(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:オーバーテクナナシー
17/06/25 17:42:53.02 sibhoKZc.net
>>155
早ければ5年なのか?

201:オーバーテクナナシー
17/06/25 17:56:07.06 zNJmmLfl.net
「自動運転なんて必要ない」と考えている人へ | GQ JAPAN | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 -
URLリンク(toyokeizai.net)

202:yamaguti~kasi
17/06/25 18:03:22.05 kmvAJvy0.net
>>183 スレリンク(future板:100番)# TaihuLight SW26010
△? LINPACK専用機に去年の6月時点では京は負
○? LINPACK専用機に去年の6月時点では京は実働性能で負

>190
>>142-145

203:オーバーテクナナシー
17/06/25 18:20:49.41 Sq9BFx0S.net
特異点まで誤差で100年はただの否定はだろう
人間レベルの汎用人工知能が出来たら指数関数的に
進化して、5年後か遅くても10年後には特異点に達する
と言われてるのにな。

204:オーバーテクナナシー
17/06/25 18:36:36.70 MBZF/D3r.net
文明の発展というのは、一つの大きな技術革新(ブレイクスルー)が起きたときに小さな技術の進歩が連鎖的に起こることで生じる
ここでいう『大きな技術革新』とは、蒸気機関や電気、コンピュータなどのそれ自身が多くの技術の基礎となるものだ

205:オーバーテクナナシー
17/06/25 18:41:30.26 MBZF/D3r.net
>>194の続き
しかし、これらの技術革新の前には実際の生活水準の向上を伴わないきわめて地味な知識と技術の膨大な蓄積が必要であった
重要なのは、このような大規模なイノベーションがいつ生じるのかは誰にもわからないということ

206:オーバーテクナナシー
17/06/25 18:57:29.76 aZQ4QBDQ.net
>>191
>「2030年頃、公共の道路ではすべて自動運転になるだろう」。
>メルセデス・ベンツが自動運転時代を見据えて開発したコンセプトカー「F015ラグジュアリー・イン・モーション」の
>開発プロジェクトを牽引する社会学者、アレキサンダー・マンカウスキー氏はそう語った。
>この場合の自動運転とは自動ブレーキやレーンキープのような運転支援機能の自動化ではなく、
>発進から停止まで一連の運転行為の自動化を指す。
>つまり運転の主導権はシステム側にあり、人間は監視義務から解放され、
>スマートフォン操作などのセカンド・タスクを許された状態だ。
2016年10月の雑誌の記事らしいので少し古いが
完全自動運転を2030年と予想してるのね、まだまだ遠いな

207:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:06:26.22 Sq9BFx0S.net
2030年に完全自動運転はあるだろうけど
全ての自動車がって所が難しいね
早く全ての自動車が完全自動運転になってほしいけどね
死亡事故も渋滞も桁違いに減るだろうし。

208:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:26:30.75 SHIbuN3V.net
実現しても普及まで掛かるだろうなあ
大体10年で全ての新車に搭載、それから10年で中古車が9割消える
9割の車が自動運転になるのに20年掛かるか
核融合でエネルギー無料、車は自動運転の電気自動車、BI有りなんてなったら
年中旅行してるかもなあ
だが同じように旅行する人が増えて旅行記を人の手で書くのが仕事になってたり?
それもアクセスが多い旅行記の癖を真似てすぐAIが自動生成し始めるが
色んな趣向にくまなく対処するのはやっぱり難しいし

209:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:33:53.09 aZQ4QBDQ.net
とある作家が将来は移動することがとても贅沢になって
VRで色々なことを済ましたり体験したりするようになるだろう
みたいな未来予想をしていた(99年とかそれくらいに言ってたかな?)
予想通りVRは発達して何でもできるようになるんだろうけど
移動コストの方は下がりそうな感じだね、移動したがる人が居るかはまた別問題だけど

210:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:39:56.48 6AeTr3Fi.net
>>193
一年前はイセドルが一勝出来たのに、今年は世界最強のカケツでも全く歯が立たなくなっているからなぁ。
僅かの期間で急激に進化発展してゆく。

211:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:42:49.93 6AeTr3Fi.net
>>198
太陽電池の発電効率が飛躍的に改良されているという。
核融合と相まってエネルギー革命が起こるのか?

212:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:47:34.59 r+osuo53.net
>>201
日本じゃ馴染みがないけど
海の向こうではソーラーエネルギーってブームなんだよな

213:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:49:49.04 6AeTr3Fi.net
>>197
中途半端に混在させないで欲しい。
石原慎太郎がやったディーゼル排ガス規制のように、ある一定の猶予期間を過ぎたならば手動運転車は禁止して貰いたい。

214:オーバーテクナナシー
17/06/25 19:57:17.12 6AeTr3Fi.net
>>193
誤差100年ならばカーツワイル死んでるやん。
あの人は仙人願望があるのに、それじゃ自己矛盾だ(*_*)

215:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:04:15.24 Sq9BFx0S.net
自動運転のバイクって出るんかな?
バイクの運転って趣味的要素があるから
自動運転になると、単に足としてのバイクなら
値段考えたら二人乗りの車の方がええなあ
となりそうな気がする。

216:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:08:20.37 6AeTr3Fi.net
>>205
バイクなんて禁止でいいよ。

217:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:11:19.08 fq3wMdce.net
バイクは運転手の体重移動があるから実用化はないんじゃないかなあ
出来ないことはないだろうけど四輪に比べて事故リスクが高い

218:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:12:31.92 Sq9BFx0S.net
バイク禁止ね
じゃあ自動運転と同じペースで普及するだろう
電気モーター車の技術が降りて来たIOT電気自転車
に期待したいな。

219:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:22:58.27 uIDz41XR.net
>>200
しかし、この大きな進歩が明日起きるか1000年後に起きるかは誰にも予想ができない
これがシンギュラリティの議論を曖昧にしてると思う

220:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:25:48.40 r+osuo53.net
>>209
シンギュラリティについてどう評価するかは
10年待って見ないとわからないわ
2017年現在で判断なんてつくはずがない
取り敢えず今から10年はAI記事眺めるくらいしかない

221:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:31:31.13 6AeTr3Fi.net
>>207
ライダー自身が死ぬのは一向に構わないが、他を巻き込むからダメ。

222:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:33:46.57 6AeTr3Fi.net
>>208
お年寄りが乗っている電気四輪が既にあるかと。あれが自動運転化するんか?

223:オーバーテクナナシー
17/06/25 20:47:56.27 SHIbuN3V.net
2輪が倒れにくいようにしたかったら中にフリーホイールをジャイロとして仕込まないとなあ
ところでセグウェイ程度の幅で4輪ならどうよ

224:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:02:34.93 C8hM9eIA.net
人工知能のナレーションはいつも林原やな、
ロストユニバースのキャナルちゃん
ドラえもんよりはアダルトAI

225:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:02:42.52 s7/TyaLR.net
NHKで今人工知能の特番やってるな

226:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:11:39.19 C8hM9eIA.net
将棋も道場って有ったけど
これからは


227:パソコンに教えてもらえば 安上がりやなw



228:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:18:24.52 HCE/dnTk.net
バイク禁止なら自転車も禁止かな?
自転車禁止ならその内歩くの禁止になりそうな希ガス

229:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:19:58.79 Lp+iBCHM.net
倒れないバイクは既に開発されてなかったっけ?
ペットみたいに持ち主のそばをついて回る機能もあったはず

230:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:20:46.49 3h/ckO6C.net
>>218
ホンダのやつか

231:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:21:27.44 uIDz41XR.net
>>210
囲碁もそんなこと言ってなかったか
でも実際にはちょっとニュースになって行き成り大ニュースになってしまった
このスレでも、その前兆に気づけた人がどれほどいたかな?

232:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:21:43.72 s7/TyaLR.net
>>189
そのレスポンス自体があのクソ分厚い本を読んでない証拠だわな
ソースは本読めば載ってる、と言うかググっても出てくる
例えば、
URLリンク(upload.wikimedia.org)
このロードマップの一番最初の部分見てみ?
"Life(生命誕生)"だぞ?その次の次が"Cambrian Explosion(カンブリア爆発)"
ようするに、正しいかどうかは別として、収穫加速の法則が、生物誕生時点から続いてる法則だってカーツワイルは言ってんのよ?
法則の自体が40億年以上続くものだから、カーツワイルは技術特異点の到達が100年程度ずれても誤差の範囲だろって言ってんのよ

233:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:26:47.40 WItql18s.net
NHKの番組、このスレにいるような人達には
特に目新しい情報はないな。

234:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:34:41.71 C8hM9eIA.net
>>222
しかし周知しないと予算は増えないw

235:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:35:55.61 0/857V3I.net
実況スレ勢いありすぎw

236:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:42:17.49 C8hM9eIA.net
AI政治家、素晴らしい
人間政治家いらねー(ノ-_-)ノ~┻━┻

237:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:52:07.80 4dj079pH.net
ついさっきやってたNHKスペシャルの人工知能特集見てたけど
最後の方で韓国の人工知能政府構想がやってたね。
俺が求めていたのがまさにこれだよ。
感動した!

238:オーバーテクナナシー
17/06/25 21:53:39.42 3h/ckO6C.net
ゲーツェルも汎用人工知能作ってるんだっけか

239:記憶喪失した男&
17/06/25 21:56:38.01 EgsKsv0J.net
おい、NHKで人工知能特集やってたけど、
タクシーの乗客予想と、犯罪者の再犯可能性と、医療事務の退職確率、
ってのは解析する人工知能が作られてるんだってさ。
どの程度、正しいかは疑問だがな。医療事務の退職確率なんて、あの会社は
たぶん派遣会社だから誰だって辞めるよ。
そんで、五年後に政治家人工知能をアメリカが作るらしいぜよ。
予定は未定だが、ネットの世論も参考にする政治家人工知能らしい。

240:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:02:14.57 HYyEEKH8.net
すでに商売の役に立ってることが分かった
また1年後にはさらに幅広く実用化されてるだろ

241:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:09:33.87 HCE/dnTk.net
政策立案とかビジネスモデル立案の
アルゴリズムが実用化しているんだろうか。

242:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:10:43.95 3h/ckO6C.net
タクシーのAIは結構当たっててビビった

243:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:11:25.17 HCE/dnTk.net
それともそのアシストレベル?

244:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:22:18.95 HYyEEKH8.net
あの女性型robotは「人類を滅ぼすわ」とか言ってたやつだよね

245:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:25:26.21 6AeTr3Fi.net
>>216
プロ棋士自身、今はAIが指した棋譜で勉強


246:している。



247:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:26:22.89 aZQ4QBDQ.net
政治家のAI化って思ったより身近なのかね
しかし、あのAIが世論を反映したものなら
生身の政治家はそうそう嚙みつけ無いよな

248:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:28:43.84 6AeTr3Fi.net
>>228
というか医療事務という仕事自体がAI化しちゃうだろうな。

249:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:33:28.98 whFP1+Qf.net
しかし汎用AIの技術的兆候が見えないな

250:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:33:29.78 6AeTr3Fi.net
>>235
スマホで生テレビに出ていた小西と豊田が見当違いなコメント連発させていたからな。
あんな連中ならばAI政治家で代替可能かと。
BSフジの報道番組に出た山際ダイシロウさん位の見識があれば別だけど。

251:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:36:34.89 6AeTr3Fi.net
>>226
韓国人自身がそのAIを破壊しそうだ。
訳の分からない反日政策を止めろとAIが提案したら従うのかいな?

252:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:40:48.64 aZQ4QBDQ.net
政治AIの話は世界の憲法だとか世論とか
経済指標とか国際情勢とかを教師データにって言ってたけど
結局は目的・目標を何処に持ってくるかだよね
それ次第では差別主義とかも正当化されそうではある
日本の憲法と自衛隊の実態を知って???なるAIかわいそす

253:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:50:58.16 r+osuo53.net
>>238
市議から国会までみんなAIでいいわ正直
あいつらに金を払う理由なんてない

254:オーバーテクナナシー
17/06/25 22:59:13.72 6AeTr3Fi.net
>>240
そういうパラメーターを包含したうえでAIはベターなシナリオを提案してくれるだろう。

255:記憶喪失した男&
17/06/25 23:04:48.30 EgsKsv0J.net
いや、本音でいえば、五年で政治家人工知能なんてできるわけないじゃん。
自動運転車だって、2017年から高速走るとかいってたのに走ってないじゃん。

256:オーバーテクナナシー
17/06/25 23:10:59.16 d2jpJZTl.net
NHKの放送後ツイッターで人工知能関連のツイートしてる人かなり多いな
トレンドにも入ってるし、著名人もAIについて色々コメントしてる

257:オーバーテクナナシー
17/06/25 23:14:20.90 WItql18s.net
>>237
その辺踏み込んでなくて将棋ベースの話ばっかりで退屈だった。
ponanzaもすごいんだろうが技術的にはgoogleの足元な訳で
汎用人工知能に最も近付いているdeepmindのdの字も出なかったのが不満。

258:オーバーテクナナシー
17/06/25 23:23:59.96 6AeTr3Fi.net
そもそも汎用AI≠専用AIの違いを説明していたの?
AIにさして興味ない人に聞いてみると、
この辺をごっちゃにしている向きが多いよ。

259:オーバーテクナナシー
17/06/25 23:25:24.02 6AeTr3Fi.net
ディープマインドについては昨年の第一回放送でハサビスが羽生さんと対談していたからな。

260:オーバーテクナナシー
17/06/25 23:52:31.43 aZQ4QBDQ.net
汎用AI≠専用AIの違いの説明もなかったし
deepmindのdの字もなかったし
もしかしてディープラーニングって単語もなかったかもだよ
まあけど今多くの人が必要としてるのは
汎用AIの進捗や有用性、恐怖じゃなくて
AIがかなり具体的に進出してるっていう現状だと思うので
こんなもんじゃないかなと思う
まあ説明しないことで、AIの恐怖みたいなのが
無駄に助長されてる危惧もあるけれど…

261:オーバーテクナナシー
17/06/26 01:09:33.10 WKDZNbu0.net
私はベーシックインカムヒーローの英雄ニーチェ。
NHKの人工知能特集のスレで見当違いなアホレスをしている人間がいたから修正しておいた。

↓アホレス
993 名前:公共放送名無しさん 2017/06/26(月) 00:54:08.18 ID:ILvgEjoO
5年後は大丈夫たぶん10年後


262:熨蜿苺vだけど20年後はもうダメだし50年後はもう絶対だめ 人類は100年後も1万年後存在するとなると人工知能の脅威を過小評価すべきじゃない ↓修正後 994 名前:公共放送名無しさん 2017/06/26(月) 01:01:10.82 ID:8vzA3Ltd 5年後で変革は始まっている10年後は大分変革してる20年後は変革後の世界50年後は別世界 人類は100年後太陽系に飛び出しているし1万年後は宇宙を制圧してるとなると人工知能の脅威はすでに始まっている



263:オーバーテクナナシー
17/06/26 01:40:35.61 Q/96pvLO.net
20年後は〜と結構ノンビリ構えている人が多いね。
実際の所、そんな悠長な時間軸では動いていないのに。

264:オーバーテクナナシー
17/06/26 02:41:17.97 Q/96pvLO.net
新しい働き方やAI、クラウドは人の仕事を奪うという思考停止
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この手の議論は汎用AIを無視している。
現行タイプの専用AI特化型AIだけを念頭に置いている。

265:オーバーテクナナシー
17/06/26 03:00:07.13 L6fWpuzk.net
>>251
その汎用AIがSF過ぎるって事だろ、言い換えるとポストヒューマンの誕生だよ、100年後にも実現してるか怪しい
まぁオリンピックに年に京が10万円で買えると信じてるならそうかも知れないが、普通に考えるとあり得ない

266:オーバーテクナナシー
17/06/26 05:05:34.76 BMdb1oAP.net
>>251
>仮にAIが素敵な意思決定のサポートを自由にさせてくれる時代になっても、データを保存するストレージや、
>CPUを搭載したコンピュータが壊れることはあるし、AIのアルゴリズム自体は人間が作らなくてはいけないし、
↑別にこれが嘘だとは言わないけど、じゃあそういう保守業務でどれくらい雇用支えられんの?って話なわけで。
記事の最後にもちょっと書いてるけど、クラウドの保守なんか日本人にやらせる必要すらない。
汎用AI以前の問題だよ。
国内のサービスが自動化されて1万人が首になり、メンテ要員として国内で500人、国外(アフリカとか)で1500人が
新たに雇用される、くらいがありそうな数字じゃないかな。

267:オーバーテクナナシー
17/06/26 05:06:47.61 Q/96pvLO.net
>オリンピックに年に京が10万円で買えると信じてる
そんなの信じてないし、どーでもいい。
こんなのカーツワイルの勝手な筋立てだろ。
んな妄想と脳科学の進化発展は関係なし。

268:オーバーテクナナシー
17/06/26 05:21:32.33 Q/96pvLO.net
カーツワイルが何を語ったか云々よりも、
アルファ碁、量子コンピュータ、NVIDIAのGPUなどの実績に基づき先の世界を考えたい。

269:オーバーテクナナシー
17/06/26 08:48:32.95 W4l4s9re.net
>>253
メンテも究極的にはAIが。

270:オーバーテクナナシー
17/06/26 08:51:27.06 kOYz8Jec.net
AIが出回る前に無職なお前らはなんなの?
もう生きてる価値もないじゃん

271:オーバーテクナナシー
17/06/26 09:47:31.01 Q/96pvLO.net
>>257
消費するから意味がある。
豊田真由子みたいなサイコパスはあてがい扶持を呉れてやって何もしないでいてくれたほうが良い。

272:オーバーテクナナシー
17/06/26 11:31:51.59 L6fWpuzk.net
>>255
考えたいと言っても、何も予想できてないじゃん
例えばアルファ碁にしても、過去の知見などからその結果を予想できたか?
このスレでアルファー碁、勝つから見ていてくれ!
と言えた人はいなかったと思うぞ

273:オーバーテクナナシー
17/06/26 11:36:40.62 L6fWpuzk.net
>>253
AIのアルゴリズムというか、コレして欲しい、あれして欲しいってのは
本当はみんな個別に異なるわけだから人の数ほど必要なんじゃない?
義務教育でアルゴリズムやらプログラムやらを勉強する時代
個人個人が関与する時代になるんじゃない?



274:例えば、廉価なインクジェットプリンターの登場で職業としての名刺職人は恐ろしく減っただろう しかし名刺職人(フリーソフトで作ってる個人含む)は爆発的に増えたし 以前よりも名刺には多様性が産まれ寄り各々が求める物ができる時代になったかと



275:オーバーテクナナシー
17/06/26 12:11:50.59 L6fWpuzk.net
あ、雇用という意味なら、つまり富の再分配の問題だから技術とは切り離して考えるべきだろう
全てのことが自分でできるようになれば、そもそもお金なんて不要だしね

276:オーバーテクナナシー
17/06/26 12:16:18.82 Q/96pvLO.net
>>259
予想なんていらん。
結果あるのみ。
驚異的な進化を遂げているではないか?
誰もそれを否定する者は居ないだろう。

277:オーバーテクナナシー
17/06/26 12:27:12.94 L6fWpuzk.net
>>262
その驚異的な進化をロードマップとして分かりやすくしたのが>>254じゃん

278:オーバーテクナナシー
17/06/26 12:47:01.28 Q/96pvLO.net
>>263


279:オーバーテクナナシー
17/06/26 12:49:39.73 XK/putCK.net
>>261
資本主義経済下である1家が競争に勝ち残り生存した場合、全てのことが自分でできないと色々不都合になる。

280:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:09:01.07 kOYz8Jec.net
>>258
今現在のお前に意味はあるの?

281:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:11:47.28 Q/96pvLO.net
>>266
お前こそどうなん?

282:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:14:15.26 wGlW59Z8.net
【技術】脳全体を高速・精細に観察できる新技術を開発
スレリンク(scienceplus板)

283:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:15:54.67 Q/96pvLO.net
そもそも生きる意味や価値なんて他人が決めるもんじゃないし。
本人が納得しているならば人それぞれだわ。

284:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:24:23.94 wGlW59Z8.net
【最新のAI関連ニュース まとめ】
人工知能が仕事を奪う、という根拠なき問いへの答え
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
人工知能から拡張知能へ??AIは「協調」できるのか
URLリンク(www.technologyreview.jp)
AIが音楽を作る時代?Googleが公開している音楽 × AIの実験プロダクトがすごくおもしろい
URLリンク(bita.jp)
総務省謹製、「AI同士が連携する社会」を想定した報告書の中身
URLリンク(japan.zdnet.com)
GoogleのDeepMindが人間並みの認識能力を持つAIを開発
URLリンク(www.excite.co.jp)
DARPAがロボットにマナーを教える計画を始動…「人間との共生に規範習得が必須」
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
アメリカ議会「法案通過予測AI」登場…審議の公平性担保に期待
URLリンク(roboteer-tokyo.com)

285:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:39:20.97 L6fWpuzk.net
>>268
>脳全体を間引くことなく、神経細胞の線維も観察できる解像度で、従来に比べ数十倍速く撮影する技術を開発
これで観察して、同じ構造を半導体で作ったら、脳ができるんだろうか?

286:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:41:03.11 wGlW59Z8.net
>>271
代謝(変化)できなきゃ意味ない

287:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:46:48.32 kOYz8Jec.net
>>267
俺は働いてるよ
年収で言うなら550万
消費以外にちゃんと社会に意味あるものを生み出してるよ
んであんたは???


288:



289:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:56:47.41 Q/96pvLO.net
>>273
それはおめでとう^_^
で?

290:オーバーテクナナシー
17/06/26 13:59:59.64 L6fWpuzk.net
>>273
社会の中で平均してみると、年収800万以下は生産よりも消費の方が大きいけどな
昔は生産もしてたけど
俺は君よりも300万位少ない消費だね
>>272
その構造ができあがれば、あとは電気を流せば活動が始まるんじゃない?

291:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:00:17.84 Q/96pvLO.net
社会に意味あると信じ込み、自己満足っすか^ ^
祝着至極で御座いますな。

292:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:06:05.29 kOYz8Jec.net
>>276
イライラしすぎわろた
んで現在お前は消費しかしてないの?
お前の質問に答えたんだから早く答えてよ^ ^

293:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:11:14.95 Q/96pvLO.net
>>277
イライラしていらのはお前じゃん(o^^o)
年収550万円!ドヤったつもりが
それじゃ税金で養われてる分が多いと論破されて大恥かいてやんの(爆笑)

294:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:11:20.79 L6fWpuzk.net
社会お荷物同士仲良くやろうぜ

295:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:18:32.79 Q/96pvLO.net
>>279
(o^^o)

296:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:21:52.75 kOYz8Jec.net
>>278
あんたからすれば大きいかもしれないけど年収550万以上なんていっぱいいるよ
財形やら持株に回して払う税金も少なくしてるしね
てかそろそろ逃げてないで質問に答えてくれよ
あんたは現在何を生み出してるんだ?
世の中に顔向けできるような人間なのかい?

297:yamaguti~kasi
17/06/26 14:31:33.28 807Dnfh7.net
スレリンク(future板:8-12番)

番組想定範囲
△? 中期 政治家 AI
○? 短期 政策立案 AI ( アシスタント 参謀 ) → 八 ( 七 ) 方丸く収めつつ税収倍増 ( 庶民 生かさず殺さず
※ 但し 駆除候補リスト入り )

298:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:41:43.60 P/z9AdaJ.net
ぼくのお給料はねんしゅう550まんえんです
ぼくは毎日有給休暇って言うのを使って2ちゃんねるに書き込んでいます
ぼくは社会に意味のあるものを生みだしていてお母さんにも時々褒められています
社会に意味のあるもの作っているけどそれは何かは僕とお母さんの秘密です

299:記憶喪失した男&
17/06/26 14:48:55.51 XJXOoHRO.net
中国政府が最後の貧困撲滅に挑む―米メディア
URLリンク(news.livedoor.com)
過去40年間近くにわたり、中国は世界の貧困撲滅運動の最前線にあった。
なんと7億人以上が貧困から脱出したのだ。
現在、中国の貧困人口は4335万人にまで減少している。
ただし、中国の貧困線は年間収入2300元(約3万7400円)。世界銀行の定める700ドル(約7万7900円)の半分以下ではあるのだが。
やったぜ。

300:オーバーテクナナシー
17/06/26 14:59:18.94 kOYz8Jec.net
もうそういうレスしかできない時点で自分が社会に顔向けできないゴミって言ってるようなものだよね、、

301:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:07:11.09 P/z9AdaJ.net
んっとね、実を言うと僕は有給休暇を使って朝の8時過ぎからずっと2ちゃんねるに書き込んでます
お母さんがたまにはお外で遊んでこいって部屋に文句を言いに来るのがたまにきずですw
ぼくは2ちゃんねるでは社会に意味のあるものを生みだしながら株で大儲けしてるゆうしゅうな人間だって書き込んだりしてます
今年の同窓会はなぜか僕だけ招待状がきませんでした

302:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:12:01.50 L6fWpuzk.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)


303:          い  .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、  .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j       .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´  .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\              /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄             /   ..:.:./    |   丶            / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \           {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ           |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ           / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}          ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}         ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X         /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y   . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\   /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>



304:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:14:48.62 wGlW59Z8.net
>>287
ピーターティール「競争は負け犬がするもの」

305:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:17:35.92 kOYz8Jec.net
朝5時から書き込みしてる奴に言われてもなぁ
そんなに効いちゃったのか

306:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:19:35.22 L6fWpuzk.net
>>272
競争しない方が余裕を持って開発できる場合もあるみたいな話でそれはちょっと意味が違うんじゃない?

307:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:35:14.67 Q/96pvLO.net
>>281
へー凄いですねー(爆笑)

308:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:36:57.58 Q/96pvLO.net
>>285
お前とて税金の世話になっているダニだろう(爆笑)
論破されて口惜しいねえ(爆笑)

309:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:44:32.46 kOYz8Jec.net
マジで精神病んでんだな、、
ろくに言い返せてない自覚はある?
爆笑しすぎじゃないか?

310:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:52:07.54 Q/96pvLO.net
>>293
ぽっくんの年収550万円くん(爆笑)
ドャ(o^^o)
↑でもそれじゃ税金の世話になっている部分が大きいと諭されて大恥かいた年収550万円くん(>_<)

311:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:53:58.41 Q/96pvLO.net
>>281
財形ガー持ち株ガー(爆笑)(爆笑)(爆笑)
年収550万円くん(>_<)

312:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:55:39.27 Q/96pvLO.net
>>293
だって滑稽なんだもの。
こんな場所でマウント取って勝ち組気取りかよってね(爆笑)

313:オーバーテクナナシー
17/06/26 15:59:53.91 Q/96pvLO.net
誰もカネの話なんてしてないのに突如自分語りを始めて
ぽっくん年収550万円なんだぞぅ!
財形や持ち株もやって節税に励んでるんだぞぅ!とドヤ顔(=^ェ^=)
まぁママンに誉めて貰うんだなあ(爆笑)

314:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:10:19.39 S209vzK0.net
URLリンク(www.independent.co.uk)
将来は年に4回の充電で携帯が使えるようになる(英語
>使用電力が100倍になって結局毎日充電しないといけなくなりそうだ
URLリンク(www.climatechangenews.com)
石炭の終わり:労働者は新しい雇用への準備を。地域経済は再計画を。企業は新しいビジネスモデルを(英語
>ケンタッキー東部とウェストバージニア州は失業で地獄になった。犯罪、家庭内虐待、薬物中毒
>州や地方の指導者は新しいビジネスモデルを開発するために何もしてくれない
URLリンク(www.youtube.com)


315:h?v=DIhudEzOU0I アリババのジャック・マー「次の30年で1日4時間労働になる。もしくは週4時間労働に」(動画 >すでに1日4時間労働は始まってる。ただ残りの4時間も働いてるふりをしているだけで https://cleantechnica.com/2017/06/25/2020-tokyo-olympics-plan-self-driving-cars/ 2020年のトーキョーオリンピックで自動運転(英語



316:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:11:31.15 XMR4zOms.net
シンギュラリティが起きたらいつか火星に移住しておまえらを煽り倒したい

317:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:14:38.41 kOYz8Jec.net
発狂しすぎだろww
いい歳こいたおっさんが情けない、、

318:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:21:23.22 Q/96pvLO.net
>>300
誰も聞いていない年収550万円を勝手に自己申告して、その額じゃ公金で養われてる部分が多いと諭されちゃうぽっくんこそ恥ずかしい(爆笑)(=^ェ^=)

319:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:32:14.80 wGlW59Z8.net
>>299
火星に移住する前にAIと融合しようよ
俺もお金貯めるからさ。

320:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:33:00.08 01QBE5+T.net
>>301
お前の方がよっぽどクズだろwwww

321:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:35:06.20 L6fWpuzk.net
>>298
使用電力が1/100になるって話じゃないのか?

322:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:38:06.10 Q/96pvLO.net
>>303
お前モナー(=^ェ^=)

323:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:40:46.31 L6fWpuzk.net
>>298
今だとPCのM/Bにくっついてるボタン電池みたいな感じになりそうだけどディスプレイどうするんだろうね
Kindleとか充電回数少なくても良いけど暗闇で長期間読んでると電池早くなくなりそう(明るいところでしか読まないけど)

324:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:42:28.16 kOYz8Jec.net
というか語彙力なさすぎでしょ
中学生にしか見えないや

325:オーバーテクナナシー
17/06/26 16:43:58.85 kxRzgh8V.net
>>302
うん俺も頑張りゅう(๑´•.̫ • `๑)
>>302

326:オーバーテクナナシー
17/06/26 17:36:21.39 wGlW59Z8.net
>>308
一緒に頑張ろう

327:オーバーテクナナシー
17/06/26 17:56:46.90 01QBE5+T.net
オエェッwwww

328:オーバーテクナナシー
17/06/26 18:16:59.79 JqXcRkLk.net
MIT、光を使ったディープラーニングの原理実証-計算時間と消費電力を大幅削減 | テクノロジー | マイナビニュース -
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
> 論文によると、今回のアーキテクチャでは、光干渉ユニットと非線形光学ユニットからなる光導波路1個1個がこれらの層として機能する。これを使うと、原理的には、行列の乗算をほぼエネルギーゼロで、瞬時に計算できるという。
また革命が起きた。もうGPUとはおさらば?
一瞬且つエネルギーゼロでDeep Learningの行列を計算可能!

329:オーバーテクナナシー
17/06/26 18:21:48.92 aJ/M/idl.net
>>311
すげ

330:オーバーテクナナシー
17/06/26 18:24:08.00 wGlW59Z8.net
>>311
これってNTTの光量子NNコンピュータとどう違うの?

331:オーバーテクナナシー
17/06/26 18:31:25.18 JqXcRkLk.net
>>313
原理的にはそう変わらないと思うけど、
プログラマブルなところ(動的に変更可能なところ)、
一つのプロセサになっているところ
が違うと思う
------------------------------------
AMD EPYCとSupermicroが実現する64コア/メモリ4TBのモンスターサーバー - PC Watch -
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ASCII.jp:Optane Memoryが実はDドライブのキャッシュでも使えるという事実 (1/4) -
URLリンク(ascii.jp)


332:32/



333:オーバーテクナナシー
17/06/26 19:00:50.40 L6fWpuzk.net
Nスペ 人工知能 2017 <2018とか毎年するつもりなのかな?
今見たけどいくつか気になることや新しい話があった
野村の運用する年金ってAIがやってたんだな、しかも1/1000秒刻みで売買
一応自作プログラムもあるけど発注操作にどうしても300/1000秒くらいかかる 往復だと700ミリ秒くらいは必要
そんな野村もこういった凄いシステムの取材を受けながらも個人には個別銘柄を薦めてくる、中の人は一体何を考えて居るのやら・・・
また、このスピードだと、もう個人でしかできないような売買以外勝負きつそう(逆に言えばそう言ったところだと面白いのかも)
アメリカの刑務所の説明で「国民の3人に一人が犯罪を起こす、犯罪大国アメリカ」ちょっとコレはおかしい気がした。どう考えても多すぎるだろ。
最新AIが見抜く退職の予兆>>>このAI開発会社って世界をリードしてるって説明だったけど本当か?株価はめっちゃあがったが・・・
FRONTEOとか聞いたこと無いと思ったけど、元UBICだそうだ
AI政治家凄いな、東のエデン思い出した

334:オーバーテクナナシー
17/06/26 19:05:00.59 T6728woN.net
>>312
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|

335:オーバーテクナナシー
17/06/26 19:26:52.80 R0jKhh+W.net
>>316
  ∩∩
  (。・e・) < 誰だてめえ
  ゚し-J゚

336:オーバーテクナナシー
17/06/26 20:11:05.31 L7RViqEg.net
収穫が加速してるな

337:オーバーテクナナシー
17/06/26 21:35:53.33 6Ukk+q69.net
レイ先生の頭脳に敬服。

338:オーバーテクナナシー
17/06/26 21:52:02.10 Q/96pvLO.net
>>307
お前モナー(=^ェ^=)
ねんしゅう550まんえん!ドャくん(>_<)

339:オーバーテクナナシー
17/06/26 21:55:40.53 Q/96pvLO.net
>>315
それ野村に聞いてみよう♫

340:オーバーテクナナシー
17/06/26 22:03:48.95 CHWl6x0T.net
年収800以下は社会保障がって話は
話半分でいいと思うがな
そういう見方もあるというか
発信した部署 所属の恣意的な要素が紛れていると
考えた方がいいと思うので、殊更
それだけを振りかざす意味はないと思うね
年収800以下の社会保障費がどうたらが
真に事実であれば予算や国債に関して
医療や年金の話以上に年収800以下の
人に対する社会保障費の議論が活発に
なるだろうが、そんな話聞かないし
出てこないでしょう 年収800以下って
勤め人の過半数だよ
いずれにせよそんな社会は今以上に
荒廃しているだろうから無いよね

341:オーバーテクナナシー
17/06/26 22:05:55.57 /UbEgPl/.net
株売買してる客からは売買手数料さえ取れりゃいい
しいて言えばすぐ手放したくなるような株を勧めると儲かるw
これと信託などの客のカネ転がして株債権などで利益を出すのは全く無関係

342:オーバーテクナナシー
17/06/26 22:07:32.29 CHWl6x0T.net
年収800以下は勤め人の過半数じゃなかった
7割8割か
年収ラボに数字出てるから
暇だったらみに行って
自分がどの階層に位置しているかも
分かるから、便利っちゃ便利

343:オーバーテクナナシー
17/06/26 22:30:42.08 L6fWpuzk.net
>>322
ニート擬きな俺が発信者なんだから何の政治思想も恣意性もないw
ただただ日本に生まれてありがたいなぁーと思ってる
細かい情報は前に書いたけど、嘘だろーと言ってた人にはその時納得して貰えたようだし気になるなら過去スレ探してくれ
特に昔は酷く、ソ連のトップが日本は最も成功した共産主義だとだと言ったとか言わないとかw

344:オーバーテクナナシー
17/06/26 22:41:24.87 f9YY9S+p.net
結局質問には答えてくれないんだな
あんたに社会の足引っ張ってる自覚があるのはわかった
顔文字と爆笑で俺を煽るのは良いけど、そんなんじゃお前はいつまでたっても一生周りから指さされて生きる負け犬なのを自覚しとけよ

345:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:10:34.90 S9CNSKRJ.net
>>324
そりゃ社畜はこの国ではリッチになれないからな

346:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:11:47.24 lUk4pgmx.net
というかニートなら時間あるわけだし、今の時代ネットで稼げるから
色々やってみたら?
アフィとか転売とか、ライティングとかプログラミングとか

347:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:20:04.89 L6fWpuzk.net
日本ってそこそこ社会保障手厚いし
時間余ってるなら命の切り売りで金稼いで消耗するより
やりたいことやった方が良いんじゃね?

348:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:20:55.43 /71E7qV6.net
>>328
そういう事すら出来ないからID:Q/96pvLOちゃんはここで詭弁垂れてるんだろww
悠長な時間軸なのはどっちだよってなwww

349:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:28:21.65 Q/96pvLO.net
>>326
ホォそれでマウントを取ってるつもりなのかい?
聞いても無い年収自慢でドャ顔かます変な人に何で俺が構ってあげなきゃならないんだよ(爆笑)
まぁオタクのママンに頭を撫でて貰うがいいさ(=^ェ^=)
ぼっくんえらいですねぇ^_^(爆笑)

350:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:29:31.67 Q/96pvLO.net
>>330
訳の分からない年収550万円くんこそアホだろうに(爆笑)

351:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:30:08.05 7NVHpT/E.net
おまえらまとめてくたばってくれ

352:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:31:22.44 Q/96pvLO.net
>>326
勝手に勝利宣言かよ(爆笑)
おめでとう〜(爆笑)(爆笑)(爆笑)

353:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:32:03.50 7NVHpT/E.net
喧嘩スレ立ててそっちでやってろ迷惑

354:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:36:19.64 Q/96pvLO.net
>>326
自分は勝ち組だとドヤ顔かます年収550万円くん(爆笑)

355:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:41:26.57 Q/96pvLO.net
>>330
生活に困って無い程度は一定額毎月入ってくるから無問題だお(=^ェ^=)
自分の仕事に対して過剰なプライドを誇り、それでマウントを取ってくるようなさもしい年収550万円くんみたいなゴミになりたかないねぇ(爆笑)
お前の仕事(爆笑)とやらを俺じゃなくてホリエモンに自慢してみろよ?
どういう返事が返ってくるだろうかね〜?^ ^

356:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:43:14.15 Q/96pvLO.net
>>329
真理(=^ェ^=)

357:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:49:57.11 O0L3jjfd.net
統合失調が切れるとこえーなー
とりあえず邪魔でしか無いからお前ら他のスレ行ってくれないか?
お前らいなくてもこのスレ成り立つからよ

358:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:54:17.53 xVlnREXV.net
なんか知らんが爆笑しながらブチ切れすぎだろ
今日分の薬飲んで寝とけ

359:オーバーテクナナシー
17/06/26 23:59:28.87 dPtead/A.net
私生活で人と触れ合う事が無いんだろうな
ここまで人として残念な人もなかなか見ない

360:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:04:48.21 eTn3Zi/d.net
面白い話ねーから、なんか加速しろよ、加速

361:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:13:43.49 ayyLO6+e.net
じゃあ
ID:Q/96pvLOの
半生でも聞こうか
彼がどのような悲惨な学生時代を生き
なぜ今のような姿になってしまったのか
もしかしたら
そこにシンギュラリティの秘密があるのかもしれない

362:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:1


363:6:24.43 ID:w/W22Bw/.net



364:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:34:05.53 DKlxpE5N.net
スレチだから、いい加減にしろ。
年収自慢もニート自慢もどうでもいい。

365:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:37:50.18 4u+5xGY+.net
年収も顔文字も爆笑もみんな死ね
2度とスレに来るな

366:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:47:14.61 DKlxpE5N.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.sankei.com)

朋チン、エロ杉w
カメラマンも絶対に狙ってセクシーショットを撮ったな。

367:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:52:14.29 4u+5xGY+.net
てめーが1番スレチじゃねーか
お前もついでに死ね

368:オーバーテクナナシー
17/06/27 00:59:40.78 Ba2Xa3Zo.net
残念なおっさんばかりだなここは

369:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:06:39.71 mS6A5VUQ.net
もはや淡々とAI関連ニュースだけ貼られてる方がまだ価値ある気がする。

370:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:13:25.76 DKlxpE5N.net
>>348
URLリンク(www.sankei.com)

俺、これでヌイちゃったよw

371:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:15:53.41 TPgnfUvJ.net
このスレであまり話題になってないけど
阪大のこれ
URLリンク(resou.osaka-u.ac.jp)
ここEUの脳を解明する予定のプロジェクトとかと一緒に頑張らないのかね?
かなり画期的だと思うんだけど?
そうでもないの?

372:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:16:04.73 Ba2Xa3Zo.net
>>350
これな
お前らみたいなゴミの意見なんぞ求めてない
さっさとニュースだけ貼ってろ

373:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:19:16.74 DKlxpE5N.net
>>353
URLリンク(www.sankei.com)

ガタガタ言ってねえで朋チンで抜いてサッサと寝ろ。

374:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:44:29.59 Kvqs30Pf.net
URLリンク(www.keyence.co.jp)
産業用ロボは自動車向けが40%
単純なハンドリング・溶接作業向けが大半
URLリンク(www.keyence.co.jp)
市場は20年で5倍以上に

375:オーバーテクナナシー
17/06/27 01:47:20.06 Kvqs30Pf.net
「セキュリティー人材は理系」という経営者の誤解
URLリンク(www.nikkei.com)

376:オーバーテクナナシー
17/06/27 02:19:28.08 BS1H4gqW.net
単一ニューロン分解能で脳をマッピングする革新的な方法が成功裏に実証されました - we are hacker - Mapseq
URLリンク(miyamotok0105.hatenablog.com)
AIと倫理 - 脳から学べば汎用AIの実現は近い、開発を萎縮させない議論を:ITpro -
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

377:オーバーテクナナシー
17/06/27 02:24:54.60 BS1H4gqW.net
前スレの713、やっと思い出した。
スレリンク(future板:713番)
> 713 オーバーテクナナシー sage
> 2017/06/20(火) 08:36:39.35 ID:tyEnG5L/
> 709
> >2060年ころに脳の仔細を調べる機械が> やっとできる(らしい)
> ソースとかあったら教えてほしい
> URLでもいい
ソースはこれ↓18ページ目
全脳アーキテクチャ勉強会第1回(山川) -
URLリンク(www.slideshare.net)

378:オーバーテクナナシー
17/06/27 03:02:11.59


379:+1ZAI3cm.net



380:オーバーテクナナシー
17/06/27 04:37:35.25 6yp6cZ9J.net
唐突な自分語りwww うぜぇぇww

381:オーバーテクナナシー
17/06/27 04:48:34.35 BqOTQvev.net
朋ちんの昔の写真を見たら目が小さいヨ。
朋ちんの目、完全に整形だヨ。

382:オーバーテクナナシー
17/06/27 05:33:00.88 DKlxpE5N.net
>>361
美脚だから無問題。
声もいい。
口を尖らせいたのも可愛い。

383:オーバーテクナナシー
17/06/27 07:35:33.82 LT/Hz2K3.net
>>352
破壊検査みたいだけど、神経接続だけじゃ無く
それぞれの接続の重みまで自動でデータ化
できたら、マインドアッブロード即可能
って事だよね?
後はデータ全体を使って実時間実行できる
ハードが完成すればポスト人類へまっしぐら。
かな?

384:オーバーテクナナシー
17/06/27 07:56:19.00 83hnySW3.net
量子コンピューターの国際会議 東京で開催
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

385:オーバーテクナナシー
17/06/27 07:56:24.48 a51cWrxd.net
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。

※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。

平成29年6月27日(火)
弁士 岡村みきお、桜井誠、堀切笹美、荒巻靖彦 ほか
選挙演説 時間、場所
8時〜 高尾駅南口
11時〜 長房団地周辺巡回
15時30分〜 道の駅八王子
18時30分〜 八王子駅北口
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
URLリンク(m-okamura.japan-first.net)

【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】  7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで

386:オーバーテクナナシー
17/06/27 08:35:36.38 eTn3Zi/d.net
朝からやる気が起きないのは人工知能が俺のやる気を
もっていったせいだな(/--)/

387:オーバーテクナナシー
17/06/27 08:42:27.36 eTn3Zi/d.net
俺の勃起する官能小説を人工知能に書いてもらわねーとな
俺のツボを機械学習させねーといかんのだが
pyson習得するのめんどくせー

388:オーバーテクナナシー
17/06/27 08:50:07.61 2rwbQ57o.net
ASCII.jp:量子コンピューティングから自動運転へ、宇都宮聖子さんの挑戦 (1/2) -
URLリンク(ascii.jp)

389:オーバーテクナナシー
17/06/27 09:00:17.82 ig/WShaU.net
【政府】公務員の定年を延長へ。来秋にも法改正案

390:オーバーテクナナシー
17/06/27 09:06:10.70 eTn3Zi/d.net
>>368
こんなオバサンでは勃起できねーだろ、防衛大臣でもたたねー
俺の勃起するオカズを『教師データ』として提供すると
新作オカズを作ってくれるAIをこのオバサンがつくってくれるのか?
帰納と演繹が人工知能のコア機能なんだろうけど
教師データからパターンを抽出するにしろデータ量がないとな
サンプルが少ないってのは



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2503日前に更新/346 KB
担当:undef