えて、
支持していたフェチの人々も年をとっていく。
だから振り子が逆へ振れて、科学技術を否定する文脈ばかり流通する。
『ターミネーター』のようなディストピアSFがはやる。

45:オーバーテクナナシー
20/09/06 01:00:14.45 U5hi8TC7.net
特に昨今のアニメ界隈では、科学技術はダサいとまで言われるんです。
優秀な後輩にね、「宇宙ダサイ」、「AIダサイ」、「SFダサイ」と面と向かって言われたこともあります(苦笑)。
でもそろそろそういった偏見のほうが年をとって疲労してる気がするんですよ。そういうの飽きましたよ。
『科学や未来に否定的な振り子はピークを超えたと思います』

46:オーバーテクナナシー
20/09/06 01:02:23.28 gs77yGO/.net
でも2020年代は、アメリカの商業宇宙活動や、中国の宇宙進出など、
宇宙の10年になると予想してて、そういうタイムリーな追い風もあります。
そして最後に、個人的なディストピア疲れが最近もう限界で。
そろそろ目を逸らさず、一度は科学技術や未来と向き合う作品をつくるべきなんじゃないかと。

47:オーバーテクナナシー
20/09/06 01:29:55.78 1T7ZxCll.net
電脳コイルは名作だと思う

48:オーバーテクナナシー
20/09/06 01:40:01.10 CEEQTMb6.net
AIが資源収集に本気になってからが宇宙の時代だね。イーロンマスクの構想より先に来る。

49:オーバーテクナナシー
20/09/06 01:49:42.71 XIRynqJX.net
40年前の未来少年コナン「超磁力兵器ギガント」
30年前の風の谷のナウシカ「人工生命巨神兵」
ふしぎの海のナディア「三次元基盤の光コンピューター」
未来技術テンコ盛りなんだけどな

50:オーバーテクナナシー
20/09/06 02:28:56.64 1T7ZxCll.net
またやっちまったか
レベル2でこの調子なら日本はだめだな
中型自動運転バス、実証中に柵の支柱と接触 産総研が発表、ケガ人なし
URLリンク(jidounten-lab.com)
実施主体の産業技術総合研究所(産総研)は「ただちに自動運転での実証実験の運行を停止し、関係者や有識者による原因究明を徹底した調査を実施する」としている。

51:オーバーテクナナシー
20/09/06 03:39:30 81MEzKxe.net
だから突起物のある物を走らせると危ないって。

52:オーバーテクナナシー
20/09/06 04:17:39.48 rsCBuIC2.net
実験だしそういうこともあるだろう

53:オーバーテクナナシー
20/09/06 04:20:29.64 VXf+25Bd.net
いうてもバックミラー以下の突起やん…

54:オーバーテクナナシー
20/09/06 07:13:47.62 jb1R+1QN.net
Cell 9月4日 新型コロナウイルス 感染では、
濾胞性ヘルパーT細胞に援助されて抗体を作るB細胞が胚中心で分化することは阻害されるが、
メモリーT細胞はウイルスに対して免疫効果を示せるという解説。
タイトルは、「COVID-19はB細胞を忘れさせるが、T細胞は覚えている」
URLリンク(www.cell.com)(20)31154-5#.X1QIUPdRXHI.twitter

55:オーバーテクナナシー
20/09/06 09:42:35.37 OGcJ2osh.net
>>43
ほんとこれなんだよな。ラピュタやらジブリやら科学技術や文明発展の否定からの物質的豊かさの脱却というレジーム自体、もう時代遅れの産物なんだよ。
シンギュラリティ否定派にもそういう考えの人間が多くいるが、「物質的豊かさの脱却」は結局、ポストポストモダン思想にはなり得なかった事を見ると世界は科学技術進化主義、シンギュラリティ思想に傾くのは当然だろう。

56:オーバーテクナナシー
20/09/06 10:26:44.66 vwTtrbgG.net
そういうことは気候変動を科学で乗り越えてから言ってくれよなとか駿が言い出しそう

57:オーバーテクナナシー
20/09/06 10:30:06 FaKVItuT.net
浙江大学が、1億2000万個のパルスニューロン、1000億個近くのシナプスを持つ脳型コンピュータを発表。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

58:オーバーテクナナシー
20/09/06 10:34:01 vwTtrbgG.net
文明からの脱却云々は石油枯渇への失望から生まれたものだろう
実際のところ油田は次々発見されとうとう茨城沖でも見つかった。

59:オーバーテクナナシー
20/09/06 11:59:52 OGcJ2osh.net
石油の枯渇を含めたエネルギー問題や環境問題、新型コロナウイルス問題も「物質的豊かさから脱却」や脱文明、脱成長思想では解決は出来ず、結局は科学技術進化を頼る事になる。
科学至上主義、超未来主義がこれからの人類の思想の主軸になる、ならざるを得ない。

60:オーバーテクナナシー
20/09/06 13:00:55 ft3dlyBH.net
働くのは開発途上国にまかすようにした方がいい。

61:オーバーテクナナシー
20/09/06 13:17:55.08 U5hi8TC7.net
科学の国アメリカ。
75年前に原子爆弾を投下したアメリカ。
51年前にすでに人間を月面に立たせたアメリカ。
ステルス戦闘機F-22やF-35を作ったアメリカ。
世界最初のコンピュータも、インターネットもパソコンもスマホも、
全てアメリカが作った。
脳の解明や汎用人工知能の開発も、アメリカ様が主導する。

62:オーバーテクナナシー
20/09/06 13:22:21.94 Lii1KffW.net
コンピューターに関しては英ソも頑張っていたが巡り合わせでアメリカ覇権になった。

63:オーバーテクナナシー
20/09/06 13:29:42.18 r2WU5kJ/.net
>>35
日本語は最後まで残るだろう。日本人は世界一外国語の習得が苦手な民族だから。
フランス、スペイン、ポルトガル人はほとんどの人が英語を話せるし、
中国人も英語を話せる人は多い。だから母国語がなくなってもそんなに困らない
殆ど英語を話せないのって日本人くらいだからな。
そのせいで圧倒的な情報格差が出来てる。
70億の英語圏対1億の日本語圏に分かれる

64:オーバーテクナナシー
20/09/06 20:24:35.45 bSxhbXWM.net
創作活動がしたくなりました。
創作活動と言っても文学や絵画(美術)ではなく
芸術です。
銅像やジオラマ、フィギュア、3Dプリンタ製作などに取り組みたいです。
ゆくゆくは建物の創作(建築)などもしてみたいですね。法律が厳しいですが。
今の時代は2D絵や漫画を描くと即広まりますが、
3Dの場合、VR世界で創作活動だとデジタル時代に対応できるかな。
リアルとバーチャルで創作活動がしたいですね。

65:オーバーテクナナシー
20/09/06 20:25:28.64 boxVBUJ+.net
菅氏、デジタル庁創設検討
URLリンク(r.nikkei.com)
15年から20年遅い。

66:オーバーテクナナシー
20/09/06 20:26:23.02 boxVBUJ+.net
SNSから本性バレた 知能や性格、AI実験に懸念も
URLリンク(r.nikkei.com)

67:オーバーテクナナシー
20/09/06 20:34:50.06 U5hi8TC7.net
ラズパイ買って遊びたい

68:オーバーテクナナシー
20/09/06 20:37:31.83 bSxhbXWM.net
創作関連の本を買い集めて見ますかね。
ヴィジュアル重視の。
3Dプリンターとかは今は数万円で買えるのかな。
あとは無料の3Dモデル制作ソフトでデジタル創作活動とか。
とりあえず他人の創作物を見学してみることが大切かな。

69:オーバーテクナナシー
20/09/06 23:01:22 ARt25mOo.net
>>61
日本語だけど明治維新以前の日本語って現代人には全く読めないし事実上断絶してる
過去帳ですら読めないレベル
意外にも日本人はあまり言語に執着してない、あっさりと他の言語に乗り換え可能じゃないかな?

70:オーバーテクナナシー
20/09/06 23:07:40 1T7ZxCll.net
変体仮名ってのがあったし、口語と文語で別れてたからな
方言で同じ日本でも喋ってる言葉が全然通じなかった
明治政府になってから富国強兵で中央集権制にするために統一された

71:オーバーテクナナシー
20/09/06 23:42:03.89 ARt25mOo.net
>>68
仮名だけではなく漢字にしても昔のものはほとんど読めないぞ、例えば、日本の150年前の書類
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
英語の方は240年前の書類
URLリンク(ja.wikipedia.org)

72:オーバーテクナナシー
20/09/06 23:52:50.21 1T7ZxCll.net
草書は読める人結構いるよ

73:オーバーテクナナシー
20/09/06 23:54:49.11 1T7ZxCll.net
書ける人も結構いる

74:オーバーテクナナシー
20/09/07 00:01:26.34 v5AjmdNN.net
>>70
ただの草書ではなく旧漢字の崩しとも含まれてるかと
そこまで読める人は変体仮名も勉強してそう
とりあえず、150年前の文章を読めるに日本人って今の日本人の何%だろ?
言語として断絶があると思うのだが?

75:オーバーテクナナシー
20/09/07 00:11:40.44 7EPaxM+3.net
結構いるってどこの日本だ

76:オーバーテクナナシー
20/09/07 00:33:59.12 0CX05obA.net
70歳以上の年配の人は手書きが多かったから草書を普通に読み書きできる人が多いぞ

77:オーバーテクナナシー
20/09/07 00:48:44.45 0CX05obA.net
テレビやラジオで方言が消えて、ワープロやパソコンで手書き文字の文化が消えた
これってそんなに昔のことでもないんだよな
言語の断絶はどんどん進んでいく

78:オーバーテクナナシー
20/09/07 00:55:32.42 v5AjmdNN.net
そういった軽い断絶ではなく、過去の文章が全く読めないとかそういうレベルの話
あと70歳ってことは100年前の人を親に持つわけでその世代が草書を使える最後ってことかな
ただ、その世代は150年前の文章をどの程度読めるのだろうか?

79:オーバーテクナナシー
20/09/07 01:02:19.52 0CX05obA.net
崩し文字や文語体は読めるって人は聞いたことあるな
変体仮名読める人は聞いたことない

80:オーバーテクナナシー
20/09/07 01:06:42.75 0CX05obA.net
単語や文法は古文で習うから文系なら結構行ける人間がいると思う

81:オーバーテクナナシー
20/09/07 01:11:23.06 0CX05obA.net
瀕死状態なのが地方の方言だと思う
昔は全然通じないくらいだったらしい

82:オーバーテクナナシー
20/09/07 01:20:52.89 iy4vIPZB.net
今でも青森方面は訛りが酷くて何を言っているのか分からない

83:オーバーテクナナシー
20/09/07 12:12:17 1P3fw1Za.net
【米】テスラ車の現状 「左右でドアが違う(製造ミス)」「チリが合っていない」「雨漏りする」 ★3 [雷★]
スレリンク(newsplus板)

84:オーバーテクナナシー
20/09/07 12:18:52.50 vbFSMO5I.net
Cell Press 8月26日 Heliyon誌
新型コロナウイルス の翻訳時のリボソームの読み枠の移動(1塩基上流にずれる)が起こらないようにする薬剤スクリーニングの論文。
URLリンク(www.cell.com)(20)31636-4#.X1WBqsb7CtU.twitter

85:技術論(汎用AI/AL/ALife)
20/09/07 12:43:52.17 g0fcA8b9.net
奴●労働に勤しむ気がない者が生きていても構わないが
読み解く気がない者は●きているべきではない
特に専門板や技術的板に於ては

86:技術論(汎用AI/AL/ALife)
20/09/07 12:45:00.87 g0fcA8b9.net
読み解く気なしに専門的記述を弾圧などは
い●ちに替えての償いの余地
その専門的投稿が命懸けでしたためられたものだとすれば尚の事そうだ

87:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:02:32 6OrmvRk9.net
日本のパソコン市場、外資に完全制圧される ★3
スレリンク(newsplus板)

中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
URLリンク(www.e)


88:xcite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/ NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。 そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。 レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを とっくに認識していたと称賛した。 また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな 事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、 現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに テレビ事業を捨てたのである。



89:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:06:17 o4qWjDBp.net
中国半導体「重要プロジェクト」が頓挫の危機
URLリンク(toyokeizai.net)

90:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:10:56 o4qWjDBp.net
アップルiPhoneやHomePod発売か:人工知能ニュースまとめ15選
URLリンク(ledge.ai)

91:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:14:55 o4qWjDBp.net
マイクロマシンを使って疑似生体組織を構築
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

92:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:20:41.49 o4qWjDBp.net
乙武洋匡氏、二足歩行の動画アップ「スピード速くなった」「前向きさを尊敬」の声
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

93:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:23:04.85 xP//v/JT.net
>>67
断絶はしてないよ。
単語や表現が変わっただけで日本語の基本的な文法は
殆ど変わっていない。発音も少し変わってるかもしれんが基本の文法は変わらん。
戦国時代にタイムスリップしたとしても会話は可能だしな。
日本語と英語のルーツは全く違うから日本語が英語に変わるのは最も困難だ。
フランス語、ポルトガル語、ラテン語はルーツはほぼ同じだし中国も文法は英語に近い。
日本人が英語を習得するのは他の国の人と比べてかなりハンデはある。

94:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:35:19 o4qWjDBp.net
未来人が話す日本語の予想
URLリンク(www.youtube.com)

95:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:37:16 xP//v/JT.net
書体に関しても、書体が違うだけで日本語のルールに基づいて書かれてるのは同じだからな。
そういうのは言語の断絶ではないな。女子高生の丸文字が大人には読めないのと同じ様なもので、
日本語のルールに基づいて書かれている事には変わらない。

96:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:47:43.75 o4qWjDBp.net
>>43
「冷笑主義」に向かう日本人。
URLリンク(prtimes.jp)

97:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:49:15.15 o4qWjDBp.net
「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある
URLリンク(gigazine.net)

98:オーバーテクナナシー
20/09/07 14:51:51.52 v5AjmdNN.net
>>92
丸文字は普通に読める
江戸時代と現代の書体が違うと駄目だろ
例えばロシア語(キリル文字)と英語は原点は同じだが流石に全く違う
韓国語と日本語、中国語と日本語も同じ単語はあるが一般には別物扱いかと

99:オーバーテクナナシー
20/09/07 15:09:49.91 o4qWjDBp.net
機械学習エンジニアが職を失いつつある。しかし、とにかく機械学習を学ぼう
URLリンク(ainow.ai)

100:オーバーテクナナシー
20/09/07 15:20:30.51 xP//v/JT.net
>>95
読めないのはギャル文字とかか。
ギャル文字は普通は読めないだろう
そもそもフォントは言語の連続性とは別の話だぞ。
フォントは今も量産されているし、その中には普通の人には読めないものもあるだろうが
それは言語が断続したのとは違う。

101:オーバーテクナナシー
20/09/07 15:28:32.59 xP//v/JT.net
>>95
〉例えばロシア語(キリル文字)と英語は原点は同じだが流石に全く違う
原点は同じってだけでも十分アドバンテージがある。

102:オーバーテクナナシー
20/09/07 15:28:38.01 0bRJQf9C.net
>>96
アメリカでも技術者がクビになり始めた
でも著者は「技術者自ら価値と仕事を産み出せ!」と
そのためには機械学習だけでなく結局は他技術、他分野と繋げて考える必要がある

103:オーバーテクナナシー
20/09/07 15:36:13.48 6OrmvRk9.net
技術を発明するのではなく、需要を生み出せ
技術を持ってるだけじゃダメ
普及させないと

104:オーバーテクナナシー
20/09/07 16:29:03.08 v5AjmdNN.net
>>97
中2の頃に独自言語とかやってる流れでギャルもそのうち今のフォントを使うかと
また、フォントでも大きく変われば過去の知見が利用できなくなるから断絶と言えるのではないだろうか?
個人的に戦前戦後で強い断絶を感じてるわ
更に明治維新にも強い断絶を感じる
過去帳が読めないと言うだけですごく遠い先祖に感じてしまう
一方、上で上げたような独立宣言文はそのままでも読める
こういったものを見ると現代までの流れを感じてしまう

105:オーバーテクナナシー
20/09/07 17:25:14.95 WtPDZWJA.net
技術がマーケットで注目されるための条件として身近にある技術であることと言うのは重要だわな。

106:オーバーテクナナシー
20/09/07 18:15:29.83 1P3fw1Za.net
>>100
気候変動対策に科学者の需要がある。

107:オーバーテクナナシー
20/09/07 18:35:23.37 6OrmvRk9.net
【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う ★2
スレリンク(newsplus板)
ついにAIブームが終わるのか

108:オーバーテクナナシー
20/09/07 18:51:09.74 0CX05obA.net
コロナでIT企業国内外とも絶好調だろww

109:ウルトラスーパーハイパーエターナルドルルモンバーストモードGX×9
20/09/07 20:04:07.24 qYXYs/cC.net
勿論マイクロマシンは楽しいよ。
無論マイクロマシンは面白いよ。
当然マイクロマシンは愉快痛快だよ。
一応マイクロマシンは心嬉しいよ。
多分マイクロマシンは喜べるよ。
必ずマイクロマシンはワクワクドキドキするよ。
絶対にマイクロマシンはハラハラドキドキするよ。
確実にマイクロマシンはクリエイティブだよ。
十割マイクロマシンはエキサイティングだよ。
100%マイクロマシンはドラマチックだよ。

110:オーバーテクナナシー
20/09/07 20:48:15.76 v5AjmdNN.net
どのくらい昔の文章ならある程度普通に読めるか気になって調べてみたけど
こういった草書ではない文章すら読めそうでほとんど読めない><
英語は余裕で読めるのになんで日本語はここまで断絶してるんやろ
あと、みんな過去とのつながりを感じる?
URLリンク(www.jacar.go.jp)
板垣退助らによる建白書
URLリンク(www.jacar.go.jp)
王政復古の大号令
URLリンク(www.jacar.go.jp)

111:オーバーテクナナシー
20/09/07 21:04:43.66 xP//v/JT.net
>>107
英語の筆記体を読める人が最近減ってるのと同じようなもので
別に言語が断絶してる訳じゃないから心配しなくても大丈夫だよ。

112:オーバーテクナナシー
20/09/07 21:10:36 v5AjmdNN.net
>>108
今挙げた文章は草書ですらないと思う、それでも意味が取れなくね?
あと、英語は筆記体でも公式文章レベルなら普通に読めるかと(個人が書く走り書きはいつの時代も無理だけど)
アメリカ独立宣言 URLリンク(ja.wikipedia.org)

113:オーバーテクナナシー
20/09/07 21:10:57 xP//v/JT.net
英語の表現が日本語より変化が少なく感じるのは
それだけ英語は合理的で完成されてる文だから改良する余地が
少ないからかもな。
日本語は結論を最後まで言わなかったり、主語を言わなかったりと
コミニュケーションに不便な点があり、そういう不便な点が若干改良されてきた歴史はある。

114:オーバーテクナナシー
20/09/07 21:19:16.88 v5AjmdNN.net
>>110
上で挙げた王政復古の大号令とか
ところどころカタカタあるけど、基本的には漢文で読めなくない?

115:オーバーテクナナシー
20/09/07 21:28:32.83 xP//v/JT.net
>>111
漢文は当時の識者の嗜みだから識者は好んで使ったんだろうね。
基本的に幕末から戦後までは厨二病全開の時代でカクカクしたカッコイイフォントを特に好んでた
と思えば親近感が湧くんじゃないか?ギャル文字や暴走族の使う漢字の当て字と大して変わらない。
タイムスリップしても会話は普通に通じるんだしそんなに違う言語に変わったわけじゃないよ。

116:オーバーテクナナシー
20/09/07 22:51:32.72 87M6tsMI.net
お叱りを覚悟で言うと

地球は丸い

117:オーバーテクナナシー
20/09/08 01:13:38 /YcWkymH.net
>>113
叱らないから言いたい意味の説明をお願いします。

118:オーバーテクナナシー
20/09/08 03:56:34.49 wY+Rp7zk.net
Nature Communications 9月4日 新型コロナウイルス の中和抗体を、H鎖のみで構成されるアルパカのVHH抗体として準備した論文。
治療薬タンパク質であるVHH抗体は、nanobodyと呼ばれることを知りました。
分子量12.8kDaのnanobodyは、大腸菌を使い大量に調整できるようです。
URLリンク(www.nature.com)

119:オーバーテクナナシー
20/09/08 04:01:27.07 a6YFRLyp.net
>>110
英語は語彙が足りなくて外国語を大量に輸入した経緯があるし
主語抜き表現は日常会話では沢山ある

120:オーバーテクナナシー
20/09/08 04:14:17 wY+Rp7zk.net
Cell 9月4日 新型コロナウイルス の感染を阻止できる中和抗体作製の論文。
ファージディスプレイと言う遺伝子工学技術を駆使して作り出した組換えタンパク質からなる抗体VH-Fc ab8 の効果を、
マウスとハムスターの2種類で検証。構造解析も実施、盛りだくさんな内容。
URLリンク(www.cell.com)(20)31148-X#.X1ZtzweduhM.twitter

121:オーバーテクナナシー
20/09/08 07:17:57.32 0bj+aGuE.net
崩し字も筆記体も墨やインクが垂れないようにする手段に過ぎない
筆記用具が進化し、
それどころか手書き自体の必要性が薄れている以上、
文字を書く手段に過ぎない書法が変化したとしても何ら不思議じゃないわな

122:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:03:39.98 /XZIkEdd.net
良記事です。AIに希望があります。
ディープラーニングは当たり前になったそうです。
これからは深層強化学習と汎用人工知能が流行るそうです。
AIのブームは終焉へ。でもAIの発展は終わらない。
URLリンク(ainow.ai)

123:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:08:37.76 /XZIkEdd.net
このスレ寂れて来てませんか?
人が減った気がします。
これがAIブームが去ったということでしょうか?
AIは一般に2015年から騒がれ始めてもう5年経っているのですが、
社会実装は進んでいませんか?

124:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:11:51.20 rP10RggN.net
社会実装は進んでいるが、
実装が進んだがゆえに、当たり前になって話題に上らなくなった

125:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:25:21.41 21tm2bfq.net
マイクロソフト、ディープフェイクを見破るAI技術を発表
URLリンク(ledge.ai)

126:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:26:52 21tm2bfq.net
新型コロナでロボットの活躍の場が増えている
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

127:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:29:56.13 9gf1I9t6.net
GAFAが完全に消えて無くなったとしても大国の軍事開発がある限りAIの発展は無くならんわな

128:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:33:18 21tm2bfq.net
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる 2ch, 5ch)の衰退を嘆く昭和老害世代登場「近頃の若いものは5Chをやらないのお〜」
URLリンク(stockmoneyphoto.wordpress.com)5ちゃんねる(旧2ちゃんねる%E3%80%802ch-5ch)の衰退を嘆/

129:オーバーテクナナシー
20/09/08 13:36:23 21tm2bfq.net
私はこう読む:科学の進化は続けども人の行動原理は変わらない
URLリンク(xtech.nikkei.com)

130:オーバーテクナナシー
20/09/08 14:40:19.13 fsCXFC/o.net
GAFAが消えてなくなることはないよ
ガレージレベルに縮小することはあるかもしれないけど
あとAIの発展を止めると結果的に人類が自分の首を絞めることになるので止めることができない
もし汎用人工知能を開発できずに
このままいけば環境破壊や気候変動、人口増加による真水の枯渇、
もしくは真水をめぐる戦争が起きて人類全体が破滅することは不可避だろう

131:オーバーテクナナシー
20/09/08 17:21:42.16 9gf1I9t6.net
米中の国としてのAI開発競争(戦争?)はどんどん加熱すると俺は思うな
これはブームなんて生やさしいものじゃないだろ?

132:オーバーテクナナシー
20/09/08 17:24:19.50 kS4VoU7V.net
食料は真水が無くてもできる。
海水が使えると利点もあるらしい。
URLリンク(myhp.jcv.jp)
中国では海水で稲作するのが実用化しているらしい。
URLリンク(ampmedia.jp)

133:オーバーテクナナシー
20/09/08 17:27:33.51 Q+TGeaTR.net
>>128
冷戦時の米ソ核開発競争と同じ
国の生存がかかっている

134:オーバーテクナナシー
20/09/08 17:39:54 +wdn2Mir.net
実はAIに冬なんてない
ブレークスルーが起こるたびに周りが勝手に盛り上がって勝手に盛り下がってるだけで
周りの期待のおかげでAIの発達スピードが上がったり下がったりしてるわけじゃない

135:オーバーテクナナシー
20/09/08 17:50:42.39 Nhm+23ar.net
AI時代の実用性が全くないから、ずっと冬やん
ただのプログラムをAIと呼ぶのはいかん

136:オーバーテクナナシー
20/09/08 18:44:32 a6YFRLyp.net
人間も自然界にプログラムされている。

137:オーバーテクナナシー
20/09/08 18:45:48 a6YFRLyp.net
URLリンク(dual.nikkei.com)
人的資源の少ない日本は早急に科学者をAIで代替しないといけない。

138:オーバーテクナナシー
20/09/08 18:49:53 v50NZhY2.net
>>134
AI駆動型科学
AIドリブンサイエンスが必要になるな

139:オーバーテクナナシー
20/09/08 18:52:19 3lK+Bk2b.net
汎用AIもプログラムだぞw
機械学習の要素を含むならAIって言うのが間違い

140:オーバーテクナナシー
20/09/08 20:14:02.83 G8jYJQB4.net
Nature Communications 9月4日 新型コロナウイルス の中和抗体を、H鎖のみで構成されるアルパカのVHH抗体として準備した論文。
治療薬タンパク質であるVHH抗体は、nanobodyと呼ばれることを知りました。
分子量12.8kDaのnanobodyは、大腸菌を使い大量に調整できるようです。
URLリンク(www.nature.com)
VHH抗体はTy1とよばれ、Ty1はスパイクタンパク質(S)のRBDに特異的に結合します。
Sは三量体を形成し、その中のRBDは上向きと下向きがありますが、Ty1はその両方に強く結合してウイルス感染を阻害します。
比較的低分子で安定なTy1は大量調整が容易なので、バイオ医薬として非常に有望だと思います。

141:オーバーテクナナシー
20/09/08 20:53:09.60 xVAU8Cv3.net
ロボットがこの記事全体を書きました。まだ怖いですか、人間?
GPT-3
URLリンク(amp.theguardian.com)

142:オーバーテクナナシー
20/09/08 21:18:02.13 v50NZhY2.net
2chまとめ風詐欺広告も、
実はAIが文章を生成し、大量にネットに投下している
開発元は電通

143:オーバーテクナナシー
20/09/08 22:44:51.14 v50NZhY2.net
最近は、
2chまとめ風詐欺広告風2chまとめっていうのもある

144:オーバーテクナナシー
20/09/09 00:37:48 Dq5tJx+f.net
>>129
5倍に希釈してるじゃん
この研究てかなり昔からあるけど日の目を見ないよなぁー
ゲノム編集とかでガッツリできるように慣れば、
地球は海洋面積が7割もあるし食糧問題が劇的に改善しそう
ただ、未だに聖杯を手に入れてはいないかと思う

同様に電気からそこそこ効率よく炭水化物やタンパク質を作ることもできないよな
これができれば、ソーラー発電だけで飢餓問題とか一発で解決するのにな

145:オーバーテクナナシー
20/09/09 01:04:09.55 JkDWox9a.net
【異常気象】アメリカのデンバー、5日の最高気温38.3度、6日37.2度
⇒8日予想2.7度
スレリンク(poverty板)
お前ら温度差発電って知ってる?

146:オーバーテクナナシー
20/09/09 02:05:21.83 iS7hAfxj.net
nature 9月8日 新型コロナウイルス の変異の話。
「コロナウイルスは他のRNAウイルスより変異が入る速度が遅い」。
転写・複製反応の責任酵素RNA依存的RNAポリメラーゼ校正能力が高い、
間違った塩基を取り込んだ際に修正する能力は他のウイルスよりコロナは高い。
URLリンク(www.nature.com)

147:オーバーテクナナシー
20/09/09 03:24:00 nuGBMIjn.net
>>138
読みやすい英文だなあ

148:オーバーテクナナシー
20/09/09 04:05:56.77 JkDWox9a.net
URLリンク(pr.fujitsu.com)
富士通が米パランティア社に53億円(日本円)出資
URLリンク(www.nikkei.com)
SOMPOホールディングス、米パランティア社に537億円出資
超高齢化社会を、CIAが認めたPalantirのデータマイニング技術で支えていく。

149:オーバーテクナナシー
20/09/09 04:31:01 HIuZ7vLr.net
>>141
人工光合成装置から栄養取り放題になるのは21世紀中にできるかどうかだな。

150:オーバーテクナナシー
20/09/09 04:32:42.22 HIuZ7vLr.net
NASDAQが下げ止まらないな
金融緩和でも支えきれなくなったか

151:オーバーテクナナシー
20/09/09 04:34:57.96 Dq5tJx+f.net
>>146
こんな記事も見かけるけど実際どうなのかなぁーとは思う
流石に今世紀中どころか半世紀以内にはできるでしょ
核融合炉やソーラーとセットでどこでも生活できるとかね
パナソニック、太陽光でCO2と水から有機物を生成する人工光合成システムを開発
URLリンク(www.eic.or.jp)

152:オーバーテクナナシー
20/09/09 05:18:36.33 iS7hAfxj.net
Nature Review Immunology 9月4日 新型コロナウイルス ワクチンの総説が出ています。
図1、表1と2が大変有用。
ほとんどがスパイクタンパク質を使用。
日本からのワクチンも表2に掲載。
URLリンク(www.nature.com)

153:オーバーテクナナシー
20/09/09 15:10:41 JkDWox9a.net
デミスハサビスのM字ハゲが更に進行している
早くAGIを開発しないと間に合わない

154:オーバーテクナナシー
20/09/09 19:51:16 JkDWox9a.net
戦闘機を制御する“軍事AI”が米軍のパイロットに圧勝、そのポテンシャルの高さが意味すること
URLリンク(wired.jp)

>ディープマインドが一般に広めてきたAI技術が、自律飛行するF-16戦闘機を制御できるよう最適化されていた。
>米国防総省が資金を提供し、AIシステムの能力を披露するためのコンテスト「AlphaDogfight」が2020年8月中旬に開催されたのだ。

>仮想現実(VR)のヘッドセットをかぶってシミュレーターを操作する人間のパイロットと直接対決した。
>勝ったのはAIパイロットで、スコアは5対0だった。

>米軍のリーダーたち、そしてAlphaDogfightコンテストを企画した人々は、
戦場で生死を分けるような決断を機械にさせようとは思っていない

>何ラウンドにも及ぶ仮想の戦闘の結果、AlphaDogfightコンテストの勝者はヘロン・システムズ(Heron Systems)となった。
>メリーランド州カリフォルニアに本拠を置く

155:オーバーテクナナシー
20/09/10 00:06:25 5HcqdFMo.net
deepl

156:オーバーテクナナシー
20/09/10 00:48:55.00 Cq1k73+E.net
>>150
みんなで育毛剤贈ってあげよう

157:オーバーテクナナシー
20/09/10 01:46:47.77 Cq1k73+E.net
>>151
DARPAとGoogleは仲が悪いのか?
前に、レジナEデューガン氏がビルダーバーグ会議にお忍びで参加していたが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/313 KB
担当:undef