(強いAI)技術的特異点 ..
[2ch|▼Menu]
727:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:19:47.57 wkQ/rLX3.net
AIベンチャーのプリファード・ネットワークス西川社長が会見(2019年7月3日)
URLリンク(www.youtube.com)
PFN凄いぞ

728:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:27:55.41 JpnXQed4.net
監視社会の問題は、トップが清廉潔白な人でない限り必ず悪用されてしまうという点なんだよな。
そして清廉潔白な人がトップになる事は99%無い。
たとえここの住人や個人個人が後ろ暗いとこはなかったとしても政治家や大企業の幹部やマスコミは
やはりそれなりに後ろ暗いところがある。
そいつらが監視している権力者に弱みを握られ、言いなりにならざる得ない状況になっているのが今の日本は中国の現状だよ。
日本の場合は財務省がマスコミや政治家の財務状況をすべて把握し、いざとなれば税務調査をすると脅して彼らを言いなりにさせてるのが問題なんだよな。
後ろ暗いところが全くないマスコミや政治家なんてあんまりいないからな。
仮に後ろ暗いところがなかったとしても税務調査が入られていろいろ難癖付けられるだけで世間的に大きなマイナスイメージとなる。
実際、財務省を批判してそういう目にあった事件がいくつもあるからな。
どうしても監視する奴の権力が大きくなりすぎて腐敗を招く原因になるのが問題なんだよな。

729:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:38:13.71 ebkyZeXn.net
監視が個人情報と紐づくかどうかの問題
中国がやってることは個人情報に直結するのでNO
監視する側の権力が大きくなりすぎてウンタラカンタラ、中国のことだな

730:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:45:25.71 ebkyZeXn.net
九条教みたいなの多すぎだろこのスレ

731:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:50:04.09 wkQ/rLX3.net
>>691
そこでブロックチェーンとP2Pが出てくる。
Googleみたいに中央集権方式で管理するんじゃなく、個人同士がスコアを分散協調方式で取引する。
それぞれ個人端末のAIで、エッジ風に処理する。

732:オーバーテクナナシー
19/07/10 03:58:02.73 1unDlatr.net
日本男児たるもの敵に塩を送るや
敵ながらアッパレをモットーにするもの
バイアスで何でも否定するのは日本人の民度を
下げようと工作する売国奴だな

733:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:02:53.96 wkQ/rLX3.net
そんなことより問題は教育だ。
まず小学校で全員を100点にする。
そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。
小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
こんな国からイノベーションは起こらない。
シンギュラリティなんてもっての外。

734:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:05:10.21 ebkyZeXn.net
ブロックチェーンも先行者利益ばかりじゃな
後から参加する者がいなけりゃ普及しない

735:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:12:08.42 ebkyZeXn.net
>>695
出た九条教w

736:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:16:47.67 JpnXQed4.net
>>694
庶民の情報を権力者が把握するのではなく
庶民が権力者の情報を把握できるようになる制度であれば
俺も賛成だけどな。
例えば取り調べの可視


737:化とかは俺も賛成だし。 ただその制度を作っているのがその権力者である以上 そいつが自分に都合よく作るからなかなか難しい。 香港のデモ並みに庶民が口を出すようになればさすがに権力者も 自分に都合よい制度は作れなくなるだろうね。



738:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:23:01.17 JpnXQed4.net
>>696
>そこから中学、高校、大学にかけて減点方式で人間を評価していく。
>小学校で100点を取れなかった人間は、残念だがそこでドロップアウトしてもらう必要がある。
>問題は中高大で、失敗する度に点数を減らされる。
>こんな国からイノベーションは起こらない。
減点方式の批判に関しては俺も賛成なんだけどさ、>>694でいうスコアっていうのは
結局減点方式なんじゃないか?
借金したりツイッターで変な発言したりアマゾンでトラブル起こしたら
減点されるっていうスコアだろう?
結局可もなく不可もない人間しか評価されなくなるというのは一緒じゃないか?

739:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:27:56.19 ZvU/SkIP.net
>>699
世の中、お互いに心臓握り合っていたほうが上手くいく可能性はある
国家間規模の話では核をお互いに持つことで、絶対に核を打てない状況があったし
個人間でもお互いの全ての情報が筒抜けなら、誰に見られても問題ない生活を目指す

740:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:34:56.72 1unDlatr.net
>>698
意味不明

741:オーバーテクナナシー
19/07/10 04:35:05.16 ZvU/SkIP.net
果たして中国の信用スコアは中国マフィアや汚職政治家や汚職官僚を壊滅に追いやるのかな
一番出してほしい結果はそこ「世界一犯罪の出来ない国それが中国」と成れるかどうか

742:オーバーテクナナシー
19/07/10 05:19:47.70 1unDlatr.net
>>701
昔の人はプライバシーがほぼない家だけど
現在は子供に部屋はあるのは珍しくないから
世代でプライバシーに関して考えが異なるのかね

743:オーバーテクナナシー
19/07/10 05:29:12.60 iUR7kHYS.net
だからシンギュラリティの話をしろよ

744:オーバーテクナナシー
19/07/10 05:37:36.21 1unDlatr.net
シンギュラリティでAIによる監視社会の到来を
仮定した場合、個人のプライバシーの人権が公共の
福祉の観点からどの程度に制約され、また国民の世代による
プライバシーの関する乖離を知るのは駄目か?w

745:オーバーテクナナシー
19/07/10 06:17:47.95 OzI8iqik.net
でも基本的に見た後のデータの使い方の規制って無理だよね。

746:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:33:21.26 C+FL77mF.net
ネットのハックを防ぐために結局秘密を無くすのは不可能。

747:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:37:01.80 ikuw3VtX.net
信用スコアってずっと金融機関がやってきたことだよね
AIがやるようになって、銀行から精査専門のエリートが解雇されて一般人もスマホアプリで利用できるようになったと

748:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:43:24.30 SCwNk/fY.net
言うまでもないことだが、シンギュラリティは来ない

749:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:46:35.65 C+FL77mF.net
>>710
スコアマイナス100

750:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:52:52.11 jA7GkED1.net
あなたが食べたいのは
代替肉?それとも培養肉?
次世代「肉」競争の行方
URLリンク(www.technologyreview.jp)

751:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:53:04.49 jA7GkED1.net
>>710
囲碁はもう到来したよ

752:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:54:47.75 jA7GkED1.net
>>709
>銀行から精査専門のエリート
こんな奴おらんよw
営業も事務も信用情報機関に丸投げしてるだけ

753:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:55:50.98 4USAKO44.net
>>709
S&Pなどのような格付機関も。

754:オーバーテクナナシー
19/07/10 07:57:13.47 4USAKO44.net
>>714
信用情報機関も全てAIに。

755:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:09:24.10 YoKGJ6iZ.net
>>716
AIが何考えてるかは理解できなくなるので、ハックされてバグってるのと区別できなくなって
信用情報機関が信用できなくなる。

756:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:09:59.80 vTVlRo59.net
権力持たない警察


757:ネんて全然怖くないぞw



758:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:50:43.50 eEkdDNvC.net
>>717
AIが何考えてんのかわかんないのにハックできるという奴はどうやってそんなことするんだ?
たった一行なんだから、少しは脳みそ使え

759:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:51:52.49 MJe6cwW1.net
1950年代の予測を基にすると1960年代には汎用人工知能が出来ててシンギュラリティが到来しているはずなんだよなぁ

760:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:53:19.48 MJe6cwW1.net
単なる嘆き.

761:オーバーテクナナシー
19/07/10 08:59:09.60 +1fybqzl.net
>>720
脳の解明もできてないし、ハードの当時のスペックからしても全然無理だろ

762:オーバーテクナナシー
19/07/10 09:02:27.77 o7DqoMKD.net
独裁国家はどうかと思うがシンギュラリティの様な超革新思想、超極左思想を語るスレにも国家主義者、他国嫌悪者が大勢いるのは興味深い。
国家とか国境とか宗教などホモサピエンスの作り上げた概念全てを遥か彼方に吹き飛ばすのが技術的特異点だろうに。

763:オーバーテクナナシー
19/07/10 09:13:50.63 d418aMIc.net
>>717
信用情報機関って帝国データバンクとかのこと?

764:オーバーテクナナシー
19/07/10 09:14:25.14 +Dcpzo4R.net
また篠原か、いいかげんにしろよ

765:オーバーテクナナシー
19/07/10 09:50:21.84 N4lKKvZT.net
>>662
>ソ連も崩壊直前まですごいすごいと言っている奴がいた。
日本のこと?

766:オーバーテクナナシー
19/07/10 11:11:15.68 1unDlatr.net
>>723
シンギュラリティは左翼思想ではない。
現在の資本主義を加速してその他多くの人の犠牲で
成就しようと考える。現在の貧困は無視され功利主義で
資本主義によるさらなる貧困も正当化するロジック。
シンギュラリティで共産化できるかわからない中で
現在から更に悪く格差の助長を2045年ならそれまで
耐えなくてはならない。到底左翼からしたらシンギュラリティ
による資本主義の加速は看過できない。

767:オーバーテクナナシー
19/07/10 11:43:38.13 fctsqCxR.net
>>719
AIハック特化型AI使うに決まってるじゃん。

768:オーバーテクナナシー
19/07/10 11:50:08.08 fctsqCxR.net
技術革新したら格差ができても格下は今より豊かになるだけ。
技術革新してかえって餓死者が増えるとか起きるとしたらAIのバグ。

769:オーバーテクナナシー
19/07/10 11:55:39.50 fctsqCxR.net
>>729の続き
ってか人類がバグ起こしてる。

770:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:01:20.70 myMhePN4.net
そりゃ大変だ

771:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:02:24.04 Ws1Sk2MZ.net
>>728
どうやりゃそんなもん作れるんだよ
神様がなんとかしてくれるというのと変わらないだろ、そんな主張
馬鹿も休み休み言え

772:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:05:11.73 1unDlatr.net
>>729
改行くんではないが生産性なんて上がってるけど
構造的な問題で貧困はなくならないし
てか中流は吹き飛ぶでみんな一致してなかった?

773:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:05:15.56 fctsqCxR.net
自動でバグが取れ過ぎたのが認知症かも。

774:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:05:46.69 ihv1MU6q.net
何でもかんでも特化型AIを作れば解決できるという考えは、結構笑える。

775:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:10:23.56 fctsqCxR.net
>>732
ハッカーとかクラッカーが色々ツール作ってると思うので、そういうのを改良すればできるんじゃないだろうか。
汎用AIより特化型AIの方が作りやすいらしいし。

776:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:15:48.76 0u0pLpmq.net
日韓関係良くなってんのか
知らんかったわwww

777:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:19:02.59 +1fybqzl.net
えっマジ❓

778:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:20:09.09 fctsqCxR.net
>>733
江戸時代は不作で餓死者ができた。
技術革新で生産性が上がったので今は不作がなかなか起きないし起きても余裕で生活保護ができるからなかなか餓死者ができない。
江戸時代は超金持ちでないとアイスクリームは食べられなかった。
今は貧乏でもアイスクリームは食べられる。
技術革新で生産性が上がると格差が広がっても格下は前より豊かになるのは決定。

779:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:26:17.26 1unDlatr.net
>>739
絶対的と相対的な貧困の話で底辺は納得しないし
元中流や元小金持ちで格下になった人は尚更

780:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:41:00.60 fctsqCxR.net
>>740
技術革新で生産性が上がって餓死者が減るのを納得しないのは人間にバグができてるかもしれない。

781:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:53:19.12 1unDlatr.net
>>741
餓死者なんて現在の相対的な貧困を相対的して
誤魔化す詭弁
江戸時代と比較したり我々の寿命とシンギュラリティ
までの年数を加味したりできないか

782:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:54:55.98 o7DqoMKD.net
>>727
いや、人間視点では理解出来ない程の科学技術進化が技術的特異点の定義だとすれば、資本主義も国家主義も過去の物になる。その意味では国家の廃止、資本主義の打倒といった極左思想と共通項がある。
勿論、その過程は資本の増大を経る事になるんだけど、国家や資本主義は超知能が主役となるポストシンギュラリティ時代には主軸ではなくなる事を考えると少なくとも右の思想ではないよね。

783:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:58:47.04 1unDlatr.net
>>743
まあシンギュラリティはただの事象で
どうなるか決めるのは人間の意志だから

784:オーバーテクナナシー
19/07/10 13:04:13.13 iJpp9l9L.net
AIが出た後で人間の意志で決められるかどうかは分からんがな
AIの意思で全部決まるかも

785:オーバーテクナナシー
19/07/10 13:24:11.40 xci4SjOk.net
人間の希望と違う事を勝手に全部決めるAIはバグ。

786:オーバーテクナナシー
19/07/10 13:30:49.14 1unDlatr.net
>>745
みんなが納得する答えなら従うけど
社会人文科学やらでAIでも人間の主観が入るから
答えはでないし、政治でもポジションによったり
考えの異なる人々を納得は難しいと思う。
ましては人権を取り上げて強制的に従わせるのも難しいと思う。
とにかく人間が主体で理解できる範囲で国民が納得する
形になるかもね。

787:オーバーテクナナシー
19/07/10 13:44:38.70 xci4SjOk.net
技術が発達して色々生産性が上げられるようになったら、人間が決まりに従う必要を減るようにできるはず。

788:オーバーテクナナシー
19/07/10 13:53:36.17 1unDlatr.net
共産化して価格の利益を抜いて計画経済にしたいのか?

789:オーバーテクナナシー
19/07/10 14:06:44.97 1unDlatr.net
ああ自由になるか
生産性上がっても市場の関係があるからね
需要と供給で制約されないかな

790:オーバーテクナナシー
19/07/10 14:32:03.50 +1fybqzl.net
>>744
人間はすぐに制御できなくなるよ
今から議論して備えておくべきだと思うが、シンギュラリティ反対派が強固だから議論にすら至らないw

791:オーバーテクナナシー
19/07/10 14:39:15.49 5E2WWiIx.net
そもそもASI誕生後には経済とか国家とかそういった枠組みは成り立たねえだろ

792:オーバーテクナナシー
19/07/10 14:46:22.34 xci4SjOk.net
>>751
だったら特化型AIだけ作れば?
>>752
成り立たせたかったらそういう要求をASIに入力する。

793:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:04:22.68 sljDt+lC.net
成り立たせる意味もない

794:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:07:15.26 o36lcvT7.net
特異点の後は格差はどうなるの?
底辺の俺らは今より快適で幸せな暮らしが出来るの?
そこが知りたいんだけど

795:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:07:59.50 M8o3BLYi.net
>>736
人が作ったツールを改良するAIができたら、もうシンギュラリティきてるだろうに
アホか

796:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:08:43.69 CbGy1xsc.net
URLリンク(twitter.com)
最近の学生、数学もプログラミングも英語もできて趣味も全国レベルで好青年で
GAFAでイン


797:^ーンしつつトップカンファ複数本でも差別化できないので、 なんかもうリーマン予想くらい解かないと就職できないのではないかという気がしてくる…(´・ω・`) (deleted an unsolicited ad)



798:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:10:24.72 sljDt+lC.net
>>755
なぜ「特異点」と呼ばれてるか知ってるか?
予測できないからさ

799:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:12:33.00 xci4SjOk.net
>>754
成り立たせたい事は?

800:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:16:18.34 1unDlatr.net
>>755
あくまでも仮説
共産革命で資源が空気のように困らない
みんな幸せ
金持ちの懐柔政策で能力や肉体に優れた人々を
反乱が出ない程度に中流で作り上げて革命を防ぐ
底辺は変わらない

801:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:20:34.77 xci4SjOk.net
>>756
?
能力の改良は自動でできてきるよね?
囲碁とか将棋とかゲームで。
AGIだかASIだかをハックするって言ってるならシンギュラリティ起きてるし。
何が言いたいん??

802:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:28:12.38 +MnKicXq.net
信用スコアが高い男性に優れた女性が提供(マッチング)される社会になります。
優れた女性も信用スコアが高い男性と結婚できるメリットがあります。

803:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:29:12.35 xci4SjOk.net
>>760
共産でも自民でもいいけど、やりたい事がある人にいる物が集まって、
別にやりたい事がそんなにない人にはいる物もすくなくていいのは個人の自由。
そういう風に格差ができるならだれも文句ないはず。

804:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:31:27.99 CbGy1xsc.net
採点される人生 デジタル貧困5.4億人
人の価値、AIがはじく
URLリンク(r.nikkei.com)
次のバズワードは"デジタルスラム"か。

805:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:34:00.17 xci4SjOk.net
>>762
そういうのがいい人がそうすればいいだけ。

806:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:36:41.08 CbGy1xsc.net
>>765
LINE Scoreなるものが日本に入ってくる以上、全員がその社会に参加せざるを得ない。
今時LINE使ってない奴なんて引きこもりと高齢ホームレスくらい。

807:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:38:24.96 1unDlatr.net
>>763
誰も格差の存在を否定しとらんぞ
インセンティブになるからな
格差の程度の話で貧困で健康や意欲に影響がでるからな

808:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:41:27.56 xci4SjOk.net
>>766
あれ、こんな人とマッチングするのかwww
とか言いながら面白いだけでもいいんじゃないかな?
別に結婚したくなったらすればいいし。

809:オーバーテクナナシー
19/07/10 15:45:04.17 xci4SjOk.net
>>767
BIで解決。

810:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:01:18.61 CbGy1xsc.net
電通系が情報銀行で1.2万人の大規模実験、自分のデータで稼げる時代は来る?
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

811:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:02:44.06 yGltVHL6.net
「宗教は非科学的」では見えない“近い将来のコンピュータの姿"
URLリンク(shuchi.php.co.jp)

812:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:08:08.12 1unDlatr.net
>>769
まあ現実的にはBIで革命を防ぐから底辺はハッピーだな

813:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:24:05.67 IXKj2KHo.net
信用スコアってキーワードだけで中国と一緒くたにしてる馬鹿は何も理解してないだろ

814:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:24:50.29 jfhydwYu.net
>>761
能力の改良ってどう言う意味で言ってんの?
将棋と信用情報を利用することって同じレベルで取り扱えるのか?
なんの話ししてんだ?

815:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:47:29.90 +Dcpzo4R.net
特異点後って冤罪とか発生しないの?
今よりは減ってほしいんだけどな。

816:オーバーテクナナシー
19/07/10 16:49:30.23 +Dcpzo4R.net
ナノマシンって人体用だけでなく家用とか作れないのかね?具体的に言うなら害虫対策。
どの隙間から虫が入ってきて、今家にどのくらい虫がいるとか、何なら殺虫剤撒いておくとか。

817:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:05:16.87 yGltVHL6.net
量子コンピュータを化学研究に役立てるための鍵となる手法を開発! — 大阪市立大学
URLリンク(www.osaka-cu.ac.jp)
大阪市立大学大学院理学研究科の杉ア 研司(すぎさき けんじ)特任講師、佐藤 和信(さとう かずのぶ)教授、工位 武治(たくい たけじ)特任教授らの研究チームは、
量子コンピュータを用いて分子の量子化学計算を行ったときに、量子計算が正しく実行され、求めようと思っていた電子状態が計算で得られたかを簡単に検証することができる新しい量子アルゴリズムの開発に成功しました。
 この研究成果により、酵素タンパク質の化学反応解析や、単分子メモリ※デバイスに適した分子の理論設計など、実際の化学研究に量子コンピュータを役立てるための道筋が初めて示されました。

818:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:32:49.47 CbGy1xsc.net
「Googleアシスタント」、「Alexa」や「Siri」より優秀との調査結果
URLリンク(m.japan.cnet.com)

819:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:34:39.31 wOdZBjTm.net
>>526
スマートデバイスってウイルスに感染するの?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

820:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:50:12.57 LmB3I0Sy.net
>>775
多分みんなマトリックスの世界、仮想世界で暮らすようになるでしょうよ
>>776
「ナノ」マシンは必要ないね
単なるマシンでいい

821:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:52:39.97 +Dcpzo4R.net
>>780
確かに虫を追える大きさだからナノは言い過ぎだな。ミニマシンくらいかな。

822:オーバーテクナナシー
19/07/10 17:54:11.75 LmB3I0Sy.net
仮想世界では自分だけのハーレム世界を創ったりとか、痴漢触手電車とか、好き放題できるので犯罪や冤罪と無縁

823:オーバーテクナナシー
19/07/10 18:08:25.77 +Dcpzo4R.net
>>782
その仮想世界を作る上で、法律の壁があるんだけど、エロVRとかを今の法律守って作ろうとしたら性器にモザイク入れないといけない刑法175条があるんだけど。この法律、あと数年で誰かが指摘して国会で追及してくれないかな。
今のところザッシュ2号氏という成人漫画家が何らかの動きを見せてるけど。
刑法175条は間違っても街頭テレビとか年齢制限のないメディアとか子供が見る可能性のあるメディアで流させない為の法であって理解ある大人が金を払ってまで買った作品にモザイクかけるのは違うだろ。

824:オーバーテクナナシー
19/07/10 18:12:23.61 kSi+YDQo.net
「昭和な職場」と低成長 デジタル化が日本の弱点
URLリンク(www.nikkei.com)

825:オーバーテクナナシー
19/07/10 19:35:52.80 CbGy1xsc.net
グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す
URLリンク(forbesjapan.com)
>6人の研究者に500万円相当の助成金を提供
>グーグルは国立情報学研究所の山岸順一、京都大学の河原達也、東京工業大学の奥村学、東京大学大学院の杉山将、東北大学の乾健太郎、奈良先端科学技術大学院大学の中村哲といった6人の研究者に対して、500万円相当の助成金を提供するという。

826:オーバーテクナナシー
19/07/10 19:43:39.60 CbGy1xsc.net
Google AI for Japan: AI 人材の育成と技術活用促進を目指して
URLリンク(japan.googleblog.com)
IT後退国日本にGoogle様の助け舟が来たぞ

827:オーバーテクナナシー
19/07/10 19:48:42.12 WSkFxl6y.net
>>785
500万か?

828:オーバーテクナナシー
19/07/10 19:55:48.37 AnYSjXa1.net
googleが助成金500万円
これ笑うところだよな

829:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:02:06.89 kSi+YDQo.net
世界中の技術者を篭絡するつもりか

830:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:07:16.34 e10UhTB0.net
グーグルの腕に国境は無い。

831:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:33:59.76 OWfHaPPJ.net
世界「たった500万でトップ大学のAI研究者の引き抜き?アホか」
日本人「500万も貰えるのか!?」

832:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:34:32.14 jA7GkED1.net
>>788
googleに助成金だしたのか、まぁこれだけ有益な物作るなら・・・
ってgoogleが出すほうかよwww

833:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:35:21.10 wOdZBjTm.net
研究助成金と報酬は違うだろ

834:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:43:34.11 vn5tqSRO.net
AI時代に天才を選抜“孫正義育英財団”
URLリンク(www.youtube.com)
日本にはこいつらがいるから大丈夫
AIで世界一に成りあがるのは日本だ。
MITや清華大学の奴らに負けない宝のような人材が眠ってる。

835:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:48:39.83 Ubdonc6C.net
>>794
ヤバすぎて草
日本まだ終わってなかったんだな

836:オーバーテクナナシー
19/07/10 20:57:37.06 SvhCSPFI.net
日本は終わってない。
終わってたのはお前らっていうオチ。

837:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:06:27.55 jA7GkED1.net
>>794
孫さんが育てたら朝鮮に移住しそう

838:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:06:41.20 jA7GkED1.net
なんと200本のフラフープを一気に回す! 驚きの世界記録は、こうして生まれた(動画あり)
URLリンク(wired.jp)

839:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:08:07.97 ddI06K0i.net
>>798
これがシンギュラリティか

840:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:24:45.57 Mx37trrl.net
>>791
流石に安いって
そこらのリーマンでもこの値段じゃ条件によっちゃ断るだろ

841:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:28:31.76 OWfHaPPJ.net
>>794
取り上げられてるのほぼ中国人じゃねえか
地震予測で人類を救うのは結構だが、モテない男をモテるようにするAIも作ってくれよ

842:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:34:35.92 6ONqg+Ko.net
シグモイド関数について教えて

843:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:34:57.51 jA7GkED1.net
そこは頑張れよ

844:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:53:09.12 w4MXFw+W.net
>>801
ここはモテない男性板じゃないぞ 未来技術板だ
とはいえ5ちゃんねらといったら大抵はモテないオタクのイメージ
特異点後はモテない格差はどうなるんだろうな

845:オーバーテクナナシー
19/07/10 21:57:28.03 OWfHaPPJ.net
人間の不幸は、病気、事故、貧困、モテない
だけなのにモテない事は自己責任で片付けられるのがおかしいわ
逆に誰も手をつけてないからちょっと力入れれば解決するんじゃねと思うし
ガン研究なんかよりよっぽど社会を幸せにするよ

846:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:03:32.87 jA7GkED1.net
そりゃ頑張れば大抵の人はモテるようになるよ
体作って笑顔作って周りを楽しくさせていれば簡単にモテる

847:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:11:18.09 Jz+wTvc2.net
>>806
苫米地英人「一瞬で相手をひとめ惚れさせる方法
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

848:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:19:11.73 w4MXFw+W.net
男のモテないは砂漠で水がない状態だが
女のモテないは砂漠で飲み物は確保されているが銘柄に文句をつけるイメージ

849:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:21:20.87 w4MXFw+W.net
なぜなら女は自分から身体を許すと言えば
余程のデブス奇形ババアでもない限り何人か男は寄ってくる
その寄ってきた男にさえ好みではないと文句をつけて追い返す それが女

850:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:28:37.35 IfnNB2g0.net
アメリカなんかソーシャルメディアで恋愛格差見せつけられた非モテたちが銃乱射してるからな
非モテたちは人殺し予備軍なんだよ

851:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:52:16.50 BAz2IlHn.net
中国:ZTE、アルゼンチンで監視制御プロジェクト展開 米政府が懸念
URLリンク(www.digima-news.com)
米国国務省のスポークスマンは声明で、ワシントンは、ZTEのフフイ(Jujuy州)プロジェクトを「憂慮」していると述べ、また、「中国(共産党)はビッグデータを収集、利用することで、社会の腐敗を助長し、市民を監視し、反体制派の口封じに力を入れるだろう」と指摘した。

852:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:57:02.64 +MnKicXq.net
日本って一般向けのテクノロジー止まってね?

853:オーバーテクナナシー
19/07/10 22:57:32.46 YDvpelVR.net
まだ実感できないけどこれから出てくるんだろ?

854:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:06:48.43 vn5tqSRO.net
>>812
一般向けとは?
新幹線からスマホまであるぞ

855:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:14:36.78 Mx37trrl.net
>>804
AI嫁に期待してるわ
現実の女なぞいらんかったんやと言う日が来て欲しい

856:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:17:11.41 YDvpelVR.net
10〜20年後にはその分野もかなり発達しているだろうね。ただ、さらに少子高齢化が進むとなると規制が入るかもよ、海外でも既に少女のなんたらは輸入禁止でしょ
男向けに作られるなら、もちろん女向けラブドールロボットも作られるわけで
現実の男/女なんていらないという動きが加速するとますます少子高齢化/社会の分断が進むからね

857:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:28:23.24 YDvpelVR.net
今はRPA/IPAの導入実証実験中だから表にあまり見えないけど、この3年で業務が大幅に変わっていくのは確実だね。
みんなの職場はどう?
時代遅れの公務員の職場でさえも地方公共団体/国家機関がRPA化の実験を続々と始めてる。
公務員自体の数は減らなくても、新しく採用される人数は確実に減るだろうね。行政側がどんな動きをしてくるのか楽しみだ
余った人員は首にならなくても、今まで事務作業だった労働時間が市民対応や外回りになるだろうから、これからは公務員と接する機会が増えるかもよw

858:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:30:46.58 EQNSdF5W.net
俺は完全没入型VRでハーレムでいいわ
うまいものもいい女も全部VRで手に入ればいい

859:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:33:26.72 2c9jlQFM.net
さて、
RPAやIPAのおかげで、
生産性が上昇する分、
労働者の労働は楽になるのだろうか?
それとも、
企業や政府は、
浮いた労働力を、
不要な人件費として、
コストカットに取り組むのだろうか?
この


860:曹ヘ、 と言うか、 今の資本主義は、どこに向かっているのだろう?



861:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:34:41.87 EQNSdF5W.net
損保ジャパンみたいに公務員も介護やらせるんじゃね

862:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:36:58.99 YDvpelVR.net
>>819
これが1番の問題だよねw
資本主義に沿って考えれば浮いた人件費分労働者を解雇するのが普通なんだろうし、今そういった動きが増えてきてる
>>820
そんな感じに、公務員も人と人との接触が増えるだろうね。
あとは、税金の取り立てや金融機関の調査、企業内の労働調査とか 人が見なきゃいけない国家公務員の仕事はそのままでしょう。

863:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:38:50.17 YDvpelVR.net
金融庁は今RPA化に力を入れてるからね。
国税専門官が、より外に調査に行ける=脱税が減るでしょう 具体的にはね。

864:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:41:01.10 w4MXFw+W.net
>>818
現在の法律は生身のモデルがいるAVにモザイクをかけるだけならまだ分かるが
エロゲにすらモザイクをかけてきてる
その流れでエロVRにすらモザイク修正がかかる可能性が大いにあるんだが
そこのところはどうでもいいのか?

865:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:41:46.77 YDvpelVR.net
今行政のRPA化を追ってるけど、地方公共団体はフットワークが軽いね。
もうひとつの問題は、民間企業が行政システムにこれからどんどん介入することをもっと吟味していくことぐらいかな?IPAを進めるなら、ブラックボックスシステムは絶対に導入できないからね

866:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:46:22.26 EQNSdF5W.net
>>823
無修正MODとか流行るやろ
エロパワーの前ではモザイクなんて壁じゃない

867:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:01:44.73 DIXp2Sb5.net
失業率上昇で生活保護率が上昇してったら国はどう対策するんだろう
年金問題よりそっちのがやばそうな

868:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:08:58.79 mZ53jsKF.net
果たして労働はどうなりますかね
新しく人ができる仕事がうまれればいいが

869:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:12:11.86 mZ53jsKF.net
俺ら過渡期世代は大変だな

870:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:16:13.09 aK945xgl.net
賃金を貰うタイプの仕事は無くなっていく。

871:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:23:04.63 aK945xgl.net
シンギュラリティよりもっと近場の話だが、
5Gの普及で世の中はどう変わる?

872:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:24:10.69 JqmfG+XF.net
>>825
modの仕組みはよく分からんのだが
日本人がそれを配布すればサーバーがどこにあろうと警察がそれを追求する可能性が出てくる
被害者のいない犯罪だろうに 刑法175条は警察の上から目線で出来てる

873:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:24:21.86 aK945xgl.net
シンギュラリティが来ようとしているのに、
老後の年金を心配するのって馬鹿じゃねえ?

874:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:26:41.97 aK945xgl.net
>>824
公務員は仕事が無くなっても首を切る
事が出来ないから役所の導入は安心して
出来るんじゃねえ?

875:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:32:47.31 mZ53jsKF.net
>>833
公務員についてあまり興味が無いかもしれんが、公務員には説明責任(情報提供義務)があるからね。
ブラックボックスシステムで、中身が分からないから説明出来ないじゃダメって話

876:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:33:39.72 mZ53jsKF.net
まぁ、ブラックボックスについての説明手法は Googleが頑張ってるからな

877:オーバーテクナナシー
19/07/11 00:53:25.15 pd3MvNIn.net
非モテも彼女居ない歴=年齢なのか、数年間彼女居ないのか、彼女が居たことあっても告白された事がないのかで階級があるイメージがあるな。まあ、そのうちセクサロイド、彼女ロイドが発達して生身の人間と付き合うより、快感や幸福がより得られるかもしれない。

878:オーバーテクナナシー
19/07/11 01:39:55.45 hzw5XZpc.net
>>824
地方公共団体はやってる業務が似かよってるから


879:vラットフォームをオープンソースでまず統一化しろと言いたい



880:オーバーテクナナシー
19/07/11 01:46:20.93 fyekG27I.net
>>836
彼女ロイドが出来たらいいな。
女で苦しむ男がいなくなるっていいね。
俺も女で相当泣いてきたから。
今は愛妻と仲良くしているけど。

881:オーバーテクナナシー
19/07/11 01:49:54.44 kmXtEYpz.net
>>838
愛妻が先に逝ったらまた苦しむだろう

882:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:09:11.00 AealCSxG.net
>>839
そういうことは2chでも言うもんじゃないよ

883:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:16:13.60 mZ53jsKF.net
しかし、別に右翼じゃないんだが、これみて日本に生まれて良かったと思うよ。確かに日本にもいるだろうが、割合は違うだろう..
URLリンク(t.co)

アメリカの貧富の差はマジで酷いみたいだな..しかも、これからさらに拡大するよ、まだAIは過渡期なんだから。
どうなるんだろうねえアメリカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


884:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:17:09.00 mZ53jsKF.net
>>837
それはあるな

885:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:19:39.43 mZ53jsKF.net
中国も格差が酷いんだろうな...
逆?に言えば、アメリカや中国並に格差が拡大しないと、競争力のトップに立てないのかねえ?

886:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:21:28.26 AealCSxG.net
格差もそこまで酷くない日本が、GDP世界3位っていうのがおかしい

887:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:22:48.07 AealCSxG.net
URLリンク(twitter.com)
深センの学校見てみろよ...
これがIT先進国だぞ
(deleted an unsolicited ad)

888:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:23:17.19 mZ53jsKF.net
>>844
そう考えると、不思議だなあ

889:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:25:00.76 mZ53jsKF.net
>>845
凄いな、映画の世界だ
When they grow up they’ll think it’s normal.
このコメントも、普通のことを言ってるけど、考えさせてくれるコメントだな

890:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:28:03.73 AealCSxG.net
>>847
身分証とスコアが紐付いてて、親の信用スコアと生徒のスコア(ネット上での振る舞い等)が高くないと、入学できない仕組みなら怖いな
入学できても、途中でスコアが下がったら退学みたいなw

891:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:30:48.02 AealCSxG.net
>>830
5Gはサービスの根幹を支えるインフラだから、一般人にはあまり関係ない
注目すべきは5Gで実現可能な”何か”とは何かだ。

892:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:34:00.06 3eM8JorA.net
>>845
馬鹿はこういうなんとなく近未来な感じに憧れるんやろなw

893:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:36:08.56 3eM8JorA.net
本音を明かす!5G実用化でできること。
URLリンク(blog.global.fujitsu.com)

894:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:48:53.25 PbxLjWqQ.net
近未来SFのディストピアに憧れてる馬鹿はこれも読んでおくといい
テクノロジーに新たな倫理を
URLリンク(www.i-cio.jp)

895:オーバーテクナナシー
19/07/11 02:52:58.52 F3Klz5uD.net
SNSで有名人とお友達になって信用スコアアップとか言ってたおこちゃま元気にしてるかなw

896:オーバーテクナナシー
19/07/11 03:05:11.83 AealCSxG.net
相互フォローでフォロワー増やしても、その中に犯罪者混じってれば意味無いんだよなぁ
だから数じゃなくて質だと思うんだ

897:オーバーテクナナシー
19/07/11 03:16:47.34 Ct0d5DmO.net
>>850
近未来でもなんでもなく、これが現実なんだが...

898:オーバーテクナナシー
19/07/11 03:21:04.77 uO9++ZwG.net
SNSでの活動で人の価値が決まるわけがなかろう
そんなものモンドセレクションみたいなもんだw

899:オーバーテクナナシー
19/07/11 03:23:03.12 uO9++ZwG.net
>>855
あー、じゃあこういうハイテクな雰囲気なw

900:オーバーテクナナシー
19/07/11 03:38:46.82 uO9++ZwG.net
情報銀行とかだいぶ前に記事拾ってきたし、個人情報に紐づくデータの権利の話とかもしたけど食いつき悪かったなw
国家という枠組みにとらわれる時代じゃないとか言ってた奴がいたなw
馬鹿じゃねーのかなw
遠い未来ばっか妄想して現在起こってることに目を向けない
オカ板の馬鹿とかディストピア基地外がのさばってるおかげで凄まじい糞スレになってるよなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1757日前に更新/358 KB
担当:undef