現代科学ならできそうなのに普及してないもの2 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:オーバーテクナナシー
19/05/06 20:34:44.54 PQLsCixE.net
インターフェイスは必要でしょ。
自動車が馬そっくりである必要はなくても、馬と同じように人間がコントロールできる機構は必要であって。もちろんその実際のコントロール機構は馬の形そのものは違うにせよ。

351:オーバーテクナナシー
19/05/06 21:27:25.66 /O3lm4mZ.net
>>341
馬のように手綱を引くと馬のように振る舞うステムは必要ないわな
同じように人のように振る舞うシステムも必要ないわな

352:オーバーテクナナシー
19/05/06 23:41:36.35 vfuWIfh4.net
味気ないのも困るか(笑)

353:オーバーテクナナシー
19/05/08 14:51:54.76 fFj4ydD8.net
22地震雷火事名無し(京都府)2019/05/07(火) 00:09:33.84ID:cYoJSdLt
今時はなぜか風邪ひきやすいけど、
ゴールデンウィークを狙った、ケムトレイル散布の
影響でもあるのかな


354:?



355:オーバーテクナナシー
19/05/08 19:07:51.51 2IKezqcC.net
全体重をかけて穴開けしても穴の貫通寸前に使用者が振り回されないドリル

356:オーバーテクナナシー
19/05/08 19:37:45.74 FQ5hV39I.net
AIをどう使うかに限らず人によって価値観は違うでしょうに
価値観の押し付けあいほど不毛なものは無いよ
バカな書き込みが目立つ板だけど、いい歳した大人が書き込んでると思うと悲しいね煽り抜きで

357:オーバーテクナナシー
19/05/08 20:52:54.59 iIYvALx6.net
というマウティング

358:オーバーテクナナシー
19/05/08 21:06:47.22 1L2TcNyn.net
新入社員型のAIロボットを大量生産するべき。

359:オーバーテクナナシー
19/05/17 23:51:48.80 30Q+jMek.net
ANAくらいまともなJRの空席照会・チケット予約のシステム

360:オーバーテクナナシー
19/05/18 06:30:07.96 OUwEO0ns.net
輝き81切符(船旅用)

361:オーバーテクナナシー
19/05/18 19:39:46.87 SirLT5h1.net
超音速旅客機
50年も前ですらできてたことなのに今やってないって退化してるじゃん

362:オーバーテクナナシー
19/05/18 20:23:08.82 ayDNH0N3.net
音速を超えると燃料消費量が非常に増えるから、最近は燃費重視で速度をそこまで上げないようにしてるのよ。
それに燃費だけでなく、音速を超えると機体に接触する空気抵抗の圧力も急激に強まって、機体の耐久力も急速に落ちる。
ジェット機の時代の初期にはそういうノウハウも無くて、飛行機の空中分解事故も起きている(コメット号の事故とか)。
たしかに昔はコンコルドと言う超音速旅客機があって、大西洋横断コースを短時間で結んでいた。
ただ燃料コストや機体メンテナンス費用がかかる関係で運賃も高く、結局採算が合わなくなって廃止されてしまった。
だから今でも技術的にはできても旅客機を超音速にはしなくなった。
それどころか最近では戦闘機すら超音速にはしなくなったw
機体形状で重視されるのはステルス性能で、超音速性能は戦闘であまり意味が無いと言うことで廃止されている。
だから最新のF-22やF-35はマッハを超えて飛べないw
F-15はマッハを超えて飛べるけれども、これはもうステルス性能を考慮せずに飛行性能だけを重視していた古い時代の設計思想の遺物と考えてもらって良いよと言う状態。

363:オーバーテクナナシー
19/05/18 20:32:36.91 Nu0EM2Zy.net
F1レースとかも速度上がり過ぎないよう制限つけてるもんな

364:オーバーテクナナシー
19/05/18 20:43:55.53 i3xlhzGb.net
何で未だに皿洗いとか掃除とか料理とかいう雑用をヒトがしてるんだろうか
何かしらの方法で移動できるロボットアーム*2に各種センサーを付けてヒトくらい物を考えられる
ソフトを実装すれば終わる話なのに何が難しいのか
ソフトの画像認識・情報処理能力が途方もなくお粗末からだろうなあ
「ロボットが床に散らばった物を棚に戻す」だけで大会が開かれるレベルの次元の低さ
んなもん3歳の子供でもできるっつーの

365:オーバーテクナナシー
19/05/18 20:51:53.69 Y8EJqEEF.net
食洗機もロボット掃除機もあるんだが

366:オーバーテクナナシー
19/05/18 21:48:31.30 b5p3K/vw.net
>>352
>だから最新のF-22やF-35はマッハを超えて飛べないw
超音速でしかも巡行で飛べるらしい。<- wikipedia
胴体の中にミサイルや爆弾をしまえるようにしたので空気抵抗が小さくて燃料が持つかららしい。

367:オーバーテクナナシー
19/05/18 22:02:23.61 QFKjeCZ5.net
>>356
亜音速でしょ?
亜って意味知ってる? 似てるけど微妙に違う(しばしば届かない)と言う意味。

368:オーバーテクナナシー
19/05/18 22:03:05.72 b5p3K/vw.net
>>354
作っても儲からないと思って本気で開発していないだけだけじゃないかな。

369:オーバーテクナナシー
19/05/18 22:14:31.19 QFKjeCZ5.net
図書館の蔵書整理ロボットで司書さんが泣いて喜ぶのだそうです。
さすが知の殿堂、省力化の波に率先して対応します。

370:オーバーテクナナシー
19/05/18 22:19:09.63 b5p3K/vw.net
>>357
最大速度: M2.42, 2,575km/h (1,390kt) (高々度)
巡航速度: M1.82, 1,960km/h (1,060kt) (高々度)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(戦闘機)
スーパークルーズ=超音速巡航
URLリンク(ja.wikipedia.org)スーパークルーズ

371:オーバーテクナナシー
19/05/19 01:01:22.10 v19aQ44v.net
>>352
マッハを超えられないわけ無いだろ、その前は正しい事書いてんのに
釣り?
>>357
どっから亜音速が出てきたんだよw
文字通り「超」音速巡航だよ
亜音速じゃない

372:オーバーテクナナシー
19/05/19 11:50:43.83 KD+apfGX.net
>>354
5つのリンゴと5匹の犬を見せて、それが「5つのモノである」という認識
人間なら赤ちゃんでもわかるけどこれがAIだと未だ???っていうレベルらしい

373:オーバーテクナナシー
19/05/19 12:11:06.93 CZCN+z8t.net
>>362
赤ちゃんでは数はわからない。
だんだん親から教わる。
URLリンク(123sansu.com)

374:オーバーテクナナシー
19/05/19 13:21:02.19 xff5pCbn.net
高さ方向20cm単位での段差情報も含まれる道路地図
上から見て最短に見える道が選ばれて実際に通るとむやみやたらとUP−DOWNする
山を回り込む道のほうが楽に早く行けたりするのでね。
目的地の上にある高架道路を案内されて「目的地付近です」という笑い話も無くせるようにできたり。

375:オーバーテクナナシー
19/05/19 13:24:40.31 AyxVxoCX.net
NEXTAGEにしてもまほろにしてもあくまで2本の腕で若干の汎用性があるってだけで
基本は「同じ工程を繰り返す」しかできないからなあ。それですら細かく指示しないと一切動けないし
そんなクソアホロボットが数百万円なら知的障害の人を最低賃金で雇うのが正解だろう

376:オーバーテクナナシー
19/05/19 14:08:56.81 CZCN+z8t.net
>>365
新入社員も同じ。
教えなかったら仕事はできない。
AIロボットは仕事のやりかたを数字で入れさえすればすぐしっかり仕事ができる。
でも技術者じゃないと数字で入れるのが大変だし、複雑な仕事は技術者でも簡単に入れられないので
仕事を数字にする人件費がかかって高くなる。
だから早く普通の人でもAIロボットに仕事を教えられるようにするべき。
でもそのために、普通の人にAI技術を勉強させようとするのは
ものすごくずぼらな考えじゃないだろうか。
普通の人は自分の仕事で忙しいんだから、AI技術を勉強させようとしたら
なかなかAI技術やAIロボットが実用化しなくなる。
目的の仕事ができる人なら普通の人でも新入社員を教えて鍛えられるので、
AIロボットの専門家は新入社員型のAIロボットを開発するのに集中するべき。

377:オーバーテクナナシー
19/05/19 14:16:56.89 wUr6tjS3.net
AIロボットなら違う個体でも同じデータをコピーできる
ー度入れたデータは大量でも正確に記録され忘れたりしない
人だと違う人になるたび毎回毎回にイチから教え直しになる
ー度教えても忘れる間違えるし覚えるまで時間がかかる

378:オーバーテクナナシー
19/05/20 20:04:58.79 52Fwsb8y.net
フルHD〜4K解像度で常時60フレ出せる家ゲー

379:オーバーテクナナシー
19/05/21 07:46:16.76 M9lMKj5i.net
VRでlifeを1つ増やし臨死体験

380:オーバーテクナナシー
19/05/21 10:19:23.98 MBzsQcSD.net
皮の部分を完全に取り除いたポップコーン
ポップコーンの美味しい食べ方は、黒くなった皮の部分を完全に取り除いて
白い部分だけを食べることだ。白い部分だけを食べると、舌の上でとろけていく
食感が好みな人もいる。問題は選り分けるのに手間がかかり過ぎることだろう
最近のロボットは認識を持ち始めたと聞くが、その認識でポップコーンの皮の
部分を完全に取り除いたものを作ってくれないかと期待してはいる。
1袋1,000円でも10000円でも一度は食べてみたい。

381:オーバーテクナナシー
19/05/22 20:06:02.20 Xd71RfN0.net
頭部が六角穴の各種ビス

382:オーバーテクナナシー
19/05/23 23:20:46.03 BsjI3kwi.net
シュレディンガーという名前のニャンコ☆

383:オーバーテクナナシー
19/05/24 22:14:12.50 OQdMhu0m.net
天才のクローンを作れば社会の発展に役立つのでは?

384:オーバーテクナナシー
19/05/25 05:02:41.99 h5xOH+se.net
天才の人間が働くのは良くて人工知能ではダメと言う分野と言うのもなかなか思いつかないけど。

385:オーバーテクナナシー
19/05/25 10:16:57.64 HPa7L34R.net
ソケットをコロコロ変えないIntelのCPU

386:オーバーテクナナシー
19/05/25 10:34:59.27 h5xOH+se.net
Z80と言うCPUが昔あったっけと脈絡もなく思い出してみる。

387:オーバーテクナナシー
19/05/25 10:37:12.98 h5xOH+se.net
MSXやUSB等の互換性に満ちたテック製品を作るのが好きなマイクロソフトの互換品。

388:オーバーテクナナシー
19/05/25 11:57:46.60 ng36wONC.net
>>376
アメリカの中高校生が標準的に使うプログラムグラフ電卓がeZ80のなので今でも一番親しまれてるのがZ80だったりする

389:オーバーテクナナシー
19/05/25 11:58:53.86 mJC/5e8i.net
C9

390:オーバーテクナナシー
19/05/26 17:24:26.57 WfqmON8/.net
蟹とか昆布とかしらす干しとか明太子みたいな異常に単価の高い海産品の値下げ(鳥胸肉とか卵くらいまで)

391:オーバーテクナナシー
19/05/29 16:27:24.53 wx5sIqqd.net
頭のつぶれたネジをサッと取れる工具

392:オーバーテクナナシー
19/05/30 22:07:33.46 NImtVzZM.net
SVT-AV1専用のLSIをデジカメとかスマホに組み込む

393:オーバーテクナナシー
19/05/31 19:35:39.37 Hqe+dkLc.net
↑MPEG-LAがアップを始めました

394:オーバーテクナナシー
19/06/01 16:42:08.36 fRrpiQqp.net
鹿には食えない味付レジ袋、菓子袋。
胃酸で分解するレジ袋、菓子袋。

395:オーバーテクナナシー
19/06/01 18:20:02.04 q7tQdwZE.net
わさび成分配合の生分解プラ包装フィルム

396:オーバーテクナナシー
19/06/02 07:05:08.52 /7Y/jjnt.net
耳が遠くなった人の補助ができるアイボ
チャイムが鳴ると呼びに来るとか...

397:オーバーテクナナシー
19/06/02 14:06:44.22 /IzEb8dp.net
Windows10homeで更新を止められるソフト
ニコニコみたいな不便商法やめーや

398:オーバーテクナナシー
19/06/03 01:25:46.93 gfQ1P+5T.net
シナ製品と同じくらい安い日本製家電

399:オーバーテクナナシー
19/06/04 00:59:51.33 ApNp89nT.net
周りが火事でもうちは適温。
難燃外壁 屋根の高断熱高気密住宅。
MP2.5も煙もフィルタリング。
電線が焼け落ちたら蓄電池、自家発電に切り替え。
酸素濃度が減ると水を電気分解して酸素補充。

400:オーバーテクナナシー
19/06/04 19:00:16.90 zE0njZB3.net
そういう家でカレーを食べると数日匂いが残ったりするゾ

401:オーバーテクナナシー
19/06/05 20:03:52.74 RXAOu3lH.net
URLリンク(i.imgur.com)

402:オーバーテクナナシー
19/06/06 11:34:49.95 DGMpcVA6.net
光回線なみのポケットWi-Fi
2019年にもなってS×ftBankAIRとかW×MAXとかいうモールス信号以下の低脳Wi-Fiしかない現実

403:オーバーテクナナシー
19/06/07 19:05:53.19 xjkP3XcL.net
50年は生きる犬・猫

404:オーバーテクナナシー
19/06/08 10:39:33.12 FjuXF2wc.net
鉄程度の値段、強度のアルミ

405:オーバーテクナナシー
19/06/08 11:26:49.48 t/gJI13I.net
超合金コレジャナイロボ

406:オーバーテクナナシー
19/06/09 17:05:49.22 1mXVkzM8.net
AlphaStarのSC2以外のゲームへの実装
映像から状況判断するならどれだけでも応用が効きそうだが、まあ、売り上げにつながらないBotの改善にリソースを割くゲーム屋はいないだろうなあ

407:オーバーテクナナシー
19/06/10 02:39:59.36 DBHWBEIs.net
2次元の女神を崇める宗教。

408:オーバーテクナナシー
19/06/10 09:09:59.09 sfq2+7Ul.net
太陽光など平行光線が収れんしない空気と同じ屈折率の球形スノードーム

409:オーバーテクナナシー
19/06/11 08:15:36.87 W1lOEkZz.net
自動開閉機能付き 多重折り傘 撥水 uvカット 畳むと17cm以下

410:オーバーテクナナシー
19/06/11 22:25:51.06 vpXb1Z5P.net
>>315
JAFでおすすめの「「ドラドラ6α」はモービルアイと同じく車幅、カメラ取付位置の補正があるね。
車線逸脱警戒では別途、専用バッテリー直結ケーブル(オプション)を接続するとウィンカー動作時は
警報をオフできるともある。

411:オーバーテクナナシー
19/06/13 20:23:37.18 9D41DVT4.net
氷水出しの緑茶の2リッター版

412:オーバーテクナナシー
19/06/13 21:41:48.35 9494CayY.net
2層式のトレイ

413:オーバーテクナナシー
19/06/13 21:52:59.22 M2MkRxN4.net
バッテリー容量を定期的に監視して
駐車中でも自動でアイドリング充電に勤しむ車

414:オーバーテクナナシー
19/06/14 05:02:27.78 AI3SoJ1P.net
人工受精卵養成カプセル培地

415:オーバーテクナナシー
19/06/14 21:44:33.28 4Xhm2wJP.net
エラーを吐かないソフトウェアアプリケーション

416:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:05:46.67 jN1zFz0p.net
>>384
つ 可食性フィルム

417:オーバーテクナナシー
19/06/16 07:30:56.88 tOIhHTbi.net
始動キー付き拳銃
セイフティーロックに生体認証

418:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:58:22.27 HJaplTNh.net
>セイフティーロックに生体認証
MGS2のゴルルコビッチの私兵部隊が使ってたなあ

419:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:32:46.92 gVCTziWV.net
レールガン

420:オーバーテクナナシー
19/06/16 13:53:40.23 gVCTziWV.net
言語別プログラマー向けおみくじ

421:オーバーテクナナシー
19/06/17 04:58:50.08 P/3n+ZPF.net
風船(おじさん仕様)

422:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:45:41.29 yEze1jyw.net
BOINC。

423:オーバーテクナナシー
19/06/19 15:21:10.92 Jp2Zknuv.net
環境依存文字をあらゆる端末で文字化けしないようにすること

424:オーバーテクナナシー
19/06/19 15:24:29.06 Jp2Zknuv.net
>>393
人間の平均寿命は本来30歳しかないところを文明パワーで2.5倍にすることができた。
でも犬猫はいまだ10〜20年で固定されてるね

425:オーバーテクナナシー
19/06/19 20:31:54.75 BAiYMk8J.net
ペットフード宅


426:配アプリ。



427:オーバーテクナナシー
19/06/20 22:02:14.06 Z0rKA1tD.net
ハンディーレーザー切断/溶接機
切断は解体屋に、溶接は鉄骨屋に

428:オーバーテクナナシー
19/06/21 19:20:38.38 9mIxGSZ4.net
モチモチしたチーズのような食感の大豆素材の低糖質米

429:オーバーテクナナシー
19/06/21 20:20:21.04 bLEBnJg4.net
砂糖と完全に同じ味のキシリトール

430:オーバーテクナナシー
19/06/22 07:42:25.41 IidGfZJK.net
旧姓をセカンドネームとして名前に加える風習と制度
例)
東 南(アズマ ミナミ)さんがキタさんと結婚して性を変えると 北 東南(キタ・アズマ・ミナミ)と...

431:オーバーテクナナシー
19/06/22 07:46:28.13 gsX0d/8X.net
それ現代科学と全く関係ないだろ

432:オーバーテクナナシー
19/06/22 16:33:38.98 l7hKL0Cs.net
油汚れが苛性ソーダ、シンナー並に落ちる衣類用洗剤
または油・鉄粉・ほこりだらけの機械にこすりつけても一切汚れない作業服

433:オーバーテクナナシー
19/06/23 04:07:00.36 xjctClg6.net
メモリ8GB以上ストレージSSDで10万円以下のPC

434:オーバーテクナナシー
19/06/23 04:29:44.09 lx3OnAdT.net
普通にあるじゃん

435:オーバーテクナナシー
19/06/23 10:43:56.74 4mRA1JMW.net
俺の彼女

436:オーバーテクナナシー
19/06/26 21:15:47.77 hhXPcrEV.net
水回りが壊れることを前提にしている設計の家
30年もすりゃどこかしら壊れるんだから風呂、トイレ、洗面所、台所周りの外壁・内壁の一部(部品交換できる程度の大きさの)はねじ4本緩めりゃ取れるようにしとこうぜ・・・

437:オーバーテクナナシー
19/06/28 07:46:13.30 AgHPaq33.net
排水能力が低い家で大量排水しサイフォン効果でトラップの水がなくなるのを考慮した洗濯機
大量排水後にしばらく待ってからちょろちょろ水を流してトラップを復活させる機能付き

438:オーバーテクナナシー
19/06/28 17:41:29.31 4wiACDlS.net
遮蔽壁が多すぎる家。

439:オーバーテクナナシー
19/06/29 11:17:48.02 K7P+MOFv.net
障害物を動かせる、階段を超えられるロボット掃除機

440:オーバーテクナナシー
19/06/29 12:15:14.88 sJoHofou.net
冬場のバチバチ対策用の静電気除去ツール。

441:オーバーテクナナシー
19/06/29 22:31:15.44 K7P+MOFv.net
レーザーリングジャイロ搭載のカーナビ
断熱材にエアロゲルを使った家
要するに良いけど高いから普及しないだけの軍事・宇宙の技術を使った民生品

442:オーバーテクナナシー
19/06/30 00:42:01.16 ghjzlsQT.net
NARUTOの暁の会議システム

443:オーバーテクナナシー
19/06/30 03:51:59.55 h8pZO+gL.net
ひとつの箱でどんな手品もできる隠し芸ボックス。

444:オーバーテクナナシー
19/07/04 09:56:26.68 IC1VMAj/.net
手品先輩か

445:オーバーテクナナシー
19/07/06 14:13:49.89 JKH+okdH.net
Aviutl、MMD、jwcadのOSS版
一人(精々数人)の開発者の意向だけでソフトの生き死にが決まってフォークできないとか気が狂っとる
そこまでソース見せたくないなら売り物にするとかすればいいのに買わないから

446:オーバーテクナナシー
19/07/06 14:49:22.31 Bw4L+ZGF.net
クーラー付き遮熱断熱消防服 袖や裾から低酸素な冷気を吹き出せたり

447:オーバーテクナナシー
19/07/07 12:07:38.54 U1FUBMYa.net
鉄筋コンクリート3Dプリンタ
 木枠いらず

448:オーバーテクナナシー
19/07/07 20:16:48.79 Uq2oY1iR.net
車の塗装並に長持ちする塗料スプレー

449:オーバーテクナナシー
19/07/07 21:35:05.67 H7mkTC8c.net
塗料スプレー並に長持ちする自動車

450:オーバーテクナナシー
19/07/08 08:18:12.40 S7jPxb1y.net
ペッパーに装着可能なジオングの足。

451:オーバーテクナナシー
19/07/08 18:07:17.47 0viBFbNQ.net
もう実現してるぞ
URLリンク(youtu.be)

452:オーバーテクナナシー
19/07/09 07:42:18.79 ghwx6HYs.net
普段着にできる救命胴衣
ここにいてはダメ☆

453:オーバーテクナナシー
19/07/10 12:21:37.37 JDUviOn3.net
普段着で防水速乾で雨でも問題なく暑くても寒くても問題ないという衣服

454:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:02:13.10 hVw/dkJA.net
>>306
日本は人間が安くて優秀すぎる
もう少し人件費高騰しないとロボット導入進まないだろ

455:オーバーテクナナシー
19/07/10 23:07:44.09 hVw/dkJA.net
>>414
犬猫の平均寿命も伸びてるぞ
URLリンク(pedge.jp)

456:オーバーテクナナシー
19/07/11 06:11:58.98 K4Zc4SWW.net
>>414
寿命の考え方が間違ってるよ
大昔でも長生きする人は長生きしてた
若くして死ぬ人が多くいるから平均が短いだけ
赤ん坊で死ぬと「平均」はかなり下がるし
大昔は盲腸でも虫歯でも死ぬからな
長生き人の年齢が大きく変わったわけではない

457:オーバーテクナナシー
19/07/11 21:56:17.27 LXa/zUkB.net
新幹線自由席くらい(予約無しで買える、乗車率100%以上でも立ち乗りで乗車可能、荷物検査無し)気軽に使える国内線

458:オーバーテクナナシー
19/07/12 05:58:24.76 0d7sdPuy.net
昭和おばさん用駐機場。

459:オーバーテクナナシー
19/07/13 09:16:20.65 OWQjmKVH.net
火災現場で二酸化炭素を電気還元して酸素を作り出し消防士に供給する酸素供給機

460:オーバーテクナナシー
19/07/14 11:54:00.13 fL+WyABh.net
水に浮く車 FOMM one って輸入販売しないのかねぇ。
駐車中に水没するような雨が来ても水が引けば動かせるし

461:オーバーテクナナシー
19/07/14 16:44:04.23 SOabbgMx.net
全自動剥ぎコラ生成ソフト
1週間3900X+1080がフル稼働でようやく1枚できるとかその程度でいいから・・・

462:オーバーテクナナシー
19/07/15 07:47:11.52 O+cJQb7w.net
昔に記録されたVGA画像全体からAIによる映像内容物類推、3Dモデル構築を行い
3DCGに置き換えて8K画像に再構築する技術

463:オーバーテクナナシー
19/07/16 17:16:44.01 t54YEaQw.net
StepTwin Bikeの使い勝手で(左右ラチェット、変速可能、折り畳み自転車)
NuBikeのようなチェーンレス自転車はできないものかのぉ

464:オーバーテクナナシー
19/07/16 22:02:31.26 VzBepnZr.net
ツタヤのレンタルCDの品ぞろえを超える音楽の定額配信サービス(オルゴール・カバーによる水増し無しで)

465:オーバーテクナナシー
19/07/21 16:15:03.80 0MhJ3QFi.net
日光を浴びても熱を帯びない建材

466:オーバーテクナナシー
19/07/21 17:28:08.16 ALVZ62Cc.net
謎の重たいオーラを放ち続ける女神像。

467:オーバーテクナナシー
19/07/23 21:16:43.19 PiKqgZYn.net
太陽の光が当たらない月のクレーターの底に光学望遠観測所

468:オーバーテクナナシー
19/07/23 21:28:29.99 oXWDMj81.net
地球の影に入っている時にだけ激写する機能がある電波望遠鏡。

469:オーバーテクナナシー
19/07/27 09:55:36.93 /VCjFBn3.net
消防用フライボード
水流の反作用


470:で空を飛ぶ



471:オーバーテクナナシー
19/07/27 17:52:56.50 zzzGYq9v.net
ピクサーCGなみの画質のゲーム

472:オーバーテクナナシー
19/07/28 02:20:09.17 0YLV7PK6.net
>>1
人間の行動原理をグラフ化して犯罪抑制

警察と法務省が反日サヨクに乗っ取られて犯罪分析をまともにしていないせいで再犯が起きまくっている

473:オーバーテクナナシー
19/07/28 07:37:04.75 VtxGZajb.net
>>460
さっさと狂った脳を直すってのやればいいんだよwww

474:オーバーテクナナシー
19/07/28 09:05:08.93 2KUs0c/M.net
●幽霊の科学的定義
 幽体とは感情体。現代科学的には細胞間が会話に使うメッセージ物質・エクソソームやフェロモン
恐怖を感じる幽体に触れると怖くなる。
 霊体とは考えを判断するニューラルネットの学習結果
脳に当たるニューラルネットのような会話と隊列が組める微生物集団のようなものにコピーされると活動可能。
活動が強いと赤外発光する微生物の場合にIRフィルタなしカメラに写る。
 
 ゆえにPM2.5フィルタ付き空気清浄機や掃除機で吸引可能。
盛り塩、清め塩は微生物の滅菌。焼却すると幽体、霊体ともには消滅する。
 幽体霊体情報が鉱石などに記録されている場合は焼却しても消えないが、
情報コピーができる生物が触れない限り何も起こらない。
●復活の科学
 DNAを再構成したiPS細胞をもとに肉体を再構成し、霊体情報をコピーするとほぼ元に戻る。
ただしDNAはミトコンドリアDNAや腸内細菌など常在菌のDNAも同じでないと
 作り出される幽体に差が生じ、性格が変化する。

475:オーバーテクナナシー
19/07/28 09:33:28.59 FM+Prh8+.net
電脳復活だお。

476:オーバーテクナナシー
19/07/28 17:44:26.49 5Q7TJeqS.net
マイノリティーリポートで出てきたような犯罪予知できる技術
内心の自由>>>>>糖質による無差別テロの抑止とは全く思えない

477:オーバーテクナナシー
19/07/28 17:50:47.53 KmlkVi8O.net
そもそも未来なんて誰にも正確に言い当てることはできない

478:オーバーテクナナシー
19/07/29 16:53:14.79 WTj6tntl.net
未来は作る物

479:オーバーテクナナシー
19/07/31 08:22:20.65 yIqLem00.net
1)食器棚と同じ厚みの薄型冷蔵庫。
2)高さが85cmと流しと同じ高さで幅48cm、奥行き60cmくらいの、省エネ、冷凍冷蔵庫。
一升瓶ドリンクホルダサイズの縦長引き出し、冷凍食品の長さがぴったり収まる深さの冷凍庫引き出し
野菜室引き出し、冷蔵引き出しの4ドア仕様

480:オーバーテクナナシー
19/07/31 08:59:40.85 eFWodKxO.net
食器棚と同じ奥行きにしても
冷蔵庫は周囲から離しておく必要があって家具と奥行き揃える意味がなく
そして冷却機構のために庫内の奥行きがすごく狭くなるんだけど

481:オーバーテクナナシー
19/07/31 20:05:40.13 yIqLem00.net
冷蔵庫というか冷温庫だと奥行き26.3cmなどもあるよ。
 VERSOS(ベルソス)VS-416-WHなど

482:オーバーテクナナシー
19/08/02 08:19:22.24 dxhazNyN.net
普段着にできる軽量空調服とインナー

483:オーバーテクナナシー
19/08/02 20:45:52.81 FI0E9/pu.net
GTCC並の熱効率のペルチェ素子

484:オーバーテクナナシー
19/08/03 23:55:01.93 1BaSzvvF.net
屋根上太陽熱発電

485:オーバーテクナナシー
19/08/04 08:17:44.94 aRYdz/CK.net
吸水速乾機能付き枕カバー
適温調節機能付き


486:枕



487:オーバーテクナナシー
19/08/04 09:14:21.45 3fLTO4oY.net
催眠電波発信マシン

488:オーバーテクナナシー
19/08/08 20:33:33.43 bv7L9vZv.net
多層基板を印刷して作る3Dプリンタ
リフロー炉不要な導電ジェルインクヘッドとチップマウンター付き

489:オーバーテクナナシー
19/08/08 21:27:16.93 SoyJoJ5n.net
上司の機嫌に合わせながらまずい報告文を考えてくれる脳波読み取り装置 

490:オーバーテクナナシー
19/08/08 22:34:07.45 0N0i4Q+F.net
注射針を使わない予防接種

491:オーバーテクナナシー
19/08/10 06:44:18.10 6ojNCL+/.net
カニカマに合わせる
ワタリガニのカニみそ風調味料味噌。上海ガニのカニみそ風調味料味噌。

492:オーバーテクナナシー
19/08/11 08:53:59.19 zUE615N7.net
再帰性反射 遮熱マット
吸水機能で打ち水効果付き

493:オーバーテクナナシー
19/08/12 10:28:14.87 265B0HeF.net
スクリュー航行、プロペラによるエアボート航行可能で
全没翼型水中翼を展開して高速水上移動可能でもある、
バラスト注水で半潜水スクリュー可能な水陸両用バス。

494:オーバーテクナナシー
19/08/13 10:44:01.15 ow5E9FEF.net
酔うけど体にはアルコールとしてカウントされない酒

495:オーバーテクナナシー
19/08/14 11:45:41.50 Z5x31EA2.net
歩くとき折りたためる足ひれ”セイルフィン”みたいな
潜れる膨張式ライフジャケット。膨らませても泳ぎやすいやつ。

496:オーバーテクナナシー
19/08/14 16:09:54.49 epgkjBqK.net
粘土を型に手で押し付けて同じ形の物を作るように、メス型だけで加工できるプレスの技術

497:オーバーテクナナシー
19/08/15 15:50:37.43 CCNyuUR6.net
個人用
口腔内歯茎形状3Dスキャナ
かみ合わせシミュレータ
差し歯入れ歯3Dプリンタ

498:オーバーテクナナシー
19/08/15 18:35:26.89 kIjDadje.net
自動ページめくり機能付きブックスキャナ

499:オーバーテクナナシー
19/08/16 09:40:25.61 2wL4GINR.net
危険運転自動検知ドラレコ付き試乗車、代車
車内映像送信、遠隔停止、通報機能

500:オーバーテクナナシー
19/08/16 10:53:32.06 CKSyVRrR.net
警察庁、国土交通省「ダメです」

501:オーバーテクナナシー
19/08/16 17:33:30.73 dVN0B5+6.net
折れ曲がった紙と割れたプラスチックを元通りにする技術

502:オーバーテクナナシー
19/08/17 10:10:45.51 9JqgKDkW.net
安全な巨大水上遊具=下面に脱出経路矢印型の明かり取りと、底面の一定間隔ごとに空気取りの穴・溝形状付きデザイン
水中用パニックアラーム=押せば固有の周波数の音が出る。複数の水中収音マイクで位置を特定しライフガードに知らせる。

503:オーバーテクナナシー
19/08/17 22:02:10.35 XtNEZnTg.net
家から一歩も出ずに10年のパスポートが発券される仕組み
パスポート発券には戸籍謄本がいる、戸籍謄本を入手するには役所に行くかマイナンバーカードを持った状態でコンビニにいかなくてはならない
更にマイナンバーカードの発券にも何週間もかかるし本人確認も必要
↑何この昭和・・・

504:オーバーテクナナシー
19/08/18 16:06:00.86 vRa3CkxX.net
お役所の融通利かなささは「ちょっとは考えようよ!ねえ!(机を叩く)」ってなる
これで先進国を自称するとかどんなジョークだよ

505:オーバーテクナナシー
19/08/18 22:50:33.76 L6sZgwQh.net
>>486
自車が危険運転をしているかを判定ではなく
ドラレコが撮影している車で危険運転をしている車を判定して自動で警察にGPS情報付きで映像送信するほうが
警察も現行犯逮捕ができて良いような

506:オーバーテクナナシー
19/08/19 21:15:30.86 sDw9zcVp.net
???「ドラレコ常時監視用の天下り法人作るやで〜」
メーカー「認証入りのドラレコ以外の使用は法律違反です!」
国民「くるちぃお」
こうなりそう

507:オーバーテクナナシー
19/08/21 23:51:08.91 nuoh7UnC.net
時速200km以上超特急貨物車
エアーブレーキ   風力発電するブレーキ
磁気抵抗ブレーキ ダイナモ発電するブレーキ
重力ブレーキ    上り坂でブレーキ

508:オーバーテクナナシー
19/08/23 18:32:55.17 eiOubi7j.net
ガソリンより安くて燃えにくい燃料
青葉の事件見て切に思った

509:オーバーテクナナシー
19/08/23 19:16:49.14 2lJo2Usp.net
高層ビルの高層階避難用ウイングスーツとパラグライダー

510:オーバーテクナナシー
19/08/24 00:22:01.60 KA/SswbT.net
ガラスレンズ積層3Dプリンタ

511:オーバーテクナナシー
19/08/27 19:30:43.28 IB5eIfNT.net
Humdingaな水陸両用国産トラック装備 自衛隊仕様 はないものか

512:オーバーテクナナシー
19/08/28 07:12:38.85 ohoTzTkt.net
大雨用にエアインテークと排気管を屋根まで延長し
エンジンコントロールなコンピュータを完全防水した車
バッテリーも水防対応
水が引いて車が乾燥したらエンジン掛かるようにならんとな。

513:オーバーテクナナシー
19/08/29 06:25:15.43 7Xfj8JCT.net
大雨対応列車
水位に合わせて駅、客車、貨物が独立懸架する。
大雨水没事でもゆっくり輸送可能。
架線はない。
気動車か無線電力伝送式。

514:オーバーテクナナシー
19/08/29 14:36:43.81 rsFN/PCl.net
ドローン列車

515:オーバーテクナナシー
19/08/29 14:41:25.02 rsFN/PCl.net
>>501
を書いて思ったんだけど、ドローン列車に比べてリニア新幹線は仕掛けが大げさすぎるよね?

516:オーバーテクナナシー
19/08/30 21:18:54.70 j8oweFNp.net
地下空間全てを首都圏外郭放水路並みの地下放水路にして極めて大雨に強い国土にする

517:オーバーテクナナシー
19/08/30 23:49:01.65 LvJTzfFC.net
流されないように地上とワイヤーで繋いだ
飛行船都市ラピュタ

518:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:02:41.30 M3tGg07+.net
海中送水管トンネルで物資の輸送
九州-沖縄-台湾で商品の輸送
横須賀-八丈島-人工島-南鳥島近海で海洋資源採掘輸送

519:オーバーテクナナシー
19/09/01 06:59:52.89 aSiPUi5a.net
トラックなどにつく右左折巻き込み防止オートブレーキ

520:オーバーテクナナシー
19/09/01 21:26:15.61 lHmx67Q0.net
アメリカで買える安いインシュリン
発展途上国で買える安いHIV治療薬
要は、人命に関わる商品が大企業によってぼったくられない仕組み

521:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:16:24.03 BSMSOqE7.net
独り身の人間が家で病気で倒れたら救命処置&外部に無線通知してくれるロボット

522:オーバーテクナナシー
19/09/03 00:26:14.63 y/lsZJBR.net
>>508
ついでに鍵あけて、チェーロックも外してほしいかも。

523:オーバーテクナナシー
19/09/05 23:44:30.24 GoIaN2/r.net
細い路地に迷い込んでも、ハンドルをつけな


524:ィすことで前後ろを逆転できる大型トラック 細い道を案内先から外すナビのほうが安そうではあるが。



525:オーバーテクナナシー
19/09/06 08:11:05.01 9QJcvBc9.net
トラックの全長全幅を考慮して曲がれる角を判断するカーナビ
ナビ付のレッカー車
トラックの後部連結、運転席前後交換、レッカー対象車のハンドル遠隔制御、左右センサーカメラ付き

526:オーバーテクナナシー
19/09/07 05:16:05.99 56BafhvL.net
立方体荷台多重連結トラック 
荷台の可動部には物が積めないが狭い道の角も脇を擦らずに曲がれる。
荷台カメラと連結角度センサーでアラウンドビュー表示が可能。
曲がった状態での後方確認もカメラで可能。

527:オーバーテクナナシー
19/09/07 17:22:49.85 j1Pvu+16.net
>>512
ついでにバラバラにして一つ一つを別々に使えるようにする。
二つ連結しても、もっと必要な数繋いで使ったりもできるようにする。

528:オーバーテクナナシー
19/09/08 17:39:59.22 bXkRjZJq.net
>>508
突然死が減るのはいいことだけど、救急救命士がごっそりクビになりそう

529:オーバーテクナナシー
19/09/08 18:49:14.47 eeL+JJj2.net
設定28度なら人が居る場所がちゃんと28度になるエアコン
エアコン本体の温度計だけで制御するとか頭悪すぎるわ。せめて、人に近い位置に置いてあるリモコンに温度計入れるとかなかったのかな?

530:オーバーテクナナシー
19/09/08 19:35:32.14 k2j5Un3N.net
>>514
特殊清掃員も地味にこまるぞw

531:オーバーテクナナシー
19/09/09 20:11:56.13 iunm45AV.net
マキタ バッテリーを停電時の補助電源に使える
 冷蔵庫、電気ポット、テレビと録画機器

532:オーバーテクナナシー
19/09/11 08:14:10.89 ITuDek8b.net
電車用バッテリー車
災害時の停電区間がある際にバッテリー車を連結するとパンタグラフを畳んで走行可能になる、みたいな。

533:オーバーテクナナシー
19/09/11 21:44:39.24 WIdS+TLR.net
無線通信基地局、中継局と送水ポンプを全機自家発電付き(太陽電池やら風力やら)にしないと
毎年台風被害地のどこかで....人知れず熱中症で死ぬ国と云われちゃうな☆

534:オーバーテクナナシー
19/09/12 01:38:30.14 ZGgb2cZ1.net
台風の進路を1週間先まで正確に予測

535:オーバーテクナナシー
19/09/12 21:45:49.84 /1bds37q.net
無電源で使える除湿器

536:オーバーテクナナシー
19/09/14 14:14:33.86 L5nwGRvQ.net
10000m以上潜れる潜水艇
トリエステ号は60年も前に潜ったのに最近のは7000くらいまでしかいってない
コンコルドみたく、むしろ現代技術のほうが退化してる典型例だな

537:オーバーテクナナシー
19/09/14 14:30:55.59 9LfLfRBY.net
倒木や電柱倒れによる通行止め、車高制限、道幅減少情報が共有できるカーナビ

538:オーバーテクナナシー
19/09/14 19:46:25.95 UlrmSaax.net
何で自動的に洗浄してくれる、空き缶回収機がないの〜

539:オーバーテクナナシー
19/09/15 07:54:24.80 4xDXhamC.net
大電力のマイクロ波伝送
風速110m/sに耐えられる電柱と電線※瞬間風速の世界記録は105m/s@グアム

540:オーバーテクナナシー
19/09/15 10:10:35.34 R6zFZeUz.net
トラックの荷台のエンジンと手元の溶接棒とアースで動く無線送電式手棒溶接機

541:オーバーテクナナシー
19/09/16 08:08:28.22 qXkMO0jh.net
レーザー無線エネルギー送電と送電方向自動補正・遠隔補正技術
光ファイバー送電
電気から光、光から電気の損失はあるが、銅線から無線や光ファイバーにすることで送電線の軽量化

542:オーバーテクナナシー
19/09/16 10:20:40.00 oLKaezwD.net
六角穴付きのタップ
↑ググっても存在しないっぽい。特許とれるかもしれん

543:オーバーテクナナシー
19/09/20 07:51:17.13 9hRKdw0x.net
MEMS自動太陽光追尾式ソーラーパネル

544:オーバーテクナナシー
19/09/20 09:46:35.98 FXva0y+x.net
鉄塔や鉄柱の耐風強度以上の力をかける前に切れる電線、ネット類

545:オーバーテクナナシー
19/09/20 15:46:24.93 g7/o+Jk2.net
南極へ定住&資源採掘
基地つったってテントとプレハブくらいしかないし…

546:オーバーテクナナシー
19/09/20 22:14:09.27 G3Ya43ef.net
専用ブラウザ+5chより効率的な情報交換の手段

547:オーバーテクナナシー
19/09/21 16:09:33.82 XObey1YB.net
部屋の中を全部スキャンして、効率的な片付け方法を提示してくれるソフト

548:オーバーテクナナシー
19/09/21 18:22:30.91 FlqE9YJk.net
>>533
部屋んなかゴミ屋敷だからそれほしいわ

549:オーバーテクナナシー
19/09/21 21:27:30.81 LTwQJG5c.net
>>534
あなたの生活が丸見えになる恐れがあるけどいいのか?
例えば普通の本とエロ本らしきものが見えたら
エロ本は見えにくい所に収納を作るとか それに準ずるものも押し入れの奥に
しまうよう提示するとか まあソフトの中のデータにしか情報は溜まらないだろうけど

550:オーバーテクナナシー
19/09/22 17:45:41.22 z0wrzIjs.net
山や川、その他での行方不明者捜索にIRサーモカメラ付きドローン

551:オーバーテクナナシー
19/09/23 10:16:40.21 9ItOEruE.net
ヒトが要らないamazonとかヨドバシの倉庫
顧客からの注文の品を倉庫からとってきて梱包して配送業者に流す。これの完全無人化の何が難しいのか分からん
これもコストの問題だけでしょう技術的に不可能とは全く思えない

552:オーバーテクナナシー
19/09/23 13:26:35.44 wZA4g4DJ.net
台風でも壊れない静かな風力発電...ってできないもんかねぇ

553:オーバーテクナナシー
19/09/24 07:28:06.72 HAmNzXSw.net
>>538
台風対策としては
 風向に影響されない羽=垂直軸型
 軸損を減らす=羽を短くする
静かなには
 平均風速に対する羽の回転数を一定にする=平均風速に対する発電トルクを調整する発電機にする。
具体的には
・羽の同軸に非力な発電機を複数つける
・風速計で風速を測りながら発電量を切り替える
 風が弱ければ発電機1個から電力をとる
 風が弱ければ発電機全部から電力を取る

554:オーバーテクナナシー
19/09/25 08:11:46.90 AHeEJ+3f.net
360カメラのthetaをオズモのようなジンバルに乗せて夜空の流星雨動画撮影

555:オーバーテクナナシー
19/09/26 22:51:36.40 1pHQaE7b.net
地球温暖化対策として空気中の水蒸気から飲み水を作りまくる除湿器

556:オーバーテクナナシー
19/09/28 19:39:02.73 WozPCqA0.net
しゃがんだ3歳児でも反応する自動ブレーキ。
ブレーキ操作中でも止まれないと判断すると強くブレーキをかける。

557:オーバーテクナナシー
19/09/29 13:53:19.64 KrLh17bz.net
耐食性がチタン並の熱間圧延鋼板
加工性が熱間圧延鋼板並のチタン
ワイヤー並に擦れに強いナイロン
ナイロン並に軽いワイヤー
完全無欠の素材って一切出てこないけどNEDOとか何してるんだろ
遊んでるとしか思えん

558:オーバーテクナナシー
19/09/29 21:13:07.93 nM3Jnxua.net
消しゴムで消せる色鉛筆

559:オーバーテクナナシー
19/10/01 22:15:07.31 UthLdttI.net
停電後の高圧電線復旧後の各戸の電力使用量情報から低圧電線、引き込み線状況を予測する
電力使用量無線伝送システム

560:オーバーテクナナシー
19/10/02 00:35:33.02 NQVMeSiX.net
どこの店でも使えて、店側の負担もないセキュリティも完璧な電子マネー

561:オーバーテクナナシー
19/10/03 08:05:03.83 2JvK615O.net
耐水害リフォーム
基礎の換気口を耐水害仕様(フロート弁で穴を塞ぎ床下浸水を防ぐ)に付け替えられるオプション部品後付け
水密パッキン付き 玄関ドア、窓ガラスに交換
壁面防水塗装、防水シート貼り付け

562:オーバーテクナナシー
19/10/03 21:12:44.50 cytiygsu.net
停電しても1か月はもつ非常電源システム

563:オーバーテクナナシー
19/10/04 07:04:00.64 m+EicGTJ.net
夢のマイホーム 一年住んで気になるところ【新築、玄関、リビング、階段、ドア】
URLリンク(www.youtube.com)

564:オーバーテクナナシー
19/10/05 10:58:26.09 J51oZyUW.net
内側から施工できる屋根材 サイズ、取付形状の規格化
⇒フレームを組む(天辺にカッパをネジ止め。端に雨どいねじ止め)
⇒屋根パネルを水漏れしないような重ね方でフレームに引っ掛ける
⇒屋根パネルをフレームにねじ止めする
⇒隙間をコーキングする
⇒内張り遮熱断熱パネルをネジ止めする
 オプション : 太陽電池パネル固定形状付き屋根パネル
          UV,IRカットフィルム付き透明屋根パネル
          アンテナ取付バー付き屋根パネル
          融雪温水配管付きカッパなど

565:オーバーテクナナシー
19/10/06 11:06:16.84 X+QRx3Ij.net
日が昇るとMEMSでベストなベストな角度に向きを変えながら発電するフレキシブルソーラーパネル
無論MEMSの動力は太陽光

MC4みたいなハメ殺しなコネクタではなく、洗濯機の給水ホースのようなソーラー発電用防水ワンタッチコネクタ
故障交換、直列、並列繋ぎ変えも楽々

566:オーバーテクナナシー
19/10/07 14:36:20.13 u33SHLTl.net
臓器の培養でしょ
できそうでできない典型例

567:オーバーテクナナシー
19/10/08 00:33:58.50 ed/3maDd.net
>>551
MEMSが何か知らんけど追尾式ソーラーはもうできてない?

568:オーバーテクナナシー
19/10/08 21:55:49.48 roPwV7Xr.net
>ソーラー発電用防水ワンタッチコネクタ
これ、工学的に何が難しいのか分からん

569:オーバーテクナナシー
19/10/11 06:38:36.87 Z61rU2Nk.net
エネルギー、食料が自給自足できるISS
 ⇒月ISS⇒クルースンISS⇒イジュドゥバルISS
ISS協調電波望遠鏡

570:オーバーテクナナシー
19/10/11 13:24:25.18 /2AuxgTi.net
若田宇宙飛行士のISSツアー
URLリンク(www.youtube.com)

571:オーバーテクナナシー
19/10/12 17:16:34.80 rBMKrDOx.net
ダム湖から始まる人工河川

572:オーバーテクナナシー
19/10/12 22:15:32.68 aK7WvDRB.net
発電素子とかあるんだから、クーラーとかパソコンの熱で発電して使用電力減らしてエコみたいな感じ

573:
19/10/13 07:24:00 mZL/yjr/.net
ドローンボート
急流の


574:中州でも加速度センサー、角速度センサーで自動判断して回転せずに同じ位置に静止できる。 調査船ちきゅうの小型版



575:オーバーテクナナシー
19/10/13 07:51:40.23 mZL/yjr/.net
河川の流れに逆らわない流線形断面の杭打ち後、隙間を土嚢で埋める決壊部位穴埋め技術

576:オーバーテクナナシー
19/10/14 08:45:57.58 PkziBPsY.net
下階が水没しても可動可能なエレベーター
最上階に自家発電。水位センサーによるカウンターウエイトの高さ自動変更。階ごとの漏電ブレーカー。

577:オーバーテクナナシー
19/10/14 16:02:55.18 tBc8y9Is.net
役所業務のIT化
セガの家庭用体感ゲーム機
貧困が無く平等で戦争が無く平和な世界

578:オーバーテクナナシー
19/10/14 16:08:29.16 tBc8y9Is.net
早くエンケラドスにロケット送って氷砕いて海を調べてくれ

579:オーバーテクナナシー
19/10/15 07:13:07.45 7TQj5PLt.net
ハイブリッド発電エンジンつき、まともな屋根つき水陸両用車 
 FOMM ONEみたいな軽

580:オーバーテクナナシー
19/10/15 13:26:54.66 vC5nWm1u.net
蓄光剤と太陽電池のコラボ

581:
19/10/15 20:45:09 4MLD0I9+.net
ガラスより長持ち(1000年以上)する透明な素材

直射日光にさらしたら10年持たないポリカとかアクリルがクソ雑魚なだけか

582:オーバーテクナナシー
19/10/15 23:56:39.71 SM7rtvNK.net
>>566
酸化アルミニウムと酸化タンタルでできた超高弾性率ガラスで十分では?

583:オーバーテクナナシー
19/10/16 19:18:44.61 7hO1LFwa.net
鉄道トンネルに土砂崩れ対策の覆道

584:オーバーテクナナシー
19/10/16 21:22:12.92 ClyiiX0p.net
カラオケ屋で、隣の部屋の歌声(恐らく空調から音が漏れてきてる)が聞こえてこない防音技術

585:オーバーテクナナシー
19/10/16 22:32:21.09 ZHOP2pCr.net
老化が止まる技術

まだ早いか?

586:オーバーテクナナシー
19/10/17 18:57:22.48 9xbcMNXl.net
>>570
止めるのはまだ無理だろうけど、遅らせる程度はできてもいいと思う

587:オーバーテクナナシー
19/10/17 21:14:56.74 bgwjGwPt.net
成田程度の国際空港+県庁+新幹線の通る駅が路線バスで10分以内の環境

588:オーバーテクナナシー
19/10/18 18:10:40.83 sSkSx3aH.net
水没しても使える軽トラ

589:オーバーテクナナシー
19/10/19 16:28:24.25 LLRzVzCH.net
最後に設定した設定温度で温められる2アクション電子レンジ

590:
19/10/20 15:28:26 xjPa5a2B.net
噛むほど甘みが増すガム
 でんぷん質ガム(薄糖)

591:オーバーテクナナシー
19/10/22 20:08:15.44 jMK7xpFG.net
原曲のオフボーカル版を流すカラオケ

592:オーバーテクナナシー
19/10/23 15:43:12.40 zV41/NLL.net
50年に一度の大雨()でもあふれない下水道

593:オーバーテクナナシー
19/10/23 17:15:55.38 G6J6WL89.net
不老技術はどこまで進歩してるのだろうか

594:オーバーテクナナシー
19/10/23 18:25:50.49 zV41/NLL.net
>>578
せいぜい美容分野くらいだろ
人間の平均寿命なんかオウムより短いし

595:オーバーテクナナシー
19/10/24 06:38:24.95 0yTR5jOi.net
>>579
オウムは言葉を話すし知能ありそうだから鍛えれば人工知能の代わりに使えそう。

596:オーバーテクナナシー
19/10/25 22:36:34.21 dxWScCmq.net
イジメやパワハラ防止に、学校や職場内の音声全てを拾い、該当する言葉を検出したら、時間と発言者を特定するシステム。
どっかのメーカーが本気出せば作れるだろう。費用がどの程度かは分からないが、いざ炎上する事を考えれば転ばぬ先の杖になるはず。

597:オーバーテクナナシー
19/10/26 11:52:09.20 0gkdNIXq.net
脳波Wifi

598:オーバーテクナナシー
19/10/27 12:43:04.99 Si+mNLtf.net
自己修復機能付き 〇筋コンクリート構造物と水道管
使用に支障が出ないように破壊する破壊機と破壊された痕を最新素材で作り直す改造機

599:オーバーテクナナシー
19/10/28 22:19:17.61 H6s0filx.net
水害警戒地区には水陸両用軽トラが必須☆

600:オーバーテクナナシー
19/10/28 22:35:01.17 H6s0filx.net
水没警戒区域内の診療所に設置する医療機器(X線カメラなど)は水没対策な機能が必須
医療知識があれば仕事できるのに廃業だってさ...

601:オーバーテクナナシー
19/10/30 19:17:37.18 bHOCfVB4.net
Adobeの代替品(買い切り)

602:オーバーテクナナシー
19/10/30 23:27:09 1FZXylKs.net
地方の側溝を都市型側溝へ
 わずかな水量でも泥が流れるそうな

603:オーバーテクナナシー
19/11/01 19:57:15.96 RtI4Jxlp.net
URLリンク(i.imgur.com)

604:オーバーテクナナシー
19/11/01 22:55:05 5DYyJImT.net
>>581
そんな自分たちの首を絞めるような道具を好んで導入する組織は少ないと思う

605:オーバーテクナナシー
19/11/02 20:21:47.12 fsqdsZk2.net
125Hz -50dbの耳栓

606:オーバーテクナナシー
19/11/04 10:48:36.22 7I/btP/4.net
ショートして発火点まで熱持っても外部に熱を伝えない分電板

607:オーバーテクナナシー
19/11/04 22:15:12.38 31MFA4ST.net
安全性能がF-15以上(片翼でも帰還可能、射出座席装備、各種レーダー完備)の旅客機
射出座席がお決まりの「機体重量増/コスト増/乗客の訓練費用ガー!」で使えないとすると、
胴体が死ぬほど長くて地上スレスレしか飛ばない地面効果翼機(とにかく地面に対して角度を付けて落ちることが起きえない奴)かな

608:オーバーテクナナシー
19/11/10 19:08:55.10 g3bxHGcF.net
ワンタッチ着脱カーバッテリー 工具要らず
冬場は外して家で蓄電池として使用可能
出かけるときは車にバッテリーをカチッとはめるだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

66日前に更新/222 KB
担当:undef