(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:オーバーテクナナシー
17/07/02 23:35:50.78 3oZaJ2Dv.net
あごめんAIが融合したらか、誤読した
上のレスは無視してくれ

951:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:02:25.04 6pSL54XA.net
さんざん出た意見かもしれないけど
俺はサイボーグ化による不死には反対だな 体の中にナノマシン入れるだけの不死ならともかく

全部機械になったら、それもはやクリーチャー(生物)ですらないだろ アーティファクト(物質)だ

こういう話になりそうなんだけどな
URLリンク(ai-revolution.net)

952:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:03:08.11 ZzCaxrAt.net
今日のサイエンスゼロ人工知能を使った消防活動やってたな
最高水準のもので頑張るそうだ


>>908
研究者によっては意思疎通するような研究は行われているよ
特にペットなど色々な方法で感情を理解しようと努力されてる
また、シンギュラリティ後なら惑星を動かしたり
地球へ旅行にする異星人だって居るだろうが遭遇しない

953:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:06:01.06 AU54qFW6.net
>>907
このスレでホーキングのターミネーター論信じてる人まだいたんだ
松尾先生が知能と欲望を混同するなとあれほど否定してるのに
少しは知識身に付けた方がいいと思う

954:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:08:09.27 ZzCaxrAt.net
>>907
それ危惧してる人って、人との融合を想定してないからでしょ

955:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:13:38.90 ZzCaxrAt.net
>>875
しかし何でシンギュラリティ目指したい人、または、反対したい人は政治家目指さないんだろ
最速最短ルートだと思うんだけど

956:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:13:44.65 etZiZYNv.net
■マグネシウム循環社会がやってくる

1kg の海水にはマグネシウムが1.29g含まれている
地球上の海水は140京トンあり、
マグネシウムの総量は1,800兆トンとなる

海水から酸化マグネシウムを取り出す技術は既に実用化されている
そして、酸化マグネシウムに太陽光を使ったレーザーを照射すると
マグネシウムになる

このマグネシウムを燃やして発電する

燃えたマグネシウムは酸化マグネシウムになる
そこで、この酸化マグネシウムにまた太陽光のレーザーを
照射してマグネシウムに戻してやる

このように、海洋から取り出したマグネシウムを循環させて、
永遠に電気を作ることが出来る

これがマグネシウム循環社会だ

957:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:24:05.20 MArj2toA.net
ARVR関係の研究費がAI並みに何兆円になってきてるみたけだけど、これとかスパコンとか量子コンピュータとかの進化って、汎用人工知能の完成を早める事なのかな?

958:オーバーテクナナシー
17/07/03 00:34:35.11 nldG1z1g.net
>>912
観測可能な宇宙だけでも百億光年のスケールなんだぞ。
シンギュラリティ後の文明の活動範囲が百万光年単位だとしても、かすりもしないよ。

>>915
「核廃絶」というテーマを考えてみればいい。これはとても妥当な政治的主張と思えるでしょ。
でも、核廃絶を唱えてメジャーになった政治家なんて見たことがない。
日本なりアメリカなりのIT富豪がどこかの県か州で政治家になって、シンギュラリティの
推進を唱えて、政治的な影響力を持てるかどうか考えてみればいい。

>>916
金属マグネシウムを燃料として使うには、酸化剤がいるのがネックな気がする。
やはり何かの二次電池の形になるのではないかね。

959:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:06:40.73 ZzCaxrAt.net
>>918
オバマさんとか核を減らしたいと言っていた人だし実際にノーベル賞まで取ってる
別にシンギュラリティをあからさまに主張する必要もないが経歴や発言を見る限り
それを叶えたくて政治家としてやっている人は皆無じゃん
FBやGoogleなど有名どころはいくらでもあるし出馬すれば当選確実だがそれをしない事に疑問がある

960:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:18:32.92 lAJ542sG.net
ワンイシューなら政治家1人当選させるより複数人を利害関係に巻き込んだ方がコスパいいんだよなあ

961:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:24:26.60 ZzCaxrAt.net
>>920
日本は基本官僚制度だけどアメリカの場合
自分の好きな人選ができるから膨大な人数巻き込めると思う
トランプさんなんて自分の周りを親族で固めてるし本当にやりたい放題とかね

962:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:43:12.18 fLGOxJeu.net
>>913
混同してないよ。人が人の社会に疑問を持つことは難しい。それを機械が完璧な風に設定した時、人は果たして是非を判断出来るのか。
既に一部で始まっている。ターミネーターは分かりやすい例えに過ぎない。
>>914
人と機械の融合も、多分容量オーバーするんじゃないかな。所詮ハイスペックだ。
でも人類が気付かない間に起こって社会に溶け込むなら、そっちのが幸せだろうな。
クラウドで繋がるのは流石に外部端末で充分充分。斎藤さんパねぇっすわ。

963:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:45:25.83 nldG1z1g.net
>>919
それは大統領が核廃絶について言及したから話題になっただけで、別に核廃絶を
掲げて大統領になったわけじゃない。
オバマは、リーマンショックの不景気の時期に保護主義と、海外派兵の中止と、
貧困層向けの政策を打ち出したから大統領になれた。
政治の世界では、今日の問題にどう対処するかってのが問題で、10年後の科学技術
なんてのは、パセリみたいなもんなんだよ。
俺も君もどうやらそうじゃないらしいけれど、1年したら金がなくなるって企業や人は
沢山いるんだから。

あと、オバマは実際には核関連に金を大量に使ってるよ。オバマ 核 現実とか検索
してみるといいと思う。理想と現実とは別、という話。

>>917
ARVRがそんなに景気がいいとは知らなかった。今からいっちょかみは間に合わないだろうな><

964:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:48:19.93 /


965:UbFjvy5.net



966:オーバーテクナナシー
17/07/03 01:50:39.55 APrgvxzE.net
>>891
結婚するのは構わないと思うが、
子なしを選択しないとシンドイだろうね。
いちばんお金が掛かる子育て世代が技術的失業に巻き込まれて再就職しようにもアルバイトしか職がないなんて悲惨だもの。

967:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:01:00.80 ZzCaxrAt.net
>>923
大統領になる前からも核については言及していたかと、なってからすぐあの演説でノーベル賞を取ったわけだし
まぁ、宣言してからどうのよりも、GoogleやFBのトップが大統領になればもっとあからさまに変わるだろうがそうなっていない理由が分からない
オバマが大統領だったからその程度で済んでいるわけでしょ
トランプ見てると大統領の権限は絶大だと思う(マスコミでは失敗報道が多いけど組閣見てると偉いことになってるし)

>>924
まぁ科学に明るい人だったからね
でもトランプの代わりにGooleやFBのトップだったらもっと凄いことになっているんじゃないかと思うんだわ
何で立候補しないのかいまいち理解できない
シンギュラリティを目指すなら、最も確実性が高く、早い道筋だろうに
GoogleのAIとかこのようにははじき出さないのかな?

968:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:03:02.03 /UbFjvy5.net
>>926
自分の生活に満足がいかない人ほど、政治を気にする。
大富豪達は政治になんか興味ないよ。
よっぽどの悪い政策が実行されない限り。

969:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:03:25.62 /UbFjvy5.net
◆人工知能の開発体制◆
2013年にオバマ前大統領が脳研究プロジェクト「BRAIN initiative」を発表。
Brain initiativeにはGoogleが参加しており、Biで培った研究成果の一部がGoogleに送られ、汎用AI開発に応用される。
2014年に、GoogleはDeepMindを買収する。
と同時に、天才プログラマー且つ神経科学者である、デミスハサビス氏を雇用した。
AI開発の指揮を務めているのはレイ・カーツワイル氏である。
彼は「シンギュラリティ」という概念の提唱者である。
GoogleのAI研究所は、本社にあるGoogle Brainと、イギリスにあるDeepMind本社である。

ハサビス氏は「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」
と発言しており、汎用AI開発に日夜取り組んでいる。

カーツワイル氏は、大脳新皮質をシミュレーションさせる「Neocortex Simulator」の開発に取り組んでいる。

◆トランプ大統領の科学技術政策◆
2017年6月現在、トランプはIT企業と対立しており、科学に対して悲観的である。
2018年度予算案には、NIH(国立衛生研究所)の予算を18%削減させると記述されているが、最終的な予算の決定は議会で決まる。

◆ピーターティール◆
ピーターティールはトランプの政権移行チームに参加しており、トランプに助言する側近として機能している。
彼は投資家であり、成功を収めた企業に多額の投資をしてきた。
彼はシンギュラリティの概念に肯定的である。

970:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:04:40.80 /UbFjvy5.net
>>926
IT関係の人なら、立候補はしてないけどピーターティールっていう人がトランプ陣営にいるよ。

971:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:07:43.23 /UbFjvy5.net
ピーター・ティールがトランプ支持の本当の意味ーテクノロジーが政治を飲み込み始めた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

972:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:08:55.69 nldG1z1g.net
>>926
今ある金は借金で、使い道が既に決まってる。そんな状況でシンギュラリティに本気で
予算を割くには、それに値する理由がなくちゃダメなんだよ。

例えば、中国がIT技術でアメリカを上回りそうになる。アメリカは金を出す。
中国が人工知能を作る、アメリカは金を出す。
ロケットの開発競争、核の開発競争、軍事用AIの(過去の場合は航空管制用の)開発、
みんなそんな感じ。

それを今どうするか、そうしないと国家戦略的に負ける、そういうレベルまで問題が喫緊
してこないと、金は動かない。

973:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:10:45.87 nldG1z1g.net
冷戦という軍拡競争があったから、情報処理の技術に予算が出て、それが進歩した。
冷戦終結後のスパコンの様子を見るといい。新規な技術なんて出てきてないでしょ。
今じゃPCつないでスパコンって言ってるんだぜ……

974:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:13:40.50 ZzCaxrAt.net
>>927
いや、そういう話ではなく、一企業の動かせる人的資源やお金って限りがあるって話
あと富豪であればあるほど政治には興味があるよ
上であげたけどURLリンク(www.aso-group.jp)
右上の写真全員教科書で見たことあるでしょ
>>929
トランプが陣営にいるなら財務や交渉に豪腕が欲しかったのかなと思うけど実際には逆じゃん

975:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:19:38.30 ZzCaxrAt.net
>>931
理由なんていくらでも作れるじゃん
それこそ、大統領のオハコじゃん

また、前向きな方法としては、本当に収穫加速してシンギュラリティが短期間で起こせるという話が本当なら、
目に見える形で成果を出して国民を納得させながら前進させる方法だって採れるだろうしね

個人的には上記との併用が妥当だと思うが、いずれにしても、こんな事は政治家
可能なら大統領にならないとかなり困難
逆になってしまえば、裁判所の反対がない限りかなりのことができるわけだしね

976:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:19:56.44 nldG1z1g.net
まぁ、政治のドブみたいなシガラミの中で、シンギュラリティとか言っても
アホかと思われるというのが目に見えてるってのがわかってるから、政界に
出ないというのが本当の所ではないかな。

977:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:20:53.65 /UbFjvy5.net
「少しだけでも私を好きになって」トランプ氏からIT業界の大物たちへ
URLリンク(www.businessinsider.jp)

>トランプ「「わたしは皆さんがうまくビジネスを進めていく手助けをしたい。皆さんは今、非常にうまくビジネスを展開している。
わたしは皆さんが生み出している『活気』をとても光栄に思う。
これからの成長を考えるなら、今、この部屋にいる皆さんにはもう少しだけわたしを好きになって欲しい」

>トランプ「「わたしたちはこれからも成功し続けるでしょう。
そして何よりも重要なことは、皆さんには信じられないようなイノベーションを生み出し続けていただきたい。
世界中に皆さんのような人たちはいません。この部屋にいる人たちの代わりは世界中のどこにもいないのです」

978:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:26:44.83 ZzCaxrAt.net
>>931
あとは、シンギュラリティが起こせるような環境作りも大統領じゃないと作れない
シリコンバレーは大反対してるけど有能な人材のビザなども取れなくなったり明らかに技術の加速には悪い政策をしてるとかね
仮に大統領がシリコンバレーの人だったら、技術の停滞が起きるような法案を作ろうとは思わないだろうし

>>935
とは言っても、予算を付けたり税金を作ったり、法律を作ったりは政治の役割
政界軽視をする起業家はダメだとおもう>>933でもあげたし財閥と政治を見てもそうだけど
政治に入り込んでいない企業は一定以上にはなれていないように見える

979:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:28:33.29 ZzCaxrAt.net
>>936
※ただし、米国人に限る(才能があっても外国人はNGです)

980:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:29:27.37 nldG1z1g.net
>>937
それは下層労働者についての政策で、目から鼻に抜ける才能を持ってる、
投資する金やコネを持ってるやつはフリーパスだよ。アメリカってそういう国。

981:オーバーテクナナシー
17/07/03 02:38:04.18 ZzCaxrAt.net
>>939
それはトランプ以前の話
先日NHKでやってたがGoogleなどが人材を欲しいといってもビザが下りないとと言ってた
少なくともGoogleが欲しいと思うような人材なら十分すぎるほど優秀
以前の会社でGoogleにスカウトされた人いたけど今は上場企業の取締役やってるわ

982:オーバーテクナナシー
17/07/03 05:21:45.12 APrgvxzE.net
AI(人工知能)と生きる未来 (by TBS「報道特集」2017.6.24(土))
URLリンク(www.youtube.com)
22:01〜 新井紀子、登場。

声が可愛いw

983:オーバーテクナナシー
17/07/03 05:33:28.83 /UbFjvy5.net
>>941
今まで新井さん馬鹿にしてたけど、人工知能の弱点をよく把握してるな

984:オーバーテクナナシー
17/07/03 08:14:41.38 XjFILoQd.net
このスレ熟女好きが多いのか?(´┐`)ォェー

985:オーバーテクナナシー
17/07/03 09:14:54.51 /UbFjvy5.net
【BRAIN initiative関連ニュース】

BRAIN initiativeの進展状況
URLリンク(brainupdate.nih.gov)

脳が機能を正確に把握するためには、いくつの細胞を観測する必要があるのか?
URLリンク(www.simonsfoundation.org)

ブレイン・マシンインターフェイスの登場
URLリンク(www.washingtonpost.com)

986:オーバーテクナナシー
17/07/03 09:16:53.96 /UbFjvy5.net
訂正
×脳が機能を
◯脳の機能を

987:オーバーテクナナシー
17/07/03 09:28:57.10 ZFD89cwL.net
新井さんよりも、最初から登場してる膳場アナの方が可愛くないか?40代だけど

988:オーバーテクナナシー
17/07/03 09:35:32.21 APrgvxzE.net
>>946
膳場さんは、ネ申。
老けないよね。美人過ぎてヤバイ。
しかもバツ2で今は三度目の結婚中。
そりゃ男がほっとかないよなぁ。

989:オーバーテクナナシー
17/07/03 09:42:35.81 J1ghoDfS.net
少子高齢化のお陰で、意外と日本が世界で一番最初にシンギュラリティを受け入れる国になるんじゃないかと思ってる

990:オーバーテクナナシー
17/07/03 10:02:13.20 2AS3R9uG.net
AIなんざ所詮は破壊されたら終わりよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

991:オーバーテクナナシー
17/07/03 10:50:49.45 /UbFjvy5.net
>>949
人間もなんですがそれは

992:木村敦
17/07/03 11:11:15.88 Xw8fMpQh.net
Люди могут быть легко разрушены(人間は簡単に破壊できます)
(超格洛图像)喷泉吐血
URLリンク(www.youtube.com)

993:新井
17/07/03 11:27:49.58 Xw8fMpQh.net
나는 폐경 직전입니다(私は閉経間近です)

994:オーバーテクナナシー
17/07/03 11:39:05.79 ZzCaxrAt.net
>>944
コレ読んでると、大統領選挙で時間を使うよりも、
物を作った方が早いと見てるのかな?
ただ、ムスクさん(G翻訳w)大言壮語な所があるからなぁー
いつのインタビュー記事か分からないけど本当に5年以内の実用化なんてできるのだろうか?
あとはこちらも殆ど大言壮語しか言ってないけど稀に凄いのを出すDARPAくらいか?
BMIについて真面目に取り組んでるところ、思いの外少ないんだな
あと、全体的にGoogle翻訳の精度悪い、最近また落ちた?

995:オーバーテクナナシー
17/07/03 11:44:32.98 ZzCaxrAt.net
>>948
モノさえできればねー
少し前までクスリなど驚くほど慎重な審査が必要だったけど
今は日本って大丈夫なの?というくらい前のめりらしい
主に無鉄砲さ(必ずしも悪い意味ではない)において、若者と老人には共通点が多いと思ってたけど、政治姿勢にも現れてる気がする
あと、元々、新しい物や技術好きな国だけど消費者に配慮しすぎてモノが産まれていなかっただけだと思う
この辺り政治決断で何とかならないのかねぇー
ルンバとかろうそくが倒れるから作れないとか言ってたけど、今意外にもよく使ってる世代は無駄に大きな家に住んでる年寄りだったりする

996:オーバーテクナナシー
17/07/03 11:45:38.43 /UbFjvy5.net
>>953
G翻訳の精度が悪いのではなく、記事の文脈や文法が雑なんだと思う。

997:オーバーテクナナシー
17/07/03 12:01:03.99 ZzCaxrAt.net
一応washingtonpostだしこのくらいは訳せないと実用上厳しいんじゃないか?

998:オーバーテクナナシー
17/07/03 12:15:55.27 /UbFjvy5.net
ロボットとAIが職を奪えば税収も減る─そんな未来には「ロボット税」が有効かもしれない
URLリンク(wired.jp)

999:オーバーテクナナシー
17/07/03 13:01:17.47 viQJ/1PZ.net
ちゅうか現状で大企業は子会社や持ち株会社をコネクリ回したり
優遇されてて事業税を実質10%とか3%とか払ってないらしいじゃん
そんなんじゃロボット税とか入れても意味ナスw

1000:オーバーテクナナシー
17/07/03 13:03:28.37 JZOEqMHL.net
>>954
いい事言うね
せめてこの手の(数少ない貴重な)スレではそういうレベルの議論したいよなあ

1001:オーバーテクナナシー
17/07/03 13:14:37.21 KW/G1nku.net
>>943
宇都宮聖子ちゃん

1002:オーバーテクナナシー
17/07/03 13:34:08.37 2QcyLawg.net
【兵庫】「金がない これが最後」 父親に金の無心を続ける、2千万円超 惑防止条例違反の容疑で40歳男逮捕 伊丹

1003:オーバーテクナナシー
17/07/03 13:45:49.63 NqLQfpwl.net
シンギュラリティがきて人口減っていったらこんな風景に逆に戻りそうだな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

1004:オーバーテクナナシー
17/07/03 14:20:38.84 APrgvxzE.net
>>960
聖子ちゃんは30代後半。
まだプレ熟女。

>>962
ブラクラ

1005:オーバーテクナナシー
17/07/03 14:24:32.60 eRdOQkNB.net
>>950
人間を殺害したら極刑になるが、パソコンを破壊しても器物損壊罪でしかない

1006:オーバーテクナナシー
17/07/03 14:42:01.79 2eiAAvA2.net
>>962
おまめっちゃびっくりした(`;ω;´)

1007:オーバーテクナナシー
17/07/03 14:48:26.92 cfSNzAkJ.net
強いAIか汎用AIが完成したら、
新たに人権ならぬ汎用AI権みたいのを作らざるを得ないだろうと考えている

1008:オーバーテクナナシー
17/07/03 14:54:12.07 ZzCaxrAt.net
動物愛護法みたいな理由で作られるだろうと以前テレビで言ってた気がする
なんか同じような話がスタートレックにもあった気がするが・・・

1009:オーバーテクナナシー
17/07/03 15:06:48.53 PYd7rdmK.net
むしろAI様は気に入らない人間は
犯罪者という人間以下の存在にして消します

1010:オーバーテクナナシー
17/07/03 15:30:14.18 DLBZ/gpI.net
INTERVIEW|「東ロボ」プロジェクトリーダー 新井紀子
すべてが劣化する日本で 『AIで一発逆転』は幻想
URLリンク(tkplus.jp)

1011:オーバーテクナナシー
17/07/03 15:38:23.83 ZzCaxrAt.net
>>969
2ページ以降が有料記事なのが残念
このスレでは評判が悪いけど、
「進研模試の成績を使った判定では、全国の大学の7割で合格可能性80%を出せるようになりました。」
これって評価されるべき事案だと思う。
この程度の成績でどこまでできるのか分からないけど、社会評価もいいが
どんなアルゴリズムなのか全く分からないけど
医学と将来など明日からでも人の役に立つ分野とかにも使って欲しいな

1012:オーバーテクナナシー
17/07/03 15:44:30.19 8OnQiDlm.net
AIと、間接や稼働部やモーター、バッテリーなどを必要とするアナログなロボット技術とは別物だからな

コンピュータはファミコンやMS-DOS 時代に比べたら飛躍的な進歩を遂げたが、
ロボット技術はその進歩に追い付いていない

1013:オーバーテクナナシー
17/07/03 15:53:44.18 ehfdZ8ez.net
AIはニートひきこもりの自立就労支援にも効果が期待できる

1014:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:04:17.08 MzeIGooh.net
>>972
アホかw

人間の仕事が奪われてますますニートが増えるわw

1015:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:05:04.22 MArj2toA.net
ロボット税ってのはどこまでがロボットやAIかの線引き
が不可能だから無理らしい、法人税の取り方を考えた方が早い。

1016:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:22:04.45 APrgvxzE.net
>>966
>>967
一定の権利主体になるだろう。
AIは自然人と法人との中間的存在に位置づけられるのでは?

>>969
>すべてが劣化する日本

こういうある種の自虐思想は諸悪の根源だね。
日本ダメ論に与する言論人はゴミが多い。

>>970
現状、AIの自然言語処理がまだまだ発展途上なのだから、
AIによる文章理解が不首尾なのはある意味当たり前と言うべきでは?

新井紀子ではなくデミス・ハサビスがやってくれるかと。

1017:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:29:21.20 ehfdZ8ez.net
徹底、生きていたのか

1018:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:35:00.93 ehfdZ8ez.net
東大卒中年フリーターキチガイシンギュラリティアセンション信者
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

1019:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:47:46.92 APrgvxzE.net
墨田区で当選した同会の成清(なりきよ)梨沙子氏(27)も朝から駅前に立った。
2歳男児の母。政治経験はなく、選挙初挑戦でトップ当選した。

握手を求めてきた区内の会社員の女性(22)は「結婚して子どもを産んでも働きたいと思っている。
子育てしやすい、働きやすい環境にしてくれるよう期待している」。
成清氏は「身が引き締まる思い。期待に応えられるよう全力で頑張っていく」と語った。



まだまだ古い価値観に支配されている連中が圧倒的多数だ。
大衆の社会常識がレジームチェンジできる前にAIの社会実装が人間の雇用を奪う。
当然その時点ではBIなどは導入されていないだろう。
小さい子供を抱える家庭で父親母親ともに技術的失業の餌食になった場合はヤバイ。
子供を養うため再就職しようにもアルバイト程度しか職が無い状況は泣くに泣けない。

1020:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:52:12.63 ehfdZ8ez.net
中年ニートを抱える家庭で父親母親ともに死亡や要介護になった場合はヤバイ。
働いて親元から自立しようにもアルバイト程度しか職が無い状況は泣くに泣けない。

1021:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:54:11.02 APrgvxzE.net
>>979
お前がいちばんヤバイ。

1022:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:56:17.23 DLBZ/gpI.net
あのね〜ぼくねー、年収550万円でね〜社会的に意味のある物を生産しててねー
株もやっててね〜お母さんに褒められてねー〜、有給休暇使って朝の8時から2chに書き込みしてね〜
年収550万円でね〜、2chで叩かれてつらくなったらお母さんにID替えてもらってね〜
ID替えてもらったら新しい自分になれた気がしてね〜また書き込みしてね〜
年収550万円でね〜凄いんだよ−。

1023:オーバーテクナナシー
17/07/03 16:56:35.66 APrgvxzE.net
身寄りの無い高齢ニートは、福祉の網に引っ掛かりやすい。
特養ホームの優先順位も最優先だ。

ニートを煽っているバカにはそれが分からないw

1024:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:04:26.01 APrgvxzE.net
976 名前:オーバーテクナナシー 2017/07/03(月) 16:29:21.20 ID:ehfdZ8ez
徹底、生きていたのか



繰り返し投稿されているこの文句、どんな意味があるの?

1025:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:12:02.26 cfSNzAkJ.net
NGに入れて荒らしに構うな
荒らしにかまってるやつも荒らしと見做す

1026:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:13:34.50 egDd+Fay.net
>>981
俺もママンに褒められたい(`;ω;´)

1027:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:38:29.93 NigEgm5z.net
URLリンク(www.reuters.com)
ドイツは上半期に再生可能エネルギーを電力の35%に(英語
>2050年までに総電力消費量の80%の再生可能エネルギーを目標

URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)
インドは、Kalpakkamの核高速増殖炉を試運転することにより、無限のエネルギー源を達成するために一歩近づいた(英語

URLリンク(news.nus.edu.sg)
免疫を増強し腸の健康を改善する新規のビール(英語
>ヒトの腸から最初に単離され、毒素やウイルスを中和し、免疫システムを調節する能力を持つ、プロバイオティック菌を組み込む。

URLリンク(arstechnica.com)
アメリカがインターネットから科学データを消去(英語

URLリンク(www.newscientist.com)
太陽の重力が星間ビデオのストリーミングに動力を与える可能性がある(英語
>新しい提案は、太陽の重力が星間宇宙探査機からの信号を増幅して、アルファケンタウリから地球へストリーミング配信できるように

URLリンク(phys.org)
ペンタゴンによって開発された先進義足(英語

1028:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:46:05.86 ZzCaxrAt.net
>>975
953でとりあげたけどその翻訳が酷い
どう見てもこの文章はマスクさんなのだがムスクさんと訳してるしそもそも訳が余りに酷い
その人にしても当然ディープラーニングは使ったり色々やっているだろうけど、その結論だよ
また自虐と言ってもタイトルを付ける人がキャッチにしただけじゃん

1029:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:53:36.88 APrgvxzE.net
>>987
だから自然言語処理は発展途上だっての。
そんな段階のものを論拠にAIを否定して何の意味があるんだか。
だから新井紀子はダメなんだよ。

人間の脳を模した汎用AIの完成が待たれる。

1030:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:53:52.13 ZzCaxrAt.net
>>986
いつも英語の記事の紹介ありがとう
海外って面白いのやってるなぁー

リンク辿って動画見ると
URLリンク(techxplore.com)
速度とか今ひとつ頑張れと思うが、これ将来チップ任せにしたら(10個の卵を移動させろという命令文で指示)人力よりも早くなりそうだな
何か未来を感じるわ


インドの原発、特集やってたけど、現地では大混乱してたわ
技術水準を考えると日本でも失敗の連続なのに流石に危うすぎると思う

1031:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:54:27.03 ZzCaxrAt.net
>>988
文章読む限り、単なる否定とは全く違うと思うが?

1032:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:57:13.66 APrgvxzE.net
>また自虐と言ってもタイトルを付ける人がキャッチにしただけじゃん


>すべてが劣化する日本

新井紀子のツイートで同趣旨の内容を昨年呟いていたぞ。
齊藤氏も同席した政府関係の会議直後に。

1033:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:58:42.17 APrgvxzE.net
>>990
コイツはシンギュラリティ否定論者だろ。

1034:オーバーテクナナシー
17/07/03 17:59:11.00 APrgvxzE.net


1035:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:00:28.62 APrgvxzE.net


1036:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:00:50.49 APrgvxzE.net


1037:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:01:22.23 APrgvxzE.net


1038:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:01:38.81 APrgvxzE.net


1039:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:02:31.52 APrgvxzE.net


1040:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:07:16.03 APrgvxzE.net


1041:オーバーテクナナシー
17/07/03 18:07:48.67 APrgvxzE.net
んこ

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 6時間 19分 27秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2502日前に更新/346 KB
担当:undef