技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
2:オーバーテクナナシー
19/12/03 18:37:38.22 5QYp+hgv.net
これでいいんでしょ?

3:オーバーテクナナシー
19/12/03 18:47:13 mbRnKsxO.net
快適なシンギュラリティライフのために専ブラを利用しましょう!

【推奨アプリ】
ChMate
JaneStyle

【推奨NGワード】
ニート,二一ト,ニト,妄想,炸裂,統合失調,糖質,未婚,無職,引きこも,子供部屋,子ども部屋,こどおじ,在日エリート,低学歴,性根,五毛党,320847,ノストラダムス,尊厳,意志薄弱,努力,頑張り,衰退,
現実逃避,自己欺瞞,弱虫,ネトウヨ,ネトサポ,宗教,反知性,キモヲタ,ヤリマン,働こう,働け,ハロワ,普遍,にんべん,はたらく,連帯意識,ババァ,詐欺師,愚劣,デジモン,穀潰し,安楽死

【推奨NGネーム】
yama,ya,安楽士

※荒らしに反応する人も荒らしです

4:オーバーテクナナシー
19/12/03 19:08:34 mbRnKsxO.net
2ch (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) スレッド 関連書籍・リンク・テンプレ集
URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)

5:オーバーテクナナシー
19/12/03 19:31:08 mbRnKsxO.net
関連スレ

近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ
スレリンク(infosys板)

6:オーバーテクナナシー
19/12/04 06:15:00.28 AvBN5C4p.net
まぁ昔みたいにニュースの雑談雑感か、
エロ、投資、瞑想の話かね。

7:オーバーテクナナシー
19/12/04 06:33:30.61 1/UKc5DF.net
わざわざ、エロ、投資、瞑想の話がしたい人たちがこのスレを使うとは限らないって
3日もたたずに腐るだろう

8:オーバーテクナナシー
19/12/04 06:56:59.55 1/UKc5DF.net
まぁ、シンギュラリティで
社会でも技術でも経済でも哲学でもない話題ならいいんじゃないの
エロや瞑想は芸術や文化かもしれない

9:オーバーテクナナシー
19/12/04 06:58:44.91 9eHGz6PI.net
【速報】アルファベットCEO ラリー・ペイジ、 セルゲイ・ブリンが辞任

10:オーバーテクナナシー
19/12/04 07:16:46.37 qP9dwS76.net
418: 名無しさん :2019/12/04(水) 05:56:19 ID:/1FsJ3GI
東大、京大、一橋卒業生でさえ、ほとんどなれない高度な専門職に中大生は多数ついている。
実学が強いことに全然問題なし。

11:オーバーテクナナシー
19/12/04 07:18:07.82 qP9dwS76.net
いまだに文系資格を盲信し、
取得支援を強化すれば大学の人気を高められると考える手合いが多すぎる
意見すると怒るんだわ連中

12:オーバーテクナナシー
19/12/04 08:03:01 2Z3rJxyP.net
山口さんと粘着君は4つも相手しないと行けないからこりゃ大変だな

13:オーバーテクナナシー
19/12/04 13:25:02 1/UKc5DF.net
>>12
ここには来そうにないよ、相手にもされないだろう、
開始早々に100レスぐらいいくと人集めになるから山さんにでもお越しいただく方が有り難いんだけど。
オープン初日のサクラとしてAIスレだけだったろう。
ここは静かにイブの時間を目指そうぜ

14:オーバーテクナナシー
19/12/04 14:17:22 AvBN5C4p.net
哲学とか神とかホモデウスは実質アンチとの対決だから
一緒にしたかったが他のスレに迷惑かかるから
ここはアンチも含めてかかってこい!を含めるか?w

15:オーバーテクナナシー
19/12/04 14:33:42.79 Z2Wggwkh.net
>>14
どういう意味?
哲学とか神とかホモデウスとかアンチも含めてかかってこい!
みたいなのをこのスレの話題にするってこと?

16:オーバーテクナナシー
19/12/04 14:38:38 AvBN5C4p.net
何でもありの雑談雑感なんだから
アンチだろうが労働ガーとの議論も可
又は他スレで暴れたら誘導してここでかかってこいや!で

17:オーバーテクナナシー
19/12/04 15:15:10.60 Z2Wggwkh.net
橋本さんが大阪知事に復帰して部下を全員AIロボットにしてシンギュラリティの見本を見せる。

18:オーバーテクナナシー
19/12/04 15:28:05.84 +s6klyv3.net
労働爺と粘着はここで対処頼む

19:オーバーテクナナシー
19/12/04 16:00:02.97 1/UKc5DF.net
>>16
打ち負かす自信と余裕があるとは頼もしいことで
新聞では、日本の学力低下、人口減少、
大企業のリストラに奴隷増加、
一方で何故かマイクロソフトがアップルのiPhoneアプリで
画像認識で文章読み上げソフトの日本語対応版を発表

20:オーバーテクナナシー
19/12/04 17:39:17 hqpZxPy4.net
>>18
そいつらよりタチ悪そうなキチガイもいるぞ
しかも二匹
きりがない疲れた

21:オーバーテクナナシー
19/12/04 17:42:55 hqpZxPy4.net
シンギュラリティは諦めないけどここは諦めるわ
なので後は頼む
精神やられないように気をつけな

22:オーバーテクナナシー
19/12/04 19:09:09 2Z3rJxyP.net
色々集めてここをバトルフィールド化したらどうだ

23:オーバーテクナナシー
19/12/04 20:47:01.89 KljBeXP6.net
働け爺召喚!!

24:オーバーテクナナシー
19/12/04 21:48:12.23 2Z3rJxyP.net
粘着も召喚!!

25:オーバーテクナナシー
19/12/04 23:36:08.05 gx0PpFXR.net
ささげよささげよ新鮮なネタをささげよ。

26:オーバーテクナナシー
19/12/05 01:21:27.67 bu0rbxx0.net
電子の二重スリットの実験は頭で考えただけの実験でいかにもうんちくありそうな結果を妄想してるだけなんじゃないだろうか。
電子が一個通れるスリットとか小さすぎて作れるわけ無いと思うので。

27:オーバーテクナナシー
19/12/05 06:40:24.44 wSUufeNq.net
>>26
そう思うなら自分で実験してみりゃいい
手順を辿れば同じ結果に行き着く。それが科学。

28:オーバーテクナナシー
19/12/05 06:42:02.19 wSUufeNq.net
そもそもスリットが電子一個分の大きさなのでは無く
発射装置が電子一個だけ飛ばせるとかそんなだったはず

29:オーバーテクナナシー
19/12/05 06:47:49 bYcWVmBT.net
>>17
大阪府知事もAI・ロボット

30:オーバーテクナナシー
19/12/05 08:40:33.72 4D25RQ/4.net
>>29
あの人AIロボットだったのか。
そう言えばどことなく作ったみたいに見える。

31:オーバーテクナナシー
19/12/05 08:49:50 4D25RQ/4.net
>>28
どっちにしろ一個じゃ干渉縞にならないでポツっと点になるだけなんだから。
何個も飛ばすと干渉縞みたいな濃淡になるって言う実験結果。

32:オーバーテクナナシー
19/12/05 09:02:49 zikc1s+J.net
>>30
怪しいとは思ってたけど、やっぱりそうか

33:オーバーテクナナシー
19/12/05 10:51:24.66 oofAakjY.net
>>27
そもそも作れないって言ってるやつに自分で実験やってみりゃわかるって
どういう考える手順して言ってるのさ。

34:オーバーテクナナシー
19/12/05 11:03:24.19 x2zvHZJa.net
URLリンク(www.nikkei.com)
当局は10月下旬、未成年(18歳未満)によるネットゲームの利用で新たな規制方針を打ち出した。
夜10時から翌朝8時までゲームサービスの提供を禁止する。また利用時間は平日に1時間半、土日祝日は3時間を超えてはならない。

市民の生活を30分単位で制限するとかポルポトやイスラム原理主義と変わらんな

35:オーバーテクナナシー
19/12/05 11:19:10.73 GSaQfI2F.net
普通のゲームにサブリミナルかなんかで意識しないでも勉強できてしまうような技術開発できないんだろうか。

36:オーバーテクナナシー
19/12/05 11:52:05.92 wSUufeNq.net
>>31
何もわかってねえな
二重スリット実験は電子や光子が波の性質と粒子の性質を併せ持つことを示す実験だぞ(二重じゃなくてもいいが)
複数個電子を電子銃から発射すると干渉縞ができるこれは波(量子力学)の性質
一個分ずつ(つまり古典物理学の粒子として)複数回発射しても干渉縞はできる
しかし粒子を"観測"すると途端に片方のスリットだけ通るようになり干渉縞は消える
>>33
だから原子レベルのスリットなんか必要ねえつってんだろこのハゲが

37:オーバーテクナナシー
19/12/05 14:06:37 4l8PuCIz.net
>>36
一個だけではどちらのスリットを通ったかを観測してたかしてないか関係無く
ぽつっと一点残るだけと言う実験結果。
たくさんぶつけると、電子の波長を定義してスリットの間隔なんか使って計算すると
ちょうどそういう波が干渉してできたのと同じ間隔の縞ができる
という実験結果が出るだけ。
だからって干渉してるとか決め付けるのはおかしい。
一個一個別の時間にできては消えてしまって
同時に存在してなくて通った跡も残ってないもの同士が
干渉してるとかいう認識の方がおかしいと思う。

38:オーバーテクナナシー
19/12/05 16:16:25.42 XUodVxaT.net
>>37
干渉っていっても他人の物事に関係することやCAD設計の部品干渉とは違うよ。
物理の波動での干渉縞だよ。
>>36>一個分ずつ(つまり古典物理学の粒子として)複数回発射しても干渉縞はできる

39:オーバーテクナナシー
19/12/05 17:11:29.45 wSUufeNq.net
>>37
お前いつも俺に絡んでくる日本語読めないバカだよな?俺には分かる

40:オーバーテクナナシー
19/12/05 17:54:27.35 krFxcNpG.net
一個一個別々の時間にぶつけているのに多くぶつかる場所が縞になると言う実験結果。
別々の波が同時に来てなかったら干渉という現象がおきるわけない。
干渉縞みたいな縞ができるんだよね、くらいに言うならいいだろうけど
電子は波だから波同士で干渉がおきて縞になったんだ、みたいに説明されて納得しなければならいのはおかしい。
波同士の干渉現象なんか使わないで電子を使う二重スリットの実験結果を説明する方法を
考えて欲しい。

41:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:14:40.57 wSUufeNq.net
>>40
隠れた変数理論は否定されている。

42:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:26:06 krFxcNpG.net
>>41
わからんけど、そんな難し気な考えしなくても説明できないのかな?
量子ってとびとびのエネルギーを持つ性質があるんでしょ?
微妙にどちらに行くかが変るような時は行き先が飛び飛びの方向になるのが目立つようになる
とかいう説明ができそうな気がするんだけど。

43:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:40:24.91 wSUufeNq.net
>>42
何が言いたいのかまるで伝わらない

44:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:44:16.05 wSUufeNq.net
また日本語不自由くんかよ

45:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:52:37 nDlx+COx.net
テクノロジーの進化で「不死」を実現できると考える
トランスヒューマニストたちの思想とは?
URLリンク(diamond.jp)

46:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:39:42.83 x2zvHZJa.net
>>42
弱観測でぐぐりなよ

47:オーバーテクナナシー
19/12/06 09:41:33.06 KgUkFQ0Z.net
量子不死だよな
ディアボロみたいなもんだな

48:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:33:30.18 bStO0Zp4.net
何か知らんけどこれ読むべき
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
とにかくスクリーンには一個づつしか電子はぶつかって無いし、
1個の電子が2つのスリット(別々の通路)を同時に通ってスクリーンで干渉したわけじゃないし
たくさんぶつけているうちにだんだんスクリーンに縦縞ができて行く。
こんなのをいつまでも干渉だとか言う説明で無理やり納得させてたらまずいだろ。

49:オーバーテクナナシー
19/12/06 12:38:33.62 KgUkFQ0Z.net
>>48
壁にボールをぶつけてたら偶然縦縞になった!
ってアホな小学生が言いそうでちょっとワロタw

50:オーバーテクナナシー
19/12/06 13:07:15 kK5lghCh.net
痕がめだたないようにまんべんなくぶつけてるのに
学級委員と先生が干渉してくるから縞になる。

51:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:09:22.42 EOFBccVr.net
>>48
誰も干渉だなんて説明はしてないんだよなぁ………
単に干渉縞っつってるだなんだがこのたわけが

52:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:15:33.60 3YOuqbKq.net
干渉じゃなければなんだというんだねw

53:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:32:46.57 EOFBccVr.net
だから干渉縞だろ

54:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:44:26 WFQFNnlS.net
>>51
ほら→>>52 >>53

55:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:46:49 uy2o/Ywv.net
アホ小学生「俺の壁当て練習に干渉してくるな!」

56:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:54:51.82 p3vlEHLK.net
「うりゃっ!なんだ縞じゃねぇじゃん、水玉かよ」

57:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:19:54 3YOuqbKq.net
干渉はしないけど干渉縞はでるという謎理論?

58:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:22:25 WFQFNnlS.net
電子一発では干渉縞なんかできない。一発ポチッと痕ができるだけ。
何発も何発も当てると、ポチっとできる痕の多い所が飛び飛びにできて縞に見えるようになる。

以上が電子を一発づつスリットを通してスクリーンにぶつける、二重スリットの実験結果だとすると、
「波の干渉」の概念を使わないなら、この実験結果をどう説明したらいいか。

59:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:26:45 XIi19QUT.net
別居してるけど届けは出てるんだよ、
だから互いにどこかで繋がってる

60:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:35:24.11 WFQFNnlS.net
届も相手ももう消えてしまったら繋がれない。

61:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:58:01.96 EOFBccVr.net
古典物理学である粒子の考え方と
量子力学の波の考え方が同時に現れるから不思議だねってだけだよ
それ以上考えたら頭がおかしくなるぞ

62:オーバーテクナナシー
19/12/06 17:32:24.89 XIi19QUT.net
それよか記述式の採点をアルバイトってアホか?
人工知能にしろよ。

63:オーバーテクナナシー
19/12/06 18:56:20.35 UHrtQAbE.net
電子当ててたら偶然縦縞できちゃったとかアホすぎて開いた口が塞がらんわw

64:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:18:43 ouESmh0r.net
スリットも縦スジも最高!

65:オーバーテクナナシー
19/12/07 01:19:59 75TReC1w.net
>>63
偶然や干渉じゃない理屈を考えればいい。
口はプラスチック成型で治る(バットマン)

66:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:08:25.09 uNNP7GRL.net
このスレまあまあマシ
本命のAIスレが酷すぎて失望した

67:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:30:15 uNNP7GRL.net
あらま

国産の深層学習ライブラリ「Chainer」の開発終了に戸惑いの声相次ぐ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

68:オーバーテクナナシー
19/12/07 05:06:14 Sg2EiJkL.net
>>67
そうですか残念、でもしかたがないかもですね。


ディープラーニングフレームワークパワースコア2018
URLリンク(towardsdatascience.com)

評価カテゴリは次のとおりです。

・オンライン求人情報
・KDnuggets使用調査
・Google検索ボリューム
・中記事
・アマゾンの本
・ArXivの記事
・GitHubアクティビティ

検索は2018年9月16日から9月21日まで実行されました。
URLリンク(miro.medium.com)

スコアランク
1.TensorFlow 96.77 (開発サポートGoogle)
2.Keras 51.55 (開発サポートGoogle,Microsoft,NVIDIA,Uber,Apple)
3.PyTorch 22.72 (開発サポートFacebook)

Caffe、Theano、MXNET、およびCNTKは
2017年以降使用量が減少していることに注意する必要があります。

69:オーバーテクナナシー
19/12/07 05:13:43 PSAaHQJE.net
>>67
Chainerの考え方の影響を受け、FACEBOOKに後押しされるPyTorchに合流するんだとさ

PyTorchは研究用途では、海外だと既にトップシェアだとの事
Tensorflowは自由度が高いが難しく、それを使いやすく提供するモジュールのkerasは
今度はカスタマイズが効かない

ChainerやPyTorchは、入り口はkerasより難しく、しかしちょっとした改造も望むなら
むしろ易しい、まあ中級者向けの深層学習ライブラリなんだな

70:オーバーテクナナシー
19/12/07 05:23:34.23 Sg2EiJkL.net
どの深層学習フレームワークが最も速く成長していますか?
TensorFlow vs. PyTorch
URLリンク(towardsdatascience.com)
ディープラーニングフレームワークに影響するもう1つの進歩は、
量子コンピューティングです。
使用可能な量子コンピューターは数年後にはオフになりそうですが、
Google、IBM、Microsoftなどは、
量子コンピューティングをディープラーニングと
統合する方法について考えています。
フレームワークは、この新しいテクノロジーで動作するように適合させる必要があります。
ラップ
TensorFlowとPyTorchの両方が成長しているのを見てきました。
両方とも現在、優れた高レベルAPI(tf.kerasおよびfastai)を備えており、
ディープラーニングを開始する際の障壁が低くなっています。
また、最近の開発と将来の方向性についても少し聞いています。

71:オーバーテクナナシー
19/12/07 06:19:09.70 Dh4A9Km8.net
kerasはTensorFlowとべったりだからなあ

72:オーバーテクナナシー
19/12/07 06:56:09 uPKafZfm.net
>>71
まぁ、

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
>Kerasの作者であるFrançois Chollet(@fchollet)氏は、今はグーグル社員である。


Tensorflow 2.0は、tf.kerasで高レベルAPIとしてKerasを同梱しています。

73:オーバーテクナナシー
19/12/07 07:10:16 Dh4A9Km8.net
import keras
で、tensorflowがバックエンドで動く、と表示されるからなあw

ちなみにtensorflow2はまだ怖いので
tensorflow1.15を使うようにしている

Pythonも3.8になったけどこれも嫌だなあw
3.7ですら半年前までTensorflowを動かせないと言われてたもんだ
みんな3.6にする始末

74:オーバーテクナナシー
19/12/07 12:12:52 5CP7Cak6.net
>>69
tensorflowとkerasは確かに難しいぜ
なんたってpipで導入する手順でコケたからな!

75:オーバーテクナナシー
19/12/07 12:30:43.88 ftE8eLck.net
素人がそんな難しいものわざわざ勉強して導入とかただでさえ忙しいのに
やってられるわけない。
外注したってこんどはAI化を注文してる側の仕事を理解するための勉強をしてもらわないといけなくなるんだから
どっちみちしばらくAI導入なんて一部できあいのを導入できる所しか進まないんじゃないかな。

76:オーバーテクナナシー
19/12/07 15:22:08 Dh4A9Km8.net
>>74
公式のPythonをインストールして、そこからpipでtensorflowをインストールしようとしたのか

Windowsの場合、Anacondaからインストールすると、「若干」簡単とされている
しかし、

・パソコンのユーザー名に2バイト文字を使ったり、ユーザー名の姓と名前の間に
空白を入れただけでAnacondaが使いにくくなったり、使えなかったりする
(Anaconda内に複数の環境を作れるのが強みなのに、これらの条件だと
新しい環境が作れなくなる)

・現在のPythonは3.8がインストールされるが、3.8はリリースされてから日が浅く
多くのライブラリは対応できていない。
深層学習どころか機械学習のscikit-learnすら対応できていないらしいという情報が
1ヶ月前に出ていた

・だから、PythonあるいはAnacondaをインストールしてから例えばAnacondaなら
conda install Python==3.7.5とかして、ダウングレードする必要がある

・更に中にGPUが入っているなら、そのGPUのバージョンに合わせてcudaのバージョンも選んで
cudaをPythonで動かすためのcuDNNというモジュールもバージョンを選んで、
その上でPythonのバージョンまで変える必要がある
例えば、GTX1060とか1080あたりなら、
1. まずVisual Studio2015をC++ランタイムモジュール付きになるようにカスタマイズしてでインストールする
2. CUDAは最新の10でなく、9にする
3. cuDNNは7.1程度がいい
4. それに合わせて、AnacondaをインストールしてPythonも3.7どころか3.6の環境を作る
5. そしてtensorflowも1.12にする。1.13以上だとPython3.6ではエラーを起こす
6. kerasは2でもいいが、一部物体検出モジュールがエラーだらけになり
これもあちこちコードを書き直しまくってやっと動いた!なんて事になる

朝から晩までPC向かいっぱなしの専門家かPCヲタ以外は手を出しにくいなあ

77:オーバーテクナナシー
19/12/07 15:36:01.62 Dh4A9Km8.net
ところが新しいPC特に新しいRTXのGPU(2060とか2080とか)では
GPUを使う時、Anacondaをインストールしてから
とりあえずPython3.8を止めて3.7の環境を作ってやり
condaでtensorflow1.15を選ぶだけで
簡単にCUDAが10.0、cuDNNが7.6になって、ちゃんと動いた次第w
GTX1000番台の時は、Visual Studioのやや旧バージョンを選ぶのにMicroSoftに登録したり
cuDNNをインストールするのにNVIDIAに登録したりでもう大変だったな
RTX2000番台ではその手間が一切省けた
それでもPython3.8にしたりtensorflow2にしたりするのは、恐ろしくて出来なかったな
誰かが人柱になるしか無いのかねえ?
GTX950〜980あたりだとcudaは8を選ぶんだっけ
GPUを使うプログラムを1回動かすと、GPU上のメモリを大量に占有してしまう
それで例えば、Jupyter NoteからGPUを使う1つのプログラムを動かした後で、
そのプログラムをあちこちでエラーを出してはちょっとずつ直している間はいいのだが
別のプログラムを使おうとするとメモリ不足のエラーが出る
そうなったら、NVIDIA Corporationというフォルダの中の中にあるexeファイルを動かして
GPUメモリを使用するpidを調べて、それをtaskkillする必要がある
ここでまたNVIDIA Corporationってディレクトリに半角スペースが入ってるから
また""で括ってやってコマンドプロンプトでcd "NVIDIA Corporation"とかやり続ける
あっちでMNIST動かしてはJupyterをログアウトしてtaskkill、Cifar10を動かしてはログアウトしてtaskkill
この状況を、NVIDIAとべったりなintelの社長だか会長だかが皮肉って
「intelのCPUもオンボードグラフィックが630以上のものでは、それなりの深層学習対応とする。
NVIDIAさんのよりは性能が低いが、こっちはtaskkillのストレスは無い」(キリッ
とかドヤっていたw

78:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:00:56.94 5CP7Cak6.net
style2paintsというやつを以下の環境で動かそうとしたんだ。
tensorflowとkerasのインストールでコケた。
【CPU】 Intel Core i7-8700K
【メモリ】 64GB DDR4
【マザーボード】 Z370 Pro4
【SSD】1TB + 1TB
【HDD】 なし
【グラフィックボード】GTX1080 Ti
【OS】 Windows 10 Home 64ビット

79:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:40:07.41 Dh4A9Km8.net
URLリンク(co.bsnws.net)
このサイトは参考になるけど、
tensorflow-gpuを入れるから
その前にVisual Studio 2015 update3をインストールしないといけないなあ
メールアドレスを使ってNVIDIAに登録しないといかん
それからGTX1080ti(うらやましい) だから cuda9.0をNVIDIA公式からインストール
cuDNNは7.1.4くらいのをこれもNVIDIA公式からインストール
(この辺で、どっちかのために4つアップデートモジュールを追加したり
インストールしたフォルダの1つにコピペでファイルを追加したりしたかな)
それから公式のPythonをインストールしてるなら、関連するライブラリも全て捨てて
Anacondaで入れる、場合
(Anacondaと、公式のPythonを同居させられないというこの状況は解決不可能なんだろうなあ)
Anacondaを入れてから、何でもいいから環境を作る
なぜかすぐ捨てる
これを繰り返すと、何故かAnacondaの環境でPython2.7や3.6などを選べるようになるから
3.6を選ぶ
それからconda install tensorflow-gpu==1.12と入れると良い
こんな感じだったかな
kerasのバージョンがstyle2paintsに与える影響は自分は知らない
でも自分は公式のPythonだったらどうするの?というノウハウは全く無い
最初半年は公式のPythonで勉強してたんだが、それだとAnacondaより深層学習も含めた
多くのライブラリを導入し難いと聞いて、泣く泣く捨てたのだ
>>78氏が、PCのユーザー名に自分の名前を2バイト文字や、姓名間にスペースを入れてたら
この辺もダメだからなあ
(Anacondaを特定ユーザーでなくpublicでインストールすると一応は回避できるという)

80:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:51:30.84 Dh4A9Km8.net
インストールしているものを見たら、chainerやopenCVまでどんどんインストールしてる
openCVも動かなかったとかトラブルの多いライブラリだよなあ
pipでいきなりインストールしないで、
wheel型のもので自分の環境にあっているものをダウンロードしてから
ローカルのフォルダにAnacondaコマンドプロンプトで移動して、そこでpip installした方が
確実だ、なんていう話だっけ
自分はchainerやopenCVみたいな大掛かりなものをインストールするなら、別環境を作るなあ
公式のPythonだとvenvというコマンドで別環境を作れるんだっけ
openCVでも別環境を作って確認して、その前にtensorflowとkerasが動いていた環境を
コピーした環境をまた作ってそこでOpenCVを入れて各種動作を確認して、openCVのみの環境を消す
(tensorflowのみの環境は用心のため残しておいたw)
AnacondaのPythonが嫌われる理由の1つとして、折角インストールしても
Windowsの在来のコマンドプロンプト及びPoweshellウィンドウで
Pythonと打っても認識されない事だ
Anacondaに付属の、Anaconda コマンドプロンプトというものなら動く
無理やりパスを通せば使えるようになるが、却ってエラーを起こすから止めろ!って書いてあった。
レジストリを破壊するとの事
pep425というおまじないが必要だったなw
pipとpepを打ち間違えたり、
寝ぼけてinstallとimportを間違えたり
そもそもpythonに入る前からpythonのコードを入れようとしてエラーになったりなど、
まあ散々ですわなwwwwwww

81:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:57:15.24 zpJG3Lnj.net
>>78
金持ちだね。
教養程度で挑戦したかったんだけど、そのたぶんグラボのメモリーなんたらエラーで挫折した
【CPU】 Intel Core i7-860 2.8GHz 4Cor8Thr
【メモリ】 4GB DDR3
【マザボ】 AsusかGigaByteの何か
【SSD】32GB
【HDD】 1TB
(Win400/Ubn400/Data200でパーティション分け)
【グラボ】GTX465メモリ1GB CUDA200コア
【OS】 Windows 7 Homeプレミア 64ビット
【OS】Ubuntu 14.06 32ビット

82:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:58:24.83 zpJG3Lnj.net
何とか中古で3世代前ので動かせ無いかなー

83:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:05:54.14 Dh4A9Km8.net
>>81
GTX465はcuda toolkitの対応版があったっけな?
どれもこれもガチガチに関連付けられてるから大変だよ本当に

84:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:12:34.66 zpJG3Lnj.net
>>83
そう、cuda7かcuda8入れるとグラボのドライバがおかしくてUbuntuの画面消えたり、ログイン不能になったり。
実験用になんでもいいんだけど仮想じゃないから超めんどくさい。

85:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:15:59.18 zpJG3Lnj.net
>>83
シンプルにこの中古実機全部消して
WIN10の64bit入れてアナコンダで試す方が良さそうだね。
参考になったわ、有り難う。

86:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:25:43.52 Dh4A9Km8.net
これってある環境に慣れてる人はこれが一番!っていって
別の環境に慣れてる人はこうしろ!っていう感じだなあ
これぞ職人の勘だけだ
cuda toolkit10.1ではこれが解決された!といってたようだったが、どうも信じられん
自分の場合、Anacondaを入れてからVSをC++込みで入れると失敗するイメージだったな
Ubuntuが使えるなら、GPUじゃなくてEdge TPUを使った方が良いのかもなあ?
URLリンク(qiita.com)

87:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:28:53.71 EaLp0Zqj.net
オイオイここはパソコン教室かい?

88:オーバーテクナナシー
19/12/07 19:51:47 as+B2o3+.net
ガッツリやってんなぁ
成果物作れるまで長くて機械学習はなかなか手がだせんな

89:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:35:21 8tP7ofz/.net
スレタイ見るとシンギュラリティサロンを連想してしまう
松田先生は元気でいらっしゃるのだろうか

90:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:58:08.21 9QTlLfBY.net
粘着が【技術・AI】の方に行っててワロタ
4つも出来たから悩んでるのかな?w

91:オーバーテクナナシー
19/12/07 21:09:49.20 Dh4A9Km8.net
URLリンク(www.tdi.co.jp)
まあどうしてもgpuを使った深層学習演算を試したいなら
google colaboratoryでやるのが楽だし手っ取り早い

92:オーバーテクナナシー
19/12/07 21:42:51.99 EhqnURUP.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
この画像笑ったw テクノロジーw

93:オーバーテクナナシー
19/12/07 23:10:33.48 GQjWbBKY.net
>>86 >>91
ありがとう  簡単そうには見えるが、うん、コードの意味がさっぱりわからん、

94:オーバーテクナナシー
19/12/07 23:27:46.70 Dh4A9Km8.net
>>93
>91で紹介したサイトの
MNISTを実行する
という部分の下にあるコードの事かな?

95:オーバーテクナナシー
19/12/07 23:32:19.00 Dh4A9Km8.net
URLリンク(keras.io)
ここの検索窓にコード内の分からん関数や変数を色々入れて行けば
その瞬間くらいは分かった気になるねw

96:オーバーテクナナシー
19/12/08 00:03:00.47 ls+gjodN.net
必要なライブラリをインポートする
交差検証法という統計学の手法がある
例えば300個の統計量をそのまま1回だけで計算するより
30個ずつの統計量10個に分け、270個を選んで何か計算し
また270個を選んで何か計算し、と10回やってから
もう1回計算すると、より精度が上がる
(で良かったかな?)
そのための分ける数を、batchと呼んでいる
MNISTは0から9までの数字なので、当然10個ある
その10個に分けてあるのがnum_classes
そして、学習する回数を12回行う。これがepoch
画像のデータは28×28にする
データセットを、学習用データと、本番試験用データに分ける
学習用データで、「こういう風に書いてあれば0に分類しろ!こういう風に書いてあれば1に分類しろ!」
と鍛え上げた後、本番試験用データで腕を試し、
「おおこれは合ってる」「あっちゃー間違っちまった」と試して、
また学習用データで鍛える
次は、データを書いて行、列と並べるか
行、列と書いてからデータが出て来るか、をちゃんと見分けておこうね、という意味だな
学習用データは、一応は画像だから0〜255までの整数値が28×28のマス目に入っている
これを整数型でなく浮動小数点型にしてから、255で割る
そうでないと、後で0〜1間に標準化されてる数式に代入できないからだ、との事
この調子でコード全部解説するんかいw

97:オーバーテクナナシー
19/12/08 01:42:57.48 z2D8TVQE.net
>>96
何となく流れみたいなのは感じたホントありがとう、ご親切なのに申し訳ないけど。
そんなレベルに到達してないので
ノートブックやらコラボやらのWebアプリの使い方とパイソンから始めないと行けないので...
>>91のGPUじゃなくてTPUを使おうとしてコメントアウトしたとか
エラーでたから15行目にメモリー減らすのに
なんだこれ?→[:17*60]を追加して修正したとか
なんでそんなことまでわかるんかなぁ
んな事わかりっこねぇーって雑感雑草
クラスメソッドとかオペレーターフローとか
わかるようになるまでどんだけかかることやら
・・・
何て言うか、
機械学習の代表的な教師ありとなしと強化の3つ?でいいから
プロジェクトと言うかファイルダウンロードしてランで動くところまででもいいから何とか挑戦したい。
つかWin7をWin10にアップデートで凹んだorz
ごめんなさい。

98:オーバーテクナナシー
19/12/08 08:03:35.51 MDmIYtjp.net
win7→win10の「アップグレード」はぶっちゃけデータ引き継げて便利だけどいろいろ訳のわからんエラーの基になるから辞めたほうがいい(経験談)
やるなら一旦win7の状態でeasus todo buckupでフルバックアップしてから「クリーンインストール」した方が良い
インストールが終わったら必要なファイルをeasusのなんとかextracorで抜き出せばいい

99:オーバーテクナナシー
19/12/08 08:07:05.61 MDmIYtjp.net
Best free backup software for Windows 10/8.1/8/7/vista - EaseUS® Todo Backup Free  
URLリンク(www.easeus.com)
これでディスクイメージバックアップ
EaseUS Todo Backup - How to Use Image Tool  
URLリンク(www.easeus.com)
このイメージツールで必要ファイルを抜き出して新環境に再現

100:オーバーテクナナシー
19/12/08 10:30:52.90 0b+QU0yM.net
>>98 >>99
サンキュー、なるほど、今までのスレと違って
現実に役に立つ情報で助かる。

101:オーバーテクナナシー
19/12/08 10:57:26.75 kpGbbacO.net
もう日本滅びるから、どこに逃げるか決めようぜ。

102:オーバーテクナナシー
19/12/08 11:47:42.16 HppkXPl4.net
世界最高権力が集まるビルダーバーグ会議に、ニックボストロムやデミスハサビスが呼ばれている
彼らも、超知能の出現やシンギュラリティに関心があるようだ

103:オーバーテクナナシー
19/12/08 14:28:31.25 J+rV3l3p.net
【フィンランド】助けて!なぜか日本よりも出生率低いの!★3   
スレリンク(newsplus板)

104:オーバーテクナナシー
19/12/08 14:32:03.33 J+rV3l3p.net
ガラパゴス、どうやって日本車メーカーは生き残るのか?
URLリンク(youtu.be)

105:オーバーテクナナシー
19/12/08 18:24:52 /cP6i39W.net
車の電動化、自動化で1番国力が落ちる国って日本なんだよな、家電に続き自動車もオワコンとかどうにかならんのかな。

106:オーバーテクナナシー
19/12/08 18:31:56.84 3fqnLLP7.net
シャルダンの「現象としての人間」を読んだが、テイヤール・シャルダンのオメガ点宇宙は宇宙の進化の最終点と見なしていて、シンギュラリティの終着点、収穫加速のオメガとしての見方も出来る。
キリスト教的観点を除けばエポック6の先、エポック7としてオメガ点は語れるだろうな。

107:オーバーテクナナシー
19/12/08 21:55:46.02 J+rV3l3p.net
>>105
中国もアメリカもそれを虎視眈々狙ってるから日本は打って出るしかないんだけど、完全に保守化してしまってるんだよな

108:オーバーテクナナシー
19/12/08 22:46:44.59 /UyF1AGq.net
>>105
自動車業界のトレンドワード
CASEは、
Connected(コネクテッド)、
Autonomous(自動運転)、
Shared & Services(カーシェアリングとサービス/シェアリングのみを指す場合もある)、
Electric(電気自動車)
だけど、
コネクテッドのIT,IoTはダメ
自動運転のAIもダメ
シェアサービスも少子高齢化で免許保有者が減るからダメで
電気業界は松下、日立、東芝などがボロボロで
まったくどうにもならない状況です。

109:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:17:34 J+rV3l3p.net
日本は構造変化が苦手なのかなあ
でも資源も少なくて自給率も低いから世界から遅れを取るのは死活問題のはずなんだけど困ったもんだ

110:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:36:41.26 /UyF1AGq.net
そうだねぇ、車の構成要素の
鉄とかは中国、
タイヤとかのゴムは東南アジア
電気配線の銅は中南米か、
シリコンはどこでも取れるからガラスくらいだし。
組み込みソフトウェアで頼れるのは中東やインドだし。
通信機器類はようやく5G関連で減税優遇措置とか言ってたなぁ。
少子高齢化は2年前倒しで加速中。
どうみても厳しいねぇ。

111:安楽士
19/12/08 23:44:43.66 j62aqixl.net
安楽死の合法化と安楽死機関の設置
URLリンク(www.change.org)安楽死合法化-署名
ご協力ください

112:安楽士
19/12/08 23:45:49.11 j62aqixl.net
安楽死こそ日本経済再生への唯一の道です

113:安楽士
19/12/08 23:52:50.88 j62aqixl.net
完全自殺マニュアルのキンドル化にご協力ください

114:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:29:12 wwB9rgPV.net
>>109
メイジレボリューション。

115:オーバーテクナナシー
19/12/09 21:15:25.58 xZJavWLs.net
世界で一番旨く行ってるのが日本かも知れない。
対外純資産世界一なので。

116:オーバーテクナナシー
19/12/09 21:58:48.24 X4EL3iGX.net
>>115
社会経済の話はこちらへ
>>1
1: 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
URLリンク(itest.5ch.net)
URLリンク(rio2016.5ch....uture)

117:オーバーテクナナシー
19/12/09 22:56:59.32 Ii8kgblr.net
>>116
おや、改行君最近NGにしないなと思ってたら、そっちに移動してくれたのか。

118:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:40:26.96 EqSLW+cN.net
【人類の意識の進化】脳への直接刺激技術にブレークスルー、10年以内の実用化目指す 「自己超越」への到達も可能に
スレリンク(newsplus板)

119:オーバーテクナナシー
19/12/10 18:20:48 UM7UFJS+.net
CMでさAppleウォッチに
外で「扇風機点けて」ってネットワーク越しに
家のわんこがいる部屋のスイッチオンしてる
のを見たんだけど
ちょ?
それ赤外線センサーで良くない?

120:オーバーテクナナシー
19/12/10 22:12:58.56 q2eM0/Ku.net
48名無しなのに合格2019/12/10(火) 21:19:43.27ID:+uJShnU9
資格を絶対視し、その価値を信じて疑わない昭和脳が居てワロタ
あと10年で誰が正しかったか分かるよ
2030年時点での答え合わせが楽しみ
49名無しなのに合格2019/12/10(火) 21:20:50.96ID:MPz61LBk
自分には手の届かない試験はそうやって否定するしか無いよね
54名無しなのに合格2019/12/10(火) 21:40:55.75ID:MPz61LBk
日本がIFRSをあと10年で完全導入とか無理
50年、いや100年かかっても無理だと思う
結局企業負担が大きすぎて断念してるのが現実だからね
会計ソフト導入くらいで廃れるとか無知も良い所だわ
監査法人で働いたことないエアプは黙って低賃金で働いとけ

121:オーバーテクナナシー
19/12/11 02:12:07 n2CxwWVq.net
>>120
うん地方都市の水洗トイレくらい無理でしょう

122:オーバーテクナナシー
19/12/11 12:27:57.21 xyc5rZH+.net
>>78
の続き
とりあえずここを読んでやってみた
[Instruction] Run style2paints v3 offline · Issue #100 · lllyasviel/style2paints  
URLリンク(github.com)
cuDNNとCUDAのインストールで躓いた。
どうやらtensorflowごとに対応バージョンがあるらしい
更にgpuドライバにも対応バージョンにダウングレードしなければならないらしい。
NvidiaドライバとCUDAとcuDNNとTensorflow-gpuとPythonのバージョンの対応 - Qiita  
URLリンク(qiita.com)
を見ると
tensorflow-gpu==1.10.0だとcuDNN7.0とCUDA9を入れるといいらしい
NVIDIAドライバのバージョンは385.54までらしい
うーむ最新ゲーム遊ぶ関係で最新のドライバは外せないのだがなぁ…
とりあえず家帰ったらやってみる

123:オーバーテクナナシー
19/12/11 12:29:52.28 xyc5rZH+.net
>>122
うん?別に最新ドライバでも良いのか。

124:オーバーテクナナシー
19/12/11 20:00:28 8mVkRgPG.net
CUDAのインストールができない
次へが押せない 無反応
URLリンク(i.imgur.com)

125:オーバーテクナナシー
19/12/11 20:33:50.99 fi8Rcl6q.net
高速(推奨)もダメですか?

126:オーバーテクナナシー
19/12/11 20:35:00.64 fi8Rcl6q.net
Visual Studio 2015 update3はインストールされたのだろうか

127:オーバーテクナナシー
19/12/11 22:42:48.34 8mVkRgPG.net
>>125
ダメ
キャンセルも閉じるボタンも反応なし

128:オーバーテクナナシー
19/12/12 00:46:36.99 g95yDKoX.net
VS2015U3もインストールして再起動したがダメだなこれ(VS2019もインストールしてあるが…?)
どうやってもCUDAのインストーラが途中で止まる
少し進むようになったけどカスタム→インストール先の選択→フォルダ選択→失敗になる
高速(推奨)だとそもそも其処から進まない

129:オーバーテクナナシー
19/12/12 03:46:27.31 YbzH8dfR.net
CUDAがC++で書かれてるなのでバージョン次第によれば
やったこと無いけど
2018年版のCUDAならVS2017のC++入れないとダメな可能性も?
VS2015と2017と2019ではライブラリのフォルダパスが違ったような?。
もちろん日本語やスペース無いよね?

130:オーバーテクナナシー
19/12/12 04:09:39.34 YbzH8dfR.net
2016年のディープラーニングブームで
VS2015とVS2017はだいぶ違うのかなぁ?
CUDAインストールの前にVS2017インストールしてるだけではダメで
VS2017を1度でも立ち上げて
空のソリューションなりなんなりを保存や
コンパイルで使った形跡を残してから一端VS2017終了して、
(使ってないはずの空のフォルダが自動生成されて役に立つのかどうか知らんけど、
隠しフォルダが無かったら探してないで作れよと思うんだけどインストーラーのバグじゃないか?
あわてて間に合わせで作ったのか?とかなんとか)
そのあとでCUDAをインストールしたほうが良いらしい。

131:オーバーテクナナシー
19/12/12 08:24:03 /tPZnkkW.net
最後の手段で
VS2015をアンインストールしてから
Anacondaを「7つの罠」というサイトの注意に従ってインストール

そこでPython3.6の環境を作ってから
conda install tensorflow-gpu==1.12
で、cuda-toolkitが9になってくれる

のを期待したいが、怖いなあ

132:オーバーテクナナシー
19/12/12 09:02:24.06 /tPZnkkW.net
qiita.com/tori_taro/items/8decc00c9dbe26284813
によると、tensorflow-gpu==1.12.0だと、
cudatoolkitが9.2になるのでそこも後で入れ直して9.0にしたとある
この人はubuntuか
動かなかったら
conda uninstall tensorflow-gpu
で、バージョン関係なく消せる
その前に、Anaconda command promptの立ち上げ方とかを調べた方が良かったりして

133:オーバーテクナナシー
19/12/12 10:05:26.46 4sLqCjE2.net
> やばい!
> Yahoo!でログインしたままエロ検索してたからスコア下がるわ。
> カードの利用限度額が下がるかも。

サンプルにして申し訳ないが、この人の反応なんか、このニュースを聞いた人の中で最も多いタイプの反応ではないかと思う。
実に不思議なのは、ITを商売に結びつけたい今の企業側の頭の悪さだ。
このニュースは、要は信用度が高い人は融資残高がアップするというこれまでも金融機関では普通に行われていた事を、
なぜか金融業でもなかった企業が信用調査を代行するよというもの。
一般的に自分はどこまでも品行方正な人間だと自覚/自負している者など数が少ないのであり、
したがって大抵の人間には、このようなやり方や言い方は、制限・抑圧、更には脅迫的な響きさえ帯びているようにしか受け取れないのである。
こいつら情報系IT企業って、ITを使って本当に商売をしたいのか疑いたくなるような企画や言動しか何故思いつかないのか、
実に不思議でならないしとことん侮蔑しつやりたくなる。
従来のハード面のテクノロジーは人間の能力の拡張や代行によって重宝がられた。だから商売になった。
洗濯機は何で普及したのか。
洗濯が「楽」になったからだろう。
つまり善かれ悪しかれ家事の一部を怠けてもいいよ、省略してもいいよという売る側の暗黙の働き掛けがあったから「便利な機械」として売れたのだ。
これが例えば「料理の信用度が高い人だけに洗濯機を購入する権利を与えます」とかやっててみろ。
簡単に普及するわけがないだろ。
だが、こいつら低知能商人が今やってるのはそういうことだ。
「品行方正になれば有利になるよ」
そんな謳い文句にモチベーションが上がるか?
ITのソフト面をどう商売に結びつけるのか、こいつらには本質が何も見えていないわけ。

134:オーバーテクナナシー
19/12/12 16:55:59 rGfoAUdz.net
>>132
Win10にコンダ入れたら自動でスタートメニューに出来てるはずだけど、

URLリンク(www.python.jp)

135:オーバーテクナナシー
19/12/12 18:14:14.53 ife/SZLz.net
>>134
そっちも使えるなら良かった
だが中で、environmentの方から立ち上げる方が
まあ楽なこともあるかな

136:オーバーテクナナシー
19/12/12 18:32:58.91 ife/SZLz.net
activate 環境名 が分かってたら問題ないか
URLリンク(qiita.com)
参考までにコマンド各種

137:オーバーテクナナシー
19/12/12 22:46:48.97 jjnZFFnf.net
シー2019/12/11(水) 06:25:17.73ID:h8nvew24
2015年12月に野村総研が10年から20年後には
現在の仕事の半分はロボットや人工知能がやる
ようになると予測したが、4年経ってみても、
せいぜいスーパーを食堂の自動レジくらいなもの
思ったほど変わっていない感じ。

138:オーバーテクナナシー
19/12/13 00:10:52.07 F/TnA0/p.net
ニートってさ、本来は精神病院に入って自分のウンチとかを壁に投げつけたり
するような人間のことだろ。単に入院していないで家に引きこもってるだけ
そんな連中に未来技術がわかるのかね

139:オーバーテクナナシー
19/12/13 10:48:41.12 ZNr+R4vh.net
これでGTX1080tiの人がうまく動かせなかったとしたら
PCのユーザー名をマルチバイトにしてるか、スペース入れてるか

140:オーバーテクナナシー
19/12/13 11:41:43.64 Clbi0jZs.net
s2p.moe繋がらないね。有料になったとか?
学習済のモデル.zipがダウンロード出来ないから自宅サーバーでwebページ再現は動かせないね。
自宅でモデル学習させるにしてもアルゴリズムのソースはどっかにあるのかな?
gitの文章を頼りにプログラミング?訓練画像集めるの大変そう。

141:オーバーテクナナシー
19/12/13 11:51:21.71 IcD5MIPz.net
>>140
資金難で停止してる
維持に毎月1400ドル(14万円)掛かるとか

142:オーバーテクナナシー
19/12/13 11:52:20.84 IcD5MIPz.net
モデルはここからダウンロードできる
オフラインのやり方も載ってる
lllyasviel/style2paints: sketch + style = paints  
URLリンク(github.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

449日前に更新/245 KB
担当:undef