(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:オーバーテクナナシー
18/10/13 09:43:34.38 BVOhWmBN.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
スレリンク(single板)

601:オーバーテクナナシー
18/10/13 09:44:17.60 BVOhWmBN.net
いずれ餓死か自殺しかないかもしれないのに、
今を必死に生きる理由が見出せません。
もうすぐ50歳になる独身・精神障害の女性です。20歳を過ぎた頃から… - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

602:オーバーテクナナシー
18/10/13 09:4


603:8:19.52 ID:BVOhWmBN.net



604:オーバーテクナナシー
18/10/13 10:07:03.18 BVOhWmBN.net
>>574
ネトウヨに対する怒りや憎しみが込み上げてくるコピペだな。

605:オーバーテクナナシー
18/10/13 10:16:20.67 BVOhWmBN.net
ニートは糞だが無意味な人格攻撃は必要ないのでは。

606:オーバーテクナナシー
18/10/13 11:02:25.50 ZUU1bsVm.net
AIで住宅ローン審査=銀行業界、15分で判定も:時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
Googleが開発したLYNAというディープラーニングによる転移性乳がん検出システムが正確度99%を達成。人間は同タスクで38%しか検出でないため驚異的。またLYNAを臨床に用いることで診断時間が半分に、診断はより正確になった。
URLリンク(ai.googleblog.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

607:オーバーテクナナシー
18/10/13 12:29:11.05 EFSDpGLA.net
>>558
政府とは限らない
世界を見れば普通は民間でしょ

608:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:15:43.38 ExHYIDJM.net
新材料開発、脱「経験と勘」 AIで自動化: 日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
人工知能(AI)を駆使し、研究者の経験と勘に頼る材料開発を変える成果が相次いでいる。
東京工業大学はロボットとAIが協調して実験を繰り返し、新材料を見つけるシステムを試作。理化学研究所などは分子構造から狙った性質の材料を探す。
AIの学習に必要なデータが足りなくても対応でき、10年近い期間が必要とされる材料開発を10分の1に短縮することも可能という。
従来は研究者が実験を繰り返し、新たな性質の材料を探し当てていた。実験には研究者の職人技的なノウハウや偶然に左右される部分もあり、試行錯誤が必要で、開発は長期化しがちだった。
大量のデータをもとにコンピューターで狙った性能の新材料を探す「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」が注目され、企業が活用し始めた。
ただ必要なデータが十分に集まらず、画期的な新材料の発見にはつながっていない。AIの飛躍的な進歩で、少ないデータでも新材料を見つけられるようになり、次の焦点に浮上してきた。
東工大の一杉太郎教授らのシステムは、AIが実験計画を考えてロボットが合成する実験と性能の評価を繰り返す。
解析した実験結果をAIが学習し、次の実験計画を立てる。失敗のデータも生かしながら実験と解析を繰り返し、狙った性質を発揮する材料の組成と合成法などを探す。一杉教授は「10倍の速さで材料探しが進む」と話す。
研究者は実験に使う複数の原料を決めてセットするだけで、出てきた結果から次の研究の方向性を決め、新たな理論を考えるのが主な役割になる。
リチウムイオン電池に代わる次世代の全固体電池などに使う新材料探しに使う計画で、2019年度に運用を始める。

609:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:16:01.54 ExHYIDJM.net
>>579
理研の津田宏治チームリーダーらの技術は既存の有機化合物の分子構造のデータをもとに新材料を探す。炭素や水素といった原子がどう結合するのかをAIが学ぶだけで、材料の性質などの詳しいデータは不要だ。
有機ELなどの電子材料に使う新たな有機化合物を探し、10日間で候補となりそうな物質を86種類見つけた。
試しに合成した6種類のうち5種類が狙った性能を発揮していた。津田チームリーダーは「AIは人間の常道とは違う発想で材料を設計していた」と話す。
AIが見つけた新材料は合成法が確立していないものも多い。統計数理研究所の吉田亮教授は新たな合成法を考えるAIを開発した。新材料の分子構造から、複数の合成法を組み合わせて作製できるか探す。
100万種類の物質についてデータを用意し、このうち6割のデータで学習した。残りの4割で試すと、精度は8割を超えた。
大量のデータを活用した材料開発は世界各国で進む。米国は11年に「マテリアルゲノム計画」を始めた。
開発期間の半減を目標に掲げ、これまでに2億5000万ドル以上を投じてきた。欧州や日本、中国、韓国でも、同様の国家プロジェクトが15年に動き始め、競争が激しくなっている。
日本の研究者は実験を繰り返して生み出す材料開発を得意にしており、リチウムイオン電池や青色発光ダイオード(LED)などの実用化で世界に先がけた。
しかしデータ解析競争に軸足が移ると、これまでの優位性を失う。日本はAIの積極的な導入で挽回を狙う。(遠藤智之)
■マテリアルズ・インフォマティクス 情報科学を材料開発に応用する手法。物質についての膨大なデータを集めてAIなどで分析し、新しい材料を効率よく見つけ出す。研究者の勘や経験に頼っていた従来の手法に比べて、開発期間が大幅に短縮できると期待を集めている。
 コンピューターの計算速度が向上し、膨大な物質のデータを高速に処理できるようになった。AIの学習に使うデータが精度を大きく左右するため、研究機関や企業が協力してデータの蓄積を進めている。AIと材料開発の知識を併せ持つ人材の不足が深刻で、獲得競争が激しい。

610:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:31:36.56 WeRQLbhe.net
政府、単純労働でも在留資格解禁★2

611:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:32:02.50 WeRQLbhe.net
【青森】生活保護費を不正に受給していた無職男を詐欺容疑で逮捕

612:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:40:39.59 rYqbhOwm.net
>>445
アトラスは絶対サイボーグ兵士になる

613:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:41:57.09 rYqbhOwm.net
アシモすごーい言うてた時代が懐かしい

614:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:55:00.05 ExHYIDJM.net
DARPAの挑戦:AIに「常識」を教えることはできるか?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
ボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”が、東京の建設現場で働き始めた(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
ボストン・ダイナミクスが、“ロボット犬”として知られる「SpotMini(スポットミニ)」の新しい映像を公開した。
大手ゼネコンの竹中工務店とソフトバンクが実証実験を実施している東京の建設現場で撮影された


615:ニみられ、建設途中のビル内で“働いて”いる様子が収められている。その働きぶりからは、どんな進化が読み取れるのか。



616:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:56:09.51 FuJLr8li.net
>>580
スゲー
人間の研究者越えられるな

617:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:00:27.88 I4HpIl7O.net
ここでよくみられる書き込み
「日本一の経営者の孫さんがこうこう言ってるから俺は正しいんだ」
現状がうしろゆび指される状態であることの反動として
逆に現状を肯定してくれる居場所を求めてるんだろうなあ
べーしっくいんかむがホシクテ仕方がない乞食め

618:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:01:48.23 eXZRp0/6.net
はいはいわかったから失せろ真性かまってちゃん

619:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:12:35.89 WeRQLbhe.net
安倍総理「ベーシックインカムは生活保護・基礎年金・雇用保険をなくしていくもので、
積み上げてきたものなくすのは相当混乱します。
そして財源やどれくらいの手当てになるか不明瞭」
安倍総理の正論に目が合わすことが出来ない小池百合子。
安倍総理は小池百合子の方を見て語ってるのに…
URLリンク(snjpn.net)
▼ネット上のコメント
・野党の皆さんの「〜の実現を目指します❗」なんと都合がいいか(ーー゛)財源の裏付けが有っての政策なのに…
・小池さんには知恵を入れてくれるブレーンが居ないのですね^ ^ どんどんボロが出そうです(笑)
・ベーシックインカムの100兆円規模の財源の出所聞かれて、濁した答えしか出なかった小池さんwww
・ベーシックインカムは、社会保障を根幹から変えるもので、良いと言ってる馬◯は何も理解していない

620:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:12:38.83 EFSDpGLA.net
>>585
ここのロボットも>>584のロボットもずーーーーっと研究ばかりで、いっこうにエディオンで見かけない
どうなってるんだろ
実際には完成度が低いのかな?
数年前にアシモはお台場近くの科学館にあったけど子どもがちょっと騒いだだけで催しが中止になるくらい動作環境がシビアらしい

621:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:13:06.30 eXZRp0/6.net
>>551
>こいつ、毎日毎日なんなの?
>馬鹿コピペを日がな一日貼り付けやがって
>こいつ自身がクソニートなんだろ
軽い知的障害持ちの高齢無職だろうな笑
5chの過疎板荒らすことだけが唯一の生きがいとか生きてる価値ないから死んでもらいたい
自殺した地方アイドルの代わりのこいつが死ねばよかったんだよ

622:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:13:06.53 WeRQLbhe.net
県内8月有効求人倍率26年ぶり2倍台 バブル以来の高水準 富山
石川の求人倍率2.02倍 2月、44年ぶり高さ、大雪が影響
県内求人倍率1・61倍 26年ぶり高水準 - 茨城新聞
17年の県内有効求人倍率、26年ぶり高水準1.15倍 0.10ポイント上昇 神奈川
有効求人倍率:26年ぶり高水準1.87倍 昨年12月県内 /岡山
有効求人倍率1.73倍 製造や運輸、需要続く 静岡県内7月
三重労働局 2月の求人倍率1.70倍 26年8ヶ月ぶり高水準
県内求人倍率、6月は1・81倍 3カ月連続で過去最高更新 | 熊本
県内有効求人2・08倍 25年10カ月ぶり2倍超 | 岐阜
8月県内求人 最高1・21倍 復帰後初の1.2倍超 - 琉球新報 - 沖縄
県内5月の有効求人倍率は1・70倍|経済|新潟
県内有効求人1.72倍 7月、3カ月ぶり上昇 群馬
高卒求人倍率2.08倍、25年ぶり高水準 - 2018年卒
<求人倍率>東北・4月は1.54倍で最高継続 秋田は17年ぶり全国上回る
2018年1月末高校生の求人倍率2.48倍、就職内定率は過去26年で最高に上昇

623:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:16:16.61 BVOhWmBN.net
どうもです。よろしくない書き込みを繰り返して色々な方を不快にさせてしまい、本当にすみませんでした。
罪を償い社会の役に立てるよう、これからは勉強から逃げずに頑張ります。
僕は今回こそは心に誓いました。口だけ野郎にはなりません。今まで挫折を繰り返したのでその度に立ち止まって色々考えました。
だから同じ失敗はしません。積み重ねていくことの必要性に気付きました。
そして5ちゃんねるに金輪際書き込みません。未熟な人間にも関わらず、私は周りが見えずひたすら


624:今の苦悩を嘆いていました。本当に本当にごめんなさい。 スレの過疎化を更に加速させてしまいました・・・。 本当に自己満足のような駄文でごめんなさい。



625:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:20:06.50 eXZRp0/6.net
>>584
アシモすっかり過去の人だな
若い子は知らないんじゃないの

626:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:21:53.85 WeRQLbhe.net
安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の"隠れ移民大国"
これが人口減少社会への答えなのか─
URLリンク(bunshun.jp)
   
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
「コンビニ外国人」は何しに日本へ


627:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:24:25.38 WeRQLbhe.net
【経済】非正規労働者、未婚率は男性で89・6% 厳しい実態
【社会】ニートひきこもり、童貞率は男性で99・8% 悲しい実態

628:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:29:32.21 I4HpIl7O.net
>>591
スレを荒らすのは技術的な根拠も示さず
働かなくていい社会ばかり夢想するニートの存在だろ

629:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:30:58.49 eXZRp0/6.net
あぼーん連続でなんも見えないわ

630:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:33:56.14 dW1rAe92.net
東京の医学部附属病院で、DeepMindのAIを使った乳がん検査実証実験が始まり、
同じ東京の建設現場で、ボストンダイナミクスのロボットが働き始める。
未来来てるよなこれ!

631:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:36:25.27 4wVpvelB.net
>>598
効いてないアピールダサすぎ


らけよ

632:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:40:15.36 WeRQLbhe.net
北朝鮮の金正恩党委員長は3年前、避妊と妊娠中絶を禁止し、
これに背けば懲役3年の刑に処すとの命令を出した。
避妊も中絶ももともと法で禁じられていたのだが、形骸化していた。
しかし少子化が進んで軍の兵員充足までが難しくなるに及び、改めて厳命したのだ。
このようなムチャクチャな規則のせいで、北朝鮮社会には様々な弊害が生じている。
RFAが今月5日に伝えたところでは、北朝鮮女性の多くは仕方なく、
ヤミで出回る質の悪い子宮内避妊器具を使用している。
しかも長期にわたり装着したままでいるせいで、炎症に苦しむ事例が増えているという。
そもそも北朝鮮女性が妊娠を避けようとするのは、慢性的な経済難の中で子どもを育てるのが難しいためだ。
現在、北朝鮮経済の柱となっているのは、市場で商売に精を出す女性たちだ。
男性はろくに給料も出ない職場に縛り付けられているために、一家を養うことも難しい。
その代わりに女性たちは、朝から晩まで市場で働いている。
それに加え、国家が行う増産キャンペーンや勤労動員にも駆り出される。
そのような環境の中にあっては、「子どもをどんどん生め」と求める方が無理なのだ。

633:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:41:26.38 eXZRp0/6.net
>>599
ロボット土方かいいね
近所の建設現場で働いてる土方たちの会話がうるさいんだよね
あいつら早く失業しねえかな

634:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:43:49.18 WuQd7u47.net
>>599
ほんと今が未来って感じだな。
ローソンも最終的には


635:ウ人化するらしいし。 そろそろ危機感持ったほうがいいかもね



636:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:44:22.67 I4HpIl7O.net
>>602
仲間が欲しいんだなカスニートよ

637:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:44:57.47 eXZRp0/6.net
あと仮設がトイレ臭い
通るたびにかつおぶしみたいな匂いがして吐きそうになる

638:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:46:34.39 eXZRp0/6.net
ID変えて必死なアホウがいるな
どこから沸いてきたんだこのゴキブリ

639:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:47:22.04 BVOhWmBN.net
私の苦悩を代弁してくれたのがDIR EN GREYです。
その中でも一番心に響いた曲がシングル曲のembryoという曲です。
DIR EN GREYさん、すみません。
許して下さい。
以上、この場を借りた私の最後の謝罪駄文でした。

640:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:49:00.54 BVOhWmBN.net
本当に神に誓うが
>>691は誤送信です。いや、本当に
死にたい…

641:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:49:46.42 EFSDpGLA.net
URLリンク(www.jikei.ac.jp)
東京慈恵会医科大学附属病院、DeepMind Health と
乳がんスクリーニングの研究に関するパートナーシップを締結
URLリンク(www.jikei.ac.jp)
を読むと、5年間の医学研究ってあって、研究が始まったという話だから
実際に臨床で使われ始めるのは、最低でも5年後
検討期間など入れると10年後かな?
以前、白血病関連を東大でワトソンがやってたけど
あの研究どこまですすんで、どの程度臨床応用できてるか知ってる人いない
続報が分からない

642:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:51:14.34 eXZRp0/6.net
やっぱ知的障害持ちじゃんかわいそ笑

643:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:54:57.75 EFSDpGLA.net
2人ほどうざい
客観的に見たら、どっちも同じレベルの書き込みだから変わらん

644:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:56:30.07 BVOhWmBN.net
>>608
専ブラでレス番がおかしいことを忘れてて間違って安価つけてしまいました。
誤:691は誤送信です
正:607は誤送信です
受け狙いではないです、本当に。専ブラでレス番がおかしくなっていました。

645:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:57:12.50 dW1rAe92.net
>>609

まだ研究段階なのか。
すまんかった
でも成果が出るのは早そうだよな

646:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:57:29.00 eXZRp0/6.net
出た出た自分は賢いと勘違いしちゅってる意識高い系笑

647:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:00:03.04 eXZRp0/6.net
勘違い野郎とガイジだけしかいないのかここは

648:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:03:40.28 eXZRp0/6.net
とりあえずDIR EN GREYをNGにしてついでにID:EFSDpGLAもNG

649:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:04:49.49 eXZRp0/6.net
ググってきたけどDIR EN GREYって痛いバンドだな笑
いかにもガイジが好きそうな感じ

650:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:05:12.96 EFSDpGLA.net
>>613
そうであって欲しいけど
一時期、東大付属で人の医師では病名が分からなかった病名をワトソンが即答した話しあったけどそこからの続報も聞かないし実用化には道が長そう
とりあえず、めざましい成果のあったとされるワトソンとかいつ導入されるのか気になる
韓国ではAI病院が流行ってるらしいが最近はまったく聞かないし、どうなってるんだろ
5年の研究とあるし、そこから実際の活用などとなると更に5年、10年で実用化すれば早いほうじゃないかな?
5Gが前倒しだから少しは研究が早く進んで欲しいが
5年の予定の医療データ収集が短縮されるには法改正なども必要だろうし
5年はかかりそうな気がする
また、DeepMindよりも進んでる研究機関があれば嬉しいが
ここが先端にいるなら実用化にはかなり時間がかかるような気もする
韓国や中国とか前のめりだからうっかり、臨床で凄い実績とか出してくれれば
日本でも研究が進むのになと思う

651:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:08:23.50 EFSDpGLA.net
中国 ライブ会場に顔認識 指名手配容疑者を次々御用
URLリンク(mainichi.jp)
中国って応用のスピードが半端無く速いから見ていて面白い

652:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:14:25.84 dW1rAe92.net
>>619
この天網って、アリババの芝麻信用とも連動してるのかな

653:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:17:27.45 eXZRp0/6.net
キチガイしかいねえなここ
次スレはこっち使ってくれ
シンギュラリティーは本当に起こるのか?
スレリンク(occult板)

654:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:17:32.22 WeRQLbhe.net
超巨大IT企業、テンセントのお膝元である深セン市―日本でいえばトヨタのお膝元としての
愛知県のようなイメージだろう―に香港から入ったとき、もちろん想像していたような
共産主義的な雰囲気もあったのだが、中心部に近づくにつれて、その印象はどんどん薄れていった。
負けたのだ、日本が。少なくとも経済的には。
天を突くような高層ビルがあちこちに建ち並び、そのうちのいくつもが建設中である。
華強北(ファーチャンペイ)という名の中心地は電気街だが、ヨドバシカメラ15棟分くらいの広さがあり、
メーカー直営店や個人経営の問屋が延々と続く。
街中のあちこちに放置されている同型の自転車は、スマホのQRコードで決済し、
どこでも乗ってどこでも乗り捨てられる「mobike」という世界最大のシェアサイクルサーヴィスだ。
ショッピングモールにはココナッツの実が大量に詰められた自動販売機があって、
メッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」で電子マネー決済を済ませると、
機械のなかでココナッツに穴を空け、ストローを挿した状態でココナッツが出てくる。
この「微信」はほぼすべてのサーヴィスや商店に浸透していて、時の流れに忘れ去られたような
小汚い個人商店でさえ、オーナーのおじさんとスマホを重ねあわせて決済できる。
道行く人々がとにかく何かを喋りまくっている。5人に1人は、機嫌良く鼻歌なんか歌っている。
肌で感じた。中国の経済成長はいわば身体的なものであって、のびのびと身体を動かせば
それだけで充分な対価が返ってくる性質のものなのだ。
そしてこの国は、身体を動かせる若い労働力にあふれている。
つまり、老齢をむかえて思うように身体が動かなくなった日本が
いまの中国から新しく学べることは、おそらく何もない。

655:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:21:47.95 EFSDpGLA.net
>>620
とりあえず関係ないと思う

656:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:21:55.36 eXZRp0/6.net
某板にリンクが貼ってあったから来たけどなんじゃここ
未来の技術の話について議論してるかの思いきや基地害が電波発してるだけじゃん笑

657:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:26:33.82 mmgfmqFC.net
>>622
だから株をたくさん買って応援すればいいと思う。

658:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:29:48.01 eXZRp0/6.net
あと金の話ばかり亡者か

659:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:30:00.72 EFSDpGLA.net
>>625
かなりの含み損が出てるんで買い支えてくれ
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

660:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:31:01.83 EFSDpGLA.net
>>626
自力でニートするのはお金が必要

661:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:34:09.57 WeRQLbhe.net
生活に必要な最低限の現金を全国民に無条件で支給する「ベーシックインカム」(BI)が注目されている。
しかし、BIは巨額の財源を必要とするだけでなく、
制度設計によっては低所得者に不利な逆進的政策ともなりかねない。
まず最低賃金を大幅に引き上げ、次に勤労所得税額控除(EITC)を拡充し、
生活費と物価上昇率に対応させる。そして給付申請を簡素化し受給漏れを減らすのだ。
当然、これらはパートや非正規もカバーするものとしなければならない。
こうした対策を組み合わせれば、仕事を掛け持ちしている人も含め、
実質的にフルタイムで働いている人が貧困にさらされ続けるといった事態は防げるだろう。
EITCは、労働意欲の向上や貧困削減などに大きな効果のあることが実証されている。
カリフォルニア州は最近、ギグエコノミーをEITCの対象に含め、
所得要件も見直すことで申請者数を従来の3倍超に引き上げた。
ただ、同州EITC対象者のうち制度を知っているのは5人中1人にも満たない。
全米でも5人に1人しか申請を行っておらず、毎年160億ドルの控除が使われず宙に浮いている。
認知度向上など、さらなる対策が必要なのは明白だ。
低所得者や障害者向けの医療扶助制度「メディケイド」や
補助的栄養支援プログラム(フードスタンプ)などへの登録簡素化も欠かせない。
毎年500億ドル相当の連邦社会保障給付が未申請となっているからだ。
現在、確実に給付が行われるよう対象者を自動登録する実験が5つの州で進んでいる。
つまり、生活賃金の実現に向けて、なすべき仕事は山とある。
BIや雇用保障のような幻想にかまけている暇はない。

662:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:38:48.96 dW1rAe92.net
>>622
いきなりまともなコピペ貼ってて草

663:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:40:19.83 WeRQLbhe.net
中国傘下に入った“東芝テレビ“、女性社長の黒字化宣言
10/13(土) 15:32配信
李社長が手がけた改革は、ぜい肉を落とす作業が中心だ。
電機業界では、シャープも台湾の鴻海精密工業の下で再建を果たした。
“中国流”の経営改革から学ぶことは多いだろう。

664:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:46:20.90 eXZRp0/6.net
レスされたけどあぼーんで見えない笑

665:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:50:32.57 WeRQLbhe.net
人間というのは不都合な真実≠ノ直面したとき、往々にして見て見ぬふりをするものだ。
それどころか、気休めにもならない楽観的なデータをかき集めて、
不都合な真実≠否定しようとする人さえ出てくる。
皆さんは、「ダチョウの平和」という言葉をご存じだろうか?
危険が差し迫ると頭を穴の中に突っ込んで現実を見ないようにする様を指した比喩だ。
深刻さを増すニートひきこもり問題こそ、この「ダチョウの平和」に陥りがちな難題である。
どう自立すればよいのか分からず、現実逃避をしている間にも、状況は時々刻々と悪くなっていく。
そして、多くのニートひきこもりがそれを具体的にイメージできたときには、すでに手遅れとなっている─。

666:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:57:13.47 eXZRp0/6.net
小出しでコピペつまんない荒らすならスレ埋めるぐらいの勢いでやれよ

667:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:58:41.81 eXZRp0/6.net
スレ民と荒らしどちらもレベル低すぎて話にならん

668:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:06:51.73 DG4KeybM.net
>>627
このスレでもこれからは中国だとか言う奴いだけど信じなくて良かった
大損こくとこだった

669:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:07:00.70 WuQd7u47.net
「Amazon Go」型店舗一気に普及へ 米AIベンチャー日本に3000店
URLリンク(trend.nikkeibp.co.jp)
AmazonGoが来るわけではないのか

670:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:23:37.81 WuQd7u47.net
>>618
韓国で普及するスマートヘルスケア…医療費の大幅削減でも期待
URLリンク(roboteer-tokyo.com)

671:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:28:13.25 WeRQLbhe.net
【深刻な人手不足】防衛省、採用を元自衛官に限っていた即応予備自衛官に一般公募者も対象拡大

672:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:33:25.37 FuJLr8li.net
コピペ荒らしうざい
シンギュラリティと関係ないコピペいい加減にしろ

673:オーバーテクナナシー
18/10/13 16:45:42.87 WeRQLbhe.net
2018年9月16日、総務省は「日本の総人口に占める70歳以上の割合が2,618万人となり、
初めて日本の人口の2割を超えた」と報告している。団塊の世代が70代に達しているのだ。
65歳以上で見ると3,557万人で、日本の総人口比の28.1%である。
一方で出生数の方は、200万人超えだった1974年以後から明確に減少の方向にあり、
2016年にはとうとう100万人を割って97万6,978人になってしまっている。
高齢者が極端に増え、子供が極端に減っている。まさに、超少子高齢化が進んでいる。
また、人口の自然増減率を見ると2007年から一貫してマイナスを記録するようになった。
これらのデータから、日本は3つの危険な事態が進行しているということが分かる。
1. 高齢者が増え続けている
2. 子供が減り続けている
3. 人口も減り続けている
高齢者が増えて、子供が減って、人口も消えていく。日本が静かな危機に直面している。
認知症は75歳を過ぎると急激に増えていく。
2024年から認知症は大きな社会問題として見えるようになっていく。
2026年には高齢者の5人に1人が認知症患者となる。
これは患者数にすると約730万人である。
日本の地方は病院も介護施設もなくなっている。
だとすれば、あと10年もしないうちに、見捨てられた高齢者が
認知症で這い回る地獄絵図が発生したとしてもおかしくない。

674:オーバーテクナナシー
18/10/13 18:18:04.29 rYqbhOwm.net
技術的失業した人が介護で働けばいいだけ

675:オーバーテクナナシー
18/10/13 18:20:20.25 rYqbhOwm.net
>>637
外国人奴隷で凌ごうとしてるジャップランド企業は滅ぶといいわ

676:オーバーテクナナシー
18/10/13 18:21:56.03 EFSDpGLA.net
>>636
まぁ何年先を見るかだけどな
考えようによっては俺よりも安く買える

677:オーバーテクナナシー
18/10/13 18:31:34.93 mmgfmqFC.net
>>642
優しくて柔らかい人型ロボットを早く開発して使うべき。
アトラス君ごつすぎるの早くなんとかならんのか。

678:オーバーテクナナシー
18/10/13 18:50:31.49 FuJLr8li.net
ペッパーにアトラスの機能装着!
孫さんならやってくれるはず

679:オーバーテクナナシー
18/10/13 19:11:02.03 ExHYIDJM.net
AI導入で数百時間かかっていた保育施設の選考が数秒に さいたま市では1500時間かけていた結果とほぼ一致 [155736978]
スレリンク(poverty板)
科学技術大国、衰える研究基盤
伸び悩む資金・細る人材…推進力に影 気がつけば後進国(1)
URLリンク(r.nikkei.com)
量子コンピューター、実用化に1歩近づく
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
エール大学の研究チームがリアルタイムの量子ゲートのテレポーテーションに成功し、量子コンピューターの実用化に一歩近づいた。クイックテイクまとめで、量子コンピューターの仕組みとその影響力を伝える。 (Source: Bloomberg)
未来の農業の形
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ここは宇宙船の内部のように見えるかもしれないが、実は未来の農場施設だ。 (Source: Bloomberg)
【イギリス】ソフバンのペッパーくんが人工知能(AI)について証言するため 英下院の特別委員会に出席
スレリンク(newsplus板)

680:オーバーテクナナシー
18/10/13 20:40:10.85 ExHYIDJM.net
人間の200倍の処理能力 ついに「AI裁判官」登場か 法曹界「AIが処理するということは…ゲフンゲフン」 [566475398]
スレリンク(poverty板)
人間より公平? 法曹界で進むAI活用 「AI裁判官」は生まれるか (1/3)
弁護士の業務や裁判所の審理での人工知能(AI)の活用が加速している。捜査資料の分類作業や
公判調書の作成を効率的にこなすAIを開発する米英などが実用化に前向きだ。人間より公平な
判断ができるとされるAIに裁判官を任せる「未来」も遠くないと予測する専門家も。
機械が人を裁く倫理面の問題なども指摘される中、「AI司法」に実現性はあるのか。
処理速度は200倍
「AIは弁護士業務の大半ができてしまう…」
2017年。英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)などが、世界の法曹界を驚愕させるニュースを流した。
汚職などを捜査する英政府機関「重大不正捜査局」(SFO)が、贈収賄事件に関する捜査関連書類の
分類などの作業をAIに任せたのだ。通常は弁護士に依頼する作業だが「より迅速な作業が必要だった」
(SFO関係者)。弁護士に依頼する場合、1日に分類できる資料は約3千件といわれるが、
SFOが採用したAIはその200倍近い約60万件を処理。ミスも人間の弁護士より少なかったという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

681:オーバーテクナナシー
18/10/13 20:59:30.41 o4iTTHWh.net
そのうちここのニートがやってる
自分の興味ある情報を集めて自己満足と言われようと提示するような作業が
個々人の仕事みたいなもの、になって行くのかなあ
個人が何らかの事柄に興味を持っていて、それを集めるのに苦労したり時間が掛かっているという状況が
AIに伝わると、AIがそれを次々とまとめ上げてくれる
まあyoutubeなんて既に何らかの動画を見ると関連動画とか利用者が興味を持ちそうな動画とか提示してくれるけど
それをもっと利用者の理想に近い形で作ってくれるようになるか
そして人々の興味を持っているものをAIに上手く伝える事にポイントが付けられるようになる
そのポイントで物品の購入もし易くなる
ベーシックニュートリション
ベーシックドゥウェリング
ベーシッククローズ
ベーシックエネルギー
ベーシックインフラ
ベーシックインフォメーション
ベーシックヘルス
ベーシックAIコンパニオン
これが全部揃うのに50年以上は掛かるかなあ

682:オーバーテクナナシー
18/10/13 21:24:49.70 98Ks/7yE.net
>>647
>AI導入で数百時間かかっていた保育施設の選考が数秒に さいたま市では1500時間かけていた結果とほぼ一致 [155736978]
スレリンク(poverty板)
これはどうやらかなり簡単なマクロっぽいけどこの程度のマクロを今まで導入せずにいたことのほうが問題だな。
パソコンがない時代ならまだしもパソコンが導入されてもう何十年も経つのに
この非効率性はやばい。
公務員が相当無駄な仕事をしていたというのがはっきりしてしまったな。

683:オーバーテクナナシー
18/10/13 21:30:50.51 sGArgVhc.net
ロールスロイス・イギリスの本社開発部門を訪問すると、部長級の人の多くは
“サー“の称号を持っている貴族世界の人たちなのです。
このような自動車会社は私の知る限りロールスロイス以外にありません。
開発や企画の人たちが上流階級で、日常生活の価値観や文化的バックボーンが
ロールスロイスのクルマには当たり前に生きている、ということなのです。
世界で本当の意味でVIPカーに求められる性能、機能で一番重要なことは、VIPの命や身を守ることなのです。
防御性能や機能です。貧富の差、身分の階層、不安定な政治体制……。
これが世界の現実、と同時に数百億円以上の資産や社会的地位や名声を持つ人も世界には
皆さんの想像以上に数多くいるのです。
皆さんが羨むVIPといわれるこの人たちは常に、テロや暴漢そして誘拐の対象となるし、
常に細心の注意を払って自身の安全を守る宿命にあるのです。
欧州や米国でも、ましてや中近東やアジアやアフリカではなおさらです。
一般に動力性能や操安性能は「そのクルマ自体の販売競争力」のために開発されます。
しかしロールスロイスは違うのです、『襲撃された時にVIPの身を守るため』に開発されるのです。
ですからロールスロイスは従来エンジン出力や加速性能は公表されていませんでした。
どの車種で襲撃したらよいか計画されてしまうからです。
さらに巨大サイズの22インチタイヤやブレーキ、車体の剛性やサスペンションやパワートレーンの
強度は単に2.7トン前後の車両重量で決定されているのでなくユーザーのオーダーによる
さまざまな防弾仕様オプション重量、例えば自動小銃や地雷やロケット弾などから守るための
装備重量増分の数トンを上乗せして構造や仕様が決定されているのです。
日本で売られている、防御オプションがほとんど装備されていない6000万円前後のロールスロイスは安価で、
実際の世界の販売価格は億単位が常識なのです。

684:オーバーテクナナシー
18/10/13 21:43:33.96 F3lppFnF.net
シンギュラリティ後は量子コンピュータによって円周率は割り切れて
その結果をもとに、これまで出来なかった、いろんなことが出来るようになるのかな

685:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:02:54.53 WuQd7u47.net
>>647
AIなのか?これ

686:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:03:33.25 WuQd7u47.net
>>652
円周率が割り切れないことは証明されてるんじゃなかった?

687:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:14:11.48 IID9XsR+.net
無理数だから割り切れる訳無い

688:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:45:54.95 jrD07gw/.net
円周率は3だゾ

689:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:03:13.66 FuJLr8li.net
ゆとり教育だろ

690:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:07:04.42 IID9XsR+.net
アウディ、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 | レスポンス(Response.jp) - URLリンク(response.jp)

691:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:34:28.00 ExHYIDJM.net
MITの研究者2名、うんこでチューリングテストの突破に成功 [418558609]
スレリンク(poverty板)
企業経営もAIが判断 「我が社は東南アジア市場に参入すべきか?」 AI「しろ!」 わずか80秒で結論 [566475398]
スレリンク(poverty板)
AIは完全に過大評価。裸婦像すらまともに描けない。AIは生命に対する侮辱 [707978541]
スレリンク(poverty板)
【日本製】32脚ウニ型ロボットが開発される!!! [192973851]
スレリンク(poverty板)
タクシー会社が本気で考えた!吹くだけでタクシーを呼べる笛「タクシーホイッスル」
URLリンク(techable.jp)
ブラックホールではダークマターを説明できない? 米研究機関が明らかに
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

692:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:35:10.44 ExHYIDJM.net
ママは、AIで作った僕の声に騙された
URLリンク(www.buzzfeed.com)
BuzzFeed NewsがNetflixで配信中の「世界の“バズる”情報局」では、フェイクニュースのもたらす恐ろしい未来のようすを描いている。詳しくは、Netflixで。
Lyrebirdで作った声で母を騙せたうえ、それがAIの声だったと納得させるのも一苦労だった。
母は後日「そんなことができるなんて知らなかった。これっぽっちも疑わなかった」と筆者に話したのだが、彼女にとって音声やビデオの操作は、実在の技術でなくSFのようなもの、ということを思い出した。
現時点でLyrebirdの技術は、完璧にはほど遠い。しかし、気にならないレベルへと急速に進歩している。改善しつつあり、筆者の母親を騙せるレベルに達していた。これは恐ろしいことであり、Lyrebirdの開発陣も確実に認識している。
Lyrebird公式ウェブサイトの倫理に関する見解を掲載したページで、次のように説明されている。
「我々がこの技術を開示しないことにしたら、一体どうなるでしょう。ほかの人たちが同様の技術を開発するはずです。ただし、その人たちが我々のように誠実な意図で開発するとは限りません。
たとえば、その技術を特定の企業や、悪巧みをしている組織にだけ販売する可能性があります。
これに対し、我々は制限なく技術を提供しています。さらに、社会が受け入れて、メリットを良い行為に活用しつつ、悪用の芽を摘めるようにするため、段階的に提供していきます」(Lyrebird)

693:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:35:27.45 ExHYIDJM.net
毎秒10兆フレームのカメラは光をスローモーションで捕らえる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
光は宇宙で一番速いので、その動きを捕まえることは必然的に困難だ。
これまでに成功例はいくつかあるが、カリフォルニア工科大学の科学者たちが作った新しい装置は、10兆フレーム毎秒という度肝を抜く速さを実現した。
これは光が進むところを捕獲できるという意味だ——しかも彼らはこれを100倍速くすることを計画している。
「われわれはこのスピードを1000兆(10の15乗)フレームまで上げられる可能性をすでに発見している!」とLiangがプレスリリースで意気込んでいた。
光の振る舞いをこのスケール、この精度で捕獲することは、わずか数年前には想像もできなかった。これは物理学や新種材料のまったく新しい分野を切り開くものだ。

694:オーバーテクナナシー
18/10/14 00:32:38.78 iqr6sNxs.net
>>659
なんと!AI(人工知能)が描い


695:ス裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。 https://news.nicovideo.jp/watch/nw4012368  イギリス・ロンドンで授賞式の行われた第7回ルーメン賞(Lumen Prize)で、AI(人工知能)の描いた裸婦画が金賞に輝いたそうだ。  世界的な芸術賞でAIによる作品がグランプリを獲得するのは初めてのことなのだとか。



696:オーバーテクナナシー
18/10/14 01:42:21.12 mlqWxMEb.net
さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ペッパー登場が2014なんだよな
一般販売は2015
全く進化せずむしろなんか終わった感があるのはなんなの?
指数関数的とは一体。
結局、今回のAIロボットブームも終わって、20年かけてゆっくり進化するだけなのか
本当に悲しい

697:オーバーテクナナシー
18/10/14 01:58:32.57 jRr4+kDd.net
>>663
ゆっくり進化するのがそんなに嫌?

698:オーバーテクナナシー
18/10/14 02:00:08.73 iqr6sNxs.net
ロボットは進化してなんぼ
あれで終わりとかペッパーは馬鹿にしすぎ
マネキンで十分だわ

699:オーバーテクナナシー
18/10/14 02:03:10.17 iqr6sNxs.net
いちいちプログラムせんと動けんロボットなんか意味ないわ

700:オーバーテクナナシー
18/10/14 02:04:16.13 jRr4+kDd.net
>>660
オレオレ詐欺にも使われるようになるんだな...
AIが人間の手中にある内は、使い方次第で善にも悪にもなる。
完璧正義な人間なんていないし、AIを正義の道具にするのは難しそう

701:オーバーテクナナシー
18/10/14 03:06:43.80 OwORvm2/.net
新材料開発、脱「経験と勘」 AIで自動化
URLリンク(www.nikkei.com)

702:オーバーテクナナシー
18/10/14 03:27:39.95 jO0pvnfC.net
太陽光と雨で発電できるハイブリッド太陽電池
URLリンク(techable.jp)

703:オーバーテクナナシー
18/10/14 03:29:51.44 mlqWxMEb.net
ボストンダイナミクスの昔の動画見てると、ろくに進化してなくて泣ける
どっかで強烈な何かか起こらない限り、10年後も大した物にはなってないし
汎用ロボになるには30年はかかる
生まれるのが早すぎた

704:オーバーテクナナシー
18/10/14 03:42:35.31 yJM6TJAC.net
強い思いがあるなら他人に頼るよりも
自分で動いた方が早いんじゃね?

705:オーバーテクナナシー
18/10/14 04:14:08.90 jRr4+kDd.net
>>670
たぶん君みたいな人は
いつの時代に生まれても同じことを言うと思う

706:オーバーテクナナシー
18/10/14 04:34:21.97 OwORvm2/.net
たった30年も待てない男の人って・・・

707:オーバーテクナナシー
18/10/14 04:56:37.79 mlqWxMEb.net
逆に呑気に待てる奴が理解出来ない
子供の頃描いた未来がなんも変わってないとか絶望だろ
世の中の奴の未来に対する興味のなさが異常だ
例えばスポーツとか4000年前からやってんだぞ
いい加減飽きろよ
なんで原始人と同じ事やらなきゃいけないんだ
未来に対する追求がなさすぎる

708:オーバーテクナナシー
18/10/14 06:01:22.75 A1TNBe8A.net
>>674
〜に〜が理解出来ない
〜の〜が〜とか絶望だろ
〜の〜に対する〜が異常だ
例えば〜とか〜だぞ
いい加減〜ろよ
なんで〜なきゃいけないんだ
〜する〜が〜すぎる
まったく2ch脳から進歩してないわ。

709:オーバーテクナナシー
18/10/14 06:42:47.32 cWK9Yfgi.net
>>674
Just send me location.

710:オーバーテクナナシー
18/10/14 06:52:40.08 mlqWxMEb.net
最近筋トレブームなのもムカつく
今更そんな事に人類が無駄なリソース使うなんて。
ますます人間の腕力なんか経済発展に無関係なのに
マジどういう事なのこ


711:



712:オーバーテクナナシー
18/10/14 07:06:04.50 cWK9Yfgi.net
他人の嗜好にいちゃもんつけてもしょうがないよ

713:オーバーテクナナシー
18/10/14 07:25:53.27 iC5XX4/X.net
>>677
気に入らねえなら首吊って死ね

714:オーバーテクナナシー
18/10/14 07:28:31.83 Eo812/Uh.net
スポーツや筋トレはホルモンが分泌されてストレスを
軽減させるから未来でもやるだろ

715:オーバーテクナナシー
18/10/14 09:33:58.10 t2+Sxzd9.net
>>663
ペッパーは糞と最初から言ってたが
こんなもん特異点でもロボットでもなんでもない
ただタブレットとカメラが移動してるだけ

716:オーバーテクナナシー
18/10/14 09:37:49.55 t2+Sxzd9.net
というかなんでペッパーで絶望するんだよwww
ノートPCにタイヤ付けてるだけだろ
Atlasとかパルクールまでできるようになってる
Atlasが商用可されればかなりヤバイ
>>677
そりゃ現世の人類は運動せにゃならん構造だからね
仕方ない
俺も今エアロバイクに乗っているし、
君のその書き込みはなんかの役にたっているのか

717:オーバーテクナナシー
18/10/14 10:54:06.80 lWQUjnTg.net
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。

718:オーバーテクナナシー
18/10/14 11:33:57.93 jPzMI55l.net
>>682
>Atlasとかパルクールまでできるようになってる
>Atlasが商用可されればかなりヤバイ
こういうのって、何に使えるんだろ?
ヤバイって何が?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/432 KB
担当:undef