(強いAI)技術的特異点 ..
[2ch|▼Menu]
74:オーバーテクナナシー
18/05/24 08:01:37.12 5MeZTDbn.net
【IT】インテル、深層学習専用の半導体を19年に出荷 AI開発者会議で表明
スレリンク(bizplus板)
『19年に売り出すNNPは大量のデータから特徴を抽出して「学習」をする性能を現行品よりも3〜4倍に高めるという。』
【IT】スマホを変えたグーグル、次の狙いは「つながる家電」
スレリンク(bizplus板)
【日刊工業新聞】無視できない中国語の研究論文、AI翻訳でマークせよ!
スレリンク(bizplus板)
AIのムーアの法則
URLリンク(www.spiegel.de)
AI技術の進歩に関しては(シンギュラリティ来るとか)誇大広告多いけど、あながち誇張とも言い切れない。計算するとAIのパフォーマンスは3.5ヵ月で倍
URLリンク(twitter.com)
AIのプロセッシングパワーの定量的な評価
URLリンク(blog.openai.com)
2012以前にはGPU使うやついなかったのが今はTPU(テンソル計算ユニット)ばんばんと使ってる。
(3.5ヵ月で倍になるというのもわかる)
URLリンク(twitter.com)
投入された資金(と利用できる演算力)に依存するところ大きいので単純に「AIのパフォーマンスが3.5ヵ月で倍」はちょっとアレな気が。
どのみちGPUの供給力は(NVIDIAの量産体制)上限あるし、マイニングしてる連中が演算力奪ってるし…
URLリンク(twitter.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1823日前に更新/414 KB
担当:undef