(強いAI)技術的特異点 ..
[2ch|▼Menu]
150:オーバーテクナナシー
19/01/25 09:22:46.93 zV2efl++.net
2人目も同じでワロタ
AlphaStarの全戦全勝やんけ
URLリンク(i.imgur.com)

151:オーバーテクナナシー
19/01/25 09:50:21.90 rLz43Np3.net
とうとう問題解決したか

152:オーバーテクナナシー
19/01/25 09:56:59.75 UOpOf9Fn.net
>>129
ここまで複雑な動きできるのか

153:オーバーテクナナシー
19/01/25 10:56:43.92 UOpOf9Fn.net
量子コンピューターのリアル
不足する専用部品に商機あり
URLリンク(www.technologyreview.jp)
BAT3社が支配、中国AI産業が抱える「圧倒的弱点」
URLリンク(www.technologyreview.jp)
BATって言い方は一般的なんか

154:オーバーテクナナシー
19/01/25 13:00:10.17 0fhvYtm+.net
エクサスケールスーパーコンピューターはよ

155:オーバーテクナナシー
19/01/25 13:19:02.65 mrz/5MI8.net
>>132



156:アメリカ様と中国が同じなわけねーだろ!



157:オーバーテクナナシー
19/01/25 13:31:23.52 8CoqLp7C.net
>>114
こういうののダメな点は評価する側の人間が情報的優位に立ってしまう事だよね

158:オーバーテクナナシー
19/01/25 13:39:26.86 +qJzCPNq.net
>>142
なんでダメなんだろうか?
そうでないとちゃんと評価できないと思う。
別にそういう世の中になって欲しいと思わないけど。

159:オーバーテクナナシー
19/01/25 14:29:32.06 KKKJukT1.net
URLリンク(www.kaikei-meikan.com)
AIでもっとも代替される可能性が高いとされる会計の仕事はやはり
毎年受験者が減っている。

160:オーバーテクナナシー
19/01/25 14:32:10.67 7wENP10O.net
>>121
>東大理3はコンピューター科学専攻にすればいい?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
未だに医者は儲かるとおもってるのが多いからそうしたら理3が易化して理2あたりが難しくなる。

161:オーバーテクナナシー
19/01/25 14:32:31.46 kAHXLugu.net
>>144
それでもこんなに受けてるんだな
税理士ってマジでこれからどうするんだろう
あぶれてる癖に、激安になったりもしないのが不思議

162:オーバーテクナナシー
19/01/25 15:20:11.47 XyCcIBp6.net
>>146
税務署とくっついてるから何やらゴニョゴニョが有るんじゃね?

163:オーバーテクナナシー
19/01/25 15:33:15.88 iY1CnmCx.net
未来への投資怠る日本企業 研究開発、米に見劣り
URLリンク(www.nikkei.com)

164:オーバーテクナナシー
19/01/25 16:01:57.62 doebPMR4.net
【注目プレスリリース】脳神経による⼈間の歩⾏と⾛⾏の制御様式を数理モデルで解明 −歩くと走るはどの程度違うのか− / 京都大学
URLリンク(research-er.jp)
人が歩き、走るための脳神経の制御様式を、脳神経・筋・骨格系の数理モデルを用いた研究より数理的に明らかにしました。
本研究グループは、この筋シナジーに基づく脳神経の制御モデルと筋 ・骨格モデルを統合した動力学シミュレーションを行いました。
その結果、共通の制御様式を用い、少数のパラメータを変えるだけで歩くことも走ることもできることを数理的に明らかにしました。
この結果は、未だ議論のある筋シナジーの存在に重要な示唆を与え、運動能力やコーチングの向上などスポーツ科学の発展や、外骨格ロボットの制御など運動支援技術の発展に寄与すると期待されます。

165:オーバーテクナナシー
19/01/25 16:12:46.62 KKKJukT1.net
>>147
税理士は税務署職員の天下り先だから、
ワザと法改正をしてAIでやる事を
禁止したりするかもな。

166:オーバーテクナナシー
19/01/25 16:15:16.94 KKKJukT1.net
それを言うなら薬剤師もいらない。
ただ薬を棚から下ろすだけの仕事に
なんで薬学部を出なければいけないのか。
薬の説明が必要ならそれこそAIで十分。

167:オーバーテクナナシー
19/01/25 16:38:51.38 iY1CnmCx.net
>>150
>>151
この旧制度を維持するのにも多額の税金がかかってるからね。
税金を納めれば納めるほど旧制度の維持が強化されイノベーションが遅れるという悪循環になっている。
むしろ税金が取れない方が旧制度が崩壊してイノベーションが進むんじゃないかな。
医療費が多くなりすぎてその医療費の削減のためにAIがどうだと言い出したのも最近のことだしね。
金が足りてれば今まで通り何も改善しようとはしなかっただろう。
日本国民はおとなしいけど


168:イノベーションを進めるためにもいかに税金が政府に流れないようにするように 考えるのも必要ではないかな。



169:オーバーテクナナシー
19/01/25 17:23:20.71 DQBX0hlo.net
e-taxなんか紙より面倒な上に
利便性向上のために導入されたはずのマイナンバーカードは
書類提出の際カードの両面を印刷して添付とか
意味不明すぎるよね。

170:オーバーテクナナシー
19/01/25 17:45:43.49 rLz43Np3.net
edgeにすら対応していないe-tax

171:オーバーテクナナシー
19/01/25 17:46:58.19 ZKhhq1lz.net
北朝鮮では、学業や兵役を終えた男性はすべて、
国の機関、国営企業などに配属されることになっている。
「無職」であることは許されないのだ。
たとえ商売などで収入を得ていても、
所属する機関に出勤しないことは違法行為で処罰の対象になる。
法律には、次のような条文まである。
行政処罰法第90条(無職、遊び人行為)
正当な理由なく、6ヶ月以上派遣された職場に出勤しなかったり、
1ヶ月以上離脱した者は、3ヶ月以下の労働教養をさせる。
罪状の重い場合には、3ヶ月以上の労働教養をさせる。
この法律が適用されたのだろうか、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の
茂山(ムサン)鉱山所属の労働者50人が、新年になってから出勤しなかったとの理由で
労働鍛錬隊、つまり刑務所送りになったと現地のデイリーNK内部情報筋が伝えてきた。
無断欠勤日数に応じて1ヶ月から6ヶ月の処分が下されたとのことだ。

172:オーバーテクナナシー
19/01/25 17:52:03.21 ZKhhq1lz.net
【社会】外国人労働者、146万人で過去最多更新

173:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:01:16.07 UOpOf9Fn.net
>>153
マイナンバーは実務で本気で害悪
・専用の管理人が必要で、マイナンバーカードの写しと本人確認資料を添付する必要があり、社内の誰にもみられてはいけない(社長にも)
マイナンバーはうまく使えば非常に画期的な制度なのに、どうしてこうなった・・・

174:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:07:30.35 QXJ1fbuv.net
ビッグバン以降、宇宙と時間は加速してるのが定説だが、
歳を取ると時間が経つのが早く感じる話には、何故か別の簡単な理由が用いられるのは何故なんだろう
昔も今も同じような生活してるから思うが、恐ろしく時間加速してないか

175:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:10:06.86 rLz43Np3.net
>>158
カーツワイルの法則。

176:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:14:16.74 UOpOf9Fn.net
>>158
時間はスローになっている

177:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:22:36.24 ZKhhq1lz.net
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

178:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:31:30.04 EtjpTD6V.net
>>158
時間は遅くなってる
まだ2019年だぞ?
遅すぎるにも程があるだろ

179:オーバーテクナナシー
19/01/25 18:58:02.84 8/XDN3h2.net
>>147
それは税務署OBの税理士

180:オーバーテクナナシー
19/01/25 19:33:12.81 00d+as8b.net
これすごいよね
URLリンク(chemrxiv.org)
僕が夢想してたことが実現できちゃってる
機械があらゆるパタンを網羅してくれてるから実験しなくて良い世界が来ちゃった
狭い分野だけど、これに似たことみんな猛烈にやってるから、素材分野は今後どうなるんだろな

181:オーバーテクナナシー
19/01/25 19:59:40.43 QHVaAEJT.net
すまんがヌメンタのコップの絵の記事教えてくれ

182:オーバーテクナナシー
19/01/25 20:01:36.44 UOpOf9Fn.net
ヌメンタのコップの絵の記事でぐぐれ

183:オーバーテクナナシー
19/01/25 20:04:36.63 ccAC8wTl.net
世界教師マYトレーヤ「放射能の影響で免疫力が崩壊し、人々はインフルエンザに罹りやすくなっています」

184:オーバーテクナナシー
19/01/25 20:17:13.26 ZKhhq1lz.net
【裁判】大阪高裁「非正規雇用に休暇は必要だが扶養手当は不要。正規雇用優遇は合理理的な格差」

185:オーバーテクナナシー
19/01/25 20:34:19.00 EfKZT46C.net
気持ち悪いから「アセンション」と「非正規」をNGwordにしました

186:オーバーテクナナシー
19/01/25 20:40:52.18 0fhvYtm+.net
>>164
マテリアル・インフォマティクス(M・I)の亜種かな?
とにかく素材のこまかい情報がでてくればMIによって加速度的に素材革命が起きるだろうね

187:オーバーテクナナシー
19/01/25 21:09:47.88 zV2efl++.net
【SC】StarCraft2/Remastered Part108【SC2】
スレリンク(game板)

188:オーバーテクナナシー
19/01/25 22:14:03.96 kStnO2Dy.net
これで人間がAIに勝てる戦略系ゲームは無くなったの?

189:オーバーテクナナシー
19/01/25 22:46:59.74 UOpOf9Fn.net
>>172
二人零和有限確定完全情報ゲームなら、



190:なゲームが作られても勝てないんじゃないかな その内チェスボクシングとかもできるようになったりして



191:オーバーテクナナシー
19/01/25 23:19:55.40 DQBX0hlo.net
このスレ的にはAlphaStarはalphaGoほどの
衝撃はないけど、やっぱ世界的には凄いことみたいだね。

192:オーバーテクナナシー
19/01/25 23:55:22.14 oGRaCgVg.net
世界中でレジレス、セルフレジが普及する!
URLリンク(shogyokai.jp)
アマゾンゴーの登場からちょうど1年。
紹介した以外にも数多くのレジレス、セルフレジがテスト運用、実用化されており、レジ革新は予想以上に早く世界に広がっている。
「水素燃料ドローン」にヒットの兆し。飛行時間が爆発的に延びる
URLリンク(www.gizmodo.jp)
【注目プレスリリース】K−中間子と二つの陽子からなる原子核の発見 −クォークと反クォークが共存する“奇妙な”結合状態− / 理化学研究所,東北大学,日本原子力研究開発機構,高エネルギー加速器研究機構,大阪大学
URLリンク(research-er.jp)
讀賣の日本学生科学賞
高校生が独学でディープラーニングを習得し、NIHのデータを使って画像医療診断を実現できる世界になった。
データセット内の精度評価にとどまらず、医師に有用性を評価してもらっている点が素晴らしい。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スパコンは伸び悩み、量子ソフト開発者の争奪戦始まる
URLリンク(ainow.ai)
(deleted an unsolicited ad)

193:オーバーテクナナシー
19/01/25 23:55:43.87 oGRaCgVg.net
【注目プレスリリース】シリコン量子ビットの高温動作に成功 −大型冷却装置が不要に、センサーなど幅広い量子ビット応用へ− / 産業技術総合研究所
URLリンク(research-er.jp)
シリコン中の電子スピンを用いたシリコン量子ビットは、既存のシリコン技術でも作製可能であり、従来型シリコン集積回路との接続性の良さなどから注目を集めています。
しかし、従来のシリコン量子ビットは、超伝導回路を用いる超伝導量子ビットと同様に、その動作には0.1K(約-273℃)以下という極低温環境が必要でした。
この温度を作り出す冷却装置は、1台あたり1億円程度と高価で、かつ10m2程度の広い設置スペースが必要であり、装置への試料の導入・取り出しにはその都度数時間もかかるという問題があります。
そこで共同研究グループは、従来よりも高い温度で動作するシリコン量子ビットの開発を試みました。
高温で動作する量子ビットであれば、その評価には小型・安価で試料交換も容易な冷却装置があればよく、研究開発にかかる費用、スペースおよび時間を節約することで、今後の研究開発を加速できます。
今回、ターゲット不純物としてアルミ-窒素不純物ペアを、遮断機不純物として素子にもともと入っている浅い不純物を用いました。
その結果、最高温度10K(-263℃)までの量子ビット動作に成功しました。
この温度は、従来のシリコン量子ビットの動作温度(0.1K以下)よりも100倍以上も高温です。
また今回の論文において共同研究グループは、単一電子伝導[11]による深い不純物単体の評価を行い、深い不純物の電子が室温においても強く局在していることを確認しています。
3.今後の期待
本研究の動作温度の上限が10Kに限られているのは、遮断機不純物が浅い不純物であったため、そのスピン状態が熱エネルギーにより


194:h乱されたことに起因します。 今後、遮断機不純物にも別途深い不純物を用いることで、さらなる高温動作が期待できます。 今回実現した高温動作シリコン量子ビットは、量子ビット単体がトランジスタに埋め込まれた構造になっており、センサーなどの量子ビット単体の応用に向いています。 量子コンピュータの構築に必要とされるビット間結合技術や、より信頼性の高い制御技術の実現は今後の課題となります。



195:オーバーテクナナシー
19/01/25 23:57:19.71 0fhvYtm+.net
人間に勝つという事実よりバックエンドの仕組みのが気になる

196:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:25:13.97 UvAWOXmj.net
>>176
ブレイクスルーには常温量子コンピュータも必須だね
絶対零度近くを維持するにはさすがにコストが高すぎるし、
常温で可動可能ならそれだけエラー訂正も少ないって訳だ

197:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:25:42.31 UvAWOXmj.net
って逆か、エラーが少ないから高温で動作可能なんだな
でもまだ-260度、もっと頑張ってほしい

198:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:26:09.37 bq2qARi3.net
>>174
個人的には囲碁よりすごいと思ったけど

199:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:28:51.34 UvAWOXmj.net
RTS苦手だから圧勝してるのかどうかがよくわからん

200:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:30:45.37 bq2qARi3.net
総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

201:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:35:03.60 UvAWOXmj.net
>>182
マジ?
安倍ちゃん素晴らしすぎる
そういや初期設定の監視カメラを勝手に見れるサイトとかあったけど、
あれどうなったんだろう

202:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:41:44.12 vAFCGTqZ.net
>>182
日本政府本気だな
国民を徹底的に管理下へ置くわけか

203:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:48:31.33 UvAWOXmj.net
これやらなければ中国にやられかねんからな
安定した政権ってこんなに色々できるもんなのか

204:オーバーテクナナシー
19/01/26 00:50:13.28 uvIwXGsW.net
>>173
StarCraft2は不完全情報ゲームで、OpenAI FiveのDota2は5人対戦だね
両方ともまだイーブンな条件じゃないみたいだけど、今年中にはクリアできるかも…

205:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:17:32.50 mSMD+Dqs.net
「壁に映った影」を使って壁の向こうにある映像を撮影することに成功[01/25]
スレリンク(scienceplus板)

206:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:34:24.25 oEw1lQ1l.net
下記の意味する所は非常に大きい
AIは必ず文系ホワイトカラー層の多くを淘汰する
それも10年以内に
彼ら失業者はユヴァル・ノア・ハラリが著書「ホモ・デウス」で言及している、
「不要階級」へと転落する運命にある
DeepMindのAI「AlphaStar」が世界トッププレイヤーを相手に
「スタークラフト2」で10-1の大勝
URLリンク(gigazine.net)
アルファ碁の衝撃、再来!
ャOーグル傘下のDeepMindのAI「AlphaStar」が、
リアルタイム戦略ゲーム「スタークラフト2」でプロに圧勝
URLリンク(togetter.com)

207:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:38:58.76 mSMD+Dqs.net
DeepMindみたいにAIはひたひたと人間に詰め寄ってきて、気が付いたらAIだらけになってる気がする

208:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:39:44.20 r1Tfcwll.net
>>170
物理的にあり得るパタンも網羅しちゃったんだよ
読んでみりゃわかるから読んで
本当すごい
人が適当に良さげな配合で試すなんて世界から、一気にジャンプしたんだよ
もう試行錯誤いらないんだよ、この分野


209:



210:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:42:00.40 mSMD+Dqs.net
AIの進化こそ指数関数的
一般人が気づく頃にはもう手遅れ
人間もう少し危機感持つべき

211:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:44:42.60 mSMD+Dqs.net
>>190
理系の研究者すら淘汰されそうな勢いだなw

212:オーバーテクナナシー
19/01/26 01:52:46.72 oEw1lQ1l.net
その一方、昭和64年で思考が止まったままの人もまだまだ多い
だからこそ破壊力は半端ないとも言える
早晩こういうオッサンは精神がおかしくなるだろうねぇ
新中大・白門ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
127: 名無しさん :2019/01/21(月) 18:18:53 ID:sbmjhRfs
国際情報学部や国際経営学部に入学する生徒は
早慶と同レベルの生徒達なので
早慶の牙城である商社、メガ銀、マスコミなどに切り込んでくれることでしょう

213:オーバーテクナナシー
19/01/26 02:03:00.56 oEw1lQ1l.net
AlphaStar: The inside story
URLリンク(www.youtube.com)

214:オーバーテクナナシー
19/01/26 05:27:50.94 Sm4VEQaR.net
>>193
中大が思考が止まってるんだよ。

215:オーバーテクナナシー
19/01/26 05:59:54.89 oEw1lQ1l.net
>>195
掲示板をちょっと眺めてみると分かるけど、
今後も法曹や税務会計といった文系資格対策を強化すればいいという意見が多数派
他方、理系拡充を求める声は少数意見に過ぎない
ちょっと驚いてしまった

216:オーバーテクナナシー
19/01/26 09:38:38.74 UvAWOXmj.net
>>187
2chのスレじゃなく元ソースを貼ってほしい

217:オーバーテクナナシー
19/01/26 09:39:04.75 UvAWOXmj.net
>>191
持ってもどうにもならないので、もう楽観視するしかないんだよね〜

218:オーバーテクナナシー
19/01/26 10:21:33.00 +9YBYGVE.net
指数関数的といっても自分の生活が指数関数的に変わるわけじゃないからな
せいぜい、仕事が無くなるか薄給になる、食料の値段が変わる、移動が早くなる、バーチャル趣味が増える
ぐらいなもんだろ
カスみたいな話だ
今までの革命と比べるとしょぼすぎる
シンギュラリティ後なら、不老不死、電脳世界に入れる、宇宙飛び回る
とかあるだろうけどさ

219:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:05:28.03 BCz/kR9D.net
>>196
marchの一角立教大学はAI特化の大学院人工知能研究科を開設するが。

220:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:07:03.74 BCz/kR9D.net
>>199
どこでもドアが完成すればな。

221:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:18:09.18 /2d7Z/tu.net
結局今ってライト兄弟が飛行機飛ばしたぐらいなんだよな
その時、いずれは飛行機が飛び回って海外や宇宙にもいける、と胸躍らせた人達は、味わう事出来ずに戦争や寿命で死んだ
悲しい。俺たちもシンギュラリティを知らずに死ぬ。
面白い所へ来たのになんで死ななくちゃいけないんだよ

222:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:22:13.05 BflVojfh.net
でも2045年だし若者は余裕で間に合うだろ

223:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:39:16.21 o0qAvuYm.net
シンギュラリティは2145年だろうね
今生きてる人たちはそれを見ることなく死ぬよ

224:オーバーテクナナシー
19/01/26 11:42:38.38 KH4Yx06Q.net
【無人航空機 】ボーイング、自律型電動飛行機の試験飛行に成功[01/25]
スレリンク(scienceplus板)
【化学】結晶にも液晶にも液体にも分類されない新物質を発見 東京工業大学 [01/22]
スレリンク(scienceplus板)
【物流】楽天、国内初のドローン配


225:送 19年度中に過疎地で【DaaS(ドローン・アズ・ア・サービス)】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548401547/ Chainerモデルのさらなる高速化、デプロイの簡便化、可搬性の向上に向けた実験的な取り組みについて https://research.preferred.jp/2019/01/chainer%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C %96%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%B0%A1%E4%BE%BF%E5%8C%96%E3%80%81/ TSMC、2019年前半期に5nmプロセスチップ設計が最終段階に、2020年半ばに量産開始か https://xiaolongchakan.com/archives/tsmc_5nm_euv_chip_tapeout_1h19.html 日本版Amazon GOを実現。トライアルHD 西川副会長が語る、AIを活用した未来の小売業とは? https://moduleapps.com/mobile-marketing/14555rpt/ 今後、流通業界にも大きな変革が起きるのではないかと考えている。 現在「自動運転」が社会的な話題となっている。それが完了すると「自動運営」の時代に入るのではないかと西川氏は考えている。 そして、大学教授や政府関係者と話をしているが、リテールAIのレベル5のような考え方を持っていなければいけないのではないかと語った。 https://i.imgur.com/DViIdXa.jpg 具体的にはどういうことかと言うと、「消費者ニーズ」の部分では現在、人間の力で消費者ニーズを判断して購買につなげているが、今後はAIを導入することで、 品揃え・価格・天候など複雑な要素を分析し、消費ニーズとマッチングして買い上げ点数を最大限に引き上げる取り組みを自動管理していく。 「店舗マネジメント」では、欠品や鮮度落ちについて、人の目や人の足だけでは完全に把握できなかったところを、AIを導入することで、売り場の状態を完全に把握。高い網羅性によって労働力の削減にもつなげると言う。



226:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:03:02.88 UvAWOXmj.net
>>204
100年伸ばすとか小学生みたい
煽るにしてももうちょっと頑張ってくれ

227:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:04:12.95 UvAWOXmj.net
運営側のAIと購買側のAIが結びつけば、
もう何も考えずに定期的に商品が送られてくる、そんな時代になるのだろうか

228:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:07:29.06 b5kq7VIb.net
アマゾンに自動で注文するような企業はあるんじゃね

229:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:19:40.76 V61tIfTV.net
2045年にシンギュラリティが起こるはずという収穫加速の法則が理解できない
そもそも科学的根拠が全くない、只の希望的観測にすぎない
絶対カーツワイルじいさん自身の寿命限界を逆算しただけだろ

230:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:25:13.49 mzCL6x41.net
シンギュラリティなんてノストラダムスの大予言の延長みたいなもんだよな
1999年が過ぎてからそれまでノストラダムス関連本を出してた奴らはだんまりを決め込んだし
2045年過ぎても同じような感じじゃないかな、ただ世の中は少しずつ良くなっていくだろうけど
これから少しでも世界の悲惨な出来事が取り除かれるといいよな
悲惨な出来事を起こしてる奴も特定して糾弾しないと

231:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:29:23.64 gPUMBFmk.net
>>188
とんでもないことだぞこれ
囲碁は画像として処理できるラッキーがあったが
これはAIが論理的思考を身に付けたということ

232:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:


233:33:17.34 ID:b5kq7VIb.net



234:オーバーテクナナシー
19/01/26 12:43:19.86 UvAWOXmj.net
論理的思考かぁ

235:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:00:45.62 SCEXGkNW.net
コンピューターは原初から論理的思考の塊なんだけどなぁ…

236:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:31:30.29 qVJV4Ldb.net
どれだけニューロンが忠実に物理法則を守っても学のない人間は物理法則なんて知ったことないわけでしょ
ハードウェアにソフトウェアが追いついたといえる

237:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:38:32.61 FBou4W5H.net
>>211
え?
何が違うの?

238:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:46:45.78 qVJV4Ldb.net
碁は言ってみれば最適な画像を探しているだけ。

239:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:52:16.18 Ozbddmd/.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?
夜勤なの?
自営業なの?
2部学生なの?
フリーターなの?
入院中の患者なの?
平日休みの仕事なの?
職場で書き込んでるの?
昼からはじまる仕事なの?
親元に住んでる就活生なの?
来年以降に本気出す予定なの?
貯金を食いつぶして生きてるの?
金持ちの子供で遊んで暮らせるの?

240:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:53:12.96 SCEXGkNW.net
土曜日が平日…?週休二日制ではない異世界から来た方ですか?

241:オーバーテクナナシー
19/01/26 13:55:33.13 8t6xZs1b.net
自動で見積書作ったりウェブサイト作ったりしてくれるソフトもそろそろできんのかな

242:オーバーテクナナシー
19/01/26 14:11:14.22 K1PTEuYH.net
今日は休み
平日とか言ってる方がやばいだろw

243:オーバーテクナナシー
19/01/26 14:14:32.35 SCEXGkNW.net
>>220
見積もり書は知らんがウェブサイトを作ってくれるソフトウェアは20年前からあるだろ

244:オーバーテクナナシー
19/01/26 14:20:09.70 8t6xZs1b.net
>>222
仕事で使えるレベルのやつね
それができたらウェブサイト制作会社なくなってるはずじゃん

245:オーバーテクナナシー
19/01/26 14:45:04.30 qVJV4Ldb.net
スタークラフトは国家経営シミュと言えなくもないから
AIによる国盗りに大きな前進があったと言える

246:オーバーテクナナシー
19/01/26 14:47:51.92 SCEXGkNW.net
>>223
いや仕事で使えるレベルのソフトウェア20年前からあるじゃん
なんで制作会社が無くならないのかは知らん

247:オーバーテクナナシー
19/01/26 15:30:13.96 izMwcXzW.net
自動ってどんなウェブサイト作りたいか心を読んで自動で考えてくれるわけない。
人間の制作会社だったら話せばわかるから考えてくれる。

248:オーバーテクナナシー
19/01/26 16:02:22.32 9br3esTn.net
ちゃんとしたの作ろうと思ったらそれなりに知識は必要だぞ

249:オーバーテクナナシー
19/01/26 16:17:20.64 UvAWOXmj.net
>>223
最適なサイトを作っても、webリテラシーの低い会社は何故かそれを人間が嫌がる

250:オーバーテクナナシー
19/01/26 17:43:05.68 oEw1lQ1l.net
>>211
あとは自然言語処理だね
松尾豊先生によると今後5〜6年という話
2030年前後には世界は激変しているだろうね

251:オーバーテクナナシー
19/01/26 17:48:54.51 oEw1lQ1l.net
>>202
ライト弟は第二次大戦直後まで健在だった
飛行機が兵器として大量虐殺に加担したのを目撃した訳だ
兄ウィルバーは早世したけど、
比較的長命だった弟オービルはの胸中は複雑だったそうだよ

252:オーバーテクナナシー
19/01/26 17:58:50.43 iNaMgeMX.net
>>214
今ブームのAIは直感を模倣してるだけだぞ
論理的思考なんて一切ない

253:オーバーテクナナシー
19/01/26 17:59:39.92 oEw1lQ1l.net
>>199
>仕事が無くなるか薄給になる
大問題だろ、これは
ミクロ経済ばかりかマクロ経済を変えてしまう

254:オーバーテクナナシー
19/01/26 18:02:29.04 oEw1lQ1l.net
>>231
シーケンス制御で論理回路というのがあるが、
別に回路自体が論理的思考をしている訳じゃない

255:オーバーテクナナシー
19/01/26 18:22:32.89 uSHbE6jx.net
厚生労働省が先日発表した2018年度における大学などの卒業予定者の
就職内定状況報告書「平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況」によれば、
2018年12月1日時点の大学卒業予定者の就職内定率
(就職希望者に対する就職内定者の割合)は87.9%となり、
昨年同時期と比べ1.9%ポイントの増加(改善)が見られたことが明らかになった。
これはデータが取得可能な1996年3月卒業者における記録の中では、
2018年3月卒業者が2017年12月1日時点で計上した86.0%を超え、もっとも高い値となる。

256:オーバーテクナナシー
19/01/26 18:30:03.71 oEw1lQ1l.net
日本版Amazon GOを実現。
トライアルHD 西川副会長が語る、AIを活用した未来の小売業とは?
URLリンク(moduleapps.com)
今後、流通業界にも大きな変革が起きるのではないかと考えている。
現在「自動運転」が社会的な話題となっている。
それが完了すると「自動運営」の時代に入るのではないかと西川氏は考えている。
そして、大学教授や政府関係者と話をしているが、
リテールAIのレベル5のような考え方を
持っていなければいけないのではないかと語った。
具体的にはどういうことかと言うと、
「消費者ニーズ」の部分では現在、
人間の力で消費者ニーズを判断して購買につなげているが、
今後はAIを導入することで、
品揃え・価格・天候など複雑な要素を分析し、
消費ニーズとマッチングして買い上げ点数を
最大限に引き上げる取り組みを自動管理していく。
「店舗マネジメント」では、欠品や鮮度落ちについて、
人の目や人の足だけでは完全に把握できなかったところを、
AIを導入することで、売り場の状態を完全に把握。
高い網羅性によって労働力の削減にもつなげると言う。

257:オーバーテクナナシー
19/01/26 18:30:30.71 oEw1lQ1l.net
>>235
既にアマゾンが実施しているよね
【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
URLリンク(newspicks.com)
メーカー各社は現在、
アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

258:オーバーテクナナシー
19/01/26 19:22:49.45 78LE4WOz.net
現状のスマートスピーカーって ただのスピーカーに毛の生えた程度の事しか出来ないの?
人の言葉に反応して音楽を流したり、電気のオンオフをしたり
まあ、これから賢く改良されていくんだろうけどな

259:オーバーテクナナシー
19/01/26 19:32:15.30 SCEXGkNW.net
>>231
この人はどこをどう読み取って今のAIブームの話をしてると判断したの?
読解能力ガバガバすぎない?

260:オーバーテクナナシー
19/01/26 19:34:00.70 C/tMH/Jr.net
>>237
今後IoTの中心になるんだろうけど、IoT自体がまだまだな現状、かなり変な商品になっているとは思う

261:オーバーテクナナシー
19/01/26 19:34:39.85 C/tMH/Jr.net
>>238
どこにでも変な人はいる
あまり気にしない方が良いよ

262:オーバーテクナナシー
19/01/26 20:31:10.13 bq2qARi3.net
中学生が会話型AIを作ったらしい
pirka
URLリンク(pirka-ai.github.io)
Github(ここでダウンロードできる)
URLリンク(github.com)
必要なライブラリ
・PyQt5/SIP
・MeCab
・mecab-python3
・matplotlib
・numpy
・beautifulsoup4
・requests

263:オーバーテクナナシー
19/01/26 20:39:15.99 C/tMH/Jr.net
>>241
中学生でこれはすごいな
何も行動しない人たちとは格が違う。将来が楽しみ

264:オーバーテクナナシー
19/01/26 20:41:10.67 s92MR6UT.net
どうだった?

265:オーバーテクナナシー
19/01/26 20:49:28.22 Tcjkm8au.net
>>241
すごいなこの子

266:オーバーテクナナシー
19/01/26 20:54:03.15 BsUMPRrS.net
シンギュラリティまで黙々と投資で資産増やそう
働かなくてい


267:「だけの資産があればAIに仕事奪われても関係ないし



268:オーバーテクナナシー
19/01/26 21:16:05.12 oEw1lQ1l.net
2017.08.14 MON 08:00
人工知能はプロゲーマーを超えるのか
─DeepMindが「スタークラフト2」用ボットの開発に本腰
URLリンク(wired.jp)
チャーチルは、スタークラフトでボットが人間に勝てるようになるまでに、
5年はかかると考えている。
しかし彼は、
囲碁のときも多くの研究者が5年はかかると予想していたことを付け加えた。
AlphaGoが登場する前の話だ。

5年どころか2年5か月で実現か・・・
凄いな

269:オーバーテクナナシー
19/01/26 21:28:00.55 C/tMH/Jr.net
>>243
>>241
は俺の環境だとエラーが出て使えなかった
コードを読むとDLではなく、文章を受け取って形態素解析で学習→確率で文章を作成するというbot
ってか俺も大昔似たようなもの作った。誰もが通る道なんかね
URLリンク(i.imgur.com)

270:オーバーテクナナシー
19/01/26 21:33:34.51 oEw1lQ1l.net
>>246
間違えた
1年5か月だね
次のブレイクスルーまでの時間軸がどんどん短縮されている

271:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:04:20.37 C/tMH/Jr.net
スマートシティは
不便すぎて使えない
URLリンク(www.technologyreview.jp)
AIで刑事司法を効率化、「再犯予測システム」は何が問題か?
URLリンク(www.technologyreview.jp)

272:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:07:39.21 V61tIfTV.net
囲碁やゲームなんて所詮、道楽
人の職を代替するまでには気の遠くなる年月がかかるだろね

273:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:10:56.27 VA3ofYsq.net
>>247
何したいために会話をするのかを全然考えていないで作ったんじゃないだろうか。

274:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:16:12.84 C/tMH/Jr.net
>>250
囲碁やゲームを仕事にしてる人もいるよ
並のサラリーマンより給料は遥かに高い

275:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:19:47.95 bq2qARi3.net
いとっぴー君まだ中二なのか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

276:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:28:01.20 oEw1lQ1l.net
>>250
>人の職を代替するまでには気の遠くなる年月がかかるだろね
そんなに掛からないと思うよ
2030年までに実感できるだろう
人工知能は人間からどの職業を奪うのか、世界的エンジニアの予言
URLリンク(www.mag2.com)
私は、AIによる職の喪失は、
そんな形の「テクノロジーを駆使した新規参入業者が、
既存のビジネスを置き換える」形で起きると見ています。
「AIによりどんな職が奪われるか」を考えるときには、
「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」よりも、
「(解雇すべき人など抱えてない)AIを駆使する新規参入企業が
既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」の方が、
はるかにインパクトが大きいことを頭に入れておくべきなのです。
日本の大企業の多くは、
パソコンやインターネットの登場による生産効率の向上を
今だに享受出来ていませんが、
その根底には、終身雇用・年功序列・解雇規制があるのです。
今後、ホワイトカラーの仕事まで奪うAIの登場により、
その手の企業では、「AIリストラ」の是非が議論されると思いますが、
それはあくまで「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」でしかなく、
ゆっくりとした形でしか進まないと私は見ています。
AIによる雇用大崩壊は、
「AIを駆使する新規参入企業が既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」
によって起こり、
昨今のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の台頭は、
その始まりのサインなのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


277:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:28:18.59 V61tIfTV.net
>>252
そういうスポーツ選手の話してないって分かんねーのかな

278:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:33:30.37 V61tIfTV.net
>>254
ホワイトカラーの仕事奪うって具体的にどんな仕事?

279:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:38:40.66 oEw1lQ1l.net
>>256
【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
URLリンク(newspicks.com)
メーカー各社は現在、
アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

日本版Amazon GOを実現。
トライアルHD 西川副会長が語る、AIを活用した未来の小売業とは?
URLリンク(moduleapps.com)
今後、流通業界にも大きな変革が起きるのではないかと考えている。
現在「自動運転」が社会的な話題となっている。
それが完了すると「自動運営」の時代に入るのではないかと西川氏は考えている。
そして、大学教授や政府関係者と話をしているが、
リテールAIのレベル5のような考え方を
持っていなければいけないのではないかと語った。
具体的にはどういうことかと言うと、
「消費者ニーズ」の部分では現在、
人間の力で消費者ニーズを判断して購買につなげているが、
今後はAIを導入することで、
品揃え・価格・天候など複雑な要素を分析し、
消費ニーズとマッチングして買い上げ点数を
最大限に引き上げる取り組みを自動管理していく。
「店舗マネジメント」では、欠品や鮮度落ちについて、
人の目や人の足だけでは完全に把握できなかったところを、
AIを導入することで、売り場の状態を完全に把握。
高い網羅性によって労働力の削減にもつなげると言う。

280:オーバーテクナナシー
19/01/26 22:57:54.47 VA3ofYsq.net
>>257
なんかジャストインタイムと言うのか
トヨタの看板方式に似てるんじゃないだろうか。
アマゾンが巨大な倉庫を持ってるとすると
看板方式より遅れてる事にならないだろうか。
アマゾンて巨大な倉庫使ってる?

281:オーバーテクナナシー
19/01/26 23:20:23.15 C/tMH/Jr.net
>>255
と言われてもAI以前に技術革新で人の労働は減る一方ですし

282:オーバーテクナナシー
19/01/26 23:20:34.18 V61tIfTV.net
>>257
こんなん特化型AIの範疇だし、ごくごく限られた業務だと思うが?
業務の一部を効率化できただけでホワイトカラーの仕事全部が無くなるわけでない
アマゾンの例は市場独占してるせいでうまく行ってるだけだからな
独占禁止法適用で早く解体したほうがいい

283:オーバーテクナナシー
19/01/26 23:22:36.29 V61tIfTV.net
>>259
パソコンやらメールやらをやる時間ができて逆に増えとるがな

284:オーバーテクナナシー
19/01/26 23:24:52.60 C/tMH/Jr.net
あれは例外、これは少数
それは気に入らないから例外
富士通、間接部門5千人を営業・SE等に異動…大企業の間接部門に「大リストラ」の嵐
URLリンク(biz-journal.jp)
みずほ銀行、1万9000人リストラ目標 銀行員すら安定しない現状にネット動揺
URLリンク(news.nifty.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1954日前に更新/458 KB
担当:undef