不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part50 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:オーバーテクナナシー
20/06/28 16:23:39.12 K0YUWFtj.net
>54
広東料理の特徴はさっぱり、海外の中国料理店の多くに影響―中国八大料理
URLリンク(funnyasia.net)

101:オーバーテクナナシー
20/06/28 17:17:21.30 AdUTFCi6.net
>>89
情報サンクス
象牙質も再生とはすごいな
画期的ではないか

102:オーバーテクナナシー
20/06/28 17:21:01.34 AdUTFCi6.net
夏場のビールはうまい!
まぁ350mlを1缶飲んで終わりだけど
健康のためにすべてを犠牲にしようとは思わないな
「楽しみ・健康バランス」(たのけんバランス)が大事よ

103:オーバーテクナナシー
20/06/28 17:34:18.54 9sO5ZLiM.net
まあ酒は嗜む程度ってことで
喫煙もほどほどの本数で
何もかも自粛だ禁止だの人生じゃおもしろくないしね
月1ぐらいの暴飲暴食なら許容範囲だと思うよ

104:オーバーテクナナシー
20/06/28 23:52:41 EkAQN2Af.net
ノンアル飲んで自己催眠

105:オーバーテクナナシー
20/06/29 06:47:43 clSLqat9.net
たまたま見つけた田中雅嗣さんの講演のメモ。先生はゲノムが専門だけど、カロリー制限と対比させてサルコペニア(運動機能の低下がもたらすリスク)について触れているのは高齢者と接する現場の印象なんでしょうね。

「生命と人類の歴史と私たちの健康: エネルギー・酸素・ミトコンドリア」
URLリンク(ssph.jp)

この中の「特有の型を有する人が健康長寿であるという論文を報告させて頂きました。」はニックレーンの「生命の跳躍」でも触れられている話で「ミトコンドリアDNAのある変異」を持つ人(日本人の場合40%)が「50-80歳で病院にいく可能性はそうでない人の半分、一方100歳まで生きる可能性が2倍」になるというお話。
ニックレーン1つの変異でこれだけ影響があるのだから、この周辺に老化の根本的なメカニズムがあるのだろうといっている。

106:オーバーテクナナシー
20/06/29 10:11:29 paoikILk.net
アルコールについては
この前食道癌で亡くなった吾妻 ひでお

失踪日記2 アル中病棟が非常に参考になった

天才がアルコールによって亡くなった
一度手に取って読んでもらいたい

まさかこれほどの人だったとは

107:オーバーテクナナシー
20/06/29 15:53:54 ZZQoN1PF.net
麦茶に雑草入れて発酵泡立てた苦い炭酸水のどこが美味しいのかわからない

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

108:オーバーテクナナシー
20/06/29 19:52:53.38 AWBmIrej.net
>>107
酒に興味ないから気にした事もなかったが、ビールってこんな葉っぱの抽出物なのか‥
お茶と考えると、アルコールが入ってないなら飲んでも良いなと思える
とはいえノンアルコールビールは普通にまずいけど

109:オーバーテクナナシー
20/06/29 19:54:20.41 AWBmIrej.net
しかし、食後の血糖値スパイクによる睡魔はほんと気持ちいいな‥
メトホルミン飲んで抑制した方が良いのだろうか

110:オーバーテクナナシー
20/06/29 21:53:44.90 xhwbCPIS.net
野生動物を見るに食後の休息は本能レベルでの要求ではないかと思う
そもそも消化器に血流を集中させると考えれば自然といえそう
苦味を薬として服用すること、アルコールを溶媒にして成分を抽出することはあらゆる文明でみられる事であり経験則として有用性を見いだされた事は考慮すべき
ビールは暑くて汗をかくような日に喉が渇いている時が一番うまい ノンアルコールビールでも最初は近い アルコールがないとなんか物足りないのは仕方がないが
東洋医学では苦味は心臓の経絡に関係しており、暑さで血液から汗を絞り出す為に血圧上げて疲労した心臓を労わるんではないかと想像する それに汗で失ったミネラルと水分に疲労とアルコール そりゃ身体や脳が喜びますわ

111:オーバーテクナナシー
20/06/30 00:37:45 KVEdWEwZ.net
るぷりん

112:オーバーテクナナシー
20/06/30 10:19:52.51 UokOaZ4b.net
若者の睡眠時間、10年で1割増え8時間に。スマホで「寝落ち」が影響か
URLリンク(blog.livedoor.jp)

113:オーバーテクナナシー
20/06/30 10:26:08.08 UokOaZ4b.net
【医学】50歳以上の女性、腹部に脂肪多めなら認知症リスク39%増
URLリンク(science-soku.blog.jp)

114:オーバーテクナナシー
20/06/30 11:08:57 UokOaZ4b.net
「江戸時代の平均寿命は30歳」はなぜ「江戸時代の人は30代で死ぬ」ではないのか=松本健太郎(データサイエンティスト&マーケター)【週刊エコノミストOnline】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

115:オーバーテクナナシー
20/06/30 17:59:58.31 mghUWpMQ.net
となると
ビール一本じゃ
ぜんぜん足りないよね

116:オーバーテクナナシー
20/07/01 00:23:57.59 LR+ixfPj.net
人間の臓器を大量生産するという野望
URLリンク(www.gizmodo.jp)
また同サイトによると、彼が資金を投入しているのは、
臓器を待っている人達のための臓器生産用ツールや機械だけでなく、
「工場がスマートフォンを作るように心臓や腎臓を大量に作れる、
ハイテク組み立てライン」を作るためなのだそうです。
彼は、シリコンバレーが半導体でできるなら、私は人間の組織でもできるはずだと
OneZeroに答えています。

117:オーバーテクナナシー
20/07/01 10:29:27.68 iHFFEQpI.net
NADを飲んでもほとんど消化されてしまうんだっけ?

118:オーバーテクナナシー
20/07/01 12:57:39.48 qrWdsEwB.net
すっかり健康ヲタのスレと化したなww

119:オーバーテクナナシー
20/07/01 12:59:51.18 qrWdsEwB.net
>>116
そのうち人間そのものを大量生産できるかもじゃん
少子化解決!

120:オーバーテクナナシー
20/07/01 16:15:14.14 uxjcDG6E.net
>>117
そうらしいね
やっぱり飲むならNMNだろう

121:オーバーテクナナシー
20/07/01 18:34:46.64 ol24UhBj.net
はいはいカロリー制限をどうぞ
NAD+代謝・サーチュインと幹細胞老化
URLリンク(seikagaku.jbsoc.or.jp)
カロリー制限の効果は,いくつかの経路が媒介することが知られている....
4)NAD+上昇を通じたサーチュイン活性化

122:オーバーテクナナシー
20/07/01 19:35:45 kdy0zora.net
自己脂肪由来幹細胞治療って、なんか良さげ。

123:オーバーテクナナシー
20/07/01 21:51:36.02 C2rWfdPK.net
早く臓器も3Dプリンタで作成できるようにならんかな

124:オーバーテクナナシー
20/07/01 22:50:14.97 uxjcDG6E.net
>>121
今井教授はたしか体脂肪を減らしすぎない方がいいと
言ってるんだけどなぁ

125:オーバーテクナナシー
20/07/01 23:03:45.59 GrvjOR5e.net
名古屋大学、富岳ベースで光学ディスクも使ったスパコン「不老」を運用開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

126:オーバーテクナナシー
20/07/02 02:48:12 AfZc8ZaS.net
俺より年下のノーベル賞受賞者が。

免疫で人間の再生力引き出す 傷痕なくす治療実現へ
米国立衛生研究所研究員 ケイトリン・サドラー
URLリンク(r.nikkei.com)
京都大学・山中伸弥教授が発見したiPS細胞による再生医療は、人工的に作製した細胞を移植することで失われた機能を回復させる。このため高度な技術が必要だ。サドラーが目指す治療は人間が
持つ免疫システムに刺激を与えるという手法をとる。簡易なためコストが安く、安全性も高いとみられている。

127:オーバーテクナナシー
20/07/02 03:15:21 Sp6VUfIR.net
>>125
不老不死と関係ねーと思ったけど名前だけは関係あるなw

128:オーバーテクナナシー
20/07/02 07:50:58.30 7Nygev6Z.net
>>124
リンク先の参照文献1)の著者をごらんください
また,NAD+量は栄養状態により変化するが,カロリー制限におけるNAD+増加は,カロリー制限による寿命延長や健康増進の効果を媒介すると考えられている1).
1) Imai, S. & Guarente, L. (2014) Trends Cell Biol., 24, 464–471.
まあ何事も「言うは易し行うは難し」さ

129:オーバーテクナナシー
20/07/02 08:45:11.11 dlhUKbGZ.net
「腹八分で医者要らず」
「腹六分で老いを忘れる」
「腹四分で神に近づく」
という言葉があるから詳しくはググってみよう

130:オーバーテクナナシー
20/07/02 09:24:09 7Nygev6Z.net
>>128
そうそう思い出した…
シンクレア(ハーバードに移る前はやはりガランテの下にいた)が2006年に赤ワインに含まれるレスベラトロールで肥満マウスの死亡リスクを減らした話。
ま、実験でマウスに投与されたのはワイン100杯以上相等に含まれる量だったらしいから、ワインを飲むことで実行しようとするとアル中まっしぐら(笑)

131:オーバーテクナナシー
20/07/02 09:27:46.44 Bso43McS.net
煮切りワインを飲んだり料理に使えばいい。

132:オーバーテクナナシー
20/07/02 14:10:30.24 18em3uB/.net
やっぱホリエのデブはNMNなんざ飲んでないで食う量減らして痩せろってことか
馬鹿な糞デブw

133:オーバーテクナナシー
20/07/02 16:49:39.67 bntsaIlO.net
Dカップ?
URLリンク(i.imgur.com)

134:オーバーテクナナシー
20/07/02 18:25:11.66 /t5zTolb.net
>>89
なんだかわけのわからんところに手を入れたな。
歯髄作って移植したとしてそれがきちんと血流に接続されるのか?
外傷歯や歯牙移植で生きている歯髄を保有している歯牙ごと移植・再植
しても血流途絶で壊死したりするケースが多い組織なんだぞ。
価値があるとしたら歯根先端部分が大きく開いていて歯髄が壊死しているようなケースで
恐ろしくニッチな市場だと考えざるを得ない。10億ねえ?1ケースいくらよ?

135:オーバーテクナナシー
20/07/02 20:43:37.73 xo98h+Wz.net
>>120
NADの舌下投与ならどうかな?

136:オーバーテクナナシー
20/07/03 00:37:16 SYRumE9u.net
女性が長生きなのは、瀉血することができるから?

137:オーバーテクナナシー
20/07/03 02:47:30 /5bwhWUY.net
>>136
女性が長生きっていうのは単に男性の仕事よりストレスが少ないからっていうのが最近の論調
まぁ長生きって言っても6歳だからストレスによる誤差でしょ

138:オーバーテクナナシー
20/07/03 05:46:36.34 FaNxYNgb.net
そろそろコロナの後遺症の話も聞こえて来たけど、やっぱダメージ強いっぽい
自己防衛しかない
コロナは、ノアの方舟の選別作業になるかもしれない

139:オーバーテクナナシー
20/07/03 15:40:47.97 vUGmjgy7.net
>>135
それはやったことがないな

140:オーバーテクナナシー
20/07/03 18:25:43.30 s8Guideu.net
>>137
その論調なら子育てあるし今は共稼ぎが多いわけだから女性の寿命は
短くなっていかなきゃおかしいと思うぞ

141:オーバーテクナナシー
20/07/03 18:26:55.87 s8Guideu.net
>>135
点鼻の方が手軽だと思う

142:オーバーテクナナシー
20/07/03 20:29:41 H5UsKCqK.net
男の平均寿命が短いのは男は女より苦労しているんだよ。

143:オーバーテクナナシー
20/07/03 20:37:44.14 FaNxYNgb.net
苦労なら間違いなく女の方がしてるに決まってるだろ
チビで毎月血を流す持病かかえてて頭悪くて弱くて出産とか貧乏とかあって、毎日化粧とか下らない事に時間を費やさなきゃいけない男、
というのを想像してみろ
ただの地獄
それでも女が長生きなのはメンタルが前向きだから以外に他ならない
メンタルはめちゃ大事

144:オーバーテクナナシー
20/07/03 21:21:12 YZGldzQy.net
チビの男はまんこついてないだろw
まんこついてると社会から優遇してもらえんだよ

145:オーバーテクナナシー
20/07/03 22:19:03.53 aqfehZY6.net
生物のほとんどはオスよりメスの方が大きい
メスは生物の目的として殖出産だから内臓のスペック優先なんだろう
でも月経は内臓組織を更新するようなもんだし産後もかなり消耗する
オスは目立ったりケンカに勝ったりヤる事優先
メンタルもオスは種をまくか女子供に生かすばかり、メスは子供を生かすか、更に自分が生き残って子供を更に増やす メスの方が生存への執着が強いのが多い そりゃ長生きだわ

精力のある時期に去勢したら男も失うものがない閉経ババア化して長生きするかも
男性ホルモンが筋力を成長させるはずの分を寿命向上に回せば長生きすんじゃね?
写生の消耗が生命活動になっていれば絶対長生きでいきるわ とは思う

146:オーバーテクナナシー
20/07/03 22:27:27.96 jA0Igm3m.net
>>77
その頃にはイーロンマスクによって火星移住計画は進行してる

147:オーバーテクナナシー
20/07/03 22:44:36.16 jA0Igm3m.net
>>91
酒は毒そのものだから
微量だと影響が少ないだけの話であって、毒であることには変わりはない
嗜んでも毒は毒だ

148:オーバーテクナナシー
20/07/03 22:49:14 jA0Igm3m.net
>>102
オールフリービールで十分うまい体
ビールの出る幕はないよ

149:オーバーテクナナシー
20/07/03 22:55:01.39 jA0Igm3m.net
>>133
こいつはほらえもんだからな
どこが民間ロケット旅行だよ
スペース X のイーロンマスクと天と地の差があるわ こいつ東京都知事にも立候補しなかったよな

150:オーバーテクナナシー
20/07/04 00:23:06.51 3W7Gfw5+.net
酒飲んで脳が快感を知ってるとノンアルでもセンサーが誤作動しておなじ快感が得られるぞ

151:オーバーテクナナシー
20/07/04 03:27:26 F1IU8NAx.net
もう40独身になるが、子供はいつか欲しいと思いつつ精子も腐って来てるだろうけど、体外受精とかの技術も進歩しているようだ
ちゃんとしてる精子を選別とか

URLリンク(www.amed.go.jp)

となると、今焦るより10年後とかの方が健康な子供を産めるようになる可能性もあるな

152:オーバーテクナナシー
20/07/04 06:04:30 g4wMsYe3.net
URLリンク(kimono-science.org)

153:オーバーテクナナシー
20/07/04 06:12:14 nUcFp8ke.net
>>151
40独身だそうですけど、風俗とか行きますか?

154:オーバーテクナナシー
20/07/04 09:32:35.62 TUS3DQgK.net
サプリメントの効果に関するある研究
オメガ3サプリは「心臓病予防にならない」=国際研究
URLリンク(www.bbc.com)
「魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸のサプリメントに心臓病を予防する効果があるという根拠は、良く言っても疑わしい―。医療に関する研究を評価する国際組織「コクラン」からこんな評価が出された。」
もともとオメガ3脂肪酸が注目を浴びたのは、野菜を摂らないイヌイットが循環器系の病気にかからない理由として、その血中に存在するDHA/EPAの割合が高いことに着目されてから。

155:オーバーテクナナシー
20/07/04 11:07:50.78 nUcFp8ke.net
ラクストン博士は、「サバやサーモン、ニシンを食べない人々にとって、毎日に魚油サプリメントを摂ることは、推奨に従う上で有効だと」と語った。
さらに、「オメガ3は目や免疫機能、脳の健康維持にとっても役立つ。従って心臓だけに注目すべきでない」と指摘した。

156:オーバーテクナナシー
20/07/04 19:00:43 J9R7WWwo.net
>>148
まぁその手もありだな
安いし

157:オーバーテクナナシー
20/07/04 19:40:15.46 lnwRdzsl.net
>>156
今日もオールフリーと高級寿司で最高だったわ 後、一杯2000円とかの玉露ほうじ茶 香焙(カホ)とかそんなので十分気分は最高に酔っ払えるwww 酒を馬鹿みたいに飲んでた頃が今となっては信じられないよ

158:オーバーテクナナシー
20/07/04 22:34:49 oseVApNW.net
今日NHKで放送してたIPSの山中教授とタモリの新型コロナの番組見て思った事は
やっぱり100歳とかまで生きる人っていうのは免疫力が高いって事
逆に言えば免疫力が高ければ長生きできるって事

159:オーバーテクナナシー
20/07/05 00:35:04.32 YAGsX7J6.net
全てはゲノム編集が可能にしてくれる
てかそもそも化学の仕組みがここまで解明されているんだから実際にはもう実現できてるはず
よくあれだけの元素記号や化学式を人間は認識したとつくづく偉いなと思うよ

160:オーバーテクナナシー
20/07/05 05:29:07 rFn1bSDx.net
>>159
科学も化学もこの100年間の進化がほんとに凄いよな
研究者達にはただただ拍手を贈りたい

そしてこれからも頑張って研究して不老不死の実現を達成してほしい

161:オーバーテクナナシー
20/07/05 07:20:44.02 cXRTH61B.net
>やっぱり100歳とかまで生きる人っていうのは免疫力が高いって事
免疫力を高めるには、
・体を温める。
・運動する。
・体を休める。
・腸内細菌(野菜、善玉菌の摂取)。

162:オーバーテクナナシー
20/07/05 08:01:03.24 HtVoUhCN.net
ニンニクを食べる
生姜を食べる

163:オーバーテクナナシー
20/07/05 08:19:42.57 S/+iBgsu.net
ちょっとニンニクと生姜買ってくる

164:オーバーテクナナシー
20/07/05 10:01:33.53 cXRTH61B.net
「デザイナーフーズ」でググってみるといろんな図が出てくるけど
がん予防のピラミッドの頂点に達する野菜がにんにく
その下にキャベツ、ニンジン、生姜、大豆類などが続く
つまり普段の食事はこれら野菜を中心に食するのが大事

165:オーバーテクナナシー
20/07/05 16:50:28 YAGsX7J6.net
>>160
原子レベルなんてほぼ解明されてるだろうし ゲノム何ていうのもある程度解明されている 死ぬように設計されているゲノムを書き換えるだけで不老長寿は達成されてしまう 今後多くの医療はゲノム編集によって簡単に治療されてしまうだろう 異常な箇所は正常な DNA に戻せばいいだけになるからな
科学の進歩は本当に凄すぎるわ

166:オーバーテクナナシー
20/07/05 20:01:14.73 ZuNqSBh4.net
先月親父が亡くなりました
それだけでも辛いのに、自分が救急車を呼ぶのが遅れて死なせてしまいました
後悔で、それまででも辛いながらもネットではしゃげるくらいの余裕はあった日常に
戻れる自信がありません
おまけに自分は子供の頃からダイの大冒険のポップの例のシーンのように死恐怖症です
いつになったら人は病死・老師を克服できる医療にたどり着けるのでしょうか

167:オーバーテクナナシー
20/07/05 20:04:43.99 Ld575MAO.net
それは辛かったね…
親父さんのぶんまで元気に過ごすのが親孝行ってもんだよ

168:オーバーテクナナシー
20/07/05 21:16:37.67 rfgPc1E5.net
>>165
ゲノム編集しただけで、テロメアも伸びるの?

169:オーバーテクナナシー
20/07/05 21:18:25.11 rfgPc1E5.net
長寿なので不死というわけではないとうことか

170:オーバーテクナナシー
20/07/05 21:27:06.55 e2SDDsOH.net
>>146
火星移住計画は大失敗に終わる。全員火星で病気になっても満足な治療ができず死ぬ。

171:オーバーテクナナシー
20/07/05 21:45:54 cpvygvQ7.net
>>166
シンギュラリティは間に合わなかったか
だが犠牲があるからこそ、未来を変えようとする力が大きくなる
我々は何としても不老不死になるのだ

172:オーバーテクナナシー
20/07/05 22:00:07.53 cXRTH61B.net
死を否定することが正しいのか
死を受け入れることが正しいのか
武士のように常に「今日が最後の日」と覚悟して1日を過ごすのが正しいのか

173:オーバーテクナナシー
20/07/05 23:27:01.41 YAGsX7J6.net
>>168
テロメア老化の一つの要素でしかないんだそれすら書き換えれば何とでもなるだろ 不老不死は無理だぞ 殺されれば死ぬからな

174:オーバーテクナナシー
20/07/05 23:28:10.92 YAGsX7J6.net
>>172
死にたい人は死ねばいいし いきたい人は半永久にいければいいんじゃないの
どちらも正解はない 不老長寿を手に入れたとしても自殺すれば死ぬわけだから

175:オーバーテクナナシー
20/07/06 00:44:25.62 7+/qJP0K.net
不老は想像出来ても不死は想像できない
リスク回避のためにロボットを遠隔操作して暮らしても隕石が落ちてきたら死ぬし
死んだらコピーを作ってもそれは他人だし

176:オーバーテクナナシー
20/07/06 02:56:36 PS4n8ueS.net
不老不死 → 病気で死なない事
不死身 → 物理的な障害(事故、血管切断による大量出血)等で死なない事

177:オーバーテクナナシー
20/07/06 04:54:52.89 gavU+Ujt.net
人類はまだハゲ治療もできないのか

178:オーバーテクナナシー
20/07/06 06:06:39.47 W8JkD2ox.net
>>173
テロメアを書き換えるというのが、良く分からない。テロメアは伸びないと意味ないのでは?

179:オーバーテクナナシー
20/07/06 07:56:59 El/I/Xk2.net
テロメアよりもミトコンドリアのが大事
URLリンク(shigeo-ohta.com)

180:オーバーテクナナシー
20/07/06 08:01:00.47 gavU+Ujt.net
ミトコンドリアでハゲも治るのかな?

181:オーバーテクナナシー
20/07/06 08:03:24.42 m3ml5dnM.net
ちょっとミトコンドリア買ってくる

182:オーバーテクナナシー
20/07/06 08:40:11.12 gavU+Ujt.net
俺はミトコンドリアを頭皮に塗ってみる

183:オーバーテクナナシー
20/07/06 09:04:20.71 8kRDjXgR.net
若返りスレはいらなかったな
虫歯や育毛に関する話題もここでやればいい

184:オーバーテクナナシー
20/07/06 10:03:00.81 ALEFEnE9.net
>>176
ごめん不老不死の定義をよく理解していなかったんだが 不老長寿という言葉があったので少しこんがらがっていた
■不老不死
いつまでも年をとらず、死なないこと。いつまでも老いることなく生きること。
不死という漢字があるので不死身と勘違いしてしまったよ 不老長寿とは年はとらないが病気などでは死ぬ可能性があるということか?

185:オーバーテクナナシー
20/07/06 10:03:44.29 ALEFEnE9.net
>>178
細胞分裂にテロメアに依存しないようにプログラムを書き換えるとか そういうこと

186:オーバーテクナナシー
20/07/06 12:17:54 afgK82sx.net
前もこの流れ見たような

187:オーバーテクナナシー
20/07/06 14:43:50 sU+sJbF7.net
<私>という部分なのだけど
どうも生きるとか死ぬとか言うのと、どうも異なる変な部分がある。

この身体という物理的部分は、確かに形あるものは必ず崩れていくように
できているのだけど

どうもこの<私>というものには、へんな部分がある

188:オーバーテクナナシー
20/07/06 18:03:41.03 El/I/Xk2.net
死ねばすべて終わりのパー!
だから悩んだり悔やんだり遠慮するのはまったく無駄な行為!
やりたいことをやってパーッと跡形もなく消え去る!
人生なんてそれだけ!
人間なんてそれだけ!
生きる意味なんてない!
あるってことにしないとみんなやる気なくなって無秩序社会になるから!
進化も成長も止まるから!

189:オーバーテクナナシー
20/07/06 18:49:51 ffioR+tC.net
ミトコンドリアの代謝異常が癌を発生させるって、トンデモ本に書いてあったけどw

190:オーバーテクナナシー
20/07/06 19:32:37 ByTBapSL.net
>>188
なんで?
やりたいことあるなら意味あるし消えたくないよね?

191:オーバーテクナナシー
20/07/06 21:24:40.16 8qm4ixfV.net
>>166
心中お察しします
お父様が亡くなられたのはあなたのせいでは決してありません
天寿を全うされたということです
ラテン語にCarpe diemという言葉があります
何か打ち込める事はありますか?
仕事でも趣味でも、ご自分の人生を充実させることに専念してください
健康維持に取り組まれるのもいいでしょう
人生は一度きり、健康長寿を目指して実りある日々を生きていきましょう

192:オーバーテクナナシー
20/07/07 13:00:33.20 EF2lO4NW.net
跡形もなく消え去るという<私>ってのは
もともと存在しているのだろうか?
私が居ると言うことは私が知っている
これは誰も否定できないだろう
しかし

193:オーバーテクナナシー
20/07/07 15:02:57 FsTeod5t.net
死んだか

194:オーバーテクナナシー
20/07/07 15:17:44 gkqzO6SF.net
URLリンク(www.asahi.com)

次から次へとNMN。
騙されないぞ!W

195:オーバーテクナナシー
20/07/07 15:33:34.40 iRlo1uDy.net
※ 配信会社から提供された企業や団体等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、朝日新聞社が取材・執筆した記事ではありません。
お問い合わせは、各情報配信元にお願いいたします。

196:オーバーテクナナシー
20/07/07 16:09:58.41 Pi9Xdggz.net
>>194
MAAC10が3000円以下なのになあ
もうNMMはダメだな
詐欺でしか無い
野菜食う方が良い

197:オーバーテクナナシー
20/07/07 17:32:27.16 OKRwyl9d.net
>>194
情報サンクス!
12か月コースなら1日300mg摂取で月に税込81648円か〜
NMN Sirtuin9000よりかなり安いね
これは乗り換えを検討すべきかな…

198:オーバーテクナナシー
20/07/07 17:35:58.13 wtqcr+KF.net
宣伝すんなクソ業者
もうNMNは効果なしの詐欺って分かったし
スレタイに禁止話題として入れた方が良いと思うわ

199:オーバーテクナナシー
20/07/07 17:37:19.56 wtqcr+KF.net
スレタイじゃなくて1とかにね
NMNをどうしても飲みたいなら安い海外製だけ

200:オーバーテクナナシー
20/07/07 17:59:09.79 2lKotrZF.net
>>198
効果なしって何を根拠に?
安い海外製もあるし。皆様飲んでもいいんじゃね?

201:オーバーテクナナシー
20/07/07 22:29:09 5RW8tYH0.net
世界中の過去現在の長寿者や元気な高齢者の100%が
NMNなんぞ飲んでいませんw
これが答えです!w

202:オーバーテクナナシー
20/07/07 22:59:43.56 OKRwyl9d.net
NMNはまだ出て数年でしょ
今の長寿者は飲んでなくても不思議はない

203:オーバーテクナナシー
20/07/08 01:00:59 JjI72quJ.net
純度99%のNMNが中国在住なら1年分が1万円もしないらしいね

204:オーバーテクナナシー
20/07/08 04:12:21.75 KSzKhknW.net
>>203
1年分がどれだけの量かもわからんし中身が本当にNMNなのかもわからん
中華製は怖い

205:オーバーテクナナシー
20/07/08 09:52:57.94 JEZpuQuT.net
4月に出た(つまり最近出た)記事
「初めて」というキーワードがついてるですが…
・NMNという名前がついてるけど、よそのNMNとはものが違う
・よそではこんなこと調べたりはしない(そもそもサプリメントと医薬品は扱い違うし)
のどちらかなんでしょうかね???
(オリエンタル酵母という会社は今井先生と一緒にやってる会社だったかと思いますが)
NMNの経口摂取は安全で代謝が良好であることが初めて明らかに-オリエンタル酵母協力試験
URLリンク(www.nutraingredients-asia.com)

206:オーバーテクナナシー
20/07/08 09:55:53.29 JEZpuQuT.net
>>205
ちなみに最後にこんなことがかいてあります:
・この試験はプラセボ対照試験ではなかったため、多くの限界がある。
・結果として臨床および検査データがNMN投与によるものか、5時間の絶食によるものかは不明であった。
この部分原著に書いてあるのかこの記事の記者が書いたのかはしりませんが

207:オーバーテクナナシー
20/07/08 11:17:29 uvtUBEcn.net
効果なしでもいくらでも言い訳できるしなぁ
結果が出るまで時間がかかるのですとか言っとけばいい

208:オーバーテクナナシー
20/07/08 11:52:53.55 eRktiEcY.net
>>201
アホか。NMNは発売されて数年しか経っていない。
100歳の高齢者がNMNなんか飲んでいるわけねーだろ。
100歳以上の高齢者は2%くらいだが、例えばNMN飲むと5%になれるかもしれんじゃん。
NMN飲んでいなくても長生きする人はいる。
でもNMNが効果なしという証拠は?

209:オーバーテクナナシー
20/07/08 11:54:02.24 eRktiEcY.net
>>201
NMNは人間には効果はないという論文でもあったの?

210:オーバーテクナナシー
20/07/09 00:43:51 g9PaTmEo.net
まずは NMN が効果があるってエビデンスを出せば

211:オーバーテクナナシー
20/07/09 01:21:05 vRn485Ma.net
ちょっとエビデンス買ってくる

212:オーバーテクナナシー
20/07/09 05:20:39 FEvxgyW1.net
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
凄いは、新興和製薬様が新型コロナを対峙してくれるらしいは。
楽しみねー。
待ちましょう。
少しの辛抱よ〜。W

213:オーバーテクナナシー
20/07/09 05:54:18.79 a+mu3QuY.net
>>212
あーあ
こりゃもう完全にアレだな
このスレで話題に出すのも最後で良いだろう
ゲノム編集とかちゃんとした技術の方面に期待しよう

214:オーバーテクナナシー
20/07/09 09:43:49.29 c7PSAxdL.net
>アホか。NMNは発売されて数年しか経っていない。
NMN狂信者はこわいね
そんな効果も不確かな怪しげなものに自分の命を賭けるなんて
結局人間の健康や寿命なんて遺伝子と生活習慣
(栄養、運動、免疫力、睡眠)で決まる
そんなものに意識を向ける余裕があるなら
睡眠時間を増やしたり酒タバコ不摂生をやめるほうが1000倍効果ある

215:オーバーテクナナシー
20/07/09 13:35:01 g9PaTmEo.net
人類はゲノム編集の一択だけで不老長寿が達成される

216:オーバーテクナナシー
20/07/09 15:48:59.84 jHCyNjcX.net
NMN飲んでるけど狂信者じゃないよ
効果に期待する面が半分
あとの半分は人柱精神よw

217:オーバーテクナナシー
20/07/09 17:04:40 6y20rkIN.net
ゼロ歳の体を構成する素粒子と
百歳の体を構成する素粒子は同じ品質

218:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:22:36 veQ48+Xs.net
円形脱毛症の原因遺伝子が初めて特定された
URLリンク(newswitch.jp)

>頭髪の一部が円形状に抜け落ちる「円形脱毛症」の原因遺伝子を初めて特定した。
 全遺伝情報(ゲノム)を自在に書き換える技術「ゲノム編集」を利用し、
 原因遺伝子をマウスに導入。円形脱毛症患者と似た症状と毛髪の変化をマウスで再現できた。

>さらに変異遺伝子を導入したゲノム編集マウスを作ったところ、
 ヒトの円形脱毛症患者に類似した脱毛が起きることが分かった。
 また変異遺伝子を持つ患者とゲノム編集マウスでは、毛髪の毛包にある遺伝子の
 発現パターンと毛髪の幹「毛幹」の状態が似ていることを突き止めた。

219:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:28:09 LGKH4Fww.net
>>231
睡眠時間取り過ぎても短命らしいよ。

220:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:29:28 LGKH4Fww.net
睡眠時間7時間が一番長生きです。10時間も取ると寿命が短くなる。

221:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:31:10 LGKH4Fww.net
URLリンク(toyokeizai.net)

222:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:35:51 LGKH4Fww.net
男女とも睡眠時間が長いと全死亡リスクが高い
URLリンク(epi.ncc.go.jp)

223:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:42:17 fmzbcDnL.net
ちょっと徹夜してくる

224:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:48:29 iHMYuO7Q.net
>>222
睡眠時間がどうとかっていう話ではなくて

健康なやつはそんなに寝ないって話なだけだろ

225:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:54:37 LGKH4Fww.net
>>224
屁理屈並べれば何とでも言えるわな。
ただ統計では10時間以上寝ている人は大幅に寿命が短くなっている。
これは事実だ。

226:オーバーテクナナシー
20/07/10 00:57:10 LGKH4Fww.net
>>224
それを考慮しても死亡率1.83倍は明らかに異常だ。10時間以上寝るのは有害だと言える。

227:オーバーテクナナシー
20/07/10 01:01:00 ga2CQD4S.net
会話が噛み合わってないぞ

228:オーバーテクナナシー
20/07/10 03:56:39 Y/f0iN79.net
>>227
そりゃあ>>219は未来にレスしてるからな

229:オーバーテクナナシー
20/07/10 06:03:01 bsa+crNo.net
URLリンク(bio-umbrella.com)

取り合えず1個、安いの買った。
サブスクなら最安値だなぁ。
試してレポします。

230:オーバーテクナナシー
20/07/10 15:20:56 UOjETZtS.net
>>226
だから毎日平均で10時間寝るやつが異常な健康状態なだけだろ。普通の人間はそんなに寝れない。

231:オーバーテクナナシー
20/07/10 16:13:27 a29LIK23.net
そうですね30時間くらい起きてて40時間くらい寝てた事あるんで分かります

232:オーバーテクナナシー
20/07/10 17:26:16.63 Fjvsgfwm.net
>>229
レポよろしく〜

233:オーバーテクナナシー
20/07/10 18:52:31.87 Nl1mC7eN.net
毎日10時間寝るやつって夜12時に寝て朝の10時に起きてるってことか これって無職か学校にもいっていないやつだろ そんな奴の健康状態を調べたところで一体何の意味があるんだろうか

234:オーバーテクナナシー
20/07/11 05:28:21 q6b7jdjp.net
今日はニンニク日和ですね

235:オーバーテクナナシー
20/07/11 06:48:04.45 GW9ttekl.net
>>233
社会全体の平均寿命でしかないよな 年齢毎の死亡率の推移位にしか役に立たなそう 人口の推移とか年金受給の役に立っても寿命、健康には弱いよね
病気障害による不労状態の人と普通の生活している人の寿命と差が出るなら、一般的なの社会人までひっくるめて当てはめるのは統計データとしては適当でなさそうな使い方だよね
余命あと少しなくらい弱ってるのと元気だけど暇潰しで10時間睡眠は分けて欲しいわ
研究での制約上、観察の対象を絞る他所からデータを引っ張るしかないのかもしれないけれど
スレに上がったりするデータで癌の発生率にしか言及してない結果も寿命として捉えるにはうーん?って感じちゃう

236:オーバーテクナナシー
20/07/11 06:59:36 5GsO7q7L.net
まあ10時間はさすがに寝すぎだな
細胞はじゅうぶん休息できる時間だけど
身体をそんな長時間動かさない弊害が
必ずどこかで出てるはずだよ

理想は6~7時間+日中に1時間ぐらいの昼寝だね

237:安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
20/07/11 08:18:26 9zyExqiW.net
そんなに長生きしたいのですか?

私には理解できません

238:オーバーテクナナシー
20/07/11 08:39:51.72 8Hz+NaWC.net
>>237
安楽死とか言ってるしかやりたい事がないから。

239:オーバーテクナナシー
20/07/11 08:47:19.92 2BAQY8e7.net
この宇宙がなくなる時まで生きていたい
生まれるタイミングが悪過ぎた

240:オーバーテクナナシー
20/07/11 09:28:39.50 rlWvFLe8.net
>>239
999に乗りなさい

241:オーバーテクナナシー
20/07/11 12:33:19.09 cWUQNTUD.net
>>237
死にたいやつはいつでも自殺でもして死ねばいいだけだよ

242:オーバーテクナナシー
20/07/11 12:39:28.12 cWUQNTUD.net
>>239
もう達成できていると思うので できれば医学関係の道に転職した方がいいよ 医者になるのが一番いい

243:オーバーテクナナシー
20/07/11 15:48:34.19 fg5nzQts.net
ポリアミンがどーたらこーたらってたけしの家庭の医学でゆうとりました

244:オーバーテクナナシー
20/07/11 15:50:27.21 fg5nzQts.net
>>13
そうか、ここでもう話題になってたんだな、すまんかった

245:オーバーテクナナシー
20/07/11 23:09:38 BPGinQ2y.net
>>237
永遠に生きていたいぞ

246:オーバーテクナナシー
20/07/12 03:18:34.82 430xTCBV.net
>>242
今の医者はブラック労働だぞ。給料よくてもストレスで寿命が縮む

247:オーバーテクナナシー
20/07/12 06:57:07 R4UDDfsJ.net
より健康的で長生きできる仕事が大切
目先の給与なんかより重要
しょっちゅう死んでる林業とか工場とか最悪ね

248:オーバーテクナナシー
20/07/12 07:03:43 YwSlShfG.net
中華はこわいよ
特に食べるものは
中国製の食品は何が入っているかわからないから
普段でも極力避けるようにしている

249:オーバーテクナナシー
20/07/12 07:06:16 YwSlShfG.net
医者は良いかもね
ただし医者の種類にもよるけど

250:オーバーテクナナシー
20/07/12 07:11:32 R4UDDfsJ.net
長生き出来る医者なんか僅かじゃない?
心療内科は患者並みに頭おかしい奴ばっかだし、歯医者は経営大変
コンタクト屋併設の眼科ぐらいじゃね

251:オーバーテクナナシー
20/07/12 09:06:00.92 pce1X/Sf.net
政治家ってけっこう長生きの雰囲気あるけど

252:オーバーテクナナシー
20/07/12 09:31:36 IJyVQfYO.net
>>251
あー、まぁそんなイメージはあるわな
ただ、政治家だから特殊な医療で。。。ってのはよく言われるけど、どうだろうかねえ

253:オーバーテクナナシー
20/07/12 15:20:42.70 M/PJvUiF.net
微小マシンで認知症治療 薬を効率よく脳細胞へ 
URLリンク(www.nikkei.com)

254:オーバーテクナナシー
20/07/12 15:32:31 eGvB40CY.net
>>251

政治家は上に行けば行く程『アドレノクロム』に巻き込まれてるみたい?

子供を強姦して拷問して痛みが最高潮に達したら、
目に針を刺して『アドレノクロム』を抽出し飲み若返る?

不老長寿サイトなのにオレもココに書く人も誰も、
『アドレノクロム』の存在を知らなかったのだろうか?

255:オーバーテクナナシー
20/07/12 19:02:57 HmG563vd.net
>>249
俺は医者になることにしたよ 医者だと血液検査や薬なんか使いたい放題だし 遺伝子工学の文献も読める状況になる 一番早く不老長寿を享受できるのは医者に自身だと思う

256:オーバーテクナナシー
20/07/12 19:03:38 HmG563vd.net
>>246
お金に困ってない医者は好きなようにやればいいのよ

257:オーバーテクナナシー
20/07/12 21:28:04 3iWTpf+3.net
魔改造してそのへん爆走。

258:オーバーテクナナシー
20/07/12 21:48:01 aNKm9TM6.net
とてもスバラシイ栄養素で長寿がかなうとか
始皇帝が詐欺師に騙されて水銀飲まされていたころと精神的に大して進歩してないんだなぁと

実のところ寿命に関して効果が確実なのは経管だらけの延命治療辺りだったんじゃないかと
まあただでさえコストが高いのに活性を得る為に運動とか考えたら衛生面とかでコストが膨大になりそうだけど

政治家は医療系にコネあると早い段階で治療を確保できる人は多そう、まあ経済的にゆとりがあるだけで、調子悪い時に我慢するという選択をしなくなるだけでかなり違いがありそうだが

259:オーバーテクナナシー
20/07/12 22:08:07 pce1X/Sf.net
長寿で元気な老人の共通点は
「心身に良いこと当たり前のことを毎日やっている」
「心身に悪いことはやってない」
これだけじゃん
栄養、運動、睡眠、メンタルケア
この一つでも欠けて長生きだ健康だの言っても無意味
つまり日々の生活習慣が良好かどうか
それだけ

260:オーバーテクナナシー
20/07/12 22:16:14.22 R4UDDfsJ.net
マイナスを埋める事しか出来ない
プラスを与える事は今の所全く出来てない
人類は138億光年先も観測出来るくせに、寿命の一つも伸ばせないのは明らかにおかしい

261:オーバーテクナナシー
20/07/12 23:21:39 Zzy5zc8y.net
>>259
いちばん大事なのはDNAだと思うわ

262:オーバーテクナナシー
20/07/13 00:04:39 MZ+acY4e.net
>>233
メタボデブとか多そうだもんなw

263:オーバーテクナナシー
20/07/13 01:49:49.10 Jiz/AuwZ.net
不老不死なんか諦めて長生き出来ればいいじゃん。

264:オーバーテクナナシー
20/07/13 03:12:54 F/rlWTIk.net
>>263
不老不死諦めたらこのスレの存在意義が無くなるだろw

265:オーバーテクナナシー
20/07/13 03:44:20 ZWgnT/Rz.net
結局俺たちのような研究者ではない人間が不老不死のためにできることといえば
投資するくらいしかないんだよな

266:オーバーテクナナシー
20/07/13 04:07:17.69 nFJRETTN.net
選挙権と被選挙権があるぞ
誰か不老不死公約で立候補してください

267:オーバーテクナナシー
20/07/13 06:35:43 l325GAmv.net
医者になるよでなれる人は、たいしたものだね
頑張ってもらいたい

268:オーバーテクナナシー
20/07/13 06:39:05 l325GAmv.net
奇妙なことを言うようだけど
どうもこの意識は実在していないみたいなんだ

だれでも私は居ると思っているのだろうけど

269:オーバーテクナナシー
20/07/13 06:40:33 l325GAmv.net
実在しないなら、根本から生きるとか死ぬとか
言うのと、別な話になってくる様に思える

270:オーバーテクナナシー
20/07/13 07:09:09 LsvZ5jR9.net
我思う故に我あり

271:オーバーテクナナシー
20/07/13 16:11:33 t1gVVucY.net
私がいると言うことは、私しか言えないところがある。

それが↑で言われるとおり

272:オーバーテクナナシー
20/07/13 16:13:00 t1gVVucY.net
もしわたしがいないなら、じゃあこのわたしは何なのか、どこから来たのか?

273:オーバーテクナナシー
20/07/13 17:26:08 FrO6+Yva.net
哲学スレ行け

274:オーバーテクナナシー
20/07/13 21:09:32 MZ+acY4e.net
>>260
コロナですら治せないとは><

275:オーバーテクナナシー
20/07/13 22:35:06 Jiz/AuwZ.net
>>264
俺ら一個人があがいてもどうしようもないだろ。
アルツハイマー病の治療も21世紀中には困難だと医者が言っていた。
つまり21世紀中に不老不死も無理です。

276:オーバーテクナナシー
20/07/14 08:49:13 mmNk1rVh.net
生き方に迷ったらこのへんでも読んでおこう
URLリンク(gigazine.net)

277:オーバーテクナナシー
20/07/14 14:41:38.83 xd1bfXgTA
そもそも蛭子が認知症になったのは甘いもの食べまくってたのが
原因。南雲先生を見習ってあんまり食べなかったら良かったんだよ。

278:オーバーテクナナシー
20/07/14 19:13:45.59 pc9AojU2.net
意外にも40歳までに死ぬ男って100人に2人ぐらいなのな
50歳でも3-4人、60歳で8人
女は更に半分
日々気をつけて40年無事に生きてきたけど、のほほんとしてる奴でも死なないのは悔しい

279:オーバーテクナナシー
20/07/14 19:31:55 klM0tBOE.net
生まれるのが早すぎた・・・。大人しく火葬されときます。

280:オーバーテクナナシー
20/07/14 19:33:25 klM0tBOE.net
このスレの皆様も大人しく火葬されとけ。

281:オーバーテクナナシー
20/07/14 19:36:51.31 pc9AojU2.net
なるべく長生きして新技術を待つかしないと、ここ2年食い物にも気を付けてるけど
何一つ朗報が聞こえてこなくて焦る
ゲノムは音沙汰無し、MNMやレスベラは効果無し、IPS山中はコロナ脳でおかしくなった

282:オーバーテクナナシー
20/07/14 19:48:56.74 klM0tBOE.net
死期が迫っている。
耐えがたい苦痛がある。
他に苦痛を緩和させる手段がない。
本人が安楽死を望んでいる。
これを満たすなら積極的安楽死も賛成です。
これに異議がありますか?

283:オーバーテクナナシー
20/07/14 22:20:13.40 Q2r3n8Go.net
URLリンク(japan.cnet.com)
イーロンマスクはやっぱり人間じゃないな それが未来から来たのかな
脳のアップロードは可能になるのか?

284:オーバーテクナナシー
20/07/14 23:42:45.32 Eope10Yz.net
美流芸津
雑貨婆具
尻混馬鈴

285:オーバーテクナナシー
20/07/14 23:48:00.04 qaPD1ERE.net
ビル・ゲイツ
ザッカーバーグ
シリコンバレー

286:オーバーテクナナシー
20/07/15 01:01:30 ujlMk/tH.net
>>283
ならない

アウトプットしたことだけがアップロードされる

287:オーバーテクナナシー
20/07/15 09:59:16 KKv5fy9T.net
>>283
脳の中を調べればいい

288:オーバーテクナナシー
20/07/15 12:11:58 57CW6xnx.net
【不死研究】生殖能力を犠牲にするかわりに、ハエや線虫の「寿命を延ばす薬」が発見される [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)

289:オーバーテクナナシー
20/07/15 20:05:54.66 ywbsdjQy.net
>>288
生殖と寿命がtrade offの関係にあるんじゃないかということは昔からいわれていたのよ。
で、たとえば細菌の世界みたいに個体数の上限が食べものの量で制限される環境だと、生殖が早い方が自然選択されて種として残るから、もし生殖と寿命がtrade offならむしろ生物は寿命を**短くする方向にも**進化してるのかもしれない。
たとえばインシュリンは食料が豊富な時に細胞のグルコース吸収を促進して成長(もちろん生殖のため)を早めるから、つまり寿命を短くする進化とも考えられる。
と考えると、むしろたとえば遺伝的にインシュリンができにくい人の方が長寿かもしれないのだけど、現実は複雑。
いまは生物史上想定されることがなかった飽食(食料過多)の時代なので、かえってそういう人は普通の人以上に糖尿病にならないように注意しないといけないのです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1433日前に更新/107 KB
担当:undef