現代科学ならできそうなのに普及してないもの2 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:オーバーテクナナシー
19/08/16 10:53:32.06 CKSyVRrR.net
警察庁、国土交通省「ダメです」

501:オーバーテクナナシー
19/08/16 17:33:30.73 dVN0B5+6.net
折れ曲がった紙と割れたプラスチックを元通りにする技術

502:オーバーテクナナシー
19/08/17 10:10:45.51 9JqgKDkW.net
安全な巨大水上遊具=下面に脱出経路矢印型の明かり取りと、底面の一定間隔ごとに空気取りの穴・溝形状付きデザイン
水中用パニックアラーム=押せば固有の周波数の音が出る。複数の水中収音マイクで位置を特定しライフガードに知らせる。

503:オーバーテクナナシー
19/08/17 22:02:10.35 XtNEZnTg.net
家から一歩も出ずに10年のパスポートが発券される仕組み
パスポート発券には戸籍謄本がいる、戸籍謄本を入手するには役所に行くかマイナンバーカードを持った状態でコンビニにいかなくてはならない
更にマイナンバーカードの発券にも何週間もかかるし本人確認も必要
↑何この昭和・・・

504:オーバーテクナナシー
19/08/18 16:06:00.86 vRa3CkxX.net
お役所の融通利かなささは「ちょっとは考えようよ!ねえ!(机を叩く)」ってなる
これで先進国を自称するとかどんなジョークだよ

505:オーバーテクナナシー
19/08/18 22:50:33.76 L6sZgwQh.net
>>486
自車が危険運転をしているかを判定ではなく
ドラレコが撮影している車で危険運転をしている車を判定して自動で警察にGPS情報付きで映像送信するほうが
警察も現行犯逮捕ができて良いような

506:オーバーテクナナシー
19/08/19 21:15:30.86 sDw9zcVp.net
???「ドラレコ常時監視用の天下り法人作るやで〜」
メーカー「認証入りのドラレコ以外の使用は法律違反です!」
国民「くるちぃお」
こうなりそう

507:オーバーテクナナシー
19/08/21 23:51:08.91 nuoh7UnC.net
時速200km以上超特急貨物車
エアーブレーキ   風力発電するブレーキ
磁気抵抗ブレーキ ダイナモ発電するブレーキ
重力ブレーキ    上り坂でブレーキ

508:オーバーテクナナシー
19/08/23 18:32:55.17 eiOubi7j.net
ガソリンより安くて燃えにくい燃料
青葉の事件見て切に思った

509:オーバーテクナナシー
19/08/23 19:16:49.14 2lJo2Usp.net
高層ビルの高層階避難用ウイングスーツとパラグライダー

510:オーバーテクナナシー
19/08/24 00:22:01.60 KA/SswbT.net
ガラスレンズ積層3Dプリンタ

511:オーバーテクナナシー
19/08/27 19:30:43.28 IB5eIfNT.net
Humdingaな水陸両用国産トラック装備 自衛隊仕様 はないものか

512:オーバーテクナナシー
19/08/28 07:12:38.85 ohoTzTkt.net
大雨用にエアインテークと排気管を屋根まで延長し
エンジンコントロールなコンピュータを完全防水した車
バッテリーも水防対応
水が引いて車が乾燥したらエンジン掛かるようにならんとな。

513:オーバーテクナナシー
19/08/29 06:25:15.43 7Xfj8JCT.net
大雨対応列車
水位に合わせて駅、客車、貨物が独立懸架する。
大雨水没事でもゆっくり輸送可能。
架線はない。
気動車か無線電力伝送式。

514:オーバーテクナナシー
19/08/29 14:36:43.81 rsFN/PCl.net
ドローン列車

515:オーバーテクナナシー
19/08/29 14:41:25.02 rsFN/PCl.net
>>501
を書いて思ったんだけど、ドローン列車に比べてリニア新幹線は仕掛けが大げさすぎるよね?

516:オーバーテクナナシー
19/08/30 21:18:54.70 j8oweFNp.net
地下空間全てを首都圏外郭放水路並みの地下放水路にして極めて大雨に強い国土にする

517:オーバーテクナナシー
19/08/30 23:49:01.65 LvJTzfFC.net
流されないように地上とワイヤーで繋いだ
飛行船都市ラピュタ

518:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:02:41.30 M3tGg07+.net
海中送水管トンネルで物資の輸送
九州-沖縄-台湾で商品の輸送
横須賀-八丈島-人工島-南鳥島近海で海洋資源採掘輸送

519:オーバーテクナナシー
19/09/01 06:59:52.89 aSiPUi5a.net
トラックなどにつく右左折巻き込み防止オートブレーキ

520:オーバーテクナナシー
19/09/01 21:26:15.61 lHmx67Q0.net
アメリカで買える安いインシュリン
発展途上国で買える安いHIV治療薬
要は、人命に関わる商品が大企業によってぼったくられない仕組み

521:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:16:24.03 BSMSOqE7.net
独り身の人間が家で病気で倒れたら救命処置&外部に無線通知してくれるロボット

522:オーバーテクナナシー
19/09/03 00:26:14.63 y/lsZJBR.net
>>508
ついでに鍵あけて、チェーロックも外してほしいかも。

523:オーバーテクナナシー
19/09/05 23:44:30.24 GoIaN2/r.net
細い路地に迷い込んでも、ハンドルをつけな


524:ィすことで前後ろを逆転できる大型トラック 細い道を案内先から外すナビのほうが安そうではあるが。



525:オーバーテクナナシー
19/09/06 08:11:05.01 9QJcvBc9.net
トラックの全長全幅を考慮して曲がれる角を判断するカーナビ
ナビ付のレッカー車
トラックの後部連結、運転席前後交換、レッカー対象車のハンドル遠隔制御、左右センサーカメラ付き

526:オーバーテクナナシー
19/09/07 05:16:05.99 56BafhvL.net
立方体荷台多重連結トラック 
荷台の可動部には物が積めないが狭い道の角も脇を擦らずに曲がれる。
荷台カメラと連結角度センサーでアラウンドビュー表示が可能。
曲がった状態での後方確認もカメラで可能。

527:オーバーテクナナシー
19/09/07 17:22:49.85 j1Pvu+16.net
>>512
ついでにバラバラにして一つ一つを別々に使えるようにする。
二つ連結しても、もっと必要な数繋いで使ったりもできるようにする。

528:オーバーテクナナシー
19/09/08 17:39:59.22 bXkRjZJq.net
>>508
突然死が減るのはいいことだけど、救急救命士がごっそりクビになりそう

529:オーバーテクナナシー
19/09/08 18:49:14.47 eeL+JJj2.net
設定28度なら人が居る場所がちゃんと28度になるエアコン
エアコン本体の温度計だけで制御するとか頭悪すぎるわ。せめて、人に近い位置に置いてあるリモコンに温度計入れるとかなかったのかな?

530:オーバーテクナナシー
19/09/08 19:35:32.14 k2j5Un3N.net
>>514
特殊清掃員も地味にこまるぞw

531:オーバーテクナナシー
19/09/09 20:11:56.13 iunm45AV.net
マキタ バッテリーを停電時の補助電源に使える
 冷蔵庫、電気ポット、テレビと録画機器

532:オーバーテクナナシー
19/09/11 08:14:10.89 ITuDek8b.net
電車用バッテリー車
災害時の停電区間がある際にバッテリー車を連結するとパンタグラフを畳んで走行可能になる、みたいな。

533:オーバーテクナナシー
19/09/11 21:44:39.24 WIdS+TLR.net
無線通信基地局、中継局と送水ポンプを全機自家発電付き(太陽電池やら風力やら)にしないと
毎年台風被害地のどこかで....人知れず熱中症で死ぬ国と云われちゃうな☆

534:オーバーテクナナシー
19/09/12 01:38:30.14 ZGgb2cZ1.net
台風の進路を1週間先まで正確に予測

535:オーバーテクナナシー
19/09/12 21:45:49.84 /1bds37q.net
無電源で使える除湿器

536:オーバーテクナナシー
19/09/14 14:14:33.86 L5nwGRvQ.net
10000m以上潜れる潜水艇
トリエステ号は60年も前に潜ったのに最近のは7000くらいまでしかいってない
コンコルドみたく、むしろ現代技術のほうが退化してる典型例だな

537:オーバーテクナナシー
19/09/14 14:30:55.59 9LfLfRBY.net
倒木や電柱倒れによる通行止め、車高制限、道幅減少情報が共有できるカーナビ

538:オーバーテクナナシー
19/09/14 19:46:25.95 UlrmSaax.net
何で自動的に洗浄してくれる、空き缶回収機がないの〜

539:オーバーテクナナシー
19/09/15 07:54:24.80 4xDXhamC.net
大電力のマイクロ波伝送
風速110m/sに耐えられる電柱と電線※瞬間風速の世界記録は105m/s@グアム

540:オーバーテクナナシー
19/09/15 10:10:35.34 R6zFZeUz.net
トラックの荷台のエンジンと手元の溶接棒とアースで動く無線送電式手棒溶接機

541:オーバーテクナナシー
19/09/16 08:08:28.22 qXkMO0jh.net
レーザー無線エネルギー送電と送電方向自動補正・遠隔補正技術
光ファイバー送電
電気から光、光から電気の損失はあるが、銅線から無線や光ファイバーにすることで送電線の軽量化

542:オーバーテクナナシー
19/09/16 10:20:40.00 oLKaezwD.net
六角穴付きのタップ
↑ググっても存在しないっぽい。特許とれるかもしれん

543:オーバーテクナナシー
19/09/20 07:51:17.13 9hRKdw0x.net
MEMS自動太陽光追尾式ソーラーパネル

544:オーバーテクナナシー
19/09/20 09:46:35.98 FXva0y+x.net
鉄塔や鉄柱の耐風強度以上の力をかける前に切れる電線、ネット類

545:オーバーテクナナシー
19/09/20 15:46:24.93 g7/o+Jk2.net
南極へ定住&資源採掘
基地つったってテントとプレハブくらいしかないし…

546:オーバーテクナナシー
19/09/20 22:14:09.27 G3Ya43ef.net
専用ブラウザ+5chより効率的な情報交換の手段

547:オーバーテクナナシー
19/09/21 16:09:33.82 XObey1YB.net
部屋の中を全部スキャンして、効率的な片付け方法を提示してくれるソフト

548:オーバーテクナナシー
19/09/21 18:22:30.91 FlqE9YJk.net
>>533
部屋んなかゴミ屋敷だからそれほしいわ

549:オーバーテクナナシー
19/09/21 21:27:30.81 LTwQJG5c.net
>>534
あなたの生活が丸見えになる恐れがあるけどいいのか?
例えば普通の本とエロ本らしきものが見えたら
エロ本は見えにくい所に収納を作るとか それに準ずるものも押し入れの奥に
しまうよう提示するとか まあソフトの中のデータにしか情報は溜まらないだろうけど

550:オーバーテクナナシー
19/09/22 17:45:41.22 z0wrzIjs.net
山や川、その他での行方不明者捜索にIRサーモカメラ付きドローン

551:オーバーテクナナシー
19/09/23 10:16:40.21 9ItOEruE.net
ヒトが要らないamazonとかヨドバシの倉庫
顧客からの注文の品を倉庫からとってきて梱包して配送業者に流す。これの完全無人化の何が難しいのか分からん
これもコストの問題だけでしょう技術的に不可能とは全く思えない

552:オーバーテクナナシー
19/09/23 13:26:35.44 wZA4g4DJ.net
台風でも壊れない静かな風力発電...ってできないもんかねぇ

553:オーバーテクナナシー
19/09/24 07:28:06.72 HAmNzXSw.net
>>538
台風対策としては
 風向に影響されない羽=垂直軸型
 軸損を減らす=羽を短くする
静かなには
 平均風速に対する羽の回転数を一定にする=平均風速に対する発電トルクを調整する発電機にする。
具体的には
・羽の同軸に非力な発電機を複数つける
・風速計で風速を測りながら発電量を切り替える
 風が弱ければ発電機1個から電力をとる
 風が弱ければ発電機全部から電力を取る

554:オーバーテクナナシー
19/09/25 08:11:46.90 AHeEJ+3f.net
360カメラのthetaをオズモのようなジンバルに乗せて夜空の流星雨動画撮影

555:オーバーテクナナシー
19/09/26 22:51:36.40 1pHQaE7b.net
地球温暖化対策として空気中の水蒸気から飲み水を作りまくる除湿器

556:オーバーテクナナシー
19/09/28 19:39:02.73 WozPCqA0.net
しゃがんだ3歳児でも反応する自動ブレーキ。
ブレーキ操作中でも止まれないと判断すると強くブレーキをかける。

557:オーバーテクナナシー
19/09/29 13:53:19.64 KrLh17bz.net
耐食性がチタン並の熱間圧延鋼板
加工性が熱間圧延鋼板並のチタン
ワイヤー並に擦れに強いナイロン
ナイロン並に軽いワイヤー
完全無欠の素材って一切出てこないけどNEDOとか何してるんだろ
遊んでるとしか思えん

558:オーバーテクナナシー
19/09/29 21:13:07.93 nM3Jnxua.net
消しゴムで消せる色鉛筆

559:オーバーテクナナシー
19/10/01 22:15:07.31 UthLdttI.net
停電後の高圧電線復旧後の各戸の電力使用量情報から低圧電線、引き込み線状況を予測する
電力使用量無線伝送システム

560:オーバーテクナナシー
19/10/02 00:35:33.02 NQVMeSiX.net
どこの店でも使えて、店側の負担もないセキュリティも完璧な電子マネー

561:オーバーテクナナシー
19/10/03 08:05:03.83 2JvK615O.net
耐水害リフォーム
基礎の換気口を耐水害仕様(フロート弁で穴を塞ぎ床下浸水を防ぐ)に付け替えられるオプション部品後付け
水密パッキン付き 玄関ドア、窓ガラスに交換
壁面防水塗装、防水シート貼り付け

562:オーバーテクナナシー
19/10/03 21:12:44.50 cytiygsu.net
停電しても1か月はもつ非常電源システム

563:オーバーテクナナシー
19/10/04 07:04:00.64 m+EicGTJ.net
夢のマイホーム 一年住んで気になるところ【新築、玄関、リビング、階段、ドア】
URLリンク(www.youtube.com)

564:オーバーテクナナシー
19/10/05 10:58:26.09 J51oZyUW.net
内側から施工できる屋根材 サイズ、取付形状の規格化
⇒フレームを組む(天辺にカッパをネジ止め。端に雨どいねじ止め)
⇒屋根パネルを水漏れしないような重ね方でフレームに引っ掛ける
⇒屋根パネルをフレームにねじ止めする
⇒隙間をコーキングする
⇒内張り遮熱断熱パネルをネジ止めする
 オプション : 太陽電池パネル固定形状付き屋根パネル
          UV,IRカットフィルム付き透明屋根パネル
          アンテナ取付バー付き屋根パネル
          融雪温水配管付きカッパなど

565:オーバーテクナナシー
19/10/06 11:06:16.84 X+QRx3Ij.net
日が昇るとMEMSでベストなベストな角度に向きを変えながら発電するフレキシブルソーラーパネル
無論MEMSの動力は太陽光

MC4みたいなハメ殺しなコネクタではなく、洗濯機の給水ホースのようなソーラー発電用防水ワンタッチコネクタ
故障交換、直列、並列繋ぎ変えも楽々

566:オーバーテクナナシー
19/10/07 14:36:20.13 u33SHLTl.net
臓器の培養でしょ
できそうでできない典型例

567:オーバーテクナナシー
19/10/08 00:33:58.50 ed/3maDd.net
>>551
MEMSが何か知らんけど追尾式ソーラーはもうできてない?

568:オーバーテクナナシー
19/10/08 21:55:49.48 roPwV7Xr.net
>ソーラー発電用防水ワンタッチコネクタ
これ、工学的に何が難しいのか分からん

569:オーバーテクナナシー
19/10/11 06:38:36.87 Z61rU2Nk.net
エネルギー、食料が自給自足できるISS
 ⇒月ISS⇒クルースンISS⇒イジュドゥバルISS
ISS協調電波望遠鏡

570:オーバーテクナナシー
19/10/11 13:24:25.18 /2AuxgTi.net
若田宇宙飛行士のISSツアー
URLリンク(www.youtube.com)

571:オーバーテクナナシー
19/10/12 17:16:34.80 rBMKrDOx.net
ダム湖から始まる人工河川

572:オーバーテクナナシー
19/10/12 22:15:32.68 aK7WvDRB.net
発電素子とかあるんだから、クーラーとかパソコンの熱で発電して使用電力減らしてエコみたいな感じ

573:
19/10/13 07:24:00 mZL/yjr/.net
ドローンボート
急流の


574:中州でも加速度センサー、角速度センサーで自動判断して回転せずに同じ位置に静止できる。 調査船ちきゅうの小型版



575:オーバーテクナナシー
19/10/13 07:51:40.23 mZL/yjr/.net
河川の流れに逆らわない流線形断面の杭打ち後、隙間を土嚢で埋める決壊部位穴埋め技術

576:オーバーテクナナシー
19/10/14 08:45:57.58 PkziBPsY.net
下階が水没しても可動可能なエレベーター
最上階に自家発電。水位センサーによるカウンターウエイトの高さ自動変更。階ごとの漏電ブレーカー。

577:オーバーテクナナシー
19/10/14 16:02:55.18 tBc8y9Is.net
役所業務のIT化
セガの家庭用体感ゲーム機
貧困が無く平等で戦争が無く平和な世界

578:オーバーテクナナシー
19/10/14 16:08:29.16 tBc8y9Is.net
早くエンケラドスにロケット送って氷砕いて海を調べてくれ

579:オーバーテクナナシー
19/10/15 07:13:07.45 7TQj5PLt.net
ハイブリッド発電エンジンつき、まともな屋根つき水陸両用車 
 FOMM ONEみたいな軽

580:オーバーテクナナシー
19/10/15 13:26:54.66 vC5nWm1u.net
蓄光剤と太陽電池のコラボ

581:
19/10/15 20:45:09 4MLD0I9+.net
ガラスより長持ち(1000年以上)する透明な素材

直射日光にさらしたら10年持たないポリカとかアクリルがクソ雑魚なだけか

582:オーバーテクナナシー
19/10/15 23:56:39.71 SM7rtvNK.net
>>566
酸化アルミニウムと酸化タンタルでできた超高弾性率ガラスで十分では?

583:オーバーテクナナシー
19/10/16 19:18:44.61 7hO1LFwa.net
鉄道トンネルに土砂崩れ対策の覆道

584:オーバーテクナナシー
19/10/16 21:22:12.92 ClyiiX0p.net
カラオケ屋で、隣の部屋の歌声(恐らく空調から音が漏れてきてる)が聞こえてこない防音技術

585:オーバーテクナナシー
19/10/16 22:32:21.09 ZHOP2pCr.net
老化が止まる技術

まだ早いか?

586:オーバーテクナナシー
19/10/17 18:57:22.48 9xbcMNXl.net
>>570
止めるのはまだ無理だろうけど、遅らせる程度はできてもいいと思う

587:オーバーテクナナシー
19/10/17 21:14:56.74 bgwjGwPt.net
成田程度の国際空港+県庁+新幹線の通る駅が路線バスで10分以内の環境

588:オーバーテクナナシー
19/10/18 18:10:40.83 sSkSx3aH.net
水没しても使える軽トラ

589:オーバーテクナナシー
19/10/19 16:28:24.25 LLRzVzCH.net
最後に設定した設定温度で温められる2アクション電子レンジ

590:
19/10/20 15:28:26 xjPa5a2B.net
噛むほど甘みが増すガム
 でんぷん質ガム(薄糖)

591:オーバーテクナナシー
19/10/22 20:08:15.44 jMK7xpFG.net
原曲のオフボーカル版を流すカラオケ

592:オーバーテクナナシー
19/10/23 15:43:12.40 zV41/NLL.net
50年に一度の大雨()でもあふれない下水道

593:オーバーテクナナシー
19/10/23 17:15:55.38 G6J6WL89.net
不老技術はどこまで進歩してるのだろうか

594:オーバーテクナナシー
19/10/23 18:25:50.49 zV41/NLL.net
>>578
せいぜい美容分野くらいだろ
人間の平均寿命なんかオウムより短いし

595:オーバーテクナナシー
19/10/24 06:38:24.95 0yTR5jOi.net
>>579
オウムは言葉を話すし知能ありそうだから鍛えれば人工知能の代わりに使えそう。

596:オーバーテクナナシー
19/10/25 22:36:34.21 dxWScCmq.net
イジメやパワハラ防止に、学校や職場内の音声全てを拾い、該当する言葉を検出したら、時間と発言者を特定するシステム。
どっかのメーカーが本気出せば作れるだろう。費用がどの程度かは分からないが、いざ炎上する事を考えれば転ばぬ先の杖になるはず。

597:オーバーテクナナシー
19/10/26 11:52:09.20 0gkdNIXq.net
脳波Wifi

598:オーバーテクナナシー
19/10/27 12:43:04.99 Si+mNLtf.net
自己修復機能付き 〇筋コンクリート構造物と水道管
使用に支障が出ないように破壊する破壊機と破壊された痕を最新素材で作り直す改造機

599:オーバーテクナナシー
19/10/28 22:19:17.61 H6s0filx.net
水害警戒地区には水陸両用軽トラが必須☆

600:オーバーテクナナシー
19/10/28 22:35:01.17 H6s0filx.net
水没警戒区域内の診療所に設置する医療機器(X線カメラなど)は水没対策な機能が必須
医療知識があれば仕事できるのに廃業だってさ...

601:オーバーテクナナシー
19/10/30 19:17:37.18 bHOCfVB4.net
Adobeの代替品(買い切り)

602:オーバーテクナナシー
19/10/30 23:27:09 1FZXylKs.net
地方の側溝を都市型側溝へ
 わずかな水量でも泥が流れるそうな

603:オーバーテクナナシー
19/11/01 19:57:15.96 RtI4Jxlp.net
URLリンク(i.imgur.com)

604:オーバーテクナナシー
19/11/01 22:55:05 5DYyJImT.net
>>581
そんな自分たちの首を絞めるような道具を好んで導入する組織は少ないと思う

605:オーバーテクナナシー
19/11/02 20:21:47.12 fsqdsZk2.net
125Hz -50dbの耳栓

606:オーバーテクナナシー
19/11/04 10:48:36.22 7I/btP/4.net
ショートして発火点まで熱持っても外部に熱を伝えない分電板

607:オーバーテクナナシー
19/11/04 22:15:12.38 31MFA4ST.net
安全性能がF-15以上(片翼でも帰還可能、射出座席装備、各種レーダー完備)の旅客機
射出座席がお決まりの「機体重量増/コスト増/乗客の訓練費用ガー!」で使えないとすると、
胴体が死ぬほど長くて地上スレスレしか飛ばない地面効果翼機(とにかく地面に対して角度を付けて落ちることが起きえない奴)かな

608:オーバーテクナナシー
19/11/10 19:08:55.10 g3bxHGcF.net
ワンタッチ着脱カーバッテリー 工具要らず
冬場は外して家で蓄電池として使用可能
出かけるときは車にバッテリーをカチッとはめるだけ

609:オーバーテクナナシー
19/11/11 20:20:55.90 mTvfgETi.net
強制再起動を無効化できるWin10Home
ニコニコ動画とかPixivみたいな不便を回避するのには金払え商法やめろ。世界のMSのやることか?恥ずかしいなまったく

610:オーバーテクナナシー
19/11/11 21:49:42.47 7NoA3MnF.net
環境ノイズリダクション型スピーカー付き天井板
古いマンションの天井板をこれに変えると足音、引き戸の開け閉め、水道の音が聞こえなく成る...みたいな

611:オーバーテクナナシー
19/11/12 21:20:13 V38JqPMt.net
ロボット用サーボモータで信号線が2種あるやつ
 運動神経的シリアル通信線:時刻リセット、トルク、動作速度、動作時間、動作角度指定
 感覚神経的シリアル通信信号線:ベアリング&エンコーダ付き軸、動作軸角度、モーター温度
小型直動サーボモータ:腱と腱鞘がついており、腱を出したり引いたりできる
バネ関節:ねじりコイルバネとヒンジ※つ


612:ワ先関節 定摩擦関節:ポリキャップとヒンジ※足首ロール軸  



613:オーバーテクナナシー
19/11/13 15:19:10.58 Na9wXDAc.net
マイクロプラスチックと非分解性廃棄物だけこしとる装置

614:オーバーテクナナシー
19/11/13 18:47:25.97 BYmgjpoL.net
JRのバラバラな規格(チケット予約)の整理

615:オーバーテクナナシー
19/11/13 20:41:28 QEeahlGf.net
水没して扉が開かないときに浸水する車内の水を温めるヒーター。
扉が開けられる水位まで冷水につかると低体温で体が動かなくなり死亡する車ってローゼンメイデン仕様車...

616:オーバーテクナナシー
19/11/14 00:20:37 p3h7HwOf.net
JAXAにおける有人宇宙船に尽きる
予算だけでなく、NASAの都合もありそうだ
自国の宇宙船をJAXAに使わせて使用料がっぽり取るためだ
日本は独自のミッションを作ることが出来ないので、追従するしかないようだ

617:オーバーテクナナシー
19/11/14 17:28:38.75 UyQ9/fqN.net
無人駅向けの自動改札、いまだにないところあるからな
タブレット固定して認証させるぐらいできるだろ

618:オーバーテクナナシー
19/11/14 19:38:57 PMqkP6XY.net
生命が宇宙と送受信している可能性
URLリンク(youtu.be)

619:オーバーテクナナシー
19/11/15 18:21:06.90 DKPGSYCr.net
水に浮く農業機械

620:オーバーテクナナシー
19/11/15 21:43:36.31 i+tJDF7H.net
ねじとかIRCみたいな共通規格の中で動くLINEとかハングアウトとかwechat

621:オーバーテクナナシー
19/11/16 07:05:25 blR9TRQS.net
ポータブルバッテリー付きで夜間以外は充電池で動くエアコン
日中はソーラーパネル充電可能
夜間電力契約時間で商用電力駆動に切替つつ、充電も可能

622:オーバーテクナナシー
19/11/17 10:38:36.94 xMHQ+FS+.net
材料カットもやってくれる自動調理器
というか材料カットが人力の代物が自動調理機を名乗るなよ

623:オーバーテクナナシー
19/11/17 10:38:55.73 hvpoO7+h.net
水中ロープモノレール潜水列車
水深200m付近にロープを張る
ロープの深さはところどころにブイ状のドローンが設置され水深を保つ。
列車内の深さはバラストで浮力調整を自動で行う。
潜水列車の気動車はロープを車輪でS字に挟んで引張り高速推進する。

624:オーバーテクナナシー
19/11/17 19:14:02.97 DXdmUCFD.net
伊400クラスの大きさの巨大潜水艦つかっての民間輸送か海底探索ツアー、潜水艦乗りたい需要あるし、バブル期に計画だけはどっかであったと思う。

625:オーバーテクナナシー
19/11/18 20:51:00.50 TbspnQAD.net
アマゾンの泥だらけな悪路よう8WDSバス

626:オーバーテクナナシー
19/11/18 21:21:44.95 /Q88wVx/.net
設備の経年劣化にもお金を払う火災保険

627:オーバーテクナナシー
19/11/19 23:47:44 IFZeUzcI.net
股間がもっこりしない大人用おむつ
脚の内もも側に貯める

628:オーバーテクナナシー
19/11/20 23:09:54.67 CgCEeQJD.net
現在のアンドロメダ銀河を夜空にくっきりはっきり重ねるARアプリ

629:オーバーテクナナシー
19/11/23 07:08:47.97 /krZwq5/.net
360°全周囲撮影できるライブレコーダー
眼鏡型 前方、左右側方にマイクと魚眼カメラを装備。
6軸加速度センサ、気圧計、左右にスピーカーが付く
活動状態の記録を登録したWifiストレージに貯める。古いデータは自動で消去される。
GPSスマホを


630:Xトレージにすると音声データのやりとりで音声ナビや音声翻訳ができる。



631:オーバーテクナナシー
19/11/23 16:46:32.04 FpVzG1I/.net
洗濯物にティッシュとかシャーペンが入っていないか調べられる洗濯機

632:オーバーテクナナシー
19/11/25 07:22:10.29 +kJe3L0C.net
家のメンテナンス専門の蜘蛛
侵入する害虫(ダニ、蟻、蜂、ムカデ、ゴキブリ)の駆除、害獣を追い払う。
ハウスダストの掃除。建材のひび割れを埋める。巣は基本的には張らない。

633:オーバーテクナナシー
19/11/26 19:33:11.13 25EOh4ib.net
頭を支えるエアバック付きチャイルドシート

634:オーバーテクナナシー
19/11/27 23:20:23.31 c7T00ybW.net
コリジョンコース現象対応オートブレーキ

635:オーバーテクナナシー
19/11/29 21:31:40 eDy42m5/.net
使われなくなった人工衛星を分解して使える部品を回収するゴミ資源回収衛星
高級なカメラやら太陽電池やら基板のレアメタルやら回収して貰っても良いよね

636:オーバーテクナナシー
19/11/30 15:05:13.68 JHFZyaFD.net
一部に影が差しても異常発熱せず、陰った分だけ発電量が落ちるソーラーパネル

637:オーバーテクナナシー
19/11/30 15:29:18.16 UUU+4tpN.net
>>619
直列接続せず並列接続に昇圧回路で既にできてる
コスパ悪いので使われない

638:オーバーテクナナシー
19/12/02 21:55:35 4X+o7Av9.net
ログイン先で勝手にタイムアウトしないアンケートページ

アンケート開始ボタンでワンタイムパスワードを発行していったんログオフしアンケートのページを表示する。
表示されるページの最後の「アンケート送信」ボタンで、
ワンタイムパスワードでログインしてからアンケート結果の送信するように仕込む。
でワンタイムパスワードの有効時間は24時間にしておく。

639:オーバーテクナナシー
19/12/02 22:06:03.41 OEtIqYTj.net
無線送電で飛ぶドローン

640:オーバーテクナナシー
19/12/03 07:18:14.09 S/yzZJAX.net
生物が原料のバイオプラスチックから化石燃料を一切使わないABS、POM、PS、PET、PP、PC、PPE etc.

641:オーバーテクナナシー
19/12/04 20:45:53.26 avAM83z9.net
通電火災防止機能付き電気ストーブ
加速度センサで正しい向きで使用しないと切れる
天面に温度センサーがあり想定以上の熱を感知すると発熱をやめる。
 やめて尚温度上昇するなら冷却材をまく。
ケーブルがショートするとコンセントの根でヒューズが飛ぶ。

642:オーバーテクナナシー
19/12/08 13:14:44.46 OFtoToNp.net
広告無しのエロサイト

643:オーバーテクナナシー
19/12/08 16:02:27.21 8jhB6yna.net
所有地のそばの柱が風で倒れても、耐える建材と家の補強方法

644:オーバーテクナナシー
19/12/11 01:00:25 hHcaxHBy.net
WMA、AAC、M4A、WMV、AVIに対応してるスマホと編集アプリ

645:安楽士
19/12/11 02:44:47.21 xkP47gTt.net
安楽死
合法化しないのは怠慢である

646:オーバーテクナナシー
19/12/11 20:28:45.98 rRYMfWVY.net
すべての人間に平等に金銭を分配する
21世紀も四半世紀過ぎようとしてるのに、こんなことすら達成できないようじゃな
原始時代のほうが格差がないぶんよっぽどマシだ

647:オーバーテクナナシー
19/12/12 17:38:00.56 rfbwOVAv.net
原始時代にも激しい生殖淘汰があったぞ

648:オーバーテクナナシー
19/12/12 17:44:46.53 rfbwOVAv.net
森を出たばかりの始祖人類はチンパンジー同然の体格だった
襲い来る猛獣と戦うために体の小さい猿は片っ端から淘汰された
今でも女たちは背の高い男を好む。

649:オーバーテクナナシー
19/12/12 18:09:02.86 IQeLAEly.net
オリジナルの腰には世の中過酷すぎるので
そろそろサイボーグ腰を

650:オーバーテクナナシー
19/12/13 22:33:27.34 WJL5/hpf.net
キャベツの千切りのようにトキトキで程よい歯触りの葉が育つキャベツ
室内棚植え用

651:オーバーテクナナシー
19/12/15 13:32:37.03 KqbYrQ9k.net
寒暖差が激しい環境でも水漏れしない蛇口

652:オーバーテクナナシー
19/12/20 18:16:34.95 SQQ6WObE.net
ポータブル電源を家で常用しソーラーパネルと夜間電力を切り替えて利用をするためのタイマー切替器が欲しい
切替は3つ
入力元
 夜 AC出力1=AC100V、DC出力=ACアダプタ充電、 AC出力2=AC100V 
 朝 AC出力1=OFF   、DC出力=ソーラーパネル、 AC出力2=ポータブル電源
 ※ポータブル電源の出力設定を50Hz固定、商用電源は60Hzの場合は切替に1秒空白を作れる設定。
AC出力1⇒ポータブル電源用ACアダプタへ
DC出力⇒ポータブル電源充電入力へ
AC出力2⇒テレビ、冷蔵庫、加湿器、電子レンジ、電気ポットなどにつなげる。
切替順序はAC出力1→DC出力→AC出力2 など 設定可能
コネクタ
 AC入力はAC100Vプラグ付きケーブルが2本(AC100Vへ1本、ポータブル電源へ1本)、
 AC出力は家庭用100Vコンセントが2口(ACアダプタへ1口、家電品への出力が1口)。
 DC入力はDCプラグ(外径5.5内径2.1)の受け穴が2個(ACアダプタ用とソーラーパネル用)
 DC出力はDCプラグ(外径5.5内径2.1)付きケーブルが1本
タイマーの時刻合わせはGPS補正付き

653:オーバーテクナナシー
19/12/21 11:36:12.27 5h64F8B+.net
雑誌やmangaの表紙と「目次」を無料公開。新刊から過去モノまで

654:オーバーテクナナシー
19/12/22 10:16:03.06 ytQ15yg3.net
Felicaを使うJ-Debit

655:オーバーテクナナシー
19/12/24 08:13:31.43 GR4Ht2/p.net
雪かき用ルンバ
盗難防止用wifiカメラ付き

656:オーバーテクナナシー
19/12/24 21:25:14.98 l0n7dSgd.net
水にぬれたらアウトな回路を全て樹脂に埋め込んだ電子機器

657:オーバーテクナナシー
19/12/26 20:34:30.65 kk1M1yYP.net
ハザードマップ上で水害(高潮や大雨で水没)の危険がある線路と駅は高架にならんかねぇ

658:オーバーテクナナシー
19/12/28 08:49:40.35 RYOdTRA3.net
TV(地デジ、BS、CS)放送の音声のみのネット配信

659:オーバーテクナナシー
19/12/29 10:40:14.47 XIaoG5mC.net
特急車両にペットボトルがたてられる大きさのドリンクホルダー

660:オーバーテクナナシー
19/12/29 13:45:05.70 XIaoG5mC.net
11:30から13:30に各駅停車に追加され
弁当などが堂々と食べられる
特急と同じようなテーブル座席車両は無いものか..

661:オーバーテクナナシー
19/12/31 08:45:07.44 eHQ6K2P2.net
マンションの窓がないトイレや風呂場に南面から光を取る光ダクト。
昼間でも電灯が必要な設計って..

662:オーバーテクナナシー
19/12/31 23:57:44.00 uReae+vs.net
「弾力性のある物を押し付ける」以外の防水方法
磁力で液体を寄せ付けないとか

663:オーバーテクナナシー
20/01/02 11:09:58 fOtLQfur.net
30dB以下の送風なエアコン

664:オーバーテクナナシー
20/01/02 15:52:34.04 aX1FNaFw.net
暗闇で写るカメラ

665:オーバーテクナナシー
20/01/03 11:41:49.20 okvAeYy9.net
>>645
何の素材想定してるのかわからんけど、布なら高密度に織ることで防水してるやつあるよ

666:オーバーテクナナシー
20/01/03 14:40:06.09 uN3MMIwz.net
アフィってるサイト、動画を検索結果から弾くフィルター

667:オーバーテクナナシー
20/01/03 17:32:10.80 /RV0JrtC.net
ローライトでも対向車、通行人、自転車を感知しフロントガラスに輪郭投影する車
ローハイ切替速度が人より高速なオート切替。
現状のオート切替は車速に対して切替速度が遅すぎる。

668:オーバーテクナナシー
20/01/04 15:18:37.54 Yrs9lKaC.net
hangoutみたいに端末に一切依存しないLINE

669:オーバーテクナナシー
20/01/04 21:04:54.32 GfUEJ5uF.net
赤外カメラで急に飛び出してくる鹿も自動ブレーキできる車

670:オーバーテクナナシー
20/01/05 19:43:17.71 leWtFCgS.net
階段の端に書かれた赤と黄色の段差識別マーク
斜視や乱視がひどくても判るらしい

671:オーバーテクナナシー
20/01/06 10:07:01.39 uHFiOvtI.net
アクセルペダルを強く踏むとブレーキになるSTOPペダル
ナンキ工業

672:オーバーテクナナシー
20/01/07 20:19:35.05 kUSZshpM.net
Wi-Fiなくてもデータ量無制限で使える携帯
月7gbとかなめとんのか

673:ウルトラスーパーハイパークライアントスパーダモンバーストモード
20/01/08 21:57:29.59 qAwz9ge2.net
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
ニュースモンの勝ち
ニュースモンの勝利
ニュースモンの大勝利
ニュースモンの完全勝利
ニュースモンの圧勝
ニュースモンの楽勝
ニュースモンの戦勝
ニュースモンの制勝
ニュースモンの連勝
ニュースモンの優勝
ニュースモンの奇勝
ニュースモンの全勝
ニュースモンの完勝
ニュースモンの必勝

674:オーバーテクナナシー
20/01/09 02:35:35 592z1kMU.net
>>655
PHSで実現してたくらいでマイクロセルを使えば良いだけな科学の問題じゃない経済の問題だし、
提供側じゃなく利用者側の選択でそういう世界になっただけだからなあ

675:オーバーテクナナシー
20/01/09 08:08:10.34 RHvmyN1S.net
商用電源を日本全土50Hz化。100年かけて60Hz廃止。
50Hzのほうが消費電力が少ない家電おおすぎのため省エネになりそうだから

676:オーバーテクナナシー
20/01/09 14:44:14.40 uVjw15l6.net
>>658
一応どっちの周波数の国にも家電売れるというメリットとそのためだけに数十兆かけるのはコスト的に無理

677:オーバーテクナナシー
20/01/11 23:45:33.06 AO1CX9v7.net
USB3.1の形状のUSB1.0
基礎設計段階で「あっ、これ地味に不便だな」って思わなかったんですかね・・・

678:オーバーテクナナシー
20/01/12 00:37:05.90 2LnK0jiR.net
>>660
マウスが緑でキーボードが紫とかやってた時代だから。
グラウンドアースの都合だよ。挿し間違い防止と静電気ショートや帯電時の放電による誤作動防止
デスクトップと違ってノートやスマホは基本的にグラウンドが浮いた状況にあって、
技術がそれに追いついていなかっただけ、
今はダイオードと抵抗が優秀になって放熱や回生回路が整ってきたからC-TYPEが主流になる。

679:オーバーテクナナシー
20/01/12 11:09:35.67 4JvE6t2Y.net
羽根のない低騒音高耐久な風力発電

680:オーバーテクナナシー
20/01/12 19:14:15.05 SlSzYXmj.net
挿す時に基盤がミシミシ言わない


681:マザーボードの24ピン



682:オーバーテクナナシー
20/01/12 22:19:43.14 iKpSXOog.net
>>663
確かにもうレゴ感覚で楽に自作できればいいなと思う

683:オーバーテクナナシー
20/01/22 09:37:06 SYHLSDOM.net
>>662
風を受けてゆらゆら揺れることで発電する風車のない風力発電機「Vortex」 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

684:ウルトラスーパーハイパーキーボードスパーダモンバーストモードGX
20/01/22 15:14:57 ychRYGC5.net
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送しろよな
デジモンセイバーズはネ申アニメだよ
デジモンセイバーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは意欲作だよ
デジモンセイバーズは話題作だよ
デジモンセイバーズは超大作だよ
デジモンセイバーズは良作だよ
デジモンセイバーズは名作だよ
デジモンセイバーズは秀作だよ
デジモンセイバーズは傑作だよ
デジモンセイバーズは上作だよ
デジモンセイバーズは佳作だよ
アノマロカリモンの必勝、アノマロカリモンの全勝、アノマロカリモンの完勝、アノマロカリモンの奇勝、アノマロカリモンの戦勝、アノマロカリモンの制勝
アノマロカリモンの連勝、アノマロカリモンの優勝、アノマロカリモンの楽勝、アノマロカリモンの圧勝、アノマロカリモンの景勝、アノマロカリモンの健勝
アノマロカリモンの再勝、アノマロカリモンの尊勝、アノマロカリモンの完全勝利、アノマロカリモンの大勝利、アノマロカリモンの勝利、アノマロカリモンの勝ち
ギロモンは強豪だよ、ギロモンは強剛だよ、ギロモンは強烈だよ、ギロモンは強靭だよ
ギロモンは強者だよ、ギロモンは強大だよ、ギロモンは強力だよ、ギロモンは強いよ
サンゾモンは大人気だよ、サンゾモンは大流行だよ、サンゾモンは大行列だよ、サンゾモンは大成功だよ、サンゾモンは大評判だよ、サンゾモンは大盛況だよ
サンゾモンは大好評だよ、サンゾモンは大絶賛だよ、サンゾモンは大活躍だよ、サンゾモンは大健闘だよ、サンゾモンは大奮闘だよ、サンゾモンは大接戦だよ
サンゾモンは高得点だよ、サンゾモンは高品質だよ、サンゾモンは高性能だよ、サンゾモンは高評価だよ、サンゾモンは絶好調だよ、サンゾモンは有頂天だよ

685:オーバーテクナナシー
20/01/22 19:24:52 C1XdoX1v.net
癌の特効薬やローコストなエネルギーも実は発明されてるみたいだね。
ただそれが世の中に広まるとごく一部の儲けが減る人がいるんたよ。
金が回らなくなる様なあまりにも突拍子のないテクノロジーは抹殺されるのさ。

686:オーバーテクナナシー
20/01/25 22:55:03 NR/qWB79.net
台風対策に 瓦 クリップ

687:オーバーテクナナシー
20/01/26 14:22:17 8VnZptWI.net
カプセルホテルのカプセルを詰め込んだ夜行バス

688:オーバーテクナナシー
20/01/27 21:41:50 En1nLpfC.net
自動改札と同じ0.2秒で決済できるNFC-A/B

689:オーバーテクナナシー
20/01/29 11:35:39.85 8GWn22bR.net
規格統一されたキャッシュレス決済、いまだに〜〜pay多すぎ

690:オーバーテクナナシー
20/02/01 15:25:08 s3yQXnE1.net
バイブによる時刻通知の国際標準化
AppleWatchのTapticタイムなど

個人的にはローマ数字方式で
 バイブの長さで
 8分音符を   ? ・
 4分音符を   ? -
 付点4分音符を? ―
 2分音符を   ? ―
 時分の区切りは4分休符
くらいが短時間で伝えられてよいような気がする

0時39分は24時39分として
 ― ― ・- ― ― ― ・―
19時48分なら 
― ・― ― ―−・・・
みたいな☆

691:オーバーテクナナシー
20/02/02 09:45:57 WfJo59xI.net
停電しても安心なアイスバッテリー付き冷凍冷蔵庫

692:オーバーテクナナシー
20/02/02 19:57:04.26 AhmbTeRF.net
頭がヘクサロビュラ、ねじ部がLRねじののねじ(コケない、緩まない)
↑出せば確定で覇権取れるのに何で出さない

693:オーバーテクナナシー
20/02/06 22:18:25 yZIRq3Mo.net
路面を削らないスパイクタイヤ
硬さが氷<<スパイク<<<<<<<<<アスファルトならスパイクでアスファルト上をそのまま走っても、路面は削れないはず

694:オーバーテクナナシー
20/02/06 23:50:34 r7MKrqpT.net
UV光の強さに応


695:じてUVの透過率を変えるサングラス



696:オーバーテクナナシー
20/02/08 07:06:59.05 0joRMdl3.net
医者一人で多数の患者を短時間で診察できるシステム
ベルトコンベアに乗ったカプセルベッドが順番に医者の前に運ばれる
診察後は治るまで点滴受けつつ眠るだけ
ベッドはハチの巣のように棚に入れられる
筋力低下は定期的な低周波治療で補う
状態は様々なセンサーでモニターされ、異常はAI判断で行われる
次に医者に会えるのは定期診断、異常判断のときのみ。
治ったと判断されるとリハリビして退院となる。

697:オーバーテクナナシー
20/02/08 22:09:52.63 xR7uZNIj.net
パワプロのパスワードの解析

698:オーバーテクナナシー
20/02/10 09:28:43.59 8+tJcqe0.net
お札、硬貨の滅菌消毒機能付きCash Dispenser

699:オーバーテクナナシー
20/02/11 14:01:03 BBVvbEpj.net
上下左右の入力スイッチが分離されたPSのと同じ形のコントローラー

700:オーバーテクナナシー
20/02/11 19:27:27 NN7dKYWm.net
風邪をひいたら町医者で全員PCR検査ができる検査システム

701:オーバーテクナナシー
20/02/13 07:46:48 ADJiG293.net
階段側もしくはベランダ側に最新耐震断熱部屋、階段などを増築
増築側へ引っ越し
元の建物は解体する住み続けたまま改築できるマンション設計

702:オーバーテクナナシー
20/02/17 07:30:54.56 f58c3uoY.net
ウィルス殺菌機能つき
スーパーハンド(顔かき) 剣道用

703:オーバーテクナナシー
20/02/21 00:13:35 2k3rEXxQ.net
冬場の冷水を通した後でも水漏れしない蛇口
コマの熱膨張率の差による影響がない構造の混合水栓が欲しい。
毎度お湯出して止めるの面倒。
混合水栓じゃないと蛇口が温まるまでポタポタ音がしてイヤ。

704:オーバーテクナナシー
20/02/21 22:06:05 DxrcIdLw.net
電熱線、エアコン無しで曇らない車の窓。真空ガラスを2層重ねるとか?
それか視界を妨げない(透過率70%以上)電熱線
または燃費が悪くならない車載エアコン

705:オーバーテクナナシー
20/02/22 11:57:58 g58LCI8l.net
真空ガラスじゃなくても、水分無い乾燥空気を封じた二重ガラスで曇らないよ
重くなるから車に嫌がられてるだけで
樹脂ガラスでなら成り立つが、中々樹脂ガラスが普及しない

706:オーバーテクナナシー
20/02/23 09:56:07.20 nQj6Jsuo.net
鉄分不足を補う電気ポット

707:オーバーテクナナシー
20/02/27 22:46:27 rZY01ZDr.net
特許ガン無視でただ世の為になる物を作る組織
特許ゴロに独占されてるエイズ治療薬とかインシュリンを格安で売るとかそういうやつ

708:オーバーテクナナシー
20/02/29 01:11:33 t/J/08CP.net
ワギガ薬

709:オーバーテクナナシー
20/02/29 07:39:39.54 mFRPCdC2.net
>>689
ミューズ→AG+→ワキガード→手術 みたい
URLリンク(matome.naver.jp)

710:オーバーテクナナシー
20/02/29 15:46:39 t/J/08CP.net
チチガ

711:オーバーテクナナシー
20/03/03 21:02:51 70XDyi+H.net
>>688
特許制度の無い独立国家。

別名テクノロジーの束縛から解放された楽園国家。

712:オーバーテクナナシー
20/03/03 23:23:03 L1MLR7O6.net
一家に一台、携帯型ウイルス遺伝子検査機
ネット検索、GPS情報付きネット配信機能付き

713:オーバーテクナナシー
20/03/04 17:33:56 sVNRvrp2.net
宇宙開発機関の火星有人探査機構想の研究で作られた火星滞在仕様完全自給自足型(空気も自給自足)人間用ビニールハウス。

714:オーバーテクナナシー
20/03/04 19:41:37 TykSxu5s.net
富士山の地下15kmまでボーリングして溶岩を抜き山体崩壊を防ぐドローン

715:オーバーテクナナシー
20/03/05 05:41:36 gm24sTPQ.net
富士山サイズの物も投影可能な3Dホログラム生成機(と透明な階段)。

716:オーバーテクナナシー
20/03/05 21:47:07 5TnmrHT/.net
新しいウイルス→数年かけて治療法開発(その間に数千〜数万人が死ぬ)
でなくて
発生しうるウイルスをスパコンでも各家庭のグラボでも何でも使って全て洗い出して事前に治療法を開発できる体制の構築

717:オーバーテクナナシー
20/03/07 08:28:01.36 8/i6wceY.net
咳や呼気に内在する飛沫や手の表面のウイルスを短時間で遺伝子検査できる検査機

718:オーバーテクナナシー
20/03/07 22:38:43 zdqsxJvd.net
ダグラムばりに政治色の強いアニメ

719:オーバーテクナナシー
20/03/08 14:09:12 tZ5ho1UM.net
タイヤの内側に風船のようなものを入れておいて、釘で穴が開くと即座にその風船が穴に吸い込まれて隙間を塞ぐ技術

720:オーバーテクナナシー
20/03/08 14:50:37 iLhnWKjG.net
>>700
自転車のタイヤはトレッド面とチューブで出来てるんだが?
風船のようなものを無くしたチューブレスタイヤがあるってのにアホなの?

721:オーバーテクナナシー
20/03/12 00:32:30 ZpLPbaQV.net
スマートグラスのコンタクトver

722:オーバーテクナナシー
20/03/12 00:37:19 ZpLPbaQV.net
あと、人体用の外部メモリとCPU

723:オーバーテクナナシー
20/03/12 07:43:17 Z8UfXZAf.net
老朽化した共有部位をユニット交換できる防火耐震高層マンション
各戸ベランダ、廊下、階段、上下水管、通信配線、躯体フレームを個々に

ユニットバス、ユニット台所、ユニット和室、ユニット洋間、ユニット廊下...

724:オーバーテクナナシー
20/03/12 13:24:23 rItiY5Ru.net
アラヤの意識アーキテクチャでできたハムスター型ロボット。

725:オーバーテクナナシー
20/03/13 00:25:05 Yq1rIcKR.net
にぎやかなマンションの音をコンクリートマイク4個setで音源位置推定
天井の梁に前後2点、コンクリート壁の左右2点貼り付け同時に録音
貼り付けたマイク4か所のXYZ座標を入力すると、足音や扉の開け閉め音の時間差から方角と距離が大雑把にわかる。

726:オーバーテクナナシー
20/03/14 14:32:21 TAskBmc/.net
人が多ければ多いほど通信が安定するtorrent形式を使った通信規格

常時1億人が上がりも下がりも5Mbpsくらい使ってたら(使ってない時も常時交信してないと成り立たない)回線がパンクするかな

727:オーバーテクナナシー
20/03/15 07:39:05 s3fzOtAW.net
のどに餅を詰まらせたらコロナ肺炎が重症化したら一家に一台
人工心肺ECMO

728:オーバーテクナナシー
20/03/18 08:13:13.64 rlKhtm2V.net
こんなんでました。
「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査試薬キット」クラボウ
URLリンク(www.kurabo.co.jp)
将来は家庭で検査できないかねぇ。
自分で採血し血液検体添加。ネットで専用試薬を買ってset。→結果が出る。
消毒、滅菌、洗浄乾燥機付き。洗浄乾燥後にゴミ箱へ。1回で使い捨て。

729:オーバーテクナナシー
20/03/18 13:21:22.82 +JFt3ImW.net
キャリーケース状のバッテリーな電気自動車
充電設備のない駐車場から外して、ゴロゴロ引いて自宅で充電可能

730:オーバーテクナナシー
20/03/18 13:49:23 zuHyHnBy.net
>>710
URLリンク(www.birojapan.com)
とても簡単に取り外しできる脱着式。
脱着式が優れているのはとにかくいつでも充電できること。
自宅やオフィスにバッテリーを持ち込み、
2?4時間の間に充電が完了します。
URLリンク(www.birojapan.com)

731:オーバーテクナナシー
20/03/21 09:28:34 Kg4R9LEy.net
燃えないフェラーリ

732:オーバーテクナナシー
20/03/22 08:01:55 rObdFiMk.net
肺の代わりになる義体 人工肺

733:オーバーテクナナシー
20/03/26 06:31:37.40 55IChbBy.net
マスク フェイスガードの殺菌器
加熱、光(UV、X線、ガンマ線)、気体(オゾン、塩素系など)、高圧加湿など

734:オーバーテクナナシー
20/03/29 12:50:03 9TGI7uzm.net
新築へのZEHとかいうあばら屋規格でなく、R2000の義務化

735:オーバーテクナナシー
20/03/29 23:58:31 g6bIW63H.net
肩甲骨が自然に動く3D CG

736:オーバーテクナナシー
20/04/03 19:51:17 3ftJILKY.net
bluetoothを使う家電のリモコン(純正品)

737:オーバーテクナナシー
20/04/04 14:26:48 qDxYFU0V.net
巻き上げ・下げ、横行、走行速度を感圧式スイッチで無段階で調整できる2.8tのホイスト

738:オーバーテクナナシー
20/04/04 18:45:25 54TwUBcz.net
健康診断、人間ドック科目にCOVID-19の血液抗体検査を追加義務化

739:オーバーテクナナシー
20/04/04 23:29:31 54TwUBcz.net
Amazon式 自動で死体に死に化粧して撮影、袋詰め、サイズ計測、ぴったりサイズ棺桶組立機
その後はロボットで輸送し火葬も土葬も無人対応

740:オーバーテクナナシー
20/04/05 15:25:38 El/ijuWf.net
おサイフケータイ(2004年6月16日開始)での新幹線(1964年10月1日開業)への乗車

741:オーバーテクナナシー
20/04/05 20:42:07 vlelPDUO.net
B29で東京に次亜塩素酸水を定時散布

742:オーバーテクナナシー
20/04/06 23:59:14 rPvGQYN0.net
X線デジカメ動画撮影でAI肺炎像自動診断。
X線被ばく線量計測判断計。

743:オーバーテクナナシー
20/04/09 03:05:26 HqO9Gy08.net
女の大量生産

744:オーバーテクナナシー
20/04/11 13:02:38 riD2RD+v.net
床に散らばる雑誌や服をよかして掃除できるロボット掃除機
入隅のカドまで掃除できるロボット掃除機
段差を乗り越えられるロボット掃除機

要するに「回転運動でできることしかできないロボット掃除機」ではないロボット掃除機


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

66日前に更新/222 KB
担当:undef